au HTC J One HTL22 のカスタムROMや
rootedの話題などなど。
*注意*
・root化、ブートローダアンロックしてしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。
またトラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
このスレに助言を求めるときは
・ブートローダーのバージョン
・ROMバージョン
・何をしてどうなったか?
など最低限の情報は書き込んでください。
小出し・後出しでは助言を得られません。
■USBドライバーが見つからないんですが?
ここ読んでがんばれ。
http://codezine.jp/article/detail/4588?p=2
■○○コマンドがない、エラーが出る
意味をよく調べて何とかしましょう。
http://cyberam.dip.jp/linux_command/command/com_main.html
■ROMはどこですか?
ここにあるの適当に入れてみろ。
http://forum.xda-developers.com/forumdisplay.php?f=448
壊れるぞ。
■海外限定アプリが落とせない
MarketEnablerでググれ。
■ROMの焼き方がわからない
無理だ、諦めろ。
※前スレ
【ROM焼き】HTC J One HTL22 root1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1371270480/
【ROM焼き】HTC J One HTL22 root2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1379260531/
【ROM焼き】HTC J One HTL22 root3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1388065618/
【ROM焼き】HTC J One HTL22 root4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1399021067/
【ROM焼き】HTC J One HTL22 root5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1415637909/
探検
【ROM焼き】HTC J One HTL22 root6©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2015/07/25(土) 22:21:40.04ID:6zqBZxpW
2fushianasan
2015/07/25(土) 23:52:02.02ID:LUh1kCe4 2ゲット
2015/07/26(日) 11:34:12.67ID:GviOs8rX
マルチロムにしてプライマリ(第1ROM)にInsertCoin、セカンダリ(第2ROM)にHTC速報ROMを入れる手順メモ
※SIMはau
【事前準備】
0.root化、S-OFF、TWRP導入は済んでる前提
1.マルチロム用TWRP2.8.5.0をダウンロードしてHTL22のDownloadあたりに保存:
https://www.androidfilehost.com/?fid=95916177934532364
2.マルチロム本体multirom-20150215-v31をダウンロードしてHTL22のDownloadあたりに保存:
https://www.androidfilehost.com/?fid=95916177934529195
3.InsertCoin7をダウンロードしてHTL22のDownloadあたりに保存:
https://www.androidfilehost.com/?fid=95916177934550562
4.ElementalX20.1をダウンロードしてHTL22のDownloadあたりに保存:
https://www.androidfilehost.com/?fid=95916177934546730
5.Firmware7.19.401.2をダウンロードしてパソコン側のD:\(Dドライブの直下)に保存して、
firmware.zipとリネーム:
https://www.androidfilehost.com/?w=files&flid=26059
6.Google playでFlashifyをインストール
7.TWRPで現時点で使ってるROMのバックアップする
【ファームウェアのアップデート】
8.fastbootでパソコンとUSB接続して、コマンドプロンプトで以下のように記入してEnterキー
fastboot oem rebootRUU
9.HTL22が再起動してHTCのロゴで止まるので、
引き続きパソコンのコマンドプロンプトから以下のように1行ずつ順番に実行していく
d:
fastboot flash zip firmware.zip
fastboot flash zip firmware.zip ※同じことを2度繰り返す
fastboot reboot
※ファームウェアのアップデートはしなくてもマルチロム化は可能。
アップデートしてもそれまで使ってたHTC速報ROMは動く。
ファームウェアをいじるのが恐い、あるいはfastbootの仕方や環境構築の方法を忘れた場合は
8と9は省略して続行して、このあとの手順で焼くInsertcoinが起動しないようだったらやってみる、
くらいでもOK
続く
※SIMはau
【事前準備】
0.root化、S-OFF、TWRP導入は済んでる前提
1.マルチロム用TWRP2.8.5.0をダウンロードしてHTL22のDownloadあたりに保存:
https://www.androidfilehost.com/?fid=95916177934532364
2.マルチロム本体multirom-20150215-v31をダウンロードしてHTL22のDownloadあたりに保存:
https://www.androidfilehost.com/?fid=95916177934529195
3.InsertCoin7をダウンロードしてHTL22のDownloadあたりに保存:
https://www.androidfilehost.com/?fid=95916177934550562
4.ElementalX20.1をダウンロードしてHTL22のDownloadあたりに保存:
https://www.androidfilehost.com/?fid=95916177934546730
5.Firmware7.19.401.2をダウンロードしてパソコン側のD:\(Dドライブの直下)に保存して、
firmware.zipとリネーム:
https://www.androidfilehost.com/?w=files&flid=26059
6.Google playでFlashifyをインストール
7.TWRPで現時点で使ってるROMのバックアップする
【ファームウェアのアップデート】
8.fastbootでパソコンとUSB接続して、コマンドプロンプトで以下のように記入してEnterキー
fastboot oem rebootRUU
9.HTL22が再起動してHTCのロゴで止まるので、
引き続きパソコンのコマンドプロンプトから以下のように1行ずつ順番に実行していく
d:
fastboot flash zip firmware.zip
fastboot flash zip firmware.zip ※同じことを2度繰り返す
fastboot reboot
※ファームウェアのアップデートはしなくてもマルチロム化は可能。
アップデートしてもそれまで使ってたHTC速報ROMは動く。
ファームウェアをいじるのが恐い、あるいはfastbootの仕方や環境構築の方法を忘れた場合は
8と9は省略して続行して、このあとの手順で焼くInsertcoinが起動しないようだったらやってみる、
くらいでもOK
続く
2015/07/26(日) 11:40:59.18ID:GviOs8rX
【ROMインストール】
10.Flashifyを起動して1のマルチロム用TWRP2.8.5.0をインストール
11.再起動後TWRPのInstallから2のマルチロム本体をflashする
12.TWRPでcache、dalvik-cache、data、systemをwipeする
※元々使ってたプライマリのROMを消し去るという意味。
マルチロム使用時はプライマリROM(第1ROM)のカーネルがkexec-hardbootに対応している必要があり、
対応していないROMはプライマリに使えない。
ただしここでwipeしても、7で取ったバックアップに戻したり、
マルチロム化後のセカンダリに7のバックアップを利用することができるので気にしないでOK。
13.TWRPのホームに戻ってInstallで3をFlash
14.ここでいったんInsertCoinの起動するために再起動
15.Androidが立ち上がったらネットワークの設定で2G/3G/4Gを選択
16.LTEでのモバイル通信の設定をしたい場合は、
モバイルデータ→アクセスポイント名→追加に以下の通りに設定。モバイル通信不要ならこの手順は省略可
APN: uno.au-net.ne.jp
Username: 685840734641020@uno.au-net.ne.jp
Password: KpyrR6BP
MCC: 440
MNC: 50
Authentication type: CHAP
APN type: default,supl,mms,hipri
APN protocol: LTE
※ここまでより前に18のElementalXをflashしてはいけない
17.通話を起動して*#*#4636#*#*と入力後、
携帯電話情報を選択→有線ネットワークタイプを設定の項目でCDMA + LTE/EvDo autoを選択
これでauのSIMを認識するので、再起動してもSIMが認識して通信・通話・SMSができるのを確認しておく。
必要ならこの時点で一度TWRPからバックアップを取っておく
18.TWRPのInstallから4のElementalXをFlashする。16より前にこの作業をしてはいけない。
この手順は使用するカスタムロムの種類によっては省略できたり、ElementalX以外のカーネルを
Flashする必要があったりするので、Insertcoin以外を使う場合は自分で調べる必要あり
18.TWRPのAdvanced→MultiROM→Add ROMからAndroidとInternal Memoryが選択されているのを確認してNext
19.2番目のROMに7でバックアップしておいたROMを使う場合はBackup→7のデータを選んでスワイプ。
2番目のROMに新規ROMをflashする場合はZIP file→ROMのzipファイルを選択してスワイプ
20.TWRPのAdvanced→MultiROM→List ROMsで、19でflashしたROMを選び、分かりやすい名前にリネーム
21.端末を立ち上げたあとのHTCのロゴの次にブートメニューが表示されて、選んだROMが両方起動できれば作業完了
続く
10.Flashifyを起動して1のマルチロム用TWRP2.8.5.0をインストール
11.再起動後TWRPのInstallから2のマルチロム本体をflashする
12.TWRPでcache、dalvik-cache、data、systemをwipeする
※元々使ってたプライマリのROMを消し去るという意味。
マルチロム使用時はプライマリROM(第1ROM)のカーネルがkexec-hardbootに対応している必要があり、
対応していないROMはプライマリに使えない。
ただしここでwipeしても、7で取ったバックアップに戻したり、
マルチロム化後のセカンダリに7のバックアップを利用することができるので気にしないでOK。
13.TWRPのホームに戻ってInstallで3をFlash
14.ここでいったんInsertCoinの起動するために再起動
15.Androidが立ち上がったらネットワークの設定で2G/3G/4Gを選択
16.LTEでのモバイル通信の設定をしたい場合は、
モバイルデータ→アクセスポイント名→追加に以下の通りに設定。モバイル通信不要ならこの手順は省略可
APN: uno.au-net.ne.jp
Username: 685840734641020@uno.au-net.ne.jp
Password: KpyrR6BP
MCC: 440
MNC: 50
Authentication type: CHAP
APN type: default,supl,mms,hipri
APN protocol: LTE
※ここまでより前に18のElementalXをflashしてはいけない
17.通話を起動して*#*#4636#*#*と入力後、
携帯電話情報を選択→有線ネットワークタイプを設定の項目でCDMA + LTE/EvDo autoを選択
これでauのSIMを認識するので、再起動してもSIMが認識して通信・通話・SMSができるのを確認しておく。
必要ならこの時点で一度TWRPからバックアップを取っておく
18.TWRPのInstallから4のElementalXをFlashする。16より前にこの作業をしてはいけない。
この手順は使用するカスタムロムの種類によっては省略できたり、ElementalX以外のカーネルを
Flashする必要があったりするので、Insertcoin以外を使う場合は自分で調べる必要あり
18.TWRPのAdvanced→MultiROM→Add ROMからAndroidとInternal Memoryが選択されているのを確認してNext
19.2番目のROMに7でバックアップしておいたROMを使う場合はBackup→7のデータを選んでスワイプ。
2番目のROMに新規ROMをflashする場合はZIP file→ROMのzipファイルを選択してスワイプ
20.TWRPのAdvanced→MultiROM→List ROMsで、19でflashしたROMを選び、分かりやすい名前にリネーム
21.端末を立ち上げたあとのHTCのロゴの次にブートメニューが表示されて、選んだROMが両方起動できれば作業完了
続く
2015/07/26(日) 11:48:49.37ID:GviOs8rX
【マルチロム化とカスタムロム導入のトラブルシューティング】
■最後までやったのに端末起動時にHTCのロゴの後にブートメニューが出ない
→11の手順をもう一回やってみるべし
■プライマリのInsertcoinは起動するのに、マルチロムに入れたHTC速報ROMが起動しない
→18の手順をもう一回やってみるべし
■Insertcoinが起動しない
→8、9のファームウェアのアップデートをやってみるべし
■モバイルデータが繋がらない
→過去にカスタムロムを焼いたことがあるならmodemを焼き直すべし(要検索)
■SMS・データ通信・Wi-fiが不安定
→Titanium Backupからのバックアップ&リストアは通信に支障をきたす報告あり。
TWRPでできることは極力TWRPで
■InsertcoinもElementalX KernelやTWRPの最新版はどこ?
