スレ立ておつ
G6まだかな、あと3ヶ月ぐらい待たんと
カメラの写真保存先をSDにしてるんだけど、約50%の確率でデータが壊れる…本体が悪いんかね。
乙
前スレの方G6はバッテリー交換できないってまじすか?
なんかバッテリー交換が簡単に出来そうなスマホ出すところ無いかな?
>>15
交換したら治った。SanDiskだったのに… snapdragon835じゃなくて821採用する噂あるんだけどさすがにないか
どうりでZenfone ARがメモリ8GBなのに821なわけだ
関連記事でG6は防水性と引換にバッテリー交換できないって書いてるな
>>22
少なくとも日本でグロ版Galaxy買ってる人の何割かはExynos目当てだしな スナドラ821が今年のフラグシップですだなんて草生える
Galaxy S8のローンチ後でいいからスナドラ835版も出してほしいな。
HTCも最初83xって話があって結局821だったけど、同じ状況なのかね
>>29
SD835版はでるけど、韓国のみとかありそうな気が
過去に、G3がグローバルでSD801版でた数ヶ月後に、韓国限定のSD805版が出たことが 同じプロセッサーのHTC U Ultraで749USD(今日の為替で大体85000円)だから5万円って相当安いぞ。誰が買うんだよ
ピクセルも高いしG6も同じぐらいの値段になるんだろうな。
HTCもSonyもXiaomiもSD835搭載端末をGalaxy S8のあとだけれど
出す話がちらほらと出てるのにLGはなにも無しっすか?V30まで待てないよ
36SIM無しさん2017/01/30(月) 22:36:38.82ID:VkGP1awg
G4の再来
otgケーブル使ってる人に質問だけどotgでsdリーダーにつないでそこにsdカード挿した時、スマホのsdカードからリーダーのsdカードにファイルって送れる?
なんか純正ファイラーアプリならできるけどESエクスプローラーとかだとスマホのsdカードを一度マウント解除しないとotgを読み込んでくれないんだよね
ケーブルのせいかもしれんし
G4から買い換えたけど、もう液晶の残像?みたいなのが目立ちはじめてる、、修理できるかな
https://smhn.info/201702-lg-g6-leaked-images
G6の画像リーク
カメラ、スイッチ類はあまり変わらなさそう(音量キーが左側なのも)
背面パネルにしてはプラスチックというか石みたいな感触そうだから、この上にリアカバーが来るのかも?
G2の頃くらいに上のベゼルが狭くなってるから、シャープやXiaomiほどじゃないが画面占有率(screen to body ratio)は向上してそう
上側液晶が丸い縁取りに見えるのは角の丸い長方形ディスプレイなのか? 41SIM無しさん2017/02/02(木) 18:36:19.49ID:jy4WPq72
SD821の時点でゴミ
G5持ってるけど普段持ち歩かないからG4安いしサブで買っておこうかな
G6の画像どんどん出てきてるけどかっこいいな
これで835だったらなあ...
教えてください。
コンセントから充電中に電池アイコンのカミナリマークが丸で囲まれる場合とカミナリだけの時があるのですが違いて何ですか?
なんか7.0にあげてからalways onの画面に常にバッテリーアイコンが表示されててうざい
>>47
ありがとうございます。
LGの違う機種のアダプターですが、同じ1.8A出力なのに○がでる方と出ない方があるのはなんででしょうか? G6 Compact、G6 Lite、G6 Hybrid、G6 Prix、G6 Forte、G6 Fit、G6 Young、G6 Senseなどが商標登録されているようです。
CompactとHybridに期待
>>49
hybridとか出たとしてもG4 stylusみたいに日本からだと海外サイト駆使しても買えなさそうな位置づけで出そう 51SIM無しさん2017/02/09(木) 08:44:16.98ID:oTDMtiG0
SD835版は無さそうだな。
しね
いくらで出すのか
対応バンドがどうなのか
気になる
あと、ベゼルが細くなった結果全面から顔がなくなってるといいな
バッテリーの下に隙間があるからSuica入るかなーと思って入れてみたけど、横幅無くて無理だった…
G6すごくよさそうなんだよね
CPUさえ835なら...
