X



【ROM焼き】Huawei nova root1©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/04(火) 05:12:44.73ID:vO91JmpI
スレチかもしれんがnova lite(PRA-LX1)に
twrp3.1.1.2入れてルートとろうと色々いじくってたんだが
起動後の画面でブラックアウト(起動中のロゴとかリカバリ、ブートローダーの画面は出る)
音量メニューいじるとそこだけ表示はされた
twrpでファクトリーリセットが原因と思われるタブン
まあtwrpあるからなんとかなるだろって思ってたらブートループになった
内臓機能か知らんがhuawei eRecoveryなるリカバリソフトが立ち上がってファクトリーリセットするかとか
データをダウンロードするかとか聞いてきたので試したがエラー。この機能すごいと思ったな
リカバリとか試してもダメだったがさっき再起動したら普通に起動した

nova lite=p8 lite 2017って思ってファイル集めてたけどあってるんかな?nova liteの情報ほぼ無いので
で、ブートローダー解除したらgoogleplayとかなくなってたんで、PRA-LX1のロムが落ちてたから
それいれようとして入らなくて無駄な時間を消費したです
2017/07/05(水) 07:45:10.37ID:RpP8z7jG
>>49
ブートローダ解除したらGoogleplayが消えるって…
とりあえず、バックアップ取っていじくったら。
日本向けの端末はファームウェアーを公開していないと思う。
ddコマンドで全パーティーションのバックアップを取った方がいいよ。
2017/07/13(木) 00:02:56.94ID:3dTjC5J0
バックアップ取る前にギャラリーとか言うアプリを消しちゃって
ロック画面壁紙が変えられなくなったのを除いてroot化完了。

安いおもちゃで遊べてさいこー
サブ機としてこき使います!
2017/07/13(木) 09:28:12.03ID:7C6iRaR5
>>49
俺もサブに安いnova lite買ってその日のうちにブートローダーアンロックからtwrpとmagisk13.1入れたらplayストアと開発者サービスが消滅してたわ
どのタイミングで消えたかはわらん
試しにopen gapps入れてみたけどコアgmsパッケージ入れないと動きませんって出て機能しなかった
グーグル連携必須のアプリ以外は問題なく動くけどプレイないと面倒だね

設定から初期化も試してみたけどtwrpが立ち上がるだけだから純正のリカバリ焼き直したら回復見込めるかな?
ゆっくり色々試してみるつもり
2017/07/13(木) 14:18:07.45ID:OwnieoFX
lite連投ごめんねliteのrootスレが無いんだよ
調べてみたらPRA-LX2C636B123のfirmwareなら転がってるみたい
これをdloadから焼ければとりあえず復旧出来るかな?日本版じゃなくなるけど
今出先だから大きいファイル落としたくないから帰ったら試してみる
2017/07/13(木) 14:23:56.25ID:cy5HKAnX
ギャラリーアプリのapk抜いてくれたら超ありがたい
2017/07/13(木) 17:57:40.16ID:OwnieoFX
俺に言ってるんだとしたらliteのギャラリーしかないよ
それでも良ければこれね
http://fast-uploader.com/file/7055491335643/
パスはlite
/system/priv-app/Gallery2/Gallery2.apk
2017/07/13(木) 20:13:34.17ID:z3WxGe7v
Magisk V13.1 試してみたいけど、環境が安定してるから二の足を踏んでしまう。
2017/07/13(木) 23:13:42.79ID:3dTjC5J0
>>55
ありがとう 起動しなかった。
一回消しちゃうともうダメなんだね。
2017/07/13(木) 23:39:28.52ID:OwnieoFX
>>57
[要root化] androidでシステムアプリとしてinstallする方法
http://qiita.com/htano/items/75fb3f620c32fbb8a7ab

これでやってもだめ?
俺は>>52だけどこの方法で他の端末から開発者サービスを移植してなんとか動いたよ
あと何度も言うけどこれliteのギャラリーだから別物かもしれないからね
2017/07/14(金) 00:17:34.41ID:6D3vnT/Y
無理だった
マガジンなんとかっていうのも消しちゃったしそれが影響してるのかもね。
ロック画面の壁紙が二度と変えられないだけだけどどうもね…
2017/07/14(金) 07:31:23.51ID:iZgJBq9k
>>58
具体的にどうやったか教えてくれないかな?
救われる人結構居るんじゃないかな。
2017/07/14(金) 21:15:55.66ID:6D3vnT/Y
titaniumバックアップしたファイルを使えばインスコできるんじゃねとか思った
2017/07/14(金) 22:43:26.41ID:NFhw3NcM
>>60
Huawei nova lite 症状は>>52でプレイストアと開発者サービスが消えた

まず試した事はP9からtitaniumでの移植、これはリストア時にtitaniumが固まって出来なかった
もしかしたらうまいやり方があるのかも

次にopen gappsを入れてみたけど>>52のとおり
今考えてみると開発者サービス(Gmscore)がインストール出来てなかったんだろうね

そして>>58のやり方でP9から/system/priv-app/GmsCore/GmsCore.apkを移植
プレイストアもやろうと思ったけどどこにあるかわからんかった
これでプレイストア起動するようにはなったけどデータ削除とか色々試してもログインに失敗する

最後に同じopen gappsを再度twrpで入れ直したらプレイストアが機能するようになったよ
グーグル連携アプリもちゃんと動いてる
わかる人には簡単な事なんだろうけど仕事そっちのけでずっとスマホとにらめっこしてたよ

何が原因でこうなったかが気になるところ
2017/07/15(土) 13:56:30.44ID:cSgOQYtK
>>59
テーマ マガジンロック ギャラリー 他の支那製ゴミアプリほとんど削除したけど
ロック画面 ホーム画面両方の壁紙変更できてるけど…

ホーム画面長押→壁紙→好きな壁紙選択→ホーム画面かロック画面か両方か選択する。
アプリなんか経由しなくても変更できるよ。
andoroid7.0からこの機能付いたからお試しあれ!
2017/07/16(日) 21:37:18.14ID:wsmv41T3
novaのフォントが変えられない…
RegularとBoldとファイル分かれてるフォントを指定してるからなのか
ttp://gadget.tim6300243.0t0.jp/android/post-318

あとブラウジングだけでかなり発熱するだけどおま環だよね…
チラ裏すまん。このシステムアプリは無効にしないほうがいいとか誰か知ってたら教えて
65SIM無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 07:10:32.85ID:LvCucRdS
TWRPやカスタムロムでナビバー部分がタッチ切れするのは仕様なんですかね
純正ROMだとこういう症状は起きない
66SIM無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 07:12:20.80ID:LvCucRdS
再起動すると治ったりする事があるけど少し経つとまたタッチ切れを起こす
2017/07/18(火) 09:11:48.57ID:v42G/84I
>>64
バックグラウンドで何かアプリが暴走してるんじゃないのか?
cpuのビジー状態をアプリで確認したらいい。
68sage
垢版 |
2017/07/19(水) 11:09:46.01ID:9NIcDzfu
再起動時の注意がうざくて
ブートローダーを再度ロックしたいのですがどのようにすればよろしいでしょうか?
2017/07/19(水) 11:23:56.43ID:H0NKyZGw
fastboot oem relock 自分のコード
2017/07/19(水) 11:33:31.01ID:FK3SNsIq
ファクトリーリセットかかるよ
2017/07/22(土) 05:59:05.24ID:ePf3L4/J
LineageOSかRR入れて問題なく使えてる人いる?
2017/07/22(土) 06:36:35.18ID:u2Pvhjhe
>>71
以前問題無く使ってた。但しANDROID6.0での話し。
ヌガーにしたらパーティションのサイズが変わって不具合が出るみたい。
2017/07/22(土) 10:28:56.21ID:gi5eqJQV
superuser.zipがインストールできない
何故?
2017/07/23(日) 13:37:39.65ID:dfcLBp2z
TWRPでフォーマットしたら暗号化に失敗しましたと出てブートループになったんだけど
誰か助けてください
2017/07/23(日) 15:41:57.61ID:RNzUJtrp
>>74
だからあれほどデータ領域をフォーマットするなと言ってたのに。
テンプレに復旧方法が書いてあったから試して見たら?
もしくはカスロムで運用するとか。
2017/07/23(日) 16:34:28.19ID:nF0+cEeY
xdaのダウングレードスレにバックアップファイルが揃ってるから一応何とかなる
2017/07/28(金) 20:51:02.37ID:fjf3yuU+
今更知ったんだけどHuawei Firmware Finderての使えばliteの日本版ストックロムも落とせるんだね
これでdloadすれば>>49も元通りになるんじゃね?もう見てないかな
2017/07/28(金) 22:11:15.01ID:OJkT7MFC
>>77
日本版ストックROMなんかあった?
2017/07/28(金) 22:56:44.54ID:fjf3yuU+
>>78
C635が日本版ROMじゃないの?
実際焼いてみたわけじゃないから本当に出来るか知らんけど
2017/07/29(土) 22:46:55.96ID:grQSlxXy
結局ダウングレードは無理っぽい?
81SIM無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 00:20:42.83ID:j4JpOH5E
最近買ったnova liteでtwrp_huawei_hwcan_20170218.imgが動かない気がするんだが。。
vol up+down+powerでもうんともすんともいわない。
8281
垢版 |
2017/07/30(日) 00:37:09.04ID:j4JpOH5E
すまん、できた。
2017/07/30(日) 19:30:10.02ID:xdynucQi
よく固まるんだが
2017/07/30(日) 19:33:01.60ID:6NJ6w61d
>>83
supersuが悪い。
2017/07/30(日) 21:23:27.06ID:VK7O1obW
ヌガーだとrootって取れない?
superuserのインストールに失敗するんだけど
2017/07/31(月) 06:06:30.12ID:dKe4jD9F
本当は怖い 被曝汚染キムチ の不都合な真実


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

韓国Samsung スパイウェア
https://goo.gl/Z8GoRh

南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas


韓国やめますか それとも遺伝子異常になりますか(笑)
87SIM無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 16:32:26.73ID:OY5cowBc
  ビ ッ ク リ マ ン シ ー ル 開 発 者 が 暴 露 !


『ビックリマンシールというものを開発しました、私が。
 あのホログラフィーを開発したのは、私です。』(0分〜)

『月の裏側に地下空間都市があって、
 そこから宇宙人が日本にやってきていることが、
 NASAでも実証されてました。』(17分〜)

NASA元職員が緊急!伝えたいこと@
https://www.youtube.com/watch?v=ydPUuEiUJiU


『僕、もう一つ皆さんにね、教えたかったのはね、
 ある時期にね、テロで殺された方いらっしゃるでしょ。
 オレンジの服、着せられて、覚えてますかね?
 中山副外務大臣が向こうに行って、知りません?

 一人はジャーナリストですね。
 で一人はちょっと勝手に出てった人ね。
 二人とも行って、オレンジの着物を着せられて。
 そういう事件がありましたよね。

 でそのときの大臣の中山さんというのがいましてね。
 その人とは、私、子供が幼稚園からずっと同じクラスで、
 個人的に仲がよくて、メールとかしてるんですけどね。

 まぁ、実は作られた社会で、あれは全部でっちあげ。
 信じられへん話ですわ、二人とも生きてますよ。
 だからこそね、こんなんホンマに言うたらあかんねんけど、
 これが隠された日本の社会なんですよ。
 みなさん、何でも信じたらあきません、ホンマに。』(6分〜)