→最新版はこの導入メモ通りでは不具合が出るのでこのメモは参考程度にして自分で要検索
■最後までやったのに端末起動時にHTCのロゴの後にブートメニューが出ない
→11の手順をもう一回やってみるべし
■プライマリのInsertcoinは起動するのに、マルチロムに入れたHTC速報ROMが起動しない
→18の手順をもう一回やってみるべし
■Insertcoinが起動しない
→8、9のファームウェアのアップデートをやってみるべし
■モバイルデータが繋がらない
→過去にカスタムロムを焼いたことがあるならmodemを焼き直すべし(要検索)
■SMS・データ通信・Wi-fiが不安定
→Titanium Backupからのバックアップ&リストアは通信に支障をきたす報告あり。
TWRPでできることは極力TWRPで
■InsertcoinもElementalX KernelやTWRPの最新版はどこ?
→最新版はこの導入メモ通りでは不具合が出るのでこのメモは参考程度にして自分で要検索
2015/07/27(月) 22:12:24.35ID:7mvpWOwW
おつおつ
2015/07/27(月) 23:22:40.99ID:J915u/lW
ありがてえ
8SIM無しさん
2015/07/29(水) 09:41:16.60ID:0ko9ceWr >>1-5乙
InsertCoin710+ElementlXKernel20.1で昨日から華厳の滝のような勢いで電池が消費しまくっているわけですが
内容を見てみたらNFCサービスが死ぬほど電池を食っており、しかもNFCがオンにできないorz
NFCも使いたいし、何か原因分かる人いますか?
InsertCoin710+ElementlXKernel20.1で昨日から華厳の滝のような勢いで電池が消費しまくっているわけですが
内容を見てみたらNFCサービスが死ぬほど電池を食っており、しかもNFCがオンにできないorz
NFCも使いたいし、何か原因分かる人いますか?
2015/07/29(水) 10:11:38.24ID:1DARhZzg
10SIM無しさん
2015/07/29(水) 12:46:11.40ID:IdL7J+Hd118
2015/07/29(水) 12:59:06.60ID:0ko9ceWr12SIM無しさん
2015/07/30(木) 10:32:51.71ID:8t98QHVf ARHD来たけど試した人どんな感じでしたか?
138
2015/07/30(木) 19:38:01.76ID:WkvkjaSd 結果的にNFCの暴走が止まって0.5%/hを取り戻した。
先週末にElementalの20.2を入れて結果が良くなかったので20.1に入れ直したけど
その時のファイルが「ElementalX-m7wlj-20.1-NFC.zip」ではなく
「ElementalX-m7wlj-20.1-HTCROM.COM.zip」を入れてしまっていたのが原因だったようだ。
firmware.zipは最新バージョンだったし、GooglePlayServiceの影響でもなさそうだった。
それにしても1ヶ月もの間ずっとElementalX-m7wlj-20.1-HTCROM.COM.zipだったのによく動作していたものだわ。
先週末にElementalの20.2を入れて結果が良くなかったので20.1に入れ直したけど
その時のファイルが「ElementalX-m7wlj-20.1-NFC.zip」ではなく
「ElementalX-m7wlj-20.1-HTCROM.COM.zip」を入れてしまっていたのが原因だったようだ。
firmware.zipは最新バージョンだったし、GooglePlayServiceの影響でもなさそうだった。
それにしても1ヶ月もの間ずっとElementalX-m7wlj-20.1-HTCROM.COM.zipだったのによく動作していたものだわ。
14SIM無しさん
2015/07/31(金) 20:30:07.79ID:7hE7/m+8 スレチかもしれないけどhttp://revolutionary.io/ が死んでてS-OFFできないときって何か代替手段ある?
15SIM無しさん
2015/07/31(金) 20:40:39.42ID:61OV4pVn SunShineがあるじゃないか
16SIM無しさん
2015/08/02(日) 04:26:34.48ID:F1XtmzJL17SIM無しさん
2015/08/02(日) 05:40:29.35ID:hMVKC7Ka >>16
詳しく
詳しく
18SIM無しさん
2015/08/02(日) 07:30:08.61ID:F1XtmzJL >>17
insertcoin7.0.9
elementalX20.2
使用頻度としては、2chmateやfirefoxをたまに3分くらい覗いたり、散歩でカメラ使ったり、taskerで毎時サイトから情報拾ってホーム画面時にシーンで表示させるなどしてます。
今回はそれに加えて電源気にしたりアプリ無効化してみたり再起動数回行いました。
ROMインストール直後電源50%から充電して100%から0%までデフォの省電力モードで使ってみて大体30時間使えました。
insertcoin7.0.9
elementalX20.2
使用頻度としては、2chmateやfirefoxをたまに3分くらい覗いたり、散歩でカメラ使ったり、taskerで毎時サイトから情報拾ってホーム画面時にシーンで表示させるなどしてます。
今回はそれに加えて電源気にしたりアプリ無効化してみたり再起動数回行いました。
ROMインストール直後電源50%から充電して100%から0%までデフォの省電力モードで使ってみて大体30時間使えました。
19SIM無しさん
2015/08/02(日) 19:43:24.08ID:Fww7GGJO HBOOTの状態でUSBで繋ぐと、fastboot deviceとしては認識してるんだけど
adb deviceだとdevice not foundになっちゃってる
デバイスマネージャではAndroid Bootloader Interfaceで正常となってるのに
どの辺チェックすればいいですかね?
adb deviceだとdevice not foundになっちゃってる
デバイスマネージャではAndroid Bootloader Interfaceで正常となってるのに
どの辺チェックすればいいですかね?
20SIM無しさん
2015/08/02(日) 20:20:50.91ID:XMWCacBo revナントカてのがLINK切れてて手に入らない
21SIM無しさん
2015/08/02(日) 20:30:30.25ID:BawYIWZ2 >>19
PC側で、デバイスマネージャーから端末用ドライバ類一度削除して再認識させたら直ったことはあったような
PC側で、デバイスマネージャーから端末用ドライバ類一度削除して再認識させたら直ったことはあったような
22SIM無しさん
2015/08/03(月) 16:32:20.10ID:flmCI2tc なんでそこでadb使ってるんだよ
fastboot使えよ
fastboot使えよ
23SIM無しさん
2015/08/05(水) 19:41:00.11ID:uKqfCZ62 ドコモで使用したいが訳合ってauの電波も掴まなくちゃいけないけど別に芋禿でもいいかなって俺にオヌヌメのromある?
24SIM無しさん
2015/08/05(水) 19:45:22.49ID:ygcsIFrA 夏は色々湧いてくるな
26SIM無しさん
2015/08/06(木) 12:17:35.90ID:Exzeq/DH ROM云々より対応Bandじゃないのかそれ
27SIM無しさん
2015/08/09(日) 14:01:30.24ID:O1kEeShW28SIM無しさん
2015/08/18(火) 20:31:42.99ID:359821n1 HTC OneまたはGoogle Play Editionにマシュマロ配布されるんかいな?
