スレ作成時には↑を2行コピペ
【スペック】
サイズ 約153×74×8.7mm(最厚部約8.8o)
重量 169g台
ディスプレイ 約5.3インチWQHD ハイスピードIGZO/HDR10
対応チップセット Qualcomm Snapdragon835processor
OSAndroid 7.1
バッテリー 3,160mAh
LTE 受信時最大788Mbps 送信時最大50Mbps
WiFiI EEE 802.11a/b/g/n/ac MIMO
対応 RAM/ROM4GB/64GB(UFS Type)
アウトカメラ 約2,260万画素/F1.9/広角(22o相当*)/ハイスピードAF/光学式手ブレ補正/電子式手ブレ補正(動画のみ)
インカメラ約1,630万画素/広角(23o相当*)
ワンセグ/フルセグ ○/○
FeliCa/NFC ○/○
Bluetooth ○(Ver5.0)
VoLTE(HD+)
防水/防塵 IPX5・IPX8/IP6X
生体認証 ○(前面指紋センサー)
コネクタータイプ Type C(QC3.0)
カラー: Mercury Black、Zirconia White、Crystal Lavender
公式サイト
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sh03j/index.html
過去スレ
docomo AQUOS R SH-03J Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1495593094/
docomo AQUOS R SH-03J Part2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1500387892/
次スレは>>980くらいで
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 充電していないのに、頻繁に右下が緑点灯する…
再起動で消えるけど、今後のアプデで改善されるんだろうか
7SIM無しさん (ワッチョイ 936c-24l8)2017/09/20(水) 12:11:12.45ID:BdvVOnkZ0
ア メ リ カ が 、 破 た ん す る の か ?
アメリカでクレジットカード、デビットカード、ATMが使えなくなくなっています!
”預金封鎖” ”年金支給大幅減” その日は近い!!
アナタの預金は、国銀行が遣い果たしてしまいました
https://twitter.com/junko_in_sappro/status/910267077667065856
日 本 か ら 始 ま る 世 界 的 株 式 市 場 の 大 暴 落
日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻しマ人トレーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。
非常に間もなくマ人トレーヤをテレビで見るでしょう。
マ人トレーヤは「匿名」で、毎日テレビに現れ、質問に答えます。
彼は非常に物静かなやり方で話します。彼の控えめな態度に混乱してはなりません。
最 初 に な く な る の は 世 界 の 株 式 市 場
世界に振りかかる負担は莫大です。そのコストは、職場の喪失であり、突然の働き手の失業です。
新しい社会の中に存在する場はなくなるでしょう。
抑 制 の な い 成 長 に 基 づ く 経 済 政 策 は 終 焉
日本国民はどう対処すればいいのか
新しい政権は民意を反映し、食糧、住宅、健康、教育、最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。
世 界 平 和 の 脅 威 イ ス ラ エ ル イ ラ ン ア メ リカ
イスラエルの役割は、パレスチナに許しを請うことです。
この国(日本)は、同盟国だからという理由でアメリカの行動に沈黙していますが、
(日本の有権者は)アメリカによる侵略に反対の声を上げなければなりません。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マ人トレーヤの任務です。
1 4 歳 以 上 の 人 々 は 心 の 内 で 聞 く で し ょ う
マ人トレーヤが世界に向かって話をする時(『大宣言』)、初めて本当の身分を明らかにされます。
およそ25分か35分、史上初、世界的規模のテレパシーによる接触が起こります。
日時はあらかじめメディアが時間を知らせるでしょう。 AQUOS compactどうなんだろ?気になる。
定期的にGoogleから「○○にいますか?」って通知が来るんだけどどうしたら消せるの?鬱陶しい
初めて落としてしまった
側転しながら転がったから角3ヶ所に傷が!ケース付けときゃよかったよ
13SIM無しさん (スッップ Sdb3-Xb5H)2017/09/20(水) 19:56:54.28ID:XkGxXB4/d
外装交換(背面だけだけど)アキバで1300円
コスパはいいね☆
外装ケース買うひつようないゎ
>>9
面倒なら、
通知のメッセージを長押し→通知をすべてブロックする
または、設定→アプリ→マップ→通知→「すべてブロック」をオンにする
ただし、これだとマップアプリからの通知が全てなくなるので、手間をかけられるなら、
マップアプリを開いて、左上の≡(横線三本)をタップ→下から四番目の「設定」→「通知」
→各項目を開いて、不要な通知をオフにする 充電できなくなって修理に出したの何時帰ってくるんだろうな
1ヶ月も使ってないのにこの様とかハズレ引いたかな
画面の右側と、中央やや左側に幅約10ミリ位の薄い黒色の帯状の線が画面の縦方向に上から下まで出てるのですが似た症状の方いますか?
充電時に エモパーアプリ起動してないのに エモパーを使うように音声で催促してきよる ww
>>18
使い方次第。
行儀悪いアプリ入れてれば、毎日でもリブート必要だし、
まともなアプリばっかりなら、1年リブート不要な可能性もある。 20SIM無しさん (ワッチョイ a788-g+xp)2017/09/21(木) 08:58:40.39ID:Y+1C1IRH0
>>18
定期的にというより
なにかしら動作がおかしいと感じたときかな >>19
>>20
レスありがとうございます。
LINEデコでアイコンを変えてるんですが、
再起動すると、デフォルトのアイコンにもどってしまうのでめんどくさいなぁと思いまして。
参考になりました。 22SIM無しさん (エムゾネ FFaa-DB8y)2017/09/21(木) 23:00:02.88ID:jkASC3CTF
これに変えてから文字打つときにやたら誤字が多いわ
>>22
多いねー
縦横配置どんなに微調整してもあまり変化ないから諦め気味。。
あと調子悪くなってくると音量おかしくならない?
ボリューム1なのにいつもより音大きくなったりして、
ほっとくと無音になって最後は動きがカクカクになる。
再起動すると直るけど。 なんでdocomoに居続けるの?
ドコモはLTEも糞、メーラーも糞、
サービスも糞、プリインも糞だよ?
文字を打つときに誤字が多くて悲しいよね・・
賢い人はみんな逃げ出してるよ?
だって今日はとても素晴らしい端末の発売日なんだもん!
そう、iPhoneならね
25SIM無しさん (ワッチョイ a788-g+xp)2017/09/22(金) 08:34:33.75ID:7RrAiB5/0
>>22
超同意!
結構ストレスだよねこれ
読み短縮するとキーボードレイアウトが変わるのも意味不明だし
それとさー
幅寄せ機能ってなんのためにあるの? 26SIM無しさん (ワッチョイ 8e67-eizA)2017/09/22(金) 10:25:25.66ID:5gLEIxVa0
ならね君というスマホ板の古参だよ
appleの呪縛から逃れられない運命を背負う業の深いお方
>>28
林檎の呪いから逃げられないのに使ってるのは5年前のギャラクシーという意味わからん地縛霊なんだよなw 誰もいないの・・
みんなiPhone8の魅力にメロメロになってしまったからなの!
正直言って今回のアイポンって何も進化してなくね?
すでに出てる技術詰め込んだだけだと思う。
SoCのベンチマーク見ても最新のわりにって感じだし、個人的にはCPUよりもGPU演算能力を大幅にあげてほしい
クアルコム頑張っ
33SIM無しさん (アウーイモ MM4f-OVWN)2017/09/24(日) 13:59:08.83ID:MPIihNU6M
34SIM無しさん (アウーイモ MM4f-OVWN)2017/09/24(日) 13:59:24.22ID:MPIihNU6M
ここからmineoに加入すると https://goo.gl/WJtVwK
¥2,000おかえしキャッシュバック
2年縛り違約金はやめたほうがいいです
auなどでiPhone8 一括0円など隠れセールをやるかもしれません
そこでワイモバイルだと違約金10260円を払うわけでトータル総費用で更に差が出てきます >>32
変わらない努力をしてるんだよ
知らないけど うおお!
画面にパンチ落としたああ!
張ってて良かった保護ガラス…
幸い上端のベゼル部分だったから良かった…
表面より衝撃で内部イカれてないかの心配した方がいいぞ
通話画面のアプリって変えられない?
後、メニュー画面の全て閉じると、通知画面の全て閉じるボタンの配置を変更するアプリって知らない?
充電しなくなって修理に出したのが戻ってきた
基盤交換とか書いてあったけど何なんだよそれ
Bluetooth設定しようと画面を引き下げると必ずと言っていいほどフリーズする。
ARROWS NX F-01Fに比べて、常駐アプリは少なくしてるのに
通信容量食ってるし
電池の持ち悪いし
突然Wi-Fi停滞してOFF、ONしないと復帰しないし
突然フリーズして、リカバリー画面みたいなの表示するし
画面(明度、色味共)暗いし
良いところは重いアプリ使っても発熱が少ないぐらいかなぁ
いろいろアプリ消したり、機能切ったりして調整はしてるけど
ファームウェア、まだ成熟してない部分が多いと思うので早く改善しておくれ
この機種で、ポケモンGOは、まともに動いていますか?
赤帯のエラー、出まくりませんか?
46SIM無しさん (アウアウウー Sa4f-DB8y)2017/09/26(火) 00:42:10.75ID:EmjRDZLGa
ペリアZ4でうんざりしてソニーやめてシャープに来たけど次はもうキャリアモデルは買わない。
謎なトラブル多すぎるわ。
通話録音でオススメはある?
デフォのだと、ピーピー鳴って迷惑。
>>47
ACRは?
無料版使ってるけどちゃんと録音されてるよ。 サンクス。後はドコモ系のアプリを一掃出来たら良いんだけどな、、
いきなりバッテリー表示が66%になって
そのまま使用しようが充電しようが表示が変わらなくなった
何これ?
51SIM無しさん (ワッチョイ 8a6c-7Jrl)2017/09/26(火) 12:36:22.53ID:EFA8m+0Z0
「 が ん を 引 き 起 こ す 」 を 削 除
ロイターは、北朝鮮太平洋上で水爆実験計画に
「大量破壊兵器を太平洋で爆発。それは途方もなく大きな惨事を招く。がんなどひどい問題をもたらす」
とトランプが懸念、と書いた。
朝日、毎日、東京、読売は「がんを引き起こす」を削除
https://twitter.com/shinchann2008/status/911961246185877506
やはり、東京新聞社(中日新聞)も放射能被曝の隠蔽に関わっていたことが鮮明に分かった
https://twitter.com/東海アm/status/912046770112180224
発 ガ ン 者 が 1 0 0 万 人 を 突 破
今朝、民放で大々的に取り上げた
「発ガン者が100万人を突破し、戦後最悪になり、これからも激増する」
というニュース
新聞ニュースで検索しても、まったく出てこない理由は何?
https://twitter.com/東海アマ/status/910287298272534528
福 島 に 住 ん で る と い う の が 真 っ 赤 な 嘘
私が本当に驚いたのは、
自分は郡山市に住んでると自称し「何も健康被害は起きていない」と
被曝の危険を指摘する我々を誹謗し続けた
ネトウヨ(自民党ネットサポーターズ)のyd87が
福島に住んでるというのが真っ赤な嘘だったことで、
ネトウヨの職業的誹謗グループは全員嘘しかないということだった
https://twitter.com/東海アマ/status/911328134724587520
食べて応援で何人死んだみたいな、福島県の人に対してよく言えるな…。
見苦しい。
https://twitter.com/東海アマ/status/720726309240836097
福島の敵は近くにいる。
農家が一生懸命作ったコメを食べないものは非国民だ。
https://twitter.com/東海アマ/status/788843578164387849 昨日、この機種にしました。
これから、よろしくお願いします。
電池減りの早いなぁと思ってたけど
他の機種はもっと早いのな。
やっぱりこの機種で正解だな。
>>55
俺はFrosted cover使ってる
便利機能で設定を変えるとおもろい >>55
ヨドバシはGALAXYとXperiaばかりだった。 DOCOMOのサイトのオンライン予約した人おる?5月に予約して未だに入荷されないんだが、そんなに品薄?
>>52
いらっしゃいませ!\(^o^)/
2chMate 0.8.9.39/SHARP/SH-03J/7.1.1/LR >>59
二か月前ぐらいに、在庫ありになってオンラインショップで買ったのに!?
最後の申し込みボタン、押さなかったんじゃないの!? 64SIM無しさん (エムゾネ FFaa-DB8y)2017/09/27(水) 22:24:17.29ID:fXWiOUheF
これに機種変して初めてブックカバーを買ったけどブックカバーの耐久性意外とすごいのな
>>61
>>63
ドコモショップ・量販店などで予約・購入(オンライン予約)
なんだけど、予約中になってる >>59
9月頭にオンラインショップで購入したけど、3日後には到着はしたよ
ちな黒 店舗に直接行って購入した方が早かったのでは?
自分はSH-10Dの電源ボタンが壊れたから 直接docomoショップ行って直ぐ機種変更で即日購入できたけど
>>69
予約店舗がなんらかの手違いで、
連絡してないか、連絡取れないか… 店舗からのメッセージRを無視してる、とかかな
普通のDSなら自動キャンセルしそうだけど
予約の時は在庫確保から一週間で自動キャンセルって言われた
あるサイトに行くと、ものすごい拡大表示させるのがな
10倍以上拡大されてるみたい
スマホを縦にしても横3〜4文字ぐらいしかはいらないし
設定の問題なんだろうけど
>>74
×拡大表示させる
⚪拡大表示される どうにもならんので工場出荷状態にもどしても直らんかったけど
ソフトウェア更新したらバッテリー表示直った!
クイック通話はとっても便利だけど
クイック終話がちっともうまくいかない
ほとんど終話ボタンを押してる
なんかコツあんの?
>>80
さんくす
さっそくアップデートした
改善される事象
ストリーミングサービス利用中、画面を消灯するとまれに再生が止まる場合があります。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2017年9月になります。)
※公式サイトより 発売日に買って不具合がいくつも出たけど、使うにはそんなに支障は無いな。今だとメールが来ても着信ランプが点かないけど、点滅中はがやたら遅かったし。
これに替えようかなぁ。
2chMate 0.8.9.39/SHARP/SH-01H/6.0.1/DT
86SIM無しさん (ササクッテロル Spe1-f0cs)2017/09/29(金) 16:41:49.18ID:CI2O7jMEp
アップデートきたな!
アプデしてセキュリティーが9月1日になったくらいしか変更内容わかんない
>>89
ほかのスレで確認してた人いたけど、対策されてるらしいよ ナンバーワンにならなくてもいい
もともとiPhoneはナンバーワン!
そう、iPhoneならね
今回のアップデートあててから、Wifiへの接続が安定していると思うのは、私だけ?
94SIM無しさん (アウアウウー Sa49-f0cs)2017/10/01(日) 12:06:36.79ID:H1fNTMkia
>>93
あー、そうかもしれないな
WiFiルータとの接続切れにくくなったような。 この機種って、usbからテレビに繋げて動画出力できますか?
