!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のためにワッチョイ表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP
ASUS製Android搭載スマートフォン「ZenFone 2」について語るスレです
日本版とそれ以外では仕様が違うので>>2以降のテンプレを読んでから質問をどうぞ
LaserやZoomなどは個別のスレがあるのでそちらへ
■ASUS 日本公式ページ ZenFone 2 (ZE551ML)
http://www.asus.com/jp/Phones/ZenFone_2_ZE551ML/
プラットフォーム:Android 5.0 (Lollipop) → Android 6.0.1 (Marshmallow)
本体カラー:ブラック/レッド/グレー/ゴールド
サイズ:152.5 ×77.2 ×3.9mm 〜 10.9mm
質量:170g
CPU:Intel Atom Quad Core Z3580 (2.33GHz) / Z3560 (1.83GHz)
GPU:PowerVR G6430 (533MHz)
メモリ:4GB/2GB LPDDR3 SDRAM
ストレージ機能:eMMC 128GB/64GB/32GB/16GB (16GBは楽天モバイル専売)
(128GB/64GBはRAM4GB、32GBは4GB・2GB両方、16GBは2GB)
メモリースロット:microSDメモリーカード
モデム:Intel 7262 + Intel 2230
ネットワーク:
無線LAN 802.11a/b/g/n/ac
Bluetooth V4.0, NFC
Dual micro SIM card, Dual SIM Dual Active
SIM1 2G/3G/4G対応, SIM2 2G対応
対応無線規格:
2G : EDGE/GSM : 850/900/1800/1900,
3G : W-CDMA : 800(6)/850(5)/900(8)/1900(2)/2100(1)MHz
4G : FDD-LTE : (JP) 2100MHz(1)/1900MHz(2)/1800MHz(3)/1700・2100MHz(4)/850MHz(5)/800MHz(6)/
900MHz(8)/1700MHz(9)/800MHz(18)/800MHz(19)/700MHz(28)
ナビゲーション:GPS/GLONASS/QZSS/SBAS/BDS
表示機能:5.5型, Full HD 1920x1080, IPS, 静電容量方式マルチタッチスクリーン
バッテリー機能:3000mAh リチウムポリマーバッテリー (non-removable)
カメラ機能:前面 500万画素/背面 1300万画素
搭載センサー:加速度センサ/電子コンパス/ジャイロスコープ/近接センサ/光センサ/磁気センサ
ATOK for ASUS 標準付属
■製品仕様の詳細 (PDF)
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_mb_ZE551ML.pdf
※KDDIのSIMカードでLTEサービスをご使用いただけません。
(注:技適の関係で、さらに3GもauはCDMA2000で通信方式が違うため不可能。)
■ユーザーマニュアル (※PDFファイル 日本語 152ページ 14MB)
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/ZenFone/ZE550ML/J10509_ZE550_ZE551_EM_V2_web_only.pdf
■前スレ
ASUS ZenFone 2 Part81
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1506708830/
■関連スレ
スレ一覧から"ZenFone"で検索。
ZenFoneは色々な種類が出ているので、型番を要チェック。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ASUS ZenFone 2 Part82
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1SIM無しさん (ワッチョイ eb25-3mW9)
2018/02/22(木) 11:09:22.02ID:JX324o+l02SIM無しさん (ワッチョイ 8125-3mW9)
2018/02/22(木) 11:10:15.74ID:JX324o+l0 ■質問の前に
リージョン毎やスペックの差があるので、質問や回答をする際にはなるべく機種情報を記述しましょう。
分かるならファームウェアのバージョン、せめて最新かどうかも記載してね。
■よくある質問
Q. 買ったらまず何をしたらいい?
A. 取り敢えず、システムアップデート。その後、初期化。
それから、使用しないサードパーティアプリアンインストールとか。
あとは使用する回線以外のAPN設定を削除すると通信が安定するかも。
Q. 買ってきた直後に充電ケーブル繋いでも充電が開始されないんだけど?
A. 放電しきってる可能性があるので5〜6時間くらい充電器に挿して放置すると開始されます。
Q. バッテリー残量が急に増えたり減ったりしておかしんだけど?
A. バッテリーのキャリブレーションを行うことで改善できる可能性があります。
手順は下記のURLのこと。(時間がかかるので注意)
http://sumahoinfo.com/android-battery-remain-okshii-how-to-fix-calibrate
Q. JP版(日本国内版)とそれ以外(WW版:グローバル版、TW版:台湾版など)の違いは?
A. WW版はJP版に比べて安い一方で、対応バンドがTW版以外はJP版と異なりdocomoやauのプラチナバンド(バンド18・19、CN版はsoftbankのバンド8も)を掴まない。
郊外やビルの谷間で圏外になったり通信速度が落ちたりすることがある。
また最新ファームウェアでは技適表示がされないので触法のおそれあり。
TW版は周波数表記が少々異なるもののFOMAプラスエリア対応との報告も。
日本語表示はJP版以外でも可能。その他WW版特記事項としては
・ファームアップデートが早い。JPが1回アップデートされる間にWWは3回アップデートされた。
・日本未発売モデル(ZE550ML,ZE500CL)も存在する。551MLでもCPUやストレージなどの一部仕様が異なる。
Q. 良く出てくる「パンツ」って何?
A. 「パンツ」=「エクスパンシス」(expansys)、海外SIMフリー機購入可能な代表的なサイト。
Q. JP版はauやsoftbank(MVNO含む)でも使える?
A. softbankやY!mobileでは3G・LTEともに問題なし。
auでは以下の理由で使用しない方が無難。
・3Gは通信方式が違うので使用不可、ZenFone2はVoLTEにも未対応なので音声通話はできない。
・LTE通信のみならAPNを適宜手動設定すれば可能なものの、バンド1をau回線で使用する場合
PHS保護に関する技適取得が必要だけどZen2は未取得なので違反になる。
参考:https://king.mineo.jp/magazines/special/84
なおZen2がSIMフリーであることと契約回線のSIM側のIMEIロックの有無は別問題なので、
手持ちのSIMを挿して使用できないこともある(特にキャリア回線の場合)。
リージョン毎やスペックの差があるので、質問や回答をする際にはなるべく機種情報を記述しましょう。
分かるならファームウェアのバージョン、せめて最新かどうかも記載してね。
■よくある質問
Q. 買ったらまず何をしたらいい?
A. 取り敢えず、システムアップデート。その後、初期化。
それから、使用しないサードパーティアプリアンインストールとか。
あとは使用する回線以外のAPN設定を削除すると通信が安定するかも。
Q. 買ってきた直後に充電ケーブル繋いでも充電が開始されないんだけど?
A. 放電しきってる可能性があるので5〜6時間くらい充電器に挿して放置すると開始されます。
Q. バッテリー残量が急に増えたり減ったりしておかしんだけど?
A. バッテリーのキャリブレーションを行うことで改善できる可能性があります。
手順は下記のURLのこと。(時間がかかるので注意)
http://sumahoinfo.com/android-battery-remain-okshii-how-to-fix-calibrate
Q. JP版(日本国内版)とそれ以外(WW版:グローバル版、TW版:台湾版など)の違いは?
A. WW版はJP版に比べて安い一方で、対応バンドがTW版以外はJP版と異なりdocomoやauのプラチナバンド(バンド18・19、CN版はsoftbankのバンド8も)を掴まない。
郊外やビルの谷間で圏外になったり通信速度が落ちたりすることがある。
また最新ファームウェアでは技適表示がされないので触法のおそれあり。
TW版は周波数表記が少々異なるもののFOMAプラスエリア対応との報告も。
日本語表示はJP版以外でも可能。その他WW版特記事項としては
・ファームアップデートが早い。JPが1回アップデートされる間にWWは3回アップデートされた。
・日本未発売モデル(ZE550ML,ZE500CL)も存在する。551MLでもCPUやストレージなどの一部仕様が異なる。
Q. 良く出てくる「パンツ」って何?
A. 「パンツ」=「エクスパンシス」(expansys)、海外SIMフリー機購入可能な代表的なサイト。
Q. JP版はauやsoftbank(MVNO含む)でも使える?
A. softbankやY!mobileでは3G・LTEともに問題なし。
auでは以下の理由で使用しない方が無難。
・3Gは通信方式が違うので使用不可、ZenFone2はVoLTEにも未対応なので音声通話はできない。
・LTE通信のみならAPNを適宜手動設定すれば可能なものの、バンド1をau回線で使用する場合
PHS保護に関する技適取得が必要だけどZen2は未取得なので違反になる。
参考:https://king.mineo.jp/magazines/special/84
なおZen2がSIMフリーであることと契約回線のSIM側のIMEIロックの有無は別問題なので、
手持ちのSIMを挿して使用できないこともある(特にキャリア回線の場合)。
3SIM無しさん (ワッチョイ 8125-3mW9)
2018/02/22(木) 11:10:48.21ID:JX324o+l0 Q. 3Gバンド19非対応だけどFOMAプラスエリア非対応なの?
A. 確かにFOMAプラスエリアは3Gのバンド6と19で運用されているので両対応でないと
厳密には対応していると言えないけど、3Gバンド19はLTE化でほぼ消滅している、とされている。
有志の検証の結果でdocomoの公式発表ではないが、ほぼ問題なくFOMAプラスエリア対応と言っていい。
Q. 消費電力はRAM2GBモデルは最大7W、4GBモデルは18Wってカタログに書いてあるけど?
A. 付属ACアダプタがBoostMaster対応かどうかの違いで消費電力で9V×2A=18Wというだけの話。
CPUやRAMの違いで消費電力に差があるにしても、倍以上とは考えられない。
Q. ○○ってアプリ動く?
A. CPUがAtomなのでアプリがARM系CPU(特にSnapdragon)を前提に作られていると不具合が出ることも。
その場合はアプリ側の対応を期待しよう。LaserやSelfieはSnapdragon搭載。
また「アプリが動く」と言っても「インストールできる」や「クラッシュしない」から
「特に不具合なく動作する」まであって、初見アプリの検証には限界が(ry。
Q. アプリによってはオプションを設定する項目が見当たらない。
A. ディスプレイの右下を長押ししよう。なおスクリーンショットに設定している人は注意。
A. 確かにFOMAプラスエリアは3Gのバンド6と19で運用されているので両対応でないと
厳密には対応していると言えないけど、3Gバンド19はLTE化でほぼ消滅している、とされている。
有志の検証の結果でdocomoの公式発表ではないが、ほぼ問題なくFOMAプラスエリア対応と言っていい。
Q. 消費電力はRAM2GBモデルは最大7W、4GBモデルは18Wってカタログに書いてあるけど?
A. 付属ACアダプタがBoostMaster対応かどうかの違いで消費電力で9V×2A=18Wというだけの話。
CPUやRAMの違いで消費電力に差があるにしても、倍以上とは考えられない。
Q. ○○ってアプリ動く?
A. CPUがAtomなのでアプリがARM系CPU(特にSnapdragon)を前提に作られていると不具合が出ることも。
その場合はアプリ側の対応を期待しよう。LaserやSelfieはSnapdragon搭載。
また「アプリが動く」と言っても「インストールできる」や「クラッシュしない」から
「特に不具合なく動作する」まであって、初見アプリの検証には限界が(ry。
Q. アプリによってはオプションを設定する項目が見当たらない。
A. ディスプレイの右下を長押ししよう。なおスクリーンショットに設定している人は注意。
4SIM無しさん (ワッチョイ 8125-3mW9)
2018/02/22(木) 11:11:28.23ID:JX324o+l0 Q. モバイルネットワークのピクトアイコンの"H"って何?
A. "HSPA"="High Speed Packet Access"の略で3G通信の一種、"3G"表示時よりは速い…はず。
softbank回線では"HSPA+"="- Plus"を意味する"H+"表示になる場合もある(docomoではHSPA+未提供)。
Q. 公式のZenFone Shopで買うと楽天モバイルの申し込みパッケージが付いてくるけど
これを楽天カフェや実店舗に持ち込んでSIMの即日発行はできる?
A. 問い合わせの結果できるとの回答。なお以前付属していたみおふぉん(IIJmio)のコードでは同様のことはできなかった。
下記URIの「〜できないこと」参照。
https://www.iijmio.jp/bicsim/counter.html
https://www.iijmio.jp/aeon/corner.html
申し込みパッケージが不要なら換金して契約費用等に充てる手もある。
Q. root取ると何かいいことある?
A. より設定が細かくできるようになる…が、Lollipopならいろいろ自由が利くようになっているし
こういう質問をする時点ではさほどrootを取るメリットはないと考えるべき。
Q. 純正のカバー(裏蓋)どこで売っている?
A. 今のところView Flip Coverのブラックとブルー以外は未発売。現在は両方共入手困難。
パンツや米AmazonではView Flip Coverの他色販売も開始されている。また海外ではDeluxe Versionも。
国内ではMOUMANTAIで売っているがNFCアンテナがついてない可能性が高いので注意。
Q. ロックスクリーンをなしにしたいけど項目がいつの間にか無くなった。
A. ゲストユーザーを追加しているとロックなしの項目が消える模様。
ゲストでログインした覚えがないかどうか思い出してあるならゲストの削除を。
Q. バッテリー保ちが悪い。
A. 各種バッテリーベンチや評価サイトでは標準以上にはなっている。ただAtomは外付けモデムなので
モバイルネットワーク通信時、特にLTE通信時の電力消費が多くなる模様。
と言うかそのためのBoostMasterとZenPower、だけどcheeroやAnker、Aukeyの方がコスパいいかも。
Q. アラーム音や通知音、着信音にMP3を使える?
A. 使いたい曲をMP3に変換して使用する部分を10秒分切り取る。
作ったMP3ファイルを本体メモリーもしくはmicroSDに移動する。
microSDに移動する場合は
microSD
|- media
| |- alarms
| |- notifications
| |- ringtones
と2段階のフォルダー構成を作り、アラーム音はalarmsに、通知音はnotificationsに、
着信音はringtonesにそれぞれコピーする。
Q. SIMやmicroSD入れる時に背面カバーが開けにくい。
A. USB端子側を隙間が出来る程度に軽く押し上げそこに爪を挟み周囲をぐるっと回すといい。
いらないプラスチックカードがあればそれを使ってもいいかも。
右手で本体を握るように持って本体右下にある凹みに左手の親指の爪を引っ掛け軽く引き剥がすようにしてもOK。
参考画像(Laserだけど基本は同じ)
http://i.imgur.com/P20CPbg.jpg
公式開け方動画(1分50秒あたりから)
https://www.youtube.com/watch?v=aMCPXwfJ6DY
Q. 画面の最大輝度がやや暗い
A. 仕様です
Q. 画面が暗すぎる。スクリンショットが暗すぎる。
A. 輝度を一番最低まで下げるとソフトウェアで暗くするのでダメ。最低の一個前にする。
A. "HSPA"="High Speed Packet Access"の略で3G通信の一種、"3G"表示時よりは速い…はず。
softbank回線では"HSPA+"="- Plus"を意味する"H+"表示になる場合もある(docomoではHSPA+未提供)。
Q. 公式のZenFone Shopで買うと楽天モバイルの申し込みパッケージが付いてくるけど
これを楽天カフェや実店舗に持ち込んでSIMの即日発行はできる?
A. 問い合わせの結果できるとの回答。なお以前付属していたみおふぉん(IIJmio)のコードでは同様のことはできなかった。
下記URIの「〜できないこと」参照。
https://www.iijmio.jp/bicsim/counter.html
https://www.iijmio.jp/aeon/corner.html
申し込みパッケージが不要なら換金して契約費用等に充てる手もある。
Q. root取ると何かいいことある?
A. より設定が細かくできるようになる…が、Lollipopならいろいろ自由が利くようになっているし
こういう質問をする時点ではさほどrootを取るメリットはないと考えるべき。
Q. 純正のカバー(裏蓋)どこで売っている?
A. 今のところView Flip Coverのブラックとブルー以外は未発売。現在は両方共入手困難。
パンツや米AmazonではView Flip Coverの他色販売も開始されている。また海外ではDeluxe Versionも。
国内ではMOUMANTAIで売っているがNFCアンテナがついてない可能性が高いので注意。
Q. ロックスクリーンをなしにしたいけど項目がいつの間にか無くなった。
A. ゲストユーザーを追加しているとロックなしの項目が消える模様。
ゲストでログインした覚えがないかどうか思い出してあるならゲストの削除を。
Q. バッテリー保ちが悪い。
A. 各種バッテリーベンチや評価サイトでは標準以上にはなっている。ただAtomは外付けモデムなので
モバイルネットワーク通信時、特にLTE通信時の電力消費が多くなる模様。
と言うかそのためのBoostMasterとZenPower、だけどcheeroやAnker、Aukeyの方がコスパいいかも。
Q. アラーム音や通知音、着信音にMP3を使える?
A. 使いたい曲をMP3に変換して使用する部分を10秒分切り取る。
作ったMP3ファイルを本体メモリーもしくはmicroSDに移動する。
microSDに移動する場合は
microSD
|- media
| |- alarms
| |- notifications
| |- ringtones
と2段階のフォルダー構成を作り、アラーム音はalarmsに、通知音はnotificationsに、
着信音はringtonesにそれぞれコピーする。
Q. SIMやmicroSD入れる時に背面カバーが開けにくい。
A. USB端子側を隙間が出来る程度に軽く押し上げそこに爪を挟み周囲をぐるっと回すといい。
いらないプラスチックカードがあればそれを使ってもいいかも。
右手で本体を握るように持って本体右下にある凹みに左手の親指の爪を引っ掛け軽く引き剥がすようにしてもOK。
参考画像(Laserだけど基本は同じ)
http://i.imgur.com/P20CPbg.jpg
公式開け方動画(1分50秒あたりから)
https://www.youtube.com/watch?v=aMCPXwfJ6DY
Q. 画面の最大輝度がやや暗い
A. 仕様です
Q. 画面が暗すぎる。スクリンショットが暗すぎる。
A. 輝度を一番最低まで下げるとソフトウェアで暗くするのでダメ。最低の一個前にする。
5SIM無しさん (ワッチョイ 8125-3mW9)
2018/02/22(木) 11:12:07.27ID:JX324o+l0 Q. GPSの精度が悪い
A. デフォルトではバッテリー節約モードなので「高精度」に変更を
Q. 電源ボタンが上にあって不便
A. タッチジェスチャーでダブルタップスリープ有効に。
デフォルトホーム以外でもステータスバーダブルタップでスリープできる。
Q. 音量ボタンが後ろにあってスクリーンショット撮りづらい
A. 設定やモーションジェスチャーで何とか。
Q. ボタンを押した時のバイブ消したい
A. 設定→音声と通知→その他の音→タッチ操作バイブOFF、で。
Q. ZenUI使いづらい
A. AndroidなんだからNova Launcherなど別のホームアプリ使う。
Q. ストラップホールがない
A. グローバル端末にはよくあること。「スマホ ストラップホール」で検索。
代表的な対策はイヤホンジャックに取り付ける形のPluggy Lockやストラップホール付きのケース。
ドリルを使って自分で穴をあける猛者も。
Q. ロック画面の時計が消えた
A. 「天候」アプリを無効にすると消えるので有効に。
Q. バッテリーモード変更できない
A. 「カレンダー」アプリを無効にすると発生する不具合、有効に。
Q. プリインストール消したい
A. 一部はアンインストール可能、設定→アプリから消せるものもある。
ASUS製のものもファームウェアアップデートすれば無効化できるのでそれで我慢。
ただし前述の通り無効化により不具合が発生する場合もあるので慎重に。
Q. ZenMotionの設定を変更したい
A. 「設定」→「ZenMotion」の「タッチジェスチャー」および
「モーションジェスチャー」の文字自体をタップするとさらに設定するメニューが出る。
Q. ATOK for ASUSだと専用拡張辞書が使えない
A. インストールされているAtokは体験版のようなものなので、気に入ったら別に買おう。
PCと同じライセンスで使用可能で同期も楽な月額制のATOK Passportもあるよ。
Q. Flash使えない
A. AndroidでのFlashサポートは終了しているので自己責任にてx86用apkを入れる。
https://docs.google.com/file/d/0B3ihllpGshswU1dtSGdDU2lGeGs/edit?usp=docslist_api
Q. 「め」が入力できない
A フォントが「優皮體」だと「も」と表示される不具合があるので設定で変更する。
Q. テストモードってどうやるの?
A. 電卓にて .12345+=
電話にて *#*#4636#*#*
Q. カメラの画質について
A. 自分の目で判断してね
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20150630/1065431/?P=4
A. デフォルトではバッテリー節約モードなので「高精度」に変更を
Q. 電源ボタンが上にあって不便
A. タッチジェスチャーでダブルタップスリープ有効に。
デフォルトホーム以外でもステータスバーダブルタップでスリープできる。
Q. 音量ボタンが後ろにあってスクリーンショット撮りづらい
A. 設定やモーションジェスチャーで何とか。
Q. ボタンを押した時のバイブ消したい
A. 設定→音声と通知→その他の音→タッチ操作バイブOFF、で。
Q. ZenUI使いづらい
A. AndroidなんだからNova Launcherなど別のホームアプリ使う。
Q. ストラップホールがない
A. グローバル端末にはよくあること。「スマホ ストラップホール」で検索。
代表的な対策はイヤホンジャックに取り付ける形のPluggy Lockやストラップホール付きのケース。
ドリルを使って自分で穴をあける猛者も。
Q. ロック画面の時計が消えた
A. 「天候」アプリを無効にすると消えるので有効に。
Q. バッテリーモード変更できない
A. 「カレンダー」アプリを無効にすると発生する不具合、有効に。
Q. プリインストール消したい
A. 一部はアンインストール可能、設定→アプリから消せるものもある。
ASUS製のものもファームウェアアップデートすれば無効化できるのでそれで我慢。
ただし前述の通り無効化により不具合が発生する場合もあるので慎重に。
Q. ZenMotionの設定を変更したい
A. 「設定」→「ZenMotion」の「タッチジェスチャー」および
「モーションジェスチャー」の文字自体をタップするとさらに設定するメニューが出る。
Q. ATOK for ASUSだと専用拡張辞書が使えない
A. インストールされているAtokは体験版のようなものなので、気に入ったら別に買おう。
PCと同じライセンスで使用可能で同期も楽な月額制のATOK Passportもあるよ。
Q. Flash使えない
A. AndroidでのFlashサポートは終了しているので自己責任にてx86用apkを入れる。
https://docs.google.com/file/d/0B3ihllpGshswU1dtSGdDU2lGeGs/edit?usp=docslist_api
Q. 「め」が入力できない
A フォントが「優皮體」だと「も」と表示される不具合があるので設定で変更する。
Q. テストモードってどうやるの?
A. 電卓にて .12345+=
電話にて *#*#4636#*#*
Q. カメラの画質について
A. 自分の目で判断してね
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20150630/1065431/?P=4
6SIM無しさん (ワッチョイ 8125-3mW9)
2018/02/22(木) 11:12:40.94ID:JX324o+l0 ■BoostMasterについて
BoostMasterはQualcommの「QuickCharge2.0」と同じ方式。
1時間で80%くらい充電できる凄い規格。
公式スペック表によるとQC2.0で充電した場合は約2.2時間。
QC2.0ではない場合は約3.4時間かかる。
4GBモデルは標準付属のACアダプタがQC2.0対応なので問題なし。
2GBモデルは別売のQC2.0対応充電器が必要。
充電器などを買う時は、必ず「QuickCharge2.0」「QC2.0」などの単語が書いてあるかチェック。
充電ケーブルによってはQC2.0にならないことがあるので充電器に付属しているのを使うのが無難。
仕組み上、通信可能なケーブルが必要なので「超急速充電対応」などの記載があっても
充電専用のケーブルでは高速充電にならないことがあるので注意が必要。
純正の充電器以外ではauの共通ACアダプタ05、docomoのACアダプタ05、
Anker PowerPort+シリーズ、Aukeyなどがある。
現在QuickCharge3.0対応充電器も出てるが下位互換があるので問題なく使える。
QuickCharge2.0解説
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20140708_656888.html
以上テンプレ終わり
BoostMasterはQualcommの「QuickCharge2.0」と同じ方式。
1時間で80%くらい充電できる凄い規格。
公式スペック表によるとQC2.0で充電した場合は約2.2時間。
QC2.0ではない場合は約3.4時間かかる。
4GBモデルは標準付属のACアダプタがQC2.0対応なので問題なし。
2GBモデルは別売のQC2.0対応充電器が必要。
充電器などを買う時は、必ず「QuickCharge2.0」「QC2.0」などの単語が書いてあるかチェック。
充電ケーブルによってはQC2.0にならないことがあるので充電器に付属しているのを使うのが無難。
仕組み上、通信可能なケーブルが必要なので「超急速充電対応」などの記載があっても
充電専用のケーブルでは高速充電にならないことがあるので注意が必要。
純正の充電器以外ではauの共通ACアダプタ05、docomoのACアダプタ05、
Anker PowerPort+シリーズ、Aukeyなどがある。
現在QuickCharge3.0対応充電器も出てるが下位互換があるので問題なく使える。
QuickCharge2.0解説
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20140708_656888.html
以上テンプレ終わり
7SIM無しさん (ワントンキン MM3e-3mW9)
2018/02/22(木) 11:29:14.40ID:6o0u0l0tM ASUS初の公式ストアが東京赤坂に、3月オープン
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1107623.html
ASUS JAPANは、東京・赤坂に公式ストア「ASUS Store Akasaka」を3月2日にオープンする。
修理の相談やバッテリー交換などのサービスが利用できる。
https://www.asus.com/jp/Static_WebPage/ASUS-Store-Akasaka/
https://www.asus.com/websites/JP/aboutasus/kv01.jpg
https://www.asus.com/websites/JP/aboutasus/map01.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1107623.html
ASUS JAPANは、東京・赤坂に公式ストア「ASUS Store Akasaka」を3月2日にオープンする。
修理の相談やバッテリー交換などのサービスが利用できる。
https://www.asus.com/jp/Static_WebPage/ASUS-Store-Akasaka/
https://www.asus.com/websites/JP/aboutasus/kv01.jpg
https://www.asus.com/websites/JP/aboutasus/map01.jpg
9SIM無しさん (ワッチョイ da25-3mW9)
2018/02/22(木) 12:15:25.18ID:UhZlJdWM0 ASUSが新「ZenFone 5」発売? 2月27日にバルセロナで発表会
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1104107.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1104/107/zenfone5_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1104107.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1104/107/zenfone5_o.jpg
10SIM無しさん (ワッチョイ da25-3mW9)
2018/02/22(木) 12:18:57.31ID:UhZlJdWM011SIM無しさん (ブーイモ MMfb-3mW9)
2018/02/22(木) 12:24:33.88ID:uLb4GsKiM 楽しみだね
12SIM無しさん (ワッチョイ aca2-XGBW)
2018/02/22(木) 14:23:36.66ID:FfQHLFjt0 OCNモバイルONE SIM通 春を先取りセール!2/21〜2/26
https://sim2.goo.ne.jp/campaign/lp_2018004
■nova lite2 8800円■
http://imgur.com/DeeDYHX.jpg
■P10 lite 6800円■
http://imgur.com/6KZWPf6.jpg
■honor9 19800円■
http://imgur.com/ooeN6SG.jpg
https://sim2.goo.ne.jp/campaign/lp_2018004
■nova lite2 8800円■
http://imgur.com/DeeDYHX.jpg
■P10 lite 6800円■
http://imgur.com/6KZWPf6.jpg
■honor9 19800円■
http://imgur.com/ooeN6SG.jpg
13SIM無しさん (ワッチョイ aca2-XGBW)
2018/02/22(木) 14:23:51.08ID:FfQHLFjt0 2017/08/22テスト OCN1位
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f
測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます!
http://imgur.com/anSQ5zc.jpg
http://imgur.com/3eXatpR.jpg
http://imgur.com/CWlXE11.jpg
2017/10テスト
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/112801472/?ST=trnmobile&P=3
ここでもOCNが他社を引き離して1位
http://imgur.com/Re222js.jpg
また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read./poverty/1510811495/
高速なくなって低速モードになり、
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです
YouTubeも144pか240pがノンストップ再生出来ます
それは他社が低速200kbps弱なのに対して
OCNは実測で245kbps前後出てるからです!!
高速の実行速度ナンバーワン!
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f
測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます!
http://imgur.com/anSQ5zc.jpg
http://imgur.com/3eXatpR.jpg
http://imgur.com/CWlXE11.jpg
2017/10テスト
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/112801472/?ST=trnmobile&P=3
ここでもOCNが他社を引き離して1位
http://imgur.com/Re222js.jpg
また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read./poverty/1510811495/
高速なくなって低速モードになり、
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです
YouTubeも144pか240pがノンストップ再生出来ます
それは他社が低速200kbps弱なのに対して
OCNは実測で245kbps前後出てるからです!!
高速の実行速度ナンバーワン!
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます
14SIM無しさん (ワッチョイ aca2-XGBW)
2018/02/22(木) 14:24:05.67ID:FfQHLFjt0 OCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料!
※2月は28日までなので19日開通日
例
2月19日に30GB契約 6170円 無料0円
3月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
4月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800円
5月3.3GB(110MB/日) 1600円
つまり最初の3ヶ月の料金合計が1800円で
トータル63GBも使えるわけです
http://imgur.com/W2BKwCt.jpg
契約するとNから始まるのOCNお客様番号がすぐに決まります
※メールに送られてきます
それを入力した後
画像(http://imgur.com/6VjHIw5.jpg えーろくえふにーろくよんえふ)と全く同じように入力するだけです
https://goo.gl/hfs6TX←ギフト券もらえる詳細
この手続きで
■最高¥1,700のAmazonギフト券ゲット!■
契約月と2ヶ月目が完全無料!
※2月は28日までなので19日開通日
例
2月19日に30GB契約 6170円 無料0円
3月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
4月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800円
5月3.3GB(110MB/日) 1600円
つまり最初の3ヶ月の料金合計が1800円で
トータル63GBも使えるわけです
http://imgur.com/W2BKwCt.jpg
契約するとNから始まるのOCNお客様番号がすぐに決まります
※メールに送られてきます
それを入力した後
画像(http://imgur.com/6VjHIw5.jpg えーろくえふにーろくよんえふ)と全く同じように入力するだけです
https://goo.gl/hfs6TX←ギフト券もらえる詳細
この手続きで
■最高¥1,700のAmazonギフト券ゲット!■
15SIM無しさん (ブーイモ MM98-SoOQ)
2018/02/22(木) 14:54:33.66ID:DIKxK7YaM 2年2ヶ月使ったがもういけないわ
ここ3ヶ月ほどゴーストタッチが頻繁に起きると思ったら
画面中央部がタッチに反応しなくなってきた
ここ3ヶ月ほどゴーストタッチが頻繁に起きると思ったら
画面中央部がタッチに反応しなくなってきた
16SIM無しさん (ワッチョイ 970c-3mW9)
2018/02/22(木) 14:56:28.76ID:2qJkcvvG0 片手操作モードで切り抜けよう
17SIM無しさん (ブーイモ MMfd-3mW9)
2018/02/22(木) 15:21:42.63ID:NoV17LE0M '00頃 国連の規制に違反してHuaweiがイラクのフセイン政権に光ファイバー通信機材を販売、防空ミサイル基地に使用
'00頃 Huaweiがアフガニスタンのタリバン政権に電話通信システムを供与
'07/9 米政府、Huaweiによる3Com買収を安全保障上の理由から阻止
'10/5 インド、中国による大規模サイバースパイ網発覚、Huawei等の中国製通信機器にスパイ部品が組み込まれているとして禁輸措置
'11/1 インド、Huawei社員3人をスパイ及びマネーロンダリング容疑で逮捕
'11/2 米政府、Huaweiによる3Leaf社資産買収を安全保障上の理由から阻止
'12/3 豪州政府、Huaweiによるブロードバンド投資を禁止、サイバー攻撃を懸念
'12/5 欧州委員会の調査により、HuaweiとZTEへ中国政府から違法な補助金支給が発覚、原価を下回るダンピング
'12/7 ハッカー世界大会DefConにおいて、Huawei製ルーターにバックドアが仕掛けられていることが発覚
'12/10 米下院、HuaweiとZTEの排除を求める報告書を発表、使用しないよう警告
'12/10 カナダ政府、ブロードバンド網からHuaweiを排除
'13/4 米政府、Huaweiを使用するソフトバンクによるSprint買収に懸念、中国製品排除の条件を付与
'13/7 米政府が産業スパイとして指名手配のHuawei幹部が名古屋大学情報通信研究室に出入りしていたことが判明、映像通信技術漏洩の疑い
'13/11 豪州政府、政権交代後もHuawei禁止令を念押し
'13/12 Baiduの日本語入力システム「BaiduIME」と「Simeji」が入力情報を無断でBaiduサーバに送信していることが発覚
'13/12 英国、Huawei技術施設の監視強化
'14/2 韓国、Huawei機器を政府通信から除外
'14/4 Baiduが日本のサーバにDDos攻撃を仕掛けていたことが発覚
'15/11 BaiduのSDK「Moplus」に遠隔操作用のバックドアが仕掛けられていることが発覚
'16/5 カナダ政府、Huawei社員2人の移住申請をスパイの恐れがあるとして拒否
'16/11 Huawei、ZTE等のスマホにAdupsTechnology製のスパイウェアが搭載されていることが発覚
'17/3 米政府、ZTEが2010年からイランや北朝鮮に違法に通信機器を輸出していたことに対し罰金
'17/7 Huawei製スマホが無断でBaiduサーバと通信していることが発覚
'17/7 豪州政府、Huaweiの海底ケーブル敷設を拒否
'17/11 インド、Huawei等中国製スマホの販売規制
'18/1 米政府、AT&TとベライゾンのHuawei端末販売を認めず、通信キャリアから排除
'18/1 米議会、政府契約企業のHuawei、ZTEの機器の使用禁止法案を上程
'00頃 Huaweiがアフガニスタンのタリバン政権に電話通信システムを供与
'07/9 米政府、Huaweiによる3Com買収を安全保障上の理由から阻止
'10/5 インド、中国による大規模サイバースパイ網発覚、Huawei等の中国製通信機器にスパイ部品が組み込まれているとして禁輸措置
'11/1 インド、Huawei社員3人をスパイ及びマネーロンダリング容疑で逮捕
'11/2 米政府、Huaweiによる3Leaf社資産買収を安全保障上の理由から阻止
'12/3 豪州政府、Huaweiによるブロードバンド投資を禁止、サイバー攻撃を懸念
'12/5 欧州委員会の調査により、HuaweiとZTEへ中国政府から違法な補助金支給が発覚、原価を下回るダンピング
'12/7 ハッカー世界大会DefConにおいて、Huawei製ルーターにバックドアが仕掛けられていることが発覚
'12/10 米下院、HuaweiとZTEの排除を求める報告書を発表、使用しないよう警告
'12/10 カナダ政府、ブロードバンド網からHuaweiを排除
'13/4 米政府、Huaweiを使用するソフトバンクによるSprint買収に懸念、中国製品排除の条件を付与
'13/7 米政府が産業スパイとして指名手配のHuawei幹部が名古屋大学情報通信研究室に出入りしていたことが判明、映像通信技術漏洩の疑い
'13/11 豪州政府、政権交代後もHuawei禁止令を念押し
'13/12 Baiduの日本語入力システム「BaiduIME」と「Simeji」が入力情報を無断でBaiduサーバに送信していることが発覚
'13/12 英国、Huawei技術施設の監視強化
'14/2 韓国、Huawei機器を政府通信から除外
'14/4 Baiduが日本のサーバにDDos攻撃を仕掛けていたことが発覚
'15/11 BaiduのSDK「Moplus」に遠隔操作用のバックドアが仕掛けられていることが発覚
'16/5 カナダ政府、Huawei社員2人の移住申請をスパイの恐れがあるとして拒否
'16/11 Huawei、ZTE等のスマホにAdupsTechnology製のスパイウェアが搭載されていることが発覚
'17/3 米政府、ZTEが2010年からイランや北朝鮮に違法に通信機器を輸出していたことに対し罰金
'17/7 Huawei製スマホが無断でBaiduサーバと通信していることが発覚
'17/7 豪州政府、Huaweiの海底ケーブル敷設を拒否
'17/11 インド、Huawei等中国製スマホの販売規制
'18/1 米政府、AT&TとベライゾンのHuawei端末販売を認めず、通信キャリアから排除
'18/1 米議会、政府契約企業のHuawei、ZTEの機器の使用禁止法案を上程
20SIM無しさん (ブーイモ MMed-hzsN)
2018/02/23(金) 08:36:19.43ID:HXZKIkigM 2chMate 0.8.10.7/asus/ASUS_Z00AD/5.0/DR
まだまだいけるけど新しいのがほしい
電池の減りが少し早くなったかな?って程度
まだまだいけるけど新しいのがほしい
電池の減りが少し早くなったかな?って程度
21SIM無しさん (ワントンキン MM1a-DVEw)
2018/02/23(金) 09:38:11.67ID:tCZWzjQEM22SIM無しさん (アウアウアー Sac2-DGVe)
2018/02/24(土) 14:28:02.81ID:K+xVaILEa 情弱が500万円の高額携帯料金支払いに苦言 [407149323]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1518762720/
http://news.livedoor.com/article/detail/14242923/
http://imgur.com/TXC79yo.png
ドコモから500万円の高額請求が来ました(恐)電話でお問合せたところ、正常だそうです。単価は1GB辺り60万円ほど。電話用にしか使ってなかったのに、何かしらでネットにつながってこの金額って怖い・・・。皆さん、気を付けて。
安くしたいから普段は一番最低プランで寝かす
その結果ドコモの罠で高額請求をされてる事件ですね
マイネオはキャンペーンの月410円0.5GB音声プランでも100%パケ死しません
安心が売りのここは、そもそもパケ死するような料金体系をとっていないのです
1番安いプランで寝かせる
他社ですと追加で高速分チャージすると逆に高くついてしまいます
来月のプラン変更では今日明日使いたいのに間に合わないのです(;_;)
mineoだけの超ウルトラメリット!
■1000MB 120円前後で今日買えて今日から使える!■
https://goo.gl/tbJbX9 相場
他社格安SIMにしたら18倍も高く買わねばなりません
※例 代表的な会社 1000MB2160円http://imgur.com/7wSaF68.jpg
キャリアでも1GB1080円はします
パケットギフトだけでmineoにする理由になりますね!\(^o^)/
ここから加入するとhttps://goo.gl/T8qQ2g
¥2,000 もらえる!ウレシイ!(*°∀°)=3
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1518762720/
http://news.livedoor.com/article/detail/14242923/
http://imgur.com/TXC79yo.png
ドコモから500万円の高額請求が来ました(恐)電話でお問合せたところ、正常だそうです。単価は1GB辺り60万円ほど。電話用にしか使ってなかったのに、何かしらでネットにつながってこの金額って怖い・・・。皆さん、気を付けて。
安くしたいから普段は一番最低プランで寝かす
その結果ドコモの罠で高額請求をされてる事件ですね
マイネオはキャンペーンの月410円0.5GB音声プランでも100%パケ死しません
安心が売りのここは、そもそもパケ死するような料金体系をとっていないのです
1番安いプランで寝かせる
他社ですと追加で高速分チャージすると逆に高くついてしまいます
来月のプラン変更では今日明日使いたいのに間に合わないのです(;_;)
mineoだけの超ウルトラメリット!
■1000MB 120円前後で今日買えて今日から使える!■
https://goo.gl/tbJbX9 相場
他社格安SIMにしたら18倍も高く買わねばなりません
※例 代表的な会社 1000MB2160円http://imgur.com/7wSaF68.jpg
キャリアでも1GB1080円はします
パケットギフトだけでmineoにする理由になりますね!\(^o^)/
ここから加入するとhttps://goo.gl/T8qQ2g
¥2,000 もらえる!ウレシイ!(*°∀°)=3
23SIM無しさん (アウアウアー Sac2-DGVe)
2018/02/24(土) 14:28:18.33ID:K+xVaILEa 続き@
100万回線ありがとう
900円6カ月割引!
http://imgur.com/yKIl4yV.jpg
音声プランが月410円から
10分かけ放題も最大2ヶ月1700円無料
さらにAmazon券¥2,000の大盤振る舞い
●2017/03調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1639.html
格安SIM利用率上位15サービスの満足度は76.9%、総合満足度1位はmine
●2017/09調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1668.html
MMD研究所は「2017年9月格安SIMサービスの利用動向調査」
サービス別の満足度についてはUQ mobileが81.3%で最も高く、次いでmineoが80.6%
UQはauサブブランド優遇としてかなり批判されてますので実質的にMVNO1位
100万回線ありがとう
900円6カ月割引!
http://imgur.com/yKIl4yV.jpg
音声プランが月410円から
10分かけ放題も最大2ヶ月1700円無料
さらにAmazon券¥2,000の大盤振る舞い
●2017/03調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1639.html
格安SIM利用率上位15サービスの満足度は76.9%、総合満足度1位はmine
●2017/09調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1668.html
MMD研究所は「2017年9月格安SIMサービスの利用動向調査」
サービス別の満足度についてはUQ mobileが81.3%で最も高く、次いでmineoが80.6%
UQはauサブブランド優遇としてかなり批判されてますので実質的にMVNO1位
24SIM無しさん (アウアウアー Sac2-DGVe)
2018/02/24(土) 14:28:34.09ID:K+xVaILEa 続きA
●JDパワー2017年度 総合1位
http://imgur.com/zl5buf7.jpg
これだけ満足度1位を連続して取れてるのはマイネオだけ
誰もが満足できる高品質をキープし続けてます
これは簡単なようで非常に困難なことです
800社もある競争相手に常に1位をとるわけですから
家族それぞれの名義のままでパケットシェア
また友人同士でもパケットシェア出来るのは唯一ここのみ ※他社は出来ません
毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物としてずっと繰越
※参考なんと!!284GBという途方もないGBが繰越されてますhttp://imgur.com/Orhk7kf.jpg
ユーザー同士の助け合いフリータンク 1GB0円でもらえる
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
親切丁寧に様々なことを教えてもらえます
王国ダンジョンなど遊び心がいっぱい
●JDパワー2017年度 総合1位
http://imgur.com/zl5buf7.jpg
これだけ満足度1位を連続して取れてるのはマイネオだけ
誰もが満足できる高品質をキープし続けてます
これは簡単なようで非常に困難なことです
800社もある競争相手に常に1位をとるわけですから
家族それぞれの名義のままでパケットシェア
また友人同士でもパケットシェア出来るのは唯一ここのみ ※他社は出来ません
毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物としてずっと繰越
※参考なんと!!284GBという途方もないGBが繰越されてますhttp://imgur.com/Orhk7kf.jpg
ユーザー同士の助け合いフリータンク 1GB0円でもらえる
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
親切丁寧に様々なことを教えてもらえます
王国ダンジョンなど遊び心がいっぱい
28SIM無しさん (ワッチョイ 44ec-MTlB)
2018/02/25(日) 00:05:50.37ID:CX+iuCya0 誰か通報して垢バンさせてやれ
29SIM無しさん (アウアウオー Sa2e-NPYg)
2018/02/25(日) 00:48:50.45ID:VPb2VrYFa 問い合わせたけど問題なしって回答だった
mineoってそういうクソ企業が運営してるから、検討してる人がいたら別のとこにした方が良いよ
mineoってそういうクソ企業が運営してるから、検討してる人がいたら別のとこにした方が良いよ
30SIM無しさん (ワッチョイ 44ec-MTlB)
2018/02/25(日) 00:54:50.64ID:CX+iuCya0 今現在はどうか分からんから誰か通報して垢バンさせてやれ
31SIM無しさん (ワッチョイ 9a6c-KBmL)
2018/02/25(日) 05:49:53.52ID:DvPJnyHa032SIM無しさん (スッップ Sd70-NPYg)
2018/02/25(日) 10:13:23.00ID:v3bu6Mj2d IPアドレス表示にしてプロバイダに通報するって手もあると、他のスレで聞いた
33SIM無しさん (ワッチョイ 44ec-MTlB)
2018/02/25(日) 20:39:22.46ID:CX+iuCya0 どうせ貼ってる本人の小賢しい自演だろうから誰か通報して垢バンさせてやれ
34SIM無しさん (スッップ Sd70-NPYg)
2018/02/25(日) 21:41:20.04ID:XiK4MEf2d35SIM無しさん (ドコグロ MMac-8XGq)
2018/02/25(日) 22:31:12.73ID:9KOBwJ67M とりあえず9a6c-KBmLをIP開示請求しといた
36SIM無しさん (アメ MM35-DVEw)
2018/02/26(月) 05:09:13.69ID:LUuNVgFHM バッテリーの減りに不満が出てきたから、大人気と言うHuawei p10 lite買ってみたが、
ブラウザスクロールで引っかかったり、アプリの起動が微妙に遅かったり、
Zenfone 2のがサクサクしてた。
まーとりあえず、俺のzenfoneはまだ故障は無いので、併用しようと思う。
ブラウザスクロールで引っかかったり、アプリの起動が微妙に遅かったり、
Zenfone 2のがサクサクしてた。
まーとりあえず、俺のzenfoneはまだ故障は無いので、併用しようと思う。
37SIM無しさん (ワッチョイ a4d9-x4Or)
2018/02/26(月) 05:49:38.84ID:Ybyrgbja0 4MAXにしたけど2のがサクサクだわ
38SIM無しさん (ブーイモ MM5e-DVEw)
2018/02/26(月) 08:43:14.99ID:KLR6LDwGM 性能怪獣言うだけあってまだまだいけるけど電池のへたりはどうにもならん。
へたったところで買い換えたくなるくらいの性能のスマホを買うのが賢いのかも、と最近思う。
へたったところで買い換えたくなるくらいの性能のスマホを買うのが賢いのかも、と最近思う。
39SIM無しさん (ワッチョイ da25-DVEw)
2018/02/26(月) 09:19:10.60ID:xl+AI5Z0040SIM無しさん (ワッチョイ 326e-VO0Q)
2018/02/26(月) 12:26:29.51ID:ySTXGEMg0 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1049161.html
zenfone2も対象か?
zenfone2も対象か?