LGのせいじゃ無いのはわかってるんだけどさ
56SIM無しさん2017/02/14(火) 00:41:01.09ID:tW3oOY4R
V30まで835は無しかな
イオシスで見た目新品の中古A品を買って、1ヶ月半後に電源キーが壊れた(落下や水濡れは心当たりが無い)
有償修理でもいいからとダメ元で電話したら、中国人店員が半笑いしながら有償修理も出来ないですねーwwwという返事だったw
仕方ないから自力で分解してみたけど、電源キー周りはグルーで固定されてる
これが熱で溶けたりしたのかな?この機種、電源キーが故障しやすいから気をつけた方がいいね(どう気をつけるかは分からんけど)
電源キーは少しカタカタしてて不安はある
2年したら壊れそう
>>57
ちょっと前に2000円オフとかで売ってたやつ?
iosysで買わなくてよかったー >>60
サンクス
相変わらずOTAは降ってこないし
LG Bridgeはアップデートがありますとは言うんだけどアップデート鯖の様子がおかしい… 5.7インチ
スナドラ821
バッテリ3300mAh
クソザコやな
5.7インチディスプレイでこの横幅はかなりのもんだな
68SIM無しさん2017/02/26(日) 22:07:06.02ID:ATbPd3vh
5.7インチで横幅72mmって有り得なくね??どういうこっちゃ???
と思ったが、なるほど。アス比が2:1なのね
単なる縦長だけど重量バランスはどうなんだろう。
持ちにくいと話にならない
>>66
CPUが型落ちの分少し安めか
あとは使えるバンド構成になっていれば cpuが型落ちなんてのは性能は十分過ぎるからまだ許せる
問題は5.7インチも画面があるのにバッテリーがたった3300mAhしかないところ
デザイン的には美しいのかもしれないけど駆動時間を犠牲にするのはいかがなものかと
835なら省エネになってて3300でも良かったんじゃない?
結局調達できずに微妙だけど、アップグレード版が出てくるかも
なんか縁取りが丸められてるよね
xiaomi mi mixといい、最近のはやりなのかな
解像度そんないらねーんだよそのせいでクソデカ端末になってるし
G6欲しいわw
けどバッテリーが3300しかないんで、zen3deluxeよりバッテリー持たないようだと実用性は皆無だな!
83SIM無しさん2017/02/27(月) 07:34:57.06ID:BUaRjpnw
今更ebayでG5 h830のリファービッシュ品を30000マソで買ったぜ
G6がバッテリー交換できないので見限った。
OSアプデ打ち切られてもlineage os使えるのも魅力だわ
>>82
>トップ画像
サイドフレームが浮いてバンパーみたいになってる
ハンズオンとまるで印象違うんだがヘタクソかよ 86SIM無しさん2017/02/27(月) 09:29:36.09ID:thL7NNIG
カメラセンサーが最新のやつじゃないということで叩かれてるな
俺としてはスナドラ835じゃないことをもっと叩いて盛り上げてほしいんだけど
まあX performanceの3GBどころじゃないわな
去年の秋冬でも出せたんじゃないかと思われてる
まあLGはG5をあまりのキワモノガジェット端末にしたせいで経営がガタガタになったからな
絶対にLG復興の切り札にしなければならなかったはずのG6の出来がこれだから株が売られるのも当然よ
無難にまとめてると思うけどなぁ
CPUくらいがネックなだけでこれはどうしようもないし
ここでもあんまり評判良くなくてびっくりしてるわ
デザインや質感はかなり良さそう
IP68の防水やオーディオ性能も良い
縦長のディスプレイも良いアイディアだと思う
スペックはいまいち。835が無理なら代わりにRAM6GBぐらい載せて欲しかった
昨年発売のOnePlus 3Tが821でRAM6GBでバッテリー3500mAhだし
画面の角が丸まってるのはちょっと意味が分からない。
デザインに違いを出そうと努力するのは結構だが機能として無意味で非合理的なことはやらないで欲しい。Galaxyのエッジスクリーンもそうだけど
正統派なスマートフォンって感じで全体的には好印象
大丈夫、同日発表のP10には更にボロクソ言ってるから
mate9でいいじゃんとしか思えない
G6はねー
なんというかGalaxyS8flatという印象になってしまうな
DACとワイドカメラあるし、向こうは発表前だけどデザインがギャラっぽくLG感薄いから
S835にしたら売れるか?というとそうでもないんじゃないかっつー気がする
しかし株価どんどん下がりますな
本当にG6もG5と同じく大爆死して赤字垂れ流したら撤退も現実味出てくるんじゃね
それにしても、糞ニーでさえ835積んでるのに821って完全お通夜モードだなw
GシリーズってLGのフラッグシップモデルじゃないのか?!