今日アウトレットでラベンダー使ってる女子大生らしき子が居てつい見てしまった
Wi-Fi5gで繋いでても勝手に2.4に切り替わってるの私だけ?
>>100
あるある、でも理由はわからん。ごめんね。 >>100
ネットゲームしてると、場所問わず時々Wi-Fi切れて接続不良になるけど、
それが原因かなぁ
モバイルデータだと切れないからサーバーの問題ではなさそうだし SIMロック解除は購入後100日経ってからっていうの忘れてた・・・
分割払いにしたからなぁ
まだ60日しか経ってない
先週のアップデートしてから、いつの間にか電源落ちてるのが3回ほど。
それまでは安定してたんだけどなぁ。
再起動チェッカー入れたくても公開停止されてるけど、代わりのがない
>>104
実は俺も再起動頻繁に出るようになった…。アップデート前は一度も無かったのに…。
しかも無線が繋がらなくなる事も頻発…。 フリーズするようになったな
強制再起動させてるけど、ほっとくと勝手に再起動するのか?
ここ数日、勝手に再起動していることが多くなった。
たまにフリーズも。
アプデの後からかな。
>>92
アイフォンがナンバーワンでも、あなたは底辺ですから 逆にスリープ後のWi-Fiは安定したなぁ
再起動は熱暴走と思われる一件だけ
はてさて何が違うのか
110SIM無しさん (ワッチョイ b57c-f0cs)2017/10/03(火) 13:54:19.98ID:7hnIR4AS0
ここでは不具合が起きてしまった人を何人か見かけるけど自分のは購入当初から全く問題ない
運が良かったのかな
>>110
ノイジーマイノリティじゃないの?
どの機種スレでも
不具合ある人は沢山書き込むし、
快適に使えてる人はあまり書き込まない、そもそもスレにも来ない。 自宅でWi-Fi接続(回線はeo光ネット)するとandroidのOSアップデートが接続できませんになるんだがうちだけ?
GooglePlayとドコモアプリ管理のアップデートはWi-Fi接続でも出来る
OSアップデートの時だけWi-Fi切ってドコモLTEにしなきゃいけない
アップデートはXi回線料金かからないって書かれてるし問題ないんだろうけどちょっと気になる
アプデしてから、急に充電ランプ点灯する事がなくなったわ
偶然か、それとも改善されたのか…
>>113
俺もなってたけど、いつの間にか出なくなった。
それと受信時に点滅しなくなったのも直った。 >>108
ようやくiPhoneがナンバーワンって認めてもらえたの!
とっても嬉しいの! >>112
自宅のネットワークにファイアウォールを設置してる?
なんらかの影響でポートを通過できないんだと思う。
よくわからなかったら、とりあえずルーターの再起動な 電源入れたままだとモバイルバッテリーから充電できないって感想を見たけど発症した人いる?
設定→データ使用量→モバイルデータ使用量・WiFiデータ使用量
を開くと、
設定が繰り返し停止しています
となって見ることができない
⋯初期化しかないか⋯??
>>121
おれもなってたけど、最近のアップデートか、設定アプリのキャッシュクリアか、どちらかの理由で直った >>123
設定のキャッシュクリアも試したがダメだった
うーん どうしたものか >>124
本体初期化じゃなく、設定アプリの初期化で直ったという噂もあり
本体初期化するつもりなら、その前に試す価値あり スリープの時間を15秒にしたらすぐにスリープになるけど、今日は胸ポケットに入れてる時に限ってスリープにならなかった。
>>125
設定アプリの初期化?
どうやる?
データの削除とキャッシュクリアはやったんだけど直らず >>110
こっちも全く問題ない、この上ない位快適。 >>128
初期化じゃなかった、データの削除だった
それでもダメならわからない ウチはWi-Fiも前々回だかのアプデ以降問題なくなって快適になったな
なんでdocomoに居続けるの?
みんなはApple Storeって知ってる?
それはこの世の楽園なの!
賢い人はみんな逃げ出してるよ?
とても素晴らしい端末を求めてね
そう、iPhoneならね
>>135
iPhone8がゴミ過ぎて 7の2/3しか売れてないって、現実を見れないキチガイ信者死ね。 >>127
それ自動画面点灯をONにしてるからだろ SH-01Fがぶっ壊れたから購入したけどカメラの進歩が凄いね。
画面スクロールもヌルヌル。
145SIM無しさん (スフッ Sdfa-eldc)2017/10/05(木) 02:58:47.75ID:4w7Rfo1Kd
>>139>>144
やはりしてたわ。すまん。設定に無かったから勘違い、便利機能を見たらしてた。
でもONにしててもポケットに入れてたらスリープになってたのにな。 >>128
サンクス!
どうしようもなかったら初期化するわ >>152
馬鹿?
あんなもん買うの極一部のマニアだけ。 ドコモアプリのWi-Fi設定をしてないって落ちじゃないよね。
なんでdocomoに居続けるの?
ドコモ以外のキャリアのお店の前で目を瞑って考えてごらん?
そして目を開けたらなんと転出先のお店が目の前にあるの!
賢い人はみんな逃げ出してるよ?
とても素晴らしい端末を求めてね
そう、iPhoneならね
u11plusかAQUOS R compact待ちだな。
指紋認証全然成功しなかったけど、登録し直したらほぼ成功するようになったわ
指紋登録するときに角度を付けず縦に指の頭から少しずつ登録すると良いっぽい
扇状に登録している人は試す価値ありかも
このスマホってモノラルスピーカーなの?
機種変して気がついたんだけど、ゲームやっていて、鳴らない音があるんたよねぇ。
下側にあるだけで、あってますかね?
背面ライトが物凄く暗いのですが、設定で明るさ変えられたり出来るのでしょうか?
せめてカメラのフラッシュ時くらいの明るさがないと夜など足元も照らせないです…
色々調べても分からないので、すみませんが分かる方教えてください。
買って1日目は自宅のWi-Fiのレスポンスが凄く早くて
進歩してるね〜快適快適〜♪って思ってたのが
3日目あたりからまったくWi-Fiに繋がらなくなってしまった。
原因わかる人いる?
ダメ。接続と切断をひたすら繰り返している状態。
ちなみにノートPCの電波はすこぶる快適。
DS送りかいな・・・
受信状態や設定をスクショで上げてみたらどうでしょうか?
詳しい人が見てアドバイスを頂けるかも知れません
接続と切断を繰り返すって事はSSIDは見えてるね。
この現象で良くあるのは認証で弾かれてる。
どんなつなぎ方してるか解らないから
汎用的な対処法をするなら
・Wi-Fioff
・ルータ再起動
・Wi-Fion
それでもダメなら接続設定やり直しかな
170SIM無しさん (ワッチョイ 76ee-VbGG)2017/10/09(月) 23:54:27.95ID:8FYe3h2C0
ドコモの冬モデルにAQUOSが無いのね
171SIM無しさん (スプッッ Sdfa-RK0A)2017/10/10(火) 00:06:54.24ID:2C2oYbgrd
7月に機種変した時に前使ってた01Gを買い取りしてもらったんだけど、買い取り分のドコモポイントはいつ入るんだろうか
Wi-Fiの5GHz帯だめだね。
WPSで接続しても、2.5GHz帯で繋がってしまうくらい糞なんだね。
前のアプデ辺りからスマホ弄ってるときにたまに突然Google検索の音声入力待ちの画面が出てくるんだけどなんだろこれ
>>171
前金だか手数料だか前機種の分割金の残りだかを買取ポイントで支払いとかにしなかった? >>170
Google Playがお漏らししたぞ
AQUOS Sense SH-01K >>176
現在は削除された模様。フライングしちゃったね。 新しく不具合が出たっぽい。メール作成中に起きるんだが、いきなりタスクボタン(◻ボタン)を押した時に出る画面になる。
googleの検索バーで検索した後、キーボードが出たままフリーズすることがよくあるんだけど、なんか対処ある?
基本は再起動。直らなかったらキャッシュクリア。それでもダメならデータ消去。最終手段はスマホを初期化。
BT関連がまだ不安定だなぁ
ヘッドセットも切れることあるし、ごぷらは一度繋がらなくなると本体再起動しないとダメ。
で、再起動するとBTが無効だったり有効だったりとなんかバグありそうな感じ
>>181
再起動後にBTオフになってることがあるのが地味に不便
そのまま不便だなーと思って使い続けてると知らない間に直ってたりもする >>166-169
ルータを何度か再起動したら繋がるようになったよ!ありがとう!
・・・でも今度はノートPCがプチプチ切れるようになった。ルータの不具合かな・・・ >>188
ルーティングのチャンネル不足じゃねーの?
接続数確認して一旦開放してみたら?
詳しくはググれ。 >>188
うん
ルーターは複数機持ってるといいぞ
生産国が違うヤツがいいと思うぞ 191SIM無しさん (ワッチョイ 293e-z1uI)2017/10/12(木) 12:52:54.91ID:SCgqssPM0
冬春モデルってどんなやつだろう。
時期的にeverの後継じゃないの?
ディズニーと共通ハードで
何か時々、スリープから復帰したときいちいち設定→Wi-Fiに行かないとWi-Fiに再接続しようとしないんだけどバグ?
>>192
iPhoneΧの発売が控えてるからドコモもやる気ないの・・
やけくそなの! 冬にマイナーチェンジ版がでないなら即これを買いに行く
保護シールってどこのがいいですか?
貼るの苦手なんだよなぁ
家電量販店とかで貼ってもらえると思うけどどこでもやってるのかな
お店の人ってやっぱり上手?
この機種輝度低くない?
解像度が高いからかな...。
日光当たったらほんと見えないよ
>>198
いいね
メモリーとストレージの少なさに目を瞑ればだが >>198
思い出したかのようにまたEDGESTですか 電話かけるときコール音の時点から無音になる
スピーカーボタンを一度オンオフしたら正常になるんだけど…
新モデル発表されたら
更なる値下げは期待できるかな?
これいろんなサイトでカメラの評判がイマイチだがSH-04Hから後退してないか?
オレはカメラ好きだけどな画素数もだけど暗所に強いし画角も広いし
まあSH-02Eからの3Jだからかもしれないけど
SH01GからSH04Hまで続いたリコーGR認証が外れた影響があるかって話だろ
個人的にはSH-01G以降のゼータのカメラはいいんだけど
スマホで見るときのIGZOの発色が好みが分かれると思ってる
以下はあくまで私見
ギャラみたいな有機ELのやつはパッと見は綺麗だがどぎつく見えるから敬遠する人もいる
ぺリアのは青みがかってるようにも見えるがホワイトバランスで調整できるのが利点
IGZOは色は薄目、画質モードを選択するしかないがダイナミックモードは塗り絵みたいなるし
標準モードが無難か?
突然dメニューの通知が来るようになったんだけどdメニューページの設定に飛んでも切り方がわからない…
>>216
[設定]→[通知]からdメニューの通知ブロックするとか 218SIM無しさん (スフッ Sd33-EfQU)2017/10/16(月) 12:43:09.08ID:7cshbtt1d
GR認証が無くなったのはリコーの体制が変わったからだって。
スペシャルナイトでシャープの人が教えてくれた。
何か最近かってに操作中ロック画面になるんだけどなにこれ
SDカードへ移したあとの取り扱いのしかたがわからなくて途方に暮れてる…
なんでコンテンツマネージャーなくしたのか本当に意味がわからない
>>221
そりゃ腐るほど代替品アプリもあるし
ファイルなんていうアプリもプリインストールされてるから無くなっても問題は無いと判断されたんでしょー
これを機にGooglePlayでファイラーで検索してみるといいよ ソフトバンクからこれの新色出るんだね。docomoもでないかなぁ〜。
>>222
ファイル、全然使いづらいというか全く意味がわからない
適当に開いていくといつも「なにもありません」にいきつく >>224
もうドコモショップ行って使い方聞くのをおすすめするよ
それも含めての支払金額だから存分に活用してきてください・・・ 俺はアルバムでフォルダ分けしてるから、ファイルは気にしないで適当に保存してる。
高温緊急停止だと…
何もしてないのにどうしたんだろ
>>232
温度センサー壊れたんじゃね?
ドコモショップいってきな! >>233
そしてiPhoneくださいって言うの! テーブルに置いといたら、何もさわってないのにGoogleアシスタントが起動した。
ドコモ版8.0アップデート予定にきちんと入ったみたい
>>208
ズームすると酷いな。
撮影した画像が塗り潰されたみたいくなる。 なんだドコモからはCompact出ないのか
やっぱりさっさとRにしておいて良かった
241SIM無しさん (ワッチョイ 55d5-kEdU)2017/10/19(木) 01:58:41.99ID:nJXboaph0
sh-01fみたいな保存してた画像ファイルが下の方から破壊されるバグってこれには無い?
既に見つからないファイルがあるから心配よ
今日も勝手に操作中ロック画面にいくんだけどつかいものにならん
何か天気予報とか検索上昇ワードとか連続で表示されて操作できない、何か設定でこれ消せるの?
243SIM無しさん (スッップ Sd9a-JurV)2017/10/19(木) 15:27:01.62ID:OtRQrcNed
1日に数回、何もスマホに触れていないのに・・・
「はい、どんなご用でしょう?」
と、突然Googleが音声と共に立ち上がるのてすが同じ症状の方いませんか???
GoogleアシスタントオフにしてOKGoogleの検出もオフにする
この端末とPC間でのファイル転送がやたらめったら遅いんだけど、こんなもん?
PC側の環境(win7、USB2.0)そのままで、先日まで使ってたガラケーとこの端末を比較的すると、転送所要時間が5倍くらい違う……
一度USBで音楽転送しようとしたけどクソ遅いから結局クラウド越しに転送した
USB3.1で転送できるんだから、使えばいいと思う。
ファイル削除もめっちゃ時間かかるね……
これはファイラーアプリのせいかもだけど
>>249
してないんだよ……
>>250
PCがUSB3.1対応してないノートでさ >>251
オレはUSB3.1か3.0でやってるけど、遅くはないぞ
SDカードは、早いやつを選んで買った 充電ケーブル刺すと、画面がOnになるのですが、何がおかしいのでしょうか?
画面をOffにしても、すぐついてしまいます
>>252
ファイル削除についてはそうかも
SD自体なのかファイルシステムとかなのかは見てみないとだけども
>>253
3.0以降さえ使えれば……ぐぬぬ
>>254
ケーブル挿入時に画面点灯するのは正常よ
この端末の場合、なぜか挿入して数秒後にもう一度画面点灯するけども、ハナから挿入数秒後に消灯するクセつけとけば無問題 >>255
なぜか、数分後に、必ず画面がついてしまいます >>256
マジか。その症状は出たことないなあ……
コネクタ周りの不良なら、数分後に必ずということにはならないだろうし、うーん? >>255
俺は3.0だけど前の01Gより転送遅かったから多分何か他に問題があるんじゃないかなぁ
買ってすぐに音楽ファイル転送しただけで、アプデ後は全然PCと繋げてないから分からんけど LINEのテレビ電話をかけるときの呼び出し音がかなり大きいですが消す方法ってあるのでしょうか?