NASA元職員が緊急!伝えたいことA
https://www.youtube.com/watch?v=xNZM6xuQzQo
88SIM無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 22:34:37.02ID:MbMCw+/4
Android6.0で
twrp_huawei_generic_a53_20161222.img のTWRP焼いてます。
SDカードが0MB(InternalもUSB OTGも)で一切TWRPで認識してくれないんですけど、解決方法ありますか...?
zip焼きまでいけないorz
2017/08/01(火) 23:33:37.56ID:lgIMBvzz
nova lite=P8 lite(2017)=Honor 8 liteなら、xdaの↓の情報でroot化できるのかな?
ツール類も一通りうpられてる
https://forum.xda-developers.com/p8lite/p8-lite-2017-discussion/how-to-root-huawei-p8-lite-2017-android-t3582179
2017/08/02(水) 07:46:29.46ID:Bhh5ZySH
なんでliteがここにおるねん
スレ違いだろ
Kirin機種のスレへ行け
2017/08/02(水) 08:48:43.71ID:RqNnT1Ir
実際novaとliteは別物だけど名称の都合上ここにくるのは仕方ないな
2017/08/02(水) 19:10:43.33ID:GyZGDedY
>>88
mountからsdcardとusbotgにチェックついてるか見てみて
2017/08/04(金) 12:07:53.89ID:h9+xe/49
>>88,92
横入りすまない
自分も同じ症状でチェックはついてないしつけられない状態
以前は問題なかった
/fonts内のフォントをどうにか入れ替えようとadbでmount繰り返す内におかしくなったのかもしれない(結局ダメだった)
詳しい方いたら教えて欲しい…
2017/08/04(金) 21:35:22.57ID:wqqU6sGf
>>93
もう一度twrpを焼き直してみて
2017/08/05(土) 13:56:52.99ID:L7U4i0N1
>>94
レスありがとう。上書きしてみたけど変わらずだった
普段使いに支障はないしこのままかな…
2017/08/06(日) 22:54:43.33ID:1j9heFAB
7.0でテンプレ通りやってみたけど
何度もやってもTWRPでmicroSDからsuperuserのzipがインストールできない
updater process ended with ERROR:1と出てくるがググっても出てこないし
誰かわかる方いませんか?
2017/08/07(月) 00:04:37.35ID:Of9oZOLn
>>96
twrpを最新のに変えて焼けばいい
2017/08/07(月) 23:59:23.40ID:7NQLSbH8
>>97
twrp_huawei_hwcan_20170218.imgでやってみて駄目だったからいろんな種類試してみたけど
やっぱりうまくいかないです
99SIM無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 09:11:59.15ID:BUJyeh4p
ソフトバンクSiMで使いたいけどIMEI書き換え可能?
書き換えできなかったら悲しいのでまだ買ってないのだが。
2017/08/08(火) 12:48:31.68ID:UsZ8q3b9
バカ化
101SIM無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 16:48:09.95ID:Pnrz6ZU6
>>100
2017/08/14(月) 14:30:42.01ID:clB/W2CQ
android 7.0にしてroot化できてる人いる??
TWRP入れれたけど、superuserもsupersuもどっちzipインストールしてもrootedにならない
2017/08/17(木) 05:28:22.56ID:Zuj/XQGY
>>102
それだけじゃrootは取れない。
2017/08/17(木) 15:16:23.00ID:m1ECmjXh
>>103
何が足りないのか教えてもらえませんか。
今までの端末ではリカバリーからzipインストールでroot化できていたんですけど、huaweiの端末は初めてでして。
2017/08/17(木) 18:23:04.76ID:0nP2KDWG
>>104
>>1から嫁
2017/08/19(土) 06:22:02.43ID:3MfU8IR5
>>104
止めといた方がいいよ。あなたの様な人は文鎮化させる以前の問題かも。イメージは?
2017/08/19(土) 16:56:52.02ID:jaAOVKk2
ただsuperuser.zipをインストールするのではなく、super-bootimgを使ってupdate.zipにしないといけないということですか?
2017/08/19(土) 16:58:17.40ID:jaAOVKk2
ちなみにapkはインストールしてます。

親切な方教えて下さいませんか。
2017/08/20(日) 00:32:04.68ID:jJtEox1s
おまえらどのROM使ってんの?rootだけ?
110SIM無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 07:27:47.45ID:Axhj8rMj
ヌガーにしてからlineageOSとRR入れてみたけどナビバーがタッチ切れ起こすから結局標準ROMに戻した
2017/08/20(日) 11:37:10.39ID:6LJ8ydXJ
>>110
バッテリー持ちはどっちが良かった?
2017/08/20(日) 12:15:52.29ID:/5glGq+w
>>108
どうしてだろう?
マシュマロでは何の問題もないからヌガー特有の原因かもね。
113SIM無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 15:16:28.19ID:Axhj8rMj
>>111
分からない
2017/08/20(日) 15:23:49.85ID:6LJ8ydXJ
>>113
焼いて1週間ぐらい使って試してみようかな。
誰か教えてくれたら一番楽だけどw
2017/08/22(火) 16:45:54.74ID:1NWiqwB6
公式のadbドライバないの?
怪しげなサイトにはofficialって書いてるのあるけど
2017/08/22(火) 17:01:56.48ID:C0cI1SYu
自分でなんもインストールしなくてもadb使えてるが
2017/08/22(火) 17:34:45.77ID:1NWiqwB6
なんでだろ、認識してない
adb reboot bootloader したら error: no devices/emulators found になる
2017/08/22(火) 17:46:29.80ID:1NWiqwB6
すまんHiSuite入れたらいけたわ
2017/08/22(火) 17:56:29.37ID:IfpLmC3D
こっちHiSuiteすら入れてないんだけどなぁ…
まぁ解決したからいっかw
2017/08/22(火) 20:07:07.99ID:/O5zgOjU
結局、LosとRRはどっちがおすすめなん?
2017/08/22(火) 20:26:15.95ID:/O5zgOjU
誰かストックリカバリのimgください
2017/08/22(火) 21:37:41.22ID:xs4mVYmo
うーん、アプデきてカスタムROM入れたけどカメラ起動できねえ
おま環なんだろうけど謎、パティションサイズ違うとか原因なんだっけ?
なんかやりかたあったら教えてください
ストックROMなら起動するのになあ
2017/08/23(水) 10:15:04.78ID:Sk+4+lfU
>>122
同じ
背面カメラだけシステムから認識されてない
124SIM無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 22:36:06.17ID:KbhnUrOf
twrp_huawei_generic_a53_20161222.imgがダウンロードできないんですけど
どなたかいただけないでしょうか?
2017/08/24(木) 00:28:14.86ID:ymuJjMze
>>124
明日にはダウンロードできる様になってるよ。
2017/08/24(木) 01:27:57.12ID:HiBFU6Xm
Lineage とかRRの人ってカメラ問題どう?
背面使えなくて不便だけど、ストックへの戻し方もわからんw
2017/08/25(金) 09:45:40.19ID:wEKmdIQO
>>125
ホントだ、androidfilehostのミラーが復活している
自分は20161221版を入れたけど、これでもroot化、xposedのインストールまでできた
20170216版だとsuperuser.zipのインストールでエラーが出てダメだった
参考まで
2017/08/25(金) 10:27:11.64ID:HmFDm7iy
RRでMagisk使えてる人いる?
129SIM無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 14:51:04.00ID:wTqfymgk
       い っ た い 何 故 ?


20キロ圏に数百〜数千の遺体か?(記事写真)


日時 / 2011年3月27日
場所 / 福島県大熊町
距離 / 原発の目と鼻の先の5キロ地点
死因 / 不明
遺体 / 高い線量で被爆
発表 / 被爆したのは死んだ後(根拠不明)
https://twitter.com/東海アマ/status/900932561009901568


今日、中学生のお子さんを持つ今治市民の方から直接話を聞いたが、
今治市内の中学校にはクーラーが入っておらず、
なんと家にある扇風機を拠出して欲しいとの依頼が回っているらしい。
そして、獣医学部新設に何十億も使うお金があるなら、
早く学校にクーラーを付けて欲しいとの声が出ているとのこと。
https://twitter.com/tamakiyuichiro/status/900370303515152384
2017/08/26(土) 20:59:59.55ID:2KF7cE5D
ダウングレードの案内が来ないな…
131SIM無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 00:55:51.38ID:VqXHgxkg
スレチだったらごめんなさい。
nova liteを次のURLを参考に、以下の手順で行ったんだけど、prague311.imgを焼くときにFAILED(remote:Command not allowed)というエラーが出てしまうのだけど、対処法がわかる方がいたら教えてほしい。
https://www.android-hilfe.de/forum/huawei-p8-lite-2017.2980/how-to-root-2017-family-huawei-honor-geraete-der-reihe-pra-prague-android-7-0-emui-5-0.823799.html
URLで指定のファイルをダウンロード、cmdからadbでfastboot modeに。
cmdからfastboot flash recovery path+prague311.img
2017/08/28(月) 01:29:03.54ID:7bUdnMy7
どなたか公式のupdate.appをいただけないでしょうか。
2017/08/28(月) 02:45:37.74ID:7bUdnMy7
132ですが、>>8 にあるTWRPバックアップでboot,system,dataをリストアすることでRRからEMUIに戻すことができました。(カメラ、4Gに問題があったため)
2017/09/06(水) 15:19:09.69ID:UROJ1vwx
fontsにフォントコピーしても再起動すると消えてる なんでだ
2017/09/06(水) 19:47:17.50ID:BJ47uXFj
>>134
ヌガーならばそれが普通のはず
2017/09/06(水) 21:15:34.33ID:CT0U7TS7
>>135
ましまろ
フォント変更は無理なのか
2017/09/13(水) 23:29:00.82ID:tbXuChY7
Can-L12C635B300CUSTC635D005のupdate.appをdloadで焼いたらFRP Lockになってしまった
開発者オプションのoemロック解除はグレーアウトして弄れない
ファクトリーリセットしても変わらず

詰んだ?
2017/09/13(水) 23:30:44.09ID:tbXuChY7
fastboot oem relock も fastboot oem unlock もエラー
2017/09/14(木) 04:19:52.64ID:VASV6kNo
>>137
canじゃなくてcannesじゃなかった?
とりあえずdcunlockerをオススメする。
2017/09/15(金) 01:04:36.78ID:I7eoi/Ru
>>139
ありがと
見てみたがFRPロック解除15ユーロか悩む
2017/09/17(日) 23:45:48.13ID:jLjYPvoe
助けてください。
もともとandroid7.0を使っていて、TWRPでうっかりrestoreしてしまい、bootloopになってしまいました。
bootloader はunlockされています。

ループ画面では画面ではmdtp.img is corruptedと出ます。

CAN-L11化しようとTWRP起動しようとしましたが、TWRP起動自体がうまく行きません。
fastboot modeは使用可能でCAN-L12のfirmwareから抽出したimgファイルをflashしようとしましたが、
boot、recovery、systemはできましたがその他のmdtp等のファイルはできませんでした。
failed(remote:command not allowed)と表示されます。

3ボタンができるようになってるかと思い、試しましたがだめでリカバリーにすら入れません。

fastboot updateも試しましたが、android-info.txtがないと言われ、失敗します。

何か手はありますでしょうか?
2017/09/18(月) 04:50:20.43ID:ErD42rvk
>>141
mdtpパーティーションのimgファイルをTWRPのターミナルからddコマンドで焼くんだ。
各パーティーションのバックアップファイルは持ってるんだろ?

しかしxdaのTWRPははっきり言って出来損ないだな!
他機種と同じ感覚で使うと痛い目を見る。
143141
垢版 |
2017/09/18(月) 10:57:46.60ID:FODWABZS
>>142

ご返答いただきありがとうございます。

どうもTWRP自体が起動しなくなってまして困ってます。
vol+と電源でいいんですよね?

fastbootでTWRPのimgをbootしても起動せずで…
2017/09/18(月) 11:19:37.57ID:ErD42rvk
>>143
うーん、サービスセンターいきかなぁ
2017/09/18(月) 11:21:09.30ID:ErD42rvk
>>143
bootは出来ないよ!一回flashしないと起動できない。
2017/09/18(月) 12:54:28.68ID:H+Dp1UBL
novaの7用のTWRPははっきり言ってα版レベル
zipのインストールすら怪しい
147141
垢版 |
2017/09/18(月) 17:06:58.49ID:FODWABZS
ダメそうですかー

recoveryをflashしてTWRPのものにしても起動できなくて…
mdtp.imgをflashしようとするとwritingのところで
FAILED (remote: Command not allowed)とでてできないんですよねー

unlock_criticalにしてもできないし
2017/09/18(月) 18:30:53.93ID:xynk+bqO
HUAWEI機の電源オフからのTWRP起動は俺もわからんわ
ボタン離すタイミングがあるらしいけどどんだけ試してもHUAWEIのリカバリ立ち上がっちゃう
だから毎回端末起動中にcmdコマンドで立ち上げてるわ
149141
垢版 |
2017/09/18(月) 21:59:29.14ID:FODWABZS
どうも無理みたいですね。
諦めてヤフオクにでも出します。
ありがとうございました。
2017/09/18(月) 23:51:36.79ID:bjDu0LpC
>>148
超わかる最初苦労した
なんとなく自分なりに見つけた方法は、電源と音量プラスマイナス3つ同時長押ししてリセットしたあと電源と音量マイナスを少し長押しするとだいたいTWRP入れるw
2017/09/19(火) 07:27:50.67ID:NSwNdUaG
>>149
d.c-phoenix という手もあるぞ。
あきらめるな
152SIM無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 11:27:15.53ID:7RtfD1dV
     豊 田 真 由 子 氏 「 議 員 続 け た い 」


そりゃ、日本で一番美味しい利権なのだから議員を続けたいでしょう
でも、生き恥をこれ以上ないほど晒してしまって、また一から晒す必要がどこにあるのかね?
さっさとあきらめてSM女王様に就職しなさいよ
全国のM男の星なんだから
https://twitter.com/東海アマ/status/909750601252089856


        T  E  N  N  落  人  生


上原多香子の『グータンヌーボ』での発言

優香  どうやって別れるの?
上原  私、あまり・・・言わせちゃうかもしれない
小池  え・・・

優香  向こうから?
上原  あんまり、そういう言葉を切り出すのができないから
小池  追い込むんだ? 自分の手は汚さないんでしょ?

上原  ズルいって言われた事があるかも
小池  凄くない・・・?