もしされたらベトナムのやつらが間違いなく移植してくれるのだが。
もしされたらベトナムのやつらが間違いなく移植してくれるのだが。
30SIM無しさん
2015/08/19(水) 14:02:08.39ID:CcobSJlP insertcoinのFMラジオで日本の周波数掴もうとFmradio.dbとかapk展開だとかやってみたけどうまく行かない…
できてる人いたらアドバイスください
できてる人いたらアドバイスください
31SIM無しさん
2015/08/20(木) 12:16:33.84ID:6PYo9/aP33SIM無しさん
2015/08/20(木) 22:10:55.09ID:Rz41CN3L ROM作っているベトナム人とちょっとコンタクト取れたんで「何でOneじゃなくてHTL22なんだ?」と聞いてみたら「HTL22はOneの1/3以下の価格で買えるんだわ」と言ってた。あと対応周波数がベトナムの周波数とドンピシャらしい。
34SIM無しさん
2015/08/21(金) 00:38:51.71ID:+wnteRX4 ぜひ通信まわりの不具合を報告してやってくれ
35SIM無しさん
2015/08/21(金) 03:38:40.15ID:mt9Qq69k 今は未使用品でも17000円とかで買えるもんなぁ…
36SIM無しさん
2015/08/21(金) 08:04:30.81ID:3+9dWn1s37SIM無しさん
2015/08/23(日) 00:50:11.36ID:i0FV+4Ca SMSの送信ができない件はできる人もいるっていうややこしい不具合なんだよな
38SIM無しさん
2015/08/25(火) 17:08:40.62ID:PeOoNPRw ベトナム人に期待!!
39SIM無しさん
2015/08/26(水) 01:19:21.12ID:kCsLcjId HTC J One用MaximusHD52.0.0FIXをインストールしてみた所
通話ができない状態なのですが何が原因か分かる方いませんか
SIMはmineoを使用してます
通話ができない状態なのですが何が原因か分かる方いませんか
SIMはmineoを使用してます
40SIM無しさん
2015/08/26(水) 01:59:32.94ID:kCsLcjId すみません上に書いてありました
スレ汚し失礼しました
スレ汚し失礼しました
41SIM無しさん
2015/08/30(日) 12:31:41.34ID:BB4oh+vk modemst1と2のバックアップを消してしまった…詰んだ…
42ぬるぽん
2015/08/30(日) 12:45:12.58ID:uROINaxR43SIM無しさん
2015/08/30(日) 18:47:34.31ID:gm8M66LM44SIM無しさん
2015/08/31(月) 00:55:33.54ID:nYPaE8uA modemstは個体のID入ってるから同じIDの端末出来ちゃうぞ
46SIM無しさん
2015/09/02(水) 08:12:28.43ID:J255jzr5 SMS受信不可は、RUU戻したら解消した。
でも速報ROMにすると、再燃する…なんなんだ。リカバリがまずいのか…もし知っている人がいればおしえてくれ。
でも速報ROMにすると、再燃する…なんなんだ。リカバリがまずいのか…もし知っている人がいればおしえてくれ。
47SIM無しさん
2015/09/04(金) 17:14:54.43ID:XuTlGeU4 これのGPEっていまどうなってんの?
48SIM無しさん
2015/09/09(水) 11:35:19.39ID:/kDj0AYq revone(M7_WLJ向け)がどこを探しても見つかりません。
どなたか頂けないでしょうか。
この機種はもう下火なんですかね。。
どなたか頂けないでしょうか。
この機種はもう下火なんですかね。。
49SIM無しさん
2015/09/09(水) 16:42:42.41ID:YCf5dPYt HTL22でドコモのSIM使ってる人、使い勝手いかが?
50SIM無しさん
2015/09/09(水) 18:39:02.55ID:E7CdlvIt 多分聞きたいのはデータ通信だと思うけど、一応音声onlySIMのレポ
ソフトバンクSIMだと通話時の音量(だんだん小さくなる)が苦痛だったけど、
docomoSIMに変えたら問題なく聞き取れるようになった。
通信会社と関連あるのか、
単なる運(?)なのかわからない。
ソフトバンクSIMだと通話時の音量(だんだん小さくなる)が苦痛だったけど、
docomoSIMに変えたら問題なく聞き取れるようになった。
通信会社と関連あるのか、
単なる運(?)なのかわからない。
51SIM無しさん
2015/09/09(水) 22:31:11.82ID:YCf5dPYt 音声もデータも両方なんで参考になった
エリア的にどうかなあって悩み中
エリア的にどうかなあって悩み中
53SIM無しさん
2015/09/10(木) 15:51:26.12ID:Hx2EWbLy プラスエリア化できるんじゃなかったっけ?
54SIM無しさん
2015/09/10(木) 16:26:58.59ID:QHfemDLF55SIM無しさん
2015/09/10(木) 16:55:00.25ID:/wIUbhKw >>51,53
スマホでプラスエリア スレを参考にすればプラスエリア化できるよ(たぶん)
特にpart2
エリアに行って確認とかはしてないけど、アンテナ1,2本だった場所で3,4本とかなっているから出来ていると思う
スマホでプラスエリア スレを参考にすればプラスエリア化できるよ(たぶん)
特にpart2
エリアに行って確認とかはしてないけど、アンテナ1,2本だった場所で3,4本とかなっているから出来ていると思う
56SIM無しさん
2015/09/10(木) 20:19:28.86ID:84hiTlsI まじか!Mineoの半年無料キャンペーンでドコモSIM選ぶかauSIM選ぶか悩んでるんで助かる
57SIM無しさん
2015/09/10(木) 22:34:45.28ID:84hiTlsI プラスエリアスレおもしろいなー
こんなやり方があるのか
10月になったらdocomoSIMに行くからそのときためして報告するわ
こんなやり方があるのか
10月になったらdocomoSIMに行くからそのときためして報告するわ
58SIM無しさん
2015/09/10(木) 23:30:24.55ID:38GzVIRd59SIM無しさん
2015/09/10(木) 23:40:11.80ID:vU5I9QAn 環境にもよるかもしれないけど、LTEがちょっと不安定になるかも
*#*#4636#*#*で
LTE ONLY にするとつながらない
LTE,WCDMAにすると最初3Gで接続そのうちにLTEで接続
って感じ
バッテリー節約の為にほとんどWCDMA ONLY の3Gでしか使っていないけど
ちなみに速報ROM+IIJmioのみおふぉん使用
*#*#4636#*#*で
LTE ONLY にするとつながらない
LTE,WCDMAにすると最初3Gで接続そのうちにLTEで接続
って感じ
バッテリー節約の為にほとんどWCDMA ONLY の3Gでしか使っていないけど
ちなみに速報ROM+IIJmioのみおふぉん使用
60SIM無しさん
2015/09/11(金) 08:15:55.73ID:Mntda/K4 Band対応が少ないからそんなもんだ。
1. まずLTE確実に掴む場所で再起動。
2. ダメならkernel焼き直す。
3. それでもダメならモデム焼き直す。
ここ数週間は1.でほぼ解決している。
1. まずLTE確実に掴む場所で再起動。
2. ダメならkernel焼き直す。
3. それでもダメならモデム焼き直す。
ここ数週間は1.でほぼ解決している。
61SIM無しさん
2015/09/11(金) 11:59:18.02ID:n9EoQwSV Band19のLTEをつかめないのか
プラスエリアがつかめるんなら3G固定でもいいかなあ
どうせLTE劇混みだろうしMineo
プラスエリアがつかめるんなら3G固定でもいいかなあ
どうせLTE劇混みだろうしMineo
62SIM無しさん
2015/09/12(土) 12:46:38.49ID:IlXmjINn 中華サイトから
htl22 3.13.970.12.zip
をダウンロードして
リカバリーからインストールしたら一応元に戻せた
中華アプリとか入っているけど文鎮覚悟出来て
どうしても戻したい人はやってみたら?
htl22 3.13.970.12.zip
をダウンロードして
リカバリーからインストールしたら一応元に戻せた
中華アプリとか入っているけど文鎮覚悟出来て
どうしても戻したい人はやってみたら?
63SIM無しさん
2015/09/15(火) 06:59:19.37ID:JiWk5oZ6 最近ROMの更新ないなー
64SIM無しさん
2015/09/15(火) 07:32:26.90ID:A7jDTXDt insertcoin7.1.3とか焼いたらいいじゃない
あのサイトには無いけど
あのサイトには無いけど
65SIM無しさん
2015/09/17(木) 15:57:16.73ID:EjEueMFY gpe romにシステムアップデート通知来てるけど当てちゃダメだよね?
66SIM無しさん
2015/09/17(木) 16:20:15.41ID:Z1xB6A4i バックアップを取ってあんなら、やって見れば?
68SIM無しさん
2015/09/21(月) 22:11:28.70ID:ST4X7OmB カスタムROMが急に起動しなくなって再インストール試みるためにリカバリーモードからUSB接続でPCからROMのzipファイル転送しようと思ったけどPCが接続したりしなかったりで転送できない どうしたらいい?
69SIM無しさん
2015/09/22(火) 01:56:38.44ID:Jd15ntiP USB端子かケーブル腐ってんじゃね?