42SIM無しさん (ワッチョイ 16dd-x4Or)
2018/02/26(月) 12:57:45.57ID:cySy1lbX0 一年近く前の記事に何言ってんだこいつ
しかも記事の文中にかいてあるだろうが
しかも記事の文中にかいてあるだろうが
43SIM無しさん (ワッチョイ 965c-ZcLG)
2018/02/26(月) 15:08:26.44ID:EJ1llxPp0 今更ながらJP版Mにした
44SIM無しさん (ワンミングク MM0e-rxZ+)
2018/02/26(月) 16:38:58.41ID:4AWtK9NpM zenfoneのspectre meltdown対策パッチ出たって記事読んだんだけど
機種リストにzenfone2がないです。
別にパッチなくても大丈夫ってことかな?
https://www.asus.com/support/FAQ/1035581/#
機種リストにzenfone2がないです。
別にパッチなくても大丈夫ってことかな?
https://www.asus.com/support/FAQ/1035581/#
45SIM無しさん (ワッチョイ ce87-u0Dz)
2018/02/26(月) 17:37:36.66ID:8EBMsmMZ0 もう2世代は投げ出したんだろ
Laserにも来てない時点でお察し
Laserにも来てない時点でお察し
47SIM無しさん (スフッ Sd70-KBmL)
2018/02/26(月) 19:00:32.56ID:q/N6y+ood なかったことにされててワロタ
お前らほんとハズレ機種ばっか引いてんなww
お前らほんとハズレ機種ばっか引いてんなww
48SIM無しさん (ワンミングク MM88-DVEw)
2018/02/26(月) 20:19:24.39ID:NZvLf/sBM motoあたりに避難するか…
49SIM無しさん (ブーイモ MM5e-UrI8)
2018/02/27(火) 09:20:46.77ID:MyQ1WzyfM P10Liteに乗り換えて分かったけどASUSのUIってかなり優秀だったんだな
いらんプリインストールアプリばっか入ってるってレビュー☆3にしてすまんかった
いらんプリインストールアプリばっか入ってるってレビュー☆3にしてすまんかった
50SIM無しさん (ワンミングク MMb8-DVEw)
2018/02/27(火) 11:27:18.23ID:LVGhutfrM zenuiはすごく好き
51SIM無しさん (ワンミングク MMb8-DVEw)
2018/02/27(火) 16:44:04.80ID:/CoxkxGsM ASUS公式ショップ・修理拠点「ASUS Store Akasaka」東京・赤坂に3月2日オープン
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1108680.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1108/680/asa101_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1108/680/asa102_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1108/680/asa111_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1108680.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1108/680/asa101_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1108/680/asa102_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1108/680/asa111_o.jpg
52SIM無しさん (ガックシ 06da-R7Ip)
2018/02/28(水) 02:24:38.38ID:UfsLfuDf6 そんな無駄金サポート費に回せコラ
53SIM無しさん (ワッチョイ da25-DVEw)
2018/02/28(水) 05:03:21.38ID:5ZvX9f6G054SIM無しさん (ワッチョイ 3c4d-uFbw)
2018/02/28(水) 09:20:32.29ID:+AdakO9q0 いよいよバッテリーが厳しくなってきて乗り換え先模索中なんだが
asus以外にダブルタップでスリープ・スリープ解除出来るものありますか?
asus以外にダブルタップでスリープ・スリープ解除出来るものありますか?
55SIM無しさん (ワッチョイ c37f-MTlB)
2018/02/28(水) 10:54:01.59ID:p0zTsHOg0 5とかネタじゃなくてマジなのか…
56SIM無しさん (オッペケ Sr5f-1JZi)
2018/02/28(水) 11:09:38.32ID:1rnTmNpor 物理キーじゃなきゃイヤン
59SIM無しさん (ワッチョイ 1e67-4qsZ)
2018/02/28(水) 12:17:14.04ID:a49DUsxy0 物理普通にいいよな
60SIM無しさん (ワッチョイ 2667-DVEw)
2018/02/28(水) 12:21:20.99ID:BbO15OA+061SIM無しさん (ブーイモ MM5e-DVEw)
2018/02/28(水) 12:51:57.29ID:0S3LuQZuM 切り欠き除くと18:9になるのかな。
安物モデルも切り欠きあるのかな。
謎は深まるばかりです。
安物モデルも切り欠きあるのかな。
謎は深まるばかりです。
62SIM無しさん (ワッチョイ 2667-DVEw)
2018/02/28(水) 12:59:47.13ID:BbO15OA+0 Liteは18:9
5と5Zが19:9
5と5Zが19:9
63SIM無しさん (ブーイモ MM5e-DVEw)
2018/02/28(水) 15:32:20.59ID:9vkEXJjDM 安物Liteは切り欠きなし。
これいくらかなー。税込で4万は切って欲しいが…
これいくらかなー。税込で4万は切って欲しいが…
64SIM無しさん (ワッチョイ 2667-DVEw)
2018/02/28(水) 15:35:10.70ID:BbO15OA+0 NFC付きだし、630の方は間違い無くZen4無印より高いよ
430の方は安いんじゃないか?
430の方は安いんじゃないか?
65SIM無しさん (バットンキン MM32-1JZi)
2018/02/28(水) 17:38:34.19ID:NIKsjBL2M 画面外にキーがないのやだやだー!
66SIM無しさん (ワッチョイ da25-DVEw)
2018/02/28(水) 18:21:42.20ID:5ZvX9f6G0 新ZenFone 5はAI対応を強化、広角撮影にこだわったZenFone 5 Liteも
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/mwc2018/1109005.html
ZenFone 5
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1109/005/1_o.jpg
ZenFone 5 Lite
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1109/005/2_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/mwc2018/1109005.html
ZenFone 5
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1109/005/1_o.jpg
ZenFone 5 Lite
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1109/005/2_o.jpg
67SIM無しさん (ブーイモ MM5e-DVEw)
2018/02/28(水) 18:21:47.25ID:rPCHk1VYM 4無印って6万でしょ
それよりたかかったら5zと変わらんし
ありえんわ
それよりたかかったら5zと変わらんし
ありえんわ
68SIM無しさん (ワッチョイ da25-DVEw)
2018/02/28(水) 20:30:56.55ID:5ZvX9f6G0 修理拠点と同等品質の対応が行なえる直営店「ASUS Store Akasaka」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1109055.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1109/055/805.jpg
2月28日には、その正式オープン前に、報道向けに店舗が公開。
本稿ではその模様をお伝えする。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1109055.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1109/055/805.jpg
2月28日には、その正式オープン前に、報道向けに店舗が公開。
本稿ではその模様をお伝えする。
>>67
素人は黙っとれ
素人は黙っとれ
70SIM無しさん (ワッチョイ 7f25-0+jG)
2018/03/01(木) 10:25:35.42ID:4LHMDJPT071SIM無しさん (ワッチョイ 87a3-YXZY)
2018/03/02(金) 02:12:22.66ID:XiaYI0fv0 カメラのカバー部分に傷入っちゃった
モジュール売ってる?
モジュール売ってる?
72SIM無しさん (ワッチョイ ffd9-m1UI)
2018/03/02(金) 05:22:56.64ID:3aTwrqUN0 背面指紋はやめろとあれほど
選択肢にすらならん
選択肢にすらならん
73SIM無しさん (ワンミングク MMbf-0+jG)
2018/03/02(金) 08:53:57.09ID:LBiWFSKdM >>71
今年の頭くらいまではもうまんたいに在庫あったけれど、今は知らん
今年の頭くらいまではもうまんたいに在庫あったけれど、今は知らん
74SIM無しさん (ワッチョイ 273e-0+jG)
2018/03/02(金) 09:42:20.42ID:VJ2X7Nrx0 Facebookアプリが対象外になっちゃいましたね。
76SIM無しさん (ワンミングク MMbf-0+jG)
2018/03/02(金) 15:27:55.59ID:q1e5lL+8M ASUS、修理にも対応する世界初の直営店を赤坂にオープン
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1109446.html
Shih氏は、1度ASUS製品を購入した顧客とは、同社と「つながり」があると言え、
すべてのつながりを大切に考え、顧客に最高の体験を提供し続けていきたいと述べ、
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1109446.html
Shih氏は、1度ASUS製品を購入した顧客とは、同社と「つながり」があると言え、
すべてのつながりを大切に考え、顧客に最高の体験を提供し続けていきたいと述べ、
77SIM無しさん (ワンミングク MMbf-0+jG)
2018/03/02(金) 15:32:34.62ID:q1e5lL+8M 「ASUS Store Akasaka」オープン、ジョニー・シー会長が語った背景
ZenFone5は日本で発売? 「そうなれば嬉しい」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1109465.html
ZenFone5は日本で発売? 「そうなれば嬉しい」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1109465.html
79SIM無しさん (ワッチョイ 27ca-O9mn)
2018/03/02(金) 16:23:13.47ID:l9kg/UZT0 SIMを2枚挿した場合、どっちのSIMを使うかって選択できるんでしょうか?
80SIM無しさん (ワッチョイ 7f25-0+jG)
2018/03/02(金) 18:03:25.43ID:qa1We8WD0 >>79
此奴のSIM2は2G(GSM)のみなんで、日本ではSIM1しか使えんよ。
此奴のSIM2は2G(GSM)のみなんで、日本ではSIM1しか使えんよ。
83SIM無しさん (ワッチョイ e763-lEE9)
2018/03/02(金) 20:29:24.10ID:3KILI3O70 そろそろ動作しないアプリが増えだしたな
5.0や6.0の問題じゃなくアトムが対象外のアプリ増えてる
5.0や6.0の問題じゃなくアトムが対象外のアプリ増えてる
84SIM無しさん (ワッチョイ 7f25-0+jG)
2018/03/02(金) 20:36:57.95ID:qa1We8WD0 >>83
Chromebookは殆どIntel CoreだがPlayストア入っててAndroidアプリ入るんだが。
Chromebookは殆どIntel CoreだがPlayストア入っててAndroidアプリ入るんだが。
85SIM無しさん (ワッチョイ 677f-0+jG)
2018/03/02(金) 21:26:35.17ID:YO2OemjL0 アプリ作家がインテル向けに別に書いてるわけじゃないからね
86SIM無しさん (ワッチョイ df6c-wJBR)
2018/03/03(土) 02:36:36.81ID:SUe0SEHU0 SIM1とSIM2は切り替えて使えるぞ。同時に使えないってだけで。
87SIM無しさん (アウアウウー Sa2b-8D93)
2018/03/03(土) 02:55:04.45ID:Q3j0aOG0a 何言ってんだコイツ
88SIM無しさん (ワッチョイ df6c-wJBR)
2018/03/03(土) 03:00:35.10ID:SUe0SEHU0 申し訳ない、別機種スレと間違えてたわ
正直すまんかった…
正直すまんかった…
89SIM無しさん (ワッチョイ 87a3-YXZY)
2018/03/03(土) 13:15:54.79ID:ron5veYY0 全てはASUSの怠慢のせい
90SIM無しさん (ドコグロ MM9b-aqUd)
2018/03/03(土) 15:12:41.40ID:IA7lWrumM Intel入ってる
にせい
にせい
91SIM無しさん (ワッチョイ 078e-0+jG)
2018/03/03(土) 20:35:54.49ID:MeecUtT50 今日まで約3年使ってきたけど、ゴーストタッチが酷いし電池もヘタって来たので卒業するわ
auやハゲならXperiaが安いので回線ごと引っ越す
auやハゲならXperiaが安いので回線ごと引っ越す
92SIM無しさん (ワッチョイ 6787-1EDk)
2018/03/03(土) 22:54:03.13ID:riqZ9JXf0 さいならっきょ
93SIM無しさん (ワントンキン MMbf-1hFP)
2018/03/04(日) 21:34:27.75ID:GmoInYtMM 予備に買っておいて今日simカード差しても認識しない最悪、どうしたらいいの???
94SIM無しさん (ワンミングク MMbf-0+jG)
2018/03/04(日) 21:41:18.75ID:mO2ZoEkEM simスロット間違い…じゃないか
95SIM無しさん (ワッチョイ ff91-3uJt)
2018/03/04(日) 22:10:57.71ID:nV5lr4Qa0 予備の予備にhuaweiを買っておくべき
96SIM無しさん (ワッチョイ 7f56-0+jG)
2018/03/05(月) 00:28:34.49ID:Gyy2V05D0 中共工作員はあちこちのスレで個人情報を送信する支那スマホを薦めるのを止めなさい。
97SIM無しさん (ワッチョイ a7ec-k3ZN)
2018/03/05(月) 00:32:14.46ID:0woDQfDA0 な、age厨だろ
99SIM無しさん (ワッチョイ df4d-UKSN)
2018/03/06(火) 16:17:42.60ID:waC1LU9s0 俺も使ってるよ
このヌルヌル感はなんとも言えない他にはない感じ
インテル入ってるからか?
このヌルヌル感はなんとも言えない他にはない感じ
インテル入ってるからか?
101SIM無しさん (ワッチョイ d371-3Nec)
2018/03/08(木) 19:11:47.83ID:NHokInbv0 u11 lifeに行きたくなったが取り扱うの
楽天だけか
楽天だけか
>>101
素人は黙っとれ
素人は黙っとれ
103SIM無しさん (ワッチョイ aa4d-9tdc)
2018/03/08(木) 23:13:42.62ID:kMw5U5SG0 3.5mmジャックは非搭載・・・
104SIM無しさん (ワッチョイ bb7f-3Nec)
2018/03/09(金) 00:11:23.95ID:ohJ1UZeQ0 USBも無くなって完全防水になるよ
105SIM無しさん (ラクッペ MM43-Xyvv)
2018/03/09(金) 00:25:25.26ID:kzdLrl5+M type-cもUSB何だが・・・
106SIM無しさん (ワッチョイ ead9-8gt9)
2018/03/11(日) 13:20:46.81ID:MGqObVMd0 予備でzen3買ってあるけど2が現役過ぎて入替えしてない
公式手帳ケースが2の方が好き
公式手帳ケースが2の方が好き
107SIM無しさん (ワッチョイ f3ec-3Nec)
2018/03/11(日) 13:32:11.11ID:B2+VUbAi0 一時期凄い盛り上がっていたのに…
この機種を選んだのってコストパフォーマンスが良かったからだよね?
今、コストパフォーマンスの良い端末って何なんだろう?
皆さん何に乗り換えたの??
この機種を選んだのってコストパフォーマンスが良かったからだよね?
今、コストパフォーマンスの良い端末って何なんだろう?
皆さん何に乗り換えたの??
108SIM無しさん (ワッチョイ 2667-3Nec)
2018/03/11(日) 13:41:24.91ID:BqgHiNR90 コスパで言ったら断然ファーウェイ
だからと言って買うかと言われたらそれは無い
だからと言って買うかと言われたらそれは無い
109SIM無しさん (ワッチョイ 1763-bODn)
2018/03/11(日) 15:10:56.02ID:Zqteq85V0 コスパもあったかもしれないけど、
CPUがAtomという物珍しさもあったんじゃないかな
今コスパで考えたらOnePlus 5Tとかもいいんだろうけど、
あれは技適通ってないからなぁ
CPUがAtomという物珍しさもあったんじゃないかな
今コスパで考えたらOnePlus 5Tとかもいいんだろうけど、
あれは技適通ってないからなぁ
110SIM無しさん (ワッチョイ 0b63-RZSe)
2018/03/11(日) 16:11:57.31ID:HdLK+5S10 >>107
エクスペリアXZ1にしたよ
大満足してる
当時5万円前後でROM32GBで性能もいいのこの機種しか
選択肢少なかったからな
ZEN4もSd660でROM64GBだけど6万近いのと
ASUSがOSアップデートしてくれなかったから選択肢から外れたな
最近の機種はOSアップデートしてくれてるけどね
エクスペリアXZ1にしたよ
大満足してる
当時5万円前後でROM32GBで性能もいいのこの機種しか
選択肢少なかったからな
ZEN4もSd660でROM64GBだけど6万近いのと
ASUSがOSアップデートしてくれなかったから選択肢から外れたな
最近の機種はOSアップデートしてくれてるけどね
111SIM無しさん (ワッチョイ 73bb-3Nec)
2018/03/11(日) 17:23:15.07ID:LepSszfd0 5とかこれは定着させるために安めにしたんじゃなかったっけ3以降高めになってhuaweiとか安いのが出てきてそっちに流れた
112SIM無しさん (ワッチョイ 1763-bODn)
2018/03/11(日) 18:21:56.28ID:Zqteq85V0 >>111
ZenFone 3が発表された時なんてHuaweiに煽られてたもんね
https://twitter.com/HUAWEI_Japan_PR/status/781014316099182593
ZenFone 3が発表された時なんてHuaweiに煽られてたもんね
https://twitter.com/HUAWEI_Japan_PR/status/781014316099182593
113SIM無しさん (ワッチョイ be4e-dzA3)
2018/03/11(日) 23:17:43.51ID:SNNzwG5k0114SIM無しさん (ワッチョイ 0b63-RZSe)
2018/03/12(月) 01:01:20.68ID:qTt56pSr0115SIM無しさん (アメ MM97-tvxs)
2018/03/12(月) 01:48:39.54ID:bK9yhpYpM 完全に同意する。自転車にスマホホルダー付けて走ってるんだが、zen 2ではダブルタップで復帰して便利だったんだけどhuawei p10 lite にしたら、指紋認証も電源ボタンもホルダーに隠れて押せなくて、今クソ不便な思いしてる。
よって、zen2バッテリー交換に出した。
よって、zen2バッテリー交換に出した。
116SIM無しさん (ワッチョイ 0b6e-qKjt)
2018/03/12(月) 07:24:20.22ID:kbCS6BlL0 ピクセル日本発売まで意地でも使い倒したるからな
117SIM無しさん (ワッチョイ 6aad-249S)
2018/03/13(火) 11:57:50.25ID:qqJysxTt0 うわぁぁあああ
トイレでポッケからこぼれ落ちて画面バリバリに割れてもたー
折角オーバークロック出来て快適だったのに
中古また買おっと
トイレでポッケからこぼれ落ちて画面バリバリに割れてもたー
折角オーバークロック出来て快適だったのに
中古また買おっと
119SIM無しさん (ワッチョイ d371-++4j)
2018/03/13(火) 22:54:11.34ID:cXubWD2j0 zenfone 2 バッテリー交換完了した。今までは1台運用で毎日充電というヘヴィな使い方をして2年大丈夫だった。
減りが速いなーと感じては居たがまだまだ使える実用範囲でもう交換しちゃった。
今後はスマホ2台、タブレット1台体制で回すから、これまでよりバッテリー寿命は遥かに長くなるだろうとは思う。
他のスマホとタブレットがヌガーだし、こいつは電池食ってるマシュマロからロリポにもどしたいなー。
減りが速いなーと感じては居たがまだまだ使える実用範囲でもう交換しちゃった。
今後はスマホ2台、タブレット1台体制で回すから、これまでよりバッテリー寿命は遥かに長くなるだろうとは思う。
他のスマホとタブレットがヌガーだし、こいつは電池食ってるマシュマロからロリポにもどしたいなー。
120SIM無しさん (アウアウアー Sab6-VZcb)
2018/03/14(水) 09:56:10.17ID:lZusg1wYa 。
121SIM無しさん (ワンミングク MM7f-kAii)
2018/03/16(金) 16:33:01.88ID:oXG9cP8FM oneplus5tやnokiaに乗り換えた人多そう
安くて性能のいいCPUつんでるスマホが好きそうなイメージ
安くて性能のいいCPUつんでるスマホが好きそうなイメージ
122SIM無しさん (ブーイモ MMcd-kAii)
2018/03/16(金) 17:20:42.92ID:sotJz5xjM 買った時期によって違うんじゃないか?
俺は随分前にexpansysで買ったけど
関税込みで三万五千円超えてたわ。
次は今のところ5か5z買うつもり。
俺は随分前にexpansysで買ったけど
関税込みで三万五千円超えてたわ。
次は今のところ5か5z買うつもり。
123SIM無しさん (ワッチョイ cfec-MOYc)
2018/03/16(金) 18:48:39.81ID:AG3h9uoL0 な、age厨だろ
124SIM無しさん (ワンミングク MM3b-kAii)
2018/03/16(金) 21:01:08.94ID:MU/9UcAwM さっさと替えた方が幸せなのはわかってるけど、修理代込みで7万以上つぎ込んじゃったから、変えづらくて困る
125SIM無しさん (ワッチョイ bf63-klMj)
2018/03/16(金) 22:00:55.80ID:eQEUNlKm0 この機種購入した時期によって予算の上限違うしな
初期に購入してるやつはそれなりの機種にもう買い替えしてるだろ
初期に購入してるやつはそれなりの機種にもう買い替えしてるだろ
126SIM無しさん (ワッチョイ fd57-bpaY)
2018/03/16(金) 22:16:48.07ID:mL7ZJ3wI0 ビックカメラで4980円で、あったんだけど買いかなぁ?
不具合多いって聞くけど...
不具合多いって聞くけど...
127SIM無しさん (ペラペラ SD6f-kAii)
2018/03/16(金) 22:39:05.18ID:grX71Nc3D 買いでしょそりゃ
128SIM無しさん (ワッチョイ bb67-kAii)
2018/03/17(土) 00:44:35.52ID:GOdew7vK0129SIM無しさん (アメ MMb1-PXWU)
2018/03/17(土) 02:22:59.60ID:Kfm2rkzqM 俺は4GB 64GBを4万のときに買った。
130SIM無しさん (ワッチョイ 8fa3-mIgw)
2018/03/17(土) 04:53:27.18ID:oMHxwehr0 性能はまだいいけどバッテリーとカメラに限界を感じるわ
131SIM無しさん (ワッチョイ eb37-dVgQ)
2018/03/17(土) 06:20:56.28ID:s10A7/5g0132SIM無しさん (ワンミングク MM7f-A7B+)
2018/03/17(土) 10:16:43.66ID:p/F0Rj9UM 特売品だから限定数台だったはず
133SIM無しさん (ベーイモ MM2b-/Suz)
2018/03/17(土) 11:27:19.62ID:LlJf+981M 1年位前に4G/64Gタイプを1万5千位で購入
毎日目一杯使ってるけど故障や不具合も無いしバッテリーもまだ無問題
いい機種だようん
初めてのスマホなのでこれが俺内基準
次に買い足す時はこいつより高性能を同等金額で買えるようになった時だな
毎日目一杯使ってるけど故障や不具合も無いしバッテリーもまだ無問題
いい機種だようん
初めてのスマホなのでこれが俺内基準
次に買い足す時はこいつより高性能を同等金額で買えるようになった時だな
134SIM無しさん (ワッチョイ 8fa3-mIgw)
2018/03/17(土) 14:12:23.76ID:oMHxwehr0 nova lite2とかもうある
135SIM無しさん (ワッチョイ d756-kAii)
2018/03/17(土) 15:50:03.80ID:iWcjEY6G0 支那フォンは候補にならねえよ
136SIM無しさん (ワッチョイ 8fa3-mIgw)
2018/03/17(土) 16:12:11.84ID:oMHxwehr0 キチガイはペリアでも買っとけ
137SIM無しさん (ワッチョイ 1fd0-VfsQ)
2018/03/17(土) 22:30:20.24ID:E9/vzHLf0 ニュー速の
【格安スマホ】Androidスマホにウイルスがプリインストールされていたと判明
に、ZenFone2が載ってますね
【格安スマホ】Androidスマホにウイルスがプリインストールされていたと判明
に、ZenFone2が載ってますね
138SIM無しさん (ワッチョイ 1fd0-VfsQ)
2018/03/17(土) 22:35:35.58ID:E9/vzHLf0 ちなみにどこかの販売でカスタム仕様にされた端末らしく
出荷時の状態のことではない
出荷時の状態のことではない
139SIM無しさん (ワッチョイ bb67-kAii)
2018/03/17(土) 22:40:55.09ID:GOdew7vK0 ZenFone2の通常モデルにはカスタマイズモデルは存在しない(日本モデルの話)
なので2GB/16GBの物理カスタマイズモデルとして出荷された楽天モデルと言うことになる(日本で販売されたモデルが含まれるなら)
なので2GB/16GBの物理カスタマイズモデルとして出荷された楽天モデルと言うことになる(日本で販売されたモデルが含まれるなら)
140SIM無しさん (ワッチョイ cb84-kaBu)
2018/03/18(日) 08:04:51.73ID:x7XgD2bf0 今年に入ってから突然システムUIエラー頻繁に出るようになった
その都度ファクトリーリセットをしても初っぱなからエラー出まくりが何回もあって諦めかけたけど、ロリポに戻したら快調になった
なんなのこれ
その都度ファクトリーリセットをしても初っぱなからエラー出まくりが何回もあって諦めかけたけど、ロリポに戻したら快調になった
なんなのこれ
141SIM無しさん (ワッチョイ d756-kAii)
2018/03/18(日) 08:17:39.14ID:yUZj1zqD0 そんなのなったことない。
もう一度マシュマロに戻したら再現しないに一票。
もう一度マシュマロに戻したら再現しないに一票。
142SIM無しさん (オイコラミネオ MM4b-kaBu)
2018/03/18(日) 08:27:27.67ID:3AbRo7qvM >>141
ファクトリーリセット直後のセットアップウィザードの段階でシステムUIエラーが出て、OK押してもまたすぐ出るから先に進められないんだよね
とりあえずロリポでも不満は無いから、寝た子は起こさないでおくよ
ファクトリーリセット直後のセットアップウィザードの段階でシステムUIエラーが出て、OK押してもまたすぐ出るから先に進められないんだよね
とりあえずロリポでも不満は無いから、寝た子は起こさないでおくよ
143SIM無しさん (ワッチョイ 3b71-kAii)
2018/03/18(日) 09:05:40.77ID:4UxHz7Xj0 レザーにセキュリティアップデートきたみたいだ
145SIM無しさん (ワッチョイ 3325-kAii)
2018/03/18(日) 17:33:56.56ID:ikINBhoZ0 >>143
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-2-Laser-ZE500KL/HelpDesk_BIOS/
バージョン JP-13.1011.1711.16 2018/03/161.41 GBytes
ASUS ZenFone 2 Laser(Z00E/Z00ED/Z00EDA/Z00EDB) software Image: V13.1011.1711.16 for JP SKU only* (Android M)
Improvement Item:
1.WIFI Krack security solution
2.BT security issue
3.Google 2017/Nov security patch
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/ZenFone/ZE500KL/UL-ASUS_Z00E-JP-13.1011.1711.16-user.zip
これか。未だアプデ継続してたんだな。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-2-Laser-ZE500KL/HelpDesk_BIOS/
バージョン JP-13.1011.1711.16 2018/03/161.41 GBytes
ASUS ZenFone 2 Laser(Z00E/Z00ED/Z00EDA/Z00EDB) software Image: V13.1011.1711.16 for JP SKU only* (Android M)
Improvement Item:
1.WIFI Krack security solution
2.BT security issue
3.Google 2017/Nov security patch
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/ZenFone/ZE500KL/UL-ASUS_Z00E-JP-13.1011.1711.16-user.zip
これか。未だアプデ継続してたんだな。
146SIM無しさん (ワッチョイ cb6c-oYf1)
2018/03/19(月) 04:39:51.04ID:ysHfT4mK0 こっちにもアプデ落ちてくるかな
147SIM無しさん (ワッチョイ cfec-MOYc)
2018/03/19(月) 18:20:54.17ID:fH4bR4mA0 64bitで散々騙したんだからせめてうpだてくらいはな
148SIM無しさん (ワッチョイ 0d87-ygHj)
2018/03/19(月) 18:51:08.81ID:9AWqxmzS0 お行儀よくSTOCKROM使ってたがもうカスタムROM焼くわ
待ってるのがバカバカしい
待ってるのがバカバカしい
149SIM無しさん (ブーイモ MM5b-Hd1J)
2018/03/19(月) 21:16:11.18ID:/N0iBNOSM レーザーにはリネを焼いて使ってる
ストックと違ってフォントも小さく、解像度が上がったみたいな使いやすさ
zen2はストックだけど、全体的なフォントのデカさなんとかならんもんかな
chromeとか、もっと小さい文字にしたいのに設定が反映されないし
ストックと違ってフォントも小さく、解像度が上がったみたいな使いやすさ
zen2はストックだけど、全体的なフォントのデカさなんとかならんもんかな
chromeとか、もっと小さい文字にしたいのに設定が反映されないし
150SIM無しさん (スフッ Sdd7-A7B+)
2018/03/19(月) 22:06:16.94ID:vJnDuHVod151SIM無しさん (ワッチョイ a963-Miig)
2018/03/19(月) 22:38:23.75ID:agIc+Ilr0152SIM無しさん (ワッチョイ d756-kAii)
2018/03/20(火) 00:02:04.43ID:52ekZyIH0154SIM無しさん (ワッチョイ bb67-kAii)
2018/03/20(火) 00:21:39.72ID:G2Oozblr0 アホには言わせておけばいいんだよ(´ー`)
155SIM無しさん (ワッチョイ 0b63-MOYc)
2018/03/20(火) 00:33:17.65ID:Ql3EN1sY0 ZenFone4ポチッてしまった。
ちょっと後悔してる。
ちょっと後悔してる。
156SIM無しさん (ワッチョイ cb6c-oYf1)
2018/03/20(火) 01:36:00.00ID:beuZRiah0 安く買えたのならいいんじゃね?
Zenfone5はM字だし個人的には買うとしたら圧倒的に4だな
Zenfone5はM字だし個人的には買うとしたら圧倒的に4だな
157SIM無しさん (アメ MMb1-PXWU)
2018/03/20(火) 02:37:40.28ID:JWGS7hXHM zen2で懲りずに、またASUSなの?
俺はX205TA zen2とASUS党だったのに、スマホ、タブレットとhuawei党に乗り換えた
俺はX205TA zen2とASUS党だったのに、スマホ、タブレットとhuawei党に乗り換えた
158SIM無しさん (ワッチョイ f58e-MOYc)
2018/03/20(火) 11:05:19.81ID:uriyZ1Si0 丸3年使ってるけど、とうとう液晶がダメになってしまった。
ロック画面のとき下半分が真っ黒に。
解除後の画面も下数センチが二重に表示されてしまう。
もう買い替えかな・・・
ロック画面のとき下半分が真っ黒に。
解除後の画面も下数センチが二重に表示されてしまう。
もう買い替えかな・・・
159SIM無しさん (ワッチョイ d1ca-hKdO)
2018/03/20(火) 11:11:19.02ID:4QThsz+80 ZenFone4だな
160SIM無しさん (ペラペラ SD6f-CIuR)
2018/03/20(火) 11:53:15.87ID:SChIzbPFD 画面変えなよ4千円
161SIM無しさん (ブーイモ MM01-Hd1J)
2018/03/20(火) 18:09:26.99ID:BzD5qAuUM162SIM無しさん (ワッチョイ a963-Miig)
2018/03/20(火) 21:05:53.10ID:e7Jh7Jnr0163SIM無しさん (ブーイモ MM7f-19He)
2018/03/22(木) 18:33:23.55ID:uGhBZzAEM にしても、息長いよな
出たてが確か4.4で、今はカスタムだけど7.1相当
出たてが確か4.4で、今はカスタムだけど7.1相当
165SIM無しさん (ワッチョイ 4e5c-jgMW)
2018/03/22(木) 18:46:42.77ID:CXuBCBUq0 スタートはLだよ
166SIM無しさん (ベーイモ MMd2-IaWO)
2018/03/23(金) 19:34:22.20ID:UwFhfBLzM 用途がWebブラウズなんだけど、こいつより速くするにはどのクラスのSoC選べば良い?
SDM820辺り以上を考えれば良いのかな
SDM820辺り以上を考えれば良いのかな
167SIM無しさん (スフッ Sdba-JrWT)
2018/03/23(金) 20:46:00.50ID:+mY6wnzid 660でもええぞ
168SIM無しさん (ベーイモ MMd2-IaWO)
2018/03/23(金) 23:24:17.93ID:piXyyq5GM サンクス
シングルだと660で少し速いんだね
630だと逆に遅いみたい
835でも倍の速さでは無いのか
シングルだと660で少し速いんだね
630だと逆に遅いみたい
835でも倍の速さでは無いのか
169SIM無しさん (ワッチョイ 3363-aumg)
2018/03/23(金) 23:31:48.64ID:IqbAtgpN0 835がいいけどな
170SIM無しさん (ワッチョイ 1bca-zkh5)
2018/03/26(月) 09:10:21.87ID:gSBx6wvl0 何も使ってなくても1日でバッテリーが60%台になるようになってしまった。
みなさんのはどんな感じっすか?
みなさんのはどんな感じっすか?
171SIM無しさん (ワッチョイ be91-m5GI)
2018/03/26(月) 09:13:00.87ID:OJETaFgd0 バッテリーはビンビンだぜ
172SIM無しさん (ワンミングク MM8a-w2E6)
2018/03/26(月) 09:41:06.01ID:+ULBF/VCM >>170
何もしないとそのくらいだけど、何かしてると最後20%台から数秒で0%になる
何もしないとそのくらいだけど、何かしてると最後20%台から数秒で0%になる
174SIM無しさん (ワッチョイ 1bca-zkh5)
2018/03/26(月) 12:15:05.03ID:gSBx6wvl0 やっぱこんなもんかぁ。
まぁモバイルバッテリーや車の中で常に充電しとけばいいもんね!
まぁモバイルバッテリーや車の中で常に充電しとけばいいもんね!
175SIM無しさん (ラクッペ MM4b-ZJ3Z)
2018/03/26(月) 15:53:34.42ID:8v9YGQ/jM 使ってると1時間で20%減る
176SIM無しさん (アウーイモ MMc7-wR8y)
2018/03/26(月) 22:09:55.68ID:g/w0+dU+M177SIM無しさん (ワッチョイ c7a3-LYLn)
2018/03/27(火) 03:42:12.12ID:LDpkBZ+20 そりゃそうだ
ガラケーより電池持たせてみろってんだよ
ガラケーより電池持たせてみろってんだよ
178SIM無しさん (ワッチョイ b6dd-0D9k)
2018/03/27(火) 04:53:02.70ID:qAB8kAh30 >>176
それってセレロンノート買って電池持ち良かったからと同型のi7ノート買ってきて「電池もたねーぞ、劣化版かよ!」って言ってるようなもんではw
それってセレロンノート買って電池持ち良かったからと同型のi7ノート買ってきて「電池もたねーぞ、劣化版かよ!」って言ってるようなもんではw
179SIM無しさん (ワッチョイ 8a6c-Q3gA)
2018/03/27(火) 05:25:40.69ID:sV+m3Y8o0 Celeronとi7で同じことをやるんなら、早く終わって発熱時間の短いi7のほうが消費電力小さいと思うんだが
180SIM無しさん (オイコラミネオ MM06-ZJ3Z)
2018/03/27(火) 07:51:07.97ID:4qvRv3j9M 車だって飛ばせば早くつくけど燃費悪いだろ
181SIM無しさん (ワッチョイ da4d-jTYB)
2018/03/27(火) 22:27:41.55ID:SB62yL7W0 一般より高速のほうが燃費良いけどな
183SIM無しさん (ワッチョイ da4d-jTYB)
2018/03/28(水) 22:51:10.61ID:xCVMiRjY0 そこらへんは車による
184SIM無しさん (ベーイモ MM23-ApR1)
2018/03/29(木) 07:45:35.16ID:t7LLBrHcM 大型バイクだと、トップに突っ込んで燃料消費率の一番低いところ(大抵はトルクの一番あるとこ)でずっと走ると相当燃費良くなるね
11000〜がレッドの場合、9000辺りに山があると思う
11000〜がレッドの場合、9000辺りに山があると思う
185SIM無しさん (ワッチョイ 19c9-yVRY)
2018/03/30(金) 06:51:51.69ID:YCgXGQxn0 清々しいまでの板違い
186SIM無しさん (ワッチョイ 4b67-kUw7)
2018/03/30(金) 09:03:00.94ID:eYl3ZeKp0 胸糞板違い
187SIM無しさん (ラクッペ MMad-3ZDq)
2018/03/30(金) 09:10:11.93ID:gLPz5124M 11000まできっちり回せ
188SIM無しさん (ワッチョイ 2b9c-BU5o)
2018/03/30(金) 09:16:47.67ID:DhfZKkDI0 バッテリー交換も液晶交換も動画見てるより
くっそ簡単で拍子抜けすると思ってたら
細いコード外そうとしたら基盤から剥がれたわ
でもダイソーの半田で無理やりつけたったら電波も掴むようになり治った
なんてちゃちい造りなんだと
くっそ簡単で拍子抜けすると思ってたら
細いコード外そうとしたら基盤から剥がれたわ
でもダイソーの半田で無理やりつけたったら電波も掴むようになり治った
なんてちゃちい造りなんだと
189SIM無しさん (アウーイモ MM45-QRaF)
2018/03/30(金) 10:24:40.11ID:d9aYFjkQM 俺の場合、テープ状のケーブルが千切れたな。
割れた液晶から出ていたやつだったので良かったけど。
割れた液晶から出ていたやつだったので良かったけど。
192SIM無しさん (ワッチョイ 136c-NJvu)
2018/03/30(金) 16:46:35.55ID:rYb9dX6O0 結局こっちには何も降ってこなかったか
195SIM無しさん (ベーイモ MM23-ApR1)
2018/03/31(土) 11:57:36.84ID:52CTEFT1M インテルCPUにまた穴が見つかったね
BranchScopeだっけ、既に実証済みってアカンがな
なんかもうマジでダメかもしれん>インテル
ついでになんとなく思ったんだけど...
Zenfone2のLineageOS更新終了って、メンテナーのZenfone2が壊れたって事になってるけど、
もしかしたらウイルスとかマルウェアの攻撃でブートローダー書き換えられたとかで手に負えなくなったんじゃないかなーって
開発終了発表の日付が2018/1/27って、例のリークから3週間少しだし...
漏れのZenfone2もこの頃に異常動作したし、その後ファクトリーリセットしても偽名でポート開いてるプロセスたくさん湧いて消えない...
壊れてないのに次の機種探さないといけないのは残念だぬ
BranchScopeだっけ、既に実証済みってアカンがな
なんかもうマジでダメかもしれん>インテル
ついでになんとなく思ったんだけど...
Zenfone2のLineageOS更新終了って、メンテナーのZenfone2が壊れたって事になってるけど、
もしかしたらウイルスとかマルウェアの攻撃でブートローダー書き換えられたとかで手に負えなくなったんじゃないかなーって
開発終了発表の日付が2018/1/27って、例のリークから3週間少しだし...
漏れのZenfone2もこの頃に異常動作したし、その後ファクトリーリセットしても偽名でポート開いてるプロセスたくさん湧いて消えない...
壊れてないのに次の機種探さないといけないのは残念だぬ
196SIM無しさん (ワッチョイ f9a3-IY02)
2018/03/31(土) 18:10:43.97ID:Fz3Sj9O/0 その時点で悪用できる技術ある攻撃者なんていないぞ
197SIM無しさん (ブーイモ MMab-w8HY)
2018/03/31(土) 19:18:10.83ID:quWtKYHmM 単にアスースにネガティブな印象を与えたくて必死なシナ人でしょ。
198SIM無しさん (ワッチョイ 9307-Vva9)
2018/03/31(土) 19:52:05.74ID:NydHMp4n0 中国系企業を中国人が攻撃するご時世か…
199SIM無しさん (ワントンキン MMd3-XJj4)
2018/04/01(日) 14:17:45.15ID:Z24+w6KiM Bootloaderごと焼き直せるのに何言ってだこいつ
201SIM無しさん (ワッチョイ 31ec-uaFS)
2018/04/01(日) 23:03:11.24ID:VPdb5PNy0 age厨に構うなよ
基地外が伝染るぞ
基地外が伝染るぞ
202SIM無しさん (ベーイモ MM23-ApR1)
2018/04/02(月) 03:44:30.92ID:er4zDgYoM ほほー
ブートローダーごと書き換えれるのか
それってROM外して確認したのかい?
ちゃんと書き込みデータとROMライターで読んだデータは一致した?
まさか起動後にチェックサムプログラムでROMのsam取っただけなんてオマヌな事では無いよな
あとデバイスのファームも要確認なんだがこっちはどうやってるのかな?
simカードにウイルスは入らないということになってるみたいだけどホントかな?
あの中にもCPU入ってるよダイジョウブ?
ブートローダーごと書き換えれるのか
それってROM外して確認したのかい?
ちゃんと書き込みデータとROMライターで読んだデータは一致した?
まさか起動後にチェックサムプログラムでROMのsam取っただけなんてオマヌな事では無いよな
あとデバイスのファームも要確認なんだがこっちはどうやってるのかな?
simカードにウイルスは入らないということになってるみたいだけどホントかな?
あの中にもCPU入ってるよダイジョウブ?