視聴回数 90,585 回

【閲覧注意】上原多香子の不倫事件、実は凄い真相が隠されていたのでは・・・
https://www.youtube.com/watch?v=idErOfCwAIQ


もっともやっかいで、もっとも最低な特徴、それは、「優位に立とうとする」ことです。
例えば、恋愛関係なら、自分からは告白せずに、相手から来させようと画策する。
そして、自分が優位に立とうとする。
不利な立場になりそうになると、「お前の方から来たんだろ!」と言うらしい。
怖いですねぇ。
https://ameblo.jp/yuna-negishi/entry-12188538456.html


自殺によって自分の命を絶った人は精神界で想像を絶する苦しみの暗闇の中に居る。
http://anthro-homeopathy.cocolog-nifty.com/blog/2007/03/index.html
2017/09/22(金) 14:57:29.22ID:/xUi4rlk
>>137-138
relock通ったわ
この前はなんかミスってたみたい
relockしたらOEMロック解除できるようになった
あとはTWRP焼いてddでレストアすれば元通り(予定)
2017/09/27(水) 09:27:01.69ID:ESCqcJaO
nova liteで悪いんだけど、
これQTSTのようなもので周波数対応させてnova無印のように同時待ち受けにできない?
155SIM無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 13:47:15.71ID:cabaVhqE
>>154
根本的に無理っしょ
156SIM無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 13:19:48.02ID:whBdlZU1
購入時からアップデートなくandroid5.0です。
twrp からfactory resetしてしまいブートループになってしまいました。
backupからのrestore もできずcustom ROMのupdate.zipをインストールしたり、
fastboot から抽出したboot.img とsystem.imgをflash してもだめでした。

>>9の方法で復元したいのですが、質問があります。
dropbox の方のrecoveryxw_twrp3.0.2_for_nova.imgをcustom ROMに焼いてから
リストアという理解でいいのでしょうか?それとも日付つきのbackupフォルダだけをすでに焼いたtwrpからリストアでしょうか?
またいずれの場合の一つ目のリンクのzipはどのタイミングで使うのでしょうか?

よろしくお願いします。
157SIM無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 13:23:05.97ID:whBdlZU1
購入時からアップデートなくandroid5.0です。
twrp からfactory resetしてしまいブートループになってしまいました。
backupからのrestore もできずcustom ROMのupdate.zipをインストールしたり、
fastboot から抽出したboot.img とsystem.imgをflash してもだめでした。

>>9の方法で復元したいのですが、質問があります。
dropbox の方のrecoveryxw_twrp3.0.2_for_nova.imgをcustom ROMに焼いてから
リストアという理解でいいのでしょうか?それとも日付つきのbackupフォルダだけをすでに焼いたtwrpからリストアでしょうか?
またいずれの場合の一つ目のリンクのzipはどのタイミングで使うのでしょうか?

よろしくお願いします。
2017/10/02(月) 21:19:35.58ID:iaoIJubB
一度もアップデートせずに5.0の機種にそんなん焼いたらそりゃブートループするわ
2017/10/03(火) 07:25:12.93ID:gTH598kR
>>157
カスタムリカバリを焼く
カスタムリカバリから一度バックアップを取る(sdカードに)
>>9のリンク先のバックアップファイルをsdカード上のバックアップファイルへ上書き保存
システム、ブートだけリストアする

だったとおもう
160159
垢版 |
2017/10/03(火) 08:19:18.05ID:gTH598kR
>>157
システム、ブートではなくて
データとブートでしたね
2017/10/03(火) 19:37:02.90ID:UuHQf6Md
Android 7.0から6.0へダウングレード成功

これCAN-L11用のrollbackパッケージらしいんだが
ttp://update.hicloud.com:8180/TDS/data/files/p3/s15/G79/g0/v72696/f1/full/update.zip

(0.6.0の各パーティションをddでバックアップしてあることが前提)
1.rollbackパッケージをdloadで焼く
2.bootloaderで、twrp_huawei_generic_a53_20161222.imgを焼く
3.TWRPで、ddで6.0の各パーティションをレストア
4.bootloaderで、ストックリカバリを焼く
5,ストックリカバリで、wipe data/factory reset
  以上(初回起動時かなり待たされる)


ただ、ddで焼く必要のあるパーティション、焼くべきでないパーティションの判断ができてない
とりあえず、その端末で取っておいた6.0のバックアップを全て焼いた場合は成功した
でも別の端末で取ったバックアップを全て焼いた場合は、bootloaderからTWRP焼くのに失敗した
>>14の3)で必要十分なのか、それ以外にも端末固有の情報が入ったパーティションが要るのか、わからない
あと書いたこと以外にも色々無駄に試行錯誤したから、まっさらな環境からだと成功しないかもしれん
とりあえず戻せて満足したから、これ以上確認する気が起こらん
2017/10/03(火) 19:45:43.65ID:/zo7DT5u
文鎮化上等な人だけ真似してね
2017/10/03(火) 21:07:03.94ID:cS+z8z0H
>>161
皆のためにもっと精査してくれ。
テンプレ用にもっとわかりやすく。
164SIM無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 21:41:58.52ID:Tc1BLq3n
>>160 ありがとうございます。
157ですがこれはTWRPのadvanced wipeからすべてのpartitonをwipeした後でも可能でしょうか?
データとブートだけリストアしてもいつまでたってもbootしなかったので、boot system data3つをリストアしたら
なんとか起動はしました。

しかし再起動をしない限り、電源ボタンを使うとその後しばらく画面の下1pほどがタッチに反応しません。
165159
垢版 |
2017/10/03(火) 23:40:03.17ID:lOnNvcIH
>>164
いや、システムはL12のを使うはず。君のはL11状態だね。
166SIM無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 12:38:25.36ID:bT3VVK9r
>>165
不都合はCAN-L11状態だからということでしょうか。。
CAN L12のsystem.imgまたはTWRP用のbackupが見つからないのですが・・・
ここからcan l12状態には戻せないでしょうか?
2017/10/04(水) 13:34:42.96ID:7G0y7s//
fullじゃないOTAのimgって焼いても大丈夫なのかな
168159
垢版 |
2017/10/04(水) 16:56:09.78ID:STgv/km4
>>166
バックアップ取ってないんだ…上書きする前に退避させないとね。
ファームウェアーファインダーだったっけ?
何か探すのがあるよ。
169SIM無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 17:07:48.31ID:HWArE23x
>> 168 ファームウェアーファインダーは見つかりましたが、
htps://boycracked.com/2017/05/18/official-huawei-nova-cannes-l12-stock-rom-firmware/
この一番上のupdate.zipからsystem.img だけ抜き取って焼けばよいのでしょうか
170159
垢版 |
2017/10/04(水) 19:07:38.31ID:STgv/km4
>>169
そのサイトは大丈夫なんだろうか…
とりあえず6.0のをダウンロードして、専用の解凍ソフトを使ってsystem.imgを抜き取る。
そしてfastbootからflushすればいいのかな?
教科書通りの回答でスマン
171SIM無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 20:33:52.65ID:HWArE23x
>>170 ありがとうございます。ただstock firmware がここ以外見つからなくて・・・
他にどこで入手できますか?
2017/10/05(木) 01:49:12.85ID:2BY3H+Bx
>>169
仲間がいた。こちらも7.0のバックアップしかとってなくてネットで拾ったL11の6.0のTWRPバックアップ焼いてroot化してる。L12もサイトあったんだね!ありがとう
2017/10/05(木) 01:59:32.51ID:2BY3H+Bx
>>172なんだけど、ダウンロードしてみたら200mbちょいしかなくてファイル見たら.patch.datとかあったからフルパッケージじゃなくて差分ぽいんだけど、CAN11状態のには更新できないよね??
2017/10/05(木) 19:55:18.95ID:nDpOUj8R
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
2017/10/07(土) 00:35:19.97ID:nvzDeepv
>>163
ほれ これで6.0→7.0→6.0→7.0→6.0と回せた
材料さえ揃えられれば再現できるはず


Android 7.0から6.0へダウングレード成功 改訂

Nova海外版 CAN-L11用のrollbackパッケージ
ttp://update.hicloud.com:8180/TDS/data/files/p3/s15/G79/g0/v72696/f1/full/update.zip
あとCAN-L11C432B340とCAN-L12C635B140のファームウェアも必要(探せば見つかる)

(0.6.0の各パーティションをddコマンドでバックアップしてあることが前提)
1.CAN-L11C432B340のUPDATE.APPをdloadで強制適用(※1)
2.bootloaderがrelockされているので、unlockし直す(※2)
3.bootloader起動、6.0のストックリカバリ(CAN-L12C635B140のRECOVERY.img)を焼く
4.rollbackパッケージ内のUPDATE.APPをdloadで強制適用
5.rollback適用後は、Huaweiロゴのアニメーションから先に進まないので、電源長押しで強制再起動
6.bootloaderがrelockされているので、unlockし直す
7.bootloader起動、twrp_huawei_generic_a53_20161222.imgを焼く
8.TWRP起動(※3)、ddコマンドで6.0の各パーティション(※4)をレストア
9.bootloader起動、再び6.0のストックリカバリを焼く
10.ストックリカバリ起動、wipe data/factory reset
  以上(初回起動時かなり待たされる)

(※1)dloadで強制適用
SDカードにdloadフォルダを作り、update.zip内のUPDATE.APPをコピー
電源OFF後、音量キー上下と電源同時押しで起動して強制update開始

(※2)bootloader起動
電源OFF後、音量キー下を押しながらUSBケーブルを差しPCと接続

(※3)リカバリ起動
電源OFF後、音量キー上と電源同時押しで起動、バイブしたら電源ボタンのみ離す

(※4)レストアが必要なパーティション(他の端末から持ってきてもOK)
mmcblk0p1_sbl1
mmcblk0p2_rpm
mmcblk0p3_tz
mmcblk0p4_devcfg
mmcblk0p5_aboot
mmcblk0p6_cmnlib
mmcblk0p7_cmnlib64
mmcblk0p8_keymaster
mmcblk0p19_modemst1
mmcblk0p20_modemst2
mmcblk0p21_modem
mmcblk0p23_ssd
mmcblk0p24_dsp
mmcblk0p25_DDR
mmcblk0p30_boot
mmcblk0p32_erecovery
mmcblk0p36_persist
mmcblk0p43_mdtp
mmcblk0p46_lksecapp
mmcblk0p48_apdp
mmcblk0p49_msadp
mmcblk0p52_cust
mmcblk0p53_system
2017/10/07(土) 00:41:37.73ID:nvzDeepv
あ、文鎮化上等な人だけ挑戦してね
177SIM無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 17:52:56.02ID:rSGLdwNg
そもそもdloadがつかえない。電源OFFから3ボタン同時押ししても
bootloader unlockした警告文でブートループするだけだわ。
CANC432B100はローカル更新もできないし、
ルートも
supersu→installは成功してもアプリが"Binary occupied"で失敗
(kingo rootとか一切いれてない、そもそも)
superuser→そもそもinstall error
画面は下数cmタッチ反応なし

>>172さん
画面の不都合とかないですか?
あとルート化なに使いました?
178でんわばんちゃんとぐるあぴーるしてたよ
垢版 |
2017/10/07(土) 18:15:09.43ID:KCVR+HW9
やくそくまもらないっていって でんわしてきたよ

とうにんだったなやっぱり さっきのでんわ  1557


目に人格の異常さが写真でもわかるけど


電話で接触事実もなにもさ だって たんとうなんだもんね
179SIM無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 18:31:38.12ID:KCVR+HW9
リビン*ステージの時と同じ たんとうしゃが おなじこといわせて ずれたり りかいしてないふうで

うんうんとかためぐちになったり
180でんわばんちゃんとぐるあぴーるしてたよ
垢版 |
2017/10/07(土) 18:32:24.12ID:KCVR+HW9
たんとうしゃじゃないや でんわばんのじょせいがだ
181でんわばんちゃんとぐるあぴーるしてたよ
垢版 |
2017/10/07(土) 18:32:24.15ID:KCVR+HW9
たんとうしゃじゃないや でんわばんのじょせいがだ
182SIM無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 18:33:01.00ID:KCVR+HW9
251
183でんわばんちゃんとぐるあぴーるしてたよ
垢版 |
2017/10/07(土) 18:39:03.65ID:KCVR+HW9
302にいたの かんり担当者かもね
184でんわばんちゃんとぐるあぴーるしてたよ
垢版 |
2017/10/07(土) 18:39:45.72ID:KCVR+HW9
よんとかきゅーって びょうしつだとないね
2017/10/07(土) 18:43:25.62ID:0YOekAeu
>>177
一応経緯は、買ってすぐに7.0にアップデートし、ルート化を試みるも失敗。RRをTWRPから焼いてしばらく楽しむも4Gを頻繁に掴まなく>>9 のTWRPバックアップをリストア。起動後にsuperuserでroot化しました

