ASUS ZenFone 4 (2017) Part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/19(木) 15:12:20.48ID:mCcRmZ2Va
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

ASUSの2017年モデル最新スマートフォン
「ZenFone 4」シリーズに関するスレです
無印以外の派生機種に関しては関連スレッドでお願いします
ファーウェイのピーピングスマホの話題は禁止です。

◆前スレ
ASUS ZenFone 4 (2017) Part16
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1519871505/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

ASUS ZenFone 4 (2017) Part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1521647861/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/04/25(水) 12:20:46.65ID:Dbvm1mCxM
>>236
契約の時点でnanosimにしとけば良くね?
2018/04/25(水) 12:31:12.17ID:2DY1w8H+M
アプデしたらATOKのフラワー入力がどこかに消えた。使いづらいよお
2018/04/25(水) 12:36:29.50ID:2DY1w8H+M
当たり前だけどアプリの設定画面を手当たり次第に確認したらあった。なんで設定変わったんだろ。
2018/04/25(水) 12:40:57.38ID:LhspciAf0
アップデート内容ぐらい読め
2018/04/25(水) 12:53:38.12ID:BGEvDh9J0
>>239
ないよね
2018/04/25(水) 13:50:39.17ID:x3+Kgp6x0
>>245
まぁデフォルメされてるし他も色々無いから何とも
2018/04/25(水) 13:54:04.55ID:NxITxkd70
>>239
イギリスも自国もないやんw
2018/04/25(水) 14:43:56.28ID:x3+Kgp6x0
>>247
地図の形からして作った人は欧米圏でしょ
2018/04/25(水) 14:49:08.23ID:DlcHq1030
>>240
サンクス
Zenfone4のQC3には癖があると聞いてたから
2018/04/25(水) 15:57:55.47ID:adQcoX/00
今使ってる端末があまりにも不調なのでIIJMIOでZenfone4カスタマイズモデルを注文したのですが端末的にここで正解なのでしょうか?
2018/04/25(水) 16:00:19.33ID:ky9nWa4mM
カスタマイズは止めとけなんて、もう買ったって言ってるやつに言えるわけ無いだろ!
2018/04/25(水) 16:19:30.32ID:/VNIuJgmr
カスタマイズモデルって何かダメなとこあるの?
iijなら35000で安いから気になっているんだけど
2018/04/25(水) 16:19:47.84ID:+4tUG6wDM
>>250
じゃあ正解です
2018/04/25(水) 16:20:08.75ID:+4tUG6wDM
>>252
凄く良いよ
2018/04/25(水) 16:28:24.97ID:aCczxG6/0
>>250
あーあ
2018/04/25(水) 16:39:12.37ID:adQcoX/00
レスありがとうございます。
微妙らしいですがここを見ながら長くつきあっていきますわ。
2018/04/25(水) 16:41:15.06ID:f9PKr3vOM
ここでいいよ。よろしくね。
2018/04/25(水) 16:41:37.75ID:kpHizM6fa
FCC ID や CEマーク がないので、旅行時に調べるのがかったるい。
2018/04/25(水) 16:50:25.89ID:4f8/lLkar
>>249
Zenfone4はQCには対応してないぞ
2018/04/25(水) 16:54:16.57ID:adQcoX/00
IIJカスタマイズに合うケースとフィルムを買うならZE554KL用のもので良いのですか?
2018/04/25(水) 16:58:34.63ID:adQcoX/00
書き込んでから検索かけたらZE554KLで問題ないっぽいですね、ケースとフィルムを先に頼んでしまおうかしら?
2018/04/25(水) 17:36:06.82ID:LhspciAf0
Zenfone4カスタマイズ買うよりZenfone5が良かったような。どんまい。
2018/04/25(水) 17:43:43.51ID:ky9nWa4mM
最新機種出すのはナンセンス
2018/04/25(水) 17:45:52.68ID:2P0xZyrd0
SD660→630
メモリ6G→4Gにカスタマイズってこと?
2018/04/25(水) 18:11:45.31ID:jEYSv1Am0
>>222
念の為に151に電話したら「他社製品のことは1ミリもわからないからFOMA契約のままで使えるかどうかはわからない」ので、「ドコモショップができないと言ったならそうなる」とか言われましたorz
「使えなくてもいいからnanoSIMに交換してくれって言ったら交換してもらえるか」と聞くと、「お客様の強いご希望があるならできるけど、ドコモショップができないって言って交換してくれない可能性もある」ってwww
151にもお墨付きをもらえなかった場合はどうすればorz

