Galaxy S8/S8 Plus アクセサリースレ Part1 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/02(火) 23:51:39.70ID:wxa8/oJj
Galaxy S8/S8 Plusのアクセサリーについて語りましょう。
291SIM無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 17:57:02.74ID:RikO/T65
>>289
箱は使い回しでGrassになってるだけ
中身は商品説明の通りPETではないの?
日本の製品じゃ有り得ないが箱と中身が違うなんて事はよくあるw

最後にこすりながら押さえて気泡を抜くボール紙のヘラが無いな
お菓子の空き箱でも使って自作すりゃいい代物だが
292SIM無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 18:08:15.61ID:RbL66AuE
http://item.rakuten.co.jp/jmei/s8_s8plus-clearview/?scid=wi_ich_androidapp_item_share_line
このカバーはauが発売している純正カバーと同じものでしょうか??GALAXYS8+を購入予定なのですがauよりカラーバリエーションが多いので質問させていただきました。あまりスマホ関係に詳しくなく初歩的な質問申し訳ありません
2017/06/02(金) 18:10:40.08ID:SHxmzYym
>>292
純正買ったけど色種類も参照画像も同じ気がする(^.^)
294SIM無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 18:18:36.29ID:RbL66AuE
ありがとうございます!auのGALAXYS8+にも使えるのであれば購入したいと思います!!
2017/06/02(金) 18:54:57.89ID:fhOTBXZA
>>290
わかりました〜
>>291
失敗したら一枚割れるかどうかやってみます
気泡は指圧で抜く事にしますw
2017/06/02(金) 19:03:20.31ID:DasziRsM
気泡抜くのに指であんまりぐいぐいやらないほうがいいよ。
自分のxperiaだけど強く押しすぎたみたいで液晶に所々薄いシミが残った。
2017/06/02(金) 19:32:46.66ID:kVKdDvEV
アンタグレアガラスフィルムって貼ると結構
発色悪くなるんだな
他のガラスフィルムもこんな感じなのかな?
2017/06/02(金) 19:43:01.79ID:kMHAMIiJ
>>297
アンチグレアフィルム打ち間違えんなよwおばさんの声で再生されたわ
2017/06/02(金) 19:44:18.37ID:kVKdDvEV
>>298すまん、ミスったわアンチグレアガラスフィルムだわ
2017/06/02(金) 19:55:59.36ID:kVKdDvEV
とりあえず今使ってるので我慢するけどedgeがあるやつは有名なガラスフィルムのメーカーは作らないのかな
そこそこ有名なところが作ってたら買うんだけど
2017/06/02(金) 21:00:41.19ID:J1p+t3tz
アンチグレアとか折角のSUPER有機ELを台無しにしてるようなもんだろ…
2017/06/02(金) 21:37:53.22ID:kVKdDvEV
>>301
アンチグレア買うの初めてだったんだなんかレビューとかも良かったのにつけてみたら最悪だわなんかいいやつないかな
303SIM無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 22:16:03.10ID:1qrxxwjC
せっかくのゴリラガラス5なのに
保護フィルムはるやつの気がしれん
2017/06/02(金) 22:26:17.20ID:6XBWcJCM
保護シートはいつもミヤビックスのOverLayシリーズ使ってたんだけど、調べたらエッジ非対応のヤツしかないのか…
とりあえずネオフレックス買ってみたけどさ
2017/06/02(金) 22:27:43.43ID:JTKw8Dvp
>>303
わかる必要はないよ
人それぞれでいいんだから
2017/06/02(金) 22:28:05.44
>>303
ほんそれ
貼って剥がして気づいたわw
2017/06/02(金) 23:08:33.50ID:w+yjcZsJ
純正クリアカバー日本で出せよな
2017/06/02(金) 23:19:43.42ID:KU8J+rA2
GalaxyはS2、J、S6使ったけどチャリ乗りながら落としたりしても画面消して光に当てないとわからない程度の傷しかついたことないな。まぁ、エッジの所にピンポイントで落としたらどうかわからないけどシートよりケースのが必須だよね
2017/06/02(金) 23:45:36.90ID:6hmuxFGy
純正手帳だけでいいかな
2017/06/03(土) 00:25:57.38ID:mUYtLizH
落とすとガッツリぶつかるんだよなエッジが、んで削れる
落とさなきゃシート無しでも平気だけど
311SIM無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 00:31:46.32ID:JDTDsCx9
ほんとedgeが害悪でしかないよな