不都合はないですが、最初の環境よく覚えてはないんですけど、フル充電に約2.5hかかるので時間増えた気がします
186でんわばんちゃんとぐるあぴーるしてたよ
垢版 |
2017/10/07(土) 18:47:13.67ID:KCVR+HW9
わかめおんなこかな うんうんって ためぐちたいおうのこ 

おなじことなんどもいわせて とりちがえたり わからないふりして

まえも そうでで かまえてたし

ちゅうこうねんのじょせいが それはよくありませんねだったのに ねさげこうしょうほっぽらかしてて

いちまんもたかくほかよりなんねんもはらわせてて




それで おれさまが まともな対応ができるで登場こいて だいたいこれね

ひどいのおいて どんどんうえもへんて ぱわせく会社と同じ
「なんでかびにこだわるんですか」って いってたけど おのれらがかびぞうしょくさせてるしね

じゃ てんぽほぼだな しゅうだんすとーかー

 ちょいおもしろこばかなたいおうのかんじはいってたかな しょちょうも
 ほんとにとうにんですかねのとこなんかとくに

 おなじちんたいたんとうの いってんばりの ひとどうかな しゃしんよりこえわかいかな 
 
 いっただけでいってませんとか のいいかたが へんかな 
2017/10/07(土) 18:47:54.35ID:0YOekAeu
>>185
superuserは>>7にリンクあるzipとapkです
188SIM無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 18:49:25.45ID:KCVR+HW9
いちばんおおきいそしきで こうちょうか

いばったかんじでみて ふんてかんじだったかな それはいいけどべつに

へんなきょうしやりたいほうだいだから かんりできてないな

店舗には確実に守られてるかんじするね
すりかえて いいかがりつけて 24監視付き纏いの管理担当者に
 
189でんわばんちゃんとぐるあぴーるしてたよ
垢版 |
2017/10/07(土) 18:52:07.01ID:KCVR+HW9
てんぽならわかるけど

いったよ おんしゃのかかげてる りねんとちがいますよね  って はんわらいな たいおうだったよ

おんなのこ でんわにでた 251で
190SIM無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 18:52:56.94ID:KCVR+HW9
いつむーやーと か
191159
垢版 |
2017/10/07(土) 21:32:15.21ID:l8esbIN9
>>173
can-L12のシステムイメージは無いんじゃないかな?
で皆んな6.0のロールバックファイルの公開を待っていると。
2017/10/11(水) 00:07:33.54ID:4Fy/NX8F
>>175
CAN-L11C432B340の代わりにCAN-L11C432B320のUPDATE.APPを使って、rollback後にfactory resetするようにしたら、
ddコマンドでレストアしなくても普通に起動してAndroid 6.0として使えるようになった
海外版のCAN-L11C432B142状態なので、設定項目が違ったりiWnnが無かったりするが、普通に使える

https://imgur.com/RDEithx.png
https://imgur.com/6O2ai5o.png
https://imgur.com/gmNCbgR.png
https://imgur.com/uO0hR4f.png
https://imgur.com/jybTxt1.png

なお文鎮化上等な人だけ(ry
2017/10/11(水) 00:20:20.01ID:qWYlnhz6
Android 7.0(CAN-L12C635B330)から6.0へダウングレード成功 改訂2

・必要なもの
Nova海外版 CAN-L11用のrollbackパッケージ
ttp://update.hicloud.com:8180/TDS/data/files/p3/s15/G79/g0/v72696/f1/full/update.zip
CAN-L11C432B320とCAN-L12C635B140のファームウェア(探せば見つかる)
(国内版のAndroid 6.0(CAN-L12C635B140)に戻したい場合はさらに、
ddコマンドでバックアップしたCAN-L12C635B140の各パーティション)

・海外版のAndroid 6.0(CAN-L11C432B142)に戻す方法
1.CAN-L11C432B320のUPDATE.APPをdloadで強制適用(※1)
2.bootloaderがrelockされているので、unlockし直す(※2)
3.bootloader起動、6.0のストックリカバリ(CAN-L12C635B140のRECOVERY.img)を焼く
4.rollbackパッケージ内のUPDATE.APPをdloadで強制適用
5.再起動後、ストックリカバリを起動し(※3)、wipe data/factory reset

ここまでで海外版のAndroid 6.0のROM(CAN-L11C432B142)になる

・さらに国内版のAndroid 6.0(CAN-L12C635B140)に戻す方法
6.bootloaderがrelockされているので、unlockし直す
7.bootloader起動、twrp_huawei_generic_a53_20161222.imgを焼く
8.TWRP起動、ddコマンドで6.0の各パーティション(※4)をレストア
9.bootloader起動、再び6.0のストックリカバリを焼く
10.ストックリカバリ起動、wipe data/factory reset


(※1)dloadで強制適用
SDカードにdloadフォルダを作り、update.zip内のUPDATE.APPをコピー
電源OFF後、音量キー上下と電源同時押しで起動して強制update開始

(※2)bootloader起動
電源OFF後、音量キー下を押しながらUSBケーブルを差しPCと接続

(※3)リカバリ起動
音量キー上と電源同時押しで起動、バイブしたら電源ボタンのみ離す

(※4)レストアが必要なパーティション(他の端末から持ってきてもOK)
mmcblk0p1_sbl1
mmcblk0p2_rpm
mmcblk0p3_tz
mmcblk0p4_devcfg
mmcblk0p5_aboot
mmcblk0p6_cmnlib
mmcblk0p7_cmnlib64
mmcblk0p8_keymaster
mmcblk0p19_modemst1
mmcblk0p20_modemst2
mmcblk0p21_modem
mmcblk0p23_ssd
mmcblk0p24_dsp
mmcblk0p25_DDR
mmcblk0p30_boot
mmcblk0p32_erecovery
mmcblk0p36_persist
mmcblk0p43_mdtp
mmcblk0p46_lksecapp
mmcblk0p48_apdp
mmcblk0p49_msadp
mmcblk0p52_cust
mmcblk0p53_system
2017/10/12(木) 11:42:57.28ID:HgfHZJAS
よう見つけ出したなあ
2017/10/12(木) 12:22:31.92ID:O2e30GSE
これは保存させてもらいます。ありがとう。
2017/10/12(木) 14:57:59.55ID:MZnJ1pit
どなたか親切な方L12のマシュマロのパーテーションをアップロードして頂けたら嬉しいですm(_ _)m
2017/10/13(金) 22:20:17.26ID:isoRJwpe
ヌガーでroot取れないって言ってる奴、
twrp_huawei_hwcan_20170218.img
じゃなくて
twrp_huawei_generic_a53_20161222.img
使え
2017/10/16(月) 12:54:33.32ID:+UNLsFIj
>>197
それで7.0でroot取れたの?
2017/10/17(火) 12:12:40.43ID:MFf9YMx0
>>198
取れた
https://imgur.com/yJ0hLvh.png
200SIM無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 18:10:46.93ID:9KuTaac3
CAN-L12C635B140のfirmwareが見つかりませんね
2017/10/20(金) 20:45:19.63ID:GkDvAriP
>>200
>>169
202SIM無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 10:39:22.49ID:dIHobELm
root化するとOSのパッチ当てれないの?再起動するとtwrp起動するんだが
2017/10/23(月) 00:15:38.63ID:tuPnWk2/
>>202
bootloaderからストックリカバリ焼き直さないとダメ
2017/10/23(月) 23:32:44.44ID:D0TCt5iN
誰かnova liteのoeminfoのバックアップください
205SIM無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 23:35:11.06ID:sexNCoer
明日ノバライト届くのだがこれrootとれんの?
Nexus7からAndroid触ってないから楽しみだけどこの端末はカスロムとか公開されてんの
2017/10/24(火) 00:08:23.94ID:+TjpGOyL
>>205
ブートローダー解除してTWRP焼いてSuperSU焼けばおk
カスタムROMはXDAにLineageOSがある
2017/10/24(火) 12:25:03.71ID:VF+6wxcu
>>205
関係ないんだよ、うせろ
2017/10/24(火) 14:38:45.25ID:40PjoQj1
関係ないってwwwwww このスレの冒頭から一字一句じっくり声出して読んでこいよwwwww
2017/10/24(火) 17:37:06.19ID:cuSDgILE
>>207
名前が派生してるだけだけどね
2017/10/25(水) 11:48:54.21ID:9V5+UY0X
LMT launcherを動かしたいのだが、
rootアプリ使って下のナビゲーションバーを非表示にすると
LMT launcherが動いてくれない。
動作モードを横とかにすると動くんだけど下がいいのよね

なんかいい方法ない?
2017/10/25(水) 13:08:54.57ID:3HmGIGeo
>>210
GravityBoxでナビバー無効にしても無効にならなかったからナビバーの高さを0%にしてる
LMTも問題なく動いてる
2017/10/25(水) 23:43:14.96ID:hU0x2k2U
ノバライトでrootとりたいんだけどレクチャーしてください
2017/10/26(木) 00:21:08.67ID:8gF/MOYZ
嫌です
2017/10/26(木) 09:54:29.76ID:V5/cPEyc
>>212
https://forum.xda-developers.com/p8lite/p8-lite-2017-discussion/how-to-root-huawei-p8-lite-2017-android-t3582179

https://www.android-hilfe.de/forum/root-custom-rom-modding-fuer-huawei-p8-lite-2017.3139/how-to-root-2017-family-huawei-honor-geraete-der-reihe-pra-prague-android-7-0-emui-5-0.823799.html

よく読んで理解したうえで自己責任の下よろしく
215SIM無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 12:05:34.22ID:OS+M8MO+
nova liteでアンロックしたらGoogle製のもん全部消えてGappsをtwrpで焼いたらブートループになった
バカな事にバックアップとってなくてお手上げ
なんかadbコマンドもうけつけないし

Android不慣れでわからないんだけどこの状態でLineageOS焼き増しして復活は可能でしょうか
2017/10/27(金) 12:24:36.21ID:o2iAwpok
nova liteのことをここで聞かれましても…
2017/10/27(金) 12:40:01.78ID:fEhqqFXj
>>215
そんぐらいだったらTWRPからワイプしてやれば治るんじゃないの?
2017/10/27(金) 20:06:25.39ID:yxuWXHuI
nova liteのことだからここで聞いてんだろ 馬鹿かよ
219SIM無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 00:11:59.67ID:FyzXhiyX
>>217
systemワイプしていいの?
2017/10/28(土) 01:10:03.33ID:llakRVDX
聞くのは自由だけど明快に答えられる人いないと思うよ
221SIM無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 05:49:07.34ID:FyzXhiyX
もう無理だ
買って2日で終るとか
2017/10/28(土) 08:00:55.73ID:B0LTYi0f
>>218
おまえがバカなんだよ、日本語読めないのか
小西みたいなアホはとっとと亡命しろ
2017/10/28(土) 11:31:15.44ID:xTPyRVgb
>>219
いやdataワイプ
lineage os入れるならsystem消してもいいけど
2017/10/28(土) 11:43:54.01ID:gfiiTImf
>>218 ブーメランデツか?プププ 帰化したばっかりなのかな もう少しこの国の言語勉強した方がいいですよ
ちゃんと>>1を熟読すれば理解出来ると思います。頑張ってください
225SIM無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 14:14:48.09ID:FyzXhiyX
>>223
https://forum.xda-developers.com/p8lite/development/rom-lineageos-14-1-huawei-p8-lite-2017-t3649292

nova liteのlineage osってこれでいいんだよね
これは海外版の名称のnova liteなのかな
ROM焼きはじめてでさっぱりわからん
質問ばかりで悪いが
携帯復旧しないととてもまずい・・・
226SIM無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 16:54:25.25ID:FyzXhiyX
nova liteをtwrpでlineage osをインストールしようとしたらUpdater process ended with ERROR: 7がでてOSをインストールできません
対策ないでしょうか
2017/10/28(土) 16:58:20.57ID:ZI8UvXJ1
どうせwipeせずにインスコしようとしてるとかそんなところだろう
228SIM無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 17:02:13.59ID:FyzXhiyX
>>227
wipeしたよ
調べたらストックROMからじゃないと焼けないエラーとかあるけどちがうよね
海外のサイト翻訳したから文脈意味不明だから違うかもしれないけど
禿げそう・・・
2017/10/28(土) 19:14:38.97ID:BbiZ/EsP
liteなんてゴミ使ってるゴミは禿げていいよ
そしてロケットマンと同じ運命を辿れ
230SIM無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 02:47:45.79ID:bte13Hao
このスレ過疎りすぎだろ・・・
エラーコードでないでROM焼けるようになったが何故か起動しない
もう疲れた
情報少なすぎだなこの端末
2017/10/29(日) 03:37:31.65ID:gPfND3Q7
もう諦めて新しい端末買えば?
どうせLineageOS起動できるようになってもWi-Fiパスワード保存されないバグやカメラ使えないバグがあるし
2017/10/29(日) 06:49:16.73ID:N97nxrH4
>>230
だってliteのスレじゃないもん
2017/10/29(日) 08:26:46.59ID:OeZsz5TJ
果敢に挑戦する先輩には尊敬するんだけど、Huaweiの端末でロム焼きしたというブログとか記事を見たことないんだが、誰か知っている?
2017/10/29(日) 14:43:25.66ID:g3LyBT0b
この端末、言語設定が英語とかだとカタカナとかが中華フォントみたいになるんだけど、どのフォントファイル変更したら直るかとかわかりますか??
235SIM無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 10:21:12.71ID:WC4HT3ma
dloadにUPDATE.APPおいて復旧できない理由ってなんだろ
5パーで止まったりいいとこ99パーまでいって動かなかったり