>>229
FOMAのプランの約款ってどこで確認できますか?
現在の契約はFOMAタイプシンプルバリューです
2018/04/25(水) 18:20:18.23ID:mgNrCJM00
>>250
5など次モデルが発表されたので微妙と言えば微妙だけど、いいんじゃない?
私は先月買ったよ。
2018/04/25(水) 18:41:46.04ID:aYoPYSDb0
余計な事は言わず 「ナノSIMに変更してくれ。」で 駄目なのか?
自己責任だろ?
2018/04/25(水) 18:49:02.54ID:f5/1+na10
>>262
IIJの廉価版のやつか

カメラが我慢できるのなら
ZenFone3のほうが安いと思う
カメラ以外の差はあまりないし
2018/04/25(水) 18:52:13.43ID:q2rhDpnLM
>>265
プラン変更も必要ないのか
じゃあナノSIMに変えてくれだけで通るだろ
余計なこと言って店員も混乱してんじゃね?
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/other/
2018/04/25(水) 19:02:35.46ID:6LQ6F4ZFM
>>229
俺はsimだけ持って行ってナノsimに交換してくれと言ったら、すぐに対応してくれたけどな。いちいち何の端末使うのかなんて聞かれなかった。
2018/04/25(水) 19:05:11.18ID:anvhcA4J0
>>270
俺の場合はXiからFOMAへの契約変更があったからね
技適マークも提示させられたわ
2018/04/25(水) 19:06:32.73ID:/D2+ak9L0
ヨドバシ吉祥寺値下げしてるな
2018/04/25(水) 19:13:23.95ID:JAPBzD09M
田舎のドコモショップは19時閉店なので駆け込んで、今日はお兄さんが対応してくれて、無事nanoSIMに交換してもらえました!
SIM1に入れてるけどアンテナもちゃんと立ってます
取り急ぎ報告までm(_ _)m
2018/04/25(水) 19:17:00.98ID:076y5CvO0
カスタマイズモデルで背面のメインカメラで動画を撮ると、FHD60fpsで手ぶれ補正がカクカクするんだけど、スナドラ660版ではそんなこと起きないのかな?
ちなみにFHD30fpsだと問題なしです。
2018/04/25(水) 19:31:53.16ID:anvhcA4J0
>>273
おめ!
じゃあスレチな話題は終わりにしてFHD60fps動画撮ってカクつくか検証してみてくれ
2018/04/25(水) 19:39:15.55ID:kugxWDV10
>>273
短絡的に読んで
お兄さんで立ってますと読んでしまった
2018/04/25(水) 20:00:12.83ID:adQcoX/00
>>266
あざっす
新しい端末が来たら楽しみますよ。
2018/04/25(水) 20:01:24.78ID:adQcoX/00
雑に比較して落としどころと思って注文しましたよ。
2018/04/25(水) 20:09:30.90ID:ZfhttMsP0
>>278
カスタマイズ使ってるけど、サクサクだしメモリも余ってるし、全く問題ないよ。
さらに Oreo になったら電池が全然減らなくなった。
2018/04/25(水) 20:22:41.99ID:Kkq5591a0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