203SIM無しさん (ワッチョイ f9a3-IY02)
2018/04/02(月) 03:52:12.31ID:5HzT4wO60 ブートローダは内蔵フラッシュだバカ
age厨はマトモに検索もできねえのな
age厨はマトモに検索もできねえのな
204SIM無しさん (ワッチョイ 51ca-IzOL)
2018/04/02(月) 09:32:17.86ID:5XPKSCxy0 昨日、朝持って出かけて1日中車で走って夜の10時に帰ってきて、
疲れてそのまま寝て、午前1時頃に目をさまして画面をタップしても無反応。
あら?っと思ってUSBケーブル挿して充電するとバッテリー0%!!
出かけてから1度も触ってもいなかったのにですぜ!
疲れてそのまま寝て、午前1時頃に目をさまして画面をタップしても無反応。
あら?っと思ってUSBケーブル挿して充電するとバッテリー0%!!
出かけてから1度も触ってもいなかったのにですぜ!
206SIM無しさん (ワッチョイ 51ca-IzOL)
2018/04/02(月) 10:15:10.74ID:5XPKSCxy0 そう、バッテリー死んだかも!?と思ってあせったけど、
一晩経ってちゃんと100%になっててホッと一安心です!
もしかして逆に「リフレッシュ効果」で良くなったかも・・・・とちょっと期待してる。
一晩経ってちゃんと100%になっててホッと一安心です!
もしかして逆に「リフレッシュ効果」で良くなったかも・・・・とちょっと期待してる。
207SIM無しさん (ワンミングク MMd3-BU5o)
2018/04/02(月) 13:31:12.58ID:Kz2XYex1M208SIM無しさん (ワッチョイ 51ca-IzOL)
2018/04/02(月) 15:22:43.93ID:5XPKSCxy0 そうかもしれないね。
今日は今みたら85%だわ。
今日は今みたら85%だわ。
209SIM無しさん (ワッチョイ d146-BU5o)
2018/04/02(月) 23:50:09.22ID:mZWm2Q280210SIM無しさん (ワッチョイ d139-kUw7)
2018/04/03(火) 00:38:52.93ID:5rmbfcXw0 3に1GBメモリー足した4GBのモデルっぽいけど
未だに2を使い続けてる自分としては買い替えで欲しいが
3ってどうなの
未だに2を使い続けてる自分としては買い替えで欲しいが
3ってどうなの
211SIM無しさん (ワッチョイ 9386-0LPd)
2018/04/03(火) 08:46:48.65ID:/oXW3Eip0 なぜハッキリ機種を云わない
212SIM無しさん (ワッチョイ d139-kUw7)
2018/04/03(火) 08:47:35.09ID:5rmbfcXw0 Zenfoneスレだからわざわざ必要ないかと
214SIM無しさん (ラクッペ MMad-3ZDq)
2018/04/03(火) 12:26:45.94ID:KPuh2AyRM 今更3を3万って言われてもなぁw
215SIM無しさん (ワッチョイ 1171-Cooj)
2018/04/03(火) 14:08:31.56ID:/C/vULOi0 アニバーサリーモデル(特別仕様)なんだろ
(内容的には3のメモリーアップ版的な)
(内容的には3のメモリーアップ版的な)
216SIM無しさん (アウーイモ MM45-QRaF)
2018/04/03(火) 14:31:01.32ID:Lpn47wlXM 4があって、5も出るタイミングで今さら3は無いな
2に電池をあほみたいに増やす方がマシだわ
2に電池をあほみたいに増やす方がマシだわ
217SIM無しさん (ワッチョイ 1339-kUw7)
2018/04/03(火) 19:52:37.41ID:7r4Rz1iE0 今更3のメモリー増量版じゃなしか。在庫処分みたいなもんだよね
その予算あったら別に使った方が将来性あるってことで終了か
その予算あったら別に使った方が将来性あるってことで終了か
218SIM無しさん (ワッチョイ 1387-73bF)
2018/04/03(火) 20:00:17.60ID:H/YBKMgG0 せめてSoCが650くらいになってればなぁ
219SIM無しさん (ワッチョイ 1339-kUw7)
2018/04/03(火) 20:15:15.05ID:7r4Rz1iE0 まぁZenfone2みたいに手動アプデにならないだろうということと
CPUはスナドラでメモリー増えてるなら…と思うけど
最終的にはSoC(CPU)とOS部分が決め手か
3ってわりとコンパクトで裏面は2と違い平らなので
初期は3Laserと同じくらい人気あったらしい
CPUはスナドラでメモリー増えてるなら…と思うけど
最終的にはSoC(CPU)とOS部分が決め手か
3ってわりとコンパクトで裏面は2と違い平らなので
初期は3Laserと同じくらい人気あったらしい
220SIM無しさん (ブーイモ MMb3-w8HY)
2018/04/03(火) 21:21:01.23ID:cNCnj0rbM せめてあと五千円安ければね。
やっぱり今はiijで4カス買うのが一番コスパ高いね。
やっぱり今はiijで4カス買うのが一番コスパ高いね。
221SIM無しさん (ワッチョイ 2163-qsUw)
2018/04/04(水) 22:17:09.64ID:ZHu9toKL0 二万5000円なら3でもありだが3万は今となってはだな
222SIM無しさん (スププ Sdea-JT07)
2018/04/06(金) 00:01:17.05ID:mhc9Hvbqd ゴーストタップが酷くてもう我慢ならんと思って今新しい端末待ちなんだが…
SIMカード外した途端、嘘のようにスムーズに動くようになった
しまった…無駄な買い物をしてしまった…
まだ使えたかもしれないのに…
SIMカード外した途端、嘘のようにスムーズに動くようになった
しまった…無駄な買い物をしてしまった…
まだ使えたかもしれないのに…
224SIM無しさん (スププ Sdea-JT07)
2018/04/06(金) 00:29:32.85ID:mhc9Hvbqd >>223
めっちゃベタだけど、P10 liteを買ったよ
評判いいからそれはそれで楽しみ
3年使ってだいぶ動き鈍くなってきたけど、
ゴーストタップ以外はそこまで切り替えたいほど
不満なかったんだよなぁ
めっちゃベタだけど、P10 liteを買ったよ
評判いいからそれはそれで楽しみ
3年使ってだいぶ動き鈍くなってきたけど、
ゴーストタップ以外はそこまで切り替えたいほど
不満なかったんだよなぁ
225SIM無しさん (ワッチョイ 0a39-vJpg)
2018/04/06(金) 05:07:11.32ID:hKE8hxYQ0 asusの記念セットって外観すらみせないのかね
226SIM無しさん (ワッチョイ 8656-dZQ2)
2018/04/06(金) 08:00:50.77ID:xQ8MtPjN0 ファーウェイ押しほんとうざい
シナ人どっかいけ
シナ人どっかいけ
227SIM無しさん (ブーイモ MM39-cCCv)
2018/04/06(金) 08:58:03.79ID:xSAphHd4M 頭悪そうな発言するなや
229SIM無しさん (ワッチョイ 0a39-vJpg)
2018/04/06(金) 09:13:32.26ID:hKE8hxYQ0 Zenfone2の時期に比較されたのってGR5だったな
Huaweiってその後が5.2インチ以上でかいもの増えて値段も高くなった
デザイン性は悪くないけど欲しいとはいまいち思わん
Huaweiってその後が5.2インチ以上でかいもの増えて値段も高くなった
デザイン性は悪くないけど欲しいとはいまいち思わん
230SIM無しさん (ドコグロ MMea-JAv6)
2018/04/06(金) 11:50:11.96ID:oqpusVeTM ZenFone=サポート悪
HUAWEI=月額サポートで対応神
逆ならASUS売れるのにw
HUAWEI=月額サポートで対応神
逆ならASUS売れるのにw
231SIM無しさん (ワッチョイ 6dd5-DcXz)
2018/04/06(金) 16:33:43.53ID:E6gdbiqo0 zen2は急速充電が効かず予備機に格下げ、mate9に乗り換えた。
充電ははやいし電池は持つしいいこと尽くめなんだが、意図的にメニュー隠してあったり妙な通信してたりいつまで経っても穴が塞げない。
zen2のcyanogenmodの方がよっぽど素直。急速充電さえできれば現役なんだがなあ。
充電ははやいし電池は持つしいいこと尽くめなんだが、意図的にメニュー隠してあったり妙な通信してたりいつまで経っても穴が塞げない。
zen2のcyanogenmodの方がよっぽど素直。急速充電さえできれば現役なんだがなあ。
232SIM無しさん (ワッチョイ ca86-DnY3)
2018/04/06(金) 17:35:57.72ID:uB32YdTA0 寝る時充電じゃダメなの?
233SIM無しさん (ワッチョイ 6d87-VduE)
2018/04/07(土) 00:29:40.55ID:LRcctN0p0 寝る時充電より風呂入る時充電で十分90%までいくじゃんかよ
234SIM無しさん (ワッチョイ 8656-dZQ2)
2018/04/07(土) 10:13:40.65ID:UypcmxlI0 何言ってるのかわからない
235SIM無しさん (オッペケ Sred-VduE)
2018/04/07(土) 12:22:57.18ID:V0ozskmKr 電池長持ちさせたいから寝る時充電でフルにしないで80から90%に抑えたいってことですわ
236SIM無しさん (ワッチョイ 4d87-ou/K)
2018/04/07(土) 13:37:55.50ID:VZw2K2f50 やっぱxdaとかの開発者が使ってる奴買うべきかなぁ
237SIM無しさん (ワッチョイ 15ee-lfby)
2018/04/08(日) 07:58:29.32ID:zPn1Tg2C0 ゴーストタップと画面の乱れが酷くなったので、液晶とバッテリーの自力交換してみたんだけど
バッテリーのプレートへの固定のしかたが聞きし勝る酷さだった
なんであんな強力な粘着力で全面固定しとるんだか
ヒートガンで十分加熱してもなかなか剥がれずに、結局プレートが歪んでしまった
けどまあ、バッテリー新品だとやっぱり保ちが違うね
まだしばらくはzenfone2でやっていけるわ
バッテリーのプレートへの固定のしかたが聞きし勝る酷さだった
なんであんな強力な粘着力で全面固定しとるんだか
ヒートガンで十分加熱してもなかなか剥がれずに、結局プレートが歪んでしまった
けどまあ、バッテリー新品だとやっぱり保ちが違うね
まだしばらくはzenfone2でやっていけるわ
238SIM無しさん (ワッチョイ 1a39-vJpg)
2018/04/08(日) 08:10:38.30ID:fcVTeF3Z0 記念セット、明日が締切になるがZenfone3の+1GBに三脚付きくらいで
外観など不明(カラー指定も出来ない在庫売り?)で、同機種と比較で3kくらい得?
Zenfone3を買った人の当時の評価ではバッテリー長持ちで
カメラがやや出っ張ってる、不具合が多発してる機種ってことらしいが
予算的に3万でこれは選ばない方がいいのかねやっぱり
2を買ったときにGoogleドライブの増量もあるから2年間増量もいらんし
ASUSのWebストレージもほぼ使うことないんだよな
2を3年くらい使っててゲームだけそろそろ限界くらいで普段使いに支障ないから
ipadかZenpadなり買った方がいいのかもな…ASUSのサポートの評判も悪くなったし
昔からPCパーツで定評あったわりに残念な現状だ
外観など不明(カラー指定も出来ない在庫売り?)で、同機種と比較で3kくらい得?
Zenfone3を買った人の当時の評価ではバッテリー長持ちで
カメラがやや出っ張ってる、不具合が多発してる機種ってことらしいが
予算的に3万でこれは選ばない方がいいのかねやっぱり
2を買ったときにGoogleドライブの増量もあるから2年間増量もいらんし
ASUSのWebストレージもほぼ使うことないんだよな
2を3年くらい使っててゲームだけそろそろ限界くらいで普段使いに支障ないから
ipadかZenpadなり買った方がいいのかもな…ASUSのサポートの評判も悪くなったし
昔からPCパーツで定評あったわりに残念な現状だ
239SIM無しさん (ワッチョイ 6d87-lfby)
2018/04/08(日) 08:25:31.24ID:URyqwKst0 電池交換面倒くさそうだから2台持ちにして負担減らしてるわ
発売日購入組だけど調子はいい
発売日購入組だけど調子はいい
240SIM無しさん (ワッチョイ 6d39-vJpg)
2018/04/08(日) 20:25:27.38ID:G27WRBao0 3年使ってるけどゲームと通話しなきゃ減らないな
外で調べもの程度なら全然余裕に持つ
モバイルバッテリーもセットでつけてもらったしあれは便利だ
外で調べもの程度なら全然余裕に持つ
モバイルバッテリーもセットでつけてもらったしあれは便利だ
241SIM無しさん (ワッチョイ 9539-vJpg)
2018/04/10(火) 11:14:49.45ID:jELEjBd40 記念セットの販売昨日で終わったな
242SIM無しさん (ガックシ 06de-QH8v)
2018/04/10(火) 17:41:50.02ID:xvq3/BxA6 交換バッテリー買った人はどこのどれを買ったの?
243SIM無しさん (ワッチョイ 15ee-lfby)
2018/04/10(火) 17:56:04.46ID:OwRjSUnm0 自分はヤフオクでASUS純正のを2000円で買った
244SIM無しさん (ブーイモ MM39-dZQ2)
2018/04/10(火) 18:00:46.24ID:D/O4wz02M eBayでかって入れ替えてaccubatteryで容量を測ったら2500位しかなくて、もういっかい違うとこで買ったら2600位で、嫌になったから4に買い替えた。
245SIM無しさん (ワッチョイ 15ee-lfby)
2018/04/10(火) 18:29:40.27ID:OwRjSUnm0 逆に純正のより容量が多いバッテリーとかどこかに売ってないのかな
247SIM無しさん (ワッチョイ 4a2d-lfby)
2018/04/11(水) 00:00:56.35ID:46GknRB20 Aliで買ったのが表面に3950mAhってなってるな。実際はいくつか知らんけど
バラすの面倒で既に妊娠してるのに長いこと放置してしまってる
妊娠自体めんどいからいっそバッテリーレス実験でもしようかと思ったが結局2度バラすのもめんどうそうで
バラすの面倒で既に妊娠してるのに長いこと放置してしまってる
妊娠自体めんどいからいっそバッテリーレス実験でもしようかと思ったが結局2度バラすのもめんどうそうで
248SIM無しさん (ワッチョイ 5d97-abcy)
2018/04/11(水) 15:25:26.22ID:sxkMcmp50 やっぱ3950mAhのあるんだ!
aliでC11P1424を検索して3450mAhの買っちゃった
aliでC11P1424を検索して3450mAhの買っちゃった
249SIM無しさん (ワッチョイ 15ee-lfby)
2018/04/11(水) 17:01:52.29ID:f7a5kTDW0 自分も超欲しい>3950mAh
aliで検索掛けてみても3450しか見つからないよね
aliで検索掛けてみても3450しか見つからないよね
250SIM無しさん (ワッチョイ 956a-VduE)
2018/04/11(水) 18:40:31.72ID:bZ0jpbtt0 水増しだろアホかよ
251SIM無しさん (ワッチョイ ca87-zB+D)
2018/04/11(水) 18:47:33.61ID:Da/j2VvX0 【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪
『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』で検索をしてこの記事を御覧ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【告発者】清水(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
@私、清水のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
A私、清水のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
B私、清水のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
C私、清水のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
D私、清水のオヤジはたとえ古女房・息子・娘が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!
E私、清水のオヤジはもし愛人が電磁波攻撃にさらされた場合には即時にこの闘いを終了します!!
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪
『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』で検索をしてこの記事を御覧ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【告発者】清水(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
@私、清水のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
A私、清水のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
B私、清水のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
C私、清水のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
D私、清水のオヤジはたとえ古女房・息子・娘が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!
E私、清水のオヤジはもし愛人が電磁波攻撃にさらされた場合には即時にこの闘いを終了します!!
252SIM無しさん (ワッチョイ ca87-zB+D)
2018/04/11(水) 18:56:45.13ID:Da/j2VvX0 【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪
『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』で検索をしてこの記事を御覧ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【告発者】清水(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
@私、清水のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
A私、清水のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
B私、清水のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
C私、清水のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
D私、清水のオヤジはたとえ古女房・息子・娘が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!
E私、清水のオヤジはもし愛人が電磁波攻撃にさらされた場合には即時にこの闘いを終了します!!
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪
『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』で検索をしてこの記事を御覧ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【告発者】清水(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
@私、清水のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
A私、清水のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
B私、清水のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
C私、清水のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
D私、清水のオヤジはたとえ古女房・息子・娘が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!
E私、清水のオヤジはもし愛人が電磁波攻撃にさらされた場合には即時にこの闘いを終了します!!
253SIM無しさん (ワッチョイ 2587-lfby)
2018/04/11(水) 21:31:37.69ID:NJk6P6Sv0 最近ZE550MLを中古で買って
ヒビ以外は問題なく使えそうだなとアプリインストして使おうと思ったら
微妙に起動がおかしくてアップデート探したらサイトに有ったので
とりあえずスマホに落としてインストしようとファイルを移動したのに全く認識しない
アプデ通知しない
なんでですかね?
と言うか
そこいらのタイミングでゴーストタッチスタートw
それまでは何の問題も無かったのに
調べてみたら熱も関係してそうだと思ったが冷やしてもダメな物はダメw
弱るねw
ZE550MLとZE551MLのパーツで売ってるデジタイザって当然ながら別物なんですかね?
パーツ屋に聞いたら別物だから専用品買ってねと返事は有ったけど
微妙にZE550MLの方が高いと言う
長くてすまん
ヒビ以外は問題なく使えそうだなとアプリインストして使おうと思ったら
微妙に起動がおかしくてアップデート探したらサイトに有ったので
とりあえずスマホに落としてインストしようとファイルを移動したのに全く認識しない
アプデ通知しない
なんでですかね?
と言うか
そこいらのタイミングでゴーストタッチスタートw
それまでは何の問題も無かったのに
調べてみたら熱も関係してそうだと思ったが冷やしてもダメな物はダメw
弱るねw
ZE550MLとZE551MLのパーツで売ってるデジタイザって当然ながら別物なんですかね?
パーツ屋に聞いたら別物だから専用品買ってねと返事は有ったけど
微妙にZE550MLの方が高いと言う
長くてすまん
254SIM無しさん (ワッチョイ 6d87-lfby)
2018/04/11(水) 22:50:39.87ID:6dXfMEwE0 ゴミ買ってバカだな
255SIM無しさん (ワッチョイ ff87-RdoA)
2018/04/12(木) 07:19:29.65ID:zeZPL+rg0 そもそも解像度が違うんじゃね?
普通は安くなるが海外品だからかね。
Aliで買ったら?
普通は安くなるが海外品だからかね。
Aliで買ったら?
256SIM無しさん (ワッチョイ 4387-LJHW)
2018/04/12(木) 20:42:02.73ID:XQnggrab0 >>255
ZE551MLも2種類有るんじゃないの?
GPU一緒だしZE551MLの液晶付けたら高画質に成らんのかなw
甘いよな
それ以前にデジタイザ交換したらゴーストタッチ直るのかな?
直るなら買って交換するけど・・・
現状使い物に成らん
ZE551MLも2種類有るんじゃないの?
GPU一緒だしZE551MLの液晶付けたら高画質に成らんのかなw
甘いよな
それ以前にデジタイザ交換したらゴーストタッチ直るのかな?
直るなら買って交換するけど・・・
現状使い物に成らん
257SIM無しさん (ベーイモ MMdf-T8NF)
2018/04/13(金) 10:07:51.55ID:cgtBigOjM >>253
アマゾンで探すと部品売ってる
ただ、症状読む限りマルウェアか何かにやられてるっぽ
アップデート機能殺すのは常套手段だからなあ
デジタイザ部のファームに、Rev違いのウイルスが入りこんで異常動作ってのは見たこと有る
アマゾンで探すと部品売ってる
ただ、症状読む限りマルウェアか何かにやられてるっぽ
アップデート機能殺すのは常套手段だからなあ
デジタイザ部のファームに、Rev違いのウイルスが入りこんで異常動作ってのは見たこと有る
258SIM無しさん (ワッチョイ 83ee-LJHW)
2018/04/13(金) 10:22:24.44ID:44c6tLtC0 551MLって、7のアップデートがくる可能性ってあるのかなあ?
259SIM無しさん (ブーイモ MMe7-J4Y5)
2018/04/13(金) 12:45:13.59ID:8ouwzaBuM ないからさっさと4か5に乗り換えなさい
260SIM無しさん (ワッチョイ 83ee-LJHW)
2018/04/13(金) 14:31:45.30ID:44c6tLtC0 5?
261SIM無しさん (ワッチョイ cf25-lf7o)
2018/04/13(金) 14:39:15.32ID:Ufd3pamy0262SIM無しさん (ワッチョイ 4387-LJHW)
2018/04/13(金) 14:58:27.50ID:ttz3QSm40263SIM無しさん (ベーイモ MMdf-T8NF)
2018/04/13(金) 16:53:08.29ID:HQ0KK10aM264SIM無しさん (ワッチョイ 4387-LJHW)
2018/04/13(金) 17:32:02.62ID:ttz3QSm40265SIM無しさん (ワッチョイ cf25-lf7o)
2018/04/13(金) 18:59:02.62ID:Ufd3pamy0 Android端末の大部分でパッチが不完全、独セキュリティ企業調査
パッチ未適用の脆弱性数はGoogle、Sony、Sumsung、Wikoが最少
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1116968.html
https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1116/968/srl2.png
https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1116/968/srl1.png
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.srlabs.snoopsnitch
パッチ未適用の脆弱性数はGoogle、Sony、Sumsung、Wikoが最少
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1116968.html
https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1116/968/srl2.png
https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1116/968/srl1.png
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.srlabs.snoopsnitch
266SIM無しさん (ベーイモ MMdf-T8NF)
2018/04/13(金) 19:07:31.50ID:g+FBZ5+6M >>264
ブートローダーのアップデートがすんなりいくと思う?
一度入られると、その上側のプログラムからは何も出来なくなると考えた方が・・・
なんせ相手は、チップセットとかデジタイザとかのハードウェア内に居るファームだからねぇ
そうそう、SIMカードにも感染する可能性は否定できないからね(この中にもCPU有る)
費用掛かるけど、SIMカード再発行してもらうってのが良いyo
ブートローダーのアップデートがすんなりいくと思う?
一度入られると、その上側のプログラムからは何も出来なくなると考えた方が・・・
なんせ相手は、チップセットとかデジタイザとかのハードウェア内に居るファームだからねぇ
そうそう、SIMカードにも感染する可能性は否定できないからね(この中にもCPU有る)
費用掛かるけど、SIMカード再発行してもらうってのが良いyo
267SIM無しさん (ワッチョイ 4387-LJHW)
2018/04/13(金) 19:26:46.19ID:ttz3QSm40268SIM無しさん (ワッチョイ 2387-waA0)
2018/04/13(金) 21:05:46.91ID:PWLKJqXM0 LineageOSのZ00Aメンテナさんは新しい携帯なに買ったんだろ
269SIM無しさん (ベーイモ MMdf-T8NF)
2018/04/13(金) 22:32:29.83ID:RF7lC8E4M >>267
うい。がんばって。
あとおまけで、SDカードリーダ、光学ドライブ、その他ファームアップ出来る機器はウイルスが入り込む穴持ってるからね。
感染した機器に接続したら伝搬するって思ってほぼ間違いない。
ゴミ増やさないように気を付けてねー
うい。がんばって。
あとおまけで、SDカードリーダ、光学ドライブ、その他ファームアップ出来る機器はウイルスが入り込む穴持ってるからね。
感染した機器に接続したら伝搬するって思ってほぼ間違いない。
ゴミ増やさないように気を付けてねー
271SIM無しさん (ワッチョイ 836a-tqbe)
2018/04/14(土) 10:23:24.96ID:eG1BmpcT0 神経症の奴うぜええ
273SIM無しさん (ワッチョイ 33a3-KOvk)
2018/04/14(土) 15:33:07.14ID:bl6FCiBV0 ベーイモは糖質気味のヤバイやつだから信じないほうがいい
274SIM無しさん (ベーイモ MMdf-T8NF)
2018/04/14(土) 16:19:06.58ID:UUJT4f+YM >>272
「する」っていうか「した」。
sataのdvdドライブをusb変換して使ってた。
正規osを再インスト直後のpc(※後述)からイメージ作成しようとしてやってたんだが、書込が遅くなりナゼか途中で停止状態に。
ドライブのレーザー劣化で寿命かと思い、別ドライブつなげるも同様に停止。
この2台のドライブは、以後単体でも異常動作の為ファームアップも不能に。
続く
「する」っていうか「した」。
sataのdvdドライブをusb変換して使ってた。
正規osを再インスト直後のpc(※後述)からイメージ作成しようとしてやってたんだが、書込が遅くなりナゼか途中で停止状態に。
ドライブのレーザー劣化で寿命かと思い、別ドライブつなげるも同様に停止。
この2台のドライブは、以後単体でも異常動作の為ファームアップも不能に。
続く
275SIM無しさん (ベーイモ MMdf-T8NF)
2018/04/14(土) 16:39:09.29ID:ofc2t0PfM ※
この「正規os再インストpc」は、直前にウイルスに「やられた」と感じて内蔵ドライブをゼロフィルかけてから、プレスdvdでos再インストールしたpc。
内蔵ドライブに見えない領域(GPARTでも確認)作られて、そこに接続済み機器のウイルス入ファームを保存されているんだろなって感じ。
最近ではメディアに保存すると尻尾捕まれるんで、全てオンメモリで完結するように進化してる。
さて、>>273みたいな2〜3行の火消し人とどちらを信じるかはアナタ次第。
私が書いてる内容も間違っているとして、話半分(1/3以下かなw)で記憶に留めて置く方が良いかもね。
ほいじゃっ
この「正規os再インストpc」は、直前にウイルスに「やられた」と感じて内蔵ドライブをゼロフィルかけてから、プレスdvdでos再インストールしたpc。
内蔵ドライブに見えない領域(GPARTでも確認)作られて、そこに接続済み機器のウイルス入ファームを保存されているんだろなって感じ。
最近ではメディアに保存すると尻尾捕まれるんで、全てオンメモリで完結するように進化してる。
さて、>>273みたいな2〜3行の火消し人とどちらを信じるかはアナタ次第。
私が書いてる内容も間違っているとして、話半分(1/3以下かなw)で記憶に留めて置く方が良いかもね。
ほいじゃっ
276SIM無しさん (ワッチョイ 7f1c-OG54)
2018/04/14(土) 17:12:23.78ID:6ynN5Ryv0 ずっとお前の事見ているから
278SIM無しさん (ワッチョイ cfec-AvIJ)
2018/04/14(土) 18:01:52.57ID:YLi4Wk3M0 こいつといいT90chiといいASUS+IntelSOCの組み合わせに限っては
バッテリー切れからの10%ほど充電しないと起動しない仕様が殺意がわくレベルで糞だな。
他は良くできてるしZenfone3やZenPad3はそういうのないからこれ系のチップ特有っぽい
バッテリー切れからの10%ほど充電しないと起動しない仕様が殺意がわくレベルで糞だな。
他は良くできてるしZenfone3やZenPad3はそういうのないからこれ系のチップ特有っぽい
279SIM無しさん (ベーイモ MMdf-T8NF)
2018/04/14(土) 18:11:13.71ID:CaTAP48LM おっと補足
前述のpcだけど、中古(ジャンク)が既に感染済みだったようだ
だから壊れてなくてもジャンクだったんだなあ、と
今、ゼロから作ろうとドライバとか見てるんだが、なんだこれ
これじゃバッファオーバフロー起こして当然のような造りじゃん
たぶん速度稼ぐ為にやってるんだろうけど、規約外アクセスで一撃だな
ドライバでこれだと他もガバガバなんだろうなー
ダメすぎ
前述のpcだけど、中古(ジャンク)が既に感染済みだったようだ
だから壊れてなくてもジャンクだったんだなあ、と
今、ゼロから作ろうとドライバとか見てるんだが、なんだこれ
これじゃバッファオーバフロー起こして当然のような造りじゃん
たぶん速度稼ぐ為にやってるんだろうけど、規約外アクセスで一撃だな
ドライバでこれだと他もガバガバなんだろうなー
ダメすぎ
280SIM無しさん (ワッチョイ 33a3-KOvk)
2018/04/14(土) 18:18:53.78ID:bl6FCiBV0 中学生は宿題でもやってろ
281SIM無しさん (ワントンキン MM9f-waA0)
2018/04/14(土) 18:40:42.97ID:Omi5Rz5EM NSAか中国政府のブラックリストの御方かな?
282SIM無しさん (ベーイモ MMdf-T8NF)
2018/04/14(土) 22:00:00.36ID:9OcqbeLDM 豚とかグックに言われるとはね(ニヨニヨ
283SIM無しさん (ベーイモ MMdf-T8NF)
2018/04/14(土) 23:05:01.44ID:XuiKKaHoM 思い当たるって言えばあれかな
一時期最先端系開発に関係してた
要求仕様打ち合わせして、納めたモノがちゃんと性能出て、リピートで何件も来たっけ
3〜5年後の量産機に使われる技術だったらしい
もう過ぎた事だしな
一時期最先端系開発に関係してた
要求仕様打ち合わせして、納めたモノがちゃんと性能出て、リピートで何件も来たっけ
3〜5年後の量産機に使われる技術だったらしい
もう過ぎた事だしな
284SIM無しさん (ドコグロ MMff-s85b)
2018/04/14(土) 23:17:21.57ID:/Nr/0v/CM なんか糖質湧いたな
日頃から陰謀論とか集団ストーカーとか言ってそう
日頃から陰謀論とか集団ストーカーとか言ってそう
285SIM無しさん (ワッチョイ a387-LJHW)
2018/04/15(日) 18:34:11.54ID:mfpyn6cU0 価値がないやつに限って
286SIM無しさん (ブーイモ MMa7-wXx3)
2018/04/17(火) 07:21:38.66ID:g47WctehM この機種のバッテリー交換、液晶交換は赤坂の店行けばやってくれるのでしょうか?
287SIM無しさん (ワッチョイ cf25-lf7o)
2018/04/17(火) 18:08:51.90ID:hUrNpX3x0288SIM無しさん (ワンミングク MM9f-lf7o)
2018/04/18(水) 15:19:43.05ID:gRwKVaHiM ASUSがZenFone 3/4の4モデルにAndroid 8.0を提供、19日から順次
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1117704.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1117704.html
289SIM無しさん (ワッチョイ e363-zmT2)
2018/04/18(水) 22:00:26.41ID:+Y5004QJ0 ZenFone 3は当たりだな
Zen2ユーザーは切り捨てなのに
Zen2ユーザーは切り捨てなのに
290SIM無しさん (ワンミングク MMa7-J9dp)
2018/04/18(水) 22:29:51.70ID:r2HJ9+byM 出だしから詐欺ってたからな。64bit出る出るしてたし
291SIM無しさん (ブーイモ MMba-QOzY)
2018/04/19(木) 07:33:39.63ID:grcqopNUM Atomじゃなければカスロムでアップグレードできたのにねぇ
コンパーチブルのlaserやselfieの方じゃOreoカスロムが既に出てきているのに(;_;)
コンパーチブルのlaserやselfieの方じゃOreoカスロムが既に出てきているのに(;_;)
292SIM無しさん (ワッチョイ 0e25-KlCk)
2018/04/19(木) 08:05:43.97ID:bssMHgAB0 >>291
Atom Z3560のNexus PlayerにはOreo来てるんだがね。
Atom Z3560のNexus PlayerにはOreo来てるんだがね。
293SIM無しさん (オッペケ Sr3b-CvWh)
2018/04/21(土) 19:46:36.66ID:jC6KknfIr 夕方にヤマダ電機で買ってきて、充電してるんだけど全く反応なし。
もう2時間も充電してるんだけど、不良品掴まされたもいいところだな。
明日朝までに電源入らないようだと返品も考える。
これで新品でも9980円なんてひどすぎ。
4000円台でも同価格帯の下位スマホの方がまだ使えるのに最悪!
もう2時間も充電してるんだけど、不良品掴まされたもいいところだな。
明日朝までに電源入らないようだと返品も考える。
これで新品でも9980円なんてひどすぎ。
4000円台でも同価格帯の下位スマホの方がまだ使えるのに最悪!
294SIM無しさん (ドコグロ MM92-deNZ)
2018/04/21(土) 20:04:27.07ID:akuKTlPPM 懐かしいねえ。
とりあえず今晩は充電したまま寝て、明日朝もう一度返品を考えよう。
とりあえず今晩は充電したまま寝て、明日朝もう一度返品を考えよう。
295SIM無しさん (オッペケ Sr3b-CvWh)
2018/04/21(土) 20:10:52.77ID:jC6KknfIr 電源が少しだけ入るようになったけど、画面ど真ん中に電池のアイコンが点滅して画面が暗転して起動しない状態。
経過次第では返品はしなくてすみそうだ。
経過次第では返品はしなくてすみそうだ。
296SIM無しさん (ワッチョイ 4eec-vXRr)
2018/04/21(土) 21:46:21.99ID:qOsXf9Qb0 >>295
この機種は放電状態によっては数日の充電を要求する場合がある
でもその状態まできたなら今日中には起動できると思うよ
放電しやすいから電源切ってても空になったり
バッテリー20%未満でPCとMTP接続すると要分解のクラッシュしたりするから気をつけて(経験談)
この機種は放電状態によっては数日の充電を要求する場合がある
でもその状態まできたなら今日中には起動できると思うよ
放電しやすいから電源切ってても空になったり
バッテリー20%未満でPCとMTP接続すると要分解のクラッシュしたりするから気をつけて(経験談)
297SIM無しさん (ワッチョイ 8383-e+0W)
2018/04/21(土) 22:04:31.74ID:ZHW9HWGw0 >>293
自分も買って最初はいくら充電しても反応なかったな、ちなみに電源ボタン長押し(10秒くらい)したらあっさり起動したけど
自分も買って最初はいくら充電しても反応なかったな、ちなみに電源ボタン長押し(10秒くらい)したらあっさり起動したけど
298SIM無しさん (オッペケ Sr3b-CWpk)
2018/04/21(土) 22:48:35.13ID:Kz2N9FLTr あれから起動でき、各種設定してたけど、今度はAndroid6にどうしてもできないorz3
299SIM無しさん (ワッチョイ b791-78mx)
2018/04/21(土) 23:05:03.68ID:17TluUWo0 だからasusは駄目だと言ってやったろ
300SIM無しさん (ワッチョイ 9a87-+3cQ)
2018/04/21(土) 23:16:34.91ID:/YtyWN7a0 Android6はOTAでは降ってこないよ。
手動でやってあげる必要あり。
ググればたくさん出てくるのに、そんなこともわからんようじゃ使わない方がいいのでは?
ttps://mazu-bunkai.com/bunkai-wp/smartphone/4926/
手動でやってあげる必要あり。
ググればたくさん出てくるのに、そんなこともわからんようじゃ使わない方がいいのでは?
ttps://mazu-bunkai.com/bunkai-wp/smartphone/4926/
301SIM無しさん (ワッチョイ 9abb-linK)
2018/04/21(土) 23:24:00.89ID:q4LFY5Ab0 オレのは電源切ってると殆ど放電しないな
302SIM無しさん (ワッチョイ e387-Mp6C)
2018/04/21(土) 23:31:54.77ID:hPm7DSZF0 俺の発売日予約購入品も電源切ってりゃ放電なんかしないわ
303SIM無しさん (オイコラミネオ MM06-5+Fi)
2018/04/23(月) 09:42:49.95ID:9douoSYoM カスタムROMにOreoが来たのは>>292の改変物なのかな
何にせよ有難い
何にせよ有難い
304SIM無しさん (ワントンキン MM8a-KlCk)
2018/04/23(月) 18:22:11.02ID:8Tsjnhb7M >>298
自分は三回システムアップデートしてからasusのサイトに行って直接android6.01をダウンロードした。12/15のJP版だね。たぶん直接ダウンロード以外方法はないんだろうけど
下の画像のソフトウェア情報の項目と同じバージョン JP_4.21_40196_20161110 までアップデートしないとandroid6.01は入れられないそうだね
https://i.imgur.com/PG4SAPM.jpg
自分は三回システムアップデートしてからasusのサイトに行って直接android6.01をダウンロードした。12/15のJP版だね。たぶん直接ダウンロード以外方法はないんだろうけど
下の画像のソフトウェア情報の項目と同じバージョン JP_4.21_40196_20161110 までアップデートしないとandroid6.01は入れられないそうだね
https://i.imgur.com/PG4SAPM.jpg
305SIM無しさん (ワントンキン MM8a-KlCk)
2018/04/23(月) 19:00:18.37ID:8Tsjnhb7M https://i.imgur.com/PG4SAPM.jpg
アップロード失敗した。上の画像になるまでシステムアップデートを繰り返してからasusのサイトでandroid6.01ダウンロードできるよ。12/15付けのJP版ね
アップロード失敗した。上の画像になるまでシステムアップデートを繰り返してからasusのサイトでandroid6.01ダウンロードできるよ。12/15付けのJP版ね
306SIM無しさん (ワントンキン MM8a-KlCk)
2018/04/23(月) 19:04:46.59ID:8Tsjnhb7M JP_4.21.40.196_2016.1110
これにしないと6.01へのosアップデートは出来ないみたいだね。ここまで自分は三回システムアップデートをしたよ。以上です
これにしないと6.01へのosアップデートは出来ないみたいだね。ここまで自分は三回システムアップデートをしたよ。以上です
307SIM無しさん (ワッチョイ 47a3-CURg)
2018/04/23(月) 20:20:14.22ID:IZ2sEvq/0 ASUSはクソ
早くアプデ出せ
早くアプデ出せ
308SIM無しさん (ワッチョイ 0e25-KlCk)
2018/04/24(火) 22:14:32.87ID:890d2yuL0 ASUS、5月15日に新ZenFone 5を国内発表
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1118881.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1118/881/zenfone_o.jpg
同日17時半からは東京赤坂にある「ASUS Store Akasaka」で一般参加可能な体験会も開催される予定。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1118881.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1118/881/zenfone_o.jpg
同日17時半からは東京赤坂にある「ASUS Store Akasaka」で一般参加可能な体験会も開催される予定。
310SIM無しさん (ブーイモ MM26-RVDt)
2018/04/25(水) 00:33:03.93ID:A+tsAJZEM お化けタップとバッテリーのへたりが酷いので自分で交換してみた。
USB付いてる基盤が見事に壊れた。
基盤も買って交換して、バッチリ治った。
平たいケーブルの刺さってるコネクターはぶっ壊れやすいので注意。
使えない期間は以前使ってたZenfone5を使ったが
やっぱりZenfone2は動作が速いのが実感できた。
USB付いてる基盤が見事に壊れた。
基盤も買って交換して、バッチリ治った。
平たいケーブルの刺さってるコネクターはぶっ壊れやすいので注意。
使えない期間は以前使ってたZenfone5を使ったが
やっぱりZenfone2は動作が速いのが実感できた。
311SIM無しさん (ワッチョイ dbbb-KlCk)
2018/04/25(水) 00:49:07.42ID:dywD3lKb0 Bluetooth押しても全く反応なかって再起動したら直ったなんぞこれ
312SIM無しさん (ワッチョイ 4e56-QOzY)
2018/04/25(水) 06:42:57.05ID:9V8/7qpS0 持病だな。何回かここで報告している人がいた。俺も一回だけなった。
313SIM無しさん (アウアウウー Sa47-wx6q)
2018/04/25(水) 06:47:29.45ID:T/busfnYa 128gbのSD使える?
今64GBなんだけど音楽全部入れたい
今64GBなんだけど音楽全部入れたい
314SIM無しさん (ブーイモ MMff-KlCk)
2018/04/25(水) 08:00:34.64ID:WDWBXr7lM >>313
普通に200GBが使えてる。その前は128GB使ってた。フォーマットはPCでSD Formatter使ったあと本体で改めて初期化した。
普通に200GBが使えてる。その前は128GB使ってた。フォーマットはPCでSD Formatter使ったあと本体で改めて初期化した。
315SIM無しさん (ワッチョイ 9a71-linK)
2018/04/25(水) 08:54:32.53ID:vFotkAHk0 持ってる音楽全部入れたら満足して聴かなくなった
318SIM無しさん (ワッチョイ 3b71-KlCk)
2018/04/25(水) 15:56:00.67ID:81xiBFyN0 お前らzen5買うの?
319SIM無しさん (ワントンキン MM8a-aMcj)
2018/04/25(水) 16:00:10.74ID:ybGZOsL5M 切り捨て御免のASUSを?
320SIM無しさん (ブーイモ MM67-QOzY)
2018/04/25(水) 16:39:49.27ID:f9PKr3vOM 細長スマホは嫌だから4を買ったよ。
321SIM無しさん (ワッチョイ b363-EyAj)
2018/04/25(水) 17:29:19.36ID:i95SPAEo0 切り捨て御免と言うけれど、ZenFone 3にはOreoまで来ているからなぁ
322SIM無しさん (ワッチョイ 7667-gcWC)
2018/04/25(水) 23:18:01.21ID:VTRTm1NK0 やっぱCPUがIntelなのが問題なのかね。
324SIM無しさん (ワッチョイ f9a3-LXmm)
2018/04/26(木) 00:20:48.42ID:xnlDpAy60 切り捨てたことに変わりはない
325SIM無しさん (ワッチョイ c187-c97c)
2018/04/26(木) 00:22:59.28ID:BZguTjzp0 新しい相棒に出会わさせてくれてるんだと前向きに捉えてる
こいつはサブで活躍させる
こいつはサブで活躍させる
326SIM無しさん (ワッチョイ 2163-Mk12)
2018/04/29(日) 10:29:40.81ID:U07hYHla0 コスパよかったんだよ当時は・・・
>>324
素人は黙っとれ
素人は黙っとれ
328SIM無しさん (ワッチョイ 31ec-c97c)
2018/04/29(日) 21:08:58.94ID:hiQJIpP40 ID隠蔽基地外age厨
スルー推奨
スルー推奨
329SIM無しさん (ワッチョイ f9a3-LXmm)
2018/04/29(日) 21:17:11.74ID:MQs/u8RI0 ASUSは高いだけの性能イマイチ切り捨て上等メーカーじゃん
330SIM無しさん (ワッチョイ 136c-9BU9)
2018/04/29(日) 23:41:28.41ID:WtU5WyOC0 そろそろこいつをメインで使うのも限界だよ
と言っても3年近くも使えたから十分なんだが
次は何使うかね
と言っても3年近くも使えたから十分なんだが
次は何使うかね
331SIM無しさん (ワッチョイ 2163-05an)
2018/04/30(月) 00:00:19.82ID:iL/lgcLi0 ゲームでもするならそうなんだろうけど、
ライトユーザーならまだ十分使えると思うよ
ライトユーザーならまだ十分使えると思うよ
332SIM無しさん (ワッチョイ 2163-Mk12)
2018/04/30(月) 06:15:44.00ID:P3XQRUxl0 やはり5が発売された後の4狙いだろ
333SIM無しさん (ラクッペ MMad-3q0Q)
2018/04/30(月) 08:56:10.78ID:BaZw+sViM 性能的にはまだまだ余裕何だけど人前で使うときロック解除が指紋認証じゃないのが若干恥ずかしい
334SIM無しさん (ワッチョイ 1171-23pz)
2018/04/30(月) 18:54:38.73ID:LD+b2MPK0 そんなのどこが恥ずかしいんだよw
誰も気にしてねー
誰も気にしてねー
335SIM無しさん (ワッチョイ 7187-c97c)
2018/04/30(月) 19:10:47.38ID:4h6A+WTk0 指紋認証有ってもしょっちゅう何らかの理由でパス求められるよ
336SIM無しさん (ワッチョイ 2163-Mk12)
2018/04/30(月) 21:10:06.94ID:P3XQRUxl0 誰も他人のスマホを指紋認証でないかなんかチェックしないってw
337SIM無しさん (ワッチョイ c1d5-sXx1)
2018/04/30(月) 23:13:32.30ID:vTEce21B0 指紋認証はonのスイッチ
ダブルタップでonにできるから問題ない。
ダブルタップでonにできるから問題ない。
338SIM無しさん (アウアウウー Sa45-zXAm)
2018/05/01(火) 06:22:32.36ID:laUqXcU2a てか分厚過ぎて片手で支えようとすると腱鞘炎になりそうになる
339SIM無しさん (ワンミングク MMd3-HM/q)
2018/05/01(火) 15:35:36.54ID:nEo/QJc1M ASUS、公式ストアで「製品買い換えサポートサービス」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1119899.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1119899.html
340SIM無しさん (ワッチョイ 0b03-HM/q)
2018/05/01(火) 21:30:28.00ID:pfa0Jdmp0 何年か前に従姉妹がお洒落な美容室で1世代型落ちiphoneいじってたら、美容師のお姉さんに「あれっ、指紋認証じゃないんですか?」って言われて即日機種変したって話しとったぞ
341SIM無しさん (ワッチョイ 2bec-6ym8)
2018/05/01(火) 22:07:26.46ID:AA1lzuZJ0342SIM無しさん (ワッチョイ 0b03-HM/q)
2018/05/01(火) 23:11:57.11ID:pfa0Jdmp0 女性は大変やなって話
343SIM無しさん (ワッチョイ 9335-c97c)
2018/05/02(水) 00:33:53.93ID:79baQS9C0 >>339
なんだこれ、買い替えするなら旧端末ぶっ壊した方が得なのか?