ケースつけても、edgeが使えなくならないように
どのケースもedge部分は保護できないもんな
2017/06/03(土) 00:56:45.15ID:rPXQB7Cx
s7edge 14ヶ月裸運用できたからs8+も裸で行く予定!
同じような人いる?まぁケー保は入ってるんだけどね
2017/06/03(土) 01:15:11.89
今回のベストな選択は蓋ありの手帳タイプに入れてフィルムは無し

これがいいのでは?
2017/06/03(土) 01:52:00.09ID:IxonW2Gc
>>313
自分もこれ
2017/06/03(土) 03:27:57.01ID:URLb2jRQ
>>313
私もこれ
2017/06/03(土) 03:28:16.56ID:+nip73BY
>>313
僕もこれ
2017/06/03(土) 03:42:20.46ID:Dv3A3ocZ
>>313
某もこれ
2017/06/03(土) 04:22:51.49ID:WKvIbggt
今回の純正手帳分厚くないか?
2017/06/03(土) 05:52:38.60ID:OZ1IJafR
エッジ部分を保護できて尚且つ、横幅ががでないケースってある?
2017/06/03(土) 07:30:32.14ID:uqDeHzEn
>>313
そこでオススメの手帳型を
2017/06/03(土) 08:00:30.43
>>320
誰かが載せてくれたが
>>124
のが目下最もコストパフォーマンス良いと思う
これのブラックを買ってある

casemecaseで検索してみ
2017/06/03(土) 08:02:04.75ID:o4BoqnIf
俺はタフアーマーのみだな〜
2017/06/03(土) 08:31:58.94ID:MO8AqHOl
むしろ縦が大きくならないのがほしい
2017/06/03(土) 09:02:26.97ID:bOKW8dQf
私は今回はリング付かな
モック持ってみたら手が小さいから
片手持ちの画面下タッチが不安定で落としそうだったから
325SIM無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 09:55:08.42ID:JDTDsCx9
>>313
手帳を閉めたときに
画面にくっつかないやつってある
くっつくやつだと、あれ一番小傷つくんだよなあ
2017/06/03(土) 10:18:33.37
>>325
いやあのさ
だからゴリラガラスなんだよ
しかも5まで進化してるんだぜ
それを楽しまなきゃ
327SIM無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 10:58:24.25ID:JDTDsCx9
>>326
ゴリラ5は小傷に弱いぞ
てか、今までのゴリラガラスも
手帳つかってたら擦り傷みたいなのついてたぞ
2017/06/03(土) 11:05:28.22
それは埃や塵、食べ物のかすなどがディスプレイ上に付着したまま気にせず閉じたりしてたからだろ?

全く傷なんてつかないけどね
使い方によるよ最終的には
329SIM無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 11:37:20.65ID:w6kWsMUz
>>328
いちいち画面ふいてから手帳のふたを閉じるのか?w
めんどくさすぎだろwww
2017/06/03(土) 12:02:08.70ID:lAjK6N9y
>>328
埃や塵で傷つくのはわかるが食べかすじゃ傷つかんだろ
331SIM無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 12:10:39.74ID:ykHQsmvO
釘が乗ってたみたいな有り得ないケースならともかく
埃や塵が付く状況を特殊なケース扱いはちょっとなw
2017/06/03(土) 12:13:48.82ID:iSZ/0fv5
最近はやりのマットぽい塗装も粉塵つくからやなんだよね
2017/06/03(土) 12:39:37.51ID:f+btfj+X
ID消してるようなヤツの相手すんのが間違いだよ
2017/06/03(土) 12:46:50.85
IDは関係無いだろw
やなんだよいちいちストーカーみたいにされるからさこの国
2017/06/03(土) 12:55:11.78ID:PKNxoD65
>>313
余は裸運用
2017/06/03(土) 15:05:11.22ID:EcjKmAWv
>>313
俺はパワーコーティングとTPUの薄型ケース
ほぼ裸とかわらんが手帳型はかさばるし開け閉めが面倒くさい
2017/06/03(土) 15:21:43.93ID:hqMLqgj4
パワーコーティング勢増えて嬉しい
フィルムとかガラスよりマジでおすすめ
338SIM無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 15:26:43.68ID:w6kWsMUz
パワーコーティングは長く持っても1年で効果なくなって
早い人だと3ヶ月で効果なくなると
公式サイトに書いてる