2chMate 0.8.10.10/asus/ASUS_Z01KDA/8.0.0/LR
2018/04/25(水) 20:31:09.85ID:kpHizM6fa
>>273
いろいろ質問して返信もらってるんだから、通話音の音質ぐらい書いて、お返しするのが筋だな。
お互い様で成り立ってるのが掲示板だと思う
2018/04/25(水) 20:41:55.77ID:oOxQTyFE0
8とかどうでもいい
8.1はまだなの
2018/04/25(水) 21:20:01.37ID:adQcoX/00
>>279
ありがとうございます。
届いたら早速オレオにします。
2018/04/25(水) 21:26:44.64ID:c3Wr9B6yM
oreoに上げたらメモリ4GB越えなくなった
2018/04/25(水) 21:38:37.60ID:HqxnsBDBM
カスタマイズって言っても、ほとんどカスタマイズしてないけどな。
630版を名前替えて売ってるだけだしな
良い端末だとは思うけど、長い目で見れば660のほうが幸せになる気はする。
2018/04/25(水) 21:42:25.07ID:pHKZKgi5M
今更zen4 660買ったんだけど、zen3とは動きが違いすぎてワロタ
サクサクで快適すぎるわ
今までzen3で十分と思ってたけど、こんなに違うもんなんだなあ
2018/04/25(水) 21:46:57.09ID:Ljh4pvfK0
>>286
どこで手に入るの?
やっぱり買おうかな。
2018/04/25(水) 22:19:36.39ID:A4Z4QlFX0
なんで白の方は高いんだろ
白が人気なのかな?
2018/04/25(水) 22:45:36.28ID:jEYSv1Am0
出先だったので遅くなりましたm(_ _)m
昨日もFOMAカードの交換してもらいに来たとしか言ってないのに契約内容を確認します→Xiに変更しないとダメ
今日もFOMAカード交換してくれって言っただけだったけど、すんなり交換してもらえました
「2枚入るやつです」って言ってスマホ見せて、その場でnanoSIM入れてアンテナが立ってるのを一緒に確認しました
店長らしき人も様子見に来て、端末がドコモのじゃないので動作の保証ができないと言われたので、構いませんって言ったらそれ以上は何も言われませんでした

>>275 犬の動画撮ってみましたが、特にカクついてる感じはないと思います

>281 ドコモショップでは着信テストはしなかったので、また後で家族にテストしてもらいますm(_ _)m
2018/04/25(水) 22:53:51.07ID:dLQUhAiLM
>>289
家族にテストって自分で固定から携帯にかけるとかあるだろうに。
2018/04/25(水) 23:38:44.62ID:HljEG8Xx0
イオシスとかの未使用品じゃないの?
>>287
2018/04/25(水) 23:50:08.28ID:4elCEDOx0
>>289
おつおつ
人の入れ替わり結構激しいからショップ店員の業務知識レベルって人によって結構バラつきあるんだよな
2018/04/25(水) 23:51:06.82ID:HYcuOkPH0
>>289
111にかけろ
2018/04/26(木) 00:37:53.44ID:9o7W/Fiw0
通話の音質だと思って、通話しないとと思ったら「通話音」…?着信音…?
通話テストの結果は、これまでの携帯での通話と特に変わりありませんでした

>>31にDSDSだと電池バカ食いとありますが、確かに急に減りが早くなりました
家ではWi-FiあるのでデータSIM無効にしといて減り方変わるか見てみます
2018/04/26(木) 00:45:15.76ID:9o7W/Fiw0
>>293 ググったら怖いやつかと思ったwww
こんなのあるんですね
勉強になります!
2018/04/26(木) 00:59:47.53ID:UMk3KT4c0
>>286
ようこそ
2018/04/26(木) 01:13:49.61ID:G6GzOKmc0
660も出た時はZen3と比較して
ボロカス言われてたのになー
自分はすぐに買ったけど
2018/04/26(木) 01:35:40.63ID:LEtxmyUh0
俺はiPhoneXの切り込みデザイン嫌いだし、指紋認証は前面がいいと思ってたからzenfone4様々
2018/04/26(木) 05:12:27.60ID:ABI4F9FG0
アプでしたら文字が太った気がする
太文字?ってあるじゃん
文字を強調するための太い文字、アレが前より太い気がする
あとUIも若干変わったか?スワイプダウンで出て来る通知の削除ボタンが一番下になったのと固定通知が細くなった
2018/04/26(木) 05:56:03.21ID:MHqwxXIHM
https://www.ebay.com/itm/BRAND-NEW-ASUS-ZENFONE-4-ZE554KL-64GB-DUAL-SIM-6GB-RAM-UNLOCKED-MOONLIGHT-WHITE/222933422588
これめちゃくちゃ安い
2018/04/26(木) 07:42:10.64ID:ILPt3tmOr
>>286
俺と全く同じだw
もう3には戻れないよな。
2018/04/26(木) 08:49:34.12ID:NJWLmrKJM
>>224
あれは困る。
絵文字がiPhoneで使ってる絵柄になる。

