AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか888勝目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2017/11/09(木) 09:26:10.37ID:qibsDUQz0

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか887勝目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509637700/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
866SIM無しさん (アウーイモ MM23-nkPI)
垢版 |
2017/11/14(火) 09:33:37.80ID:t8dGz77JM
>>865
水平に置いたままじゃないって、斜めに置くとかあるのかよ
その絵とレスから察するに一度手に持ってるよなw
867SIM無しさん (アウーイモ MM23-nkPI)
垢版 |
2017/11/14(火) 09:37:33.11ID:t8dGz77JM
一度手に持つどころか、置いて水平なままじゃ使えないか
つまり置いたままじゃない?
指紋より怠いだろうけど、手に持つならパスコードを入れるのはついでだな
セキュリティを取るか利便性を取るかってことだろ
2017/11/14(火) 09:38:10.35ID:+Z/ouiSId
>>834
「Appleはどうしたらユーザーに喜ばれるか、よく分かってる!さすがセンスがいい!」って言う林檎信者いるけど、
結局は使う側がAppleの出したカタチに合わせてるんだよな。
2017/11/14(火) 09:39:49.89ID:9zpiBeUS0
>>867
顔認証は使い辛いよという話しだよ(^-^;)y-~~
ちょっと確認するのに、いちいちパスコードって(^O^)y-~~
2017/11/14(火) 09:45:30.70ID:9zpiBeUS0
ベッドで使い辛いのを、
使い易い(美味しい)と言わなければならない苦行(^-^;)y-~~
871グワポ (ワッチョイ 7fa7-ckd2)
垢版 |
2017/11/14(火) 10:03:24.54ID:P0/QXcou0
>>859
「んーこの店では何ラーメン頼むのが正解なんだろ?」
って悩む必要がないのが良い。

>>865
楽しんでるというか、自然すぎて特に何も意識するところがない

>>868
それでいいんだよ。ユーザーはGUIのプロじゃない。

>>870
昨夜はベッドでずっと使ってたけど認証できなかったのはなかったな
ベッド使いにくいという前提自体がちょっと厳しい
>>862の体勢なんかはまったく問題なく認証するよ

顔の半分を枕に埋めて、片目でスマホ見るようなのは無理かもしれない
872SIM無しさん (アウーイモ MM23-nkPI)
垢版 |
2017/11/14(火) 10:05:38.77ID:t8dGz77JM
>>870
それは俺のせりふだな
Androidをベッドで水平に置いまま、一方頭は枕に埋て使うとか言い出すんだから

詳しく聞いてるみると、水平に置いたままじゃ無いとか分からない事を言い出す
2017/11/14(火) 10:10:58.36ID:uqYPtoFf0
「スマート」フォンを評価するポイントが「少女の踊りががヌルヌルだサクサクだ」って

面白いな
874グワポ (ワッチョイ 7fa7-ckd2)
垢版 |
2017/11/14(火) 10:13:31.68ID:P0/QXcou0
ベッド以外でも日常生活で認証できなかったってのが今までに一度もないな
認証してるという意識すらない。ただ使うために画面に顔を向けてるだけのこと。

顔認証のメリットを一つ挙げると、
風呂上がりや手が濡れてるときでも問題なく認証できることが大きい。
マスクはよほどひどい風邪をひいたときくらいしか使わないが、
風呂は毎日必ず入るので。
2017/11/14(火) 10:13:43.95ID:IkpZuGPu0
>>873
たかがゲーム。
それさえカクカクなのは長く使うには不便だろ。
2017/11/14(火) 10:15:03.53ID:VOkfaOoua
来年の5月、アレフ何とかの発表会で3D顔認証発表したら笑えるよな
しかもアカウント、位置情報、検索履歴と紐付けっていう
街中で広告に話しかけられる時代も近い(泥助だけw)
2017/11/14(火) 10:19:26.93ID:Px7X1y0oa
M字禿ってあだ名浸透しちゃったんだな
2017/11/14(火) 10:25:44.28ID:20cilDHwd
>>871
>顔の半分を枕に埋めて、片目でスマホ見るようなのは無理かもしれない