70SIM無しさん
2015/09/22(火) 02:44:56.43ID:+1Mouwu4 USB端子がいかれる初期症状かも
俺はUSBが認識したりしなかったり、充電できたり出来なかったりの状態がしばらく続いて最終的に電源onの状態では一切充電も認識も出来なくなった
俺はUSBが認識したりしなかったり、充電できたり出来なかったりの状態がしばらく続いて最終的に電源onの状態では一切充電も認識も出来なくなった
71SIM無しさん
2015/09/22(火) 16:10:08.79ID:lkgRXNqu GPE最初のロゴから進まんわ
何度試してもだめ・・・
何度試してもだめ・・・
72SIM無しさん
2015/09/26(土) 18:10:52.63ID:/XEMcQKS takoさんのこれ
cm-12.1-20150920-UNOFFICIAL-m7wlj.zip
入れてみた
けっこうヌルサクでいいんだけど、バッテリーの消費が激し過ぎる
2chMate 0.8.7.11/htc/HTC J One/5.1.1/LT
cm-12.1-20150920-UNOFFICIAL-m7wlj.zip
入れてみた
けっこうヌルサクでいいんだけど、バッテリーの消費が激し過ぎる
2chMate 0.8.7.11/htc/HTC J One/5.1.1/LT
73SIM無しさん
2015/09/26(土) 19:20:07.73ID:c4pzCeyj CM12はやってないけどTrickster MODでけっこう抑えられるんじゃない?
74SIM無しさん
2015/09/27(日) 15:09:52.63ID:vCloz6Yk75SIM無しさん
2015/09/27(日) 19:09:21.54ID:vxWjMGL3 ちょうどロリポにしたんだけど、Wifi周りどういう設定直した?
76SIM無しさん
2015/09/27(日) 23:11:15.76ID:vCloz6Yk >>75
ttp://enjoypclife.net/2015/04/28/nexus-7-android-5-0-1-battery-drain-repair-matome/
たいしたことはしてないけど、上のサイトを参考にした
ttp://enjoypclife.net/2015/04/28/nexus-7-android-5-0-1-battery-drain-repair-matome/
たいしたことはしてないけど、上のサイトを参考にした
77SIM無しさん
2015/09/29(火) 22:24:23.77ID:WZB3+z9h M7にマシュマロ来ないことが確定した。
78SIM無しさん
2015/09/30(水) 03:14:00.16ID:v17WLlrE マシュマロなんていいわ
とりあえずinsetcoinの5.1来てくれー
とりあえずinsetcoinの5.1来てくれー
79SIM無しさん
2015/10/01(木) 14:34:37.90ID:03s3RUpn ドコモのMVNOとauのMVNOどっちかでこの機種を
通話通信両方で使うつもりなんだけど、どっちがいいかな?
いまのとこinsertcoinをwifi運用してる
通話通信両方で使うつもりなんだけど、どっちがいいかな?
いまのとこinsertcoinをwifi運用してる
81SIM無しさん
2015/10/01(木) 17:34:26.65ID:Sbpfm96J ふつーに茸MVNOで使ってるけど
電波の入り重視するならauの方がいいよ
電波の入り重視するならauの方がいいよ
82SIM無しさん
2015/10/01(木) 18:54:14.47ID:03s3RUpn プラスエリア化して使ってる?
adbでPCと繋がずに端末だけでKDDIとdocomoのradioをその都度切り替えられるバッチ作ろうと思って、
この端末はLTEをドコモで使うには不向き、プラスエリア化すれば3G限定にして使えそうってとこまでは想像つくんだが、
LTEと3Gとプラスエリア全部ONで通信、通話がきちんと切り替えできるのかとかが分からない
adbでPCと繋がずに端末だけでKDDIとdocomoのradioをその都度切り替えられるバッチ作ろうと思って、
この端末はLTEをドコモで使うには不向き、プラスエリア化すれば3G限定にして使えそうってとこまでは想像つくんだが、
LTEと3Gとプラスエリア全部ONで通信、通話がきちんと切り替えできるのかとかが分からない
83SIM無しさん
2015/10/01(木) 20:03:42.53ID:03s3RUpn Insertcoin使ってる人、MVNOのAPN設定どうやって開いてるの?
項目がないしアプリで無理矢理開いても保存されない
項目がないしアプリで無理矢理開いても保存されない
84SIM無しさん
2015/10/01(木) 20:55:25.16ID:Sbpfm96J 自分で修正も出来ないのであれば素直にauSIM入れとけ
85SIM無しさん
2015/10/01(木) 21:28:57.86ID:lHTKpZhE ic7.1.0だけどmineoのdocomoSIMで普通に使えてるよ通話もsms送受信も問題なし。
APN設定も普通に出てくるよ
下手にプラスエリア化とかしたら電波掴まなくなってモデム焼き直したけど
APN設定も普通に出てくるよ
下手にプラスエリア化とかしたら電波掴まなくなってモデム焼き直したけど
86SIM無しさん
2015/10/01(木) 21:34:02.13ID:1D07Zrdg まさかSIMアンロ(ry
87SIM無しさん
2015/10/01(木) 21:42:38.06ID:J2SCR3+k なぜに茸MVNO?
UQだとユーザーいなくて激速なのに
UQだとユーザーいなくて激速なのに
88SIM無しさん
2015/10/02(金) 00:28:51.71ID:xKbvTl33 mineoのdは6もしくは9ヶ月無料期間だからな
89SIM無しさん
2015/10/04(日) 19:10:09.80ID:F+pIPBuf tako氏のcm-12.1-20151003-UNOFFICIAL-m7wlj.zipってTWRP2.8.5.0だと
インストールできない?
md5一致してるんだけどインストール失敗するわ(´・ω・`)
インストールできない?
md5一致してるんだけどインストール失敗するわ(´・ω・`)
90SIM無しさん
2015/10/05(月) 03:33:02.82ID:ODCB7Dip91SIM無しさん
2015/10/05(月) 20:24:58.69ID:ukOrqGuy >>90
レスありがとうございます(´∀`)
しかし,紹介してもらったtako氏の285betaでもだめじゃった...
マルチロム環境じゃなきゃ駄目とか有るのかな...
Insertcoinで安定運用で来てるから欲張らないほうが良いかもねえ...
レスありがとうございます(´∀`)
しかし,紹介してもらったtako氏の285betaでもだめじゃった...
マルチロム環境じゃなきゃ駄目とか有るのかな...
Insertcoinで安定運用で来てるから欲張らないほうが良いかもねえ...
92SIM無しさん
2015/10/05(月) 23:26:27.91ID:UAkTdKCU93SIM無しさん
2015/10/05(月) 23:31:01.72ID:g96pz6Q9 >>91
マルチロム用を使っているけど、マルチロムにはしていないです
手間のかかる無駄なことが好きなので
いちいちバックアップリストアしてます
takoさんのページの
ttps://www.androidfilehost.com/?w=profile&uid=22926241640219927
ここら辺りを使ってみるとか?
openrecovery-twrp-2.7.1.1-m7wlj.img
マルチロム用を使っているけど、マルチロムにはしていないです
手間のかかる無駄なことが好きなので
いちいちバックアップリストアしてます
takoさんのページの
ttps://www.androidfilehost.com/?w=profile&uid=22926241640219927
ここら辺りを使ってみるとか?
openrecovery-twrp-2.7.1.1-m7wlj.img
95SIM無しさん
2015/10/06(火) 22:05:08.98ID:JtQCKMAV96SIM無しさん
2015/10/06(火) 22:33:03.54ID:JtQCKMAV FWはbackup戻してもかきもどんねえじゃんかよー...onz
97SIM無しさん
2015/10/07(水) 09:56:57.39ID:yTAYO7lA RUUからやり直したら
98SIM無しさん
2015/10/08(木) 15:18:01.99ID:/+s5vB6W rom焼きしてkddi使ってる人いる?
100SIM無しさん
2015/10/09(金) 07:37:28.18ID:V865zII7 だれかカスロム焼いてない状態のbuild.propアップロードしてくれないだろうか
いじりすぎて詰んでしまった
いじりすぎて詰んでしまった
101SIM無しさん
2015/10/09(金) 07:40:55.12ID:QBbd+Ipv カスタムロムではinsertcoinが安定しているのでしょうか
103SIM無しさん
2015/10/09(金) 22:42:12.10ID:V865zII7104pass:htl22
2015/10/09(金) 23:38:31.42ID:RE+nhbzp105SIM無しさん
2015/10/09(金) 23:54:26.37ID:V865zII7 ありがてぇぇ
InsertcoinのSMSできない問題の突破口があった!
InsertcoinのSMSできない問題の突破口があった!
107pass:htl22
2015/10/10(土) 00:28:32.61ID:rqdXNWxq >>105
私もinsertcoin710でSMS NGに悩まされて結局
build.prop と default.xml と apn.xml いじって似非kddi-romみたいのんにして
どうにか解決したった経緯が.前スレ950辺りからかな...参考になれば.
私もinsertcoin710でSMS NGに悩まされて結局
build.prop と default.xml と apn.xml いじって似非kddi-romみたいのんにして
どうにか解決したった経緯が.前スレ950辺りからかな...参考になれば.