すでに実質価格が機種変ですら25000円だからもう底値でしょ
LINE着信音が鳴ったり鳴らなかったり、画面が勝手に点灯するのはカバーの影響があったりします?
カバーは背面のみのタイプですが。
>>263
カバーは関係ない
LINEとか、Twitterとか、音がおかしいのはバグ
アプリかOSが対応しないと直らない そうなんだ。LINEは音だけだと鳴らないことあるから、バイブも同時に鳴るようにしてる。
そのあたりの動作不良は「電池の最適化」が悪さをしてるらしい。
ググると色々出てくるよ
気圧計内蔵していますので、台風が近づいている地域にお住いの方は
時々数字を見ていると面白いかも。
google play で気圧計と検索していいのがあれば
床に座ってて携帯うっかり落としてフルラウンドガラスフィルムが割れたわ他にいいのないかな
この機種でモリサワ新ゴにすると、すごい見やすくない?
他の機種でモリサワ新ゴにしてもなんか違う。
>>271
英数字のフォントだけおかしいけどね。末期のPanasonic製端末と同じだわ。 重いんだよね〜。もうちょい本体軽くならなかったのか。
>>277
たぶんルーターのせい
右上にある歯車押してIPアドレスがちゃんと割り振られてるか確認しよう ルーターまで繋がってんだからルーターより向こう側に問題が発生してるんやろ
>>277
俺も似た様な状況になったな〜
その時はルーターの再起動で復旧したが、同じ様に復旧するかは分からん。。 多分IPとか詳細で見ると変なIP割り振られてるやつじゃないかな?
その場合ルーターには繋がってもその先に繋がらない場合があるよ
多分「制限付きwi-fiに接続されました」で検索すると出てくるのと同じようなトラブルだと思う
同じくwifi不安定だわ……
しょっちゅう繋ぎ直してる。
>>271
そもそも他にモリサワ新ゴが入ってるのがあるのか? この端末、NTFSでフォーマットしたmicroSDXCは使えないのね
データ退避してexFATでフォーマットするかなあ……
エモパーは就寝時間をどうやってはんだんしてるの?
あってるときもあれば全然ちがうこともあるんだよね
21時頃に機種変更してきました
そこで質問なのですが、本体裏のおサイフケータイがうんたらのシールって皆さん剥がしてますか?
また、剥がす場合ってゆっくりやれば綺麗に剥がれるのでしょうか?
>>294
あのシールは剥がして当たり前のシールだよ。
ゆっくりはがせば跡は残らないはず。
はがさないでしばらく使ってると跡が残るかもしれないから早めに取りましょう ドコモプリインアプリを殺すNFCタグってあるんだな。
ほしいけどエロが画像張ってあったりして怖すぎ
ちょっとほしいけど
ttps://twitter.com/rio_lio_rio/status/915584509977837569
ttps://twitter.com/rio_lio_rio/status/916076815378145281
16時以降にレスがないのはみんなiPhoneΧを予約してしまったからなの!
12月に機種変予定なのですがそれなりにガラスフィルムやケースもこなれてきたと思うのですが
お勧めのガラスフィルムとケースってありますか?
ガラスフィルムは縁有りの全面保護タイプで探しています
301SIM無しさん (ワッチョイ 1b67-UuNR)2017/10/28(土) 14:26:54.85ID:yBZxZx6d0
>>295
回答ありがとう
綺麗に剥がすことができました 充電中に側面を指で擦ると、ビリビリする感覚があるんだけど。brightkeepのセンサーかなにかの影響?こういうもんなのかな?
>>302
多少漏電してるんだと思うよ
どんな場所で充電してるの? >>302
仕事の都合で鉄板の上に乗って、充電しながら本体を持った時に、そんな感じになったことがあるw で、この機種じゃないけど充電しながらお風呂に入って亡くなったという記事を思い出して
なるほどなーと思ったです。
あ、、、風呂上がりに、部屋で充電中の操作してたら初めてビリビリしたので、それが原因かもです。今はまったくビリビリしません。
お騒がせしてすみませんでした。
307SIM無しさん (ワッチョイ 21c2-nu9H)2017/10/29(日) 01:13:00.65ID:5B8fJN6/0
11月になったら高くなる?
FGOってゲームの起動時間とロード分かる動画無いかな?
このスマホからテレビに画像や映像を映す方法ってありますか?
>>309
iOSの動画と比べるとあんまりサクサク動いてる感じはしない >>299
なんか
これだ!
ってのが見当たらないので
俺も知りたい ふち有りのいくつかやったけど、微妙に両端がずれると橋のラインが隠れるので悲惨なことになる
かと言って、全面じゃないのだとこれまた両端の操作できる画面より小さいから端にラインが乗ってこれも気にくわない
最終的に全面保護タイプのナイロン製のヤツにした
https://www.amazon.co.jp/レイ・アウト-AQUOS-さらさらタッチ-RT-AQJ3FT-UH/dp/B072TB4H6B/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1509323605&sr=1-1&keywords=RT-AQJ3FT%2FUH
ただ、貼るのがめちゃくちゃ難しかった、なんせ、貼った後に保護フィルムを剥がそうとすると一緒に本体まで剥がれようとするヤツだから
2枚目でちゃんと貼れたからよかったけど、ラウンドはもうヤメロって思った。 キャリアショップでも売ってるけど。4辺粘着とかのフィルムはオススメしない。雨水とか侵入する。
あと、ガラスフィルムはAQUOS Rの個体差があるらしく? 4隅が1〜2mm浮きやすくて、完全に粘着できる相性が良いのを探すの大変かも、、
ちなみに左右の幅は、液晶表示部より若干短くなってる。本体のガラスが曲面だから。
自分は好みじゃないけど全面保護タイプだと浮き報告はあまりなさそうです。
319SIM無しさん (エムゾネ FF33-opoJ)2017/10/30(月) 19:10:11.38ID:QpCHRy5xF
落とした時についた傷が気になるから外装交換に出したいんだけど
買ってからまもないのに外装交換って出来るんですか
充電中のフチの金属部分のビリビリって漏電だったのか…
何処で充電しても常にビリビリくるんだけどこれヤバい?
使用ケーブルは純正品
あ、でもiPodtouchの金属部分も充電中は常にビリビリする…
帯電体質とか関係あるのかな
323SIM無しさん (ワッチョイ 1353-opoJ)2017/10/30(月) 21:04:36.57ID:QeHsMGvJ0
いやさすがにIOSと比べる気はないよ・・・w
Rの起動テスト動画で今機との差を確かめたかったの
また、テキストコピペか
なら、俺も
2chMate 0.8.10.1/SHARP/SH-03J/7.1.1/LR
>>320
ビリビリ程度なら、漏電じゃない可能性も高い
とりあえず、帯電した静電気を消すするやつ使ってみれ。ダイソーとかのキーホルダーコーナーとかにあるでよ 静電容量式タッチパネルがビリビリくることある
他の機種の話だけど
>>327
静電気除去キーホルダーだと普通に壁とか触るより逃げやすいのかな、やっぱ…
ありがとう試してみる! 330SIM無しさん (ワッチョイ a1ee-67iC)2017/10/31(火) 21:24:43.40ID:0UqMWkE/0
端末購入サポート入りはまだ?
>>320
ACアダプタをコンセントに挿す向きを180度変えてみると吉かも。 >>332
なるほど!?
最近のはどっちでも大丈夫かと思って気にしてなかったけど、試してみるよ! 画面をスクロールしてるときに画面の右下の方がチラつくんですけど。
同じ症状の方いませんか?
クリップナウがうまくできなくていつも上のメニュー画面をスライド表示させちまう。。
>>335
ぜんぜんキャプチャー出来なかったけど、真横にスライドしたらいけた
斜めはだめなんだな 10月31日まで月サポ増額中って何だったの? 値段変わってない
誰もいないの・・
みんなApple Storeの前で行列に並んでるからなの!
なんでdocomoに居続けるの?
今日は文化の日だよ?
もうiPhoneが文化として根付いてしまったということだよね・・
賢い人はみんな逃げ出してるよ?
今日は記念すべきiPhoneΧの発売日だからね
そう、iPhoneならね
>>341
iPhoneのシェアは減り続けてるやん >>341
iPhone信仰が異常に強いのは日本くらいなんだよなぁ・・・
アメリカでもシェア半々くらいだし AQUOS R好きだけどなぁ。ヌッルヌルだし。
2chMate 0.8.10.1/SHARP/SH-03J/7.1.1/DR
>>343
docomoとかで契約してSIMを入手しないとiPhone単体では電話機としては使えないんだね 背面フィルムのフチが黄ばんできたなぁ
微妙に隙間があって汚れ染み込んでたりするんだろか
Android使っていた人がiPhone使っても、やれないことが多くなってストレス溜まりそう。
iPhone言えば普段は誰からも相手にされない無価値なボッチニートでも相手して貰えるたのだから良かったんじゃない?結果的には一時的にしろ持ってもいないAQUOSスのレを荒らせたんだし
で、もしスマホを持っているならgalaxyだろう しね
>>352もiPhoneを買えば相手してもらえるの! usb繋いでpc側の操作で画像ファイルをフォルダ間移動しようとしたら全部消えたんじゃが
355SIM無しさん (ワッチョイ 4227-98vg)2017/11/04(土) 14:12:34.39ID:kaCvKCOu0
この機種って通話がオンフックしないと出来ない時が偶にあるが、皆さんのはどーですか???
今SH-01F使ってるけど、Rは内蔵アンテナ無し
じゃあF-01Kはと思いきや、こちらもアンテナ無くなった
大きさはほぼ同じだし、デザインや色は特に気にしない
これで迷い中
Fより良いRの気になる点は、プレミアム4G、バッテリー容量、画面解像度かな
あと、水滴付いても操作可能も気になる
今のはちょっと付いただけで、暴走しまくりだし
熱も酷い
ご使用中の皆さんのご意見頂ければありがたいです
>>356
特に問題はありません。
SONYから機種変したものとしては、スピーカーがモノラルなのよねぇ。というのと、何気にスピーカーを塞いだりしてしまう場所なので、ここだけ気にいつていません。 アンテナ無くなってだいぶ経つのに何言ってんだと思ったらテレビ用のダイバーシティアンテナ(ロッドアンテナ)か
今ドキの機種にはついてないねぇ
アクセサリーで売ってはいるけど
付属のテレビ用ケーブルで十分だったりする。
このスレの伸び方からわかるように特に不満はないよ。
時折不具合報告があるぐらい。
>>357
ありがとうございます
Fはステレオなんだよなぁ
まぁしょせんスマホの大きさなんで、イヤホン繋いだ方が良いのでしょうがw
>>358
ワンセグとフルセグのTVアンテナです
3.11の時は、スマホのテレビでやっと情報収集してたので
トラウマ的なものもあるかもですね
>>359
あのアンテナケーブルをわざわざ持ち歩く人いるのか?という感じw
基本的な外出なら、カバンも持たずスマホと財布とカギしか持っていかないので >>361
アンテナケーブル持ち歩かなくても有線のヘッドフォンのケーブルがアンテナ代わりになるからそれでいい ケーブルなしでも電波が良ければ観れるらしいが弱電界エリアだから試せないや
いずれにしてもほぼ全てがアンテナケーブル式に変わってるから(むしろ現行モデルでロッドアンテナってあるの?)
テレビ見るなら準備が必要だね。
トラブル想定ならモバイルバッテリーとか必要だろうし。
>>331
知ってるDSのねーちゃんは自分はこの機種扱ったことないとか言ってた
個人的にはSH-04Hから大きな進化が感じられないのと
SHARP独自の機能(覗き見防止など)がなくなったのが大きいかと
いい機種だとは思うんだけどね 365SIM無しさん (エムゾネ FF62-98vg)2017/11/05(日) 14:06:37.22ID:5U+l8A2+F
>>364
覗き見防止なんて不要な機能ワースト2位なのに、んな事言うわけ無いだろw 366SIM無しさん (スフッ Sd62-gyTd)2017/11/05(日) 14:50:17.38ID:fM+EY8/Wd
そうか?
俺はZETAで使ってたぞ
ソフトバンクの新色いいな〜。ピンクとか最高じゃん。
>>331
みんなiPhoneに移ってしまったからなの・・ なんでdocomoに居続けるの?
iPhoneが故障した時にApple Storeに持ち込むのが恥ずかしいの?
auとソフトバンクならショップに持ち込めば対応してくれるよ?
ドコモは糞だから対応しないの!
賢い人はみんな逃げ出してるよ?
とても素晴らしい端末を求めてね
そう、iPhoneならね
iPとかならねとかをNGに入れるとスレがすっきりするな
>>370
キーボードでiが打てない問題は解決したかい?www 378SIM無しさん (アウアウエー Sa4a-98vg)2017/11/07(火) 01:22:30.93ID:0/n7qzpMa
一番薄いケースって何ありますかぁ?
>>359
01Jまではあれが富士通のアイデンティティーだったからな 英語の予測変換はできないの?
Xperiaはできたのにすごく不便
このカメラ、ショボくない?
文字写すとすごくぶれる
あとフリック入力がくそすぎて話にならない
>>382
多分お前がショボい。
文字撮るなんてマクロ域だろ?
一眼でも三脚使わなきゃいけないくらい非常にプレやすい状況だぞ。
もしくは手ぶれ補正でも補正しきれないほどぷるぷるしてんじゃねーか? 暗いところでのシャッター速度の遅速化や撮影倍率による像面移動量の変化とかを全く気にもとめない阿呆共を相手に開発しなきゃいけないのは大変だな。
このカメラ、(iPhoneと比べて)ショボくない?
文字写すとすごくぶれる
あとフリック入力が(iPhoneと比べて)くそすぎて話にならない
>>386
iPhoneは知らんが、試しに80ルクス程度の薄暗い部屋で漫画単行本を結構アップで撮ってみたが全くプレて無かったな。
トーンのドットも余裕で解像してたぞ。 >>356
Rは水滴大丈夫
まぁ水滴着いて暴走するのはフィルムのせいだよ
フィルム変えたり剥がすと暴走なくなる >>370
iPhoneは2台目プラスで持つ物
乗り換える価値はない
保証はアップルケアよりドコモ独自保証の方が使える
バッテリーに関する部分は対象外でも最悪紛失扱いにすれば済む話し
そうdocomoならね ごく稀によくBluetoothが切れるわ。なんで?