それな。顔埋めたり変形したりしてるからねえ。。(^-^;)y-~~

https://search.yahoo.co.jp/realtime/search;_ylt=A2RimE4IRApaVzIAlyDVbvt7?p=iphonex+%E6%9E%95&aq=-1&oq=&ei=UTF-8

今後、不味いもんを不味いと言う人が増えてくると思うよ(^-^;)y-~~
879グワポ (ワッチョイ 7fa7-ckd2)
垢版 |
2017/11/14(火) 10:28:06.63ID:P0/QXcou0
>>878
で、そんな体勢でスマホ使おうと思うことが俺にはない
というかそんな体勢で寝てることがない
息できないじゃん
普通に横寝くらいならまったく問題ない
2017/11/14(火) 10:30:47.35ID:20cilDHwd
>>879
あはははは(^O^)y-~~
ライフスタイルをあいぽんに合わせていかないとな(^O^)y-~~
2017/11/14(火) 10:31:12.71ID:r1+F6Jtip
アホーズは修行が好きだから…^^;
2017/11/14(火) 10:32:09.45ID:7FqbdhuDd
>>871
お前さん、わりと話が分かるやつだね。
ここの林檎信者に「別にAppleがセンス良いわけではない」って言えばムキになって返してくるところだが。
2017/11/14(火) 10:34:42.30ID:20cilDHwd
まあ、画面内でタッチID出来るようになりゃいろんな不便は解消されるんじゃねーのかな(^-^;)y-~~
884SIM無しさん (スフッ Sd9f-olPe)
垢版 |
2017/11/14(火) 10:39:07.51ID:9Tb1VYzUd
ここでandroidの質問してもいいんかね
2017/11/14(火) 10:40:53.45ID:D+yFCMQ3a
機種別のスレ行ったら確実でしょ
2017/11/14(火) 10:41:50.33ID:20cilDHwd
>>881
Granbeatの不満なところは防水じゃない。この一点だな(^-^;)y-~~
887SIM無しさん (スフッ Sd9f-olPe)
垢版 |
2017/11/14(火) 10:43:22.51ID:9Tb1VYzUd
dクス
888グワポ (ワッチョイ 7fa7-ckd2)
垢版 |
2017/11/14(火) 10:46:49.80ID:P0/QXcou0
>>880
キミは音楽が好きで、その趣味に合わせて
重量230gなんていう変態スマホを持ち歩いてるんだろ?
それと同じさ。

>>883
もし両方搭載されてたとしても俺は指紋認証は無効で使うな

>>882
そりゃもう生まれてこのかたウィンドウズPCは買ったことがない、
Macは20台弱、iPodや周辺機器もほとんど全て買ってきた俺でも
アップルの方針を受け入れられないときはあるからね

個人的にはiPodのホイールは嫌いだったな
889グワポ (ワッチョイ 7fa7-ckd2)
垢版 |
2017/11/14(火) 11:01:23.12ID:P0/QXcou0
LINE通知のプレビューをオンにしてても、本人が見ていない
ときはプレビューが表示されないのが地味に便利。

普段はプレビューをオフにしてると不便なんだけど、
アイフォンを置いたまま風呂なんか入ってるとその間に受信した
通知を彼女に見られてケンカが勃発なんてこともあるわけで。
2017/11/14(火) 11:23:21.19ID:20cilDHwd
>>889
同姓中っすか?
不便な生活してますなーー(^-^;)y-~~
2017/11/14(火) 11:25:32.48ID:20cilDHwd
>>888
>重量230gなんていう変態スマホを持ち歩いてるんだろ?

変態と言われれば変態かも知れんなあ〜(^-^;)y-~~
この重量と厚みに『音』を感じるんすわ。。(^-^;)y-~~

音の信者つー感じですかね(^-^;)y-~~
2017/11/14(火) 11:28:25.17
>>888
>キミは音楽が好きで、その趣味に合わせて
>重量230gなんていう変態スマホを持ち歩いてるんだろ?