108105
2015/10/10(土) 06:02:59.12ID:oQlNQNRW >>104のおかげでとりあえず、InsertcoinでLTE通信、SMS送信、通話はできるようになった
が、
・SMS送信すると数秒〜数十秒LTEが途切れる
・SMS受信はSMSを送信したついでにしか受信されない
ってかんじで、まあだいぶ前進したけどまだ不完全
SMSのプッシュ受信ができない理由が今のとこ浮かばない
SMSの送受信時にLTEが1度途切れてまた繋がるのはauの4G端末の仕様に感じるんだけど、
auの標準romでwi-fiをOFF、モバイルONの状態でSMS送受信してアイコンの変化確認できる環境がなくて、断言できない
あと、優先ネットワークモードが起動のたびに変わって*#*#4636#*#*しなきゃいけないってのは解決できた
>>106
ヒントも何も分かってることは知識の蓄積のために全部教えたいがSMSのプッシュ受信できるようになるまで待って
system/custumize/ACC/default.xml
system/build.prop
のふたつをいじった
default.xmlで使われてる各nameがさしてるものを説明してるサイトでもあればいけそうなんだが…
が、
・SMS送信すると数秒〜数十秒LTEが途切れる
・SMS受信はSMSを送信したついでにしか受信されない
ってかんじで、まあだいぶ前進したけどまだ不完全
SMSのプッシュ受信ができない理由が今のとこ浮かばない
SMSの送受信時にLTEが1度途切れてまた繋がるのはauの4G端末の仕様に感じるんだけど、
auの標準romでwi-fiをOFF、モバイルONの状態でSMS送受信してアイコンの変化確認できる環境がなくて、断言できない
あと、優先ネットワークモードが起動のたびに変わって*#*#4636#*#*しなきゃいけないってのは解決できた
>>106
ヒントも何も分かってることは知識の蓄積のために全部教えたいがSMSのプッシュ受信できるようになるまで待って
system/custumize/ACC/default.xml
system/build.prop
のふたつをいじった
default.xmlで使われてる各nameがさしてるものを説明してるサイトでもあればいけそうなんだが…
109SIM無しさん
2015/10/10(土) 16:51:16.78ID:rqdXNWxq >>97
firmwareのダウングレードとかめんどくさいンゴ...
...という訳でいろいろ調べて /META-INF/com/google/android/update-script を
改竄することでインストール出来ました.
他にも出来ない人が居たので,参考になるかもとやったこと書いておきますと,
上記スクリプトの1行目,10行目,14行目を「#」でコメントアウト.
※assertで始まる1行目と,package_extract_file("META-INF/org/cyanogenmod/releasekey", "/tmp/releasekey");を
コメントアウト.
13行目の「f2fs」を「ext4」に書き換え.
以上をzip解凍しないでアーカイバで圧縮ファイル内の当該ファイルを直接開いて,
変更後保存.
多分上記のうちコメントアウトではなく「f2fs」を「ext4」てのが効いたみたいなので
これから試そうって人はここだけ変えてみてインストール出来るようになるかどうか
検証してみてほすい.
firmwareのダウングレードとかめんどくさいンゴ...
...という訳でいろいろ調べて /META-INF/com/google/android/update-script を
改竄することでインストール出来ました.
他にも出来ない人が居たので,参考になるかもとやったこと書いておきますと,
上記スクリプトの1行目,10行目,14行目を「#」でコメントアウト.
※assertで始まる1行目と,package_extract_file("META-INF/org/cyanogenmod/releasekey", "/tmp/releasekey");を
コメントアウト.
13行目の「f2fs」を「ext4」に書き換え.
以上をzip解凍しないでアーカイバで圧縮ファイル内の当該ファイルを直接開いて,
変更後保存.
多分上記のうちコメントアウトではなく「f2fs」を「ext4」てのが効いたみたいなので
これから試そうって人はここだけ変えてみてインストール出来るようになるかどうか
検証してみてほすい.
110SIM無しさん
2015/10/11(日) 15:47:03.31ID:zVJh7J3o insertcoin7.1.3はどこにあるんだ?
113SIM無しさん
2015/10/12(月) 08:41:17.84ID:ovjie2f6 ここから好きなのを選んで焼くといいぞ
当たり前だけどM7WLJ用以外は焼いても動かないからな
https://www.androidfilehost.com/?w=search&s=M7WLJ&type=files
当たり前だけどM7WLJ用以外は焼いても動かないからな
https://www.androidfilehost.com/?w=search&s=M7WLJ&type=files
114SIM無しさん
2015/10/12(月) 17:16:46.81ID:rHu1V5vh うおーまじか
pacってpacmanかな
昔このROM別の端末ですごい軽くていい思い出がある
かたっぱしから入れてみよう
SMS使えるのあるかな
pacってpacmanかな
昔このROM別の端末ですごい軽くていい思い出がある
かたっぱしから入れてみよう
SMS使えるのあるかな
115SIM無しさん
2015/10/12(月) 19:34:43.74ID:QPFFvxOd 上のサイトのと違うinsertcoin713だけど,こっちはどうかしらねえ..
New-insertcoin-M7WLJ-HTC J One-7.1.3_final-FULL_ROM.zip
https://www.androidfilehost.com/?fid=24052804347834601
New-insertcoin-M7WLJ-HTC J One-7.1.3_final-FULL_ROM.zip
https://www.androidfilehost.com/?fid=24052804347834601
116SIM無しさん
2015/10/12(月) 20:42:42.90ID:2k3GieZO117SIM無しさん
2015/10/12(月) 22:08:55.30ID:rHu1V5vh SMSの送受信どう?
Insertcoinは通信系のトラブル気がかり
Insertcoinは通信系のトラブル気がかり
118SIM無しさん
2015/10/12(月) 23:00:30.28ID:rHu1V5vh >>109
参考になった
「f2fs」を「ext4」に書き換えだけではインストールできず、1行目をコメントアウトしたらできた
package_extract_file("META-INF/org/cyanogenmod/releasekey", "/tmp/releasekey");
は両方ともコメントアウトしなかったんだけど、ひょっとしてまずかった?
参考になった
「f2fs」を「ext4」に書き換えだけではインストールできず、1行目をコメントアウトしたらできた
package_extract_file("META-INF/org/cyanogenmod/releasekey", "/tmp/releasekey");
は両方ともコメントアウトしなかったんだけど、ひょっとしてまずかった?
120SIM無しさん
2015/10/13(火) 02:53:41.54ID:OkKWHkhI >>118
>ひょっとしてまずかった?
当方1行目コメントアウトで上手く行かず,
package_extract_file("META-INF/org/cyanogenmod/releasekey", "/tmp/releasekey");
のコメントアウト追加しても駄目で,ext4書き換えで成功したので
使ってるTWRPがf2fs非サポートかもって疑っただけで,もしかすると
リリースキーの件は関係ないかも知れませぬ.
ファイルシステムだけじゃ駄目なのが判ったので大変参考になりました.
ありがとうございます.
>ひょっとしてまずかった?
当方1行目コメントアウトで上手く行かず,
package_extract_file("META-INF/org/cyanogenmod/releasekey", "/tmp/releasekey");
のコメントアウト追加しても駄目で,ext4書き換えで成功したので
使ってるTWRPがf2fs非サポートかもって疑っただけで,もしかすると
リリースキーの件は関係ないかも知れませぬ.
ファイルシステムだけじゃ駄目なのが判ったので大変参考になりました.
ありがとうございます.
121SIM無しさん
2015/10/13(火) 04:56:21.87ID:OkKWHkhI >>116
当方環境だとインストールは完走するけど,再起動後ブートロゴまで辿りつけなかった...
当方環境だとインストールは完走するけど,再起動後ブートロゴまで辿りつけなかった...
122SIM無しさん
2015/10/13(火) 06:20:42.98ID:DKt3vaLx >>121
僕は TWRP のメニューからフルワイプして ROM 焼きました。アロマインストールのワイプは実行しませんでした。
後は、 TWRP のバージョンによってインストールできないとか(スレチになりますが、 DHD CM12.1 UNOFFICIAL Nightly で体験しました)、インストールできても再起動したら固まるとかあるかもしれません。
スレチになりますが、 HTL 21 sence 7 日本語化 beta 2.0 ROM で、インストール後ブートアニメーションのところで固まって、再度インストールしたら起動したということもありました。
僕は TWRP のメニューからフルワイプして ROM 焼きました。アロマインストールのワイプは実行しませんでした。
後は、 TWRP のバージョンによってインストールできないとか(スレチになりますが、 DHD CM12.1 UNOFFICIAL Nightly で体験しました)、インストールできても再起動したら固まるとかあるかもしれません。
スレチになりますが、 HTL 21 sence 7 日本語化 beta 2.0 ROM で、インストール後ブートアニメーションのところで固まって、再度インストールしたら起動したということもありました。
123SIM無しさん
2015/10/13(火) 17:38:58.42ID:OkKWHkhI >>122
thx.TWRP側でフルワイプしてからインストールしたら起動したYO!
thx.TWRP側でフルワイプしてからインストールしたら起動したYO!