Bluetoothが使ってる2.4GHz帯の電波は干渉する事が多いんだよ。
近くで電子レンジ使ったり、無線LANとも干渉起こす。
干渉起こすと電波にノイズが入るから不安定になる。結果切断とか起こる。
>>392
2ch初心者さんなんだね
優しくしてあげる 文字入力中に右下のキーボード変更に親指の付け根辺りが触れてイラッとする
何度も再入力しなきゃならないし。
場所悪すぎだろ。
設計したやつは、こんな端末使わないんだな。
なんでdocomoはピンク出さないの。ソフトバンクばっかりずるい。
ピンク出たと思ったらsh-02jのあのどぎつい色じゃん。
Xperiaみたいな淡いピンク出せよ。
>>386
だからどうした?
いまでも、あいぽんなんか使ってるの?ださぁ。 >>410
ああ、そうだったか
どっちにしろdocomoのキャバ嬢ブルーより良いわ 色が無くグレーの階調でしか識別できない→色盲
色は分かるが特定の種類だけ判別しづらい→色弱
そんなにピンクいいならピンクのケース買えばいいんじゃない
419SIM無しさん (スッップ Sd9f-FJDA)2017/11/11(土) 21:45:51.67ID:yjjByvJOd
iPhoneのシェア減ってるから必死なんだよ
こんな過疎スレにまで宣伝お疲れ様です
アメリカだと、iOS系列がシェア35%ほど、Android系列がシェア60%ちょいだっけ
伸びた割にこれだと、まあ敗色濃厚だわね、iPhoneは
期待されてたXもほぼ産廃だったしなあ
ドコモのiPhoneのシェアも減ってるんですねわかります
でも、iPhone宣伝してるのに、実際使用しているスマホは何故かgalaxy
iPhoneを嫌われ者にする戦略か?
ドコモでのiPhoneの比率って実際どの程度なんだ?
別にどうでも良く無い?
そんな事。
そんな事を気にするのは主にステマやごり押ししたがるSamsung信者か、それとも余程のヲタマニアか、もしくは知ったか振りをしたい俄かだと思ってた
確かに
ここは話題の減ったAQUOSのスレだし少しくらいなら板を盛り上げる話題になるけどしつこいとスレチだよ
そんなにiPhoneが気になるなら各該当スレに行った方が良いよ
Wi-Fi、5GHzだけ不安定かと思ったら2.5GHzでも不安定でしょっちゅうインターネットアクセスなし状態になる。
同じAndroid 7系統のqua tabは全く切れないのにな。
ちなみにルータはWG1800とNTTのホームゲートウェイ(2008年式)との組み合わせ。
>>419
こんなもんが宣伝だとしたら、おそろしく頭が悪いぞ
ただのキチガイだがな この機種、WIFI接続の不具合の書き込みが多い気がする
>>426
あるぞ
昔ツートップ戦略とかあっただろ
他キャリアはiPhoneワントップ戦略してたからそれよりマシってことらしいが >>23
自分は再起動したてでも、ゲームしてて音量が急に小さくなるのが数回あったよ
イヤホンつけて音量60%位でプレイしてたら曲の切り替え時に30%位に落ちてた
側面ボタンで音量上げようとしたら、音量30%なのにこれ以上音量上げると耳が悪くなるよって警告出た
無音になった時が一回あってその時はどうやってもそのゲームで音が出なくて、着信音にもノイズが走って焦ったけど再起動したら治った
ただこの症状はそのゲームプレイ中にしか出ないからアプリの不具合か相性が悪い可能性が強いけど >>424
そんな事言ってこの端末自体がGalaxyS3αに似ている見た目なの! >>430
今日、久しぶりに不安定になったから、再起動したわ 今週でこの機種ともサヨナラしてXperiaに機種変更します
☓今週でこの機種ともサヨナラしてXperiaに機種変更します
○今週でこの機種ともサヨナラしてiPhoneに機種変更します
SH-04Hが7になったのが去年の12月15日だから、これが8になるのもその辺かな?
自分も最近この機種の仲間入りして、一番悩んだのがケースだった。
何がいいかはケースに何を求めるか、によると思うけど、
私の場合、
・保護フィルム貼ってても膨らまないこと
・見開き型ケースであること
・カードが1枚は入ること
・時計代わりだったので閉じた状態で時計が見えること
・ストラップの穴があること
を条件に探してたんだけど結局すべてを叶えるものはなく、
結局時計諦めてエレコムのレザーケースにした。
frosted coverが収納あったらなぁ。。泣く泣く断念。
現在SH-03G使っててこれに変えようか迷ってる
今でもたまにWi-Fiの調子が悪いことあるんだけど、この機種はどうなのかな?
過去のレス見ると良くはないっぽいけども…
444SIM無しさん (ワッチョイ 7fc6-V5TH)2017/11/15(水) 23:46:47.35ID:VPTGhqPS0
>>443
リリース直後から比較して良くはなってるけどやや不安定な印象あるよ。
まあ、あくまでも個人の感想です。 >>443
今までのシャープ機との比較なら神機レベル 447SIM無しさん (ワッチョイ 02c6-eV2L)2017/11/16(木) 02:06:57.66ID:rHIltZfo0
パケット節約したい人には大問題だと思うよ
03Gから03Jに替える必要性無くない?
あんまり変わった気がしないよ
むしろ画面サイズや重さなど普段使いに違和感を感じるよ
>>443です
教えてくれてありがとう
Wi-Fiについては前よりはマシくらいに考えておいた方がよさそうだね
それにしてもSH03Gからだと変わった感じしないのか… 画面が小さい事に耐えられないから、
ph-1に乗り換えたら世界が変わった。
ナビキーがCompactみたいに消せたら神機だったな。
>>457
だってこれiPhoneじゃないもの・・ 460SIM無しさん (スプッッ Sd41-eV2L)2017/11/17(金) 16:29:30.16ID:uGraCH0Zd
たまに音が割れる時がある
LINEの通知音とかメールの着信音とか
耳がおかしくなったかと思う
来週でこの機種からXperiaのSO-02Kに機種変更しますサヨウナラ
9月分の料金10万超えをやっと払ってきた
20日ぶりぐらいに使える
アップデートが50件ぐらいあるや
>>464
ソシャゲじゃないけどね
ケータイ払いとか色々とね・・・ >>461
俺も来週ph-1に乗り換える。
大きさの割に画面小さすぎなんだよ。 >>460
苦情の大半がLINEがらみだよな
普通にアプリが悪いんだろ なんでdocomoに居続けるの?
ドコモが好きなの?
ドコモは純増目標を減らしてるよ?
その目標も達成できないのに悲しいよね・・
賢い人はみんな逃げ出してるよ?
とても素晴らしい端末を求めてね
そう、iPhoneならね
473SIM無しさん (アウアウエー Sa0a-Rz2N)2017/11/18(土) 08:19:01.53ID:g3wDTjFsa
>>472
俺のも💦
これって何とかならないの? >>473
設定→アプリ→右上の歯車→アシストと音声入力→アシストアプリ(歯車ではなく文字をタップ)→なし を選択 勝手に、というか
標準ではホームボタンを長押しでGoogleアシスタントが起動する
>>474
テーブルに置いておくと、触ってないのに起動することがあったんだ。
とりあえずその設定しました。ありがとう。 >>469
最後の一行がいつも意味分からないんだが
iPhoneってのはキャリアなのか? >>469
もうそのコピーライト知らない世代も多いと思えて恥ずかしさしか感じないわ
この掲示板はジジイばかりで通じるんだろうけど 5年以上前から居る地縛霊に触らないでやって
5年間も同じこと書き続けてるんだよ?仕事でやってるんじゃなければという感じで察してあげて
ポケGO起動したままポケット入れて歩き回りたいんだけど、
すぐに勝手にスタンバイ?になっちゃう
どこか設定でならないように出来る?
>>479
5年以上もレスしてるのにiPhoneにしてくれないなんて酷いの! >>483
アイテムが見つかりませんでした。
ってなってます… イヤホン差して音楽聴こうとしたら、ザーーーって音しかしなくて、
他のイヤホンに変えてみてもザーーーってなってて、再起動したら直った。
なんぞこれ?
>>480
プラス使えば良いのでは?
よく接続できなくなるけどなwww
ポケGOだけ強制終了させたり、最悪、スマホ再起動で直るけど >>485
ザーはないけど音量が片耳によることがあって再起動しないと治らない >>486
そこまでお熱な感じでもなくて、
移動のついでに起動して少しでも進めようかなー
ってくらいなので… >>487
それたまになるけど挿し直したら普通に戻る >>474
その設定したのに、また触ってないのに勝手にGoogleアシスタント起動してました。
なんなんだろ? >>488
それほどお熱じゃないならなおさらポケGOプラスでしょ
家を出るときに連動させておけば1時間画面みないで放置でいいし >>491
そこでエモパーONですよ
シャープ端末久し振りだったんですがエモパー可愛いよエモパー
後シャープのフォントは見やすくて良いですね、リナザウ使ってたときもフォントが凄い読みやすくて良かった
今のところ皆さんが言っているイヤホン差したときの不具合と標準動画プレイヤーの再生対応コーデックが少ない位しか不満点はなく良い端末ですね
Wi-Fiが切れる人は無線ルーターが古ければ新調してみては?
自分はルーターも一緒に新調したのですがWi-Fiが切れることはないですね >>491
俺はGoogle検索バータップ→バー左のGマークタップ→右下の三→設定
→Googleアシスタント 設定→デバイス スマートフォン→Googleアシスタントのチェック切ったら直った この携帯で撮った写真や動画をテレビに写したいのですが、接続方法とかありますかね?調べても分からないです。どなたか教えて下さい!
USB PDでも充電速いんだね
QCとどっちにするか迷うわ
生産終了って聞いたけどな、ソフバンだけ在庫があり過ぎてバリエーション増やしたとかでないの?ハード的に他キャリア流用できないし
そうか・・ソフバンは在庫が有り過ぎるのか・・
で、その在庫を色を変える為に解体してまた組み立てて色を変えてだすのか?
わざわざコストかけてそんな無駄な事をするのか?普通?
在庫っていうのをそのまま在庫と捉えてるバカがこんなにいるんだな
ドコモ機のスレでアウアウがソフバンモデルの在庫について語るという意味不明な状態になってるなw
帯域対応の仕様とかアウアウとかわかって言ってんの?マジ草w
アウアウがバカの内容を書き込んだら案の定バカにされ真っ赤になって釣られてでてくるスレはここですか?
>>508
悔しかったらキャリアあててみ?もちろんアウアウとの因果関係を説明込みでな(笑) auスレにも書き込む生粋のAQUOS Rファンが居ると聞いて
この機種はSH-01Hの30%位バッテリー持ちが良いと聞きましたが本当ですか?
>>510
みんなは隠れiPhoneファンなのにね なんか変な構ってちゃんが居るな
お前さんのことなど誰も興味無いからauでも、UQでも、格安SIMでも好きな所で良いから安心して巣にお帰り
いきなりスレ進んでたからdocomoで先行でソフト更新来たのかと期待してしまった。。
些細なことですぐ必死かけるキモい奴がいるのか、誰とは言わんけどな
実機見てきたけどデカいのと重いのでxz1と迷ってる。今はsh-01h使ってるから高速液晶良さを知ってるだけに迷うんだけど、みなさん使っててどうですか?
>>516
ZX1なら大きさはそんなに変わらないんじゃないの?
ZX1compactなら小さいだろうけど >>517
ぺリアは0.1インチ小さいのとバッテリーが小さい分。少しだけ短く重さがかなり軽かったです。 >>515
ワイのことやな
情報収集用に3キャリアのスレ
お気に入りにいれてあるんや
いずれも過疎スレやから
あのタイミングではauスレの最後に書き込んでたから目立ってたで。
わざわざ必死かけるまでもないわ ケースなしで使ってる人いる?
外装弱いって情報あったからケース使ってるけど、正直でかすぎるから本当は裸で使いたい...。
ケースなし運用で、傷とかどれくらいつくんだろ?
弱いとは思わないけど、擦り耐性は少し低め感はあるかも
落下衝撃耐性の方はふつーにある感じ
まあ、万が一があるとイヤなので、先日裸使用をやめてレイ・アウトのカバーつけたけど
落として傷付くのってたいていは保護できない側面部だしな
レイアウトのカバーとエレコムのカバーで迷ってます
どちらがおすすめですか?
>>524
一応両方持ってるけど、大差ない気がする
好みと直感で選んじゃえばいいんじゃね >>521
ケース無しで使ってるけど背面の擦り傷はそんな目立たないから気にならない、2回落として角二ヶ所傷ついた >>298
AUKEY PA-U32でmax1340mAだった
数字で出るとQC3.0欲しくなるなぁ >>527
個人的だけどAukeyは安かろう悪かろうなメーカーだわ
最新の充電方式とか早く搭載した機器をリリースするけど中の部品に粗悪品使ってたり規格上必要な部品取付してなくて安くしてる
少し高くてもAnkerとか使った方が安心できる >>526
同じく裸運用
自分も落として背面の角が欠けた
100均の紫外線硬化レジンで埋めたら目立たなくなったけど、防水性は無くなってそうで恐い AQUOS Rの充電
充電器のポートがType-AでQC3.0対応/Type-A to Type-C 56k抵抗ケーブル
Ampereアプリで2400mA前後
充電器のポートがType-AでQC未対応、USB BC対応/Type-A to Type-C 56k抵抗ケーブル
Ampereアプリで1300mA前後
充電器のポートがType-CでPD対応/Type-C to Type-Cケーブル
Ampereアプリで2000mA前後
これね
SoCはQC4.0対応なんだからQC4.0の充電器早く出てほしい
>>529
まあ品質的にはそうなんだろうけどANKERとかだとサイズ大きいんだよね
小型でタブレットも純正できるの探したらこれになった Chromeでネット見てると急にオフラインページモード?になるのはなんで??何かの設定のせい?
よく考えたら、ケータイ補償サービスに加入してるから
ガラスフィルムと耐衝撃ケースでガチガチにガードしなくてもいいことに気づく
なんでケータイ補償サービスに加入しているの?
ドコモにお金を払っても外国にバラまかれて終了だよ?
ユーザーに還元されなくて悲しいよね・・
賢い人が入るApple Care
そう、iPhoneならね
539SIM無しさん (ワッチョイ bf84-y/x6)2017/11/25(土) 00:12:53.51ID:2h0VpUSq0
エモパーかわいいよ
>>537
あれって、例えばちょっと傷ついたから新しいのに交換したいみたいなノリで使えるもんなの? >>526
ありがとう
まじかー。
モックと実機の背面素材はまた違うのかなぁ。
落とさなければそんな傷つかないなら、裸でもいいのかなぁ >>540
7500円払って中古の再整備品に交換だよ
月々500円だから一年で6000円
年一回交換だとしても毎年13500円必要 スリープ中のはずが、画面が点いたから、あれ?と思って視線をスマホにやると、起動画面が出て再起動した後だったりするのが何度かある。
ひどいときには1日に数回。
今のFWになってからが多いからエンバグかな?と思ってる。
BT関連も変な動作するからなぁ
ケータイ補償入るくらいならゴールド会員になった方がいい
過去に買い換えたばっかりだったスマホを当時2歳の子供に投げられて
画面割れて操作不可能になった経験あるから補償サービス入ってるわ
壊れたら買い換えるって決めてる人は途中でやめるなりすればいいと思う
白ロムで買ったから補償なんて無いよ〜。
2chMate 0.8.10.1/SHARP/SH-03J/7.1.1/DR
>>546
次機種購入まで壊れて取り換える頻度考えると
まあ微妙なところだね。使い方とか個人差によるかと思うが
自分は入ってない >>550
前に使ってたsh-01hで他のカメラアプリで試したら正常に動いたことがあるから試してみては。 末尾のアルファベットと、現物の画像は?