たしかズルトラは210gだったから、わざわざズルトラより重いやつに替えたのか笑、ポナに尻押されて
2017/11/14(火) 11:30:41.81ID:JYay602A0
XPERIAかisai beatならグランビートより軽くて楽なのに
まあバランスにハマったなら戻れなそうだけど
2017/11/14(火) 11:32:32.36ID:20cilDHwd
>>892
しゃーない。。もうこれ(GB)以下の音質で我慢出来ないから。。(^-^;)y-~~

たまに、このワガママな耳を千切りたくなってきますよ、、トホホ(^-^;)y-~~
2017/11/14(火) 11:33:30.47ID:j1yTHOif0
>>838
> 画面指紋認証の実装に失敗したから廃止しただけ
> 仕様変更で迷走して開発が遅れ発売も遅れた

創造たくましいのは面白いが
Xは最初から指紋認証搭載予定無かった様だが。
2017/11/14(火) 11:34:32.58ID:20cilDHwd
>>893
ええ。balance駆動に慣れてしまったんすよ、、(^-^;)y-~~

たまに考える。。俺から『音』を取ったら何が残るんだろう?

ってね。。(^-^;)y-~~
2017/11/14(火) 11:35:25.82ID:IkpZuGPu0
ニワカがなんか言ってる
898グワポ (ワッチョイ 7fa7-ckd2)
垢版 |
2017/11/14(火) 11:37:11.90ID:P0/QXcou0
まあいいじゃないか。人それぞれ好みはある。
俺はデバイス選びや使用方法で悩んだり考えたりしたくない
のでアップルにお任せにしているだけだ。

一方でアンドロも良いものが増えているとは思ってる。
ギャラクシS8とか。

質問
1:アンドロって簡易アクセス(画面上部を触りやすい)ある?
2:横持ち時にステレオスピーカーになる機種は?

本体スピーカーでyoutubeとか映画見るからステレオスピーカー重要。
2017/11/14(火) 11:45:11.28ID:20cilDHwd
>>898
>1:アンドロって簡易アクセス(画面上部を触りやすい)ある?

どういう事?
通知を下げるならそういうアプリをサブランチャーに仕込むだけだが(^-^;)y-~~
2017/11/14(火) 11:45:14.04ID:JYay602A0
>>898
1.画面全体を縮めることができる、novaランチャーのジェスチャーだけどホーム画面で下にスワイプするとステータスバー下ろせる
2.XPERIAとかかな
2017/11/14(火) 11:47:03.89ID:JYay602A0
>>898
拾い画
https://i.imgur.com/5G3wtN8.jpg
2017/11/14(火) 11:48:44.72ID:20cilDHwd
てか大画面スマホ使いはバンカーリング使えよ(^-^;)y-~~
慣れるとズルトラサイズでも片手で自在に操れる(^-^;)y-~~
2017/11/14(火) 11:51:39.85ID:TmtpSIeoM
確かに世界ではAndroidが圧倒的だが、国内の技適Android端末って差別化できてたり買いたいって端末少ないよね
バッテリー交換できる端末や大容量も少ないし、コスパ圧倒的って端末もほぼない

ましてやキャリアで値段変わらないか安いのならiphone一択になるわな

中華スマホとか見てると安いし欲しいと思う端末が山ほどあるのにね
904グワポ (ワッチョイ 7fa7-ckd2)
垢版 |
2017/11/14(火) 11:52:01.87ID:P0/QXcou0
>>899
画面全体を下げるってこと。
ランチャーから発動じゃ2タップくらい必要じゃん。
そこまでするくらいなら頑張って指伸ばすわ。

>>900
どの画面でも画面全体を下げることできないの?
上の方のボタンとか押すときに下げたいんだけど。

>>901
右下に画面が縮小するのかな?どうやって発動?