1年も3ヶ月も極端な例で
普通はだいたい半年ほどで効果なくなる
半年ごとに3000円でコーティングするとかバカらしすぎる
339SIM無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 15:28:55.84ID:w6kWsMUz
そもそも、もとからそんじょそこらじゃ傷がつかないゴリラガラスにパワーコーティングをして
コーティングしてるおかげで傷がつかないと思ってるバカが多すぎる
2017/06/03(土) 15:30:29.07ID:hqMLqgj4
10万近い端末買うっていうのにその程度惜しむなら格安スマホ使ってた方がいいんじゃない…?
そもそもフィルムもガラスも表面のフッ素加工は一ヶ月程度で消えるし
まあ個人的にSuperAMOLEDにフィルム、ガラス着けるのがありえないからコーティングにするけど
というかゴリラガラス5だし落下の時はカバーがあるし………まあいいんでない
2017/06/03(土) 15:30:59.60ID:jYwdTg5H
多少の画面の擦り傷なら三ヶ月付かなければ後はショックは受けないからコーティングいいかも。買ったばかりの傷は気になるけど
2017/06/03(土) 15:31:33.14ID:hqMLqgj4
バカほど相手にバカっていいたがる、かぁ
2017/06/03(土) 15:38:32.13ID:+kqeWWNs
>>339
ほんとこれ
2017/06/03(土) 15:41:31.35ID:wjELtUaZ
そもそもパワーコーティングによって初期状態より強度が増すという根拠は何なのだろう?

公式は通常のゴリラガラスでも傷がつかない程度の例しか挙げないから、ゴリラガラスでは傷つくがパワーコーティングでは傷つかないデータが欲しい。
2017/06/03(土) 15:44:35.33ID:hqMLqgj4
いやまあパワーコーティングに懐疑的な人はスルーでいいでしょ
気にせずフィルム、ガラスでいいじゃん
そもそもコーティング剤によって変わるし
2017/06/03(土) 15:47:52.65
そろそろマジレスしちゃうと
高々数μmしかない皮膜がいくらハードだからって鋭くとがったものに対しては簡単に傷がつくぞ
クルマ持ってるやつ少ないんだろうから知らないんだろうけど、あれの硬度のあるコーティングだって
傷に対して守るよりも皮膜形成による水の流れを制御したりするためにある
もちろんマイクロファイバーなどでこする程度の耐性はあるよ

だからペン先でこすっただけでコーティングは剥がれていくからね
で、その下のゴリラ層が守ってくれる
だから傷に見えない"だけ"
2017/06/03(土) 15:49:38.52ID:hqMLqgj4
そう思いたいならそれでいいじゃん
お前が正しい、フィルム、ガラス使おう!