諦めてUPDATE.APPからimgを抽出してBOOT.img / CUST.img / SYSTEM.imgをflashしたけどうんともすんともいわず・・・
まだ焼かないといけないimgファイルあるのかな
BOOT.imgはBOOT2.imgとかもあるし意味わからん・・・

nova liteを文鎮から復旧させた事ある人知恵を貸してください

今はROM自体入ってない状態でブートローダーはUnlockされててtwrpは動く
2017/10/30(月) 11:58:41.65ID:OIyxZGBb
画面割れジャンクでもオクで仕入れてddバックアップを取って移植するのが間違いない
2017/10/30(月) 12:45:32.56ID:J3tpzgNn
>>235
自分のnova liteもなぜかdloadからのインストールはできないわ
ブートローダーアンロックしてるならストックリカバリーに差し替えてからFirmware Finder使ってerecovery上で公式ROMダウンロードしてインストールするのが確実
https://4pda.ru/forum/index.php?s=&;showtopic=820467&view=findpost&p=63847930
238SIM無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 15:28:33.73ID:WC4HT3ma
>>237
使い方教えてください
公式ROMが見当たりません・・・
239SIM無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 15:51:30.75ID:WC4HT3ma
>>237
すいませんROMみつかりました
これは端末のどこかにROM置いてたほうがいいの?
2017/10/30(月) 19:02:55.30ID:04S2S0BF
>>239
リンク先をGoogle翻訳にかけて読もう
画像つきで丁寧に説明されてるから

ルーター設定でDNSアドレスを81.177.139.39に設定
Firmware Finderでnova lite公式ROMのchangelogのURLをセット
これでeRecoveryからのアップデートチェックで設定した公式ROMを参照できるようになる
2017/10/30(月) 19:11:28.84ID:04S2S0BF
それか公式ROMベースのカスタムROM試してみればいいんじゃないかな?TWRPで焼けるし
https://forum.xda-developers.com/p8lite/p8-lite-2017-discussion/custom-rom-huawei-p8-lite-2017-t3640758
242SIM無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 20:29:28.70ID:WC4HT3ma
>>240
ありがとう
これから試してみる

下のカスタムROMはダウソリンクないけどまだリリースしてないとか?
2017/10/31(火) 09:11:43.78ID:sAfjY4e+
https://www.ir1s.com/category/android/

この人がブログでうpされてるファイルじゃダメなのか?
244SIM無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 11:27:43.05ID:ElfSYj9a
>>243
焼くのが上手くいかない
245SIM無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 12:05:38.36ID:ElfSYj9a
>>243
この記事のupdate_data_full_public.zipってtwrpでインストールしていいんだよね?
2017/10/31(火) 12:32:44.43ID:jWVjcOUi
OTAがTWRPから焼けるわけ無いだろ
過疎スレ嘆く前に少ないレスぐらい全部読んでできることを考えろ
2017/10/31(火) 12:42:59.69ID:IYX0uK55
多分こいつはなにを言っても復旧できないと思う
基本的なROM焼き知識すら持ってないし
情弱が安易に改造するもんじゃないよ
2017/11/03(金) 23:39:26.25ID:uSmpc/Ls
暫く見ていなかったらアタマもliteなやつが来てて笑っちったw
249SIM無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 23:48:09.68ID:vLt/baW/
なんか悪口言われてるがちょうど今復旧できたわ

ストックロム焼くの3ボタンの強制アプデもadbコマンドでファクトリーイメージ焼くのも無理で諦めたけどxda見漁ってやっと復旧できた

https://i.imgur.com/u8kdP5B.jpg
250SIM無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 23:49:10.20ID:vLt/baW/
初めてのAndroid触って2日目で文鎮化させたけど答えもらわずここまでやって寧ろ俺はがんばったな・・・w
2017/11/04(土) 10:34:35.22ID:HQSo3of4
>>250
じゃ、そろそろNova Lite Rootスレたてて情報まとめたら喜ぶ人いるんじゃないですかね?
252SIM無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 11:24:57.70ID:l2hDRvo9
過疎ってるから併用でいいんじゃねもう
2017/11/04(土) 18:56:00.96ID:7w29usxs
冗談じゃねー
困って人の知恵借りに来て逆ギレのコピペクズ、糞ライトなんか他所へいけよ
2017/11/04(土) 21:43:04.39ID:jbmud9F1
ここにはすげー自己厨アスペの土地神様が住まわれてるようだ くわばらくわばら
2017/11/08(水) 19:01:26.11ID:3cKxxm2a
最新ファームウェアのB342でもroot取れますか?
2017/11/09(木) 01:53:00.39ID:C/Mz5Vi1
さあ?B330では取れたけど、xposedも動かんしフォントも変えられず、やりたい事はできなかった
結局6.0に戻して使っている
2017/11/16(木) 22:19:59.62ID:p4KyqUQm
nova lite magiskでroot取っててアップデートの為にanrootしたら
なぜか文鎮化したけどこのスレのおかげで直せた♪

>>237 >>>240 ありがとう!
2017/11/16(木) 23:00:16.19ID:agc/vqBv
>>257
nova liteってブートローダーアンロックするとGoogleアプリ全部消えるってまじ?
2017/11/17(金) 00:37:38.46ID:5GwKubkQ
消えねーよ
2017/11/17(金) 13:14:08.31ID:dFsTWr2t
B170は消えたぞ
2017/11/17(金) 16:44:04.82ID:1X0muVv6
俺も消えた
復旧に戸惑った
純正リカバリー効かないんだもん
2017/11/25(土) 06:39:45.72ID:cmdI0oZv
xposedフレームワークがヌガー対応したけど
zipが焼けなくて使えない
使えてる人いますか?
2017/11/25(土) 23:25:17.93ID:ZfP8UDr8
nova liteってB170じゃないとroot取れないの?
2017/11/26(日) 17:41:18.10ID:DaFv5Go3
>>262
zipは焼けたけどフレームワークが有効にならなくて結局あきらめた
2017/11/26(日) 18:01:39.05ID:sRZwvDCy
>>264
同じですね
EMUI5.0だと使えないんだろうか
2017/11/30(木) 00:31:30.50ID:jf1rzmLB
( ゚д゚ )彡そう!
2017/12/03(日) 18:14:30.29ID:bI4Pp3NG
nova liteでブートローダーアンロックしたら開発者サービス消えてワロタ
TWRPでも焼けない

スレ見返したら既知の症状らしいけどどうやって開発者サービス入れた?
2017/12/04(月) 23:37:14.25ID:I2bUFDre
age
269SIM無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 14:36:12.53ID:I0lyrZOg
RECOVERY.img を葬ってしまったのですが誰か持ってませんか?
2017/12/07(木) 18:46:01.86ID:OUncydtS
>>269
>>169
271SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 23:09:04.97ID:5nKrZMqY
>>270
thx! :)
2017/12/22(金) 22:21:16.37ID:tFIwaCq/
どなたかAndroid7.0のL12のfullのupdate.zipをシェアしていただけませんか?
2017/12/25(月) 12:34:50.60ID:oVEGsstV
>>272
>>169
2017/12/25(月) 14:41:06.92ID:G0ZzC9z1
>>273
fullの方はリンク切れてるんです
2017/12/29(金) 14:12:18.50ID:mu486JKd
いつの間にかNaughtベースのLOSとAOSP Extended来てたんだな。入れてみるわ
2017/12/29(金) 14:12:42.63ID:mu486JKd
いつの間にかNaughtベースのLOSとAOSP Extended来てたんだな。入れてみるわ
2017/12/30(土) 12:44:19.03ID:XZga9MZA
>>276
LOS14快適すぎた
2018/01/02(火) 23:17:31.29ID:imhIDB5B
フォント変更とXposedできるなら俺もやる
2018/01/02(火) 23:52:11.98ID:3u8y/Dbb
>>278
フォントは/system/fontsにフォントぶっこんでfont.xml書き換えればいける。noto割りと好きだからweight増やしたくらいしかしてないけど。
xposedも行ける
magiskはsuは使えるけどmoduleは使えない
あと初期状態だとCAN-L11扱いになるけどなんか嫌だからbuild.prop書き換えてL12にしたw
2018/01/03(水) 19:14:05.59ID:8kEuTEJt
>>279
よし、やるぜ
人柱上等
281SIM無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 22:20:28.69ID:ZsgeKEp+
TWRPでwipe data失敗するけどそのままLOS14焼いちゃっていいのか?
282SIM無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 22:54:11.17ID:mqAd5vI/
Format Dataしちゃった
もう後には引けないな
283SIM無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 23:47:26.82ID:D4UcQ23U
焼けたー rootもデフォで入ってる
SIMスロット2つとも認識
指紋センサーは効くけどジェスチャはできない
Huaweiのゴミも消えたしサクサク動くし快適

…なんだがKDDIのVoLTE非対応だなこれ
データ通信はできるが音声通話できん
元に戻せるかな…
2018/01/04(木) 23:54:37.07ID:mLXSF9Fl
教えてください。
日本のCAN-L12にCAN-L11のカスタムROMを焼いても何も問題ないですか?
285SIM無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 01:39:57.03ID:W4Mp2hqb
ぎゃー
VoLTE_v3_21-1-17.zip焼いたら画面がブラックアウトして起動してるのに何も映らなくなった
オワタオワタオワタ
2018/01/05(金) 12:28:46.95ID:64jRAtfU
>>284
そーいや最初はdata領域フォーマットしたなー。暗号化されてるとかなんとか
ってお前Au系かいw
Docomo系なら海外のとも互換性わりとあるけどね
2018/01/05(金) 12:29:19.10ID:64jRAtfU
>>284
CAN-L11のでも問題ないよ
2018/01/06(土) 00:28:32.59ID:CWQI80M0
>>285
ブラックアウト現象はsystemとbootをddでレストアしたら直って命拾い
結局LOS14もAOSPExtendedもKDDIのVoLTE通話ができず諦めた
とりあえずストックROMに戻せて一安心

>>284
やるならddでバックアップは必ずしとけ
2018/01/06(土) 04:32:25.03ID:DbD2DWsi
>>288
多分モデム関連焼いたりファイル移したらいけるぞ。昔Xperia使ってたとき海外ロムでausim使う方法見つけたし
2018/01/09(火) 07:58:09.21ID:0GW+zahF
nova lite root化はできたんだけどlineageOS入れたら文字入力できなくなった(இдஇ`。)

リストアで戻せたから良かったけど…
2018/01/10(水) 01:11:35.46ID:dhnm4I1F
nova lite ってdloadフォルダにupdate.app入れて3ボタンでのupdateってどのバージョンのupdate.app使っても無料?
ブートループから抜け出せなくてeRecoveryしか起動できない。
打つ手無しかな...

bootloaderも起動するけどPCが無いw
PCあったらなんとかなるかな?
バックアップなんて取ってないw
2018/01/10(水) 09:49:15.12ID:MqAYF9fO
w
2018/01/13(土) 20:57:13.85ID:xR4VlkVA
>>290
起動できたLineageOSって、どこで入手されました?
XDAに上がっているものをTWRPで焼こうとしてもエラー出たり、正常に焼けたかと思い起動しても画面がブラック・アウトしたままだったりとうまくいかないです。
2018/01/14(日) 15:32:54.98ID:RdSX0S9n
>>240 を参考にして

文鎮化したnova liteを eRecovery から復旧させようと
WiFiルータ設定DNSを81.177.139.39にして、パッケージ参照しようとしたところ
Getting package info failedと出て取得できない状態です

この手順を試す前に dloadフォルダにupdate.appを入れて、ボリューム上下+電源ボタンの3つ押しで強制アップデートさせようとしても失敗して出来なかったです

何か見落としがあるのでしょうか?