>>902
5.8インチなんて片手で無理だろ、と思ったけど
簡易アクセスが楽になったので4.7インチの7より使いやすい。
バンカーリングは邪魔くさいので嫌い
2017/11/14(火) 11:55:17.02ID:20cilDHwd
てか、ずっとChromecaanry使ってて、バー?や操作系が下に有って重宝してるんだが
http://imgur.com/CaHjJRH.png
あいぽんのデフォブラウザであるsafariはどうなってんの?(^-^;)y-~~
2017/11/14(火) 11:56:05.71ID:JYay602A0
>>904
右にも左にも動くよ
スライドするだけだからホームボタン軽く2タップより楽だとおもう
あと余白はスクショには映らない
https://i.imgur.com/BYMpCI8.png
907グワポ (ワッチョイ 7fa7-ckd2)
垢版 |
2017/11/14(火) 11:57:51.73ID:P0/QXcou0
>>905
いや特定のブラウザとかじゃなくて、一般的には
上の方にボタンがあるアプリも多いでしょ?

アンドロだと画面下げて片手でラクラク操作できないの?
テンだと片手で自由自在なんだが。
バンカーリングなんかなくてもね。

折りたたまれたリングを引き起こして指を通す行為自体が
めんどくさすぎて無理だわ。
2017/11/14(火) 11:57:54.32ID:20cilDHwd
>>904
>ランチャーから発動じゃ2タップくらい必要じゃん。

スワイプだからツータッチという感覚では無いがな(^-^;)y-~~
俺は『自然に』指が届くのが好みだからバンカーリング使ってるが(^-^;)y-~~
909グワポ (ワッチョイ 7fa7-ckd2)
垢版 |
2017/11/14(火) 11:59:37.18ID:P0/QXcou0
>>906
テンもスライドするだけ。
それって標準表示に戻すときはどうするの?
2017/11/14(火) 11:59:47.32ID:20cilDHwd
>>907
無知で悪いが、
Xだと、どうやって画面全体下がるの?(^-^;)y-~~
X独自機能なの?(^-^;)y-~~
2017/11/14(火) 12:01:04.50ID:JYay602A0
>>903
ほんとそれ、似たようなのばっかり
バッテリー交換ならTORQUE G03があるよ
コスパのいい端末は...無いね
中華スマホはほしいの多いし差別化してて選びやすい

ついでに技適は被害出てなきゃ捕まえないらしいからスマホの周波数で影響は無いから捕まんないってよ
912グワポ (ワッチョイ 7fa7-ckd2)
垢版 |
2017/11/14(火) 12:01:36.52ID:P0/QXcou0
>>908
キミってあの小汚い画面うpしてたあの人だったっけ?
テンだとサッと指で引き下げるだけだから格段に楽なんだけどな
2017/11/14(火) 12:02:06.64ID:JYay602A0
>>909
スライドするだけだよ
914グワポ (ワッチョイ 7fa7-ckd2)
垢版 |
2017/11/14(火) 12:02:26.00ID:P0/QXcou0
>>909
ロック解除の逆
下スワイプ
2017/11/14(火) 12:03:13.50ID:JYay602A0
下のバーを下にってことか?
2017/11/14(火) 12:03:45.54ID:20cilDHwd
>>912
上のボタン押すためにわざわざスワイプさせるのか。。

まぁ、俺からしたら苦行だね(^-^;)y-~~
2017/11/14(火) 12:05:30.83ID:20cilDHwd
Granbeatのええとこ。

5インチだからバンカーリング無くてもほとんど指が届く(^-^;)y-~~
2017/11/14(火) 12:08:18.54ID:UWP+wCJ7d
>>916
スワイプってよりも、本体下部を撫でる感じだね
2017/11/14(火) 12:08:50.50ID:sBml+ALhM
>>825
マルチコアと高速化のおかげででとっくにAndroidが追い抜いてるよ。
iPhoneに画面切り替えのアニメーションを残そうとすると現状モッサリにしか見えない。
Androidユーザーはサクサク動くインターフェースになれてるからモッサリUIは不要と思っている人が多い。
2017/11/14(火) 12:10:55.29ID:2+Wiv21bd
何するにしてもタッチデバイスはめんどくさいんだけど、
中でもとりわけジェスチャー基本なポンジューはどんくさい
下の際をスワイプなんてどう考えても危ないし
2017/11/14(火) 12:11:12.11ID:20cilDHwd
これも個人的かも知れんが、Androidのええとこ。
http://imgur.com/sP4GYoM.png