125SIM無しさん
2015/10/13(火) 20:53:00.10ID:OkKWHkhI >>116
IC710のbuil.prop,default.xmlとapns.xml差替済みのframework-res.apkを
移植してみたけど,当方環境ではSMS受信NGやね.※KDDI環境
apn設定面倒くさくっていきなり上記の対策してしまったので
apnを手動で追加した場合の動作は未確認.
あとNFCが使えない.その他は概ね問題なさそう.
IC710のbuil.prop,default.xmlとapns.xml差替済みのframework-res.apkを
移植してみたけど,当方環境ではSMS受信NGやね.※KDDI環境
apn設定面倒くさくっていきなり上記の対策してしまったので
apnを手動で追加した場合の動作は未確認.
あとNFCが使えない.その他は概ね問題なさそう.
126SIM無しさん
2015/10/13(火) 21:52:16.83ID:01eM6JI1127SIM無しさん
2015/10/14(水) 00:22:14.41ID:3ofgUX+W >>126
例えばIC710の場合はIC710入れた端末から自分宛にSMS送信すると,
程なくそのショートメッセージが自動受信されます.
tako0910氏のCM121で同様の事を試すと自動受信されませんでしたが,
*#*#4636#*#*で一度CDMA(auto)に変更したところ,受信されました.
余談ですが,CM121ではその後同様の操作を試しても,CDMA+LTE(auto)から
変更されなくなってしまって以降SMS受信出来てない状況でした.
IC713では試していませんが,上記から,当方環境ではCDMAのみに切り替えると
溜まってたショートメッセージが降ってくる可能性は高そう.
情報有り難うございます.
例えばIC710の場合はIC710入れた端末から自分宛にSMS送信すると,
程なくそのショートメッセージが自動受信されます.
tako0910氏のCM121で同様の事を試すと自動受信されませんでしたが,
*#*#4636#*#*で一度CDMA(auto)に変更したところ,受信されました.
余談ですが,CM121ではその後同様の操作を試しても,CDMA+LTE(auto)から
変更されなくなってしまって以降SMS受信出来てない状況でした.
IC713では試していませんが,上記から,当方環境ではCDMAのみに切り替えると
溜まってたショートメッセージが降ってくる可能性は高そう.
情報有り難うございます.
128SIM無しさん
2015/10/14(水) 00:58:29.65ID:3ofgUX+W >>126
IC713でも一旦CDMA onlyの設定にしてショートメッセージ受信したら
その後はCDMA/EvDo/GSM/WCDMA/LTE autoに戻しても自動受信するようになりました.
ところでIC713って*#*#4636#*#*が効かなくない?他の皆様は大丈夫?
IC713でも一旦CDMA onlyの設定にしてショートメッセージ受信したら
その後はCDMA/EvDo/GSM/WCDMA/LTE autoに戻しても自動受信するようになりました.
ところでIC713って*#*#4636#*#*が効かなくない?他の皆様は大丈夫?
129SIM無しさん
2015/10/14(水) 02:06:54.63ID:mNPVJSam はて、普通にいくなあ713
network modeってアプリが4636の通信設定画面直通のショートカットだから入れてみたら?
network modeってアプリが4636の通信設定画面直通のショートカットだから入れてみたら?
130SIM無しさん
2015/10/14(水) 02:19:04.51ID:3ofgUX+W131SIM無しさん
2015/10/14(水) 02:55:12.94ID:mNPVJSam >>130の環境に興味あるんだけど、下の3つアップロードしてもらえないだろうか
この3連休default.xmlとにらめっこしまくって、どれがどういうスイッチなのかはだいたい把握できたんだが、
buil.prop,default.xmlだけじゃどうにも通信関係の不具合を完全にクリアさせる手順が見つからない
同じことを同じ順番でやっても結果が違う
>buil.prop,default.xmlとapns.xml差替済みのframework-res.apk
この3連休default.xmlとにらめっこしまくって、どれがどういうスイッチなのかはだいたい把握できたんだが、
buil.prop,default.xmlだけじゃどうにも通信関係の不具合を完全にクリアさせる手順が見つからない
同じことを同じ順番でやっても結果が違う
>buil.prop,default.xmlとapns.xml差替済みのframework-res.apk
132SIM無しさん
2015/10/14(水) 02:59:45.06ID:mNPVJSam とくにそのCDMA/EvDo/GSM/WCDMA/LTE autoでSMSが送受信できてる状態が、
wifi切ってもLTEで繋がってて、送信も自動受信もできるのか、
単にLTEは繋がってなくて3G(ネットワークタイプ1xRTTの状態)だから送受信できてるのかが知りたい
こっちだと、CDMA/EvDo/GSM/WCDMA/LTE autoの設定でLTEに繋げられてない
wifi切ってもLTEで繋がってて、送信も自動受信もできるのか、
単にLTEは繋がってなくて3G(ネットワークタイプ1xRTTの状態)だから送受信できてるのかが知りたい
こっちだと、CDMA/EvDo/GSM/WCDMA/LTE autoの設定でLTEに繋げられてない
133pass:htl22
2015/10/14(水) 09:00:06.26ID:3ofgUX+W134pass:htl22
2015/10/14(水) 09:10:19.37ID:3ofgUX+W >>133
上記の3点セットは違うROMの奴の可能性あるのでDLしないで...
上記の3点セットは違うROMの奴の可能性あるのでDLしないで...
135pass:htl22
2015/10/14(水) 12:35:14.90ID:3ofgUX+W136pass:htl22
2015/10/14(水) 12:37:17.78ID:3ofgUX+W >>132
さっきのと実質中身一緒かも知れんけど,当方IC710から抜き出した
3点セット固めたものを再UPします
つhttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org559922.zip.html
パーミッション644忘れずにね...
さっきのと実質中身一緒かも知れんけど,当方IC710から抜き出した
3点セット固めたものを再UPします
つhttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org559922.zip.html
パーミッション644忘れずにね...
137SIM無しさん
2015/10/14(水) 13:16:55.83ID:mNPVJSam ありがとう!仕事終わったらやってみる!
138pass:htl22
2015/10/14(水) 18:53:26.46ID:3ofgUX+W >>137
IC710のをまんま抜いただけなので,そのまま適用するとバージョン情報で
insertcoin 7.1.0になっちゃうかも知れんから,必要ならbuild.propの
当該箇所を修正してね.
IC710のをまんま抜いただけなので,そのまま適用するとバージョン情報で
insertcoin 7.1.0になっちゃうかも知れんから,必要ならbuild.propの
当該箇所を修正してね.
139SIM無しさん
2015/10/15(木) 09:06:52.34ID:FI8VE2d/ IC 7.1.0で、最初は4636しないとLTE接続できず、SMS送受信もできなかったので、
default.xmlのradiotypeとregionの変更を試してみたが、組み合わせによっては
APN設定ができなくなった。
そこで、default.xmlの
featureCdmaApnSettings
featureCdmaLteApnSettings
featureCdmaLteApnNetworkSelector
の値をtrueにするとradiotypeとregionを変更してもAPN設定が可能に。
(上3つ全部必要かは試していません)
それでも、4636が必要な状況は変わらなかったのだが、しばらく使っているうちに、
再起動かけても4636せずにLTEに接続するしSMSも問題なくなった。
これがauの時の話で、そのままUQに移ったが安定している。
build.propはいじっていません。検証はしてないよ。
default.xmlのradiotypeとregionの変更を試してみたが、組み合わせによっては
APN設定ができなくなった。
そこで、default.xmlの
featureCdmaApnSettings
featureCdmaLteApnSettings
featureCdmaLteApnNetworkSelector
の値をtrueにするとradiotypeとregionを変更してもAPN設定が可能に。
(上3つ全部必要かは試していません)
それでも、4636が必要な状況は変わらなかったのだが、しばらく使っているうちに、
再起動かけても4636せずにLTEに接続するしSMSも問題なくなった。
これがauの時の話で、そのままUQに移ったが安定している。
build.propはいじっていません。検証はしてないよ。
140SIM無しさん
2015/10/15(木) 10:06:18.22ID:LlgGY7H6 >>139
region=4
radio_type=8
だよね
その状態でSMSを他の端末から自分に宛てて送って自動受信できる?
自分から自分に送って届くのは分かるんだが、他端末から自分ができなくならない?
自分から自分に送る分には送信の瞬間にLTEが切れて3G接続になって、
センターにつながるときについでに受信してLTEに戻る行程を能動的にふむからできるんだが、
待ち受け中にSMSの到着を自動的に検知してセンターに繋いで受信するが今んとこできてない
・wi-fiは切っておく(アイコンの変化で目視確認するため)
・モバイル通信をONにしてLTEにつないでおく
・4636でネットワークタイプがLTEになってる
この状態で他端末からのSMSの自動受信ができる状態が最終的な目標で
現時点では、
・LTEにつないでるときはSMSの自動受信ができず
・SMSの自動受信ができるときはLTEが繋がってない
・たとえモバイルをOFFにしてても4636のネットワークタイプがLTEのときはSMSの自動受信はできない
region=4
radio_type=8
だよね
その状態でSMSを他の端末から自分に宛てて送って自動受信できる?
自分から自分に送って届くのは分かるんだが、他端末から自分ができなくならない?