俺はデザインもスペックもいいと思うよ
ただ、それに見合った価格で出してほしい
それにCPUが型落ちなのはわかってたけどカメラも型落ちのほうがショックだわ
101SIM無しさん2017/02/27(月) 21:33:02.30ID:wKSiGipA
でもXZPは6月発売だからなあ
フラッグシップなのに相変わらず対応Bandが貧弱すぎる…。
104SIM無しさん2017/02/28(火) 01:29:19.50ID:fDP2CfBw
G6悪くないと思うけどなー
cpuは残念と言われてるけどでいったらhuaweiもな(笑)
今年いっぱいkirin960かよってw
105SIM無しさん2017/02/28(火) 01:29:51.30ID:fDP2CfBw
なんか文おかしなったけど
106SIM無しさん2017/02/28(火) 05:36:47.46ID:M7grCsza
ZX Premiumがギャラより先に出る話が持ち上がってるけどLGって一体....
>>104
カメラも型落ちなんでしょ?w
グロ版なのにb19に対応しとらんし、バッテリーもショボいしhuaweiには遠く及ばんよ! 今ってグローバルメーカーのフラッグシップなら世界中で使えるように20band以上使えるようなってるけど、相変わらずの地域別の対応だな。日本のband対応してない。
110SIM無しさん2017/02/28(火) 17:13:10.65ID:M7grCsza
しかも800ドル近くになる見込み
スナドラ835搭載してたら納得行くけどね
114SIM無しさん2017/02/28(火) 22:30:50.37ID:fDP2CfBw
800ドルでうるとか草はえる
LG G3出した辺りの時までは当たりメーカーと思ってたけど、もう駄目だわ。
防水、狭額縁化はグッド
でも18:9(2:1)ってどうなんだろ?
120SIM無しさん2017/03/01(水) 02:17:30.81ID:++eqf29Z
バッテリー交換できない
スナドラ821
メモリ4ギガ
カメラ型落ち
どこの馬鹿が8万だすんだ?www
>>120
LGは発売後の値崩れが早いけど、この機種はあまりに売れなくてあっという間に落ちるだろうなw
LGを発売後すぐに買うのはアホよ! 124SIM無しさん2017/03/01(水) 07:37:19.36ID:ojTKJdrk
800ドルを1ドル100円計算で8万円と勘違いしたんでしょ
125SIM無しさん2017/03/01(水) 07:43:43.25ID:ojTKJdrk
これG5より売れそうだけど大ヒットにはならんな
$600くらいならと思ったんだけどなぁ
なんでこんな強気なのかわからん
127SIM無しさん2017/03/01(水) 12:31:10.92ID:7dyilHy2
G2:LGが良いスマホ作ったぞ!
G3:神機確定!
G4:これも神機!・・・んブートループがぁぁぁぁ
G5:なんだこの変態端末?モジュール高すぎて誰も買わねーし
G6:スペックが1年遅れ。もはや誰も見向きせず←今ここ
G2 LGが良いスマホ作ったぞって、あれ、全然売れねぇ
1年後ータッチパネル死んだ!クソが!!
>>127
電池交換できるし 820だし typeCだし モジュールはともかくそこまで悪くはなかったけど G6はなんの魅力もないような 131宇野壽倫の告発2017/03/01(水) 19:41:45.92ID:ruhn8MO/
132SIM無しさん2017/03/01(水) 20:53:17.94ID:InpYMunP
【放射能被爆】 テレビが規制する不都合な事実 【死因第一位】
【18歳アイドル急死】
エビ中の松野さん高一の頃から不正脈があったそうだ。
東京の友人の子供も同じ年で高一に不正脈があり、
クラスの半分以上があったと聞いたそうだ。
https://twitter.com/husataro/status/832232729991270401
第16回日本心不全学会学術集会
「心不全パンデミック」への備えを可及的速やかに
・大震災における心不全の増加はこれまで報告がない。
『チェルノブイリの祈り』
たくさんの人があっけなく死んでいく ベンチに座ったまま
バスを待ちながら 説明のつかない死が多かった
多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした 駅やバスの中で
『進撃の巨人』作画監督・アニメーター杉崎由佳さん(26)訃報の知らせ
ツイッターで親族から死去報告後、非公開に…真偽不明
「頭が重たい」「歯が痛い」「親戚のおっちゃん亡くなってもうた」
「嫌な予感していたんだよな。頭打ってくそいてえ」
「服に血がめっちゃついているけど出血原因がわからん」などとツイート
橋本環奈
おうちで勉強してます…何故か鼻血が出てきました…
英単語の本に鼻血が…ツライです…笑
https://twitter.com/H_KANNA_0203/status/820094849462333440
マイトレーア(世界教師、株式大暴落のあと世界中のメディアに登場します!)