通知バー見れば状態や通知がだいたい掴める(^-^;)y-~~

あいぽんXはこれが壊滅的になったね(^-^;)y-~~
2017/11/14(火) 12:11:39.54ID:JYay602A0
iOSはホームのアニメーション倍速くらいないと実際性能としてはいいんだろうけどもっさり感を与えていると思う
2017/11/14(火) 12:12:24.94ID:JYay602A0
>>921
流石に汚い
https://i.imgur.com/z1Qm2VH.png
2017/11/14(火) 12:12:29.54ID:20cilDHwd
>>918
そもそもあいぽんは上に『戻る』があったり大変だよね(^-^;)y-~~
2017/11/14(火) 12:13:28.68ID:20cilDHwd
>>923
見栄張らずに通知バーもっと活かせよ(^-^;)y-~~
2017/11/14(火) 12:16:34.98ID:j1yTHOif0
>>903
androidが圧倒的というより、感覚的には中国・韓国製品が圧倒的という印象かなぁ。
組み立てがじゃなくて、製品開発自体が中韓メーカーの廉価製品。
それ以外だとandroidもかなり低調な印象しかない。
2017/11/14(火) 12:18:45.90ID:j1yTHOif0
>>921
通知に関してはandroidが見易いと思ったことは無いなぁ。
まあandroidは長らく通知自体の信頼度が低かったこともあるけどさ。
2017/11/14(火) 12:18:56.56ID:JYay602A0
>>925
日付とかステータスバー下ろせば見える
天気はGoogleアシスタントに一時間ごとの天気聞くし毎日天気の情報来てるからずっと表示させている必要はない
右の2つは何かわかんないや
2017/11/14(火) 12:22:19.22ID:JYay602A0
>>926
中韓はもう廉価品では済まされないと思うよ、韓国はハイエンドメインだし中国は安いやつはコスパ最強だしハイエンドはスナドラ835積んでたりleica共同開発だったりするからね

別に中韓が好きってわけじゃないし韓国なんか嫌いだけどスマホに関してはもう仕方ないと思う
2017/11/14(火) 12:24:38.74ID:20cilDHwd
>>928
右の2つはスワイプパッド(サブランチャー)と通話録音起動してますよってこってすわ(^-^;)y-~~
2017/11/14(火) 12:25:50.26ID:20cilDHwd
>>927
いや、『見易い』とかいう話しじゃなくて、
あいぽんじゃ『見られない』という話しなんすよね(^-^;)y-~~
2017/11/14(火) 12:26:42.79ID:j1yTHOif0
>>929
そうだねぇ。
実際ハイエンドの一角を占めるサムソンは韓国な訳だし、新しいデバイス導入に
貪欲な中華ハイエンドの開発力は日本製より明らかに上だわ。
2017/11/14(火) 12:27:19.50ID:JYay602A0
この差はマジで何なん
ARROWS M4
https://i.imgur.com/bqn70tu.png
https://i.imgur.com/N2ZYGrR.png
P10lite
https://i.imgur.com/tHy8Na8.png
https://i.imgur.com/blvlFmj.png
2017/11/14(火) 12:28:53.15ID:sz+tCcHYd
>>921
きたねぇなw
2017/11/14(火) 12:29:22.44ID:JYay602A0
>>930
あーなるほど、通話しないからそこは何も言えないわ
サブランチャーはねぇ、もう飽きたって感じかなぁ
2017/11/14(火) 12:30:07.29ID:j1yTHOif0
>>931
スマホは基本的に画面をずっと見続ける人は少なくて、大概は
スリープ→復帰の繰り返しなんだから、通知は来たときに確実に判って
復帰時にぱっと目に入ってくれば十分だと思うけどね。
通知自体が届かなかったりとかなら論外だけど。
2017/11/14(火) 12:30:47.34ID:JYay602A0
>>932
ほんとにね、日本何やってんだろ(´・ω・`)