自分から自分に送る分には送信の瞬間にLTEが切れて3G接続になって、
センターにつながるときについでに受信してLTEに戻る行程を能動的にふむからできるんだが、
待ち受け中にSMSの到着を自動的に検知してセンターに繋いで受信するが今んとこできてない
・wi-fiは切っておく(アイコンの変化で目視確認するため)
・モバイル通信をONにしてLTEにつないでおく
・4636でネットワークタイプがLTEになってる
この状態で他端末からのSMSの自動受信ができる状態が最終的な目標で
現時点では、
・LTEにつないでるときはSMSの自動受信ができず
・SMSの自動受信ができるときはLTEが繋がってない
・たとえモバイルをOFFにしてても4636のネットワークタイプがLTEのときはSMSの自動受信はできない
141SIM無しさん
2015/10/15(木) 10:25:17.36ID:FI8VE2d/ 139です
書き忘れていましたね。 radiotypeは5にしています。8だとLTE接続ができなかったので。
regionは6のままでも4でも変わらなかった。
で、現状SMSは他端末からでも可です。
そして、試行錯誤中の状態は 140 と同じだった記憶があるなぁ。
書き忘れていましたね。 radiotypeは5にしています。8だとLTE接続ができなかったので。
regionは6のままでも4でも変わらなかった。
で、現状SMSは他端末からでも可です。
そして、試行錯誤中の状態は 140 と同じだった記憶があるなぁ。
142SIM無しさん
2015/10/15(木) 10:35:10.73ID:FI8VE2d/ まてよ、140はradio_type=8でLTE接続できているのか。そこが大きな違いだな。
modemが書き換えられていることを疑ってオリジナルに戻したりしてみても、
状況は変わらなかった。
あと一歩のところまできたら、しばらく我慢して使ってみる、というのが肝な気が
しなくもないが、どうなんだろ。
modemが書き換えられていることを疑ってオリジナルに戻したりしてみても、
状況は変わらなかった。
あと一歩のところまできたら、しばらく我慢して使ってみる、というのが肝な気が
しなくもないが、どうなんだろ。
143SIM無しさん
2015/10/15(木) 10:36:00.83ID:LlgGY7H6 radio_typeがstockと違うのか
やってみる
やってみる
144SIM無しさん
2015/10/15(木) 10:57:28.44ID:FI8VE2d/ 訂正
default.xmlを再確認したらregion=1にしてあった。
というわけで、こちらの環境は、
radio_typeが5
regionが1
でした。
default.xmlを再確認したらregion=1にしてあった。
というわけで、こちらの環境は、
radio_typeが5
regionが1
でした。
145SIM無しさん
2015/10/15(木) 11:05:10.47ID:LlgGY7H6 1はアメリカだっけ
regionは関係なさげだね
regionは関係なさげだね
146pass:htl22
2015/10/15(木) 23:53:39.87ID:3RbTd72c >>140
IC710では当方環境ではどうやっても追加したAPNではSMS自動受信出来ず,
他custom ROMでも同様だったため,KDDIの場合追加APNではSMS自動受信
出来ないんだろうと諦めて,stock ROM同様のAPN構成にして対策しました.
具体的には,framework-res.apk内のapns.xmlをstock ROMのものと書き換えて,
build.prop,ACC/default.xmlをそれに合わせて変更.
>>136でzipをアップロードしているので参考になれば.
当方環境ではこれで4636不要,回線気にせずSMS送受信OK
ただし,LTEと3Gの時のキャリア名がAUとKDDIで異なるという奇病発症中(実害なし).
又4636効かなく成るという症状出ているので実際の適用はご注意下さい.
IC710では当方環境ではどうやっても追加したAPNではSMS自動受信出来ず,
他custom ROMでも同様だったため,KDDIの場合追加APNではSMS自動受信
出来ないんだろうと諦めて,stock ROM同様のAPN構成にして対策しました.
具体的には,framework-res.apk内のapns.xmlをstock ROMのものと書き換えて,
build.prop,ACC/default.xmlをそれに合わせて変更.
>>136でzipをアップロードしているので参考になれば.
当方環境ではこれで4636不要,回線気にせずSMS送受信OK
ただし,LTEと3Gの時のキャリア名がAUとKDDIで異なるという奇病発症中(実害なし).
又4636効かなく成るという症状出ているので実際の適用はご注意下さい.
147SIM無しさん
2015/10/15(木) 23:54:29.43ID:3RbTd72c 名前変え忘れてた...
148SIM無しさん
2015/10/16(金) 20:24:42.61ID:e2qiqkuA ここで聞いていいのかわかりませんが質問です。
S-OFF、SIMロック解除後、DMM Mobile運用、速報のグロロム5.31.973.1入れてます。
ここ1週間ぐらい、突然LTE/3Gの電波を見失い圏外になったり、復帰したりの繰り返しで不安定です。
頻度的には一日に数十回以上はなる気がします。
しばらくは使えてても突然圏外になり、数分後から1時間ぐらいで突然復帰する感じです。
電波を掴んだと思った途端に圏外になる挙動をする時もあります。
一度圏外になったらフライトモードのオン/オフ、本体再起動を行っても変化無しで、そのうち突然復帰します。
以前はこんなことなく、安定して通信できていました。
試しにTWRPでcache、dalvik-cache、data、systemをwipeした後に同じROMを入れ直してみましたが、変化無しでした。
他に試せることは何かないでしょうか?
因みに電波を拾っていない時でもSIMは認識しているみたいで、電話番号は表示されます。
LETのモジュール?が壊れたんでしょうか?
S-OFF、SIMロック解除後、DMM Mobile運用、速報のグロロム5.31.973.1入れてます。
ここ1週間ぐらい、突然LTE/3Gの電波を見失い圏外になったり、復帰したりの繰り返しで不安定です。
頻度的には一日に数十回以上はなる気がします。
しばらくは使えてても突然圏外になり、数分後から1時間ぐらいで突然復帰する感じです。
電波を掴んだと思った途端に圏外になる挙動をする時もあります。
一度圏外になったらフライトモードのオン/オフ、本体再起動を行っても変化無しで、そのうち突然復帰します。
以前はこんなことなく、安定して通信できていました。
試しにTWRPでcache、dalvik-cache、data、systemをwipeした後に同じROMを入れ直してみましたが、変化無しでした。
他に試せることは何かないでしょうか?
因みに電波を拾っていない時でもSIMは認識しているみたいで、電話番号は表示されます。
LETのモジュール?が壊れたんでしょうか?
149SIM無しさん
2015/10/16(金) 20:48:37.73ID:+g796qld 安定してたときのROMのバックアップがもしあるならそれリストアして、
それでもだめならハードの故障かね
それでもだめならハードの故障かね
150SIM無しさん
2015/10/18(日) 09:13:08.38ID:GAbtb5MW >>146
おかげさまで、ausimでの運用できています。
smsは到着までだいぶ遅延するけど、用事のある人はきっと電話してくるから良しとします。
気になるのは、書き換えた3ファイルを、元々のファイルに書き戻しても、元には戻らないこと。
docomo回線の格安simをいれてもAPN入れられないので使えないのが困りもの。
頂いた3ファイルをいれると、どこかが書き換わり、それらを入れ替えても戻らないんだな。とおもっていますが、わかるひとがいれば教えて下さい。
おかげさまで、ausimでの運用できています。
smsは到着までだいぶ遅延するけど、用事のある人はきっと電話してくるから良しとします。
気になるのは、書き換えた3ファイルを、元々のファイルに書き戻しても、元には戻らないこと。
docomo回線の格安simをいれてもAPN入れられないので使えないのが困りもの。
頂いた3ファイルをいれると、どこかが書き換わり、それらを入れ替えても戻らないんだな。とおもっていますが、わかるひとがいれば教えて下さい。
151SIM無しさん
2015/10/18(日) 10:01:29.27ID:pxj5g46F たいがいはmiscとmodemふたつ
152SIM無しさん
2015/10/18(日) 23:28:13.95ID:pxj5g46F ふぇぇぇぇ
Insertcoinのframework-res.apkデコンパイルすると再コンパイルできないよぉぉぉ
Insertcoinのframework-res.apkデコンパイルすると再コンパイルできないよぉぉぉ
153SIM無しさん
2015/10/18(日) 23:56:17.33ID:bGyBQFmE 中間ファイルを7zip埋め込みで誤魔化したような記憶
154SIM無しさん
2015/10/19(月) 02:28:07.07ID:U3X0q/lV >>153
PCで速報romのframework-res.apkをまずデコンパイルしてapns.xmlを編集して、
それをもう一度コンパイルしたあとさらにそのframework-res.apkの拡張子を
zipにしてアーカイバから中身のコンパイル済みapns.xmlを取り出したあと、
Insertcoin713のframework-res.apkを同じくzipにリネームして、
解凍せずにアーカイバでzipのまま開いて、ews/xmlの中にさきほどのapns.xmlを
埋め込んでzip→apkにリネームしなおして、それをHTL22に転送したあと
systemフォルダにまず置いてrootExplorerあたりでパーミッションを644にしたあと、
そのframework-res.apkをframeworkフォルダの中に切り取り移動したらうまくいった
ふぇぇぇぇ めんどくさいよぉぉぉ
てことで2度とやりたくないんで適用方法つきでupしました
auとau系MVNO(mineo UQ mobile)のapnが事前登録されてる
Insertcoin713でauやauのMVNO使ってる人用。docomoの人は必要なし
今のとこ必要な人はほとんどいないと思われる