なんだこれ、買い替えするなら旧端末ぶっ壊した方が得なのか?
344SIM無しさん (スプッッ Sda3-3q0Q)
2018/05/02(水) 08:57:46.52ID:ktzFrKu4d 正月にメインボードイカれて放置してたらいつの間にか復活してた
ただでさえ弱ってたバッテリーがさらに弱ってたがさてなんに使ったものか
ただでさえ弱ってたバッテリーがさらに弱ってたがさてなんに使ったものか
345SIM無しさん (ワッチョイ d139-luqG)
2018/05/02(水) 21:56:30.53ID:HhJY0SC00 Zenfone2を2016年から使ってたんだけど今日になって液晶パネルの右下から剥がれてきた
背面パネル外して確認してみたらやはりバッテリー膨張でSDカードも斜めになってた
ぐぐったらバッテリーの膨張で液晶パネルが剥がれるケースを見かけたので
果たしてどうしたもんかな…。そんな時に>>339見てしまったわけだが
AtomCPUも特殊でアプリの対応も厳しくなってきたし
買い替えをそろそろ検討してたんだがZenfone3も4もいまいちの評価(ASUSのサポートも)で
3万程度の予算ならHUAWEIのP10Liteオススメらしいし…修理に出すか買い替えるか悩む
背面パネル外して確認してみたらやはりバッテリー膨張でSDカードも斜めになってた
ぐぐったらバッテリーの膨張で液晶パネルが剥がれるケースを見かけたので
果たしてどうしたもんかな…。そんな時に>>339見てしまったわけだが
AtomCPUも特殊でアプリの対応も厳しくなってきたし
買い替えをそろそろ検討してたんだがZenfone3も4もいまいちの評価(ASUSのサポートも)で
3万程度の予算ならHUAWEIのP10Liteオススメらしいし…修理に出すか買い替えるか悩む
346SIM無しさん (ワッチョイ 9335-c97c)
2018/05/02(水) 21:57:58.39ID:79baQS9C0 買い換えるにしてももう少し待った方が良い気がする
Zenfone5出れば4更に値下がりするだろうし
Zenfone5出れば4更に値下がりするだろうし
347SIM無しさん (ワッチョイ d139-luqG)
2018/05/02(水) 22:00:27.82ID:HhJY0SC00 だよね。5/15に5のリリースとか今さっき見かけたけどギリギリ我慢してみるか…
剥がれてる部分はテーピングで埋めてみようかな
剥がれてる部分はテーピングで埋めてみようかな
348SIM無しさん (ワッチョイ 73ec-pRpi)
2018/05/03(木) 00:02:13.19ID:PkpuS/8j0 お前らちょっとこれインスコしてみてほしいんだが
↓
NpNote - (燃費 ・整備記録)
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.rocox.android.nenpi&hl=ja
アイコンがドロイド君になっちゃうんだけど俺だけ?
どうすれバインダー
↓
NpNote - (燃費 ・整備記録)
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.rocox.android.nenpi&hl=ja
アイコンがドロイド君になっちゃうんだけど俺だけ?
どうすれバインダー
349SIM無しさん (ワッチョイ 0371-hGge)
2018/05/03(木) 07:26:24.44ID:xP7bY+Oh0 ASUS公式でバッテリー交換したらNFC読み取らなくなった。何してくれてんねん。修理で壊すってASUSよくやるらしいけど俺にもか。
350SIM無しさん (ワッチョイ 1e5c-7y2u)
2018/05/03(木) 07:36:41.70ID:58H0XJhj0 直接言え
351SIM無しさん (ワッチョイ 033e-pRpi)
2018/05/03(木) 12:02:38.43ID:Aofx0P+e0352SIM無しさん (ワッチョイ de25-5GkY)
2018/05/03(木) 15:14:20.87ID:zTZ+QpEa0 >>349
裏蓋のNFCアンテナと本体との接続端子の接点がズレてて接触不良とかって事はないかね?
裏蓋側の端子を軽く持ち上げると直ったってレスを見たような記憶もあるが。
まぁ、修理上がり品でそれをテストせずに返すってのも問題だがね。
動作チェックはマニュアル化されてて一通りやるのが基本なんで。
裏蓋のNFCアンテナと本体との接続端子の接点がズレてて接触不良とかって事はないかね?
裏蓋側の端子を軽く持ち上げると直ったってレスを見たような記憶もあるが。
まぁ、修理上がり品でそれをテストせずに返すってのも問題だがね。
動作チェックはマニュアル化されてて一通りやるのが基本なんで。
353SIM無しさん (ワッチョイ 2fa3-RCuv)
2018/05/03(木) 15:32:08.96ID:6GpD1mqz0 ASUSにサポート求めちゃいかんよ
354SIM無しさん (ワッチョイ bbec-5GkY)
2018/05/03(木) 19:34:30.22ID:AJSdsuAp0 いつも通りのASUSクオリティー
355SIM無しさん (ワッチョイ 7f39-XJxX)
2018/05/03(木) 20:07:50.89ID:qtJ/fw3s0 買い替え後にこっちを修理してまでセカンドで使うのもなんだかね
配信終了してる引継ぎ不可のアプリが2つあるくらいだが見切るしかないか
配信終了してる引継ぎ不可のアプリが2つあるくらいだが見切るしかないか
356348 (ワッチョイ 73ec-pRpi)
2018/05/03(木) 22:43:12.49ID:PkpuS/8j0 なんだよお前ら冷たいな
インスコ簡単だろ
俺だけなのかzen2の仕様なのか知りたいんだよ頼むよ
インスコ簡単だろ
俺だけなのかzen2の仕様なのか知りたいんだよ頼むよ
357SIM無しさん (ワッチョイ 8a35-pRpi)
2018/05/03(木) 22:59:25.49ID:mSFJ1kWW0 レビューにでも書けば?暇人が答えてくれんだろ
358SIM無しさん (ワッチョイ 73ec-pRpi)
2018/05/03(木) 23:36:08.85ID:PkpuS/8j0 さすがに回りくどすぎるわありえん
359SIM無しさん (ワッチョイ 8a35-pRpi)
2018/05/03(木) 23:42:12.30ID:mSFJ1kWW0 なら知らんわ
そんないらんアプリなんでお前の為にインストしなきゃいかんのだ。甘ったれんなカス
そんないらんアプリなんでお前の為にインストしなきゃいかんのだ。甘ったれんなカス
360SIM無しさん (ブーイモ MMef-RnEj)
2018/05/04(金) 08:44:19.30ID:S8w6eZeHM バッテリーも液晶も自分で交換してみたら?
簡単だよ。
簡単だよ。
361SIM無しさん (ワッチョイ 4639-XJxX)
2018/05/04(金) 14:20:33.16ID:sXJ63n7m0 端末買って以降、ASUSのサポートは悪いと評判だったのは知ってたが
これまで1回も世話になったことなかったのでどんなもんかなと思ったが
「バッテリー交換と液晶パネル部分の若干の剥がれ、送料等を合算でいくらかかるか?」
という内容で質問の回答
・お客様の安全確保のためすぐ使用中止を
・検証・修理のため端末一式をセンターに送って(往復送料は自己負担)
・修理必要箇所は検証しないと分からない ← 一番答えて欲しい部分が不明
・修理費用は送付後にセンターから連絡 ← 後から言われてもな…
・環境確認のためヒアリングシートに記入してください ←英語ベース・日本語直訳付
・項目もどこか謎な質問。「現象発生直前、お客様は何をしていましたか?」
・あと本体写真を提供して欲しい ← 端末1つしかないので撮影不可
・担当:中国名(英語表記)
全体的に日本語が固いというか片言っぽい?
バッテリー交換自前で直そうとは思うけどそれでパネル浮きもしなくなればそれで済むが
いろいろアプリ対応も厳しいのでセカンド機に回そうと思う
P10lite、Zenfone3、4Maxを2万台で買ってから
手持ちmicroSIMは変更に3kかかるのでSIMカッターで加工とか今考えてるところ
Zenfone3だとmicroSIM(SIM1)+microSD(SIM2側)におけるようなので
それだと変更要らないんだろうけど2016年秋モデルでまだ2.7万なんだよね
OS6.0は8.0 Oreoまで対応していて、Snapdragon 625
でも6→7はどうやら手動アプデでそれから8っぽい?
なんともスムーズさが…長文すみません。ASUSスマホを離れるかどうか迷ってる
これまで1回も世話になったことなかったのでどんなもんかなと思ったが
「バッテリー交換と液晶パネル部分の若干の剥がれ、送料等を合算でいくらかかるか?」
という内容で質問の回答
・お客様の安全確保のためすぐ使用中止を
・検証・修理のため端末一式をセンターに送って(往復送料は自己負担)
・修理必要箇所は検証しないと分からない ← 一番答えて欲しい部分が不明
・修理費用は送付後にセンターから連絡 ← 後から言われてもな…
・環境確認のためヒアリングシートに記入してください ←英語ベース・日本語直訳付
・項目もどこか謎な質問。「現象発生直前、お客様は何をしていましたか?」
・あと本体写真を提供して欲しい ← 端末1つしかないので撮影不可
・担当:中国名(英語表記)
全体的に日本語が固いというか片言っぽい?
バッテリー交換自前で直そうとは思うけどそれでパネル浮きもしなくなればそれで済むが
いろいろアプリ対応も厳しいのでセカンド機に回そうと思う
P10lite、Zenfone3、4Maxを2万台で買ってから
手持ちmicroSIMは変更に3kかかるのでSIMカッターで加工とか今考えてるところ
Zenfone3だとmicroSIM(SIM1)+microSD(SIM2側)におけるようなので
それだと変更要らないんだろうけど2016年秋モデルでまだ2.7万なんだよね
OS6.0は8.0 Oreoまで対応していて、Snapdragon 625
でも6→7はどうやら手動アプデでそれから8っぽい?
なんともスムーズさが…長文すみません。ASUSスマホを離れるかどうか迷ってる
362SIM無しさん (ワッチョイ 5387-pRpi)
2018/05/04(金) 15:02:46.85ID:pkVySlvF0 HTCもなかなか凄いよ
SIMトレーが欲しいだけなのに
修理扱いに成り
液晶のヒビやら何やら修理込で→45000円
液晶にヒビも何も無い問題ないと思われる端末で出しても
色々因縁付けられ交換修理で→25000円
SIMトレーが欲しいだけなんだけどねえw
SIMトレーが欲しいだけなのに
修理扱いに成り
液晶のヒビやら何やら修理込で→45000円
液晶にヒビも何も無い問題ないと思われる端末で出しても
色々因縁付けられ交換修理で→25000円
SIMトレーが欲しいだけなんだけどねえw
363SIM無しさん (ワッチョイ 4a6c-sd/c)
2018/05/04(金) 18:26:52.56ID:VwbNfufo0 asusに拘る理由が無いなら離れていいんじゃね
俺は今のzenfoneに魅力は感じないから別のとこの買うよ
俺は今のzenfoneに魅力は感じないから別のとこの買うよ
364SIM無しさん (ワッチョイ 1e35-pRpi)
2018/05/04(金) 22:00:12.42ID:kTe9vY460 昔みたいにコスパが良いって感じでもなくなったしな
365SIM無しさん (ワッチョイ 4639-XJxX)
2018/05/05(土) 06:45:58.50ID:93omTOkI0 ぐぐってみたら修理ってこれくらいなんだね
ASUSサポセン 概算お見積り
検証費用:3,000円 修理費用:5,000円 バッテリー費用:2,000円 = 約1万
修理代理店でも 手数料3000円+バッテリー交換7500円 = 10500円 逆に高い
送料再度確認したら「往復送料は弊社負担」だったが公式にこんな発表が
https://www.asus.com/jp/support/Article/924/
> 保証期間外の修理につきましては、片道の送料がお客様負担となります。
> 適用開始日 2018年5月1日(火)修理受付分より
ASUSStoreのサイトから修理依頼(オンライン予約)できるのを知ったが
https://www.asus.com/jp/Static_WebPage/ASUS-Store-Akasaka/
東京赤坂(ASUSのショップとして世界初)での修理について
> 店舗のバックヤードは「クイック修理」という扱いになるが、
> スマートフォンなどの修理できる製品についての修理内容は、修理センターと同等になる
> 修理は、完了まで原則として3営業日。
> 予約した一部の機種については、1時間で修理を可能にする体制も整える予定。
> 対象製品のご購入履歴が確認できるもの(購入時のレシート、納品書など)をご持参ください。
> ASUS Storeのオンライン予約サービスを利用し、ご来店の時間を予約することが可能です。
見たところ…持ち込み可能な人のみか。圏外でも利用できるなら修理いくらになるのか知りたい
結局センターと変わらない代金(送料は弊社負担)なら日数が縮まるくらい?
>>339の「製品買い替えサポートサービス」、公式みても紹介ないが気になる
試してみたい気持ちは若干あるが、いくらくらい値引きされるもんだろ
現地民しか無理だろうけど(あと機種も何かしら指定されそう)
ASUSサポセン 概算お見積り
検証費用:3,000円 修理費用:5,000円 バッテリー費用:2,000円 = 約1万
修理代理店でも 手数料3000円+バッテリー交換7500円 = 10500円 逆に高い
送料再度確認したら「往復送料は弊社負担」だったが公式にこんな発表が
https://www.asus.com/jp/support/Article/924/
> 保証期間外の修理につきましては、片道の送料がお客様負担となります。
> 適用開始日 2018年5月1日(火)修理受付分より
ASUSStoreのサイトから修理依頼(オンライン予約)できるのを知ったが
https://www.asus.com/jp/Static_WebPage/ASUS-Store-Akasaka/
東京赤坂(ASUSのショップとして世界初)での修理について
> 店舗のバックヤードは「クイック修理」という扱いになるが、
> スマートフォンなどの修理できる製品についての修理内容は、修理センターと同等になる
> 修理は、完了まで原則として3営業日。
> 予約した一部の機種については、1時間で修理を可能にする体制も整える予定。
> 対象製品のご購入履歴が確認できるもの(購入時のレシート、納品書など)をご持参ください。
> ASUS Storeのオンライン予約サービスを利用し、ご来店の時間を予約することが可能です。
見たところ…持ち込み可能な人のみか。圏外でも利用できるなら修理いくらになるのか知りたい
結局センターと変わらない代金(送料は弊社負担)なら日数が縮まるくらい?
>>339の「製品買い替えサポートサービス」、公式みても紹介ないが気になる
試してみたい気持ちは若干あるが、いくらくらい値引きされるもんだろ
現地民しか無理だろうけど(あと機種も何かしら指定されそう)
366SIM無しさん (ワッチョイ 4639-XJxX)
2018/05/05(土) 14:25:05.37ID:93omTOkI0 保証期間外でもバッテリー無償交換ってあるのね
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=21421705/
>修理費用は無料だったので、保証期間が過ぎているにも関わらずありがたい対応でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=21421705/
>修理費用は無料だったので、保証期間が過ぎているにも関わらずありがたい対応でした。
367SIM無しさん (ワッチョイ 033e-pRpi)
2018/05/05(土) 15:35:07.93ID:OpfevpsL0368SIM無しさん (ワッチョイ 4639-XJxX)
2018/05/05(土) 15:55:22.37ID:93omTOkI0 今回は交換ではなく膨張案件に該当で特別対応で検証後、有償or無償で修理
これがもし保証期間外の「交換」だと合計1.3万+手数料という見積もりらしく
膨張案件で対応してもらう方がいいとすすめられた
送ったあとで有償の場合いくらになるのか分からないのがちょっとなんとも
検証料金: 5000円 に変わってました
「往復送料弊社負担」と返答されたが公式の5月から片道負担の発表が食い違うので確認中
似たような特別対応=無償という報告、Huaweiのユーザーでも見かけた
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013767/SortID=21501448/
診断の結果、原因はバッテリーの膨張が原因と分かり、特別対応で修理費0円でした。
バッテリーとタッチパネルが一体となっているパーツなので、
バッテリーを交換するとタッチパネルも必然的に交換となりました。
今回の修理で、指紋センサーを含む外装がすべて新品委なりました。
これがもし保証期間外の「交換」だと合計1.3万+手数料という見積もりらしく
膨張案件で対応してもらう方がいいとすすめられた
送ったあとで有償の場合いくらになるのか分からないのがちょっとなんとも
検証料金: 5000円 に変わってました
「往復送料弊社負担」と返答されたが公式の5月から片道負担の発表が食い違うので確認中
似たような特別対応=無償という報告、Huaweiのユーザーでも見かけた
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013767/SortID=21501448/
診断の結果、原因はバッテリーの膨張が原因と分かり、特別対応で修理費0円でした。
バッテリーとタッチパネルが一体となっているパーツなので、
バッテリーを交換するとタッチパネルも必然的に交換となりました。
今回の修理で、指紋センサーを含む外装がすべて新品委なりました。
369SIM無しさん (ワッチョイ 5387-pRpi)
2018/05/05(土) 19:25:18.73ID:tNfnU1GW0 今回は少しステップアップしてもう少し難しい事にチャレンジしてみようと
液晶のタッチパネルのみの交換してみたが
予定通り失敗したよね
あんな事出来る奴おるんかい
あんなベッタリ貼り付いてるのに分離する事自体無理
指にガラスの破片刺さって痛えし
固定してテグスみたいな物でジワジワ剥がしていくのかなあ
液晶のタッチパネルのみの交換してみたが
予定通り失敗したよね
あんな事出来る奴おるんかい
あんなベッタリ貼り付いてるのに分離する事自体無理
指にガラスの破片刺さって痛えし
固定してテグスみたいな物でジワジワ剥がしていくのかなあ
370SIM無しさん (ワッチョイ 1f67-RnEj)
2018/05/05(土) 22:30:24.18ID:W2t2qyV90 タッチパネルだけ売ってるの?液晶と一体で売ってない?
371SIM無しさん (ワッチョイ 5387-pRpi)
2018/05/05(土) 23:26:39.42ID:tNfnU1GW0 国内だとあまり売ってないのかな
海外ならいくらでも有る
フルセットの1/3位の値段だから気軽に買えるが
実際交換するのはムズい
海外ならいくらでも有る
フルセットの1/3位の値段だから気軽に買えるが
実際交換するのはムズい
372SIM無しさん (ワッチョイ 7325-yasG)
2018/05/06(日) 07:11:39.54ID:Przzih9X0 バッテリー残量60%くらいで電源落ちちゃう(>_<)
373SIM無しさん (ワッチョイ 2fa3-RCuv)
2018/05/06(日) 13:19:48.21ID:Q4OS56Oj0 この機種たまに一晩ほっといたら充電0マークになってるときがある
Wifi関連がバグってるっぽい
Wifi関連がバグってるっぽい
374SIM無しさん (ワッチョイ 4639-XJxX)
2018/05/06(日) 13:39:08.16ID:mpHJyQ+y0 バッテリーの膨張、そのまま純正品を使っててそうなったなら無償交換してくれるそうで
逆にばらしたり弄ったり、非純正のACアダプタ等を使っての膨張とか検証で判断されると有償
検証ってそういう意味も込みらしい?模範的な使い方をしていればサポートしてくれる模様
他の機種やメーカーの特別対応の報告と同じようなので修理出すことにした
ただ端末の初期化は必ず行われるので、でデータ退避、バックアップ必須とのこと
一応報告と参考になればいいかなと
逆にばらしたり弄ったり、非純正のACアダプタ等を使っての膨張とか検証で判断されると有償
検証ってそういう意味も込みらしい?模範的な使い方をしていればサポートしてくれる模様
他の機種やメーカーの特別対応の報告と同じようなので修理出すことにした
ただ端末の初期化は必ず行われるので、でデータ退避、バックアップ必須とのこと
一応報告と参考になればいいかなと
375SIM無しさん (アウアウウー Sacf-mCC9)
2018/05/06(日) 18:22:13.39ID:kgamcrQYa 公式修理なんて言ったって実態はバイトや派遣に投げてるだけだろ
そんな専門的なプロがやってるわけでもない
機械弄り得意な素人の方がマシ程度なもんでしょ
そんな専門的なプロがやってるわけでもない
機械弄り得意な素人の方がマシ程度なもんでしょ
376SIM無しさん (ブーイモ MMef-JDhu)
2018/05/06(日) 21:14:54.65ID:k9fZyNDIM 専用治具の有無は絶対的な格差だと理解できないのかな
377SIM無しさん (ワッチョイ 73ec-pRpi)
2018/05/06(日) 23:36:26.83ID:VUv2yd7s0 バッテリーを思いっきり両面テープで貼り付けておいて専用治具て(笑)
378SIM無しさん (ブーイモ MMef-RnEj)
2018/05/07(月) 07:48:30.36ID:xAVHVIXoM 治具は重要だよ。ヒートガン含めて。
379SIM無しさん (ブーイモ MMb6-sd/c)
2018/05/07(月) 08:07:09.58ID:6tx/6+oJM ヒートガンて
そんなん家にあるし無くても修理代なんかよりよっぽど安く買えるな
そんなん家にあるし無くても修理代なんかよりよっぽど安く買えるな
380SIM無しさん (ラクッペ MM33-m4ib)
2018/05/07(月) 11:46:16.49ID:Sse2YUWPM だったら自分でやればいいだけ
壊しても自己責任
壊しても自己責任
381SIM無しさん (ワッチョイ 46dd-5GkY)
2018/05/07(月) 12:19:05.12ID:EubRIsEe0 ヒートガンなんていらん
トランプ1枚で剥せる
トランプ1枚で剥せる
382SIM無しさん (ブーイモ MMaa-ASjM)
2018/05/07(月) 13:09:17.96ID:JBCuB23aM 俺は彼女の熱い吐息で剥がしたよ。
383SIM無しさん (ワッチョイ 5387-pRpi)
2018/05/07(月) 19:34:49.79ID:L2AVyWnu0 ツワモノ集っとる?
こんな事出来ると思う?
https://www.youtube.com/watch?v=PgwlSq0IOOw
とりあえず必要なのはヒートガン+αだと思うのでやってみようかと思うんだが
部品取りが1台有るからとりあえずそれでひっぺがししてみようかと
こんな事出来ると思う?
https://www.youtube.com/watch?v=PgwlSq0IOOw
とりあえず必要なのはヒートガン+αだと思うのでやってみようかと思うんだが
部品取りが1台有るからとりあえずそれでひっぺがししてみようかと
384SIM無しさん (ワッチョイ de25-5GkY)
2018/05/07(月) 20:44:36.57ID:lHB5JnAj0 ASUS、新ZenFone 5発表に合わせてスマホを5名にプレゼント
〜キャンペーン参加者全員に新ZenFone 5の5,000円オフクーポンを配布
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1120454.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1120/454/1_o.jpg
〜キャンペーン参加者全員に新ZenFone 5の5,000円オフクーポンを配布
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1120454.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1120/454/1_o.jpg
385SIM無しさん (ワッチョイ de25-5GkY)
2018/05/07(月) 20:45:34.96ID:lHB5JnAj0 「新ZenFone 5」抽選でプレゼント、ASUSがキャンペーン
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1120439.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1120/439/backto5_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1120439.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1120/439/backto5_o.jpg
386SIM無しさん (ワッチョイ 2f48-Cm3n)
2018/05/07(月) 22:15:39.09ID:RVgTGioT0 ネジの一つに封印シール貼ってあったけど、バッテリー膨張でネジごと外れた
たぶん修理に出してもバラしたと判断されて無理だろうな…
たぶん修理に出してもバラしたと判断されて無理だろうな…
387SIM無しさん (ワッチョイ bf07-Q4b8)
2018/05/07(月) 23:26:40.60ID:Qowb78z00 膨張によって外れたならねじ山も削れてなくなっているだろうからそのへんで判断できそうなもんだが
388SIM無しさん (ワッチョイ 2339-XJxX)
2018/05/08(火) 00:47:12.19ID:DvxULT5I0 自分は液晶フロントパネルが膨張で外れた方(ここ連日投稿してますが)で
これから修理出すけどバッテリー自前交換の記事みてシール部分のネジを知ってたけど
さすがに膨張では外れなかったな…。ネジはしっかりついてるしそもそもいじってない
せいぜいSIMとSDカード部分がちょっと盛り上がってるくらいでケース裏側の方には特に影響ない
修理出す際はやはり内部を弄る=保証対象外で自己責任ってことだと思うのと
純正品以外の互換バッテリーなどを使ったらそれもアウトっぽい
ACアダプタも一緒に送るように言われてるがそこも規格外を使ってないかのチェックだと思う
でもあちらの検証方法の詳細は分からないからそのシールのネジについては何とも言えないね
正常な使い方をしているなら検証結果で無償になる可能性はある、それしか言われてない
これから修理出すけどバッテリー自前交換の記事みてシール部分のネジを知ってたけど
さすがに膨張では外れなかったな…。ネジはしっかりついてるしそもそもいじってない
せいぜいSIMとSDカード部分がちょっと盛り上がってるくらいでケース裏側の方には特に影響ない
修理出す際はやはり内部を弄る=保証対象外で自己責任ってことだと思うのと
純正品以外の互換バッテリーなどを使ったらそれもアウトっぽい
ACアダプタも一緒に送るように言われてるがそこも規格外を使ってないかのチェックだと思う
でもあちらの検証方法の詳細は分からないからそのシールのネジについては何とも言えないね
正常な使い方をしているなら検証結果で無償になる可能性はある、それしか言われてない
389SIM無しさん (ワッチョイ 8a71-BtHo)
2018/05/08(火) 07:55:47.04ID:oFTiAK4X0 1万なんぼで購入した者としては即処分でいいな
390SIM無しさん (ワッチョイ 2339-XJxX)
2018/05/08(火) 08:22:41.42ID:j9/jsop80 一応上位版の64GBモデルの買取価格は9000〜11000円くらい
端末をコスパでHuawei p10liteに買いかえたら発色が滲んでて残像がきつい
CPUの性能などはいいんだが肝心のパネルの方がついていけてない
Zenfone2はカラーバランスもとれていて残像が少ない方だったなと今更感じてる
端末をコスパでHuawei p10liteに買いかえたら発色が滲んでて残像がきつい
CPUの性能などはいいんだが肝心のパネルの方がついていけてない
Zenfone2はカラーバランスもとれていて残像が少ない方だったなと今更感じてる
391SIM無しさん (ワッチョイ 033e-pRpi)
2018/05/08(火) 17:26:49.53ID:6nlD1COU0392SIM無しさん (ワッチョイ 0371-iuut)
2018/05/08(火) 20:26:14.54ID:WYL6rAbu0 価格次第だが次はAQUOS sense plusに行くかも
393SIM無しさん (ワッチョイ 4a39-XJxX)
2018/05/09(水) 00:22:03.96ID:MrAMX3Qt0 >>391
Zenfone2の方は3年近く使ってるがまだ液晶に異常は起きてない
よくお化けタップの話は聞いてるがまだ体験したことないんだよね
p10liteのパネル報告も価格.comとTwitterに数名いるくらいであまり他いないんだが
端末の製造時期などで当たり外れあるんだろか
Zenfone2の方は3年近く使ってるがまだ液晶に異常は起きてない
よくお化けタップの話は聞いてるがまだ体験したことないんだよね
p10liteのパネル報告も価格.comとTwitterに数名いるくらいであまり他いないんだが
端末の製造時期などで当たり外れあるんだろか
>>388
素人は黙っとれ
素人は黙っとれ
396SIM無しさん (ワッチョイ b53e-u95g)
2018/05/10(木) 01:16:48.51ID:/abVijG40 一昨年に文鎮化してzenfone3に乗り換えたけど
さっきふと充電して電源ボタン長押ししたらあっさり復活したよ
あんなに復活させようとして無理だったのに不思議なもんだ
怒濤のようにアプデの嵐が来て6.0になっちゃったよ
さっきふと充電して電源ボタン長押ししたらあっさり復活したよ
あんなに復活させようとして無理だったのに不思議なもんだ
怒濤のようにアプデの嵐が来て6.0になっちゃったよ
397SIM無しさん (ワッチョイ 2563-79TQ)
2018/05/10(木) 05:06:37.36ID:wSYkjz4V0 今の流れだとシャープスマホにいくのも選択の1つ
Zenfone3以降はよくなったがZenfone2のサポートに不満なかった人は少数だろうし
ホンハイになってからシャープかわった
Zenfone3以降はよくなったがZenfone2のサポートに不満なかった人は少数だろうし
ホンハイになってからシャープかわった
398SIM無しさん (ワッチョイ 95ec-bFqk)
2018/05/10(木) 22:19:15.29ID:jGgqgquU0 > 6.0になっちゃったよ
息を吐くようにホラを吹くチョン
息を吐くようにホラを吹くチョン
399SIM無しさん (ワッチョイ 1b39-k37M)
2018/05/11(金) 02:58:04.69ID:9l81fLOE0 Zenfone3って一般に売られてる3は6.0で、
Amazon限定4GBモデルは7.0に設定されてるしいがどっちがいいんだろ
8.0はアプリ対応が不安定だからやらない方がいいという
Zenfone2も6.0にしても32bitなので4GB使えないからさほど意味がないとか
アプリバックアップのSDカード非対応になるって話だよね
ASUSに修理出す際に自動的に端末初期化→6.0にされてくるようなので
修理依頼書に「OSアップデートはしないように」と書く必要があると返答された
Amazon限定4GBモデルは7.0に設定されてるしいがどっちがいいんだろ
8.0はアプリ対応が不安定だからやらない方がいいという
Zenfone2も6.0にしても32bitなので4GB使えないからさほど意味がないとか
アプリバックアップのSDカード非対応になるって話だよね
ASUSに修理出す際に自動的に端末初期化→6.0にされてくるようなので
修理依頼書に「OSアップデートはしないように」と書く必要があると返答された
400SIM無しさん (ワッチョイ 036c-KJyb)
2018/05/11(金) 06:25:06.58ID:H21anHbv0401SIM無しさん (アウアウウー Sa89-VH6R)
2018/05/11(金) 16:11:50.00ID:WvM4tHQHa 4GBの枠はあって2GB越えるくらいはあるけど3-4GBフルって事は無いねえ
402SIM無しさん (ワッチョイ 1b39-k37M)
2018/05/11(金) 17:41:18.25ID:9l81fLOE0 >>400
5.0(32bit)の環境では4GB積んでいて認識しても3GBまでしか使えない
元々その頃から4GBの認識はされていたが、使えないという状態
実際フルにアプリ立ち上げてみて3GBは越えない
それが6.0で4GBフル使用可能という話を
ASUS公式「OS6.0は32bitだがカーネルは64bitで4GB使用可能。OS64bit化は対応中」と
言ったことからベンチなど4GB認識されてる見て使用可能という話で落ち着いたが
OS64bit化は対応中のまま現在もないというのが現状
でも32bitでは3GBの壁があるのが一般的な話で64bit化されないと4GBフルに使えないはずで
カーネルが64bitなら4GB使えるよという人曰くそれでOS64bit化も終了とまとめていたが
4GB使えるようになったと言われてもRAM使用量3GB超えた画像はまだ見たことない
4GBフルにRAMを使用した画像見られればそれで証明はできる話
5.0(32bit)の環境では4GB積んでいて認識しても3GBまでしか使えない
元々その頃から4GBの認識はされていたが、使えないという状態
実際フルにアプリ立ち上げてみて3GBは越えない
それが6.0で4GBフル使用可能という話を
ASUS公式「OS6.0は32bitだがカーネルは64bitで4GB使用可能。OS64bit化は対応中」と
言ったことからベンチなど4GB認識されてる見て使用可能という話で落ち着いたが
OS64bit化は対応中のまま現在もないというのが現状
でも32bitでは3GBの壁があるのが一般的な話で64bit化されないと4GBフルに使えないはずで
カーネルが64bitなら4GB使えるよという人曰くそれでOS64bit化も終了とまとめていたが
4GB使えるようになったと言われてもRAM使用量3GB超えた画像はまだ見たことない
4GBフルにRAMを使用した画像見られればそれで証明はできる話
403SIM無しさん (ブーイモ MM43-+rbc)
2018/05/11(金) 19:30:35.34ID:Qi+nlKrEM カーネルが64bitなのにメモリが3GBまでしか使えないというのが本当だとしたら、原因はなんですか?
404SIM無しさん (ペラペラ SD03-u95g)
2018/05/11(金) 21:58:41.60ID:2HEyjsxxD ゲーム3つとブラウザ2つで画像検索したら3ギガは超えた
https://i.imgur.com/dl2Td2G.jpg
https://i.imgur.com/dl2Td2G.jpg
405SIM無しさん (ワッチョイ 1b64-FH1B)
2018/05/11(金) 22:45:41.20ID:vjXaf9cN0 アマゾンレビュー読んでみたら二年半使えてるのは当たり個体なんだな
2GBでカメラ撮るとホコリみたいなの写るけど基本的にデジカメ使ってるから許容範囲だし 知人がzenfone4買って欲しくなってたけど使える限り使おう
2GBでカメラ撮るとホコリみたいなの写るけど基本的にデジカメ使ってるから許容範囲だし 知人がzenfone4買って欲しくなってたけど使える限り使おう
406SIM無しさん (ワッチョイ 95ec-bFqk)
2018/05/11(金) 23:44:02.47ID:YFQ3eGMJ0 現時点でコレを超えるものがねーんだよ
みちびき非対応だったり
NFCがショボかったりさあ
みちびき非対応だったり
NFCがショボかったりさあ
407SIM無しさん (ワッチョイ 1b39-k37M)
2018/05/12(土) 04:21:41.37ID:QSItbQpl0 >>390でp10liteに買い替えたと書いたが不具合があって返品対応してもらい、Zenfone3を代わりに購入
ASUS29周年セットと同じ5.2型4GBモデル。差額7k。通常の3GBと差額3kだったので試しにこちらを選んだ
p10liteが届いた翌日に実機3機と自分含めて4機で店頭で店員と一緒に確認させてもらった結果、
2台(色同じ)と、他2台は色が違った。製造時期の個体差なのか不明。初期設定に合わせて比較
正常?…背景(白)が青みがかった白でRGBはそれほど酷くない範囲で落ち着いていた
その他…背景(白)が黄色がかった白でRGBが滲みがあって濃すぎる(調整不可)
発色以外でも、Zenfone2・他と比較しても動きに弱い。残像ブレが出ていたが
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21701843/
> huaweiの低価格帯とハイエンドの一部(p10、p9、honor8からの報告あり)では、
> JDI IPS-Neo液晶、しかも不良品としてと呼ばれているものを使っています。
発色・残像の2点から相談した結果、スマホ・タブレットに詳しい担当に偶然あたり検証結果に返品に応じてもらえた
音質も思ったより悪く(Audio Wizard相当なし)、Wi-Fiが途切れる(Wi-Fi+をOFFである程度解消されるが切れる)
タッチ反応が弱め(手袋モード相当があれば克服できたが)、画面滑りよすぎてフリックが誤入力になりやすい
オンスクリーンキーはアプリによって画面が小さくなることもある>>56-63
スクショの撮り方も音量↓+電源の一般的方法と、ナックルジェスチャーショット(指関節で2回叩く)があったが
ナックルは画面に触れる=タッチ1回と判定され画面が切り替わることもあり編集設定挟んでくるので通常方法より処理が遅い
やや強めで2回指関節で叩かないと認識されない。マルチタスクキー長押しの方がやりやすかった
いい面は2万程度で買えてKirinのCPU自体も悪くなくキビキビ動く分にはコスパは確かに良い
人によってはいい機種かもしれないが自分には合わなかった
あと>>49でも指摘されてるがプリイン580MB、FWで10GB程度。ASUSも変わらんかもしれんが参考までに
ASUS29周年セットと同じ5.2型4GBモデル。差額7k。通常の3GBと差額3kだったので試しにこちらを選んだ
p10liteが届いた翌日に実機3機と自分含めて4機で店頭で店員と一緒に確認させてもらった結果、
2台(色同じ)と、他2台は色が違った。製造時期の個体差なのか不明。初期設定に合わせて比較
正常?…背景(白)が青みがかった白でRGBはそれほど酷くない範囲で落ち着いていた
その他…背景(白)が黄色がかった白でRGBが滲みがあって濃すぎる(調整不可)
発色以外でも、Zenfone2・他と比較しても動きに弱い。残像ブレが出ていたが
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21701843/
> huaweiの低価格帯とハイエンドの一部(p10、p9、honor8からの報告あり)では、
> JDI IPS-Neo液晶、しかも不良品としてと呼ばれているものを使っています。
発色・残像の2点から相談した結果、スマホ・タブレットに詳しい担当に偶然あたり検証結果に返品に応じてもらえた
音質も思ったより悪く(Audio Wizard相当なし)、Wi-Fiが途切れる(Wi-Fi+をOFFである程度解消されるが切れる)
タッチ反応が弱め(手袋モード相当があれば克服できたが)、画面滑りよすぎてフリックが誤入力になりやすい
オンスクリーンキーはアプリによって画面が小さくなることもある>>56-63
スクショの撮り方も音量↓+電源の一般的方法と、ナックルジェスチャーショット(指関節で2回叩く)があったが
ナックルは画面に触れる=タッチ1回と判定され画面が切り替わることもあり編集設定挟んでくるので通常方法より処理が遅い
やや強めで2回指関節で叩かないと認識されない。マルチタスクキー長押しの方がやりやすかった
いい面は2万程度で買えてKirinのCPU自体も悪くなくキビキビ動く分にはコスパは確かに良い
人によってはいい機種かもしれないが自分には合わなかった
あと>>49でも指摘されてるがプリイン580MB、FWで10GB程度。ASUSも変わらんかもしれんが参考までに
408SIM無しさん (ワッチョイ b571-+ZS3)
2018/05/12(土) 20:17:48.76ID:GgDSKT1E0 Mashmallowにして1回目のうpだてからバッテリーの持ちが異常に悪くなった記憶があるのと、
Motoyaフォントが好きなのと、メイン機を別に買ったので、思い切ってMashmallowからLolipopにロールバックしてやった。
今の所Motoyaが可愛くていい感じ。バッテリーの持ちは今後少し使ってみないと分からない。
Motoyaフォントが好きなのと、メイン機を別に買ったので、思い切ってMashmallowからLolipopにロールバックしてやった。
今の所Motoyaが可愛くていい感じ。バッテリーの持ちは今後少し使ってみないと分からない。
409SIM無しさん (ワッチョイ 5587-bFqk)
2018/05/13(日) 20:57:36.78ID:xP+9lm+e0410SIM無しさん (ワッチョイ 1b64-k37M)
2018/05/14(月) 18:49:04.98ID:4YsnEnBw0 現在 5,205 人が ASUS愛(AI) を見せつけ中!
411SIM無しさん (ワッチョイ 5587-bFqk)
2018/05/14(月) 19:15:14.44ID:2rilUJ/X0 100人に1人当たるやん
抽選なんかな
抽選なんかな
412SIM無しさん (アウアウウー Sa89-VH6R)
2018/05/15(火) 00:38:34.74ID:JKO5vfwJa ASUS社内で配るだけとか?
413SIM無しさん (オイコラミネオ MM2b-+zLi)
2018/05/15(火) 10:08:58.68ID:apKvVu7PM うずたかく積まれたP5Qの箱を写真に納めればASUS狂信者として認められそう
414SIM無しさん (ワッチョイ f539-k37M)
2018/05/15(火) 11:15:32.77ID:jxcHJ8D50 今後もZenfone2使い続ける場合ってOS5.0と6.0.1どっちがいいの?