あと、マジレスとか、釣れたとか言って逆に釣られて出て来なければ程度次第では値段の事書いてないし無料で誰か貰ってくれるかも
>>564
CPUさえ良ければ名機になれてたと思う
あの電池もちの悪さと発熱が無ければRに買い替えて無かったよ >>566
808載せた機種スレ、みんな同じこと言ってて笑える 伯父がこの機種を持ってるが光に透かすと透明電極みたいな模様があって興ざめしたが
皆様のもありますか?
因みに私のSH-04Fはないです。
>>564
EDGEST好きならありだな。
視野角も広いし >>568
ないな
docomoセレクトのガラスパネルでも貼ってたんじゃね >>568
多分569の言う通りだと思う。
昨日ドコモセレクトのガラスフィルム貼ったばかりで確認済み
実用上はほぼ気にならないけど、この点にどんな意味があるのかは気になるな >>569
保護のせいなのですかね?何か張ってて
確かDSで買ったのを張ったと聞きましたが ガラスフィルム光当てるとドット見えるよな。
明るいところだと目立つ。
ない方がいいけど、ガラスフィルムはみんなドット入ってるのか?
>>574
全面密着と書かれてる物はドット無いよ
あのドットは本体側のガラスとガラスフィルムの間に隙間がある時に干渉しない為にあると前に誰かが言ってたよ スクロールオートが便利すぎてな、もうXperiaには戻れない。
wifiテザリングでdns引けなくなったな
昔はできてたような
シャープの開発者用ドライバーだろ?
すでに入れてるんだよなー
感覚的にスマホ初期化すれば直るような気がするから暇なときにやってみるよ
>>582
auの方のスレ5より
744 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2017/07/18(火) 22:36:21.42 ID:hPXdmgAV
この機種とWindows 7でまともにUSBテザリングできている人はいますか?
うちではWin7 Pro2台(64bitよ32bit)でトラぶってます。
状況を書いときます。
(1)PCと接続すると、MTP USBデバイスと認識され、AQUOS R側で「ファイルを転送する」
か「写真の転送(PTP)」を選べばアクセス可能。これは正常みたい。
(2)次にUSBテザリングをONにすると、MTP USBデバイスのままで「開始できない」というエラー
になる。
(3)ここでデバイスマネージャからドライバを更新して「Remote NDIS based Internet Sharing
Device」にするとテザリングできるようにはなるが、
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/3205543 の症状が出て非常に使いにくい。
(4)上記サイトの記述にしたがってドライバを、"Remote NDIS Compatible Device"
に変更しようとしても候補に出てこなくてお手上げ。
どうやら、(2)のところでネットワークアダプタとして認識されないことが問題らしい。 auの方は12月5日(火)にOSアップデートか。docomoはいつ?
2chMate 0.8.10.1/SHARP/SH-03J/7.1.1/DR
大体アップデートすると電池持ちが悪くなるが当たり前だからアップデートしませんわ
591SIM無しさん (アウアウイー Sa7d-3eLA)2017/12/03(日) 14:23:39.03ID:vzHWThJBa
お前の事はどうでも良いわ
592SIM無しさん (アウアウオー Sa12-tAj6)2017/12/03(日) 15:01:14.96ID:3c9or/VLa
>>590
今回のアップは電池持ち、アプリの省電力供給が入ってますから電池持ちは良くなるはずです。
使用アプリななもよりますが大半はです。 本日03Jをオンラインショップで契約してきました
dポイントが32000ポイントあったので実質無料以上に抑えれたので良かったです
前機種の03Gはそのまま下取りに出して次回の機種変のポイントに寝かせます
docomoがRCompactを出さないからXperiaCompactを買ってしまったけどすげー使いにくくて残念
またdocomoがCompactを出してくれたら戻ってくるよ
598SIM無しさん (ワッチョイ 6d8e-XOTX)2017/12/04(月) 15:28:15.34ID:L/GmNcJt0
なんでdocomoに居続けるの?
ドコモはLTEも糞、メーラーも糞、
サービスも糞、アップデートも糞だよ?
auの方がアプデが先で悲しいよね・・
みんなはドコモに裏切られたの!
賢い人はみんな逃げ出してるよ?
とても素晴らしい端末を求めてね
そう、iPhoneならね
>>599
アップデートは早さにはこだわらない
au に先にやっても貰って被害回避できるのはありがたい
アップデートは慎重にやらなきゃね 他にさきがけてアップデートされると、サードパーティのアプリの動作不良が多発しそうでこわい
いままでは相当遅れてアップデートする組(機種)だってので、今回はだいぶ恐れてる
>>602
え?
PC Watch 見てたらそうなったん? >>603
そうです
PCwatchでなりました。他は大丈夫みたい
症状としてブラウザは何も操作出来なくなるので○をタップしてホームに戻り□でブラウザを終了
念の為、ブラウザを強制終了してキャッシュも削除
セキュリティーアプリでウィルス検索
結果、脅威なし シャープ製独自機能の倍速液晶とグリップマジック、オートスクロール最高です
>>607
こういうのってPCだと、マウス操作がカーソル移動とクリックが独立してるから引っかからないけど
タッチパネルだとスクロールしてるときに間違えてタップしそうで怖い
ていうかPCwatchいかんでしょコレ >>607
こういうのって誘導系のトラップなのかな?ウィルスにかかったからこれをインストールしたら治るみたいな(しかも有料) 昨日か今日か忘れたけどニュースで偽ウイルス?のサポートしますで金を騙し取った人が逮捕されたニュース見たよ
5ちゃんに来るような人は騙されないだろうけど大手サイトで出てくるのはやばいなw
clip nowのキャプチャ画像が保存できないことが多々あるんだけどなぜだろ?
キャプチャ画像を削除した後に発生する気がする。
事象としては、キャプチャはでき画面上部にキャプチャができたことを示す通知は表示されるんだけど、
クリックすると「画像の読みこみに失敗」のエラー。
通知内に縮小キャプチャ画像は表示されるので、メモリへの取り込みまでは成功してるっぽい。
音量下ボタンと電源ボタンでのキャプチャでも同じことが起こります。
回復方法は、キャッシュ削除と再起動。
>>602
経験上Twitterからのリンクでそれ出るイメージ これのスクショだれかPCwatchのに送ってくれないかな?
大手サイトは見る人も多いから危険
>>607
つまんないものに引っ掛かってんじゃねぇよ サイト見ていたら出て来ただけで
べつにokしたわけではないけど
ITメディアのTwitterから飛んで出たことあったわ
数日後、ウィルスに感染していますってスクリプトに注意って呟いてて苦笑い
>>607
PCwatchより素晴らしいApple Watch
そう、iPhoneならね >>622
ないよー
あると思って買ったのにショック メッセージRでクーポン来ないなぁ
01Hから買い換えたいのに最後にクーポンきたの9月なんだけど発売から半年たったしもうこの機種では来ないのかな?
システムUI調整ツールが普通の手順で使えるようになったよ
629SIM無しさん (ワッチョイ b7dd-jAJm)2017/12/07(木) 11:12:53.78ID:rluqH3vr0
これってOreoになってるの?
確認方法がビルド番号って・・・
機能の一部だけもってきた感がするんだけど
630SIM無しさん (ワッチョイ 9fc6-fcCP)2017/12/07(木) 11:45:53.07ID:pPBrW1Sd0
なってんじゃねえかな?
2chMate 0.8.10.1/SHARP/SH-03J/8.0.0/DR
おお、ついに来たか!
メイン機能の紹介がauとかなり違う印象。
誰か差分まとめてくれないかなぁ。
ロック画面のシャッフル、指紋認証使ってたらいらん機能だな。
自動画面点灯にSmartLock設定すればロック画面の通知表示と使い分けられて便利だぞ
635SIM無しさん (ワッチョイ 9fc6-fcCP)2017/12/07(木) 13:43:31.36ID:pPBrW1Sd0
オレオ来たよ
2chMate 0.8.10.1/SHARP/SH-03J/8.0.0/DR
変換キーが無くなったね。
2chMate 0.8.10.1/SHARP/SH-03J/8.0.0/DR
8.0.0になったけどGoogle検索バー動かせねえぞ
638SIM無しさん (アウアウイー Sa8b-fcCP)2017/12/07(木) 15:03:33.38ID:pOaDNPI1a
S-Shoin、google日本語ともに連絡先をマッシュルームで呼び出せなくなった。
どこで設定するんだったべか?
639SIM無しさん (アウアウイー Sa8b-fcCP)2017/12/07(木) 15:04:38.06ID:pOaDNPI1a
色々探してみるか
2chMate 0.8.10.1/SHARP/SH-03J/8.0.0/DR
>>638
連絡先引用は廃止になったから外部アプリで対応するしかないよ。マッシュルームパックなら引用できる。 641SIM無しさん (アウアウイー Sa8b-fcCP)2017/12/07(木) 15:22:20.31ID:pOaDNPI1a
そしてBluetoothが切れまくるのは治らなかった模様
2chMate 0.8.10.1/SHARP/SH-03J/8.0.0/DR
642SIM無しさん (アウアウイー Sa8b-fcCP)2017/12/07(木) 15:22:45.01ID:pOaDNPI1a
>>640
ありゃ、廃止になったんですね。
納得。 再起動したときに出る、エモパーどうのこうのが出なくなっていいね。
OREOになったらバッテリー持ちが悪くなりましたw
OSアップデート直後だし裏で最適化してるだけじゃないの?
アプデした方
使い勝手とかどうですか?
アプデした事によりメモリ圧迫してませんか?
648SIM無しさん (スップ Sdbf-y7aV)2017/12/07(木) 17:41:21.71ID:plEhjYSad
アップデートしたら俺のはBluetooth切れ切れ病は直ったよ。全体的に障害ないし良い感じ
ドコモメールやべえw
通知音が流れる時間を設定出来なくなって
サントラの曲を通知音にしといたら延々と流れ続けるw
あと通知ランプの色も変えられないから見分けがめんどうになりそう
アプデした。
設定が白くなってまぶしいw
文字入力関連はGoogle使ってたからわからん。
一番気になってた電池持ちはあまりかわらん感じ。
ポケ森10分やって1%減るかどうか。
2chMate 0.8.10.1/SHARP/SH-03J/8.0.0/DT
>>649
それどっちもキツイな
少し様子見しようかな >>651
さっきメールで試したところ通知ランプは白だった
前はメッセージRとメールで色分けしてたんだけど、他のアプリの通知と同じ色はちっと不便になっちゃうかもね
あまり急ぐ理由無ければ少し様子見もいいかもしれないね 653SIM無しさん (アウアウイー Sa8b-fcCP)2017/12/07(木) 19:43:28.88ID:pOaDNPI1a
ドコモサイトに新しいマニュアルのPDFが上がってるぞ
アプデしたんですが、文字を打つ度バイブが…
これ消す方法教えてください
657SIM無しさん (アウアウイー Sa8b-fcCP)2017/12/07(木) 21:29:35.92ID:pOaDNPI1a
文字を打たなければ問題ない
この間機種変したときにDTVやDカード作ったら頭金なしになるとかで入ったんだが、入ったオプションは無料のうちに解約して今Dカードの口座の郵便きたけど無視してもええんか?
>>656
キーボードの設定画面からフリック・入力補助の項目に進むと変更出来るよ 662SIM無しさん (ワッチョイ 1f50-Xjgk)2017/12/07(木) 23:30:31.95ID:EjdowMVg0
今からアプデするで!
663SIM無しさん (アウアウオー Sadf-L+Bz)2017/12/07(木) 23:46:35.59ID:7ZFt/54ja
今回のアップデートはどこが改善されるの???
機種変しようと思うのですが
月々サポートとクーポンを考えて
この機種かGALAXY S8で迷ってます
今のところ7:3でAQUOS R優勢ですが
最後にこの機種の方が良いっていう
セールスポイントみたいなのありますか?
>>664
カメラとフォルム
S8はどうも横から落としたら割れそうで個人的に怖い
あと買って思ったのは指紋認証センサーの位置が使いやすい 画面端が歪むエッジじゃないのと倍速ヌルヌルと強度以外は皆無に等しい
デモ機の目に付く部分だけで判断するなら直感で決めたほうがいいよ、GALAXY選んでAQUOS Rにすればよかったと後悔する人は少なくても逆は普通にあり得る
そのかわり倍速による強制ヌルヌル化は半端じゃないけどね
Galaxy S6からコレで基本的には満足
ただ画面はAQUOS Rのが大きいのにアプリによっては下にホームとかタスクボタンの帯が出っぱなしになるんで
S6の方が縦の表示面積は広くなるのが悲しい
S8の縦長だせぇと思ったがあれはあれで意味あるんだね
自分もなめらか倍速表示が一番のオススメかなー
他社の機種にもある機能かもしれないけど
スマホを手に持っている間は画面OFFにならないBright Keepって機能も便利だった
後はエモパーかわいいよエモパー
>>665>>666>>667>>668
みなさんありがとうございます
AQUOS Rの倍速表示
GALAXYの有機ELが気になっています
自分でももう少し両方勉強してみます アプデでスクショの音が小さくなった。
カメラ撮影で保存までの時間が短縮された。
電池持ちは・・・悪くはなってない。
設定画面がわかりづらくなった。
673SIM無しさん (アウアウイー Sa8b-fcCP)2017/12/08(金) 06:12:12.60ID:d+hiEBbLa
昨晩23時過ぎに充電外して少し寝て2時過ぎに目が覚めてしまってずっとスマホいじってて現在の電池残量が36%
電池持ち良くなったかも知れない
2chMate 0.8.10.1/SHARP/SH-03J/8.0.0/DR
Avastのセキュリティアプリを入れてるんですが、アプデしたら通知バーに「Androidシステム Avastがバックグラウンドで〜」と出てしまいました
タップしてもその通知が消えないのですが、Androidシステムの表示はアプデしたら消せないものなのでしょうか?
アップデート後
指紋認証で一発ロック解除が出来ない
指紋認証→ロック解除の間にパターン入力の手間が…
どうしたら?