認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
注意欠陥障害(ADD)多動性障害(ADHD)、
若年性アルツハイマー病の原因となっており、
人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。
問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、
彼ら(日本国民)は幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。
健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。
福島の住人は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。
マイトレーアは原発の閉鎖を助言されます。 < `∀´>ウェーハッハッハッ
2chMate 0.8.9.27/OnePlus/ONEPLUS A3010/7.0/DR
G6は、バッテリー持ち最悪と言われる禅寺よりバッテリー持たないかもしれんぞ!
クアッドDACがあったりなかったり
ワイヤレスチャージもあったりなかったり
無意味な細分化はなんなんだ
136SIM無しさん2017/03/04(土) 12:28:10.08ID:YB0Ldiiy
G6は取り柄は防水だけで、CPUはほぼ現状維持、カメラ劣化とバッテリー交換不可を考えると
まさかのG5よりスペックダウンって感じだよな
バッテリー交換できなきゃLGである意味無いわ
カメラ劣化してるの?
確かにG5のカメラすごい綺麗だけど
G5不人気なせいかスペックに対して安価で最初からかなりの良コスパやったやろ
G5って今どれくらいまで下がったんだろう?
バンドがクソなのとDSDSできないのとデザインがダサいことを除けばよさそう
V20は発売地域によってブートローダがアンロック出来ない糞仕様。
LGは何かぬけてるよな。
良くわからん機種ばんばん出してくるHTCよりは分かりやすけど。
数ヶ月後には次の世代のスナドラでるのにだれがG6買うん?w
今回も売れないだろうな。
143SIM無しさん2017/03/04(土) 18:43:42.53ID:uoI+M6mG
型落ちとは言え安定のスナドラ820
メモリ4ギガ
バッテリー交換可能
指紋認証あり
aptx HDあり
拡張モジュールあり
ebayで30000円
G5は神機だったんや!
>>143
モジュール交換しなくてもaptxhd対応なの? >>143
aliだと30000切ってなかったかな
いずれにしても安過ぎ中華もびっくりだわ US versionとかは安いけどH860はそんなに安くなくない
< `∀´>ウェーハッハッハッ
2chMate 0.8.9.27/OnePlus/ONEPLUS A3010/7.0/DR
G5はバッテリー外せるし、発売1年経った今でもまだハイスペ機で通用する
カメラやLG hi-fi plusをつけた音質もスマホトップクラス、CM1やGRANBEATには勝てないかもしれないが間違いなくその次
bandと指紋認証がiPhone 6sレベルのカスってのとブートループの恐怖以外は神機だよ
>>144
モジュールは有線の話やから関係ないと思う。
対応機種持ってないからわからんが。 >>148
全て同意します。
2chMate 0.8.9.27/LGE/LG-H860/7.0/LR >>104
kirin960はGeek4マルチコア5500点出るし実動作も820系を圧倒してるんだよなあ
デレステしないなら今更821()に800ドル出すよりよっぽど良いよ 153SIM無しさん2017/03/04(土) 22:01:49.38ID:SJpzCSHd
154SIM無しさん2017/03/05(日) 00:19:22.57ID:2AUJC0Ic
G5にブートループあるんかな?
nexus5xにはあったみたいだけど・・・
157SIM無しさん2017/03/05(日) 09:44:30.84ID:ymcwady6
G5って香港版のH860NでもDSDSできないんだっけ?
韓国版クソ安いな
シングルSIM以外マイナス点なくないか❓
インターナショナル版のHiFi Plusが使えないんじゃなかったっけ
169SIM無しさん2017/03/12(日) 14:35:43.30ID:SkwsR39d
h830買ったらhi-fiモジュール使えなかった・・・
何のためのモジュール構造なんだよ!!!!(# ゚Д゚)
USBDACとして外付けの方が楽な気がしてきた
一体化はアゴがでかくなりすぎ
カメラの背面割れてもた
写真に影響無いけど、カメラ出っ張ってると割れるな
今日の香港ニュースの中で、LGは中国本土でG6の販売を断念だって。自国でも販売予約で商品半額分の贈品ってあったから、もし購入予定者は暫く待った方がいいぞ。
メインカメラのセンサーしょぼくなってるのに写り良いっぽいなあG6
G4以降のイメージング技術すごいわ
日本未発売だし、そして個別スレ立ててやっていけるほどもうLG端末に勢いがない事実
>>180
相変わらず各地域毎に型番違って、そしてアジア版に日本のバンドはない。 スプリント版をあう運用or韓国版をワイモバ運用?