バッテリー持ちは5.0の方がいいらしいけど、マルチユーザー・スナップビュー機能なくなる
あとPC linkはプリインから消えるらしいけどストアから拾ってきたら使えるとかいう話
ちゃんと4GBのRAMは使えるらしいけどそこまで恩恵は感じられない様子
バッテリー持ちは5.0の方がいいらしいけど、マルチユーザー・スナップビュー機能なくなる
あとPC linkはプリインから消えるらしいけどストアから拾ってきたら使えるとかいう話
ちゃんと4GBのRAMは使えるらしいけどそこまで恩恵は感じられない様子
415SIM無しさん (ラクッペ MM01-3lLn)
2018/05/15(火) 12:36:36.05ID:aVKt7xDlM 6.0にアップデートしたらゲームのいくつかが起動しなくなったので5.0に戻した
atomがunityだかなんかのサポート対象外らしい
それなら5.0でも同様に対象外の気がするが起動時の環境チェックが甘いのか意図せず動作していたみたい
atomがunityだかなんかのサポート対象外らしい
それなら5.0でも同様に対象外の気がするが起動時の環境チェックが甘いのか意図せず動作していたみたい
416SIM無しさん (ワッチョイ 1b64-FH1B)
2018/05/15(火) 14:51:20.00ID:mGreq6EZ0 参加賞だった
417SIM無しさん (ワンミングク MMa3-u95g)
2018/05/15(火) 15:25:00.35ID:SzNBZcfDM ASUSが「ZenFone 5/5Z」を発売、5万2800円〜
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1121769.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1121/769/01_o.jpg
4つのカメラを備える「ZenFone 5Q」、3万9800円
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1121768.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1121/768/02_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1121769.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1121/769/01_o.jpg
4つのカメラを備える「ZenFone 5Q」、3万9800円
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1121768.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1121/768/02_o.jpg
418SIM無しさん (ワンミングク MMa3-u95g)
2018/05/15(火) 15:30:20.54ID:SzNBZcfDM ASUS、約75,000円でSnapdragon 845搭載の「ZenFone 5Z」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1121732.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1121/732/1_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1121/732/2_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1121732.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1121/732/1_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1121/732/2_o.jpg
419SIM無しさん (ワンミングク MMa3-u95g)
2018/05/15(火) 15:32:19.81ID:SzNBZcfDM ASUS、“下剋上”なSnapdragon 636とメモリ6GBを搭載した「ZenFone 5」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1121745.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1121/745/2_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1121745.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1121/745/2_o.jpg
420SIM無しさん (ワッチョイ f539-k37M)
2018/05/15(火) 16:26:12.14ID:z68+BOoL0 参加賞だったが最近3に買い替えたばかりなんだよな
スマホは3万くらいで丁度いい
スマホは3万くらいで丁度いい
421SIM無しさん (ブーイモ MM43-+rbc)
2018/05/15(火) 16:55:08.80ID:K2W7xgO+M そろそろ買い替え時だなー
422SIM無しさん (ワッチョイ 2564-yJSO)
2018/05/15(火) 17:05:52.06ID:314oFAeo0 ついに電池が限界を迎えたのでZenFone 5Qを予約した
価格も割引も度外視して発売日に欲しいと思えたのは2以来だった
価格も割引も度外視して発売日に欲しいと思えたのは2以来だった
423SIM無しさん (ワッチョイ 4b25-u95g)
2018/05/15(火) 18:41:31.59ID:eSw9dcOV0 新しい「ZenFone 5」は“原点回帰+AI”で新たな体験目指す
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1121916.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1121/916/04_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1121/916/05_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1121/916/12_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1121/916/13_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1121/916/14_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1121/916/15_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1121916.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1121/916/04_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1121/916/05_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1121/916/12_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1121/916/13_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1121/916/14_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1121/916/15_o.jpg
424SIM無しさん (ブーイモ MM19-SKH9)
2018/05/15(火) 18:47:54.45ID:dAtltKA+M 5z結構普通な値段だな
M字じゃなかったら行ってた
M字じゃなかったら行ってた
425SIM無しさん (ワッチョイ b571-cxfN)
2018/05/15(火) 20:04:29.25ID:kv5/hmrR0 5シリーズは全部Wifiは11ac対応するんだな
426SIM無しさん (ワッチョイ 8563-9wri)
2018/05/15(火) 21:18:09.15ID:RCtSdZ5i0 ノッチは隠せるからいいとしても、画面下の黒い部分が思っていたよりも広いなぁ
427SIM無しさん (ワッチョイ 5587-bFqk)
2018/05/15(火) 21:34:15.42ID:75nuUKf50428SIM無しさん (ワッチョイ 2339-k37M)
2018/05/16(水) 09:20:47.02ID:E5xkLUQ/0 まじであたったの…すごいな
まぁ使うとは思うけどこういうのって転売はできるんだろか
まぁ使うとは思うけどこういうのって転売はできるんだろか
429SIM無しさん (ワッチョイ b571-+ZS3)
2018/05/16(水) 12:23:18.08ID:0zaRahw00 Zen 2の前にZenfone 5があったのにどうして被る型番にするんだろ
430SIM無しさん (ラクッペ MM01-VBBQ)
2018/05/16(水) 13:24:16.54ID:ORgLsLuTM それ4の時にも聞いた
431SIM無しさん (ワッチョイ cbec-ZyUo)
2018/05/16(水) 14:01:52.63ID:XN2VLaro0 Apple意識してるしAppleっぽくしたかったんだよ
Zenfone5(2018)みたいな
Zenfone5(2018)みたいな
432SIM無しさん (ワッチョイ 5587-bFqk)
2018/05/16(水) 14:38:53.07ID:LhoQ0mKe0 >>428
大至急Susさんに送付先返信した
52800だもんな
そんなするとは思わなかった
Zen3も持ってるけどそれ以上
一応メインはiPhoneだし身分不相応な端末なので・・・
でもさすがにASUS愛問われるから売れないわ
大至急Susさんに送付先返信した
52800だもんな
そんなするとは思わなかった
Zen3も持ってるけどそれ以上
一応メインはiPhoneだし身分不相応な端末なので・・・
でもさすがにASUS愛問われるから売れないわ
433SIM無しさん (ワンミングク MMa3-u95g)
2018/05/16(水) 15:25:41.81ID:cPr9eKB5M Zenfone 5は「最高のユーザー体験」を提供するスマートフォンに
〜ASUS、Zenfone 5発表会レポート
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1121969.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1121/969/DSCF5289.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1121/969/DSCF5188.jpg
〜ASUS、Zenfone 5発表会レポート
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1121969.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1121/969/DSCF5289.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1121/969/DSCF5188.jpg
434SIM無しさん (ブーイモ MMeb-+rbc)
2018/05/16(水) 15:49:45.16ID:KIMwzNCAM 630だと今と大して性能違わないんだよね。636はちょっと手が出ないし悩ましいな。
435SIM無しさん (ワッチョイ 2339-k37M)
2018/05/16(水) 17:43:31.80ID:A9hDb+5j0 Twitterで「zenfone5 当たった」で検索して端末当たった人はアイコン画像が実機で
クーポン当たった人はメーカーが用意した画像みたいな傾向が見えた
まだ査定額ってデータベース更新されてないからあまり出てこなかったがこれくらい
https://k-tai-iosys.com/MjRjMjMwZj_ZenFone5_ZE620KL
使用していない:40,000 円
使用感が少なく傷はない:37,000 円
使用感はあるが目立つ傷はない:34,000 円
目立つ傷がある:24,100 円
最低買取保証金額 22,600 円
クーポン当たった人はメーカーが用意した画像みたいな傾向が見えた
まだ査定額ってデータベース更新されてないからあまり出てこなかったがこれくらい
https://k-tai-iosys.com/MjRjMjMwZj_ZenFone5_ZE620KL
使用していない:40,000 円
使用感が少なく傷はない:37,000 円
使用感はあるが目立つ傷はない:34,000 円
目立つ傷がある:24,100 円
最低買取保証金額 22,600 円
436SIM無しさん (ワッチョイ 9a4d-kDyt)
2018/05/17(木) 11:02:58.87ID:qw+TFXtz0 いやオクで売れよ・・
437SIM無しさん (ワッチョイ 76ec-xryl)
2018/05/17(木) 11:11:43.70ID:05hQNe+l0 金が欲しくて応募したなら売ればいい
新機種が欲しくて応募したなら使えばいい
新機種が欲しくて応募したなら使えばいい
438SIM無しさん (ワッチョイ 0d87-RYnA)
2018/05/17(木) 13:39:17.67ID:2qu6u4KJ0439SIM無しさん (アウアウウー Sa39-jYoX)
2018/05/17(木) 14:48:24.38ID:Slys898ea 貧乏人のガジェオタとは中々矛盾展開で厳しいなw
金のかかる趣味だ
金のかかる趣味だ
440SIM無しさん (ワッチョイ 0d87-RYnA)
2018/05/17(木) 16:28:34.57ID:2qu6u4KJ0441SIM無しさん (ワッチョイ 9167-WThP)
2018/05/21(月) 07:20:27.47ID:RI1w7mJS0 保守
442SIM無しさん (ワッチョイ 0d87-e9I2)
2018/05/21(月) 17:48:15.61ID:6sB2t+nV0 この機種のレストアをしたいのだけれど、電池交換とバックバネル交換でどれくらいの費用がかかるのかわかる方がいれば教えてください
443SIM無しさん (ラクッペ MMa5-0pf8)
2018/05/21(月) 20:10:09.36ID:iMUqWtANM 値段も調べれない奴がレストアとか止めとけw
444SIM無しさん (ワッチョイ fd39-NEzo)
2018/05/21(月) 21:43:25.93ID:FS1D7NsF0 バッテリーの「交換」ではなく「膨張」の場合は無償だった
「交換」だと保証期間満了していたら有償(\13300〜)
修理時に本体初期化・保護フィルム破棄に同意が必須
それ以外の部位に関してはよくわからないのでサポートに聞いたらいいかも
「交換」だと保証期間満了していたら有償(\13300〜)
修理時に本体初期化・保護フィルム破棄に同意が必須
それ以外の部位に関してはよくわからないのでサポートに聞いたらいいかも
445SIM無しさん (ワッチョイ 41a3-JEzn)
2018/05/21(月) 21:55:31.45ID:/3MmkipJ0 レストアじゃなくてストア丸投げじゃん
446SIM無しさん (ワッチョイ 0d87-e9I2)
2018/05/22(火) 01:39:13.76ID:9Ub/Dr3W0447253 (ワッチョイ 0d87-RYnA)
2018/05/23(水) 20:26:58.79ID:l31uynTn0 やっとデジタイザ届いたので恐恐組んだけど
電源入らない充電出来なくてビビったけど
ただ単に枯れ過ぎてただけみたい
ちゃんと動くかどうかドキドキですわ(充電中)
すでに何でこんな状況に成ってたかすら不明で過去ログ読んだらゴーストだったのかと
電源入らない充電出来なくてビビったけど
ただ単に枯れ過ぎてただけみたい
ちゃんと動くかどうかドキドキですわ(充電中)
すでに何でこんな状況に成ってたかすら不明で過去ログ読んだらゴーストだったのかと
448SIM無しさん (ワッチョイ 5a39-NEzo)
2018/05/23(水) 22:45:01.22ID:zkmgO0yl0 >>446
無償修理出したの戻ってきたけど液晶パネル側の充電口の傷が無くなっていた
どこかでパネルとバッテリーは一体みたいな記事をみたんだが
交換部品にバッテリー、LCDモジュールと記載されてたので
バッテリー交換・パネル浮きを直すだけと思ったが液晶も交換だったみたい
無償修理出したの戻ってきたけど液晶パネル側の充電口の傷が無くなっていた
どこかでパネルとバッテリーは一体みたいな記事をみたんだが
交換部品にバッテリー、LCDモジュールと記載されてたので
バッテリー交換・パネル浮きを直すだけと思ったが液晶も交換だったみたい
449SIM無しさん (ワッチョイ c987-zYbf)
2018/05/24(木) 14:49:00.81ID:LQDZu2jX0450SIM無しさん (ブーイモ MMcd-b87E)
2018/05/24(木) 18:14:05.40ID:2h0wivEaM スペックとか故障じゃなくセキュリティ的に危険な域に入ってるから乗り換えを検討せざるを得ない
451SIM無しさん (ワッチョイ 8bec-0qto)
2018/05/24(木) 21:40:14.08ID:GcsFCKR20 黙って買い換えたらどうだと思うが
452SIM無しさん (ワッチョイ 934d-+A8D)
2018/05/25(金) 10:53:27.70ID:z9ocSFOX0 MOTO G5S PLUSにした
ほぼ違和感なく移行出来て速さだけアップした感じ
イイヨイイヨこれ
zen2長いことお世話になりました
ほぼ違和感なく移行出来て速さだけアップした感じ
イイヨイイヨこれ
zen2長いことお世話になりました
453SIM無しさん (ブーイモ MMcb-4jT2)
2018/05/25(金) 11:54:10.59ID:PT2lftlyM motogってデザインめっちゃ年寄り臭い
ありえんわ
ありえんわ
454SIM無しさん (オッペケ Sr05-6xJK)
2018/05/26(土) 11:01:06.11ID:pD3A3q0qr そうでもないよ
だいたい裏とかはカバーするだろうし
前に2台持ちでmoto使ってたけど素直でキビキビしてて良かったぜ
だいたい裏とかはカバーするだろうし
前に2台持ちでmoto使ってたけど素直でキビキビしてて良かったぜ
455SIM無しさん (ワッチョイ 1326-ynLY)
2018/05/26(土) 15:29:55.19ID:dvRJomFs0 純正なのにサポートサポートされない電源アダプタ表示、
端子押さえてないと充電されない
充電中に電源落ちる
ケーブル代えてもダメで
まともに充電できなくなった
端子押さえてないと充電されない
充電中に電源落ちる
ケーブル代えてもダメで
まともに充電できなくなった
456SIM無しさん (ワッチョイ 3951-rlAE)
2018/05/26(土) 15:45:12.83ID:9qkB9IiB0 >>455
これが壊れてる
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/615H2Ay34NL._SX679_.jpg
修理出す or 自分で交換
これが壊れてる
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/615H2Ay34NL._SX679_.jpg
修理出す or 自分で交換
457SIM無しさん (ワッチョイ 89ec-Ockd)
2018/05/26(土) 17:18:53.34ID:qJxLlxcg0 赤坂こないだフラッと寄ってきたんだが
店員曰くバッテリ交換\5000前後らしいぞ
(キャンペーン期間中)
店員曰くバッテリ交換\5000前後らしいぞ
(キャンペーン期間中)
458SIM無しさん (ワッチョイ 5939-vxiR)
2018/05/27(日) 00:22:10.36ID:OfOMoVzr0459SIM無しさん (ワッチョイ 7b39-vxiR)
2018/05/28(月) 23:11:58.78ID:R+z1ELsq0460SIM無しさん (ワッチョイ c987-zYbf)
2018/05/30(水) 14:48:01.10ID:2dT7v8uC0 449ですが、機会があったのでASUSフラグシップストアで質問してみたところ、上の情報とほぼ同じで電池交換は13,000円からという見積りでした
さらにバックバネルのみの交換は受け付けておらず、その場合も修理扱いで検査費と修理費が発生するので1万円からかかるそうです
自分のは32S2なので、同程度のコストで修理するか64S4に買い換えるか悩ましいところ
さらにバックバネルのみの交換は受け付けておらず、その場合も修理扱いで検査費と修理費が発生するので1万円からかかるそうです
自分のは32S2なので、同程度のコストで修理するか64S4に買い換えるか悩ましいところ
462SIM無しさん (ブーイモ MMcb-4jT2)
2018/05/30(水) 17:22:42.20ID:I4RzRU+0M だなー
463SIM無しさん (ワッチョイ a939-vxiR)
2018/05/30(水) 18:24:05.02ID:N5oS6AB20 >>460
444ですが、サポートに送った方がやはりいいかも
ショップとサポートでは人間も違うので修理の判定が違うのかもしれない
主にバッテリー膨張=特別対応(無償修理)になるようだけど
それ以外でもどういう判定になるか分からないので現状を細かく伝えるといい
それで無償か有償かどちらの可能性が高いか答えてくれる
修理前までわりとASUSのサポートは対応悪いと言われてたが
実際メールの応対はとても細かかったし、正直親切な説明してくれる
(担当者名を見るとみな日本人ではないようだが)
自分は64GB版ですが修理から戻ってきてからはサブで使ってる
修理時に買い替えたZenfone3(4GB/OS7.0)も普通に性能いいんだが
Zenfone2は置いた状態で音楽再生時に背面スピーカーのせいかいい音鳴ってる
444ですが、サポートに送った方がやはりいいかも
ショップとサポートでは人間も違うので修理の判定が違うのかもしれない
主にバッテリー膨張=特別対応(無償修理)になるようだけど
それ以外でもどういう判定になるか分からないので現状を細かく伝えるといい
それで無償か有償かどちらの可能性が高いか答えてくれる
修理前までわりとASUSのサポートは対応悪いと言われてたが
実際メールの応対はとても細かかったし、正直親切な説明してくれる
(担当者名を見るとみな日本人ではないようだが)
自分は64GB版ですが修理から戻ってきてからはサブで使ってる
修理時に買い替えたZenfone3(4GB/OS7.0)も普通に性能いいんだが
Zenfone2は置いた状態で音楽再生時に背面スピーカーのせいかいい音鳴ってる
465SIM無しさん (ワッチョイ 3963-P0aJ)
2018/05/30(水) 21:54:17.00ID:zvo6D3Nl0 ZenFone修理屋の方が安いんじゃないかな、無償修理の場合は別だけど
466253 (ワッチョイ c987-Ockd)
2018/05/30(水) 22:14:40.38ID:xQQ4eNWd0 保証期間内だからメインボードは交換無料だけど
サブボードとUSBボードは有料ですとか
ブログでそんなの読んだな
結構どこもそうみたいだけど
なんだかねえ
サブボードとUSBボードは有料ですとか
ブログでそんなの読んだな
結構どこもそうみたいだけど
なんだかねえ
467SIM無しさん (ワッチョイ 5d87-5yT8)
2018/05/31(木) 01:46:11.99ID:HHXv88zn0 >>463
懇切丁寧にありがとう!
当該店舗には店頭にサポートデスクがあって、販売員以外に専任スタッフが常駐してるんだけど、担当してくれた方も事務的な対応を申し訳なさそうにしながらも含みのある説明をしてくれました
こちらとしては修理代負担は吝かでないのだけれど、考えてみたら4GBモデルはatomも上位版で高クロックなんですよね
2GBで動作に不満はないもののショップで見積りを聞いてからずっと買い替えを迷っていました
ちなみに自分のも>455さんと同じ症状
ACアダプタを他の機種ので流用してようやく充電器できてる
>>461-462
Thnx! 背中を押してもらえた感じがしたので、まだ新品の在庫があるかちょっと探してみる
懇切丁寧にありがとう!
当該店舗には店頭にサポートデスクがあって、販売員以外に専任スタッフが常駐してるんだけど、担当してくれた方も事務的な対応を申し訳なさそうにしながらも含みのある説明をしてくれました
こちらとしては修理代負担は吝かでないのだけれど、考えてみたら4GBモデルはatomも上位版で高クロックなんですよね
2GBで動作に不満はないもののショップで見積りを聞いてからずっと買い替えを迷っていました
ちなみに自分のも>455さんと同じ症状
ACアダプタを他の機種ので流用してようやく充電器できてる
>>461-462
Thnx! 背中を押してもらえた感じがしたので、まだ新品の在庫があるかちょっと探してみる
468SIM無しさん (ワッチョイ 4a39-msj4)
2018/05/31(木) 03:34:54.04ID:fW3DCQtf0 「ASUS JAPAN 修理依頼 確認書」で検索したら出てくるヒアリングシート
大体流れは↓のZenfone2修理依頼のブログに書いてある内容と一緒
http://retaiyashitai.weblog.to/archives/8262182.html
純正品使って充電NGという現象をメーカーがどう判断するのかな
修理時に必ず送る必要があるものに「純正充電器」が不可欠
分解、組み換え、取り外し等のお取り扱い不良、第三者の充電器を利用→有償の可能性
ユーザー側の不備?を検証(検証代5000円)
Zenfone2上位版Atom Z3580(2.33GHz)、通常版Z3560(1.83GHz)
クアッドコア(4)なので消費電力高い=減りが早い=充電回数が増える
Zenfone3スナドラ625オクタコア(8)で消費電力は低め。バッテリー少なくて割と持つ
Atom自体非対応の理由に挙げられやすいがZenfone2のGPUがPowerVR6430も要因なのか
3D系では表示に不具合を起こすことが割とあった。Zenfone3ではきちんと表示される
大体流れは↓のZenfone2修理依頼のブログに書いてある内容と一緒
http://retaiyashitai.weblog.to/archives/8262182.html
純正品使って充電NGという現象をメーカーがどう判断するのかな
修理時に必ず送る必要があるものに「純正充電器」が不可欠
分解、組み換え、取り外し等のお取り扱い不良、第三者の充電器を利用→有償の可能性
ユーザー側の不備?を検証(検証代5000円)
Zenfone2上位版Atom Z3580(2.33GHz)、通常版Z3560(1.83GHz)
クアッドコア(4)なので消費電力高い=減りが早い=充電回数が増える
Zenfone3スナドラ625オクタコア(8)で消費電力は低め。バッテリー少なくて割と持つ
Atom自体非対応の理由に挙げられやすいがZenfone2のGPUがPowerVR6430も要因なのか
3D系では表示に不具合を起こすことが割とあった。Zenfone3ではきちんと表示される
469SIM無しさん (ワッチョイ 1625-sGro)
2018/05/31(木) 04:12:04.91ID:YpJkxeFD0 >>468
PowerVR G6430は、AndroidではマイナーだがiPhone5sのGPUでもある。
CPUクロックは、省電力設定でCPUをスマートにすると充電中以外は1.83GHzに制限される。
PowerVR G6430は、AndroidではマイナーだがiPhone5sのGPUでもある。
CPUクロックは、省電力設定でCPUをスマートにすると充電中以外は1.83GHzに制限される。
470SIM無しさん (ワッチョイ 21e5-sGro)
2018/06/03(日) 18:53:58.44ID:krc6Atgb0 俺はアズルレーンをiphone5SとZen2の4Gでしているが、Zen2の方がストレス少なく動く。同じGPUだっかのか、、
3Dゲームでもないしメモリーサイズが効いて多少でもストレスが無いのかな?
省電力設定は省電力で使用
3Dゲームでもないしメモリーサイズが効いて多少でもストレスが無いのかな?
省電力設定は省電力で使用
471SIM無しさん (ワッチョイ fa39-msj4)
2018/06/04(月) 00:35:58.62ID:8UVh4SLA0 2D系なら全然まだZenfone2いけるんだけど
2Dでも妙にエフェクトやスプライト数が多いものは
やっぱりもっさりくる場面がある。そこはZenfone3の方がサクサク動く
3Dも問題ないが、表示がおかしかったものはモデリングが散り散りに表示
Zenfone2自体そこまでスペック低いとも言えず
アプリとの相性かアプリ側の出来に左右されてる感じもするから
対応したものはまだ現役でいけるものとそうじゃないものと分かれる
ただアプリ側から非対応扱いが結構多いのが辛い(ぎりぎりAPK手動インストール)
2Dでも妙にエフェクトやスプライト数が多いものは
やっぱりもっさりくる場面がある。そこはZenfone3の方がサクサク動く
3Dも問題ないが、表示がおかしかったものはモデリングが散り散りに表示
Zenfone2自体そこまでスペック低いとも言えず
アプリとの相性かアプリ側の出来に左右されてる感じもするから
対応したものはまだ現役でいけるものとそうじゃないものと分かれる
ただアプリ側から非対応扱いが結構多いのが辛い(ぎりぎりAPK手動インストール)
472SIM無しさん (ワッチョイ fa26-sGro)
2018/06/05(火) 15:57:42.67ID:RytVubSs0 ケーブル買って数日は使えるが
途中で充電できなくなる
きつい
途中で充電できなくなる
きつい
473SIM無しさん (ワッチョイ 4d6a-udyK)
2018/06/05(火) 16:45:50.98ID:9KquLm3x0 窓から投げ捨てればいいのに
474SIM無しさん (ワッチョイ 2140-BgUw)
2018/06/06(水) 01:04:26.88ID:oJtx4lYj0 今更ながらwindows入れてみたけど、ちゃんと昔のatomネットブック並には動くのね
475SIM無しさん (ドコグロ MMe2-GbX+)
2018/06/06(水) 12:38:43.15ID:/c4PxBqyM windowsの件もっとくやしく
476SIM無しさん (ワッチョイ 4a39-msj4)
2018/06/06(水) 13:44:13.54ID:a1a/jqgR0 Zenfone Windows で動画検索とかしたらいっぱいでてくるね
477SIM無しさん (エムゾネ FF9a-BgUw)
2018/06/06(水) 18:50:44.99ID:/Up00ANTF 基本的にはxdaに書いてある流れでいけます
kvm入りカーネル焼く、Linux Deployでお好みのlinux入れる、qemuインストール、windowsの仮想ディスクとか指定してqemu起動、SPICEなりRDPなりでアクセス
仮想ディスクはvirtualboxで事前に作っておくとラク
kvm入りカーネル焼く、Linux Deployでお好みのlinux入れる、qemuインストール、windowsの仮想ディスクとか指定してqemu起動、SPICEなりRDPなりでアクセス
仮想ディスクはvirtualboxで事前に作っておくとラク
478SIM無しさん (ワッチョイ fa26-667V)
2018/06/06(水) 21:27:30.71ID:3Uy3TA3P0 岡山 町田 やっと動いた
479SIM無しさん (ワッチョイ fa26-667V)
2018/06/06(水) 21:27:53.14ID:3Uy3TA3P0 誤爆
480SIM無しさん (ワッチョイ 6b25-3KXI)
2018/06/11(月) 19:25:38.84ID:gE5eDsJI0 ASUS、ZenFone 5シリーズが10%引きになる買い替えキャンペーン
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1126942.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1126/942/01_o.jpg
ASUS JAPANは、旧機種のZenFoneユーザー向けに、ZenFone 5シリーズが10%引きとなるクーポンを配布する「GO! UPGRADE 5 ZenFone 5 買い替えキャンペーン」を6月11日から7月31日まで開催する。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1126942.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1126/942/01_o.jpg
ASUS JAPANは、旧機種のZenFoneユーザー向けに、ZenFone 5シリーズが10%引きとなるクーポンを配布する「GO! UPGRADE 5 ZenFone 5 買い替えキャンペーン」を6月11日から7月31日まで開催する。
481SIM無しさん (アウーイモ MMd5-fzvG)
2018/06/11(月) 19:43:17.20ID:43XsTbq7M 無印5が51322税込かぁ
482SIM無しさん (ワントンキン MM53-3KXI)
2018/06/11(月) 19:44:04.91ID:xxIXrrrBM 渋くね?
483SIM無しさん (アウーイモ MMd5-fzvG)
2018/06/11(月) 20:20:49.01ID:43XsTbq7M484SIM無しさん (ワッチョイ 2171-oLIW)
2018/06/11(月) 20:54:45.61ID:1A5dTF7j0 渋すぎる
485SIM無しさん (ワッチョイ e139-EqDK)
2018/06/11(月) 22:45:39.40ID:174EFwPZ0 ヨドバシの店頭の派遣店員の話じゃ価格優先で性能二の次?で買う客が多いから
Zenfone5あまり売れてないって言ってたけどそもそも店で買いに行かないんだよな
現物見に行くだけで
Zenfone5あまり売れてないって言ってたけどそもそも店で買いに行かないんだよな
現物見に行くだけで
486SIM無しさん (ワッチョイ 213e-EqDK)
2018/06/13(水) 14:34:03.13ID:pkU+WCf50 もう、64bitOSの提供は無理です、ごめんなさいして
Zenfone2のコードは100%引きで、サポート込みで手仕舞いするべきだと思うわ
Zenfone2のコードは100%引きで、サポート込みで手仕舞いするべきだと思うわ
487SIM無しさん (ワッチョイ 8187-Wuz3)
2018/06/13(水) 15:39:28.02ID:nR6UoMs00 なんでOSアップデートはしたんだろうね
セキュリティパッチに為でもw
セキュリティパッチに為でもw
488SIM無しさん (ワッチョイ c226-5WwE)
2018/06/14(木) 20:34:13.85ID:Pp1dykM40 楽天ビックで5400円だったみたいね
安くなったもんだ
調子悪いから予備に買っとくべきだったかな
安くなったもんだ
調子悪いから予備に買っとくべきだったかな
489SIM無しさん (ラクッペ MM61-q5rG)
2018/06/14(木) 21:56:30.95ID:OBVvH0WRM これの後継にaxon7なんて買っちまった
なぜ俺はアプデ来ない機種ばかり買ってしまうのか
なぜ俺はアプデ来ない機種ばかり買ってしまうのか
491SIM無しさん (ワッチョイ 41ec-BXXL)
2018/06/15(金) 08:03:54.02ID:Imj6pk2+0 2Gでも電池と液晶の予備と考えれば安いな
それが必要になるまで使い続けるかは別として
それが必要になるまで使い続けるかは別として
492SIM無しさん (ワッチョイ c239-m0US)
2018/06/15(金) 10:17:02.73ID:iB50zAlP0 上位モデルの4GBしか使ったことないけど2GBだとCPUクロックが下げられてる分
電力消費量が抑えられていいんじゃない?4GBもアプデなしなら実質3GBなので1GBの差だし
両方使って比較したことないが2GBでも十分ならいいんじゃないかね
電力消費量が抑えられていいんじゃない?4GBもアプデなしなら実質3GBなので1GBの差だし
両方使って比較したことないが2GBでも十分ならいいんじゃないかね
493SIM無しさん (ブーイモ MMb6-d8sg)
2018/06/15(金) 13:20:50.25ID:tjbb2LaWM 5400円なら普通に欲しかったなぁ
494SIM無しさん (ワッチョイ c226-5WwE)
2018/06/15(金) 14:19:45.72ID:Kei42Xyd0 4GBも9000円ぐらいだったかな
495SIM無しさん (ワッチョイ 498e-Bw3Y)
2018/06/15(金) 21:11:15.15ID:cZ4BMsWO0 4GBモデルで最高クロック・フルパワーで動作してるのは数秒間だよ
すぐ熱対策で下がってるから
すぐ熱対策で下がってるから
496SIM無しさん (ワッチョイ c239-m0US)
2018/06/16(土) 04:24:37.95ID:G7GPZo0y0 省電力設定をパフォーマンスにすることで
CPU最大での動作だと思ってたけどそれとは違うのか
CPU最大での動作だと思ってたけどそれとは違うのか
497SIM無しさん (アウアウウー Saa5-D7Ik)
2018/06/17(日) 12:20:09.54ID:EL8oqJl7a ビックのリファービッシュ半日ぐらいしか電池持たねーぞ
499SIM無しさん (ワッチョイ 4167-/RsH)
2018/06/18(月) 12:53:23.97ID:PieWE+Je0 ルーター変えたら速度が倍になったわー
次はSDカードの速度がネックになったわー
次はSDカードの速度がネックになったわー
500SIM無しさん (ワッチョイ e26a-PeJ+)
2018/06/18(月) 13:00:47.27ID:kMgvPGwL0 時々、一晩でバッテリーが半分以上無くなることがある
不定期に時々起こるけど何が原因なんだろ… (´・ω・`)
不定期に時々起こるけど何が原因なんだろ… (´・ω・`)
501SIM無しさん (ワッチョイ 6e25-5WwE)
2018/06/18(月) 13:58:34.05ID:mFzpGyRl0 >>499
海外のベンチマークサイトによるとZE551MLの.11acのベンチスコアは290Mbps強らしい。
海外のベンチマークサイトによるとZE551MLの.11acのベンチスコアは290Mbps強らしい。
502SIM無しさん (ワッチョイ 79ec-m0US)
2018/06/18(月) 14:09:18.26ID:t4oO7QIn0 自分でパッテリ交換したんだがやらかした
メイン基盤から生えてるNFCの端子片方ブチ折っちゃった
この端子どうやって付け直せばいいの?
メイン基盤から生えてるNFCの端子片方ブチ折っちゃった
この端子どうやって付け直せばいいの?
504SIM無しさん (ワッチョイ 79ec-m0US)
2018/06/18(月) 14:55:30.68ID:t4oO7QIn0 バッテリだなw
交換自体は出来たんだがまさかこんな事に…
交換自体は出来たんだがまさかこんな事に…
505SIM無しさん (ワッチョイ 4167-/RsH)
2018/06/18(月) 15:12:35.20ID:PieWE+Je0 >>501
アンテナ2本の867Mbpsルーターで実測200Mbpsになったから、もうちょっと高いルーターならまだ上がるのかな?
自炊漫画やオフライン地図データの入れ替えでWiFi速度が結構気になる。
アンテナ2本の867Mbpsルーターで実測200Mbpsになったから、もうちょっと高いルーターならまだ上がるのかな?
自炊漫画やオフライン地図データの入れ替えでWiFi速度が結構気になる。
506SIM無しさん (ワッチョイ 6e25-5WwE)
2018/06/18(月) 15:28:13.73ID:mFzpGyRl0507SIM無しさん (ペラペラ SD62-5WwE)
2018/06/19(火) 11:54:46.26ID:unY7QeqoD スリムケース買っても
1ヶ月ぐらいで落としともないのに
そこら中がヒビ割れる
1ヶ月ぐらいで落としともないのに
そこら中がヒビ割れる
508SIM無しさん (ワントンキン MM92-5WwE)
2018/06/19(火) 13:24:12.93ID:O4Q8FUIwM 握力ゴリラかよ
509SIM無しさん (ワッチョイ 498e-Bw3Y)
2018/06/19(火) 13:38:20.77ID:Xf6YPZba0 コレ分解しやすいからメンテできるのは良い点かな
x86なので、マイニングもやれなくはない
x86なので、マイニングもやれなくはない
510SIM無しさん (アウアウウー Saa5-JcM/)
2018/06/19(火) 14:57:14.04ID:IGR/Srxoa Goとこれではどっちが性能上ですか?
511SIM無しさん (ワッチョイ 3163-eoBX)
2018/06/19(火) 19:42:12.44ID:YSsmxp760 Zen2もピンキリ
512SIM無しさん (スッップ Sd62-z7gc)
2018/06/19(火) 19:59:50.35ID:sE9uJCiwd 電源つかなくなっちゃった(´;ω;`)
513SIM無しさん (ペラペラ SD62-5WwE)
2018/06/19(火) 20:37:14.99ID:ZGnRMEuPD バッテリーカラッカラ何やろ
514SIM無しさん (ワッチョイ dd67-9i55)
2018/06/20(水) 02:20:14.00ID:RaNWhECz0 ze551ml いろいろ弄ってたら再起動後バイブがずっと続くようになりました
どう治せば良いか御教授お願いします
どう治せば良いか御教授お願いします
515SIM無しさん (スプッッ Sdc2-kKvu)
2018/06/20(水) 07:15:58.67ID:kwTQ46aYd アナるに入れとけ
516SIM無しさん (スッップ Sd62-z7gc)
2018/06/20(水) 09:12:54.51ID:4GJv3D87d だめや完全に死んだ(´;ω;`)
517SIM無しさん (ブーイモ MMb6-5WwE)
2018/06/20(水) 10:30:30.43ID:VU/XpI45M 生き返れ生き返れ…
518SIM無しさん (ドコグロ MM61-S6j+)
2018/06/20(水) 17:01:12.88ID:FQUjnYErM 燃えあがーれ!燃えあがーれ!
519SIM無しさん (ワッチョイ 3163-eoBX)
2018/06/20(水) 23:29:52.41ID:swVXoPA10 Zen2
520SIM無しさん (スッップ Sd62-z7gc)
2018/06/20(水) 23:59:20.13ID:4GJv3D87d 今はもう動かない
zenfone2(´;ω;`)
zenfone2(´;ω;`)
521253 (ワッチョイ 1f87-DJU/)
2018/06/21(木) 00:11:16.54ID:UWyirL8v0 くれくれ
522SIM無しさん (オッペケ Srf3-EvQS)
2018/06/21(木) 00:12:52.70ID:ZLiKV/IKr 部品取り
523SIM無しさん (ワッチョイ 1fc2-uoyT)
2018/06/21(木) 01:25:43.94ID:H0xq7Pnp0 未使用品買ったが電源入らん
525SIM無しさん (ワッチョイ 1fc2-uoyT)
2018/06/21(木) 01:39:10.54ID:H0xq7Pnp0 >>524
最初はそうかなと思ったけど、充電器さしても反応なし、もちろん電源ボタン長押しも反応なし、、他になにかあるかな?
最初はそうかなと思ったけど、充電器さしても反応なし、もちろん電源ボタン長押しも反応なし、、他になにかあるかな?
526SIM無しさん (ワッチョイ ff8e-DJU/)
2018/06/21(木) 01:44:19.29ID:KNIwGhiI0 電池を交換して5ヶ月
電源が入らなくなって、1分おきにバイブだけが動くようになった
なぜ電池を交換してしまったのか
しかも交換依頼したので6千円かかりました
今はzenfone4maxになって1ヶ月
とても幸せです
電源が入らなくなって、1分おきにバイブだけが動くようになった
なぜ電池を交換してしまったのか
しかも交換依頼したので6千円かかりました
今はzenfone4maxになって1ヶ月
とても幸せです
527SIM無しさん (JP 0H13-kK0A)
2018/06/21(木) 01:45:35.60ID:C46sQZTsH 刺したまま朝まで寝てればいい
528SIM無しさん (ワッチョイ 7f6c-RzBy)
2018/06/21(木) 04:59:53.77ID:vN9CDCm90 んで焼死ですねわかります
529SIM無しさん (ワッチョイ 7f87-XQuB)
2018/06/21(木) 08:10:22.33ID:8XmjkEvg0 自分で電池交換がいい。
531SIM無しさん (ワントンキン MMdf-+a6w)
2018/06/21(木) 11:02:46.66ID:l4fXVIPAM zen2は初回充電に8時間位かかるぞ
それまでうんともすんとも言わん
それまでうんともすんとも言わん
532SIM無しさん (ワッチョイ 1fc2-uoyT)
2018/06/21(木) 13:23:56.61ID:H0xq7Pnp0 523です
昨夜、あれこれ試した後、付属の充電器とケーブルに差し替えてしばらくしたら、ようやく充電中のLEDが付くようになり、その後は別の充電器とケーブルでも充電できるようになりました。
昨夜、あれこれ試した後、付属の充電器とケーブルに差し替えてしばらくしたら、ようやく充電中のLEDが付くようになり、その後は別の充電器とケーブルでも充電できるようになりました。
533SIM無しさん (ワッチョイ 1f63-mTVk)
2018/06/21(木) 15:25:13.17ID:lLthkZUs0 こいつの最初の充電は癖があるな
新発売して6ヶ月経過したあたりでもすぐ充電しなかった
新発売して6ヶ月経過したあたりでもすぐ充電しなかった
534SIM無しさん (ワッチョイ 1fca-zBA0)
2018/06/25(月) 10:40:09.73ID:fSIEsc200 この機種以外で画面ダブルタップで使えるようになるヤツってありますか?
535SIM無しさん (ワッチョイ ff5c-Vash)
2018/06/25(月) 12:07:00.01ID:RAfmNtY60 ZenUIの機能だからASUS機ならいけるんじゃね
NovaLauncherにもあるっちゃあるけど
NovaLauncherにもあるっちゃあるけど
536SIM無しさん (ワッチョイ 9f39-DJU/)
2018/06/25(月) 12:11:40.72ID:OpwX+PQH0 ZenUIが昔はフリーのランチャーみたいな扱いだったが
知らんうちに他機種は非対応とかにされてたりする
APKで仮に突っ込んでもUIは使えてもテーマ類が旧デフォから変わってた
ダブルタップはZenMotion項目なのでそれが他でも使えるかどうか
知らんうちに他機種は非対応とかにされてたりする
APKで仮に突っ込んでもUIは使えてもテーマ類が旧デフォから変わってた
ダブルタップはZenMotion項目なのでそれが他でも使えるかどうか
537SIM無しさん (ワッチョイ 1f71-vy4s)
2018/06/25(月) 15:50:32.82ID:779v3By00 >>534
自転車にマウントするんでダブルタップでスリープ復帰って大事なんだけど、
俺が買ってしまったhuawei p10 liteにはその機能が無かった・・・。
が、huawei nova lite2はダブルタップでスリープ復帰するみたい。
事前にもっと下調べしてから買うんだったと後悔してる。
自転車にマウントするんでダブルタップでスリープ復帰って大事なんだけど、
俺が買ってしまったhuawei p10 liteにはその機能が無かった・・・。
が、huawei nova lite2はダブルタップでスリープ復帰するみたい。
事前にもっと下調べしてから買うんだったと後悔してる。
538SIM無しさん (ペラペラ SD9f-+a6w)
2018/06/25(月) 15:59:11.26ID:FOhPJl4eD 接近センサーのでええがな
539SIM無しさん (ワッチョイ 1fec-DJU/)
2018/06/25(月) 20:08:11.37ID:pTyIRj3W0 mopera(笑)から必死だな
540SIM無しさん (ペラペラ SD9f-+a6w)
2018/06/25(月) 20:30:17.85ID:FOhPJl4eD 何が?
541SIM無しさん (ブーイモ MM4d-wQtM)
2018/06/28(木) 19:12:01.07ID:maoEimUvM バッテリー18%から即死喰らったわ
もう駄目なのか
もう駄目なのか
542SIM無しさん (ワンミングク MM52-Fd17)
2018/06/28(木) 19:42:24.82ID:3/1rxAXKM まだ慌てるような時間じゃない
543SIM無しさん (ワッチョイ a939-VCRa)
2018/06/28(木) 22:50:33.37ID:LBHRH1aZ0 >>537
P10liteって指関節でノックでスクショ取れたりするわりに
Zenfoneに慣れた人にはどうにも歯がゆい点があるんだよね
ソフトキーにも馴染めなかったんで結局Zenfone3にして2はサブ機で使ってる
ついでにP10liteに限らずHuawei機は端末ごとに画面の発色が異なるような液晶使ってるから
店頭の端末なりと比較して見た方がいい場合がある
P10liteって指関節でノックでスクショ取れたりするわりに
Zenfoneに慣れた人にはどうにも歯がゆい点があるんだよね
ソフトキーにも馴染めなかったんで結局Zenfone3にして2はサブ機で使ってる
ついでにP10liteに限らずHuawei機は端末ごとに画面の発色が異なるような液晶使ってるから
店頭の端末なりと比較して見た方がいい場合がある
544SIM無しさん (ブーイモ MMf6-7qLM)
2018/07/01(日) 22:57:21.04ID:USKG8gi5M545SIM無しさん (ワッチョイ 2167-/RMY)
2018/07/01(日) 23:58:49.48ID:m9D5btKG0 >>537
そのかわり、P10liteは指紋認証が爆速だから、困ることはなかった。
そのかわり、P10liteは指紋認証が爆速だから、困ることはなかった。
546SIM無しさん (アメ MM4d-/RMY)
2018/07/02(月) 02:02:12.18ID:TY2K8/r8M547SIM無しさん (ペラペラ SD22-Fd17)
2018/07/02(月) 10:04:43.33ID:y+7+PE8UD スレチ死ねよ
548SIM無しさん (ワッチョイ 4287-g9Dn)
2018/07/02(月) 17:48:26.40ID:lNKK3uHN0549SIM無しさん (ワッチョイ 4287-g9Dn)
2018/07/02(月) 17:49:44.09ID:lNKK3uHN0 すまんageてもうた
550SIM無しさん (ワッチョイ 82dc-aj9/)
2018/07/03(火) 09:57:35.44ID:hYvVFlYY0 wifi使用不能&電源切っても爆熱でバッテリ即消耗
こりゃボードが逝かれたかな
こりゃボードが逝かれたかな
551SIM無しさん (ワッチョイ 69ca-yQv9)
2018/07/03(火) 11:34:18.03ID:zDp/SjHd0 バッテリー状態朝100%、部屋に置いておくだけで夜30%
ようやくZenfone4の文字入力に慣れてきて逆にZenfone2での入力に戸惑うようになってきたから、
もうお別れだ
ようやくZenfone4の文字入力に慣れてきて逆にZenfone2での入力に戸惑うようになってきたから、
もうお別れだ
552SIM無しさん (ワッチョイ c187-wvf+)
2018/07/03(火) 22:36:01.74ID:8aMkMeiM0 突然起動も充電も出来なくなって沈黙したzenfone2、
約1年放置し今日気まぐれに充電したところ、何故か起動。
急いでデータ吸い出す。
やっぱりHuaweiよりMotorolaより良い感じだ。
それでもAsusは二度と買わん。二度とだ。
約1年放置し今日気まぐれに充電したところ、何故か起動。
急いでデータ吸い出す。
やっぱりHuaweiよりMotorolaより良い感じだ。
それでもAsusは二度と買わん。二度とだ。
553SIM無しさん (ワッチョイ 4287-g9Dn)
2018/07/04(水) 06:12:20.60ID:trltqkuL0 なぜ?
554SIM無しさん (ワッチョイ c187-wvf+)
2018/07/04(水) 23:15:19.79ID:lNXyay7y0 2回も壊れたから!!(購入後1年ちょっとで、だ!)