そそろそろこれでいいか?
2017/06/03(土) 15:50:37.04ID:p/2AFRM/
小傷付いてからコーティングじゃダメなんかな
コーティングでも小傷は付くんだろうし説明読んでると新品にやる意味あるのかと
2017/06/03(土) 15:51:06.21
おれは別にだからコーティングはやめろっていうんじゃないよ
水に漬けたりする人もいるかもしれないし、このゴリラガラス5のチョーすべすべでサラサラの表面が
かえって嫌だという人がコーティングして少し抵抗値を生み出したいのかもしれないしね

選択する人の行動は尊重するよ
2017/06/03(土) 15:51:06.84ID:wjELtUaZ
>>345
意味がわからない。
効果があれば選択肢に入るし、効果がなければ排除すべきことなんだから、そこら辺は正確にすべき。実際にパワーコーティングしている人にとっても効果の有無は重要だろうし。

あとパワーコーティングって使用するコーティング剤は共通じゃないの?
まさかパワーコーティング扱ってる店ごとに内容が違うのか?
2017/06/03(土) 15:53:42.65ID:jYwdTg5H
なるほどねー。
じゃあさほど目立たない程度に画面に傷付いた時にやる方が傷が見えないくらいの気休めになる?
2017/06/03(土) 15:54:07.30ID:hqMLqgj4
>>350
いや全然違うけど…
パワーコーティングがすべて同じ性能だと思ってたのまさか?
2017/06/03(土) 15:54:47.46ID:hqMLqgj4
>>348
いやモノによってはいいよ
傷が目立たなくなるみたい
2017/06/03(土) 15:56:47.49ID:wjELtUaZ
>>352
え、じゃあニチエイさんは店舗ごとに異なるコーティング剤を提供してるの?
2017/06/03(土) 15:57:47.32ID:jYwdTg5H
>>354
市販のって事じゃないのかな?
2017/06/03(土) 16:01:00.03ID:hqMLqgj4
俺は最初コーティングって言ってたけど途中でパワーコーティングって言い出したからそれの方が分かりやすいのかと思って使ってたけど
ニチエイのパワーコーティングの事じゃないよ
2017/06/03(土) 16:20:00.51ID:eqyadX15
結論としては、パワーコーティングは傷防止という点に関していえば効果ありと断言するには程遠いということかな。

まあ石英で擦ったらパワーコーティング簡単に傷ついちゃったから、コーティングなしのゴリラガラスと大して変わらん。

パワーコーティング試した人もぜひ石英を使って試してみると良い。
358SIM無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 16:20:00.76ID:w6kWsMUz
どれでもいっしょ
ゴリラガラス5には無意味
一切なんの恩恵もない
2017/06/03(土) 16:22:43.51ID:hqMLqgj4
お、おう
2017/06/03(土) 16:29:22.46ID:dc1s5rGS
必死にパワーコーティング否定したい人いるけど使ってていいもんだからどうでもいいよ
エッジがあってフィルム貼りにくい端末の選択肢としてはありだと思う
2017/06/03(土) 16:32:57.23ID:wjELtUaZ
>>360
いや、効果があるならそれを示してくれということでしょ。
効果があると証明されない限り、フィルム以外の選択肢としてありとはいえないんだから。
2017/06/03(土) 16:34:22.28ID:hqMLqgj4
>>361
いや誰もお前にすすめてないしスルーしてくれていいよって話なんだけどまだ理解できないか
2017/06/03(土) 16:36:48.32ID:wjELtUaZ
>>362
いや、俺は誰にも勧められてない。
効果あるならパワーコーティング使いたいし、効果ないなら使わないしっていってるだけなんだけど、まだ理解できないか?
2017/06/03(土) 16:39:43.18ID:wjELtUaZ
気になって効果の有無を聞いてるだけなのに、パワーコーティングをスルーしろってどういうことだよ。

普通、買う前に効果があるかどうかって調べないか?
その調べる行為を否定されてもね…
2017/06/03(土) 16:45:46.74ID:hqMLqgj4
俺の使ってるものすすめて宣伝とか言われたくないしね
自分の調べる能力の欠如を恨みなさい
2017/06/03(土) 16:47:39.05ID:3pfmh23j
そろそろパワーコーティングから離れて><
2017/06/03(土) 16:52:29.27ID:wjELtUaZ
すでにとりあげてるのに、今更宣伝といわれるの嫌だはないだろ…
それだったらいいものだ〜とかいってるより、客観的に判断できるデータを示したほうがマシだわ。