Oreoのはネコ絵文字が虎にしか見えない。
2018/04/26(木) 08:49:41.63ID:dDhulfcUM
通話アプリはデフォの奴オフにできないの?
Simplerってをメインにいたいんだけど、デフォアプリの通知が毎回出て面倒
2018/04/26(木) 09:12:10.87ID:OG61Pw4OM
oreoにしたらfilterproxyがロック画面にも出るようになってウザいのだが消す方法知ってる人いる?
2018/04/26(木) 11:53:23.92ID:VFolO3mf0
アプデ後のmateでスレや板を移動する時に一瞬暗くなるというかチカッとしないか?
2018/04/26(木) 12:18:13.75ID:LhKUJ1BEM
>>304
アプリごとの通知の設定にロック画面に表示しないがあるので設定を入れる。
2018/04/26(木) 13:09:50.15ID:/GSPSWeOM
ああー俺にも更新の通知きたー鬱陶しいなこれ
2018/04/26(木) 13:11:16.36ID:OG61Pw4OM
>>306
設定しても出てくるねぇ
2018/04/26(木) 15:58:49.53ID:5onfA7KxM
LINEとかGmailの未読アイコン消えないなぁ
既読にしてもアイコンの右上の数字残る
地味に厄介
2018/04/26(木) 16:36:36.78ID:8RGT8eKXM
>>309
そのうち消えるけど消えるまで長いね
2018/04/26(木) 17:22:15.32ID:aplBFBE60
3の指紋が壊れたから買い換えてきた ホームで下スワイプで検索出てきたの便利だったのに4はないのね
2018/04/26(木) 17:45:14.26ID:eChKeBQ6M
>>311
ホームの設定のところで設定できるよ
2018/04/26(木) 18:05:09.56ID:qpHQkyO7a
オレオにしたら電池持ちが2倍良くなった!ありがとう!
2018/04/26(木) 18:43:31.13ID:x3LR9xlHM
>>313
電池持ちいいよねー
2018/04/26(木) 18:47:25.93ID:9QO3E6a00
208君に質問だけど
FOMAプランのままで ドコモメールは送信 受信 共に問題ないの?
2018/04/26(木) 19:00:26.90ID:LMOEyenpM
>>315
208じゃないけどSPモード残せば使える
あらかじめドコモの公式アプリ以外でドコモメールを使える設定にしとかないと後から設定するの大変になるけど
2018/04/26(木) 19:19:38.84ID:LhKUJ1BEM
>>308
それじゃあバックグラウンドで実行中のアプリの通知の設定が効いているのかなぁ。
確かに最初は出たけど通知設定調整したら今は出てなくてスッキリしているので。
2018/04/26(木) 21:26:10.54ID:11kEtw470
DSDSで4カス使い始めて1か月です。
スロット2にFOMA入れてます。
FOMAの契約でパケホーダイみたいなの入っておいたほうが良い?
みんなどーしてんですか?
2018/04/26(木) 21:40:15.25ID:0d0n2Qfx0
>>318
タイプシンプルバリューにパケホシンプル
2018/04/26(木) 21:42:33.80ID:9o7W/Fiw0
iモード契約しかなかったのでspモード契約に変えたんだけど、FOMAのSIMのみ有効にしてもネット接続できない/(^o^)\
>>316の「大変になる」になってる悪寒orz

>>221に「SIM2に入れないと電波拾わなくて」とあったので1と2入れ替えたけど×マーク出て繋がらないですorz
助けてくださいorz
2018/04/26(木) 21:45:35.91ID:wQLIOkv0M
api設定はないの
2018/04/26(木) 21:47:35.37ID:K8moXrku0
proにもきたー
2chMate 0.8.10.10/asus/ASUS_Z01GD/8.0.0/LR
2018/04/26(木) 22:31:01.93ID:BlDkoE/4M
mvno使い出す時にキャリアメール邪魔くさくなって捨てたらスッキリ。
今時、キャリアメールしか認証しない時代遅れなサービスはかなり減ってきてるな。
2018/04/26(木) 22:52:42.77ID:JztH1PNG0
>>323
auからMVNOに移動したけど
auのメールアドレスはそのままにして
Gmailから送受信するようにした