Type-Cあるから無線充電とかどうでもいいし韓国版一択かな
HiFiモジュール廃止されたけど、音質はどうなのか?
hi-fiモジュールほしいけど高いね
どこか安いとこないかな
>>189
こちら香港ではHi-fi module7000円位で売ってんいるよ。
ちなみにCAM PLUSは1500円位で投げ売りでも売れていない。 よほど人気がないのかG6のレビューが全くないなw
買った人いないの?
>>191
ちょっと高くなるけどebayでも8000円くらいで売ってるよ
USBDACとして見ると仕様に対して異常に安いよね cam plus 三千以内なら欲しい 予備バッテリーとして
>>194
積んでるものはいいかも知れないが、単にそれだけで、使い勝手は最悪だぞ
8000円で妥当、20000円なら高すぎる sd835 antutu17万ぐらいなんだね
まさかのG6勝利ある?
LGがんばって!
G5のところで恐縮だが昨日G6を触ってきたのでちょっと。
今V20を使っているのだがG6と比べたら「小せえ」って思った。
これでS835が乗っているなら買いかなって思うけど。821ならV20の方がバッテリーも交換出来るので買い替えなし。
それに販売開始からは既に600HK$のディスカウントがされていてLGのディスカウントの速さに嫌になる。
V20も早4ヶ月すぎ、現在当初価格の半値で購入できる。LG製品が欲しいなら2〜3ヶ月待って購入するのがベストの買い方だろう。
だってSD820と比べてCPUが10%、GPUが25%程度のアップなんだろSD835って。
>>199
バッテリー交換できないのは痛いけど俺は逆にV20はでかいなぁって思っちゃうんだよね
G6はV20より手ぶれ補正は改善されたんじゃないっけ 同じ電池交換出来ないなら完成度からギャラになるかなあ v30は電池交換できるかなあ
>>198
でもG6ならisai beatやL-01Jの方が良くない?
確実にquad DAC積んでるし >>180
ドイツ版
LTE:1/2/3/4/5/7/8
/12/13/17/20/28/38/40
W-CDMA:1/2/3/4/5/8
信用出来ないソースだけど
アメリカ版さえ買わなければ
プラスエリアとか贅沢言わなければ使える
G5は欧州版にBand8が無かったんだよな
今でも欧州版なら30000そこそこ
日本じゃ使えない米版なら二万中盤で売ってるのに
B8使える香港版は40000前後するんだよな >>205
台湾版G5去年の9月にetorenで45000くらいで買ったけど、そこからあんまり下がってないんやね しかし、砂821、WQHDの5.7インチでバッテリー3300じゃ、下手したら禅寺より持ちが悪い悪寒がするぞ!
G6のカメラってどうなんだろ?
あんまり話題にならないからイマイチなのかね?
V20がそろそろ値下がりきった感が
G5から乗り換えようかな
>>212
俺はG5の価格が下がり切ったとみたから2台目買う予定 安い!と思ったらUS版なんだよな
バンド使い物にならねえ
ここもIPも回線もないんだから別に良いんじゃない?
IP表示を求める荒らしが各板で横行しています
注意しましょう
220SIM無しさん2017/05/13(土) 21:54:37.44ID:Xx7NP/JT
LG G5
今日ソフトウェアアップデートしたら、画面焼けほとんどしなくなってストレスがなくなったよ!
前はひどかったもんな
少しブラウジングしただけでこびりついていた。
221SIM無しさん2017/05/13(土) 22:00:47.14ID:oXXhg1eF
LG G5
今日ソフトウェアアップデートしたら画面焼け全くしなくなった!
前は少しブラウジングしただけでこびりついていたけど、ストレスなくなったよ。
>>220が反映されてないと思って書き直したってのがちょっと悪いけどウケるw
文面違うのもクスッとくる powerampでSDカードの曲mp3を再生してると、時々一瞬再生が止まるのが気になってて、G5付属のソフトで再生したら問題無かった。疑ってスマヌLGG5
いまこの機種を検討中なんだけど、Lineage系のROM焼いてる人いる?