ASUSに悪いイメージ無かったのに、
スマホのせいで絶対信用出来ない会社になった。
路面の公式修理店が出来ようが何しようが、私の中ではもう駄目。
(とか言ってPCパーツの方は今後も買いそう)
ASUSに悪いイメージ無かったのに、
スマホのせいで絶対信用出来ない会社になった。
路面の公式修理店が出来ようが何しようが、私の中ではもう駄目。
(とか言ってPCパーツの方は今後も買いそう)
555SIM無しさん (ワッチョイ 0739-sule)
2018/07/05(木) 00:13:47.00ID:pgDnaAJA0 Huaweiとか使った後にASUS触ってみたらやっぱりASUSの方がいいって気づく
556SIM無しさん (ブーイモ MMcf-/pVI)
2018/07/05(木) 08:46:25.25ID:ZfcjzE/HM 554にはファーウェイかシャオミーがあってると思う。
お似合いって感じがする。
お似合いって感じがする。
557SIM無しさん (バットンキン MM3f-BqYb)
2018/07/05(木) 15:25:52.55ID:NEKe4QIFM 壊れる壊れるって聞くから3買っておいたけど問題なく2使ってるし公式から5への買い替えメールがきた
3買わず5にすればよかったなー
言っても仕方ないけど
3買わず5にすればよかったなー
言っても仕方ないけど
558SIM無しさん (ワッチョイ 5f87-SVZQ)
2018/07/05(木) 22:20:24.78ID:F5Cj6pff0559SIM無しさん (ワッチョイ 4787-0eE1)
2018/07/06(金) 00:39:26.80ID:FOFnzleO0 Huaweiもヘッポコいけど悪くはない。Xiaomiは使ったことない。
で、明日届く機種はmotoG6+。とりあえずこれでしのぐ。
ASUS、壊れさえしなければ…。それとも壊れまくるのは2だけなのか?
それもふざけた話よな。
で、明日届く機種はmotoG6+。とりあえずこれでしのぐ。
ASUS、壊れさえしなければ…。それとも壊れまくるのは2だけなのか?
それもふざけた話よな。
560SIM無しさん (ワッチョイ e7a3-ZWgv)
2018/07/06(金) 01:17:09.45ID:6aK2xuRX0 サポートがゴミすぎ
561SIM無しさん (ワッチョイ 5f39-sule)
2018/07/06(金) 04:18:29.73ID:qrJLepax0 ちゃんとサポートに出せば直してもらえる
出さないでネット上の話を鵜呑みにする前に出して見るほうがいい
出さないでネット上の話を鵜呑みにする前に出して見るほうがいい
562SIM無しさん (ワッチョイ 4787-0eE1)
2018/07/06(金) 06:21:06.07ID:FOFnzleO0 データが消えてもいいならね
563SIM無しさん (ワッチョイ e7a3-ZWgv)
2018/07/06(金) 11:55:28.69ID:6aK2xuRX0 64bitの恨みは忘れない
564SIM無しさん (ワッチョイ 0739-sule)
2018/07/06(金) 12:21:47.77ID:Mts0UMUh0 OSのアップ・ダウングレードもデータ消えるけど
バックアップとアカウント連携である程度どうにかなったから
それ以外で取りこぼしになるデータはあまりないな
PCにストレージごと保存する方法でも可能
バックアップとアカウント連携である程度どうにかなったから
それ以外で取りこぼしになるデータはあまりないな
PCにストレージごと保存する方法でも可能
565SIM無しさん (ワンミングク MM3f-thxO)
2018/07/06(金) 13:51:55.17ID:SocRvjBhM Zen2 4GとMotoG6+の性能差ってどんなもんなのかな?
少しはゲームやりたいからG6+買おうか悩み中
Zen2 4Gは、タッチの感度とかちょい悪いのが…、って書こうと思ったんだけど硝子フィルムのせいとかあるかな?
少しはゲームやりたいからG6+買おうか悩み中
Zen2 4Gは、タッチの感度とかちょい悪いのが…、って書こうと思ったんだけど硝子フィルムのせいとかあるかな?
566SIM無しさん (ワッチョイ 0739-sule)
2018/07/06(金) 14:40:35.16ID:Mts0UMUh0 ゲームによるとしかいえんけどZenfone2と3両方使った上での感想
古めのアプリならまだいいけど最新アプリやるならZenfone2おすすめしない
元から持っててサブ機などで使い続けるならともかく新しく買うなら安い最新機種がいい
MotoG6+との比較はわからないので、詳しい人に委ねます
Zenfone2だと、AtomのCPUの特性、バッテリー消耗早い(充電の繰り返しが増える)
軽い2D・3Dならともかく最低限のエフェクトも切れないものなどは辛い
重めのアプリだとロードの長さも違うし途中エラー落ちもするが、それもアプリ別の仕様
フィルム貼る前と後でやはりタッチ感度違うのはZenfone2も3も同様で
感度が弱い場合(タッチペン使用など)なら「手袋モード」を使う必要あり
スムーズさを求めるなら消耗品と割り切ってフィルム貼らない。どうしても嫌なら貼る
古めのアプリならまだいいけど最新アプリやるならZenfone2おすすめしない
元から持っててサブ機などで使い続けるならともかく新しく買うなら安い最新機種がいい
MotoG6+との比較はわからないので、詳しい人に委ねます
Zenfone2だと、AtomのCPUの特性、バッテリー消耗早い(充電の繰り返しが増える)
軽い2D・3Dならともかく最低限のエフェクトも切れないものなどは辛い
重めのアプリだとロードの長さも違うし途中エラー落ちもするが、それもアプリ別の仕様
フィルム貼る前と後でやはりタッチ感度違うのはZenfone2も3も同様で
感度が弱い場合(タッチペン使用など)なら「手袋モード」を使う必要あり
スムーズさを求めるなら消耗品と割り切ってフィルム貼らない。どうしても嫌なら貼る
567SIM無しさん (ワッチョイ c7ec-thxO)
2018/07/06(金) 16:52:03.25ID:Xenm0AcZ0568SIM無しさん (ワッチョイ dfbf-C7UB)
2018/07/07(土) 06:36:29.11ID:y85TSN+k0 なんかいろんなアプリバグるよねこの機種
569SIM無しさん (ワッチョイ 5f70-thxO)
2018/07/07(土) 10:54:30.17ID:niK1en0r0 pubgは1度ホームに戻らんとブラックアウトしたまま進まない
カスROMなら成らなかった気がしたが
カスROMなら成らなかった気がしたが
570SIM無しさん (オッペケ Sr3b-iZ87)
2018/07/09(月) 22:01:52.97ID:F6jVm0Qwr571SIM無しさん (ワッチョイ 0739-sule)
2018/07/10(火) 00:25:41.92ID:IBa3CdVO0 自分はそんなことなかったし、初めて聞いたなそんな話
なんか証拠でも見せてもらえたら信じれるんだけどね
なんか証拠でも見せてもらえたら信じれるんだけどね
572SIM無しさん (ワッチョイ e7a3-ZWgv)
2018/07/10(火) 02:34:37.76ID:y4ktzkH10 ASUSはクソ
証拠はこのスレ
アプデ出せコラ
証拠はこのスレ
アプデ出せコラ
573SIM無しさん (ワッチョイ 076a-0Xn2)
2018/07/10(火) 09:22:50.61ID:4ufxBoBh0 アプデってwまだメインで使ってんのかよグズがw
574SIM無しさん (ワッチョイ 7fec-8gg7)
2018/07/10(火) 09:38:33.83ID:ZvGfcjB70 スマホ1つで他人を見下せる人って他に誇るものがないんだね惨めだね
575SIM無しさん (ワッチョイ 5fd1-Ux6K)
2018/07/11(水) 23:23:41.54ID:hrm+vPC30 人に胸張って誇れるものあるの?
すげえな尊敬するわ
すげえな尊敬するわ
576SIM無しさん (ワッチョイ 6a07-wgzC)
2018/07/12(木) 13:40:41.92ID:BUBl23A+0 最近は日本人だってだけで誇れるらしいぜ
577SIM無しさん (ブーイモ MM8e-+abn)
2018/07/12(木) 17:38:09.63ID:ohuya23wM 自国を誇れなくてどうするんだ。
誇るのが憚られる国の人?
誇るのが憚られる国の人?
578SIM無しさん (アメ MMc9-FUtQ)
2018/07/13(金) 00:14:43.95ID:frusKXerM ほら、この手の日本凄いが俺凄いと勘違いしてこじらせた系の人。
ネトウヨって奴
ネトウヨって奴
579SIM無しさん (ドコグロ MMb1-6IMP)
2018/07/13(金) 01:38:16.25ID:V6FY8Ve7M こんなとこでもネトウヨ連呼
キムチ悪いですね
キムチ悪いですね
580SIM無しさん (ワッチョイ 3df6-oNoV)
2018/07/13(金) 01:47:00.51ID:gzBpWMsJ0 >>578
日本駄目だ反省しる!としか言わないブサヨより遥かにマシだろ
日本駄目だ反省しる!としか言わないブサヨより遥かにマシだろ
582SIM無しさん (ワッチョイ 7d39-Y8gp)
2018/07/13(金) 10:25:38.15ID:NHb8KCbX0 こういう流れ見てしまうと日本人が中国人がどうこう言われても目糞鼻糞に見えてくる
結局付き合う「その人自身」だから国と人種とか別の話
○国(人)がいいとかダメとか言ってしまうところが視野の狭さを物語ってる
結局付き合う「その人自身」だから国と人種とか別の話
○国(人)がいいとかダメとか言ってしまうところが視野の狭さを物語ってる
583SIM無しさん (ワッチョイ 5d07-wgzC)
2018/07/14(土) 09:51:23.91ID:hAwtM91I0 自分自身に誇れるものがないから属性にすがる
なんだか悲しいね
なんだか悲しいね
584SIM無しさん (ワッチョイ 89ba-M5a/)
2018/07/14(土) 21:28:08.15ID:dxyza5DS0 何のスレかわからなくなってきているが、○○人というのは会う前に判断する大事な情報。
個人と付き合うだけでいい立場の人にはわからなくてもいい話かも知れんが。
個人と付き合うだけでいい立場の人にはわからなくてもいい話かも知れんが。
585SIM無しさん (ワッチョイ ea87-VWBY)
2018/07/14(土) 21:44:06.40ID:yZ6q8P8j0 3日前に故障した
・どんなAC,ケーブル使っても0.4Aでしか充電できない
・ASUSカバーが効かなくなった
・USB接続ができなくなった
初期化してもダメ。
・どんなAC,ケーブル使っても0.4Aでしか充電できない
・ASUSカバーが効かなくなった
・USB接続ができなくなった
初期化してもダメ。
586SIM無しさん (ワッチョイ 9e67-4mzJ)
2018/07/16(月) 09:03:01.50ID:ctRoR+m20 データ通信専用初スマホに今更4GB版を中古で買って2ヶ月くらい使ってるけど
バッテリー持ち悪い以外はまあ悪くないな、目標としていたレベルの性能ではある
しかし20年の自作歴で無縁だったASUSを何故選んでしまったんだろう
バッテリー持ち悪い以外はまあ悪くないな、目標としていたレベルの性能ではある
しかし20年の自作歴で無縁だったASUSを何故選んでしまったんだろう
587SIM無しさん (ワッチョイ 7d87-LMqy)
2018/07/16(月) 10:34:42.86ID:ChXU/gv10 安いからだろバカかお前は
588SIM無しさん (ワッチョイ aa4d-Y8gp)
2018/07/16(月) 19:05:28.59ID:bOP9u7XK0 ビックで4GB/64GBが14kや
589SIM無しさん (ワッチョイ c53e-op1x)
2018/07/16(月) 19:30:55.80ID:LKBSsT3a0 中古なんてどれもバッテリー劣化しているぞ
発売してから何年経っていると思っているんだ
発売してから何年経っていると思っているんだ
590SIM無しさん (ワッチョイ ea16-mv83)
2018/07/16(月) 22:16:42.83ID:df7/Fifh0 2年前にその値段で買った
591SIM無しさん (ワッチョイ 2551-0TUM)
2018/07/17(火) 02:46:21.03ID:OKQ4UNBr0 買い替え検討中、Zefone2並にコスパの良い機種は何でしょう?
HUAWAI P20Liteあたりにしょうかと…
今のZefone2は2台目、3台目は無いかな…っと。
HUAWAI P20Liteあたりにしょうかと…
今のZefone2は2台目、3台目は無いかな…っと。
592SIM無しさん (ワッチョイ c571-JdGA)
2018/07/17(火) 09:22:48.12ID:jTBXCaUV0 p10 lite持ちの俺からのお薦めはnova lite 2
593SIM無しさん (ブーイモ MMc9-+abn)
2018/07/17(火) 09:29:58.26ID:3UnQ3LxsM そうだね、お前らにはファーウェイが良く似合ってるよ。
ファーウェイがいいと思うよ。
ファーウェイがいいと思うよ。
594SIM無しさん (ワッチョイ e5ca-LQig)
2018/07/17(火) 09:31:45.46ID:NczsJrZd0 もうバッテリーが1日も持たないわ
595SIM無しさん (スフッ Sd0a-5Q1v)
2018/07/17(火) 20:37:29.84ID:oMsgymQ0d ファーウェイとか個人情報抜かれそう
596SIM無しさん (ワッチョイ 3df6-oNoV)
2018/07/17(火) 21:42:24.23ID:xqNE99Kx0 >>595
ラインとかいうアプリは個人情報を抜きまくってるのだが、間違っても入れてないよな?
ラインとかいうアプリは個人情報を抜きまくってるのだが、間違っても入れてないよな?
597SIM無しさん (ワッチョイ b587-LMqy)
2018/07/17(火) 21:44:06.64ID:D2E10dkq0 ラインなんて糞チョンアプリ入れてるわけねーだろバカ
598SIM無しさん (ワッチョイ 6a07-wgzC)
2018/07/18(水) 00:06:19.65ID:xPhkCjcs0 NSAやCIAに抜かれGoogleに抜かれ各アプリ開発者に抜かれ…
みんな私生活丸裸状態だな
みんな私生活丸裸状態だな
599SIM無しさん (ワンミングク MM7a-0TUM)
2018/07/18(水) 00:59:06.53ID:G5LdZQKtM せめてどこに抜かれるかくらいは選びたいじゃん?
600253 (ワッチョイ b587-Y8gp)
2018/07/18(水) 01:28:14.96ID:tDwvlRPQ0 丸裸で抜かれるとか恍惚やな
601SIM無しさん (ワッチョイ 9e67-4mzJ)
2018/07/18(水) 09:08:16.61ID:q+b9iv7R0 髪の毛の本数からケツの穴の皺の数まで筒抜けやで
602SIM無しさん (ワッチョイ c571-JdGA)
2018/07/18(水) 16:13:17.65ID:dJxvPbQV0 お前の情報抜くほどヒマじゃない
603SIM無しさん (ワッチョイ d7ec-4GkJ)
2018/07/21(土) 00:40:31.19ID:lp82Jc470 脊髄ネトウヨ連呼基地害チョン 「ほら、この手の日本凄いが俺凄いと勘違いしてこじらせた系の人。ネトウヨって奴(間抜け面
604SIM無しさん (ワッチョイ ffc5-p2TJ)
2018/07/21(土) 14:07:32.17ID:oSZFtv7r0 え?
605SIM無しさん (ワッチョイ ffec-Bt1v)
2018/07/21(土) 20:17:01.25ID:aeoG70io0 MotoG6+買っちったわ
Zen2は今後DMM専用で生かしておくわ
Zen2は今後DMM専用で生かしておくわ
606SIM無しさん (ブーイモ MMcf-rslh)
2018/07/23(月) 13:19:39.48ID:Bha++tmcM 了解しました。
607SIM無しさん (ワッチョイ 7f87-Glpv)
2018/07/28(土) 10:51:25.29ID:jp7I+WQr0 4GBのが特価品で7980円だった
609SIM無しさん (ワッチョイ 16da-53i4)
2018/08/01(水) 09:37:07.91ID:0zzN36FM0 ttps://www.biccamera.com/bc/category/?q=ZE551ML
610SIM無しさん (ブーイモ MM0e-sjG9)
2018/08/01(水) 10:49:27.27ID:Vc/t8Su5M ヤマダウェブコムで9980円で買えた
611SIM無しさん (ワッチョイ 12ac-5CFb)
2018/08/01(水) 17:59:36.15ID:993s0wUK0 バッテリー使えるといいね
612610 (ワッチョイ 72af-sjG9)
2018/08/01(水) 18:45:49.28ID:p/AyH0g00 バッテリー使えなかった(´;ω;`)
asusの中国なおねえさんサポートに電話して初期不良交換なたあるよ
asusの中国なおねえさんサポートに電話して初期不良交換なたあるよ
613253 (ワッチョイ 2787-tjON)
2018/08/01(水) 23:11:53.74ID:1+anunGZ0614SIM無しさん (ワイモマー MM67-8LFu)
2018/08/02(木) 04:39:49.47ID:C9x92IKlM615SIM無しさん (ブーイモ MMa7-7Waa)
2018/08/02(木) 08:54:42.88ID:gEBWOTt+M ずーっと刺しっぱなしでも充電できない個体は初期不良になるの?
ググると充電ケーブルを抜いて挿してを繰り返せとかあるけど、それで復活するやつは、そもそも刺しっぱなしで復活すんじゃないのかな
ググると充電ケーブルを抜いて挿してを繰り返せとかあるけど、それで復活するやつは、そもそも刺しっぱなしで復活すんじゃないのかな
616610 (ブーイモ MM67-+UUD)
2018/08/02(木) 13:56:49.78ID:CkxHkkL5M コールセンターのお姉さんと話しながら起動方法をすべて試したわー
挿しっぱなし駄目
抜き差し駄目
一分間長押し駄目
で、30分ほどやりとりして、やっと初期不良交換と相成りましたさ。
電話代が痛い。
挿しっぱなし駄目
抜き差し駄目
一分間長押し駄目
で、30分ほどやりとりして、やっと初期不良交換と相成りましたさ。
電話代が痛い。
617610 (ブーイモ MM67-+UUD)
2018/08/02(木) 14:00:27.67ID:CkxHkkL5M 佐川が引き取りに来て、一週間ほどで手元に戻る予定。
交換用の本体在庫がない場合は、バッテリー交換するらすい。
もち無料。
交換用の本体在庫がない場合は、バッテリー交換するらすい。
もち無料。
618SIM無しさん (ワッチョイ 6f67-aDoj)
2018/08/02(木) 15:17:27.07ID:9TP9jAR90 マグネットケーブル使い始めたらで40%以下の充電のときにやたら充電されないときがあって
その度に純正アダプタ+ケーブル引っ張り出して充電していたのだが、
単にマグネットの端子を差し込みすぎると断線して充電されないと言う中華品質だった
その度に純正アダプタ+ケーブル引っ張り出して充電していたのだが、
単にマグネットの端子を差し込みすぎると断線して充電されないと言う中華品質だった
619585 (ラクッペ MM47-8LFu)
2018/08/02(木) 16:38:25.96ID:ua+Y3p4HM 故障したZenfoneだけど、
2$でaliからサブボード取り寄せ、
交換したら治りました。
2$でaliからサブボード取り寄せ、
交換したら治りました。
620SIM無しさん (スフッ Sd1f-h/tk)
2018/08/02(木) 17:48:26.77ID:S13M3Z3Ud 初回は充電器繋ぎっぱなしで一晩放置したら使えるようになったよ
621SIM無しさん (ワッチョイ 432c-E1E3)
2018/08/03(金) 22:07:07.64ID:E3HwgKxa0 ダウングレードしたいんだけど、するときに注意すべきところある?
622SIM無しさん (ワッチョイ 83ec-0Uuo)
2018/08/03(金) 23:10:57.40ID:ytkLQUnJ0 な、age厨だろ
623SIM無しさん (アメ MM67-Eno9)
2018/08/04(土) 00:43:49.16ID:ZyfTT/K2M わいはマシュマロからロリポに戻した。
データは全部消える。
データは全部消える。
624SIM無しさん (ワッチョイ ffe5-Hytp)
2018/08/04(土) 00:56:52.58ID:HQjcAJD60 Zen2 4GからZen4カスタムへ替えた
ヌルサクは微妙に向上
唯一しているゲームアズレンの出撃ではホボ変わらない程度にカクカクしてしまう(ガッカリ)本体が熱くならないのは良
何故か重量を感じる本体は×
泥オレオもまだ慣れなくて×
Zen2 4Gが完動品だった為Zen4カスタムへの買い替えは幸福感低く失敗だったかも
ヌルサクは微妙に向上
唯一しているゲームアズレンの出撃ではホボ変わらない程度にカクカクしてしまう(ガッカリ)本体が熱くならないのは良
何故か重量を感じる本体は×
泥オレオもまだ慣れなくて×
Zen2 4Gが完動品だった為Zen4カスタムへの買い替えは幸福感低く失敗だったかも
625SIM無しさん (ラクッペ MM47-8LFu)
2018/08/05(日) 14:24:31.35ID:C6OzwvfyM 膨らんだ電池交換して1年ちょいだが
液晶パネルが浮いてきた。
また膨らんでんのか。
暑さがヤバイのか。
液晶パネルが浮いてきた。
また膨らんでんのか。
暑さがヤバイのか。
626SIM無しさん (スフッ Sd1f-h/tk)
2018/08/05(日) 20:20:40.66ID:jziTuwUmd 使い方がヤバイのか、それとも粗悪品の電池にでも変えたのか、あたりじゃないか?
627SIM無しさん (ワッチョイ 83ec-0Uuo)
2018/08/05(日) 21:28:56.25ID:kyUzREzo0 末尾dがご高説とな
628SIM無しさん (ワッチョイ c33e-BgCp)
2018/08/06(月) 19:48:14.40ID:BHN6U98/0 電池が40℃以上で充電しているとすぐに膨らむ
629SIM無しさん (ワッチョイ 6f67-aDoj)
2018/08/07(火) 01:46:14.77ID:/JkZBv/g0 今時スマホを充電しながらゲーム等でフル稼働させるバカはおらんだろ
630SIM無しさん (ワッチョイ d3ec-Qb5F)
2018/08/09(木) 00:41:46.07ID:PH5/kzHe0 いや普通におるで
充電しながら青歯+GPSとか
充電しながら青歯+GPSとか
631SIM無しさん (ドコグロ MM16-8FTb)
2018/08/11(土) 15:21:23.35ID:qGGi66OYM バッテリーが膨らんでパネルがかなり浮いて怖かったので
今日バッテリー交換した
今日バッテリー交換した
632SIM無しさん (ワッチョイ c667-hdxI)
2018/08/12(日) 15:37:44.06ID:u6jnok630633SIM無しさん (ワッチョイ d3ec-Qb5F)
2018/08/13(月) 02:16:47.14ID:52wI4I4K0 いや普通に回収ボックスに持ってけよアホか
634SIM無しさん (ドコグロ MM86-8FTb)
2018/08/13(月) 07:57:05.29ID:oD+oWhhbM >>631だが、交換自体はそれなりにうまくいってちゃんと起動もするんだが
なぜか画面右上のバッテリー残量表示が50%のまま変化しない
純正品じゃないからバッテリーの状態を読み込めないのか
それともどこか接続不良があるのか…
非純正品に交換してちゃんとバッテリー残量表示されてる人いる?
なぜか画面右上のバッテリー残量表示が50%のまま変化しない
純正品じゃないからバッテリーの状態を読み込めないのか
それともどこか接続不良があるのか…
非純正品に交換してちゃんとバッテリー残量表示されてる人いる?
635SIM無しさん (ワッチョイ 67ee-TCi/)
2018/08/13(月) 11:21:28.20ID:Ux1ZQtgZ0 ちゃんと表示されてたけど
交換前とバッテリー持ちかわらなかったから
Zen4に買い替えた
謎の中華バッテリーはあかんで
時間の無駄
交換前とバッテリー持ちかわらなかったから
Zen4に買い替えた
謎の中華バッテリーはあかんで
時間の無駄
636SIM無しさん (ワッチョイ d3ec-Qb5F)
2018/08/13(月) 16:22:53.46ID:52wI4I4K0 非純正バッテリ使ってるけど結構残量判定が大雑把
637SIM無しさん (ワッチョイ 8a87-tyrq)
2018/08/13(月) 21:22:52.78ID:p/A2GcNc0 非純正バッテリーは博打だね。
おれは接続すらできんかった。
その後は純正(っぽい)のを購入してる。
おれは接続すらできんかった。
その後は純正(っぽい)のを購入してる。
639SIM無しさん (ドコグロ MM7b-8FTb)
2018/08/14(火) 17:50:19.72ID:HuECfGLzM >>635、636、637
サンクス。何となくやっぱそうかって思ってあきらめるわ。そもそもメイン機じゃないからいいんだ、もう。
試しに半日ぐらい充電しっぱなしにしてみたけどバッテリーが熱くなることもないみたいだから
適当に充放電しながら使うことにする
サンクス。何となくやっぱそうかって思ってあきらめるわ。そもそもメイン機じゃないからいいんだ、もう。
試しに半日ぐらい充電しっぱなしにしてみたけどバッテリーが熱くなることもないみたいだから
適当に充放電しながら使うことにする
640SIM無しさん (ワッチョイ 7b84-ipLS)
2018/08/17(金) 01:24:43.03ID:LVv6WZaq0 バッテリーをAmazonで売ってる安いやつに交換したらバッテリー残量表示が50%固定になってしまった
キャリブレーション試してるけど改善する気配がない…
何か直し方ないですかね
キャリブレーション試してるけど改善する気配がない…
何か直し方ないですかね
642SIM無しさん (ブーイモ MM4f-+9ab)
2018/08/17(金) 12:24:34.33ID:HmwBKLYrM 市場にはもう中華バッテリーか、純正品を装った中華バッテリーしかないんだよ。
交換せずに使い続けるか、新しいスマホを買うか、この二択から選んでくれ。
交換せずに使い続けるか、新しいスマホを買うか、この二択から選んでくれ。
643SIM無しさん (ワッチョイ 9f87-qPCS)
2018/08/17(金) 20:57:30.64ID:kCyW5V+l0 純正品も中華バッテリーだろwアイホンもな。
オクで自称純正品のものを買って交換したら電池としてはしっかり働いてるからどっちでもいいわ。
オクで自称純正品のものを買って交換したら電池としてはしっかり働いてるからどっちでもいいわ。
644SIM無しさん (アウアウアー Sa7f-U9ue)
2018/08/18(土) 06:04:56.93ID:jTSHmVK9a この50%固定病は前スレ、前々スレやググってもいくつか出てくるけど誰も解決してないんだよね
設定→端末情報→ハードウェア情報→バッテリーバージョンが
(null)ffffffff 000
となってるけど正規品はなんて書いてる?
設定→端末情報→ハードウェア情報→バッテリーバージョンが
(null)ffffffff 000
となってるけど正規品はなんて書いてる?
646SIM無しさん (ワッチョイ 7b84-ipLS)
2018/08/18(土) 07:58:07.39ID:EOv+di5J0647SIM無しさん (ワッチョイ 7b84-ipLS)
2018/08/18(土) 09:04:13.17ID:EOv+di5J0 少しずらしたりちょっとキツめに押し込んだり色々試してみましたがバッテリーバージョンnull、50%固定のままでした
648SIM無しさん (ブーイモ MM7f-TRSA)
2018/08/18(土) 15:23:54.22ID:5mViJN0LM ≫644
Z2C3 01040005 1524
オク購入品
Z2C3 01040005 1524
オク購入品
649SIM無しさん (スプッッ Sdbf-R6Qt)
2018/08/18(土) 16:08:09.34ID:Cu683KOkd650SIM無しさん (ワッチョイ dfb9-hE18)
2018/08/19(日) 15:05:22.72ID:WdG3b+PZ0 蟻で買った互換品だが特に問題ないわZ2N3 01040003 1526
これの前に買った自称ASUSのバッテリーも特に問題なかった
これの前に買った自称ASUSのバッテリーも特に問題なかった
651SIM無しさん (ワッチョイ fb91-N/jP)
2018/08/19(日) 23:46:59.61ID:ZWC0uOel0 中華のバッテリーって何であんなにカスなんだ?
中国内でバッテリーの交換してる業者が廃棄品を送って来てるのか
中国内でバッテリーの交換してる業者が廃棄品を送って来てるのか
652SIM無しさん (ワッチョイ 9fd1-oTtx)
2018/08/20(月) 10:27:16.34ID:dVrfAypG0 君たち危ないからやめておきたまへ
653SIM無しさん (ワッチョイ ef8e-ipLS)
2018/08/20(月) 20:05:37.74ID:HdnZq+zG0 経過3年でバッテリー交換したら頻発していたゴーストタップもなくなった
裏ブタ開けて取り付けビスを少しづつゆるめたらゴーストタップが直ったと言う話も
見たのでやはりバッテリー劣化して少し膨張して液晶パネルを圧迫していたのかな?
裏ブタ開けて取り付けビスを少しづつゆるめたらゴーストタップが直ったと言う話も
見たのでやはりバッテリー劣化して少し膨張して液晶パネルを圧迫していたのかな?
654SIM無しさん (ワッチョイ 9fd1-oTtx)
2018/08/21(火) 14:03:11.80ID:TSSE8dqJ0 Nexus7だとケーブルが干渉してお化けタッチ百烈拳だった
仕上げが雑ってことだけど
ここの製品お化け出すぎだろ
仕上げが雑ってことだけど
ここの製品お化け出すぎだろ
655SIM無しさん (ワッチョイ abec-u8PA)
2018/08/21(火) 14:52:09.85ID:tlKTs5EM0 お化けタッチは、アヌスのお家芸さ
656SIM無しさん (ワッチョイ 7b84-ipLS)
2018/08/22(水) 18:34:51.36ID:A6mWc7/o0 >>640,646,647です
お店に不具合報告をして交換品を送ってもらったら普通に使えるようになしました
バッテリーバージョンは (null)ffffffff 000 だったのが Z2N3 0104003 1526 になりました
お店に不具合報告をして交換品を送ってもらったら普通に使えるようになしました
バッテリーバージョンは (null)ffffffff 000 だったのが Z2N3 0104003 1526 になりました
657SIM無しさん (ワッチョイ 7b84-ipLS)
2018/08/22(水) 18:46:45.53ID:A6mWc7/o0658SIM無しさん (ワッチョイ fb91-QxOT)
2018/08/22(水) 21:07:37.29ID:5Fg5qx6t0 先週 アマゾンで買ったら充電に2日間かかった。でも起動してもバッテリーが満にならないので返品
その間、メーカーのコールセンター電話したが、有料なのに全くの素人おねーちゃんで役に立たなかった
で、今度は性懲りも無くヤマダウェブで安く出ているので、充電不良などによる初期不良についての対応を聞いたら、開封したら返品は不可とのことでした
あほらし、開封したら返品できないなら初期故障がどうしてわかるんかいヤマダ電機
その間、メーカーのコールセンター電話したが、有料なのに全くの素人おねーちゃんで役に立たなかった
で、今度は性懲りも無くヤマダウェブで安く出ているので、充電不良などによる初期不良についての対応を聞いたら、開封したら返品は不可とのことでした
あほらし、開封したら返品できないなら初期故障がどうしてわかるんかいヤマダ電機
659SIM無しさん (ワッチョイ ef9c-u8PA)
2018/08/22(水) 22:06:20.93ID:fkKzA/kl0 開封云々による返品不可と
初期不良による対処は別問題
ちゃんと説明聞けよ
初期不良による対処は別問題
ちゃんと説明聞けよ
660SIM無しさん (ワッチョイ ef9c-u8PA)
2018/08/22(水) 22:17:03.50ID:fkKzA/kl0 ちょっと言葉足らずだったな
基本的に返品を受け付けるとこなど
殆どない交換か修理ですよ
アマゾンはかなり特殊でも返品ばっかやってるとブラックリスト入りするよ
基本的に返品を受け付けるとこなど
殆どない交換か修理ですよ
アマゾンはかなり特殊でも返品ばっかやってるとブラックリスト入りするよ
661SIM無しさん (ワッチョイ 6a91-Jqkt)
2018/08/23(木) 05:51:07.41ID:73Rn8AoS0 >>659 そこは、書いていることと違うんじゃ無いかとチャットで聞いたが、相手は開封したら返品不可とばかり
そこで、ああヤマダは充電の初期不良は知っていて修理をメーカーに押しつけようとしているのではと思ったのでやめた
そこで、ああヤマダは充電の初期不良は知っていて修理をメーカーに押しつけようとしているのではと思ったのでやめた
662SIM無しさん (ワッチョイ 6a91-Jqkt)
2018/08/23(木) 07:08:51.36ID:73Rn8AoS0 >>660 Amazonは不良品の率が割と多いが、出品者と連絡すると返品してくれとの回答が多いのだが
中には、スマホが入ってない例もあるらしい。下の8月22日のカスタマレビューみてみろ ↓
www.amazon.co.jp/gp/product/B07DF8RCB9/
中には、スマホが入ってない例もあるらしい。下の8月22日のカスタマレビューみてみろ ↓
www.amazon.co.jp/gp/product/B07DF8RCB9/
663SIM無しさん (ワッチョイ 9e67-QcHd)
2018/08/23(木) 07:28:57.83ID:RuzJupLp0 実名系
レビュー数1
レビュー済みの商品 · ‎2018‎年‎8‎月‎22‎日
うーんこの
レビュー数1
レビュー済みの商品 · ‎2018‎年‎8‎月‎22‎日
うーんこの
664SIM無しさん (ドコグロ MMed-Cnwl)
2018/08/23(木) 09:35:39.72ID:j2udt7TnM うんこの!?
665SIM無しさん (ワッチョイ 3691-0uxr)
2018/08/24(金) 23:57:36.18ID:Isc4MthA0 ヤマダウェブでいつも好評につき売れ切れってあるけど一体どうやったら買えるんだ?
668SIM無しさん (ワッチョイ 9e67-QcHd)
2018/08/26(日) 08:04:02.05ID:H/Wu5NNy0 ヌプ
669SIM無しさん (ワッチョイ 3587-axIE)
2018/08/27(月) 21:12:45.55ID:8AECTx2G0 メモリ2G版だけど4980円(税抜)きてるね
671SIM無しさん (ワッチョイ 8a74-Nw27)
2018/08/27(月) 21:37:46.98ID:J/Zi30aK0 bic
でも品切れ
でも品切れ
672SIM無しさん (ワッチョイ d991-0uxr)
2018/08/27(月) 21:42:11.76ID:SDIk26g10 残念です
673SIM無しさん (ワッチョイ fa35-PcWx)
2018/08/28(火) 01:43:45.76ID:z/LiZnp70 パネル浮いても使い続けたけどとうとうUSB認識しなくなって壊れた
バッテリーパンパンで裏ブタすら閉まらなくなってたけどスレ見るとみんなも同じようになってたんだな
今は型落ちでも当時のASUSで一番性能高かったZenFone2でこの品質はあかんでしょw
何年も前のiPhone4sはバッテリー1ミリも膨らんでないぞ
バッテリーパンパンで裏ブタすら閉まらなくなってたけどスレ見るとみんなも同じようになってたんだな
今は型落ちでも当時のASUSで一番性能高かったZenFone2でこの品質はあかんでしょw
何年も前のiPhone4sはバッテリー1ミリも膨らんでないぞ
674SIM無しさん (ワッチョイ 453e-uSi5)
2018/08/28(火) 05:05:12.23ID:d63PVRjJ0 どうでもいい
676SIM無しさん (オイコラミネオ MM31-Nw27)
2018/08/28(火) 08:38:17.59ID:5/h318r0M 俺のiPhone4sは電源ボタンとホームボタンが死んだ
どっちもどっちw
どっちもどっちw
677SIM無しさん (ブーイモ MM01-F6IQ)
2018/08/28(火) 15:14:10.48ID:I3pPfxmyM 6.01にしたらフリーズ連発するようになった…
678SIM無しさん (ワッチョイ eaac-jU/A)
2018/08/28(火) 17:19:36.21ID:oFoZXJ4y0 んなこたぁない
680SIM無しさん (ブーイモ MM01-F6IQ)
2018/08/28(火) 18:23:43.53ID:I3pPfxmyM681SIM無しさん (ブーイモ MM8e-F6IQ)
2018/08/29(水) 19:49:46.51ID:ve8XD5vXM 初期化したら動作も軽くなった気がする
長い付き合いになりそう
長い付き合いになりそう
682SIM無しさん (ワッチョイ edc0-Ehsn)
2018/08/29(水) 20:01:12.85ID:NIyvsLjR0 >>610
ヤマダでセール品買ったら同じくバッテリー死んでた
ASUSコールセンターへ連絡して最初に>616の起動方法を試したよって伝えたら
「これからお伝えすべきことが先に言われてしまいまして・・・」と変な間が空いたけど
5分と掛からずに交換対応となったので、610さんに感謝です!
ちなみにヤマダの対応は、電源が入らないのに初期不良での返品交換を一切受けつけず、メーカーサポートへ回せの一点張り
ASUSのお姉さんも、ヤマダで購入と伝えたら、あぁと諦めモードだったし
ヤマダでは怖くてもう買い物できないわ
ヤマダでセール品買ったら同じくバッテリー死んでた
ASUSコールセンターへ連絡して最初に>616の起動方法を試したよって伝えたら
「これからお伝えすべきことが先に言われてしまいまして・・・」と変な間が空いたけど
5分と掛からずに交換対応となったので、610さんに感謝です!
ちなみにヤマダの対応は、電源が入らないのに初期不良での返品交換を一切受けつけず、メーカーサポートへ回せの一点張り
ASUSのお姉さんも、ヤマダで購入と伝えたら、あぁと諦めモードだったし
ヤマダでは怖くてもう買い物できないわ
683SIM無しさん (ワッチョイ eaac-jU/A)
2018/08/29(水) 21:20:45.64ID:+zyS9cQB0 >>682
実店舗からの配達も時間指定など全く出来ず時代遅れのシステム。二度と買わん
実店舗からの配達も時間指定など全く出来ず時代遅れのシステム。二度と買わん
684SIM無しさん (ワッチョイ a625-hDln)
2018/08/29(水) 22:29:34.13ID:d3fEXs260 >>682
この機種は完全放電されると保護が掛かって数時間充電が開始されなくなるんだが。
自分も開封した時は保護が解除されるまで4時間以上掛かったが。
それを初期不良扱いしたら、今売られてる在庫はほぼ全て故障品扱いだろうな。
初期不良で交換や修理に出すのは充電器繋いで半日待ってからだよ。
この機種は完全放電されると保護が掛かって数時間充電が開始されなくなるんだが。
自分も開封した時は保護が解除されるまで4時間以上掛かったが。
それを初期不良扱いしたら、今売られてる在庫はほぼ全て故障品扱いだろうな。
初期不良で交換や修理に出すのは充電器繋いで半日待ってからだよ。
685SIM無しさん (ワッチョイ 6587-PgRe)
2018/08/30(木) 01:57:42.84ID:r5j4xjZR0 交換じゃなくて修理センターで半日電源に挿しっぱにしてるだけなんだろう
686SIM無しさん (ワントンキン MMa3-280c)
2018/08/30(木) 08:03:13.48ID:AKVIlo13M >>684
買ってから使えるまでに半日充電しろとか、それはもう初期不良と言って差し支えないわ
買ってから使えるまでに半日充電しろとか、それはもう初期不良と言って差し支えないわ
687SIM無しさん (ドコグロ MM13-iZbQ)
2018/08/30(木) 09:05:24.58ID:KCj7V1lyM さすが欠陥ANUSだな
688SIM無しさん (ブーイモ MMab-v27n)
2018/08/30(木) 11:05:40.07ID:aYKxJnhWM この前のビック5000円の奴は24時間充電してもダメだったw
これからサポに掛け合ってみる
ちなみに2015年7月製
3年以上放置喰らってたら流石にダメか
これからサポに掛け合ってみる
ちなみに2015年7月製
3年以上放置喰らってたら流石にダメか
689SIM無しさん (ブーイモ MMab-v27n)
2018/08/30(木) 11:18:27.33ID:aYKxJnhWM ちなみにASUS製品はメーカー側サポートが基本になる一般的な外資
日本メーカー製で店舗が細やかに対応するのは、店舗側が強い立場なのもある
外資は「手間は自分が引き受けるから取り扱ってくれ」って契約が殆ど
Appleが判りやすい例だな、最近はSONYや任天堂も徐々にこちらにシフトしてる
だから店舗もメーカーサポートを案内するし、ここでゴネても時間の無駄
>>382みたいにヤマダで購入発言への反応は、マニュアル対応だなw
(代理店通してるPCパーツは別ね、こちらは代理店の保証が手厚い)
日本メーカー製で店舗が細やかに対応するのは、店舗側が強い立場なのもある
外資は「手間は自分が引き受けるから取り扱ってくれ」って契約が殆ど
Appleが判りやすい例だな、最近はSONYや任天堂も徐々にこちらにシフトしてる
だから店舗もメーカーサポートを案内するし、ここでゴネても時間の無駄
>>382みたいにヤマダで購入発言への反応は、マニュアル対応だなw
(代理店通してるPCパーツは別ね、こちらは代理店の保証が手厚い)
690SIM無しさん (ワッチョイ 85ca-pGhL)
2018/08/30(木) 11:22:56.68ID:Uxu8JPvf0 382 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMaa-ASjM)[sage] 投稿日:2018/05/07(月) 13:09:17.96 ID:JBCuB23aM
俺は彼女の熱い吐息で剥がしたよ。
こ、これがマニュアル対応か・・・・ゴクリ
俺は彼女の熱い吐息で剥がしたよ。
こ、これがマニュアル対応か・・・・ゴクリ
691SIM無しさん (ブーイモ MMab-mThj)
2018/08/30(木) 12:01:19.99ID:Jjha/9pHM692SIM無しさん (ワッチョイ 5b67-QDks)
2018/08/30(木) 13:17:01.86ID:IBub0LAt0 リチウム系二次電池自体の自己放電なんて微々たる物だし
コントローラが糞なだけだろう
コントローラが糞なだけだろう
693SIM無しさん (ブーイモ MMab-v27n)
2018/08/30(木) 13:32:43.64ID:hzXCmhyyM694SIM無しさん (ブーイモ MMab-280c)
2018/09/01(土) 08:23:01.07ID:Z1lbR31xM 次はsense plusかmoto6gplusかu11lifeのどれ行くか迷う
695SIM無しさん (ワッチョイ 5be5-dos0)
2018/09/04(火) 06:20:00.83ID:1XQfNJtz0 sim無しで使ってるんですが
アプリが暴走して使用不能なんです
何と説明してよいか
アプリがカチャカチャ切り替わるんです
遠隔操作されてるみたいな(wifi切っても起こる)
初期化もしましたが全く改善せず
何かお知恵を
アプリが暴走して使用不能なんです
何と説明してよいか
アプリがカチャカチャ切り替わるんです
遠隔操作されてるみたいな(wifi切っても起こる)
初期化もしましたが全く改善せず
何かお知恵を
696SIM無しさん (ワッチョイ c571-iUkD)
2018/09/04(火) 06:59:39.60ID:PAFqNS2v0 それこそお化けタップちゃうん
697SIM無しさん (ワッチョイ 5be5-dos0)
2018/09/04(火) 07:03:53.53ID:1XQfNJtz0 ありがとうございます
画面に触れなくともアプリが狂ったように切り替わるのです
後だしすいませんSDカード抜いても変わらずです
お手上げです
画面に触れなくともアプリが狂ったように切り替わるのです
後だしすいませんSDカード抜いても変わらずです
お手上げです
699695 (ワッチョイ 5be5-dos0)
2018/09/04(火) 10:33:24.86ID:1XQfNJtz0 液晶交換すれば治るらしいですが
諦めることにします
お騒がせしました
諦めることにします
お騒がせしました
700SIM無しさん (ワッチョイ 15d5-r06m)
2018/09/04(火) 11:34:05.14ID:P3uPRqR70 要らんなら俺にくれ。
https://m.ebay.com/itm/Ecran-pour-ASUS-zenfone-2-ZE551ML-Ecran-LCD-complet-Ecran/132754853544?varId=432066495173
道具さえあれば自分で安く直せそうな気がするが。
https://m.ebay.com/itm/Ecran-pour-ASUS-zenfone-2-ZE551ML-Ecran-LCD-complet-Ecran/132754853544?varId=432066495173
道具さえあれば自分で安く直せそうな気がするが。
701SIM無しさん (ワンミングク MMa3-280c)
2018/09/04(火) 12:21:54.17ID:RbrFTpmzM >>695
開発者向けオプションでタップを表示を有効にしてみるとか。
開発者向けオプションでタップを表示を有効にしてみるとか。
702695 (ワッチョイ 5be5-dos0)
2018/09/04(火) 13:43:18.84ID:1XQfNJtz0703SIM無しさん (ブーイモ MM43-8h/J)
2018/09/04(火) 15:36:04.41ID:OGjRbDktM 全てAtomが悪い
704SIM無しさん (ワッチョイ 5d20-LUYo)
2018/09/05(水) 19:50:28.16ID:KP6iXQTI0 ビックでこの前購入したの、念のため2〜3日充電試してみたけどやっぱり不可で
引き取り検証結果Max Plusに初期不良交換に、返金も修理もできるって言われたけど
↑なら交換以外の選択枝はないだろうw
引き取り検証結果Max Plusに初期不良交換に、返金も修理もできるって言われたけど
↑なら交換以外の選択枝はないだろうw
706SIM無しさん (ブーイモ MMaf-sUYp)
2018/09/07(金) 14:24:26.26ID:uLmvxPyyM スペックダウンでなく"アップ"
小学生レベルの英語だぞ
小学生レベルの英語だぞ
707SIM無しさん (ワッチョイ 13d5-Dm2V)
2018/09/07(金) 16:08:05.83ID:xE8L6x7g0 俺が小学生の頃はspecificationもup/downも習わなかったが。
昭和も遠退いていくんだなあ。
昭和も遠退いていくんだなあ。
708SIM無しさん (ドコグロ MM32-mJ4r)
2018/09/07(金) 16:45:03.71ID:WQ1Frv1OM709SIM無しさん (ブーイモ MMaf-sUYp)
2018/09/07(金) 17:43:08.14ID:hI7P4z0fM お前さんはSoC性能だけでしかモノを語れんのかw
OSは5.x(6.x)→7.0、DRAM2GB→4GB、DSDS対応
大容量バッテリー、指紋認証、位相差AFのメインカメラ
デュアルカメラ、金属バックパネル、18:9液晶、フェイスレコグニション
aptX Codec対応、その辺は好みが分かれるんでスルー
OSは5.x(6.x)→7.0、DRAM2GB→4GB、DSDS対応
大容量バッテリー、指紋認証、位相差AFのメインカメラ
デュアルカメラ、金属バックパネル、18:9液晶、フェイスレコグニション
aptX Codec対応、その辺は好みが分かれるんでスルー
711SIM無しさん (ブーイモ MMaf-sUYp)
2018/09/07(金) 18:00:01.10ID:hI7P4z0fM この前の5000円?のは2GBモデルよ
712SIM無しさん (ワッチョイ 5667-5ixi)
2018/09/07(金) 18:39:08.73ID:QAN2z3470 今時無線LANが11nまでとか流石にないわ
713SIM無しさん (ブーイモ MMaf-l5jR)
2018/09/07(金) 19:10:18.61ID:SwTPyKlzM ウチのZenfone2、4G/LTEってAPN問題対策しても頻繁に接続切れたりする・・・
もうダメかも分からんね
もうダメかも分からんね
715SIM無しさん (ブーイモ MMaf-l5jR)
2018/09/08(土) 08:39:16.39ID:b61GVICmM お化けタップが頻繁に出て買い替えるしかないかなー
って思いつつ片手モードとかで無理やり3ヶ月ほど使ってたら
お化けが根負けしたらしく出なくなった
あれから数ヶ月たったが今でも快適に使えている
って思いつつ片手モードとかで無理やり3ヶ月ほど使ってたら
お化けが根負けしたらしく出なくなった
あれから数ヶ月たったが今でも快適に使えている
716695 (ワッチョイ 56e5-Pimv)
2018/09/08(土) 08:56:09.50ID:HlRMza/+0717SIM無しさん (ワントンキン MMaa-TG3X)
2018/09/08(土) 10:51:21.05ID:9HjdQ+PmM タップ表示有効にしてもお化けタップが視覚化されるだけで
改善はしないと思うんだけど…直るの?