XPERIAが本気出してほしいところ
2017/11/14(火) 12:31:02.74
>>919
ねえクソペリアXZ DUALって技適取得してるの?
2017/11/14(火) 12:31:52.66ID:20cilDHwd
>>934
あはははは(^O^)y-~~
そう言うしか無いですよね(^-^;)y-~~

『シンプル(何も無い)ならオシャレ』

まるで芸のない考えだと思うんですよ(^-^;)y-~~
2017/11/14(火) 12:32:24.29ID:JYay602A0
>>938
アルファベット全角かよw
2017/11/14(火) 12:34:51.87ID:20cilDHwd
>>936
例えばネットサーフィンしてて、
『今日、何月何日だろ?』って思った時に
通話バー見れば分かるんすよ(^-^;)y-~~

あいぽん脱獄した人が真っ先にやるのが
通話バーに日付じゃないっすかね(^-^;)y-~~
2017/11/14(火) 12:36:11.95ID:nWY/jdwm0
>>837
最近のAppleはいきなり味噌ラーメンは無し!ナポリタン始めたよ
そんなノリにしか見えない
2017/11/14(火) 12:37:44.47ID:Px7X1y0oa
指届かない〜と言ってる人のために
iPhoneSEさんが居るんじゃないのか
2017/11/14(火) 12:42:56.55ID:y1I0O8ZRx
>>746
そう言うのって(カスタマイズ)なんて言うの?
androidだとバージョン1.6の時代から出来るし
そもそもガラケー時代から出来て当然の事だが(笑)
2017/11/14(火) 12:43:18.85ID:JYay602A0
5/5s/SEって解像度低くない?
アヴァベルってオンラインゲーム弟の見たら文字潰れてて笑ったんだけどw
2017/11/14(火) 12:44:16.76ID:20cilDHwd
こうやって通知バーにLINEを保留したりしてるんすけど、
あいぽんだとどんな感じなんすかね?(^-^;)y-~~
https://i.imgur.com/RK1iFnt.jpg
947SIM無しさん (アウーイモ MM23-nkPI)
垢版 |
2017/11/14(火) 12:45:05.05ID:t8dGz77JM
>>919
8も6コア同時駆動のマルチコアでベンチスコアは7の倍(マルチコア)だよ
省電力コアが4つと高パフォーマンスコアが2つで、デュアルコアの昔のiPhoneとは様変わりしてる
2017/11/14(火) 12:46:53.40ID:Seq98IzXd
>>945
Retina(網膜)displayって、網膜で認識出来ないほど緻密な解像度としてネーミングされたはずだが
949SIM無しさん (アウーイモ MM23-nkPI)
垢版 |
2017/11/14(火) 12:48:06.50ID:t8dGz77JM
UIが階層化されてなくて、操作がシンプルだからアニメーションがないと端末によっては速すぎるってのもあるんじゃないか
950SIM無しさん (アウーイモ MM23-eAVr)
垢版 |
2017/11/14(火) 12:48:36.08ID:zgtX2jbfM
iPhoneXヌルヌルで気持ちいいなぁ
タスク切り替えも快適だし
指紋認証埋め込み有機ELになったら買い換えてもいいかな(^_^;)
2017/11/14(火) 12:51:26.29ID:JYay602A0
>>948
実際P9と比べるまでもなく文字が潰れてたんだよ
2017/11/14(火) 12:53:40.66ID:Px7X1y0oa
>>944
iPhoneに無い機能は「そんな機能要らない」という判断になるんだぞ
なおiPhoneに実装されると掌を返す模様
2017/11/14(火) 12:53:43.30ID:j1yTHOif0
>>941
さすがにそこまでボケちゃいないが、認知症になるようなら
考えることにしますわ。
954SIM無しさん (アウーイモ MM23-eAVr)
垢版 |
2017/11/14(火) 12:57:30.67ID:zgtX2jbfM
>>952
林檎「ホーム画面にウィジェット?そんなものいらねえよ(笑)」
iOSウィジェット実装
林檎信者「うおおおおおおおおお」