ダブルタップで画面オンてカスタムROMでも使えるのかな
226SIM無しさん2017/05/21(日) 02:32:04.76ID:59Q6y7Xo
aliでG5買ったんだけど、LCDモジュールから右下のLCDパネルが浮いちゃってるんだけど、バラして両面テープ貼り直せば直るかな?
同じ症状の人居ない?
V20も値段下がってきたね
G5共々カメラが使い勝手いいから欲しいわ
V20がLEDフラッシュつけっぱなしの熱で破損みたいなの見たけど、G5もすぐカメラ周り壊れるよな
指紋認証が時間経つと反応悪くなるんだけど既出?
触れて解除→押し込むと解除→強めに押し込んで長押しで解除
1日使ってたらだんだん悪化してく
再起動したら戻るっぽい。熱とかで反応悪くなるのかな?
カメラの部分壊れたから予備機買ったけどえらい安くなってるな
前に買ったときの半分くらいになってるわ
モジュールも買い足せそう
安くなったG5検討してたらG6+なんてのが出てきやがった
v10a-TWN-XXのままなんだけど画面焼けやバッテリー爆速消費が気になってきた。
ソフトウェアアップデートするとどんな弊害がある?
G6+が7万で大体7月末ってところかな
ブルーが惜しいな
アイスプラチナみたいな色が良かった
韓国版F700の対応バンド判る人居ますか?
これだけ21528円とか信じられないくらい安いんだけど
F700だけ対応バンドがどこにも載ってなくて
変態バンドの米版H820より安いし
韓国のバンドだから
WCDMA Band1
LTE Band1,3,5,8は有りそうで
band8があればY!mobileの自分は実用的には問題ないし
後、劣化機能も有るんですかね?
>>235
F700でワイモバ挿して使ってるよ!
普段は問題なく使える。たまに地下で繋がりにくいとことか、LTE落ちるけど、再起動すればすぐ復旧する!
色々使ってきたけど、この端末サイコーだよ >>235
劣化機能としては、最初から入っているアプリが多い気がした… 239SIM無しさん2017/07/06(木) 13:41:00.26ID:mnS8NpdT
240SIM無しさん2017/07/06(木) 17:45:31.48ID:4yf/L87p
G6使っているけど5と比べたらずっしりしてて重たいね。
Google Assistantが便利
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
h850 のブートローダーアンロックはできたけど、TWRPが起動しない・・・
何回やっても標準リカバリーに戻るわ
なんでやねん(TдT)
同じ現象になったことあります。
TWRPのバージョン変えて試してみると、平気だったよ。
便乗して質問なんだけど、いま入れてるTWRPの日付が毎回01/01になる
これ直ってるバージョンてあるのかな?
無事TWRP入りました!!
fastboot flash recoveryで焼いたあとrebootして
電源とVolumeダウン、もう一回電源でファクトリーリセットをYES2回押すと
TWRPに入れたわ。もちのロンでlineage osも焼けた
カスロムユーザーで無い人には
どうでも良いことかもしれんけど、
誰かの役に立つかもしれないので一応書いときます
V30が楽しみすぎるぅ〜
V30の評価を見てからG6とどっち買うか決める
そしたらやっとG5をメインスマホにできる
249SIM無しさん2017/09/02(土) 18:39:47.64ID:Ync2eC8X
t-mobileのh830ならbootloader unlockできてカスロム焼けるんだね
251SIM無しさん2017/09/28(木) 08:09:10.01ID:KbehcOSw
かなりめんどくさいけど焼ける
>>251
docomoのmvno運用したいんですけどTモバH830のsimロック解除の方法はありますか? 253SIM無しさん2017/09/29(金) 21:17:40.18ID:jIHVZ+iw
残念ながら無いと思う
俺はsim unlockサイトに頼んだけど、
彼らもunlockできなくて返金されたよ。
本家t-mobileに持ち込みならunlockできるんだろうけど、
そんな甲斐性も無いからカスロムwifi運用です
G5のlineage系の話ってここでしてもいいの?
RRのFinal焼いてるんだけど、Bluetooth不安定なのって解消されないのかな
たまに指紋認証が意地でも認証しないときがあって、ちょっとムカつく
そろそろみなさんバッテリーの持ちが悪くなってきた頃じゃないですか?
le max2かg5 H850か迷ってる。お遊び用だからG3でお茶を濁す手もある。