本当は破棄してもよかったけど
仕事上どうしてもいるので仕方なし
2018/04/26(木) 22:53:32.76ID:0d0n2Qfx0
>>320
なんの為にFOMAで通信すんの?
2018/04/26(木) 22:59:44.77ID:BlDkoE/4M
>>324
仕事じゃしょうがない、お気の毒。
それ要求してる側は鎖国中の江戸幕府みたいなもんだな。
その内、ビックデータ使って完璧なスパム判別でてくるだろ。そうなったら、ocnとか涙目だwwwww
2018/04/26(木) 23:07:25.43ID:9o7W/Fiw0
再度SIM入れ替えてオンにしたりオフにしたりしてたら電波は拾うようになりました

>>325
夕方151に聞いたら、Wi-Fi使わずにドコモのSIM使った通信でdアカウント利用設定をする必要があるって言われたので…><
2018/04/26(木) 23:11:38.33ID:0d0n2Qfx0
>>327
ドコモメールの設定かな?
zenfone4って3G通信出来んのかな
出来なかったらドコモの3GスマホにSIM刺して設定しないといけない
Wi-Fiうまく使って回線認証必要なページの手前までいかないとパケット代めっちゃ取られるぞ
あとSIMサイズ違ってた場合はSIMアダプターも必要だな
2018/04/26(木) 23:20:03.62ID:0d0n2Qfx0
あ、zenfone4で3G通信してもドコモメール設定出来なかったかもしれない
ドコモの3Gスマホしかダメだったような記憶がある
2018/04/26(木) 23:20:36.72ID:9o7W/Fiw0
>>328
ほげえ…ガラケー8年目からZenFone4にしたのでドコモのスマホ持ってまてん><

>>324さんみたいにGmailで受信できるならもうそれでいいんで、そっちの方向でやってみますorz
2018/04/26(木) 23:24:01.48ID:0d0n2Qfx0
>>330
ドコモのメールアドレスを他で使えるようにするには何にしてもDアカウント設定しないといけないはずだからそれも無理だと思う
今まで使ってたiモードのメアド捨てんのが一番手っ取り早い
2018/04/26(木) 23:30:13.25ID:2lueQyw+M
docomoがGmailから弾く設定なら、Gmailもdocomoから弾く設定にしてみた面白い。大量のクレーム来るだろうな。漫画村へのブロックとGmailからのブロックは同じような事なのに、片方だけ問題にされるのがわからん。
2018/04/26(木) 23:32:43.86ID:9o7W/Fiw0
>>331
仰るとおりできませんでした\(^o^)/オワタ
よし、iモードのアドレス捨てよう
教えてもらえなかったら延々悩むところでした
ありがとうございますm(_ _)m
2018/04/26(木) 23:35:02.65ID:0d0n2Qfx0
>>333
ついでにiモード/SPモードも解約して月額300円安くなるな
2018/04/26(木) 23:39:14.23ID:JztH1PNG0
>>326
取引先ガラケー使いが多いから
SNSは使えないし
ガラケーのブロック設定がキャリアメール以外弾くになってるから
こっちがキャリアメール持つしかないんたよな
いちいち除外設定してもらうの面倒だし
2018/04/26(木) 23:43:26.88ID:9o7W/Fiw0
>>334
iモードのアドレスに届いたメールはどうなるんだ…?と思ったら、解約したらいいんですね!
月額料金も安くなるぜやったぜ!
重ね重ねありがとうございますm(_ _)m
2018/04/26(木) 23:53:27.58ID:0d0n2Qfx0
>>336
設定変更せずにどうしてもiモードメール確認したいならSIMアダプターつけてガラケーにFOMASIM刺す方法だな
パケ代かかるしSIM抜き差し頻繁にやるとか俺ならやらんが
2台持ちにするにしてもiモード残してるとパケ漏れ怖いし
2018/04/27(金) 00:35:46.60ID:e5acHbSr0
>>337
メール使いホーダイなので、メールの送受信にかかるパケ代はいくらかかっても平気だったんですが…><
さすがにスレ違いなんでドコモの雑談スレ行ってきますm(_ _)m
2018/04/27(金) 00:42:04.79ID:FKqjd8ES0
ふむ
2chMate 0.8.10.10/asus/ASUS_Z01KDA/8.0.0/LT
2018/04/27(金) 04:09:22.63ID:aQFD+H6JM
>>335
せっかくzen4使ってるんだから、こういうのも有りだろ。200円かかるけど、UQの快適さ考えたら安いかも。

https://webdesignerwork.jp/uqmobile-mail/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況