これだもんなぁ
2017/11/14(火) 13:03:35.15ID:IkpZuGPu0
オンボロイドに何が付こうがオンボロイドを選ぶ理由にならないということだろ
956SIM無しさん (アウーイモ MM23-nkPI)
垢版 |
2017/11/14(火) 13:03:40.75ID:t8dGz77JM
ユーザーはうおおおってならないだろw
アップルが独自の名称つけて素晴らしいとか何とか言ったり、メディアとかが盛り立ててるだけで
957SIM無しさん (アウーイモ MM23-eAVr)
垢版 |
2017/11/14(火) 13:08:57.86ID:zgtX2jbfM
iOSの通知センターやウィジェットは一覧性カスタマイズ性の点で劣ってるから
やっぱAndroidってなっちゃうよね

余計な不要な表示部分が多くて
必要な情報だけに集約できないのがとてもストレスなんだよね
2017/11/14(火) 13:10:14.58ID:ESav4D9U0
>>898
そもそもアイコンを上から並べる必要がないから、上部はウィジェットで視認できるもの。下の方にアプリ並べてる。
2017/11/14(火) 13:11:50.84ID:jfcefHYCa
負け組GoogleのバカなAndroidスマホ信者ってさ?
(^-^;)

いつもカスタマイズとか壁紙変更、
アイコン並べ替えしてる感じだよね(笑)
ε=(^m^)y-~~
2017/11/14(火) 13:15:47.21ID:20cilDHwd
おまラン(^-^;)y-~~
https://i.imgur.com/LSBViK9.jpg
あち!あっちー(^-^;)y-~~

Granbeatだと、デフォルトのシャッター音小さくて、飲食店だとほとんど聞こえないけど
あいぽんで問題視されてたシャッター音くそデカいの直ったの?(^-^;)y-~~
961SIM無しさん (アウーイモ MM23-eAVr)
垢版 |
2017/11/14(火) 13:18:19.17ID:zgtX2jbfM
>>959
天気、予定、リマインダー等を一目で確認できないのはタスク管理する上で致命的だからね

それぞれの中にもいらない情報が混ざってるから
必要最低限の項目だけを表示するように最適化する必要がある
タスク管理が快適になれば仕事も快適になる
2017/11/14(火) 13:18:36.56ID:jfcefHYCa
一日中家で2chやってさ?外出て外食。。
(^-^;)

負け組Androidスマホ使いみたいな1日は送りたくないよね
(^-^;)y-~~
2017/11/14(火) 13:18:41.71ID:j1yTHOif0
>>957
> iOSの通知センターやウィジェットは一覧性カスタマイズ性の点で劣ってるから
> やっぱAndroidってなっちゃうよね

ならないんじゃない?
通知関係はiOSのは使いやすいし。
964SIM無しさん (アウーイモ MM23-eAVr)
垢版 |
2017/11/14(火) 13:23:10.28ID:zgtX2jbfM
>>963
iOSの通知は信用できなかったなぁ
指紋認証早すぎて通知でてたのが消えてウザかったぁ
設定していた目覚ましが鳴らないとかもあったし(^_^;)

通知じゃなくて入力した情報をちゃんと時系列で一覧表示してくれるAndroidの方が安心できるわ
2017/11/14(火) 13:29:58.04ID:20cilDHwd
>>962
ふつーに仕事してますけどね(^-^;)y-~~
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況