今の状況は、ブートローダーアンロック、リカバリーはTWRPから公式に書き換え
systemフォルダはwipeしてLineageOS入れたものの起動しない状態(画面ブラックアウト)

この状態で、PCからADB DEVICES すると端末は unauthorized な状態
295SIM無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:22:58.43ID:MLNwaf9l
NOVAにLOS14焼いたら、起動直後に画面ブラックアウトして何も出来ないです…
どうも起動はしているようで、音量調整とスクリーンショット、電源ボタンでのスリープ・スリープ解除は受け付けているよう。
(音だけは聞こえるのと、バックライトの点灯は確認できる)

TWRPの画面も表示出来ないし、ddでバックアップとってなかったのでどうにもならず…
同様の状態から復旧された方、いらっしゃいますか?
2018/01/14(日) 22:54:33.30ID:BfOUcjJe
久し振りにXDA覗いたんだけど、相も変わらずTWRPが更新されてなくてワロタ
2018/01/15(月) 10:19:43.89ID:ONf0FYgt
>>295
バカヤローあんなにバックアップ取っとけって言ったのに
俺はddレストアで戻したぞ

電源長押しして震えたらPCとUSB接続しろfastbootに入れる
fastbootからfullOTAのbootとsystem焼いてみ
C635B300のでもとりあえず
焼いたら何回か再起動
298SIM無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 15:28:20.20ID:viKu28zn
高額商材無料でやるわww

http://peraichi.com/landing_pages/view/6x37d
2018/01/15(月) 20:25:25.21ID:RPbRshXC
>>297
訂正
×電源長押しして震えたらPCとUSB接続
○電源長押しして震えたらVol-押しながらPCとUSB接続
2018/01/16(火) 10:50:17.54ID:/KrapXgs
>>299
いややっぱPCとUSB接続した状態でiVol-押しながら電源長押しでいいわ
再起動後fastbootに入る
2018/01/16(火) 13:01:36.18ID:mQLpQVij
>>289
KDDIのネットワーク MCCMNC 44050には接続できるが44051には接続自体できない
認証みたいなので失敗してんのかな

special_custとかregion_commとかが怪しいんだがどうしたらいいかわからん
bootのfstab.qcom書き換えてみたりCarrierConfig弄ってみたりしたが駄目
2018/01/16(火) 23:47:21.56ID:qUuAlsLx
Nova LiteのBootloader UnlockしてカスタムROM焼こうとしたがうまくいかず文鎮化
SYSTEMなどもバックアップ取っていなかったため、復旧方法を試行錯誤していましたが

http://4pda.ru/forum/index.php?showtopic=809771&;st=660#entry65929494
にある Service firmware 使って復旧

私はロシア向けのファイルをDLして利用
DL後、解凍してできたdloadフォルダをSDカードのルートにコピー
VOL+-と電源SWの同時押しで端末を起動させ強制アップデート
100%になってリブートかかるが、ロゴ画面から先に進まないので
電源SW押して再起動

これで 初期設定画面が出て復旧
なお、キーボード入力が、音声のみの状態なので後で適当なキーボードapkファイルを入れる予定

疑問点 ロシア向けファイルを入れたのですが 
モデル番号はPRA-LX2
ビルド番号はPRA-LX2C635B182 となった
以前の設定ファイルが何か残っていたためなのか、別の原因なのか不明

日本語版でプリインストールされていたアプリなどは入っていない状態
この状態でOTAアップデート適用されるのかも不明ですが、しばらく様子見てみます
2018/01/17(水) 13:43:18.31ID:bU6IH6c+
復旧できてなくて草
2018/01/18(木) 00:00:39.06ID:CSBPWgk5
自分はeRecovery以外が起動しない状態になったので>>302のdloadフォルダをsd直下において3ボタンでアップデートしてみました

今まで成功した事なかったのに今回は見事に100%まで行って端末が起動
フリーズ・リブートすることなく初期設定画面に到達

日本語を選択して初期設定完了
文字入力もできてますが
端末名:HUAWEI P8 lite 2017
モデル番号:PRA-LX1
ビルド番号:PRA-LX1C432B164

システム更新からB170(300数十MB)にアップデートしてみるもfailed...

端末再起動してシステム更新見てみると今回は
PRA-LX1C432B170-FULL(2.21GB)
になってたので再度更新

ただ今ダウンロードしてシステム更新中
305304
垢版 |
2018/01/18(木) 00:20:27.60ID:Ky03VT5T
無事システム更新できた
2018/01/18(木) 00:38:53.22ID:VVVDF5gy
>>297
FullOTAからの復旧、成功しました。ありがとうございます。
2018/01/18(木) 02:45:19.52ID:xEDkxrmk
>>304
PRA-LX1で更新されたんですね
セキュリティパッチ日付いつになりました?
私のは何故日本版になったのかなあ
不思議ですw
強制アップデートできるのと駄目なのって何が違うんでしょうね?
2018/01/18(木) 09:01:55.20ID:CSBPWgk5
>>307
2017.7.5ですね
2018/01/23(火) 23:55:16.51ID:4UIp89/W
KDDIのSIMでLOS14、APNにims設定したらsmsは送れるようになった
でもVoLTEはやっぱだめ 諦めた

ブラックアウトはCAN-L11のOTA焼いてからLOS14入れたら起きないような気がする
2018/01/24(水) 01:42:45.87ID:LcVdrkZs
NOVA用のTWRP 3.1.1-0来てるな
暗号化解除できると書いてあるがCAN-L12C635B140ではだめぽ
CAN-L11ならTWRPに仕込んであるdefault passwordで解除できるものと思われる
311SIM無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:15:39.29ID:BFUAkV2X
コレどうなの
ttps://forum.xda-developers.com/nova-plus/development/rom-lineageos-14-1-t3704606
2018/01/27(土) 01:39:57.79ID:g/EIc+cQ
VOLTEはnot workingっていつの間にか明記されてんのな
2018/01/27(土) 11:06:07.03ID:VpKY7BtT
>>311
25日にアプデあったんだな。更新するわ
ドコモ系MVNOのSIM使ってるけど何も問題なく快適だよ
2018/01/28(日) 11:02:12.03ID:GZuxQz49
>>313
更新したが問題なし。セキュリティパッチが1/5と新しめで安心
315SIM無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 14:20:15.14ID:VNr0zoUw
nova liteでおそらく最も楽なカスロム導入方法発見したので報告

ダウンロードリンク(ROMと専用TWRPとSUが置いてある v7.4推奨)
https://forum.xda-developers.com/8-lite/development/elite-rom-elite-rom-v5-1-honor-8-lite-t3698086
導入方法
https://www.youtube.com/watch?v=UUBD-FUm_OI

TWRPでフォーマットしてそのまま焼くだけ
猿でもできるわw
相当な重症でも復活可能
今までの苦労は何だったのか・・・
2018/01/29(月) 15:50:23.73ID:k+M8iPZO
>>315
久し振りにこのスレ開いた甲斐があった
2018/01/30(火) 08:20:03.32ID:VAWMzv0s
>>315
導入されたら使い勝手教えてください
2018/01/31(水) 07:32:21.30ID:d4Azr4Je
>>317
中々いいけど指紋認証が少し遅い
2018/01/31(水) 10:57:55.09ID:oDhrH3WD
>>315
この端末はじめてなんだけどこれしかカスタムロムないの?
2018/01/31(水) 13:03:18.18ID:SoNQdQKB
>>318
なるほど、今は >>302 記載の方法でStockに戻して特に不具合もなく使い続けているけれど、飽きたらやってみようかなw
これ焼いたあとでStock環境に戻せそうかな?
2018/01/31(水) 13:06:20.21ID:SoNQdQKB
>>319
XDA見ると、他にもカスタムロム出ているがPRA-LX2のままTWRPから焼いて起動できるものは見つけることができなかった。
2018/01/31(水) 13:52:06.54ID:d4Azr4Je
>>321
EliteROM焼いてから他の焼きまわしできるのかな
多機能で使い勝手いいけど謎のアプリ落ちあるのがなぁ
アプデで治ればいいが
2018/01/31(水) 16:26:13.54ID:SoNQdQKB
>>322
>>302 の手順でできそうな気もしますが.....
2018/02/01(木) 12:41:38.00ID:ZwuhLFkI
nova liteにEliteROM焼けました
アプリをSDに移したいんですけどおすすすめの方法ありますか?
調べてもあんまり情報がでてこないのですがLINK2SDは現役なのでしょうか?

androidは2.3以来でして
325SIM無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 09:15:13.58ID:YUB07zr0
ddでとったimgをTWRPで焼けるzipにする方法を知ってたら教えて欲しい
modemのimgをfastbootでflashしようとしたらアクセス拒否された
2018/02/03(土) 22:27:06.44ID:3AsHAvLq
>>325
フォーマット形式の問題があったとおもう
そもそもTWRPはmodem領域を焼けない
ターミナルからDDコマンドで戻せよ
327SIM無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:34:45.48ID:3vpYPkmP
出荷リセットしたらTWRPしか立ち上がらなくなったのですが
これから抜け出す方法はありますか?
ROM焼き直ししても抜け出せません
2018/02/05(月) 00:31:03.58ID:/61rD6EN
ファクトリーリセットのためにリカバリが優先的にブートするようになってんじゃねーのか
ストックリカバリ焼いてファクトリーリセット終わらせたら戻るんじゃねーの
知らんけど
329SIM無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 08:31:57.88ID:0HikDykq
>>326
CWMで焼けるzipにする方法を見つけたからTWRPでもあるんだと思ったんだが
https://www.google.co.jp/amp/s/androplus.org/Entry/151/amp/

ddではなくTWRPを使って焼きたいんだよ
2018/02/05(月) 09:01:53.91ID:/4PvPDel
>>329

nova(CAN-L12)での前提で説明すると、モデム関係は

modemst1 /dev/block/mmcblk0p19 96486400 100680703 4194304
modemst2 /dev/block/mmcblk0p20 100680704 104875007 4194304
modem /dev/block/mmcblk0p21 104875008 272647167 167772160 fat16

ぱっと見で3つそれらしき領域があるけど?
サイズ、番号、名称すべてANDROID6.0、7.0共通みたい

partedコマンドで取得したデータです
331SIM無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 10:17:33.82ID:0HikDykq
>>330
そう、最終的にその3つを焼きたい感じ
CWMで焼けんならTWRPでも焼けるだろって思って
この方法使ってTWRPで焼いてみたらいいんだけど文鎮怖かったから情報欲しかったんだ
2018/02/05(月) 12:18:08.21ID:/4PvPDel
>>331
ddコマンドをバッチファイルにしてTWRPのターミナルから実行するのが現実的かも。
333SIM無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:05:21.97ID:hA/Ig1a4
>>332
TWRPってターミナルでコマンド打てるんだな
ありがとう!勉強になった。やってみる
334SIM無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:31:37.44ID:hA/Ig1a4
>>326
最初からTWRPのターミナルを案内してくれてたんだな
知識不足すぎて気が付かず申し訳なかった
2018/02/06(火) 23:40:52.80ID:RxRJ5BZZ
今更だがnovaヌガーでxposed使えた
フレームワークが有効化しないのはdm-verityが原因だったようだ
dm-verity無効化パッチ当てたらあっさりと有効化した

使ったもの
OS:CAN-L12C635B330(superuserでroot済)
リカバリ:TWRP 3.1.1-0
ttps://forum.xda-developers.com/nova-plus/development/recovery-twrp-3-1-1-0-t3738121
xposedインストーラ:XposedInstaller_3.1.5.apk
xposedフレームワーク:xposed-v89-sdk24-arm64.zip
ttps://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=3034811
dm-verity無効化:no-verity-opt-encrypt-5.1.zip
ttps://androidfilebox.com/miscellaneous/dm-verity-and-forced-encryption-disabler/

手順
Android上からxposedインストーラをインストール
TWRP起動してsystemとMicroSDをマウント、MicroSDからzip2つをインストール
再起動してブートロゴでしばらく待たされた後、めでたくフレームワークが有効に

とりあえずMinMinとYouTubeAdawayは効いてる
GravityBoxは効かない項目が多いが、メディア設定やナビキーアクションは効いた

https://i.imgur.com/AEjhlP3.png
https://i.imgur.com/xuXrvDn.png
https://i.imgur.com/dTMs2fq.png
2018/02/06(火) 23:58:22.90ID:l8CPJobl
>>335
これで6.0に戻す理由が無くなったな。
2018/02/07(水) 01:41:21.21ID:RNVvOrGg
>>335のno-verity-opt-encrypt-5.1.zipを当てると、dataパーティションの強制暗号化も無効化されるようだ
暗号化された状態でそのままでも使えるが、TWRPでFormat Dataすれば、暗号化解除される
(データも当然吹き飛ぶので、アプリ、写真、ムービー等のバックアップは必須)
解除後はTWRPでdataマウント可能なので、バックアップも手軽に取れるし、PCとファイル転送もできて便利
338SIM無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 16:14:03.18ID:RVU5fbMh
新生活先取り人気スマホ超特価セール(2/7〜2/16)
https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/2018cyotokka.html

■honor9 12600円 ■ダブルレンズカメラで一眼レフのようなボケのある高品質写真が撮れる!
http://imgur.com/LYhsSkb.jpg

http://gadjetlife.com/huawei-honor9-review/
ベンチマーク antutu驚異の14万5491 !!