>>677
自己解決
スクリーンオフのアプリで画面OFFすると
なるらしい
電源ボタンでOFFするとならない
何かいい方法(アプリ)はないかな >>678
nova launcherの画面ロックだとちゃんとロック解除できるよ
アプデしてから一瞬だけロック画面が見えるけど指紋だけで解除できる
nova 使ってる人は次の手順でショートカット追加できます
ホーム長押し→ウィジェット→novaアクション(一番左)をホームの空きスペースにドロップ→一覧から「画面ロック」をタップ
設定→セキュリティと現在地情報→端末管理アプリ→nova launcher のチェックをオンにする >>679
ありがとう
nova使ってたんで、やってみたんだが
出来なかった
何かの設定か…? >>664
いつ飛行機に乗れなくなるか分からないリスクは、嫌だからなぁ。それだけ。 >>679-680
Novaのジェスチャーで画面ロックしてもちゃんと指紋のみでロック解除できますぜ
>>676
バックグラウンドで〜で検索すると対処方法出てくるけどアプリ入れるしかないらしいから検索してみ 687SIM無しさん (スプッッ Sd3f-L+Bz)2017/12/08(金) 12:55:03.88ID:yr88k6ovd
>>681
飛行機???
お前ばか?
何言ってるこ意味不明www >>680
何がどうできなかったのか書いてくれないとわからないよ
・ホームを長押ししてもウィジェット作成画面が出なかった
・ウィジェットの中にnovaアクションが無かった
・novaアクションをドラッグ&ドロップ出来なかった
・一覧の中に画面ロックが無かった
・ショートカットが作れなかった
・ショートカットをタップしても画面が消えなかった
・設定の端末管理アプリにnova launcherが無かった
疲れたから答えは他の人に聞いてくれ
>>682
自分もジェスチャーで使ってるけど
ジェスチャーやスワイプアクションはは有料だから書かなかった >>677
解決しましたか?
私の場合、設定→セキュリティ からの指紋設定では、指紋認証が有効にならなくて、
(ロック画面解除にパスコードを要求される)
設定→シャープ便利機能→指紋認証 で指紋を登録すると、指紋認証できるようになった。
(指紋認証だけでロック画面解除) >>690
すみません。説明に間違いがありました。
「設定→シャープ便利機能→指紋認証」ではなくて、
「設定→AQUOS便利機能→指紋センサー」です。 >>682
>>686
ありがとうございます!
8の標準なんですね…
Avastアンインストールしたら消えて別のセキュリティソフト探そうと思います
ちなみにみなさんはセキュリティアプリ何使ってますか? 678=680です
>>679>>682>>688>>690>>961
novaアクションでもジェスチャーでも出来た!
てかnovaにも画面OFF機能あるの知らなかった
アクションでの設定は出来たんだが
やはり指紋認証一発解除出来なかったんよ
今まで使っていた画面OFFアプリが邪魔してて
出来なかったらしい
アンインストールしたら出来た
助かった!ほんとにありがとう
ちなみに指紋登録はし直さなくても出来た 横からすまんがnovaの画面ロックって画面をブラック一色表示にしてるだけじゃないかな…
バックライト点灯してるし、本当はスリープしてないと思う。
>>694
このころに飛行機乗ると、耳タコぐらいこのアナウンス流れてたな >>693
自分はいろいろ試した結果、これに機種変してからはプリインの安心スキャン使ってる。
ベースマカフィーで広告なく必要にして十分、変に重くないし。 >>698
今どきそんなネタ口にするのって恥ずかしくないのか? >>696
端末管理を許可してないとか?
ちゃんとスリープ→ロックされますよ >>702
勿論許可してるよ。
novaの画面ロック押して暗転→数秒後に画面タップしてみるとナビバーが出てこない?
これってスリープ(画面オフ)に入ってないって事だと思うんだがもしやおま環なんだろうか。 >>703
novaの設定→一番下の高度な設定
→タイムアウトのところに説明がある
5秒程黒い画面になり、その後ロックされる
但し、手に持っていると
Bright keepが作動しているから
ロックされないみたい ↑高度な設定→画面ロック方法→タイムアウト
だった
>>704
なるほど、そういうことか!
半ばスレチに近かったのに丁寧にありがとう。スッキリしたわ。 少し前にも書かれていたけど、ドコモメールアプリ酷すぎ
受信時に、発信者ごとにに変えられる項目が着信音の種類だけになってる
前は、着信音の種類のほか着信音の長さ、バイブの種類、バイブの長さ、LED色があったが、無くなってる
オレのようにいつもマナーモードだと、もはや一切の区別ができない
これは酷すぎ
お、マナーモード一発で設定できるようになったんだな
2chMate 0.8.10.1/SHARP/SH-03J/8.0.0/LR
アプデしたらくそ重たくなってしょっちゅうアプリ終了するようになったわ
くそが
てか指紋認証もしくはパスワードでロック解除したあと若干フリーズするんだけで同じ症状の人いる?
>>713
指紋認証のあとにパターン認証しなきゃ解除できなくなったよ
面倒くさくなった >>714
あれ、自分は指紋認証だけで解除できてるけど…ロック解除とは違う話? >>709
キャリアメール使う奴減ったし、着信使い分ける奴も今はそんなにいないからしょうがないかも 上のレスの方にも報告あるけど
イヤホン使ってると右か左に音が寄るのを早急に修正してほしい
イヤホン差し直せば治るけど、これかなり不便じゃない?
メールが来たときに上のツールバーで知らせる設定はありますか?どうやってもわからないのでどなたか教えて下さい!
ゼータから乗り換えようと思うのですが
黒以外の二色の背面は指紋目立つ感じですか?
近場のホットモックは黒しかなかったもので
8.0にしたらデフォルトの通知音をなしにしても お知らせ音1気づき が鳴るようになってしまった…他の音への変更は反映されるのだけど。同じ症状の方いますか?
>>719
白使ってるけど指紋は全く目立たない
が、傷がつきやすい
自分のは深めに入っちゃった傷がかなり目立ってる >>720
ダウンロード開始と共に一瞬でそのエラー画面出るなら、多分混雑しているだけだと思う
少し時間をあけてアクセスすればダウンロードされるで >>714
いやロック自体は普通に解除出来るんだけど、解除したあとに5秒くらい操作が出来なくなる 8.0にしたらATOKがたまに反応しなくなって(キーボードがでない)文字入力できない時がある。設定でFEPを切り替えたりATOKの初期化で使えるようになったりするけど困る。
俺環だと思うけど似た症状でる人いる?
>>716
確かに今はSNSなんたろうけど、
でも仕事とか、年寄りがメールしか使えないとかで、まだまだメールは重要
サードパーティのアプリならまだ仕方ないと思う
キャリアの純正メールアプリだから怒ってる、なんの注意換気アナウンスもないし
20年間ずっとドコモだけど、今回は他のキャリアでその機能があるなら乗り換えようかと思うレベルの怒り
CosmoSiaのメーラーアプリで鳴り分けトライしてるけどうまくいかない
なにか他にいいメーラーないだろうか >>725
たまにじゃなかった。一旦スリープしただけで使えなくなるわ。参ったなこりゃ。 S-Shoinも使いづらくなったしマジ改悪アプデだな
>>726
うーん自分も今回のアプデで同じエラー出たんですよね、Wi-Fi切ってドコモ回線にしてもダメだったけど
諦めかけてwi-fiに戻して何回かトライしたらすんなりダウンロード出来たよ
どうしても出来ないならショップに持って行って聞いてみては? こっちのアプデか、ポケGOのアプデか分からないけど、ゴプラか繋がらなくなるとアプリ強制終了か、それでもダメなら端末再起動必要だったけど、
昨日の夕方から今日にかけては、切断されて再接続しても、すぐに繋がるな。
まぁ、8.0なってから、バックグラウンドで動いてますって通知が消せないことかなぁ。分かってるから新規アプリじゃなきゃ消させてwww
>>732
8.0のバックグラウンド通知のみを消すアプリがあるよ S-Shoinとスルガ銀行アプリの相性悪いの治ったのかなあ?
充電器を抜いたのに充電マークが消えず赤ランプもついたままという怪現象が発生した
>>721
前に他機種でなったことあって、自分で無音ファイル作って選択で回避したよ 報告見てると8.0アップデート恐いな
まだ様子見しておこう
>>727
こういう細かな個人的要望ばかり取り上げてたから日本はスマホになっても結局ガラパゴス
世界的に競争力のない国産スマホはいまやほぼ全滅
シャープは結局AQUOS Rでキャリアごとの特性をわけるのやめてOSアプデを早くするほうを選んだ
ドコモメールを重要視するようなタイプがこの機種選ぶ時点でズレてる気がする >>727
バージョン履歴の説明見ると、7以降に対応できなくて諦めた雰囲気醸し出してたね。
開発委託先のスキルレベルの問題とか、docomoなりの内部事情があるのかもしれない。知らんけど。
docomoメールはgmailでも送受信できるけど、要望がかなうかどうかはわかりません。 >>726
電池残量はどうなってる?
自分は50%程度だと同じエラー出まくったけど、60%弱から充電挿しっぱなしでDL&インストールできたよ >>738
そのご意見は間違ってはいないかもしれんけど、オレが思うところの問題は、この仕様は、OREO以降の全ドコモメールアプリに発生するだろうということ
現時点のOREOユーザーは、先行機能を求める層だから仕方ないと言える
でも、今後、一般的な機種のドコモメールの仕様がこうなると、結構騒がれるのではないかと
ニッチな機能というには、大きすぎるんじゃないかなとおもう >>744
ちなみにオレは、通知の中身を読み取ってバイブのパターンを変えられるアプリを見つけたので、これでしのぐことにした
他にもあるかも知れないが、オレが見つけたのは、メッセージ通知Proというアプリ
百数十円で有償版にすると、通知の内容、例えばメールの発信者毎に着信通知のバイブやLED色を変えられる
まあこういうアプリで自己解決しろということなのだろう >>748
SmartLockをオンにすれば顔認証使えるけど… >>742
個人的にだけど変換ボタンとリターン↩??がなくなったのがかなり使いづらくなった
元々フリック苦手なもので >>749
それも登録してるんですけど
いつ認証しているのかと使えているのかよくわからないです😅
前のスマホ(sh-01f)だと認証中で
内部カメラ起動してスマホ画面に自分の顔が出ていてわかりやすかったんですけどね♪ >>753
おお!これはいい!
助かりました!ありがとー 結局、Oreoになったけど、何も変わった感じがしませんね。まぁ、変なバグもないみたいだし、良かったのかな?
アプデ後、車載のELECOM製Bluetooth仕様のFMトランスミッターが音を拾わなくなった。
何故かビープ音だけは鳴る。買ったばっかなのに……
>>725
自己解決したわ。環境設定系のアプリで、画面ロック解除を自動でやるとFEPが反応しなくなるということだった。
(俺の場合はシーンスイッチproの「スライドロックなし」設定にしてたら不具合でた)
画面ロックを通すようにすると問題なくなった。これを機に指紋認証にしたわ。
あーなんだー。端末初期化からの再構築で1日使っちまったちくしょう。 >>731
ありがとうございます また試みてダメならdocomoショップに行きます
>>743
電池残量は90%でしました 今日ドコモオンラインショップからこれ届いたんだけど
インカメラのレンズって
レンズの黒丸の中心からずれて取り付けられてる?
黒丸の中心からかなり右にオフセットされて付いているんだけど
>>759
個体差が大きくでるところだから仕方がない。
運が悪かったなw >>760
黒丸の縁にレンズが乗りそうな位ずれてるんだよ
インカメラ起動したら画面の端が片方だけ黒くなるからさすがに初期不良お願いしてくる アプデしてみた。
動作確認はこれから
2chMate 0.8.10.1/SHARP/SH-03J/8.0.0/LR
>>756
Bluetoothの詳細でメディアにチェック付いてる?
(ペアリングされたデバイス の歯車) アプデついでに、onlineでSIMフリー化もしといた
>>764
わかりました!解決。
高音質音声のチェックをオフにすると音が出ます! みんなアプデしてるんだな〜
俺はとりあえずアプリの対応状況見てからにするけど
アプデしたらツムツムがカクつくようになっちゃった。
ステータスバーを下ろしたときの背景は黒のままでも良かったのではと思う今日この頃
>>769
久しぶりにやってみたけど、大丈夫でしたね。 高いガラスフィルムなら、画面より小さくても違和感無いですか?
これってQuick Charge3.0対応らしいけど機種公式サイトにはそれらしい記述がない気がするんだが
Snapdragon835だからクイックチャージ3.0にも対応してるってこと?
どういうACアダプターを選べばいいかよくわからん。QC3対応ならなんでもいいのかね
>>773
QC3対応のバッテリーって、量販店には置いてないところばかりなんだよね。急速対応って、アンペアが高ければ良いと思っている店員もいるくらい。
選ぶなら、バッテリーへの充電もQC対応しているものを選んでくださいね。 アプデしたら一部アプリで倍速表示の効果が薄れてしまった。オフのときよりは気休め程度に効果あるけど。
初期化しても変わらず。OSの影響か、倍速表示のチューニングか、どちらにしても残念なところ。できれば改善してほしい。
>>773
USB PDの充電器でもそこそこ速くなるぜ Chromeでさ、ホーム画面に追加 でブックマークのアイコン化できなくなってるね。調べたら他でも出ててどうやら8.0のバグっぽいけど非常に困るな。
>>780
ほう、俺環だとLIVE UX、AQUOS HOME、atomランチャー全部NGだわ。 >>781
ちな7.1の時は全部普通に出来た。
8.0にアプデした時はリンクアイコン残ってたんだけど、それをまとめたフォルダに新たにアプリのショートカット足したらリンクアイコン全部消えたわ。むーん。 >>781
その2つに変えても問題ないみたい
なんだろね あれ、ドコモメールの鳴動時間設定ってなくなった?
音無しで長時間バイブするようにしてたのに、デフォの通知音鳴って終わるから気付けん
>>775
ありがとう参考にする
充電器だけのタイプよりモバイルバッテリ付きを買ったほうがよさそうかなー なんか今まで低速充電から急速充電に切り替わる時にLEDが切れるってことはわかってたけど、アップデートしてから低速充電→急速充電→低速充電→急速充電てサイクルになってより液晶がチカチカしてうっとうしくなったね
>>785
有名どころは、Ankerだろうけど、これ買ったときには、バッテリー側の充電としてQC対応されていなかったんだよねぇ。特に問題もなく満足してるけどね。
あと、こいつを充電させるためのQC3対応の充電器も買ったので、QC2からQC3対応で買い直しが多かったんですよねぇ。 >>784
自分で作るかどこかで拾ってくるかでもして満足できる長さの無音mp3とかの音源を通知音にすればいけるんじゃない? >>783
なんだろね。まあ俺環でなんかのアプリが悪さしてんだろな。問題ないって人がいるってわかっただけありがたい。サンキューす。 アプデしたら今までシャープが出していた電話帳使っていたんだけど使えなくなった
何かお勧めあります?