自分の調べる能力の欠如ね…
別にここだけで調べるわけじゃないだろうに。
2017/06/03(土) 16:54:29.62ID:Eg0uO2gC
パワーコーティング宣伝したいときは、効果があるとしっかりいえる場合にしてね!
フィルムもカバーもそういう効果があるから取り上げられてるわけだし
2017/06/03(土) 16:55:51.60ID:hqMLqgj4
君が頑張って調べられる範囲で結果出てるんでしょ?
ならもう君は使わない、でいいじゃん
2017/06/03(土) 16:55:55.00ID:dc1s5rGS
いや実際s7 edgeのパワー時半年以上使って良かったよって話だけど証拠見せてよとか言われると無理だわ
証拠ないとやれないならやらなくていいし、それなら試してもいないのに否定的な意見も書かないでスルーすればいいじゃん
2017/06/03(土) 16:56:31.42ID:hqMLqgj4
>>370
マジでこれだな
2017/06/03(土) 16:59:46.04ID:MjZ9F3Fb
>>370
証拠示すの簡単だよ
石英で擦って傷が付けば効果なし、傷が付かなければ効果あり
2017/06/03(土) 17:02:14.07ID:hqMLqgj4
いやまあ別に信用してほしいとかじゃなくてエッジにはこういう選択肢があるよって言っただけ
ってこれ前も言ったよなぁ…
それで気になって自分で調べてみて「いらない」ってなったら自己完結して終わりでいいじゃん
2017/06/03(土) 17:04:02.53ID:wjELtUaZ
宣伝と思われるの嫌なんじゃないの?
2017/06/03(土) 17:09:02.06ID:wjELtUaZ
>>369
出てないよ。
ここで話題になってたから、まずはじめにここで質問しただけ。
まあここでは否定的な角度からの質問をするのはNGで、気になった話題は自分で調べないといけないルールがあるみたいだから、あとで自分で調べるけど。
2017/06/03(土) 17:12:06.51ID:hqMLqgj4
お好きにどうぞ
2017/06/03(土) 17:16:27.87ID:yAaqFZcC
ID:hqMLqgj4=ID:dc1s5rGS

必死杉やろ見苦しい
2017/06/03(土) 17:19:01.80ID:hmiVoQjY
胡散臭いやつあげたせいで荒れたじゃないか

スルーすればいいじゃんじゃなくて、こういうネタ提供するなら根拠を載せとけよ
それだけで荒れずに済み、かつ有用な情報になったのに
2017/06/03(土) 17:19:32.12ID:OdqwSbl3
パワーコーティングスレたててそっちでやれ
2017/06/03(土) 17:20:35.43ID:dc1s5rGS
今後パワーコーティングの話題は荒れるからNGにするわー
2017/06/03(土) 17:25:47.34ID:hqMLqgj4
ワロタ
2017/06/03(土) 17:55:04.85ID:4ljeIQaP
パワーコーティング祭りワロタ
2017/06/03(土) 17:55:28.31ID:ktess1xL
これもうパワーコーティングのネガキャンだろw
384SIM無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 17:57:26.54ID:JDTDsCx9
パワーコーティングが効果あると言うやつって
変な宗教にも入ってそうw
2017/06/03(土) 18:09:24.43ID:h/RvBv1s
パワコー先輩来てるんすか?チィース
2017/06/03(土) 18:49:36.43ID:PKNxoD65
俺のちんちんにパワーコーティングしたらどうなるのっと
2017/06/03(土) 18:59:35.83ID:X/vD+Gc7
パワーコーティングしても落として割れたら意味がないけど、ガラス貼ってたら割れても本体セーフの場合が多いから俺はガラス派
2017/06/03(土) 19:10:00.84ID:sj67X03d
>>386
気持ちよくなるよ
2017/06/03(土) 19:20:02.14ID:gDncBSOK
>>386
飾ってるだけだからどうにもならない
バリバリ使う人はラバーで保護
どうにでもなれと思う人は裸運用
2017/06/03(土) 19:22:23.53ID:Ow/htizY
spigenのフィルムとケース両方揃えれば、干渉しないってことでオッケー?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況