■nova lite2 9800円■
http://imgur.com/DYc3FlN.jpg


契約は画像http://imgur.com/oZVfKwC.jpgの通り紹介コードを入力するとAmazon券最高1700円もらえます
詳細 https://goo.gl/8zD1T1
2018/02/08(木) 12:22:25.00ID:rLVWZDur
>>337
よーしmagiskに挑戦してみるぞー
2018/02/10(土) 00:10:58.91ID:HUnLKph+
format dataした後は何故かテーマ適用しても効かなくなるな
どうしたもんか
2018/02/10(土) 01:04:44.38ID:YxryOu8p
Huaweiの元々のROMよりもLOSとかカスロムの方か断然快適だよ
2018/02/10(土) 01:10:56.57ID:0yciFEQK
>>341
カスロムにしようと試行錯誤したけどUQだから通話できなくて諦めたんよ
343SIM無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 12:48:52.79ID:FeenIIzm
>>334
無事にTWRPターミナルからddでモデム関係のimg焼けた。
いじりすぎて使えなくなった端末がもどってきたよ。本当にありがとう!
2018/02/11(日) 01:29:27.47ID:bDvH0aFt
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
345339
垢版 |
2018/02/14(水) 22:48:27.64ID:ww5Dq8qO
>>337
やっとこさ時間が出来たから試した。
結果、magisk15.3のインストール成功した。
セーフティネットもクリアしてアプリも起動できた。

でも、普段はiphone使いなんだよなー
2018/02/15(木) 02:43:38.26ID:wWAvF7Af
だいぶ弄り甲斐のある端末になったな
2018/02/15(木) 18:13:33.58ID:17R4A/JW
nova liteにlineageOSとmagisk入れてみたけどゲーム中や動画見てるとき一瞬だけ大きい音出てビビる…
試しに音量ゼロでゲームしてみたけどやっぱり一瞬だけ大音量になる時がある
なんとかならんのかな…心臓に悪いわ
2018/02/17(土) 15:02:59.19ID:n+ErAyJ9
>>337>>340
ヌガーで初期化するとテーマが効かなくなる問題
原因はよくわからんが対処法はできた
ただしdataは消えるのでバックアップ必須

1.TWRPでヌガーのbootとsystemをバックアップ
2.>>9のファイルを使って、bootとsystemとdataをレストア(マシュマロになる)
3.TWRPを終了し、一度システムを起動(dataパーティションの中身が生成される)
4.再度TWRPを起動し、1.でバックアップしたbootとsystemをレストア
5.内部ストレージのHWThemesフォルダへテーマをコピー
6.内部ストレージにMagazineUnlockフォルダを作り、マガジンロックの画像をコピー
6.システムを起動し、テーマアプリを起動しテーマを読み込む
7.システムの設定→画面ロックとパスワード→画面ロックスタイル→マガジンロック画面→適用

テーマとマガジンロック画像は公式のOTAに含まれているので探す(update_data_full_CAN-L11とか)
2018/02/20(火) 23:22:22.56ID:Ch0RzNrN
system less Xposedがインストール出来ない。
ヌガーで成功した人いない?
2018/03/05(月) 22:10:11.48ID:ORRlbrh0
誰かストックROM恵んで下さい
>>169はリンク切れ...
2018/03/05(月) 23:28:37.74ID:Yi6O9GHn
>>350
俺のnovaを売ってあげたい
2018/03/05(月) 23:58:15.80ID:rpWph0Bz
>>350
CAN-L12C635B330
ttp://update.hicloud.com:8180/TDS/data/files/p3/s15/G1371/g79/v82506/f1/full/update.zip
ttp://update.hicloud.com:8180/TDS/data/files/p3/s15/G1371/g79/v82506/f1/full/CAN-L12_channel_jp/update_data_full_CAN-L12_channel_jp.zip
2018/03/06(火) 00:57:28.36ID:y2Zz90mY
>>352
繋がらない…
354SIM無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 23:22:44.42ID:N96NCnhg
文鎮化してddコマンドでバックアップしてないなら>>302にあるリンクからロシアromをダウンロード(約半日かかる)して解凍したdloadフォルダをsdカード直下に入れて電源とvolキー+−全部長押しで復帰できる
なぜかブートローダーアンロックがロック状態に戻っているので再アンロックしてカスロム焼けばいい感じになる

おすすめはRR-OS

https://forum.xda-developers.com/p8lite/p8-lite-2017-development/resurrection-remixos-huawei-p8-lite-2017-t3733258

見た目はoreoで動作も軽い
バグもないし完璧

なぜかemuiの指紋認証が残って誤動作起こすので焼く前に設定から指紋認証を全部消すことだけ注意
2018/03/09(金) 00:03:11.57ID:6ZWeJdpv
>>353
こっちは繋がるけどな
回線や端末変えてみたら
2018/03/09(金) 02:43:36.69ID:gjxh4DWn
>>354
これ焼いてpra-lx2になりました?それともpra-lx1ですか?
2018/03/13(火) 22:53:01.88ID:1QwkYozV
nova2弄ってる奴はいないのかな
2018/03/15(木) 11:22:04.33ID:NTcvT3uK
>>335
ERROR:1で焼けないんだけど俺だけ?
2018/03/15(木) 12:18:21.63ID:ISroK8on
>>358
データ領域をフォーマットしてないでしょ?
2018/03/15(木) 12:42:28.94ID:LzZrrNqz
>>358
ストックROMのboot.imgとsystem.imgをbootloaderで焼いて初期化してみて
(boot.imgだけでもいけるかも?)
format dataは必須ではないはず
2018/03/15(木) 12:48:01.97ID:LzZrrNqz
あ、でもC635B342のROMないな
2018/03/15(木) 12:55:02.53ID:NTcvT3uK
>>359
ちゃんとやってるけど駄目

>>360
oh…
2018/03/15(木) 13:03:58.19ID:LzZrrNqz
>>362
焼けないのはどっち?両方?
rootは取れてる?
2018/03/15(木) 13:10:10.81ID:NTcvT3uK
>>363
両方です

とりあえずbootloaderからB431のsystemとboot焼いてみたら
確かにflashできました。
このままddでレストアしちゃうとまた暗号化されちゃいますよね?
2018/03/15(木) 16:07:36.10ID:mYnvTw70
>>364
B431のboot.img焼いて初期化、インストール出来ました。
感謝
2018/03/16(金) 02:24:50.86ID:w0ZXKc7i
解決したようでなにより
2018/03/19(月) 14:13:54.90ID:mGUtREkP
nova2、カスロム焼けるなら白ロム安いし欲しいな、、
2018/03/23(金) 13:06:27.31ID:kkX3jx85
novaライトのギャラリーapkください
369SIM無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 07:10:41.74ID:rCjK5mAB
nova lite2の兄弟機のP smartやEnjoy 7が内部的に同一ならば
root化が
https://www.android-hilfe.de/forum/huawei-p-smart.3251/
ドイツ語

xda
https://forum.xda-developers.com/general/general/how-to-root-huawei-p-smart-fig-lx1-t3752705
でほぼ同一内容で書かれております。
人柱大募集
2018/03/30(金) 23:33:02.94ID:F5HCpnMF
nova2の情報 (au版 HWV31C791B160にて確認)
TWRP、Magisk、Xposedとすんなり入った

TWRP
ttps://forum.xda-developers.com/nova-2/development/cofface-twrp-recovery-huawei-nova2-t3638482
Magisk
ttps://forum.xda-developers.com/apps/magisk/official-magisk-v7-universal-systemless-t3473445
Xposed
ttps://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=3034811

手順
Huawei公式でアンロックコード入手
USBデバッグON、OEMロック解除ON
Bootloaderでfastboot oem unlock 〜
BootloaderでTWRP焼く
TWRPでMagiskとXposed焼く

TWRPはdataパーティションの暗号化解除に難あり
マウントできてるように見えるが内部ストレージは読めないしバックアップは失敗する
zipのインストールやadbでの操作は問題なし

MinMinとYouTubeAdawayは効いてる
GravityBoxはほぼナビキーアクション専用
Android NavBar Buttonはメニューボタン表示専用
safetynetについてはよくわからんのでパス

https://i.imgur.com/0qhofez.png
https://i.imgur.com/8LZZeKd.png
https://i.imgur.com/SYkV63l.png
371SIM無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 22:28:25.09ID:xylGHSQp
>>370
dm-verity無効化:no-verity-opt-encrypt-6.0.zip
で暗号化キャンセルすればマウントも可能で読み書きできると思われ
そのうえで、twrpでdataパーティションをフォーマットしマウントしなおすといいのかも
やってないので 無責任発言ですが

>>369
nova lite2 誰かチャレンジするまで、様子見
このrootかでも、dm-verity無効化:no-verity-opt-encrypt-6.0.zipのひと手間かけると
よりよくxproなんか使えるようになると思うのだが
いい知らせ待ってます
372369
垢版 |
2018/03/31(土) 22:48:51.89ID:83UVbbSI
>>371
no-verityはmagisk入れる前に試したがダメだった
んでmagisk入れてdm-verityは無効化はできてる状態
だからdataワイプすれば確かにいけそうな気はするが、
バックアップもストックROMもない状態でやる勇気がない
2018/03/31(土) 23:37:47.64ID:dJvnjkpa
nova2をいじってる人が居るので質問
au版って国際版のROM焼いたら普通に国際版になるかな
2018/04/02(月) 01:24:17.30ID:TzNE+5tY
band絡みがハードウェアから違うから完全にはならないよ
system.img焼いたらUIやアプリなんかはグローバル版同等になるかもしれんが
2018/04/02(月) 23:18:39.44ID:ttQgyxw4
とりあえず nova2のau版 or UQ版 のstockROMが欲しいね
PIC-L09ってのを探せばいいんだろうか
2018/04/03(火) 00:41:29.32ID:Fdhruofv
UQ版がPIC-LX9、au版がHWV31
メジャーアプデくるまではfullOTAは手に入らないかもな
2018/04/03(火) 23:12:06.43ID:sMzgOSa8
一応報告
internationalとchinaのHisuiteを試したがHWV31のシステムリカバリは出来なかった
中古だから一度綺麗なROM書きたいんだがなぁ
2018/04/04(水) 00:13:25.50ID:dpeuvK03
海外版のsystem.img焼いたらブートループになったぜnova2
2018/04/04(水) 01:31:43.53ID:acigsxlP
nova2 TWRPからformat dataしてみた
文鎮化はしなかったが、dataのマウントは改善せず
変化としては、au関連のゴミが消えたのと、テーマとマガジンアンロックが効かなくなった
(テーマとマガジンアンロックに関しては初代novaと同じ症状)
とりあえずやる意味はない
なお事前にddでバックアップしておいた暗号化状態のdataパーティション(51.5GB)をレストアしたら無事元に戻った

https://i.imgur.com/5UaXQFj.jpg
https://i.imgur.com/f6ux6yp.jpg

dataマウントに関してはTWRPのバグな気がする
初回公開から一度もアップデートされていないし
2018/04/04(水) 20:18:15.06ID:LIm1EKzy
TWRPが信用できんのは結構キツイな
2018/04/06(金) 11:07:27.07ID:8UO3gqxI
ROM焼きで熱くなりすぎて
この春、先見の明で、UQをご契約した人
Amazonギフト2千円分の紹介キャンペーンをわすれていませんか?

https://uqwimax-cp.jp/shokai/

私は3月28日契約です。
3月29日から3月31日に契約した人用です。
2年間は使い続けます!