8にしてから、ちょいちょい、SIMが認識エラーになる。
使ってるといきなりロック画面になって、SIMが入ってませんと通知でて、数秒で復帰。
不意の再起動は、8にしてからは1回だけ(ついさっき)
>>794
連絡先がGoogle管理ならg電話帳ってのが普通なので良いです。自分も使ってる。 >>786
なったね
て言われても、そんな事になった事がないけどな
充電器やケーブルに問題があるんじゃないか? LEDって通知ランプのこと?
自分のは充電開始でLED点灯→2〜3秒後に一回消えて→また直ぐ点灯で後は充電完了まで消えることはないよ
液晶もチカチカする事もないなあ、自動明るさ設定ONにしてるとか?
液晶に関しては個体差もあるだろうけど上部のバックライト漏れが多少気になる
ELECOMのハイブリッドカバー買って取り付けてみたら上下にぶかぶか動く
おまけに背面のカメラレンズの穴位置違って全然使い物にならなかった
ハイブリッドカバー買うならレイアウトの方がいいね
たまに通信が途切れて、ロック画面になるんだが…ならない?
>>802
ならんなー。simがどうこうもなったことない。 >>801
ELECOMのハイブリッドカバーって PM-SH03JHVCKCR のこと?
うちでは全く問題ないけど、カバーの個体差かな。 アップデートなんてやらなきゃ困る時までしなくても良い
と思う俺は静観
>>795
8とは関係ないんじゃないの?
SIM抜いて、ミガミガして指し直して様子見するか、DS持っていってSIM交換してもらいな。 >>798
じゃないの。
そんなの見たことないからね。 アプデ後ショートメールの書き込みもうまくいかなくなった。
不便すぎてワロッタワロッタ
OSアップグレードは不具合の温床って
30年ぐらい前から言われてるからな
811SIM無しさん (ワッチョイ 9735-zra/)2017/12/12(火) 00:22:49.27ID:QIP3LTi00
倍速表示がOS7のときよりも明らかに悪くなっているけど同じ人いる?ぎくしゃくしていて、音とかも処理落ちしてるみたいになってる。
2倍速じゃなくて1.2倍速くらいにしかなっていないような。
アプデしてから通知音が続けて2回鳴ったり、ゲームの音がブツブツ切れたりはするね
オンラインで頼んで到着待ち
+(0゚・∀・) + ワクテカ +
Androidは7かな?
それとも8にしてあるのかな?
>>811
アップデート後って裏でなんかしててしばらく重いんじゃなかったっけ? >>813
普通は発売時のバージョンが搭載されてるはず うーん。やはりアプデ以降車載のbluetoothとの相性最悪だわ……
オートコネクトは機能してるが、スムーズに再生されない。一度手動で繋ぎ直した後に
手動で再生しないと音が出ない。
アプデ前は車にのってセルを回せばカーステが勝手にスマホの自動再生音を拾ったし、
エンジンを切ればオートで再生が止まってくれて、また乗れば音を拾ってくれた。
正直ダウングレードしたい。
Android8xに各ドライバが追いついてないのかな?
>>814
最初そうかと思ったけど、時間経過しても再起動繰り返しても設定初期化しても全て変わらず。
OS8に最適化できていないと思われ。 突然スマホから花火があがるような音がするんだが、これは何なんだろう。なんかのアプリなのかな。
821SIM無しさん (ワッチョイ 77f7-zy4u)2017/12/12(火) 22:26:53.15ID:Yyt0gdua0
この機種で写真撮るときっておすすめオートかプラスならどちらがいいとかありますかね?
プラスだと細かい設定ができて、SHSHOWだったかに載ってる夜景とかイルミの写真は色々設定して撮られた写真が多いみたいですけど
それで撮っても同じように綺麗な写真は撮れない感じがするんですよね
オートで撮ってもさほど変わらないならオートのほうが楽かなと思ったり
>>807
7までは無かったのよ。
で、他の人も報告出てるし。
一応、端子清掃(無水エタノール)してみたけど再発した。
あと、ポケGOプラスの接続は7よりは安定してるけど、ダメなときはダメ。
通知バー下げてBT切っても切れなくて(ナビのHFPがつがったまま)、詳細に入って切ってやっと切れた。
BT周りは7から問題抱えたままって感じ。 >>813だけど受け取った(・∀・)
大きさは分かっていたが、
たしかに長く使ってると重いな… なんとなく電池切れ状態からデスクPCのUSB3.0で充電してみた
だがDCアダプタ04(180分)の倍の6時間(360分)でも満充電に至らないんで途中でやめた
さすがに今のスマホにUSBの給電能力は無謀だった…我ながら無駄な実験をしたもんだ
>>802
なる。主にブラウザ見てるときになるんだが今日は他のアプリ使ってるときにもなる。今日だけで3回目だが。 通信切れはアプデ後に数回なった
でもロック画面にはならずに使用中のアプリ継続出来た
しっくりくる充電器が見つからない。
99パーで止まったりとかなかなかうまくいかん
>>834
99%で充電が止まるわけじゃないよね?
99%からは電流を少なくしてバッテリーを保護しながら充電してるから時間がかかるよ >>802
俺はOS8にあげてからなるようになった
OS8でならない人いる? >>802です
レスのおかげで、OSバージョンアップに起因することがわかったわ
どこに言えばアップデートで直してくれるんだろ? >>840
ドコモの故障の相談窓口にメールか電話じゃないかな
でも初期化状態で確実に症状が出ないと再現出来ませんでしたがメーカーに伝えますで終わるよ
ドコモ側で試験するのは初期状態の端末だから再現性が無いと修正難しいかもしれないね 842SIM無しさん (ワッチョイ 9fc6-fcCP)2017/12/13(水) 23:55:41.11ID:SDxGRNen0
>>837
ならないと思ってたら今日初めてなったよ 最高ランクの4機種と価格コムに書いてたなs8Plus、xzプレミア、HTC u11とAQUOS Rかな。
なぜかAQUOSのみFOMA携帯から機種変すると激安だけど。なんでやろ? mnpより安いのは嬉しいの。
2年間アップデート保証が気になる
Android8で終わりかな?
NEXUSの様に毎月セキュリティ更新あるのか知りたい。
最高ランクを越えるとても素晴らしい端末
そう、iPhoneならね
Android8.0にしてからやたら画面が固まる…
アプリのせいなのかわからないけど、アップデートした人、調子はどうですか?
さっきから突然LINEの着信音がおかしい。
普段はダウンロードした音を設定してるんだけど、デフォルトのピンコーンて音になる。
またLINEが来て、今度はダウンロードした音が鳴る。今日からいきなりなった。
やっぱりオレオにしたから初期化したほうがいいのかな?
アップデートしたら初期化してますか?
ちなみに私も通知が変な時が多いです
明日のアラーム大丈夫かな?と思ったら、まるごと消えてた。
月水金て同じ時間で設定してたのに。なんかアプデしてからちょいちょいおかしいね。
2chMate 0.8.10.1/SHARP/SH-03J/8.0.0/DR
スレチかも
Googleの下のすべて・動画・画像とかの表示が英語になってしまった
どうやって直すかわかんない
>>849
今日、LINEアプリは大きなアップデートあったよ、それが理由の可能性も 855SIM無しさん (アウアウオー Saea-fs78)2017/12/14(木) 23:46:41.14ID:NG9ksbV5a
電池持ちは8はどーですか????
>>852
それはGoogleアプリのバグらしいです。
すでにGoogleが修正に入ってますので、新しいバージョンがリリースされるまで少しお待ちください。 助けて
ソフトウェア更新したら文字を一文字打つ度にブルブル震えるようになっちゃったんだけどどうしたらいいの
死ぬほどうっとうしい
すみません!キー操作バイブで直りました!
あぁ焦った
ところで更新するとスクショ音とクリップナウの音がだいぶ小さくなったんですね
>>862
俺も同じ状況になったけど>>753にアプデ前のS-Shoinに近い入力アプリあるよ
ただS-Shoinが改悪アプデなのは同意 8.0アップデート通知がこびりついて離れない
押すだけ押してキャンセルとか再起動とかしてもダメか
>>870
どうやったかは忘れたけど
あちこち押してたら消えたで カメラの撮影モードでくっきりとかふんわりとかあるけど
最初に何もいじらなかったときはこんなにもくっきりでもふんわりでもなかった気がする…
もしかしたら元に戻す方法がありますか?
それとも最初からこんなくっきりだったんだろうか
一度くっきりにしてからくっきり過ぎるしさりとてふんわりだとふんわり過ぎて困ってます…
キーボードの変換消えたのマジで使いにくいな
しかも戻るも無くなってるから確定おしたら戻せないし
オムロンのキーボードで唯一の難点は
削除はクリア使ってたって人は慣れるまで時間かかりそうバックスペースのみだから
変換は消えたんじゃなくて変換候補のとこにあるvを押せば表示される
長文の変換では左右ボタンで文節を調節すれば予測変換でもそれほど困らないけど
戻すボタンが無くなったのは改悪だ
消しすぎた文字を戻せなくなった
アプリの不具合避けたくてアップデート保留にしておきたいのに
通知が消えないからうっかり押しそう
どこ触っても通知消えないのどうにかしてほしい
>>877
4.2.2の時、頑なに5へのアップデートを拒んでいた手法だと、
通知長押し→詳細画面→強制停止で消えたけどその手法はもう使えないのかのう。 >>877
端末情報→ソフトウェアアップデート→右上→詳細設定→両方の通知OFF
自分のはこれで消せた >>882
電池持ちが良いと言うか…
あまりにも100%から減らなくて気持ち悪い
仕事中は基本的にスリープだけど昼休憩でちょこちょこ使ってる時に見たらまだ100%だったりする
残量表示の不具合だと思われる Google検索を日本語に直してもらいたい
英語でもわかるけどなんか嫌だ
8にしてからひどくない?LINE鳴らないやつ。
SH-04Hに戻そうかな。電池持たないけど。
>>886-887
DisableDozeってアプリでも使わないとだめじゃないかなそれ
LINEなんて使ってないからLINEの通知の仕様知らんけど
各種アプリの通知来ない時はたいていDozeモードのせいで通知が無かった事にされてる >>888
そんなアプリがあるんですね。良いことを聞きました。 ライン鳴らないのって通知が来ないというより
スリープの復帰と音のタイミングのような感じするんだよな
いじった直後はちゃんと鳴るし
通知バーには通知きてるし
891SIM無しさん (アウアウオー Saea-fs78)2017/12/17(日) 00:18:50.00ID:Bu/Mkwa3a
たまに通知バー消えてるせいで、メールもラインも開かないとわからない…
8.0にしてから不具合が多いけどあまり報告ないのはなぜだろう
>>891
右上に「…」が縦になったみたいなのあるやん
それ押したら出てくる ネット閲覧中に画面がモノクロになってノイズが入り、付いたり消えたりを繰り返し、
え、何?ホラー映画の演出?などと思ってたら画面が映らなくなった
電話やメール着信音は鳴り、着信ランプはつくので、画面だけが死んだらしい?
とはいえ画面が見えなければ、ほぼ何もできない
再起動もできたかどうかもよく分からない
DSに持って行くとメーカー送りとなり、年内解決は無理かもしれないとのこと
ちくしょう、これもAndroid8.0アップデートのせいか!?(八つ当たり)
>>895
修理に出すとどうせデータを消す事になるから
ケータイ補償サービスに入ってるならリフレッシュ品と交換する方がいいんじゃない?
こういう時には有線で外部出力できる機種が便利だよね このスレでも何回か出てるけど、音が片側による不具合はなんとかならんのかな
再起動すれば直るっていっても毎回やるのはかなりストレスだし
>>897
一応イヤホン抜き差しでも治るんだけど
曲が停止するのは分かっていても電車やバスでイヤホン抜くのは勇気がいるし、そもそも面倒くさいから早く対応してほしい OSアプデ前も後も手持ちのイヤホン3種類くらいとヘッドホンと電気屋の試聴機使っても一度もなった事ないよ
再起動で直るのは何かソフト的な物だろうけど抜き差しで直るのは接触悪いんじゃないかな
900SIM無しさん (アウアウオー Saea-fs78)2017/12/18(月) 00:44:01.01ID:BjV9bgoja
>>899
抜き差しで直るのはハード的な故障、不具合だぞ! マジですか…
一応アプリ停止してから再度アプリ起動や曲を選び直すことでも治る事もあるのですが
イヤホン抜き差しのほうが確実に治るんですよね
修理か交換かなぁ、ガラスフィルムも貼っているのに鬱です。
今までなった事無かったけどイヤホンの不具合に遭遇した
どうやらハードの問題では無いみたい
イヤホン接続したままHF Playerで再生→止めて Power ampで再生
ここで左が小さい事に気付いた
一度停止して再度再生すると直った
停止してHF Playerで再生→問題なし→停止せず Power ampで再生
また左が小さい→抜き差し(再生は止まる)→直る
関係あるかどうかはわからないけど
Power ampのオーディオ出力をAudio track から OpenSL ESに切り替えると、今のところ左右に偏る不具合は無い
かわりに以下の不具合が発生
HF Playerを停止せずにPower ampで再生する(HF Playerは自動で止まる)と音が小さい
HF Playerを停止してからPower ampで再生すると音が大きい
これは毎回起こる(再現性がある)ので
ソフトウェアかドライバー関連の不具合だと思われます
Power amp側のバグも考えられるけど、その他のアプリでも同様の不具合があることからOSの問題が濃厚です
と、上で書いたのですがどうやら挙動が違いました
〉かわりに以下の不具合が発生
〉HF Playerを停止せずにPower ampで再生する(HF Playerは自動で止まる)と音が小さい
〉HF Playerを停止してからPower ampで再生すると音が大きい
〉これは毎回起こる(再現性がある)ので
↓
同じ操作で再生アプリを切り替えても音の大きさが大きい時と小さい時があるようです
何度か繰り返すと必ず起こります
せっかく、シャープが早めにアプデを行ったのに周りのアプリや関連機器のAndroid 8.0への対応が追いついてないのかな?
>>902
私と全く同じ症状です!
ただOS7.1.1(購入時)の時にも音が寄る症状はあったのでOS8の問題ではないっぽいです
私の思うことや起きたことなのですが
・普通の音楽よりも声がメインで鳴っているものが寄りやすい(弾き語りやドラマCD)
・ゲームもBGMは正常なのにSEが片方に寄る
・音楽よりローカルに保存した動画(私の場合は自分で作った動画)の方が寄りやすい
・曲や動画を連続で急に切り替えるとなりやい
・docomo機のみの症状?