改善はしないと思うんだけど…直るの?
719SIM無しさん (ワッチョイ 7a87-bLrU)
2018/09/08(土) 20:10:05.89ID:zeGVqFTq0 お化けタップってタッチパネルの歪みとかでひどくなったり戻ったりしない?
ポケットに入れてたらひどくなって、手帳ケースに戻して衣服では持ち歩かないようにしたら出なくなった。
ポケットに入れてたらひどくなって、手帳ケースに戻して衣服では持ち歩かないようにしたら出なくなった。
720SIM無しさん (ワッチョイ dbec-fTNn)
2018/09/08(土) 20:34:53.05ID:iJfG5pqA0 自ら放熱を妨げて喜んでるガイジ
721SIM無しさん (ワッチョイ aab9-fTNn)
2018/09/09(日) 02:19:18.73ID:7tjxj9PC0 うちではお化けタップはexpansysのおまけのUSB充電器使ってる時だけ発生してたな
外すと問題ない
買った直後だったから危うく初期不良の問い合わせするところだった
外すと問題ない
買った直後だったから危うく初期不良の問い合わせするところだった
723SIM無しさん (ワッチョイ 5667-5ixi)
2018/09/09(日) 08:15:40.13ID:wnVmrnCQ0 よくわからんとこの充電器とか怖くてよう使えんわ
724SIM無しさん (ワッチョイ ba29-Vm4y)
2018/09/09(日) 08:23:41.29ID:yqebCkLz0 充電中はいじらない
725SIM無しさん (ワッチョイ 7a87-X0d4)
2018/09/09(日) 13:37:00.18ID:CfpVKY5t0726SIM無しさん (ワッチョイ 8bbb-otBq)
2018/09/09(日) 22:55:32.86ID:2JeIMJKE0 買って充電していざ設定とかしようかなって時におばけタップ発生してサポセン問い合わせて交換してもらったな
727SIM無しさん (ワッチョイ dbec-fTNn)
2018/09/09(日) 23:50:24.51ID:TizInMM80 基地害age厨イラッイラで草
728SIM無しさん (ワッチョイ bf9c-Drol)
2018/09/16(日) 07:41:15.70ID:/cV0J+yl0 ピクセルが日本でも販売されそう
729SIM無しさん (ワッチョイ bfe4-ePTm)
2018/09/18(火) 00:43:42.69ID:swAEa6KT0 バッテリー交換したいけど台湾まで送らないとだめなの?
730SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-1NcF)
2018/09/18(火) 09:55:26.42ID:Tf6fw2HzM これってGooglepay使えるの?
731SIM無しさん (ドコグロ MM8f-Ai3y)
2018/09/18(火) 11:36:21.89ID:p7/u8oU/M732SIM無しさん (ワッチョイ bfe4-ePTm)
2018/09/18(火) 12:56:22.80ID:swAEa6KT0733SIM無しさん (ワッチョイ 7f91-ePTm)
2018/09/18(火) 13:34:31.07ID:ciQ513650 バッテリーの交換は不器用な自分でも出来た
しかし難しいのは良い互換バッテリーを買うことだ
自分は2回買ったんだが、中古をパッキングしただけなのか最初から死んでいて交換前のバッテリーの方が長持ちしてた
しかし難しいのは良い互換バッテリーを買うことだ
自分は2回買ったんだが、中古をパッキングしただけなのか最初から死んでいて交換前のバッテリーの方が長持ちしてた
734SIM無しさん (ワッチョイ bf67-l4q8)
2018/09/18(火) 17:23:33.94ID:slVGg48C0 支那製だしどうせ砂でも入ってるんだろ
735SIM無しさん (フリッテル MM4f-xHl9)
2018/09/19(水) 11:50:06.21ID:o1nzXMkhM youtube用にメルカリでこうたで
よろしくな!
よろしくな!
736SIM無しさん (スフッ Sdbf-n9kZ)
2018/09/19(水) 15:48:50.39ID:yUPyrKbOd 裏蓋まだ使えてる?
これ一度傷がつくと割れかけるまでの進行早いな
これ一度傷がつくと割れかけるまでの進行早いな
737いつもおもいだせない、 (ワッチョイ b7d9-Eemy)
2018/09/19(水) 18:10:42.60ID:ey50X2Jk0 うーんみたよしこさんじゃなくて、うちださんだおーすげーわし
いつおなじじむしょになったけな、わしさいごのすうわとようつヴぇでイッパイイッパイ
じゅんさんからあぶさんでいっぱいみたな、
いくえさんのさんまにってうそだとおもうな、あとさんぷんと、あとえーてれにれん。
あとおおみやかな。あとむかしのどらまうわーれきしぽいとおっかあびっくりやっぱ、
とうじこくふくできなかったけど、おっかないわーあのさっかさんのをすりーでぃか
いつおなじじむしょになったけな、わしさいごのすうわとようつヴぇでイッパイイッパイ
じゅんさんからあぶさんでいっぱいみたな、
いくえさんのさんまにってうそだとおもうな、あとさんぷんと、あとえーてれにれん。
あとおおみやかな。あとむかしのどらまうわーれきしぽいとおっかあびっくりやっぱ、
とうじこくふくできなかったけど、おっかないわーあのさっかさんのをすりーでぃか
738ビンボウタイヘン (ワッチョイ b7d9-Eemy)
2018/09/19(水) 18:11:55.97ID:ey50X2Jk0 れつあくだから、たいへんだよ、ださよわいし。、すうしゅうかんまえなら、こきゅうでkないせきで、こんn
739SIM無しさん (ワッチョイ b7d9-Eemy)
2018/09/19(水) 18:12:36.58ID:ey50X2Jk0 HIGANNBAなだ、いあかみたい
740SIM無しさん (ワッチョイ b7d9-Eemy)
2018/09/19(水) 18:13:09.41ID:ey50X2Jk0 ヒガミジカクナタナ
741SIM無しさん (ワッチョイ b7d9-Eemy)
2018/09/19(水) 18:14:14.62ID:ey50X2Jk0 あのにゅーすおっかない、ああいうのぱろでぃでもすきじゃないなー
742SIM無しさん (ワッチョイ b7d9-Eemy)
2018/09/19(水) 18:15:29.12ID:ey50X2Jk0 まふらーのかちゃんねるちぇんじだね
743SIM無しさん (ワッチョイ b7d9-Eemy)
2018/09/19(水) 18:18:40.95ID:ey50X2Jk0 ごましおがあいそう、あとさんまやいたのとか
744SIM無しさん (ワッチョイ ffb5-rth8)
2018/09/27(木) 03:10:30.97ID:BSwOmUo40 ZenFone2、3年目にして壊れた。音が鳴らなくなってsimカード認識しなくなってオワタ。3年で壊れるってスマホだとこんなもんなの?ガラケーって頑丈だったんだな。
745SIM無しさん (ワッチョイ bf67-/YFy)
2018/09/27(木) 07:57:40.20ID:jrv7ZVj+0 まあスマホなんて3年程度で陳腐化するものだし丁度良かったんじゃ
そろそろエネルギー革命が起こらないと鈍化して限界も近そうではあるが
そろそろエネルギー革命が起こらないと鈍化して限界も近そうではあるが
746SIM無しさん (ワッチョイ f720-bI8t)
2018/10/02(火) 23:29:59.11ID:DaXiP6hw0 ヤマダの4GB/32GB@8,618円買ってみた
747SIM無しさん (ワッチョイ 7f91-o4Ej)
2018/10/03(水) 07:18:10.62ID:4+B52M2b0 だからどうやったら買えるんだよ
俺が見ると終わってるんだが
俺が見ると終わってるんだが
748SIM無しさん (ワッチョイ ffda-D/+d)
2018/10/03(水) 16:28:27.96ID:acDVTOxX0 全色無かった。
750SIM無しさん (ワッチョイ 97fb-ujBn)
2018/10/03(水) 19:40:22.77ID:qK/7g+rW0 1〜2日の時点で在庫あって、即納→お取り寄せ→完売になったな
即納→お取り寄せギリギリに注文したのか、発送が決まり次第連絡しますとw
価格間違いだの言わせないために魚拓取っておいたが
何もいわれないことを見るとこのまま届きそうだ
https://archive.is/CZ9Hc 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
即納→お取り寄せギリギリに注文したのか、発送が決まり次第連絡しますとw
価格間違いだの言わせないために魚拓取っておいたが
何もいわれないことを見るとこのまま届きそうだ
https://archive.is/CZ9Hc 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
752SIM無しさん (ワッチョイ 97fb-ujBn)
2018/10/03(水) 19:47:47.96ID:qK/7g+rW0 魚拓ページにUTC表記があるが、午後9時くらい
754SIM無しさん (ワッチョイ 9f71-i8FM)
2018/10/03(水) 20:07:22.76ID:rljAZ6ET0 価値としては妥当な値段
755SIM無しさん (ワッチョイ 7f91-o4Ej)
2018/10/03(水) 20:13:21.78ID:JRRROYa/0756SIM無しさん (ワッチョイ 6f5f-m5fq)
2018/10/04(木) 11:57:22.17ID:2uIJu2lw0 一昨日の昼くらいに見たら2GB版5980円で在庫有りだったなヤマダウェブコムは突然低価格で売ったりするんだよね
757SIM無しさん (ワッチョイ ee20-/Sai)
2018/10/04(木) 18:18:08.97ID:Fed42ZmT0 自分が見たときはゴールドだけ在庫有りだったな
にしてもヤマダのZenfone 2 Laser全然売れてないな、スペックも微妙だけど
にしてもヤマダのZenfone 2 Laser全然売れてないな、スペックも微妙だけど
758SIM無しさん (ワッチョイ 326e-+YFb)
2018/10/05(金) 08:30:04.81ID:CQSgHuc/0 4980ぐらいならポチってもいいな
2Gの2より安くしないと
2Gの2より安くしないと
759SIM無しさん (ワッチョイ f16a-zIyL)
2018/10/10(水) 12:20:11.59ID:ttwYCd090 電池餅悪いしもう要らねえかな
760SIM無しさん (ワッチョイ d871-OVzS)
2018/10/10(水) 12:47:41.92ID:7v5xnUKx0 予備で持っててやっと使いだした
761SIM無しさん (ワッチョイ 46e0-AOuF)
2018/10/10(水) 21:39:58.70ID:Mbsse6zt0763SIM無しさん (ワッチョイ dfe0-6kX6)
2018/10/11(木) 00:27:49.63ID:EqfO2ohv0764SIM無しさん (ワッチョイ df71-xox4)
2018/10/11(木) 08:03:59.72ID:cUCLILME0 >>763
battery mixとかでアプリが上位に来てたらしゃあないね。Wi-Fiの減りは早い。ディスプレイは自動にすると暗い。メモリとストレージの余裕だけは最新並み^^
battery mixとかでアプリが上位に来てたらしゃあないね。Wi-Fiの減りは早い。ディスプレイは自動にすると暗い。メモリとストレージの余裕だけは最新並み^^
765SIM無しさん (ワッチョイ 27be-92j2)
2018/10/13(土) 21:40:47.98ID:iDjCHtbo0766SIM無しさん (ワッチョイ 7f25-xox4)
2018/10/13(土) 22:12:54.36ID:DH6tRNw40 >>304
アプライドサイエンス、3分でフル充電のスマホ用電池 長寿命で安全性も向上
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/sankeibiz/1147404.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1147/404/01_o.jpg
3分間でフル充電ができるスマートフォン用リチウムイオン電池を2019年春に発売する。
繊維・精密機器加工を手掛けるマレーシアのクンプラン・パワーネットと業務提携し、ライセンス生産権を付与した。
月産5万台からスタートし、19年春から量販店や通販サイトで販売する。
アプライドサイエンス、3分でフル充電のスマホ用電池 長寿命で安全性も向上
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/sankeibiz/1147404.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1147/404/01_o.jpg
3分間でフル充電ができるスマートフォン用リチウムイオン電池を2019年春に発売する。
繊維・精密機器加工を手掛けるマレーシアのクンプラン・パワーネットと業務提携し、ライセンス生産権を付与した。
月産5万台からスタートし、19年春から量販店や通販サイトで販売する。
767SIM無しさん (ワッチョイ 7f25-xox4)
2018/10/13(土) 22:14:22.46ID:DH6tRNw40 >>766
充電時の発熱量が減ったほか、サイクル寿命も一般的なリチウムイオン電池の約500回に比べ、3倍の約1500回で長寿化している。
充電時の発熱量が減ったほか、サイクル寿命も一般的なリチウムイオン電池の約500回に比べ、3倍の約1500回で長寿化している。
768SIM無しさん (ワッチョイ a735-U1kR)
2018/10/14(日) 04:48:40.93ID:o+J9eWwC0769SIM無しさん (ブーイモ MM0b-xox4)
2018/10/15(月) 09:30:41.24ID:hiYikpluM 64bitOS出た?
2chMate 0.8.10.10/asus/ASUS_Z00AD/6.0.1/LT
2chMate 0.8.10.10/asus/ASUS_Z00AD/6.0.1/LT
770SIM無しさん (ワッチョイ 5fb9-2yq1)
2018/10/15(月) 10:01:53.54ID:kyDICiHa0 2GB/32GBモデルを2年前に約2万で購入
最近、画面下8割くらいにカラフル縞々模様が出たり出なかったり
調べたらLCDモジュールの不具合らしい
容量ギリギリでうっかり巨大ファイルを解凍してしまい容量オーバーでOS落ちる
起動ループやらかして端末破棄かと思われたが
1ヶ月くらい放置で何故か復活
次は電池膨張かな・・・
最近、画面下8割くらいにカラフル縞々模様が出たり出なかったり
調べたらLCDモジュールの不具合らしい
容量ギリギリでうっかり巨大ファイルを解凍してしまい容量オーバーでOS落ちる
起動ループやらかして端末破棄かと思われたが
1ヶ月くらい放置で何故か復活
次は電池膨張かな・・・
771SIM無しさん (スフッ Sdff-YhVs)
2018/10/16(火) 20:40:35.60ID:M6Sq4+4qd まだ2GBしか使えねーのか
しっかりしろよ
しっかりしろよ
772SIM無しさん (ワッチョイ e709-FMAb)
2018/10/17(水) 00:21:33.67ID:rA6KByso0 なんか触ってない時間帯(PM1時〜PM時)からみるみるバッテリー減っていくから触ってない時間帯は省電力モードになるように設定したらバッテリーあんまり減らなくなってワロタ
こいつ裏で何やってたんだろ・・・
こいつ裏で何やってたんだろ・・・
774SIM無しさん (ワンミングク MMbf-xox4)
2018/10/17(水) 17:03:00.00ID:kHJbR4+mM ポケモンgoにログイン出来なくなった。ハードの問題なのだろうか
775SIM無しさん (ドコグロ MMff-xox4)
2018/10/17(水) 17:30:09.52ID:pHzfnGIdM 当端末でのポケgoは終了です
776SIM無しさん (ワッチョイ a7a7-40lT)
2018/10/17(水) 17:49:22.83ID:f73kHRrc0 ハードの問題っぽい
家にある2は2台ともログインできないけど、3は無印とlaserの両方問題なくログインできる
家にある2は2台ともログインできないけど、3は無印とlaserの両方問題なくログインできる
777SIM無しさん (オイコラミネオ MMfb-orSK)
2018/10/17(水) 18:39:09.19ID:XGSHJylWM 仲間がおる
なんかアナウンスでもあった?
なんかアナウンスでもあった?
778SIM無しさん (オイコラミネオ MMfb-xox4)
2018/10/17(水) 19:10:09.31ID:ATvaRvwVM こっちも同じ
ハードっぽいな
2chMate 0.8.10.10/asus/ASUS_Z00AD/6.0.1/DR
ハードっぽいな
2chMate 0.8.10.10/asus/ASUS_Z00AD/6.0.1/DR
779転載 (ワッチョイ e7bc-xox4)
2018/10/17(水) 22:58:39.24ID:ANswvtyS0 色々調べた結果、自分のスマホでログイン出来ない理由がわかった
intel Atom搭載端末は非対応にされたんだな
今回のアプデから予告も無く呆れたわ
intel Atom搭載端末は非対応にされたんだな
今回のアプデから予告も無く呆れたわ
780転載 (ワッチョイ e7bc-xox4)
2018/10/17(水) 22:59:16.39ID:ANswvtyS0 元々atomはノンサポートだったはず。
黙って切られて当然。
黙って切られて当然。
781転載 (ワッチョイ e7bc-xox4)
2018/10/17(水) 23:04:51.28ID:ANswvtyS0 ttps://support.pokemongo.nianticlabs.com/hc/ja/articles/221958248-推奨環境
782SIM無しさん (ワッチョイ 6625-zBBv)
2018/10/18(木) 07:58:47.77ID:qeJwKU5t0 zenfone3、4、5どれにしようかな
783SIM無しさん (ワッチョイ 5f35-NTIm)
2018/10/18(木) 08:33:13.58ID:hDIxk3f80 5かmotg6か悩む
785SIM無しさん (ワッチョイ 5f35-NTIm)
2018/10/18(木) 11:37:41.80ID:hDIxk3f80 やっぱり5か〜
そうだよな
そうだよな
786SIM無しさん (ドコグロ MM3b-lja8)
2018/10/18(木) 12:49:15.04ID:RsZ+i0uoM 安くなった4もいいぞ
4の6GBモデルなら砂ドラ660だかは5より性能高い
4GBはやめとけ
4の6GBモデルなら砂ドラ660だかは5より性能高い
4GBはやめとけ
787SIM無しさん (ワントンキン MMda-zBBv)
2018/10/18(木) 14:02:52.28ID:fIfnUnh5M788SIM無しさん (ワッチョイ 8b75-OeUG)
2018/10/18(木) 14:59:00.60ID:yj7APgFC0 この前買った山田の5000円ちょいの奴、充電できなくて山田に問い合わせたら
ASUSにたらい回しにされ、修理か別機種交換かって聞かれて迷ってたが
ゲームはしないが互換性考えたら、演算スペックは少し劣っても別機種交換が良さそうだな
いいタイミングだった
ASUSにたらい回しにされ、修理か別機種交換かって聞かれて迷ってたが
ゲームはしないが互換性考えたら、演算スペックは少し劣っても別機種交換が良さそうだな
いいタイミングだった
790SIM無しさん (ワッチョイ af91-siSO)
2018/10/18(木) 15:08:09.23ID:/Mca5+py0 バッテリーが弱ってるけど何とか使えるより逆に死んでた方がいいな
すぐに自費で交換になったら逆に高くつくもんね
それよりまずは俺にポチらせろ
時々見るけどいつも売り切れじゃねえか
すぐに自費で交換になったら逆に高くつくもんね
それよりまずは俺にポチらせろ
時々見るけどいつも売り切れじゃねえか
791SIM無しさん (ワッチョイ 8b06-OeUG)
2018/10/18(木) 15:30:59.65ID:46nNrkhP0 1日どころか3日放置した、その間ネットで少し調べて10秒ごとの抜き差しもアウトw
生産日が2015年末だったから、そりゃバッテリー過放電にもなるわって思ったのと
裏蓋に隙間があって、開けてみたらSIMスロット若干曲がってバッテリー膨らんでたしね
ちなASUSが言うに、古い在庫買った人はすぐ確認すべきだな
・”明細にある購入日から”土日祝祭日含めて
14日〜1年はいかなる場合でも別機種交換や返金でなく、無償修理のみとなる
・14日目のカウントは、ASUSに届いた日で計算するので遅れないよう気をつけろ
・修理は取り寄せで2週間以上期間が掛かる、交換や返金は最大2週間掛かる見込み
あと3日遅かったらアウトだった、危ない
生産日が2015年末だったから、そりゃバッテリー過放電にもなるわって思ったのと
裏蓋に隙間があって、開けてみたらSIMスロット若干曲がってバッテリー膨らんでたしね
ちなASUSが言うに、古い在庫買った人はすぐ確認すべきだな
・”明細にある購入日から”土日祝祭日含めて
14日〜1年はいかなる場合でも別機種交換や返金でなく、無償修理のみとなる
・14日目のカウントは、ASUSに届いた日で計算するので遅れないよう気をつけろ
・修理は取り寄せで2週間以上期間が掛かる、交換や返金は最大2週間掛かる見込み
あと3日遅かったらアウトだった、危ない
792SIM無しさん (ワッチョイ 8b01-p3Fa)
2018/10/19(金) 08:24:12.71ID:sCYT2E3V0 ポケGOログイン出来るようになったみたい
Niantic的には切る気はなかったってことかいな
Niantic的には切る気はなかったってことかいな
793SIM無しさん (ワンミングク MMda-F4D5)
2018/10/19(金) 12:38:50.24ID:Q/720XOTM ふざけるな!
もう5買ってしまったぞ
もう5買ってしまったぞ
794SIM無しさん (ワッチョイ 2667-YQEo)
2018/10/19(金) 13:46:20.10ID:rsrW/LcD0 iGO!
796SIM無しさん (ワッチョイ 3b63-9c8P)
2018/10/20(土) 16:09:51.12ID:VZlROpOR0 サブ端末として使えばいい
797SIM無しさん (ワッチョイ c3ec-7PZ0)
2018/10/20(土) 20:55:59.19ID:btwlnWMn0 新しいうちに5売ればw
799SIM無しさん (ラクッペ MMaf-vpPG)
2018/10/25(木) 13:43:13.97ID:IZUEPkyPM タッチパネルの一部が反応しなくなった
ちょうど輝度調節する横ラインが死んだ
特に困ってないから乗り換えやだな
ちょうど輝度調節する横ラインが死んだ
特に困ってないから乗り換えやだな
800SIM無しさん (ワッチョイ 1dec-1okT)
2018/10/25(木) 18:43:05.84ID:Gj5UE5ik0 電池が10%切るとシャットダウンする様になったわ
そろそろ電池交換考えるか…
そろそろ電池交換考えるか…
801SIM無しさん (ワッチョイ 61ec-JHIh)
2018/10/26(金) 02:05:25.46ID:YywkVuIv0 メ欄ガイジスルー推奨
802SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-YqBb)
2018/10/27(土) 14:59:12.85ID:YWhYDzGxa みんな6.0にしてるもんなの?
803SIM無しさん (ワッチョイ 9370-NdEB)
2018/10/27(土) 15:09:04.26ID:ZHCjT35s0 2chMate 0.8.10.38/asus/ASUS_Z00A/7.1.2/DR
805SIM無しさん (ブーイモ MM5b-lvD4)
2018/10/27(土) 17:46:57.27ID:2Wj/YcykM 液晶が縞模様になって何も見えなくなってしまった
液晶を交換すれば直るのだろうか…?
それとも制御基板側の問題かなあ?
液晶を交換すれば直るのだろうか…?
それとも制御基板側の問題かなあ?
806SIM無しさん (ワッチョイ 3f63-NaOB)
2018/10/27(土) 18:09:56.28ID:h9M/isFk0807SIM無しさん (ワッチョイ bfd2-pP8n)
2018/10/27(土) 22:35:09.59ID:xYU4qZaL0808SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-1okT)
2018/10/30(火) 15:51:50.38ID:4q2EeqSla ようやく6.0にアップデートした
なんの不具合もなくて一安心
でも特に良くなった気もしない
何が変わったんだろ
なんの不具合もなくて一安心
でも特に良くなった気もしない
何が変わったんだろ
809SIM無しさん (ラクッペ MMaf-1okT)
2018/10/31(水) 01:13:20.52ID:ALV/l4AIM 6.0にしたら画面を一番暗くしてもまだ明るい
812SIM無しさん (ワッチョイ bb67-dgn0)
2018/10/31(水) 09:38:28.00ID:EVA/F3AA0 俺の未来は真っ暗だよ
813SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-1okT)
2018/10/31(水) 10:55:37.34ID:PV0yEFCPa この機種はシステムUI調整ツールとやらは使えないの?
814SIM無しさん (ワッチョイ 7b8e-DBFP)
2018/10/31(水) 15:45:45.29ID:cH9M4DG80 液晶画面がおかしくなったどうしよう
817SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-NdEB)
2018/10/31(水) 19:45:09.34ID:paRr7FmQa バッキバキに画面割れても
ゴーストタップも乱れもないワシのZenfone
ゴーストタップも乱れもないワシのZenfone
818SIM無しさん (ワッチョイ 0e25-pYQz)
2018/11/01(木) 00:06:00.80ID:McP66wiW0819SIM無しさん (ワッチョイ 9a14-LZmF)
2018/11/01(木) 09:55:07.79ID:+aPjCHCw0 きょうからgpsでみちびき使えるのかな
対応機種だよね
対応機種だよね
820SIM無しさん (ワッチョイ 0e25-pYQz)
2018/11/01(木) 09:58:44.38ID:McP66wiW0822SIM無しさん (ワッチョイ 0e25-pYQz)
2018/11/01(木) 11:25:49.51ID:McP66wiW0 ドコモ、2020年代半ばに3Gサービスを終了する方針
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1150883.html
NTTドコモは、2020年代の半ば(例えば2027年や2025年など)に3Gサービスを終了する方針であることを明らかにした。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1150883.html
NTTドコモは、2020年代の半ば(例えば2027年や2025年など)に3Gサービスを終了する方針であることを明らかにした。
823SIM無しさん (ワッチョイ 0e25-pYQz)
2018/11/01(木) 11:26:57.08ID:McP66wiW0 >>822
3G停波したら、ZenFone2無印はVoLTE非対応なんで音声とSMSが使えなくなるな。
3G停波したら、ZenFone2無印はVoLTE非対応なんで音声とSMSが使えなくなるな。
824SIM無しさん (ワッチョイ 7667-upsk)
2018/11/01(木) 16:38:57.94ID:jn2PzlHV0 それまで使うつもりかよw
825SIM無しさん (ワンミングク MM8a-pYQz)
2018/11/01(木) 17:25:08.84ID:cw04MEFDM 台湾では2018/12/31に3G(W-CDMA)停波予定。
827SIM無しさん (オッペケ Srbb-pYQz)
2018/11/02(金) 18:37:52.86ID:PVNjWDpDr 電池膨らんで無かったが、交換したら1日丸々使えるようなったし、快適だ。
シムサイズの関係で1万5センで3も考えたが、5,2インチの方だと性能ダウンするとわかって躊躇した。5,5の方なら同等ともいえるが、3万弱出して今更感が合った。5,5が1万ちょいなら迷わなかったが。p20liteも候補だったが、結局2千円でコイツが復活したから後1年は使うわ。
シムサイズの関係で1万5センで3も考えたが、5,2インチの方だと性能ダウンするとわかって躊躇した。5,5の方なら同等ともいえるが、3万弱出して今更感が合った。5,5が1万ちょいなら迷わなかったが。p20liteも候補だったが、結局2千円でコイツが復活したから後1年は使うわ。
828SIM無しさん (アウアウウー Sac7-pYQz)
2018/11/05(月) 15:21:21.51ID:joFYyNoIa zenfone2てchromecastでテレビに映せる?
829SIM無しさん (ワッチョイ 4e5c-YdG1)
2018/11/05(月) 15:48:23.18ID:t9g5ZxkS0 できる
830SIM無しさん (アウアウウー Sac7-pYQz)
2018/11/05(月) 15:54:10.09ID:joFYyNoIa ありがとうm(_ _)m
831SIM無しさん (オイコラミネオ MMe3-MJk4)
2018/11/05(月) 16:46:15.54ID:Vl8tXg/8M >>828
google homeアプリから[画面や音声をキャスト]でそのままTVに映せる。
動画再生だとスペック不足で本体側は問題ないのにコマ送りになることはある。
YouTubeやgoogle フォトのキャストも普通に出来るよ
google homeアプリから[画面や音声をキャスト]でそのままTVに映せる。
動画再生だとスペック不足で本体側は問題ないのにコマ送りになることはある。
YouTubeやgoogle フォトのキャストも普通に出来るよ
833SIM無しさん (ラクッペ MM4b-pYQz)
2018/11/06(火) 11:56:25.84ID:ybh//QZcM Chromecast3でも使えますかね?
834SIM無しさん (ワッチョイ daa0-6T8m)
2018/11/07(水) 11:12:09.28ID:SYC6yAnX0 こんにちわ
電池交換の際誤って
U6002と書かれたピンを折って紛失してしまったのですが
このU6002と書かれたピンの役割はなんでしょうか
電池交換の際誤って
U6002と書かれたピンを折って紛失してしまったのですが
このU6002と書かれたピンの役割はなんでしょうか
835SIM無しさん (ワッチョイ daa0-6T8m)
2018/11/07(水) 11:12:49.64ID:SYC6yAnX0 もし紛失したピンを発見した場合
ハンダで元の位置につけておけば
使えますでしょうか
ハンダで元の位置につけておけば
使えますでしょうか
836嫌儲からストーカー対策で来ました (ワッチョイ 5a87-LzKM)
2018/11/07(水) 11:17:49.26ID:lvYv2J7m0 糸電話で我慢してください
837SIM無しさん (ワッチョイ f663-2KtO)
2018/11/07(水) 11:18:50.84ID:O0AttZYG0838SIM無しさん (ワッチョイ daa0-6T8m)
2018/11/07(水) 11:24:24.90ID:SYC6yAnX0 RootするためにLinuxを学んだり
仙台の警察に押収されて新幹線で長野から迎えに行った思い出のZenfone2
壊れてしまいました
だけどU6002が何だったのか知りたい
仙台の警察に押収されて新幹線で長野から迎えに行った思い出のZenfone2
壊れてしまいました
だけどU6002が何だったのか知りたい
839SIM無しさん (ワッチョイ daa0-6T8m)
2018/11/07(水) 11:25:27.09ID:SYC6yAnX0 脱獄してるし
バッテリー交換でパカパカ開けてるので
保証もクソもありません
U6002が何なのか教えてください
バッテリー交換でパカパカ開けてるので
保証もクソもありません
U6002が何なのか教えてください
840SIM無しさん (ワッチョイ 0363-2dIG)
2018/11/07(水) 11:25:47.08ID:Hu38wM4h0 こいつ乞食だぞ
841SIM無しさん (ワッチョイ daa0-6T8m)
2018/11/07(水) 11:26:42.69ID:SYC6yAnX0 >>790
バッテリーいくらで買う?
バッテリーいくらで買う?
842SIM無しさん (ワッチョイ daa0-6T8m)
2018/11/07(水) 11:28:17.16ID:SYC6yAnX0 カワムラくんが泣いちゃうかもしれないから転売はしないけど
予備バッテリー3つの状態でマザーボードが壊れてしもた
予備バッテリー3つの状態でマザーボードが壊れてしもた
843SIM無しさん (ワッチョイ daa0-6T8m)
2018/11/07(水) 11:28:50.73ID:SYC6yAnX0844SIM無しさん (ワッチョイ daa0-6T8m)
2018/11/07(水) 11:30:31.68ID:SYC6yAnX0 ヤマダで1万円て情報マジ?
845SIM無しさん (ブーイモ MM26-30Cz)
2018/11/07(水) 11:36:41.91ID:gZlevXJwM >>834は完全に言いがかりな名誉毀損行為で逮捕までされたキチガイなので相手にしないで下さい
ご迷惑をおかけして申し訳ありません
ご迷惑をおかけして申し訳ありません
846SIM無しさん (ワッチョイ daa0-6T8m)
2018/11/07(水) 11:37:28.78ID:SYC6yAnX0 >>788
5000ちょいなの?
5000ちょいなの?
847SIM無しさん (ワッチョイ daa0-6T8m)
2018/11/07(水) 11:38:13.76ID:SYC6yAnX0 >>845
U6002が何か聞いたっていいじゃん
U6002が何か聞いたっていいじゃん
848SIM無しさん (アウアウクー MMfb-KngI)
2018/11/07(水) 12:29:06.83ID:OdhtMse9M 聞いても無駄かな
849SIM無しさん (ワッチョイ 6727-otMI)
2018/11/07(水) 13:02:05.97ID:lXdjnanM0 新しいの買っちゃうのがめんどくさくなくていいと思うよチンネキ
850SIM無しさん (ワッチョイ daa0-6T8m)
2018/11/07(水) 13:30:34.03ID:SYC6yAnX0 XDAのインド人に比べて使えないなあ君たちは
851SIM無しさん (ワッチョイ daa0-6T8m)
2018/11/07(水) 13:56:43.12ID:SYC6yAnX0 いいよ
ワイ
ZENFONE2互換バッテリーと
ふつうのハンダで
つまらないモバイルバッテリー作っちゃうから
きみたちにとってZENFONE2互換バッテリーに価値があっても
ワイにとってはオモチャだから
ワイ
ZENFONE2互換バッテリーと
ふつうのハンダで
つまらないモバイルバッテリー作っちゃうから
きみたちにとってZENFONE2互換バッテリーに価値があっても
ワイにとってはオモチャだから
852SIM無しさん (ワッチョイ daa0-6T8m)
2018/11/07(水) 14:02:45.66ID:SYC6yAnX0 悔しい?ワイがZENFONE2互換バッテリー3つも持ってること
悔しい?ねえ悔しいでしょ?
悔しい?ねえ悔しいでしょ?
853SIM無しさん (ブーイモ MM26-30Cz)
2018/11/07(水) 14:11:52.94ID:+a+gkytSM 自分が思ったような反応を相手がしないと即使えないとか罵倒が始まる
だからお前はキチガイなんだよ
裕ちゃんの時もどうせそんな感じだったんだろ
だからお前はキチガイなんだよ
裕ちゃんの時もどうせそんな感じだったんだろ
854SIM無しさん (ワッチョイ daa0-6T8m)
2018/11/07(水) 14:21:10.44ID:SYC6yAnX0 このスレ実際に使えないじゃん
XDAのインド人は
パーツ集めてスマホキメラを作ろうみたいな次元で話してるのに
XDAのインド人は
パーツ集めてスマホキメラを作ろうみたいな次元で話してるのに
855SIM無しさん (ワッチョイ daa0-6T8m)
2018/11/07(水) 14:37:10.92ID:SYC6yAnX0 U6002って何なのかおしえてよー
856SIM無しさん (ペラペラ SDba-uFNE)
2018/11/07(水) 15:00:29.72ID:AUyUTywqD 画像はって
857SIM無しさん (ワッチョイ daa0-6T8m)
2018/11/07(水) 15:06:51.51ID:SYC6yAnX0 http://www.myfixguide.com/manual/wp-content/uploads/2015/04/Asus-ZenFone-2-Teardown-23.jpg
まんなかの電池のフタにつながるCONDの左に
チェスの駒みたいなのがふたつあるじゃん
まんなかの電池のフタにつながるCONDの左に
チェスの駒みたいなのがふたつあるじゃん
858SIM無しさん (ワッチョイ daa0-6T8m)
2018/11/07(水) 15:07:31.34ID:SYC6yAnX0 今それが壊れた状態で
前のバッテリーでチャージしてるんだけど
U6002が何なのか知りたい
前のバッテリーでチャージしてるんだけど
U6002が何なのか知りたい
859SIM無しさん (ペラペラ SDba-uFNE)
2018/11/07(水) 15:13:58.33ID:AUyUTywqD 近距離無線通信技術のNFCアンテナ用の通信ピンです。
https://mazu-bunkai.com/bunkai-wp/smartphone/2533/
https://mazu-bunkai.com/bunkai-wp/smartphone/2533/
860SIM無しさん (ワッチョイ daa0-6T8m)
2018/11/07(水) 15:20:08.66ID:SYC6yAnX0861SIM無しさん (ワッチョイ daa0-6T8m)
2018/11/07(水) 15:21:15.92ID:SYC6yAnX0 このサイトの技術系の人だって
コネクタ外すときに
ヘラで触れちゃってんじゃん
ここ壊すのはありえることなんじゃ
https://mazu-bunkai.com/bunkai-wp/smartphone/2533/
コネクタ外すときに
ヘラで触れちゃってんじゃん
ここ壊すのはありえることなんじゃ
https://mazu-bunkai.com/bunkai-wp/smartphone/2533/
862SIM無しさん (ワッチョイ daa0-6T8m)
2018/11/07(水) 15:23:12.27ID:SYC6yAnX0 NFCっておさいふ携帯のことだよね??
864SIM無しさん (ワッチョイ 9aad-uFNE)
2018/11/07(水) 15:28:41.10ID:I6KnFzN60 どんだけ不器用なんだよ
865SIM無しさん (ワッチョイ daa0-6T8m)
2018/11/07(水) 15:29:29.48ID:SYC6yAnX0 ふたつピンがあるけど
ふたつともNFC関係なの?
ふたつともNFC関係なの?
866SIM無しさん (ワッチョイ daa0-6T8m)
2018/11/07(水) 15:30:00.94ID:SYC6yAnX0 >>863
じゃあ何用なの
じゃあ何用なの
867SIM無しさん (オッペケ Srbb-E7Wq)
2018/11/07(水) 15:30:24.89ID:Lt0EbiNEr >>865
試しにもいでみれば良いんじゃん?
試しにもいでみれば良いんじゃん?
868SIM無しさん (ワッチョイ daa0-6T8m)
2018/11/07(水) 15:38:42.84ID:SYC6yAnX0 NFC TypeA/Bって日本で使えないってこと?
869SIM無しさん (ワッチョイ daa0-6T8m)
2018/11/07(水) 15:43:39.00ID:SYC6yAnX0 スピーカーのところが
磁石になってるんだけど
外したネジとか
そこにくっつけといてもいいの?
磁石になってるんだけど
外したネジとか
そこにくっつけといてもいいの?
870SIM無しさん (アウアウカー Sac3-kBw7)
2018/11/07(水) 17:10:13.89ID:9igyVbsya こいつ、ほんとうに無能だな
872SIM無しさん (ワッチョイ 37c9-aEp9)
2018/11/07(水) 20:31:12.21ID:byFQmAef0 NFC使わないなら無視でおk
873SIM無しさん (ワッチョイ 03e0-J72V)
2018/11/07(水) 21:06:56.33ID:oWMaPwn20 おいおいユーザーよ
30%前後で落ちて使い物にならなかった禅2がバッテリー交換で生き返っちゃったよ
発売初期に買ったコレがまだまだ使えるサブ機に昇格してしまった
しかも交換結構簡単だったしもっと早くやっとけばよかったかな
ちょっと興奮気味にレスしてすまぬ
30%前後で落ちて使い物にならなかった禅2がバッテリー交換で生き返っちゃったよ
発売初期に買ったコレがまだまだ使えるサブ機に昇格してしまった
しかも交換結構簡単だったしもっと早くやっとけばよかったかな
ちょっと興奮気味にレスしてすまぬ
874SIM無しさん (ワッチョイ 97ec-Q1ft)
2018/11/07(水) 21:22:00.73ID:ittYulBj0 うーん今まで快調だったのにロック画面のスワイプ時に画面の中央に変な帯が出て固まるようになってしもた
876SIM無しさん (オイコラミネオ MMdd-Odi0)
2018/11/08(木) 05:24:47.42ID:Ts20bVVWM 散々ボク凄いでしょドヤァを繰り返し、外人の技術情報を賛美するからには
さぞかし高度な知見を持つかと思えば、
ピンの接続先から機能を推測する事すら出来ない、
それどころか端末の機能すら理解出来ない無能が現れていたのか
リアルタイムで見たかった
さぞかし高度な知見を持つかと思えば、
ピンの接続先から機能を推測する事すら出来ない、
それどころか端末の機能すら理解出来ない無能が現れていたのか
リアルタイムで見たかった
877SIM無しさん (ワッチョイ 13a0-peA3)
2018/11/08(木) 06:55:35.14ID:5lNkmDSW0878SIM無しさん (ワッチョイ 13a0-peA3)
2018/11/08(木) 06:59:52.37ID:5lNkmDSW0 >>876
ああそうですか♪
ああそうですか♪
879SIM無しさん (アウアウウー Sa05-YB22)
2018/11/08(木) 10:35:27.61ID:HcQd9voMa バッテリーキャリブレーションて意味あります?