こちらのご紹介IDをお使いください。

aXoHY4DNd6
ZqeKZq742r

https://uqwimax-cp.jp/shokai/
 
 
2018/04/06(金) 15:12:39.71ID:/wKBG12r
nova2 HWV31
format dataのあとでno-verity当てたら暗号化は解除できたようだ
TWRP上で内部ストレージ読めてるしバックアップもエラー出ない
だが肝心のシステムが起動しない、auロゴのあと落ちる
userdata.imgかTWRPのdataバックアップがあればいけそうだが、どうしたもんか
ダメ元で初代novaの奴焼いてみたがやっぱダメだった
2018/04/06(金) 18:54:54.65ID:WWc/aj8g
>>382
やっぱdataとかno-verityとか関係ないな
format後の強制暗号化の前に落ちてるだけっぽい
boot.imgの形式が普通と違う?
carliv_image_kitchenとか使っても展開できない
2018/04/06(金) 21:35:39.72ID:M8DASTaP
>>383
magisk16.0使ったときのメッセージ
encrypted data detected, keep forceencrypt
暗号化されたままシステムは起動する

magisk15.1使ったときのメッセージ
encrypted data detected
システム起動は失敗、auロゴで落ちる

暗号化解除したら起動しないようになってんのか?
もう暗号化解除は諦めて使おうかな
一応ddでバックアップは取れるし(50GB以上使うが)
2018/04/07(土) 02:45:32.23ID:JKOW85zg
nova2 HWV31
圧縮しながらddバックアップしたらdata51.5GBが4GB弱になった
時間は1時間半ぐらいかかるがサイズ的にはまあ許容範囲か
format dataして戻すときは、一度システムを正常起動させた後、上書きでdataレストアしないとうまくいかない

バックアップ
dd if=/dev/block/mmcblk0p49 bs=4096 | gzip -c > /external_sd/nova2_backup/mmcblk0p49_userdata.gz
レストア
gzip -dc < external_sd/nova2_backup/mmcblk0p49_userdata.gz | dd of=/dev/block/mmcblk0p49 bs=4096
(nova2_backupはSDカード内のバックアップ格納用フォルダ名)
2018/04/07(土) 03:08:13.01ID:JKOW85zg
とりあえずいじり倒す人は全パーティションをddでバックアップ推奨
リカバリさえ起動すれば、割と無茶しててもdata含め復旧できる
2018/04/07(土) 17:04:34.59ID:wBRkS+Bs
oreoアップデートがもうすぐ来そうなのでそれでFullOTAが手に入ってからにするかな・・・
2018/04/08(日) 00:50:58.92ID:OOP3jGUa
どっかにnova liteのoeminfoって落ちてない?
2018/04/10(火) 17:00:37.40ID:8uxPKaCp
nova2 HWV31
/data/hw_init/version/special_cust/PIC-L09/kddiau/jp/app
このフォルダがau関連のゴミの格納場所になってる
TWRPからこのフォルダを削除すれば。au関連のゴミは消えてなくなる
但しアップデートが通らなくなるので、削除する前にバックアップを取っておき、アップデート時はレストアする必要がある
2018/04/10(火) 17:12:53.06ID:8uxPKaCp
つーかUQ版のROM丸焼きしたいな
391SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:30:05.22ID:mFceHjFT
>>387
これじゃだめなの?
ttps://forum.xda-developers.com/nova-2/development/rom-original-service-firmware-pic-t3732987
2018/04/12(木) 00:58:02.31ID:Lvklkzjf
海外版は日本版とは違う
2018/04/12(木) 08:06:48.66ID:y3u39oK8
nova2に昨日からOTA来てるっぽいな
2018/04/13(金) 18:04:30.73ID:Q9oaZOwh
>>393
初期状態でアップデートかけるとfullOTAが降ってくるな
リカバリ起動から焼けるか?と試しにupdate.appをdloadにぶっこんでやってみたが失敗した
2018/04/13(金) 21:17:27.45ID:UMbvA3F7
fullOTAどっかに上げてほしい・・・
2018/04/13(金) 21:44:50.76ID:+jwJTvNe
>>395
FirmwareFinderで落とせるぞ
2018/04/13(金) 22:21:06.24ID:UMbvA3F7
マジ?
それっぽいモデルNo.で探しても出てこないんだが
何で探せばいいんだ?HWV31じゃないよね?
ちなみにスマホ版で探してる
2018/04/13(金) 22:40:57.43ID:+jwJTvNe
>>397
モデル番号HWV31でB170もB190も出てきたぞ
スマホじゃなくてサブのdtabでやったが
https://i.imgur.com/gkbpMlm.jpg
2018/04/14(土) 00:16:40.70ID:xquzeH7X
出てきた!
ありがとう落としてくる
400SIM無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 11:33:24.77ID:7/dFua/C
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪

『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』で検索をしてこの記事を御覧ください。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【告発者】清水(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
@私、清水のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
A私、清水のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
B私、清水のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
C私、清水のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
D私、清水のオヤジはたとえ古女房・息子・娘が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!
E私、清水のオヤジはもし愛人が電磁波攻撃にさらされた場合には即時にこの闘いを終了します!!
2018/04/15(日) 20:10:49.01ID:rzPXz6Vl
UQ版もアップデートはよ
au版と比較したい
2018/04/16(月) 08:29:17.25ID:WpK4CcbW
この春、UQをご契約した方、忘れていませんか?
もう締切ですよ、アマゾン紹介された側2000円の件

3月28日契約です
3月29日〜の方 、ぜひどうぞ
 
aXoHY4DNd6

https://www.campaign-uqmobile.jp/introduction_campaign/entry
2018/04/16(月) 12:38:42.58ID:TCYquKJ/
nova2はどこもau版ばっかり売ってるね
年度末で格安で撒かれたからか
404SIM無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 10:06:49.24ID:XZHQAQdX
>>403
背中のロゴとアンインストールできないクソアプリの分、UQ版より価値が低いね
2018/04/22(日) 13:50:51.28ID:oLAOhf4a
nova liteでブートローダーアンロックするとGoogle関連まるごと消えるのは使用ですか?
3度試したが消えてしまいます
環境問題ですかこら
2018/04/24(火) 12:27:41.00ID:9nOQBDT9
Yモバイル版nova lite のrootは、取れてないのでしょうか?
2018/04/30(月) 22:16:56.82ID:MzF2di4x
てすと
2018/05/02(水) 12:14:08.41ID:kLIx2jrZ
数日前からHuaweiのアンロックコード発行するサイトが落ちてるなぁ
他にコード発行する手段ある?公式に連絡してもまともな返事が返ってこない
2018/05/02(水) 14:51:31.43ID:ZHgR/6Cr
>>408
http://calc.gmss.ru/
2018/05/03(木) 07:59:02.68ID:vih5gz7y
>>409
ありがとう
試してみたけどいずれのコードも通らない
調べてみたらDC-unlockerってのもあるみたいだけど有料みたいだなぁ
411SIM無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 02:22:57.54ID:3jQhCmwR
lingeageOS 15.1入れた奴いないの?
2018/05/05(土) 17:15:31.90ID:Nq505kWs
>>406
自分もコレ知りたいです
608HWに関しては全く情報がないですよね
2018/05/05(土) 17:53:25.20ID:3jQhCmwR
lineageOS15.1入れるためにhonor8lite化したりしてかなり大変だったけど成功した
2018/05/06(日) 23:05:46.84ID:Dpb13PRt
>>413
nova lite?
2018/05/07(月) 00:48:34.31ID:CEia6Ty9
>>414
nova lite だよ。
現状のROMだとなぜかsdカードを内部ストレージ化できないのでダメだこりゃ。。
2018/05/07(月) 12:10:02.08ID:7nB3SFvC
RRromを焼いたのは良いけどイマイチ4Gの掴みが悪いな
モデム周りだけ書き換えたりってできるんだっけ?
2018/05/10(木) 03:03:02.30ID:mZM68pZI
やっちまったぜ。

未使用HWV31買ってすぐにアンロックして、Magisk入れた辺りで
カメラが起動しない事に気づいた。

カメラアプリはブラックアウトで落ちるし、ミラーもダメ。

他のアプリからも起動しないとは...まさかの不良端末。
418SIM無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 09:44:13.47ID:MsPJHEAm
>>417
それって端末の不良なのか?
単にシステム領域を辺にいじっちゃっただけじゃね?
2018/05/12(土) 00:49:48.50ID:j1o0J+IV
発売から一年未満だからショップ持ち込んだらなんとかならんか?
2018/05/12(土) 06:18:33.28ID:8R2I5FS2
ノバライトにAOSP焼いてかなり快適かと思ったらLET途切れる・・・
421SIM無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 12:32:47.86ID:j1o0J+IV
HuaweiやXperiaで再起動、WiFiが勝手にオフに、オンにできない、フリーズ、再起動できないなどの不具合が発生中(対処法)
https://sumahoinfo.com/xperia-huawei-p10lite-p9lite-wifi-off-issue-freeze-reboot-issue-reported-widely

ここ数日俺のNova2がおかしかったのはこれか
2018/05/12(土) 15:00:47.26ID:tdhHz9aw
>>418-419
リカバリ戻して初期化
2018/05/12(土) 15:02:48.26ID:tdhHz9aw
>>418
>>419
途中で送ってしまった。

リカバリ戻してクリーンな状態に戻したら、無事に動いた。その後にMagisk入れても大丈夫だった。ありがとう。
2018/05/20(日) 12:01:41.70ID:lD3+Lc0f
公式unlockできなくなってから閑散としてしまったな
2018/05/20(日) 20:26:46.77ID:jlPwXuLV
公式で解除自体はできるやん
ただ手動申請で時間かかるのとめんどくさくなっただけで
426SIM無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 18:41:19.75ID:f95KMMj9
いつになったらサーバー復興するのかな、公式のでの手動の手順教えてください
2018/05/24(木) 23:23:10.20ID:IoBbzKri
nova2の公式oreoが海外版には来たみたいね
2018/05/25(金) 11:24:30.07ID:F+rAxo9h
au版はいつだよ
海外版焼きたい症候群発動してしまう
2018/05/27(日) 22:56:20.34ID:s/5Q/vT8
ttp://juggly.cn/archives/239245.html
unlockが公式に無くなる
2018/05/28(月) 09:29:52.47ID:eNsws1VG
>>429
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2018/05/28(月) 10:47:53.87ID:oiYDtXjz
アンロックコード発行しててよかった
lineage焼いたった
2018/05/30(水) 15:18:14.76ID:V3ABAmC0
adb reboot bootloaderでbootloaderが起動しないんだけど何でだろう?
一瞬だけ画面は出るんだが普通の再起動になってしまう
433SIM無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:08:56.49ID:Vxwy6PPU
日本のHWはアンロックコード発行してくれなかったが、イギリスのほうは発行してくれた。助かった。
2018/06/01(金) 23:23:19.77ID:+nYfsAiF
nova liteはRRとlineageどっちがおすすめ?
Oreoはまだ環境整って無さそうだから避けたい
435SIM無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 18:08:36.47ID:4e8eU62J
nova lite のEMUI5.0(Android7.0)でTWRPが焼けないのですがなぜでしょう?

fastboot flash recovery twrp-3.1.1-0-venus.img
でTWRPを焼くと

target reported max download size of 471859200 bytes
sending 'recovery' (24464 KB)...
OKAY [ 0.752s]
writing 'recovery'...
OKAY [ 0.432s]
finished. total time: 1.190s

が出て焼けた感じがします。

しかしながら、
fastboot boot twrp-3.1.1-0-venus.img
でTWRPを起動しようとすると

downloading 'boot.img'...
OKAY [ 0.752s]
booting...
FAILED (remote: Command not allowed)
finished. total time: 0.767s

と出てTWRP起動せず。
電源と音量+を同時押し→電源ボタン離す、でリカバリを起動してみると、EMUIのリカバリが起動してしまい、TWRPが焼けてないようです。

ブートローダーアンロックとFRPアンロックは出来ており、Fastboot画面下部に「PHONE Unlocked」「FRP Unlock」と出ています。

何が悪いか、わかりますか?
2018/06/04(月) 18:33:52.07ID:Ms01rCI0
>>435
イメージで起動はできねぇんだよ!
焼いてそこから起動するんだよ!

fast boot reboot recovery だっけ?
2018/06/04(月) 19:51:26.77ID:pe3lAMPP
aha
2018/06/04(月) 23:09:22.16ID:MdAK4GPS
ノバライトtwrpでバックアップとれなくね?
環境か?
2018/06/05(火) 23:10:11.40ID:S1kloE9j
>>436
いや、アレで合ってるのでは?
440SIM無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 00:01:43.90ID:8ph9HWCg
nova lite 2 持ってる人root化した人おる?
前みたいにアンロックしたらできるのかな
2018/06/11(月) 09:16:44.68ID:axof70iZ
アンロックコード発行してもらえなくなったんじゃなかった
442SIM無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 23:17:15.87ID:+IlNaXKK
nova lite 2 公式ページで発行してもらえたよ?
でもtwrpないからきついんじゃない?
2018/06/13(水) 00:01:35.03ID:wscNNr2m
>>441
5/24以降に発売される機種は全て駄目。
それ以前に発売された機種は7月末までに順次受付停止。
いくらか猶予はある。

ついでに聞きたいけれど
もらったコードには有効期限はある?
2018/06/16(土) 22:58:14.86ID:ddq3TPGa
高級文鎮化しちゃいました。。。
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1560517.jpg
2018/06/28(木) 09:10:53.09ID:HlmRVvb6
nova2uq版アプデきたか
au版に焼いて遊んでみよう
2018/07/19(木) 23:09:09.17ID:ukJZL4e4
誰かnova2で最新stockのboot.imgをあげてくれないか…
SuperSUを先に焼いちゃったせいでMagisk使えないという罠にかかってしまった
Firmware FinderでDL可能な190は試したけど起動できずダメだった
447446
垢版 |
2018/07/31(火) 02:48:06.32ID:8r7LyS85
UQ版のPIC-LX9C635のD002及び、HWV31C791B304のboot.imgでいけたっぽいです
SuperSUでもバックアップ作成されるみたいなんだけど、気付かずwipeしちゃってて無くなってたから焦った

root取得可だから購入したけど、EMUIのせいで使えないxposedモジュール多いから思ったより不便だな
448SIM無しさん(地震なし)
垢版 |
2018/08/24(金) 10:10:33.16ID:9ZJU/8re
しね
449SIM無しさん(地震なし)
垢版 |
2018/08/24(金) 10:11:29.56ID:9ZJU/8re
↑コード出せなくなるの気づかなかったくそ

まだ買ってないからいいけど^^
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況