症状が確認出来てない人も
エモパーONの状態で画面OFFからのイヤホン差しをするとエモパーが声で知らせてくれるのですが
それがかなりの頻度で音が寄ります
必死でスマヌ
ただ同じ症状の方もいるし、初期化して同じ症状でるか確認しようと思ったけどもうちょい様子みます
あと時間があったときにサポート電話してみようかなと >>907
自分はauなのでdocomoのみでは無いみたいです
内容によって再現性が変わるという事ですし
こちらではHF Playerで問題が起こらないという事を考えると
HD Audio関係が疑わしい気がしますね
ハイレゾ再生に対応していない?アプリで問題が発生している気がします アップデートしたら、重くなった人いる?
なんかかくつくというか、モッサリする。
倍速液晶の滑らかさが減った気がするんだよ。
かなりショックなんだけど
>>908
情報ありがとうございます、助かります
VLCで動画再生→停止→動画再生を30回程しましたが10回に1〜2回はやはり音が寄りますね
VLCもオーディオ出力をAudio trackからOpenSL ESに切り替えられますが、どちらも音寄りを確認しました
ハイレゾ対応と思われるプリインのメディアプレイヤーで曲を再生しながら曲を直ぐに変える動作を40回程してみましたが大丈夫でした
ただ偶然なのかVLCで動画再生したあとVLCを終了させ、すぐにメディアプレイヤーで曲(普通のJ-POP)を再生したら一発目で音が寄りました
Poweramp(無料版)もインストして30回程再生してみました大丈夫でした、まだ再生回数も少なく何とも言えませんが...
私は音が寄った場合、今までイヤホン抜き差しで直してましたが
今回は停止→再生、停止→別のトラック再生、アプリ停止→アプリ起動後同じトラック再生でも直るので
(直らない場合もあるけど数回やれば直る、これはイヤホン抜き差しでも同様、アプリ停止→アプリ起動再生では試した回数は少ないけど失敗は無く直る)
うーん、やっぱりハードの故障というよりソフト面が悪さしてるんでしょうかね? >>909
特定のアプリではなくホーム画面や細かい動作が重く感じたら
ホームアプリとシステムUIの倍速が外れてないかチェックしてみると良いかもです
特にシステムUI 912SIM無しさん (JP 0H77-EY4+)2017/12/19(火) 00:36:38.12ID:06kQaWSEH
XperiaXZPにオレオアプデが来て上げるのを躊躇ってこちらに来ているのですが
やはりまだやめた方が良さそうですね
>>911
横から、ありがとう!そして、ありがとう! 端末も違えばOSの細かなチューニングも違うのになんの参考になるんだよ
>>912
AQUOSスレで聞いてもあんまり参考にならんと思うけど? 917SIM無しさん (アウアウイー Sa07-UloG)2017/12/19(火) 08:55:50.95ID:1tsG9XIia
上書きでアプデした後、時間あったのでオールリセット。
より安定するだろうと思ってたが充電されなくなったりする謎の不具合が。
ドコモショップ持ってくしかないのか。
920SIM無しさん (アウアウイー Sa07-UloG)2017/12/19(火) 09:51:40.92ID:1tsG9XIia
>>919
良いか悪いかは分からんよ。
自分はこうなったと言うだけ。
ご自分で判断してね。
2chMate 0.8.10.1/SHARP/SH-03J/8.0.0/DR >>902
プレーヤー違えば基礎音量の設定が違うって事はあり得ると思うんだけど >>921
>>903 にも書いたけど大きくなるときと小さくなるときがあります
また、操作方法(止めてから別のアプリで音を出すか、止めずに別のアプリで音を出す(自動で止まる)か)で変化するのも説明がつかないと思います Androidのアップデートしたのに変わらない
2chMate 0.8.10.1/SHARP/SH-03J/7.1.1/DR
>>923
アップデートに失敗してるとか2chMate 0.8.10.1/SHARP/SHV39/8.0.0/LR 2chMate 0.8.10.1/SHARP/SH-03J/8.0.0/LR
なるほどなあ
simエラーが頻発してる困る
今まで一度もなかったのに
2chMate 0.8.10.1/SHARP/SH-03J/8.0.0/LR
なんかアプデしてからmateの通知が出てこないな
特になにもいじってないと思うんだが
929SIM無しさん (スップ Sd52-fs78)2017/12/19(火) 16:37:57.72ID:7TJrmTA/d
イヤホン差した後に抜いて聞こえなくなることない?
スピーカのオンフックを何回か押し直せば復活する事もあるけど、
同じ症状のひといない?
934SIM無しさん (ワッチョイ 165c-pgXj)2017/12/19(火) 19:20:25.03ID:PpWEOI7w0
なんかトラブル話が満載だけど、オレのは至って順調
特に初期化などもしていない
スペックが変わって鬱陶しい点はあるけど、トラブルと言えるようなものはないね
通知についての問題が多いようだけど、今回のアップデートでは通知回りの考え方が大きく変わったみたいだから、
トラブルじゃなくて仕様変更に慣れていない分もあるのでは?
SIMエラー今日も頻発してるんだがさっきはfacebookだけ立ち上がらなくなった。Webから立ち上げても画面すら立ち上がらず接続エラー。
再起動したら繋がった。なんぞこれ。docomoショップ行くべきか。
>>936
行くべきだなあ。sim関係のトラブルなんて7も8も一切無いわ。 変換周りとChMateのレス通知が出なくなった事以外は特に何もないな
自分はソフトウェア更新してから待機中の電池の減りが早い気がする。
あと物理キーの音量調節できなくなった?
動画再生して大音量でびっくりしても物理キーで下げるができないんだけど…
バックグラウンド動作の通知がたまに表示されるんだけど通知しない方法ない?
なんか永遠に再起動してるんだけど、こんなん俺だけ?
電源ボタンの接触不良かなぁ?01Gでもあったみたいだけど。
なんか操作すると再起動しなくなるんだけど、一週間ほど前に同じ症状が起きてまた今起きた。
電源ボタンを押しても起動しなくなった。
長押ししたらブブブブブブブブブブと5秒位振動して再起動。
ドコモマークと、濡れた場所で蓋をあけないで下さいのお決まりの文句の後・・・
「システムUIが停止しました」と出て立ち上がらなくなった。
これはもう駄目かも分からんね。明日ショップ逝ってくる・・・
まだ機種変更して2ヶ月経ってないのに・・・orz
>>944
それ俺もなったことある!
突然操作不能になって、電源ボタン長押ししたら「ブブブブブブ」って!
俺の場合その後ちゃんと起動したけど、めっちゃ不気味だった。
なんなんだろうあれは 基本機能のアラーム使っていて
通知音をダウンロードした別の音変更して
電源入れ直したら
デフォルト「通知音1」に戻ってる
もうやだ
他の設定は残ってるのに音だけ初期化される
今度これに機種変しようと思っているんだけどここ見ていると不安になってくる
前はSH-04H使ってて、これに機種変したけど戻そうかな。
通知もおかしいし、物理的に重いし。
スリープまでの時間が気が付くと十五秒になってるんだが、なにこの糞仕様?
>>954
20%になると動作する設定になってるけど、20%切った心当たりがない
念のためにスリープ関係のチェックボックスを外しといたわ >>922
いや、単純にHFを止めずにやった時は音量データを引き継いでPAが再生しようとする、HFを止めた場合音量データをリセットしてPAの設定音量で再生しようとするなら起こり得る
(同じ音量データの場合HFの方がPAより音量が小さいと仮定。) わかりにくいな
例えば本体の出し得る最大音量を100として、音量50を出そうとした時にHFはレベルは20でPAだと25と仮定。
止めずに再生した場合レベルの20と言う数値を引き継いでPAが再生したなら音量は下がる。
また、止めて再生した場合HFのレベル20はリセットされ、HFの規定レベル(仮に25とする)で再生したなら音量は上がる。
と言う仮定。
>>957
何度も書きますが、どちらの手順でも大きくなるときと小さくなるときがあります
ならば「操作手順やアプリの組み合わせに関わらず
アプリによる設定音量がリセットされない事象が起こる」という見解でよろしいですか? >>845
俺のもプチフリみたいのが出るようになった
リークしてるんじゃないかと、現在監視中 今日は画面が真っ暗になって、Android起動にパスワード入れてくれ、と見たことのない画面が出ました
パスワード入れても解除されず、電源オフにして再度パスワード入れてくれ、と出たので再起動したらいつもの画面に戻りました
衝撃も与えてないのにsimカードが抜けました、と出るようになったし、アップデートしてから明らかに挙動がおかしい…
今回のアプデ最悪。ユーザーに賠償金払うレベル。早急にパッチあてて欲しい。
アップデート後も、オレにはなにも問題は出ていない
確かに、シビアな使い方や負荷がかかるゲームなどしてないけど
検証が足りてないんだから、他人の指摘にグダグダ突っ掛かる前にPA以外も試してくりゃいいのに
ちなみにPA入れてみたけどこちらでは現象を確認できない、まずは自分の使用環境から外堀を埋めていくべきでは?
音がおかしい人もうここでやらずに店に持って行って実践して修理に出すのが一番手っ取り早いよ
ほとんど反応が無いのはそんな現象が起きてないって事でしょ
ドコモショップ持っていったら結局原因不明で本体初期化で正常起動したので様子見になりました
また1からアプリ入れ直したり設定し直しかよ( ´Д`)
アップデートしてから指紋ロック解除後5秒くらい真っ暗になる 不便
>>965
試してるしやってるよ
有用かと思って途中経過書いただけなんだがこれでやめときます なぜその検証結果には触れないの?現象がPAだけだから(独断で必要ないと判断し)割愛したってこと?
散々騒いでおきながら果たすべきこともやらず逆ギレで逃げるとかどんだけだよ、あまりにも食って掛かるから解決の糸口になる検証ぐらいしておくべきかとこちらも再現性の確認に時間を使ったのに
オナニー持論を振り回しただけに過ぎなければ、プロセスの有用性も糞もあったもんじゃない
>>970
騒いで逆ギレしたように見えてるのか
まあとりあえず俺環らしいので、ここではもうこの話題には触れないようにするよ 908 SIM無しさん (ワッチョイ 1ea5-XmHJ) sage 2017/12/18(月) 21:03:23.21 ID:tsJLXNv60
>>907
自分はauなのでdocomoのみでは無いみたいです
内容によって再現性が変わるという事ですし
こちらではHF Playerで問題が起こらないという事を考えると
HD Audio関係が疑わしい気がしますね
ハイレゾ再生に対応していない?アプリで問題が発生している気がします
922 SIM無しさん (ワッチョイ 1ea5-XmHJ) sage 2017/12/19(火) 12:25:33.07 ID:qalBRINk0
>>921
>>903 にも書いたけど大きくなるときと小さくなるときがあります
また、操作方法(止めてから別のアプリで音を出すか、止めずに別のアプリで音を出す(自動で止まる)か)で変化するのも説明がつかないと思います
959 SIM無しさん (ワッチョイ 1ea5-XmHJ) sage 2017/12/20(水) 14:13:06.45 ID:2wlYlZyY0
>>957
何度も書きますが、どちらの手順でも大きくなるときと小さくなるときがあります
ならば「操作手順やアプリの組み合わせに関わらず
アプリによる設定音量がリセットされない事象が起こる」という見解でよろしいですか?
何度も検証に関する部分で指摘されておきながらこの態度で、突っ掛かってないと言えるのか
しかも最後には「試してるしやってるよ」だろ?人の手を煩わせたって自覚はないの? ちょくちょく言われてる、不意にサービス無効になってロック画面に戻る現象、たまになるなぁ。
そして電車で移動してるとだいたい決まった場所でなりやすい印象。
なんとなく基地局間ハンドオーバーに失敗して例外処理の結果かな、と素人がそれっぽく予想してみる。
>>975
うちは自宅Wi-Fiでもなったよ
オンゲ中に突然通信切れ でもロック画面にはならずにゲームのオープニング画面へ >>720
01Hでそれなったときはインストールしてるアプリとの相性で無限に失敗したから諦めてファクトリーリセットしてからアプデかけてた 978SIM無しさん (アウアウイー Sa07-smfW)2017/12/20(水) 21:03:18.08ID:z+RlcMEpa
>>974
別に態度悪くは感じないな
騒いでキレてるのはお前に見えるが 「試してるしやってる」と大見得きったのだから本人が検証の結果を書けばいいのに、ずっとHFとPAの話しかしてないあたり都合悪くなったから逃げただけだろ
同じこと繰り返し言ってるので深刻なのかと検証しようとしたが、再現できないので切り分けのためまずそちらの環境に依存してそうな問題点からクリアしろって流れなのに、なぜそこでじゃあやめますとなったのか説明してもらえないかな
その時点ですでにいろんな人の手を煩わせているわけだが?
「有用かと思って途中経過を書いた」の言葉通りまっとうすべきなのに、これではただの愉快犯と思われても仕方ないだろ
ちなみに>>973>>978はこのイヤホン再現性の確認が取れているのか? >>979
再現しようとして出なかったなら症状が出てる人のおま環だから初期化して試してだめなら修理出してこいでいいんじゃない?
すっきりしないのはわかるけど、もうほっとこうよイヤホンのは くだらないことでかっかするなよ
ネットの書き込みなんざ他人のためにするもんじゃないんだからさ
>>977
アプデ出来ました コンビニWi-Fiで
自宅Wi-Fiが 対応してなかったみたいです(笑) 因みに音量のやつってイヤホン変えても症状同じなんだろうか?
>>984
自宅wifiがアップデートに対応してないとか通常はあり得なくて、たまたま通信が不安定だっただけかと。
むしろコンビニのほうが干渉要素多くて不安定。 >>987
自宅Wi-Fiで 何回も再度試みたが無理でした でも近所のセブイレでWi-Fi使ったら一発でアプデ出来ました
まぁ 自宅Wi-Fiの環境が旧式だったからかな(笑) >>968
おれもそれなった
俺はセーフモードにしたら起きなかったから、もしセーフモードにして起きないのならなにか常駐アプリが悪さしてると思う OSアップデートするとハードがダウングレードする
そう、iPhoneならね(ぇ
Appleが古いiPhoneの性能を落としていることがベンチマーク統計から明らかに、その狙いは何なのか? - GIGAZINE https://t.co/feSxT8HMZQ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) >>988
>何回も再度試みた
流行るかもしれんね これに買い換えてすぐOSのバージョンアップしたんだけど大分余計な通信するようになったのな
片っぱしからバックグランドの通信を止めてやっと落ち着いた
これって、指紋だけでロック解除ってどうやるんですか?
指紋を認証したあと、ロックナンバーを聞かれるので。
2chMate 0.8.10.1/SHARP/SH-03J/8.0.0/DR
>>994
画面ロックになんかアプリいれてるからじゃない? >>994
指紋みたいなマーク押してるってオチじゃないよな 1000取った人は朝目覚めたらエモパーが○○○になってる
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 93日 14時間 26分 16秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php