残量15%くらいで電源落ちるんで
残量15%くらいで電源落ちるんで
880SIM無しさん (JP 0H7d-48ak)
2018/11/08(木) 12:16:40.79ID:iltJyPzdH 聞く前にさっさとやれ
881SIM無しさん (ワッチョイ 13a0-peA3)
2018/11/09(金) 06:40:32.17ID:uAFa+jb80 非純正は
70%でバッテリー残量表記が止まったり
30%で止まったりしていたが
アンドロイドセントラルかどっかの助言通り
TWRPからキャッシュ削除したら治った
フル充電した
70%でバッテリー残量表記が止まったり
30%で止まったりしていたが
アンドロイドセントラルかどっかの助言通り
TWRPからキャッシュ削除したら治った
フル充電した
882SIM無しさん (ワッチョイ 13a0-peA3)
2018/11/09(金) 06:42:27.43ID:uAFa+jb80 表記がおかしいだけなら
dalvik-cacheのワイプをしろとのこと
dalvik-cacheのワイプをしろとのこと
883SIM無しさん (ワッチョイ f1ec-YP9l)
2018/11/09(金) 23:50:01.59ID:jthl48R00 な、age厨だろ
>>883
素人は黙っとれ
素人は黙っとれ
885SIM無しさん (ワッチョイ f1ec-YP9l)
2018/11/11(日) 23:10:28.29ID:o+TOaIVU0 ID隠蔽基地外age厨スルー推奨
886SIM無しさん (ワッチョイ 9139-YP9l)
2018/11/12(月) 16:03:09.45ID:hcUNp3a+0 バッテリー膨張による無償交換を5月くらいにして現在までサブ機としてだが
ソシャゲ用に毎日バッテリー20%くらいまで落ちるくらい使ってるけど
まだ全然バッテリー100%まで充電できてるので純正・非純正の違いだろね
非純正のバッテリーを使ったり交換した痕跡があると調査で無償交換xになるから
素直に使い切って膨張→画面が外れるくらいまでいったらメーカーに相談しとけば
自分はまだ1回目ですが無償交換で純正交換してもらえると思う
他の実験改造大好きな人はそれは自己責任で
アプリによるけど、処理速度優先・新作・Zenfone2非対応はZenfone3で遊び
Zenfone2でまだ余裕なものはこちらに、という分け方でやってる
64GBモデルの方なので容量多いものはわりとZenfone2側
良し悪しで使い分けてる感じですね
ソシャゲ用に毎日バッテリー20%くらいまで落ちるくらい使ってるけど
まだ全然バッテリー100%まで充電できてるので純正・非純正の違いだろね
非純正のバッテリーを使ったり交換した痕跡があると調査で無償交換xになるから
素直に使い切って膨張→画面が外れるくらいまでいったらメーカーに相談しとけば
自分はまだ1回目ですが無償交換で純正交換してもらえると思う
他の実験改造大好きな人はそれは自己責任で
アプリによるけど、処理速度優先・新作・Zenfone2非対応はZenfone3で遊び
Zenfone2でまだ余裕なものはこちらに、という分け方でやってる
64GBモデルの方なので容量多いものはわりとZenfone2側
良し悪しで使い分けてる感じですね
887SIM無しさん (ワッチョイ db67-Xpip)
2018/11/12(月) 17:19:57.89ID:hmMmEpaw0 その100%は充電により4.2V程度になったと言うだけの事で
終止電圧までの放電容量が同一である保証は無いぞ
終止電圧までの放電容量が同一である保証は無いぞ
888SIM無しさん (ワッチョイ e120-YB22)
2018/11/13(火) 17:21:49.19ID:iQITMOlY0 バッテリー交換意外と手間取った。
純正なのにコネクタの噛み合わせが甘く外れやすくて焦った!
でも、マシュマロにしたし、後1年は快適に使える(^^)
純正なのにコネクタの噛み合わせが甘く外れやすくて焦った!
でも、マシュマロにしたし、後1年は快適に使える(^^)
889SIM無しさん (ワッチョイ f90c-yHoD)
2018/11/13(火) 17:23:58.19ID:hvWn+LDa0 単にちがうから、いっくらみすばらしいぼろいつかれきった、どくそとしぼうで。
げすげんきはつらつもいいとこ
げすげんきはつらつもいいとこ
890SIM無しさん (ワッチョイ f90c-yHoD)
2018/11/13(火) 17:26:45.82ID:hvWn+LDa0 ぶらうんのおす、ぎゃくぎれもするし、どすけべちょく、めすはめったにいないけど、ぶらうん、こないだ、どいんけんでねばって、bsかばかなふりして、
sおのあと、さいこぱすきどりのちじょれじ。
あははhあって、おさわりしようのすれすれあわよくばばれてびびりまぢた、、
はんのうhpしがって、おたいろーそんんpとじょ
sおのあと、さいこぱすきどりのちじょれじ。
あははhあって、おさわりしようのすれすれあわよくばばれてびびりまぢた、、
はんのうhpしがって、おたいろーそんんpとじょ
891SIM無しさん (ワッチョイ f90c-yHoD)
2018/11/13(火) 17:29:14.17ID:31Jfpegg0 びじんjぶってたけど、しらない、かおみてないし、とんかつやのきsぢょいちかんてんいん
いtいいちきもいこえでりょうりせつめいぢたり、うざいんだよなー
nあだmsんのちじょよりしつこい、
いtいいちきもいこえでりょうりせつめいぢたり、うざいんだよなー
nあだmsんのちじょよりしつこい、
892SIM無しさん (ワッチョイ f90c-yHoD)
2018/11/13(火) 17:31:01.00ID:31Jfpegg0 おちゃづけのほyに、さくらがどわちょっp、げろどぶのげす、じゅうにんくらいすぎあつまってきた
ちょおおおきsぢょいおたが、ふりょうえりあでちょうしこくって
ぜっっぜっzん、んし、とくしょく
ちょおおおきsぢょいおたが、ふりょうえりあでちょうしこくって
ぜっっぜっzん、んし、とくしょく
893SIM無しさん (ワッチョイ f90c-yHoD)
2018/11/13(火) 17:32:26.97ID:31Jfpegg0 つるむまえのほうとか、でもあめーばだから、ああなってこうなって、で
894SIM無しさん (ワッチョイ f90c-yHoD)
2018/11/13(火) 17:36:50.39ID:6xIUSN+q0 どるじ「さん」ていわれようとおもってー、ばればれー
895SIM無しさん (ワッチョイ f90c-yHoD)
2018/11/13(火) 17:38:56.11ID:31Jfpegg0 じゃ、みよじおしえて
896SIM無しさん (ブーイモ MM45-jJ9h)
2018/11/14(水) 14:19:27.32ID:eW5tKzjGM 3g停波したら、ip電話使えばいいのさ。
897SIM無しさん (ワッチョイ 4163-wOSA)
2018/11/17(土) 01:01:09.52ID:e1g01Zcg0898SIM無しさん (ワッチョイ 1539-4fLB)
2018/11/17(土) 03:45:06.22ID:j+kJrLkG0 >>897
期間は特に関係なかった。ちょっと長いけど特別対応=無償交換の詳細です
2016年5月、ASUS公式サイトから購入。
2017年5月、丁度1年経つか経たないかの頃にバッテリー膨張で液晶パネルが浮き上がり剥がれかける
サポートとメールやりとりの結果、特別対応=純正バッテリー膨張案件として無償修理との返答
※検証(非純正バッテリー使用、過度の充電、改造や異常な使い方等のチェック)をしたのちという条件付
ここで1年以内かどうかは無関係で期限が過ぎてるの有無ではなく膨張案件として処理
購入日から問い合わせ〜修理までみても1年を数日は超えていた
修理依頼確認書(PDF)を印刷し故障内容等を記入。故障箇所の写真等はなくても良い
購入日が確認できる書類(レシート、店舗印付き保証書、領収書等)をつけて
本体と書類を購入時のケースに入れて発送(送料はメーカー負担)
検証の結果、特別対応として処理(バッテリー無償交換、本体初期化、OSアプデ有無選択可)
修理交換後、メーカーより返送(送料はメーカー負担)バックアップしたデータをSDカードから戻し無事復活
※交換した部品には90日の保証が付帯されております為、修理後、
90日以内に同一箇所のハードウェアの自然故障が発生した場合は、自然故障に限り無償にて修理対応
これがもし「普通のバッテリー交換で、製品保証期間が満了状態だと有償修理』という返答もあり
◆概算お見積り(税抜き)
検証料金: 5000円
修理料金: 5000円
パーツ料金:3000円(修理センターより検証後見積発行)
代引き手数料:300円〜600円
※保証期間外の場合、修理キャンセル時や症状未再現時でも検証費用をご負担いただく形となります。
というのが普通の「バッテリー交換」の対応。普通の交換と特別対応、どう違うの?というと
「バッテリー交換」と「バッテリー膨張案件」は別ということ
純正品を正常な使い方をして液晶パネルが剥がれるほど膨張した、ということなら後者
ガラケー時代からバッテリーの膨張・爆発事故が起きる昨今なのでメーカー側はこの手の対応を行ってる
それについてASUSは、今回1度きりです、とは明記されていなかったので長くご愛用した場合は対応するのでは?
疑問であればメーカー側にメールで問い合わせるといいです
ASUSのメール対応は丁寧に細かく回答してくれるので評判ほど悪くはなかった
電話対応の方はかなり待たされるナビダイヤルだから焦ってもやめた方がいい。長文失礼
期間は特に関係なかった。ちょっと長いけど特別対応=無償交換の詳細です
2016年5月、ASUS公式サイトから購入。
2017年5月、丁度1年経つか経たないかの頃にバッテリー膨張で液晶パネルが浮き上がり剥がれかける
サポートとメールやりとりの結果、特別対応=純正バッテリー膨張案件として無償修理との返答
※検証(非純正バッテリー使用、過度の充電、改造や異常な使い方等のチェック)をしたのちという条件付
ここで1年以内かどうかは無関係で期限が過ぎてるの有無ではなく膨張案件として処理
購入日から問い合わせ〜修理までみても1年を数日は超えていた
修理依頼確認書(PDF)を印刷し故障内容等を記入。故障箇所の写真等はなくても良い
購入日が確認できる書類(レシート、店舗印付き保証書、領収書等)をつけて
本体と書類を購入時のケースに入れて発送(送料はメーカー負担)
検証の結果、特別対応として処理(バッテリー無償交換、本体初期化、OSアプデ有無選択可)
修理交換後、メーカーより返送(送料はメーカー負担)バックアップしたデータをSDカードから戻し無事復活
※交換した部品には90日の保証が付帯されております為、修理後、
90日以内に同一箇所のハードウェアの自然故障が発生した場合は、自然故障に限り無償にて修理対応
これがもし「普通のバッテリー交換で、製品保証期間が満了状態だと有償修理』という返答もあり
◆概算お見積り(税抜き)
検証料金: 5000円
修理料金: 5000円
パーツ料金:3000円(修理センターより検証後見積発行)
代引き手数料:300円〜600円
※保証期間外の場合、修理キャンセル時や症状未再現時でも検証費用をご負担いただく形となります。
というのが普通の「バッテリー交換」の対応。普通の交換と特別対応、どう違うの?というと
「バッテリー交換」と「バッテリー膨張案件」は別ということ
純正品を正常な使い方をして液晶パネルが剥がれるほど膨張した、ということなら後者
ガラケー時代からバッテリーの膨張・爆発事故が起きる昨今なのでメーカー側はこの手の対応を行ってる
それについてASUSは、今回1度きりです、とは明記されていなかったので長くご愛用した場合は対応するのでは?
疑問であればメーカー側にメールで問い合わせるといいです
ASUSのメール対応は丁寧に細かく回答してくれるので評判ほど悪くはなかった
電話対応の方はかなり待たされるナビダイヤルだから焦ってもやめた方がいい。長文失礼
899SIM無しさん (スップ Sdca-AOAk)
2018/11/18(日) 15:34:04.95ID:MIBF07H7d アキバのジャンク屋で税抜き4480円で買えた メモリ4GB ストレージ32GBモデルで動作は良好だった。カメラと遊び用で使う予定。
900SIM無しさん (ワッチョイ 4163-wOSA)
2018/11/18(日) 16:31:35.92ID:p0c9TAJV0901SIM無しさん (ワッチョイ 1539-4fLB)
2018/11/18(日) 17:26:51.77ID:QyhrTFF90902SIM無しさん (アウアウウー Sa91-uE7L)
2018/11/18(日) 17:40:27.84ID:ChwYfsf3a このスレには昔から虚言癖持ちの奴が居るから、そんなに熱心に訂正しなくても良いよ
あぁまた出たのかと思って終わり
あぁまた出たのかと思って終わり
903SIM無しさん (ワッチョイ c625-ES1u)
2018/11/19(月) 07:15:59.59ID:9VirsrXl0 https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/releases/64.0b3/android-x86_64/
Firefoxに64.0βからx86_64版が出とるやんけ。
此奴では動かせんけども。
Firefoxに64.0βからx86_64版が出とるやんけ。
此奴では動かせんけども。
904SIM無しさん (ラクッペ MM1d-hQLY)
2018/11/20(火) 10:19:09.29ID:oaFxNll6M 乗り換え先探し中・・・
906SIM無しさん (ワンミングク MM9f-Hm+D)
2018/11/28(水) 15:33:05.47ID:Kz7O5PWBM この前の尼のセールでMOTO Z買ってしまった
RR 入れたZenfone2とバッテリー持ち大差無くてワラタわ
RR 入れたZenfone2とバッテリー持ち大差無くてワラタわ
907SIM無しさん (ワッチョイ 33ef-EDFZ)
2018/11/28(水) 19:40:24.40ID:zSY0KRdh0 SIMカード認識不良が多くなってきた
別のSIMに変えて直ったと思ったらまた出た
そろそろかなぁ
別のSIMに変えて直ったと思ったらまた出た
そろそろかなぁ
908SIM無しさん (ワッチョイ d363-xq0s)
2018/11/28(水) 21:30:42.34ID:/LeSMYLq0 SIMスロットを交換してみたら?
909SIM無しさん (ブーイモ MMff-anXk)
2018/11/29(木) 12:22:57.49ID:fbNB05JpM 俺のもSIMスロット交換したい
910SIM無しさん (ワッチョイ 7a15-C0zt)
2018/11/29(木) 13:30:40.16ID:fpvCF2Mk0 SIMスロットケーブル不良の症状でSIMの認識不良、USBの接続不良、純正カバーのマグネットセンサーの異常認識が出たことがある
911SIM無しさん (ワッチョイ db09-Tybd)
2018/11/30(金) 15:38:49.88ID:J5CFIBsQ0 熱持つとタッチパネルが妙に暴走するのは果たして故障か熱により仕方ないことなのか保証切れ前に悩んでいる。
ちなみに通常時は全く問題ない。
ちなみに通常時は全く問題ない。
912SIM無しさん (ワッチョイ db5c-xqdQ)
2018/12/07(金) 11:44:05.33ID:rXMOYXAJ0 せっかく買ったファーウェイがたった2ヶ月で破壊してしまって
急遽1万で売ってたこれ買ったわ
急遽1万で売ってたこれ買ったわ
914SIM無しさん (ワッチョイ db5c-xqdQ)
2018/12/07(金) 12:00:48.82ID:rXMOYXAJ0 P20 ライトポケットに入れてて
ゲリラ雨でちょっと濡れたら電源が一切つかなくなった
これも防水じゃないから気を付けないとなぁ
ゲリラ雨でちょっと濡れたら電源が一切つかなくなった
これも防水じゃないから気を付けないとなぁ
915SIM無しさん (ワッチョイ f1ec-xqdQ)
2018/12/07(金) 21:59:53.11ID:Q9dorp9o0 な、age厨だろ
916SIM無しさん (ワッチョイ 4163-Il2e)
2018/12/07(金) 22:55:40.66ID:iOUkdBOh0 mate9それで壊したわ。
挙動不審だったからうーん…と思ってたからまあいい。質感は悪くなかったが。
挙動不審だったからうーん…と思ってたからまあいい。質感は悪くなかったが。
917SIM無しさん (ワッチョイ 9109-kSnz)
2018/12/08(土) 23:36:40.31ID:gc/Cadnl0 Zenfone3を水ポチャして壊したって話してた友人がファーウェイのP10Lite買ったけど、実際は画面が濡れてて誤反応して上手く操作できなかっただけって言うのがあったわ
壊れてなかったZenfone3はサブ機になりメインはP10Liteになったが、P10Liteの不満は結構いろいろ聞いてる
壊れてなかったZenfone3はサブ機になりメインはP10Liteになったが、P10Liteの不満は結構いろいろ聞いてる
918SIM無しさん (オイコラミネオ MMdd-YE9K)
2018/12/09(日) 07:11:08.75ID:G6qH/TlNM 普通にZenfone3メインでええやん(笑)
919sage (ワッチョイ e120-n8up)
2018/12/11(火) 08:17:46.67ID:YRdsjIkQ0 バッテリー替えて調子良かったのに突然sim認識しなくなった
sim
どうしたら治る?
sim
どうしたら治る?
920SIM無しさん (ブーイモ MMb5-tlEH)
2018/12/11(火) 09:12:58.59ID:ojsAeqdeM sim側の端子をアルコールで拭くと直るかも
921SIM無しさん (ワンミングク MMd3-Dkrb)
2018/12/11(火) 13:52:02.88ID:LIlfcHHqM 再起動で治らないなら外して付けなおし
それでも治らないなら別の端末に付けてみる
別端末で動くようならzenfone2を窓から投げ捨てる
別端末でも動かないならsimをトイレに流す
それでも治らないなら別の端末に付けてみる
別端末で動くようならzenfone2を窓から投げ捨てる
別端末でも動かないならsimをトイレに流す
922SIM無しさん (ワッチョイ f1da-alyc)
2018/12/11(火) 17:35:28.99ID:fZ2PUwSB0 接点クリーナーとエアーダスターと綿棒にイソプロピルアルコール
は修理の基本。
は修理の基本。
923sage (ワッチョイ e120-n8up)
2018/12/11(火) 22:34:18.98ID:YRdsjIkQ0 色々と助言感謝です
simは他の端末で認識したのでZenFoneの問題みたいで
wipe cashとかやってみたんどけどダメで、、、
Wi-Fiには普通に繋がって使えるんだけど
simは他の端末で認識したのでZenFoneの問題みたいで
wipe cashとかやってみたんどけどダメで、、、
Wi-Fiには普通に繋がって使えるんだけど
924SIM無しさん (ワッチョイ f1ec-xqdQ)
2018/12/11(火) 22:39:45.25ID:8dObVpBo0 な、age厨だろ
925SIM無しさん (ワッチョイ 4163-Il2e)
2018/12/11(火) 23:24:51.87ID:ZHRl4Aq10 wcdmaから別のバンドにしてたり。
926SIM無しさん (ワッチョイ 4176-aCYS)
2018/12/12(水) 00:27:49.35ID:36bHOPPa0927SIM無しさん (ワンミングク MMd3-Dkrb)
2018/12/12(水) 13:52:02.72ID:kBp+z/hiM 2年半使ってきたけど、電池がほぼ死んだ
そろそろ卒業だな
そろそろ卒業だな
928SIM無しさん (ワンミングク MMd3-lWfG)
2018/12/12(水) 18:35:23.90ID:GW4zXBbtM 安かったのでWineで遊べねえかなあと思って買った
描画以外はネイティブの8割くらいのパフォーマンス出てるし
割といろいろ動くし起動の速さもあって実用性がありそうななさそうな
日本語の文字化けはすぐ直せたけど
日本語入力を解決できた人はいませんか
適当なIMEをWineに入れりゃいいかと思ったけど
そんな単純な話じゃなかった
描画以外はネイティブの8割くらいのパフォーマンス出てるし
割といろいろ動くし起動の速さもあって実用性がありそうななさそうな
日本語の文字化けはすぐ直せたけど
日本語入力を解決できた人はいませんか
適当なIMEをWineに入れりゃいいかと思ったけど
そんな単純な話じゃなかった
929SIM無しさん (ワッチョイ 075c-o9sN)
2018/12/13(木) 11:29:17.32ID:V7+cXQVt0 寒いとごりごり電池減るう
930SIM無しさん (ワッチョイ 0667-x/og)
2018/12/14(金) 05:51:25.35ID:d1qkTJLs0 懐に入れて暖めて差し上げろ
931SIM無しさん (ワッチョイ 065c-3flP)
2018/12/14(金) 19:16:01.84ID:YnlAwL5C0 バッテリーの減りが早すぎて笑った
なんだこのスマホやべぇな
なんだこのスマホやべぇな
932SIM無しさん (ブーイモ MMb6-ghsn)
2018/12/14(金) 21:04:34.34ID:9wylGC53M またageカス
933SIM無しさん (ワッチョイ f3e0-2k0W)
2018/12/17(月) 14:25:03.67ID:IfRAZBNm0 昨日ダブルタップで画面が復帰しなくて通知の緑ランプが点滅、電源ボタンでも画面がつかなかったから再起動したらASUSの文字のまま立ち上がらなくなってしまった。
ブート画面は出せるけど、リカバリーモードに入れず。
ググってリカバリーイメージを入手して書き込もうとするもFAILED(remote:flash_cmds err!)と出て書き込めない。
どうにかリカバリーモード復活させられないだろうか?
情報が少なくてなんとも言えんかもだろうけど、ヒントをもらえたらと。コマンドプロンプトで命令を出せてるので、パソコンから認識は出来てるみたいだしどうにかデータの吸い出しだけでも出来ると助かるのだけれども。
ブート画面は出せるけど、リカバリーモードに入れず。
ググってリカバリーイメージを入手して書き込もうとするもFAILED(remote:flash_cmds err!)と出て書き込めない。
どうにかリカバリーモード復活させられないだろうか?
情報が少なくてなんとも言えんかもだろうけど、ヒントをもらえたらと。コマンドプロンプトで命令を出せてるので、パソコンから認識は出来てるみたいだしどうにかデータの吸い出しだけでも出来ると助かるのだけれども。
934SIM無しさん (ワッチョイ 2309-Kfj8)
2018/12/18(火) 00:56:01.72ID:xAPDA7so0 ストレージ壊れた?
935SIM無しさん (ワッチョイ f3e0-2k0W)
2018/12/18(火) 00:59:04.96ID:jIv5bqWI0 あー…その可能性もありますよね。せやったら完全ご臨終ですよねorz
936SIM無しさん (ワッチョイ d387-JoqC)
2018/12/18(火) 01:30:11.12ID:TxhB2TFO0 >>933
たしかブートローダーのバージョンによってそうなった覚えがある。
ブートローダーを書きかえていいなら、XDAの
https://forum.xda-developers.com/zenfone2/general/tool-ze551mlmodder-t3458145
にあるツールで BLアンロック→TWRP導入
してから、TWRP上のadbシェルに入って/data/media/0以下のファイルをSDカードにコピー。
パーティションが壊れていたら、
/dev/block/by-name/dataのイメージをSDに書いて、PC上で何とかする。
システムの復元は、TWRP上でSYSTEMをフォーマットして
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone_2_ZE551ML/HelpDesk_BIOS/
を焼く。
この辺はカス口ムの導入とかを参考に。
ちなみにこの機種はブートローダーをぶっ壊しても復旧できるから結構遊べる。
たしかブートローダーのバージョンによってそうなった覚えがある。
ブートローダーを書きかえていいなら、XDAの
https://forum.xda-developers.com/zenfone2/general/tool-ze551mlmodder-t3458145
にあるツールで BLアンロック→TWRP導入
してから、TWRP上のadbシェルに入って/data/media/0以下のファイルをSDカードにコピー。
パーティションが壊れていたら、
/dev/block/by-name/dataのイメージをSDに書いて、PC上で何とかする。
システムの復元は、TWRP上でSYSTEMをフォーマットして
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone_2_ZE551ML/HelpDesk_BIOS/
を焼く。
この辺はカス口ムの導入とかを参考に。
ちなみにこの機種はブートローダーをぶっ壊しても復旧できるから結構遊べる。
937SIM無しさん (ブーイモ MM47-8Y2+)
2018/12/18(火) 06:45:42.32ID:ANjDJhd/M bootできなくなったzenfoneは、コマンドでキャッシュクリアしたら直った事があったよ。
938SIM無しさん (ワッチョイ f3e0-2k0W)
2018/12/18(火) 06:51:19.34ID:jIv5bqWI0939SIM無しさん (ワッチョイ f3e0-8F9v)
2018/12/18(火) 09:10:00.95ID:jIv5bqWI0 Flashing droidboot...
< waiting for device >
target reported max download size of 536870912 bytes
sending 'fastboot' (14826 KB)...
OKAY [ 0.677s]
writing 'fastboot'...
FAILED (remote: flash_cmds error!
)
finished. total time: 312.205s
rebooting into bootloader...
OKAY [ 0.094s]
finished. total time: 0.109s
Unlocking...
...
FAILED (command write failed (Unknown error))
finished. total time: 5.022s
教えていただいたところからダウンロードして試してみましたが、この結果にorz
< waiting for device >
target reported max download size of 536870912 bytes
sending 'fastboot' (14826 KB)...
OKAY [ 0.677s]
writing 'fastboot'...
FAILED (remote: flash_cmds error!
)
finished. total time: 312.205s
rebooting into bootloader...
OKAY [ 0.094s]
finished. total time: 0.109s
Unlocking...
...
FAILED (command write failed (Unknown error))
finished. total time: 5.022s
教えていただいたところからダウンロードして試してみましたが、この結果にorz
940SIM無しさん (ワッチョイ f3e0-2k0W)
2018/12/18(火) 09:35:54.82ID:jIv5bqWI0 キャッシュの削除はググり方が悪いのかリカバリーモードからのやり方しか出てこなくて、リカバリーモードに入れんもんだからやれずじまいです。
941sage (オイコラミネオ MM8b-WTLx)
2018/12/18(火) 20:11:58.24ID:S3nE48IGM シャッター音のファイルどこにありるかわかりますか?
削除しようかと
削除しようかと
942SIM無しさん (ワッチョイ f3ec-3flP)
2018/12/18(火) 20:54:24.23ID:K0dGPzUx0 な、age厨だろ
943SIM無しさん (ワッチョイ d387-wef5)
2018/12/19(水) 01:12:53.42ID:AfpSx6QH0 >>939
fastboot oem adb_enable
でadbが有効になるから、もしsystemが壊れていなければ再起動後ASUSの文字のところで
adb shell で端末に入って、/storage/emulated/0の中身をsdにコピーできる
無理だったら、
https://drive.google.com/uc?id=0B72QQTXqZSRwb2x1SHg2UUlsT0U&export=download
を展開して
fastboot oem erase_osip_header
fastboot oem erase_token
fastboot oem start_partitioning
fastboot flash /tmp/partition.tbl partition.tbl
fastboot oem partition /tmp/partition.tbl
fastboot erase system
fastboot erase cache
fastboot erase APD
fastboot oem stop_partitioning
fastboot flash fastboot droidboot_sign.bin
fastboot flash token PROD_BOM_Full.bin
fastboot flash ifwi ifwi-prod.bin
fastboot flash recovery recovery_sign.bin
fastboot flash APD APD.img
その後>>936でBLをアンロックしてTWRPをrecoveryに焼く
BLアンロックで起動時にデータが消去されるかもしれないから、TWRPから必要なデータをサルベージ
最後にTWRPのADB sideloadから
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/ZenFone/ZE551ML/UL-Z00A-JP-4.21.40.231-user.zip
を焼く
fastboot oem adb_enable
でadbが有効になるから、もしsystemが壊れていなければ再起動後ASUSの文字のところで
adb shell で端末に入って、/storage/emulated/0の中身をsdにコピーできる
無理だったら、
https://drive.google.com/uc?id=0B72QQTXqZSRwb2x1SHg2UUlsT0U&export=download
を展開して
fastboot oem erase_osip_header
fastboot oem erase_token
fastboot oem start_partitioning
fastboot flash /tmp/partition.tbl partition.tbl
fastboot oem partition /tmp/partition.tbl
fastboot erase system
fastboot erase cache
fastboot erase APD
fastboot oem stop_partitioning
fastboot flash fastboot droidboot_sign.bin
fastboot flash token PROD_BOM_Full.bin
fastboot flash ifwi ifwi-prod.bin
fastboot flash recovery recovery_sign.bin
fastboot flash APD APD.img
その後>>936でBLをアンロックしてTWRPをrecoveryに焼く
BLアンロックで起動時にデータが消去されるかもしれないから、TWRPから必要なデータをサルベージ
最後にTWRPのADB sideloadから
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/ZenFone/ZE551ML/UL-Z00A-JP-4.21.40.231-user.zip
を焼く
947SIM無しさん (ワッチョイ d5e0-0zh2)
2018/12/20(木) 12:05:22.17ID:98H68vRl0 上記の方法が出来なかったので下記の方法を試しましたが、2つ目でまずエラーが出ました。とりあえず全部やってみるかと追ってみたところ、token関係とremote:flash_cmds
この2つが多いように思います。それ以外は大体OKAYと成功しておりました。
この2つが多いように思います。それ以外は大体OKAYと成功しておりました。
948SIM無しさん (ワッチョイ 9587-IE7N)
2018/12/20(木) 22:15:12.14ID:wI3eTIEH0 >>947
http://doplxyz.livedoor.biz/archives/52097110.html
をやると4色の起動ロゴの後勝手にfastbootモードに入るから、そこで>>943を実行する
(ドライバー署名の強制を無効にした上でiSocUSB-Driver_v1.2.0を入れればwin10でも出来る)
http://doplxyz.livedoor.biz/archives/52097110.html
をやると4色の起動ロゴの後勝手にfastbootモードに入るから、そこで>>943を実行する
(ドライバー署名の強制を無効にした上でiSocUSB-Driver_v1.2.0を入れればwin10でも出来る)
949SIM無しさん (ワッチョイ d5e0-0zh2)
2018/12/21(金) 16:50:28.65ID:UW3GqLhw0 ありがとうございます。試したところ、
usb_bulk_read()fails
Windriver Error:0x20000015が多発して完了しませんでした。
ドライバは入ってると思うのですが、よくわからんです。海外フォーラムにも似たような人がいるみたいなので、ちょっと探してみます。
usb_bulk_read()fails
Windriver Error:0x20000015が多発して完了しませんでした。
ドライバは入ってると思うのですが、よくわからんです。海外フォーラムにも似たような人がいるみたいなので、ちょっと探してみます。
950SIM無しさん (ワッチョイ 03b9-LUii)
2018/12/24(月) 15:00:07.05ID:BZGDzEg10 >>933
ストレージ容量カツカツなのに巨大なファイルを解凍してしまって容量超過を数分放置したらOS落ちた
再起動したらASUSロゴで起動ループに陥った
調べたらストレージ破損?らしくセーフモードも駄目
ストレージ初期化しても駄目だった
PC無いんで復旧諦めて1ヶ月くらい放置してて何となく気分で起動したら直っていたwww
自然に直るのは滅多にないらしい
まぁ参考までに
ストレージ容量カツカツなのに巨大なファイルを解凍してしまって容量超過を数分放置したらOS落ちた
再起動したらASUSロゴで起動ループに陥った
調べたらストレージ破損?らしくセーフモードも駄目
ストレージ初期化しても駄目だった
PC無いんで復旧諦めて1ヶ月くらい放置してて何となく気分で起動したら直っていたwww
自然に直るのは滅多にないらしい
まぁ参考までに
951SIM無しさん (ワッチョイ 2387-lDzq)
2018/12/26(水) 19:43:46.94ID:Qg0BQFfF0 これ用のMagiskどこかにありますか?
公式のv.18だとダメだったので…
公式のv.18だとダメだったので…
952SIM無しさん (ドコグロ MMcb-y0aq)
2018/12/26(水) 22:07:08.20ID:oiK/KD6VM オレオと64bit化まだけ?
954SIM無しさん (ワッチョイ 9d3e-PtI8)
2018/12/27(木) 21:09:50.09ID:QMVQagE20 平成も終わるのにまだ契約履行していないのが問題
955SIM無しさん (ドコグロ MM0e-x1rE)
2018/12/28(金) 08:33:53.33ID:vQCF9yjAM 画面下半分だけ描画遅れるバグとメモリ2GBしか使えないバグなおった?
956SIM無しさん (ワッチョイ 7656-kY83)
2018/12/28(金) 13:14:22.49ID:Hg+yvnlv0 Z00ADを2600円で買おうと思ってますが、これは海外モデルなんですか。
957SIM無しさん (ワッチョイ b6c5-1/Hc)
2018/12/29(土) 10:05:33.41ID:7487dzue0 Z00ADは普通のZE551MLじゃなかったっけ?
958SIM無しさん (ワッチョイ 9d3e-yTbd)
2018/12/29(土) 10:11:19.86ID:5faN7AMR0959SIM無しさん (ラクッペ MMa5-Taim)
2018/12/31(月) 01:23:26.77ID:SgSwB5GxM タッチパネルとバッテリーの腐り方とATOMさえなければいまも名機扱いだったはずなのに
960SIM無しさん (ワッチョイ 6d3c-ZdXu)
2018/12/31(月) 02:19:33.29ID:jDPB0SEa0 933ですが、何回か試しても上手くいかず、0の数を6個ならいけたなんていうのも目にして、試そうとしたらなんと電源すら入らなくなりました(笑)
放置や充電ケーブル刺しっぱなしで電源が復帰する可能性ありますでしょうか?
放置や充電ケーブル刺しっぱなしで電源が復帰する可能性ありますでしょうか?
961SIM無しさん (ワッチョイ 5a12-5EXd)
2018/12/31(月) 15:47:36.61ID:coJsxEAi0 いい加減買い替えたいが
スナドラ800シリーズで
2万以下出てこんなあ
kirinならあったけど
スナドラ800シリーズで
2万以下出てこんなあ
kirinならあったけど
962SIM無しさん (バッミングク MMa9-qyJI)
2018/12/31(月) 20:09:41.34ID:wZIr0SCWM >>960
バッテリーが完全に切れていたりするとケーブル挿しても無反応でLEDも点かないから、数時間放置で直る可能性はある
あと、ソフト的なフリーズだったらケーブル抜いて電源ボタン超長押し(たしか30秒か1分)
バッテリーが完全に切れていたりするとケーブル挿しても無反応でLEDも点かないから、数時間放置で直る可能性はある
あと、ソフト的なフリーズだったらケーブル抜いて電源ボタン超長押し(たしか30秒か1分)
963SIM無しさん (ワッチョイ 6d3c-ZdXu)
2018/12/31(月) 20:33:14.97ID:jDPB0SEa0 >>962
電源長押しでうんともすんともになったので、ちょっと放置&充電してみます。ありがとうございます。
電源長押しでうんともすんともになったので、ちょっと放置&充電してみます。ありがとうございます。
964SIM無しさん (オイコラミネオ MM95-hS7c)
2019/01/07(月) 10:56:22.29ID:yDkrXiAeM 正月からNougat入れてサクサクで絶好調だと思ってたらバッテリー死んだ
バッテリー替えるて5G対応まで延命するか 迷う
バッテリー替えるて5G対応まで延命するか 迷う
965SIM無しさん (ワッチョイ 1976-3A6Y)
2019/01/07(月) 18:28:43.99ID:PGebyiLr0967SIM無しさん (ワッチョイ f976-aUYk)
2019/01/07(月) 22:04:59.34ID:a2pec+A40 >>964
入れたのはNutOS?Groovy Android?それとも、MoKeeやBORETS ROM Zenfone4 Edition?
入れたのはNutOS?Groovy Android?それとも、MoKeeやBORETS ROM Zenfone4 Edition?
969SIM無しさん (ワンミングク MMd3-E2xj)
2019/01/09(水) 12:39:28.94ID:8vpyRUFeM970SIM無しさん (ワッチョイ f9c7-hS7c)
2019/01/09(水) 13:10:30.20ID:Npev2glT0 >>969
一度交換済みだけど自分のはバッテリーのコネクタが旧タイプでもう同じのが手に入らなくて、、、
一度交換済みだけど自分のはバッテリーのコネクタが旧タイプでもう同じのが手に入らなくて、、、
971SIM無しさん (ワッチョイ f976-aUYk)
2019/01/09(水) 13:42:03.81ID:E+TI27M/0 >>968
Resurrection Remixって1年くらい前に更新終わってなかった?
Resurrection Remixって1年くらい前に更新終わってなかった?
972SIM無しさん (ラクペッ MM6d-i9kt)
2019/01/10(木) 11:19:02.47ID:Ocv3akhpM 中古買ったらMicroUSBからじゃ電源offで繋ぎっぱなしでもバッテリー減ってくんで単体充電器まで買うことに・・・
これで死んだかと思ったのも復活したが
これで死んだかと思ったのも復活したが
973SIM無しさん (ワッチョイ 3db0-kZrb)
2019/01/10(木) 20:46:28.39ID:7gmjHutL0 な、age厨だろ
975SIM無しさん (ブーイモ MMbe-7zk8)
2019/01/11(金) 09:12:33.76ID:ySiSyhC/M いや、ホントにageたコメでまともなの無いからな
976SIM無しさん (ワントンキン MM8a-PWoy)
2019/01/11(金) 10:49:46.77ID:pNZm/yQaM ageとかsageとか最初に言い出したのは誰なのかしら
977SIM無しさん (ワッチョイ d644-RNo8)
2019/01/16(水) 17:20:19.52ID:NWH4aIWH0978SIM無しさん (ワッチョイ 16b0-i5ow)
2019/01/16(水) 17:42:33.35ID:6I0m1JP10980SIM無しさん (ワッチョイ a183-sdV+)
2019/01/16(水) 23:37:20.49ID:kyieDBtl0 売却のつもりで準備してたけど待ってみようかな
でも今さらASUSから動きはないよねぇ
でも今さらASUSから動きはないよねぇ
981SIM無しさん (ワッチョイ 6158-WRbE)
2019/01/17(木) 05:50:40.60ID:XnPfXgXu0 「発売後に64bit OSを提供」って云うから発売日には間に合わないから
1か月程度で提供されるのかなとか思っていたら
数年経っても提供されないとは思わなんだわ
提供できないなら詐欺で訴えられないためにも定価で買い取ってくれ
1か月程度で提供されるのかなとか思っていたら
数年経っても提供されないとは思わなんだわ
提供できないなら詐欺で訴えられないためにも定価で買い取ってくれ
982SIM無しさん (ワッチョイ 2196-HeR+)
2019/01/17(木) 08:00:36.40ID:3jCM+2ah0 詐欺被害者スレなくなってんのな
983SIM無しさん (アウアウウー Sa15-Lb5M)
2019/01/17(木) 08:22:14.94ID:9giTWe0ga 詐欺で訴えたら良いじゃん
家裁なり、消費者庁なりが判断してくれるよ
家裁なり、消費者庁なりが判断してくれるよ
984SIM無しさん (ドコグロ MM4d-+/Bv)
2019/01/17(木) 09:22:22.04ID:/N4K6U88M そしてメモリ2GBしか使えない半死状態
986SIM無しさん (ワンミングク MM53-1jh5)
2019/01/17(木) 16:40:34.64ID:AgyAEdcyM >>978
>>966
“Google Play”のアプリは64bit対応が必須へ 〜Googleが移行のロードマップを公開
2段階に分けて要件を強化。64bit版さえ含まれていれば、32bit版も引き続きサポート
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1164945.html
https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1164/945/image1.jpg
>>966
“Google Play”のアプリは64bit対応が必須へ 〜Googleが移行のロードマップを公開
2段階に分けて要件を強化。64bit版さえ含まれていれば、32bit版も引き続きサポート
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1164945.html
https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1164/945/image1.jpg
987SIM無しさん (ワッチョイ 81b0-F2Ks)
2019/01/17(木) 21:43:55.41ID:T8qkleMm0 文句言ってたアホども結局何もしてねーんだなw
ほんとクチだけだよなお前ら
ほんとクチだけだよなお前ら
989SIM無しさん (ワッチョイ 9b9c-WSDA)
2019/01/18(金) 01:15:45.08ID:iY5+bu5R0 使えるのは3.8Gくらいだっけ?
990SIM無しさん (ワッチョイ 13e8-1jh5)
2019/01/18(金) 08:52:23.10ID:resKQ0Jb0 それは使えるでいいじゃん
991SIM無しさん (ワンミングク MM92-X9eV)
2019/01/24(木) 00:14:21.91ID:RrOUt4KPM 991
992SIM無しさん (ワンミングク MM92-X9eV)
2019/01/24(木) 00:14:39.34ID:RrOUt4KPM 992
993SIM無しさん (ワンミングク MM92-X9eV)
2019/01/24(木) 00:14:57.12ID:RrOUt4KPM 993
994SIM無しさん (ワンミングク MM92-X9eV)
2019/01/24(木) 00:15:15.18ID:RrOUt4KPM 994
995SIM無しさん (ワンミングク MM92-X9eV)
2019/01/24(木) 00:15:32.85ID:RrOUt4KPM 995
996SIM無しさん (ワンミングク MM92-X9eV)
2019/01/24(木) 00:15:51.16ID:RrOUt4KPM 4
997SIM無しさん (ワンミングク MM92-X9eV)
2019/01/24(木) 00:16:14.26ID:RrOUt4KPM 3
998SIM無しさん (ワンミングク MM92-X9eV)
2019/01/24(木) 00:16:32.97ID:RrOUt4KPM 2
999SIM無しさん (ワンミングク MM92-X9eV)
2019/01/24(木) 00:16:51.91ID:RrOUt4KPM 1
1000SIM無しさん (ワンミングク MM92-X9eV)
2019/01/24(木) 00:17:35.64ID:RrOUt4KPM 阡
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 335日 13時間 8分 13秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 335日 13時間 8分 13秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で [首都圏の虎★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE履歴拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者が出る」 [muffin★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
- 大屋根リングで1万2269人が「星条旗よ永遠なれ」…「最大のマーチングバンド」のギネス記録認定 [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★42 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 浦和よ、なぜ抜かれた? 大宮が「埼玉の東京」になった根本理由! SUUMOランキング2位の衝撃、行政・商業格差を徹底解剖する [首都圏の虎★]
- 【大阪万博】「最大のマーチングバンド」 ギネス記録達成、万博・リングで1万2269人が演奏、入場者数+12269 [419054184]
- 【朗報】本日、大阪万博で実施された「1万2269人のマーチング」がギネス世界新記録達成!!!! [683847785]
- 母の日の🏡
- 【悲報】スウェーデンネトウヨ、発狂 「終わりだよ、この国」 [452836546]
- 「一番面白いアメリカドラマ」、何を答えるかで大体の人間性が分かる [604928783]
- 【悲報】 生活保護世帯「食事は1日1回以下です…。シャワーすら毎日浴びれません…」 どうすんのこれ… [434776867]