au系 SMS自動受信の手順が確立されたときに役に立つ可能性あり
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org567499.zip.html
PCで速報romのframework-res.apkをまずデコンパイルしてapns.xmlを編集して、
それをもう一度コンパイルしたあとさらにそのframework-res.apkの拡張子を
zipにしてアーカイバから中身のコンパイル済みapns.xmlを取り出したあと、
Insertcoin713のframework-res.apkを同じくzipにリネームして、
解凍せずにアーカイバでzipのまま開いて、ews/xmlの中にさきほどのapns.xmlを
埋め込んでzip→apkにリネームしなおして、それをHTL22に転送したあと
systemフォルダにまず置いてrootExplorerあたりでパーミッションを644にしたあと、
そのframework-res.apkをframeworkフォルダの中に切り取り移動したらうまくいった
ふぇぇぇぇ めんどくさいよぉぉぉ
てことで2度とやりたくないんで適用方法つきでupしました
auとau系MVNO(mineo UQ mobile)のapnが事前登録されてる
Insertcoin713でauやauのMVNO使ってる人用。docomoの人は必要なし
今のとこ必要な人はほとんどいないと思われる
au系 SMS自動受信の手順が確立されたときに役に立つ可能性あり
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org567499.zip.html
156SIM無しさん
2015/10/19(月) 21:28:58.38ID:tECv6T+H 139です。
default.xmlの書き換えだけでsms可、4636不要にできたみたいなので状況を。
IC710でSMS送受信、4636不要で運用できていたのだが、713にして再びSMS不可、要4636に。
default.xmlのregionとradio_typeの変更し、apn設定しても状況変わらず。
試しにsku_idを31にするが、ご存知の通りapnを追加できない。
そこでsku_idを一旦79に変更し再起動後、apnの設定をしようとするとUSIMがないと怒られるが、
構わず入力し(これは不要かも)、保存しようとすると再び怒られる。
sku_idを99に戻し再起動すると4636しないのに電波を掴んだ。
ただLTEをつかまないので、4636する。
再起動、4636を数回繰り返しているうちに、4636も不要に。
そして、いつの間にやらsmsも送受信可に。 その後、安定運用。
そういえば、710の時もこんなことしていた記憶が。
途中、regionやradio_typeも変更してみたり、modem,miscを戻したりもしているので、
再現性は??ですが。
rom焼き直して再検証する元気はないけど、こういうケースもあるということで。
default.xmlの書き換えだけでsms可、4636不要にできたみたいなので状況を。
IC710でSMS送受信、4636不要で運用できていたのだが、713にして再びSMS不可、要4636に。
default.xmlのregionとradio_typeの変更し、apn設定しても状況変わらず。
試しにsku_idを31にするが、ご存知の通りapnを追加できない。
そこでsku_idを一旦79に変更し再起動後、apnの設定をしようとするとUSIMがないと怒られるが、
構わず入力し(これは不要かも)、保存しようとすると再び怒られる。
sku_idを99に戻し再起動すると4636しないのに電波を掴んだ。
ただLTEをつかまないので、4636する。
再起動、4636を数回繰り返しているうちに、4636も不要に。
そして、いつの間にやらsmsも送受信可に。 その後、安定運用。
そういえば、710の時もこんなことしていた記憶が。
途中、regionやradio_typeも変更してみたり、modem,miscを戻したりもしているので、
再現性は??ですが。
rom焼き直して再検証する元気はないけど、こういうケースもあるということで。
157SIM無しさん
2015/10/19(月) 21:57:37.22ID:JjsV9Rcw158SIM無しさん
2015/10/19(月) 22:30:08.02ID:tECv6T+H 送信も、(他端末からの)受信もできますな。
理由はわからないけどできてるからいいや、ということで謎は深まるばかり。
sku_id 79 も、kddi_odm_jpってそもそも何?という感じ。
modem,misc,kernel は関係ない感じはする。
理由はわからないけどできてるからいいや、ということで謎は深まるばかり。
sku_id 79 も、kddi_odm_jpってそもそも何?という感じ。
modem,misc,kernel は関係ない感じはする。
159SIM無しさん
2015/10/19(月) 22:57:41.45ID:JjsV9Rcw >>156
framework-res.apkの中のapns.xmlをstock ROMのに書き換えて,
default.xmlでskuidを31に書き換えて運用していたのを,
試しにinsertcoin713の素のdefault.xmlに書き戻してみたら...
http://imgur.com/5ZeCtaL
↑当然apn設定おかしくなってモバイルネットワーク設定で
apnが全く表示されない状態になっているにも関わらず,
4636せずにKDDI回線掴んで通信,電話,SMS送受信全部オッケーや...
恐ろしい(´・ω・` )
framework-res.apkの中のapns.xmlをstock ROMのに書き換えて,
default.xmlでskuidを31に書き換えて運用していたのを,
試しにinsertcoin713の素のdefault.xmlに書き戻してみたら...
http://imgur.com/5ZeCtaL
↑当然apn設定おかしくなってモバイルネットワーク設定で
apnが全く表示されない状態になっているにも関わらず,
4636せずにKDDI回線掴んで通信,電話,SMS送受信全部オッケーや...
恐ろしい(´・ω・` )
160SIM無しさん
2015/10/20(火) 00:02:58.93ID:YTt2DZes >>159
その状態のROMのバックアップ絶対に消さないでおいてw
起動のたびに4346が必要なのは、1度4346して無線バンドに800MHz選んで
1度無線をオフ→オンにしたり、modem,miscの焼き戻したり、モバイルの設定のネットワークタイプを
2G3G4G自動やCDMA/LTEにすると解決するのは経験則で分かってるんだが、
SMSの自動受信がどうにもうまくいかない
4636の、優先ネットワークタイプと、GPRSサービスのとこなんて表示されてる?
あとSMSの受信クライアントもぜひ教えて
現在、ファームウェア、modem、misc、カーネル、default.xml、build.prop、PRL、dalvik cache
とまぁあれこれ疑って調べてるんだが、どうも、”このdefault.xmlが正解”っていうのがあるんじゃなくて、
いくつかの行程を踏むことでたまたまSMSの自動受信がうまくいくようになったんじゃないかな、ってのが体感
画像の状態なのはdalvik cacheのワイプで変わりそうな気がするんだが、
ROMのバックアップ取ってからやってみたらどうだろう
あとちょっと関係ないが、マルチロムはmodem,miscを相互に書き換えあって干渉しちゃってダメだ
その状態のROMのバックアップ絶対に消さないでおいてw
起動のたびに4346が必要なのは、1度4346して無線バンドに800MHz選んで
1度無線をオフ→オンにしたり、modem,miscの焼き戻したり、モバイルの設定のネットワークタイプを
2G3G4G自動やCDMA/LTEにすると解決するのは経験則で分かってるんだが、
SMSの自動受信がどうにもうまくいかない
4636の、優先ネットワークタイプと、GPRSサービスのとこなんて表示されてる?
あとSMSの受信クライアントもぜひ教えて
現在、ファームウェア、modem、misc、カーネル、default.xml、build.prop、PRL、dalvik cache
とまぁあれこれ疑って調べてるんだが、どうも、”このdefault.xmlが正解”っていうのがあるんじゃなくて、
いくつかの行程を踏むことでたまたまSMSの自動受信がうまくいくようになったんじゃないかな、ってのが体感
画像の状態なのはdalvik cacheのワイプで変わりそうな気がするんだが、
ROMのバックアップ取ってからやってみたらどうだろう
あとちょっと関係ないが、マルチロムはmodem,miscを相互に書き換えあって干渉しちゃってダメだ
161SIM無しさん
2015/10/20(火) 01:44:40.91ID:81nWo/Hc >>160
バックアップを消すも何も,Insertcoin710のdefault.xmlと
改変framework-res.apkで運用していたのを,Insertcoin713の素のdefault.xml
に差し替えたら上記の状態になる,なります.
今は素のdefault.xmlのradio_type,region,sku_idだけ変更して運用中.
優先ネットワークタイプは「CDMA+LTE/EvDo auto」
GPRSサービスは「接続」
になっていて,これは前後で変わらず.
もう元に戻しちゃったのでstockのAPN状態ですが,
SMSは送信時に溜まってるのが落ちてくるけど,自動受信してくれないね...
バックアップを消すも何も,Insertcoin710のdefault.xmlと
改変framework-res.apkで運用していたのを,Insertcoin713の素のdefault.xml
に差し替えたら上記の状態になる,なります.
今は素のdefault.xmlのradio_type,region,sku_idだけ変更して運用中.
優先ネットワークタイプは「CDMA+LTE/EvDo auto」
GPRSサービスは「接続」
になっていて,これは前後で変わらず.
もう元に戻しちゃったのでstockのAPN状態ですが,
SMSは送信時に溜まってるのが落ちてくるけど,自動受信してくれないね...
162SIM無しさん
2015/10/20(火) 02:40:32.69ID:YTt2DZes ふうむ
標準ロムで使ってる人、*#*#4636#*#*をダイヤルして→携帯電話情報の
一番下のほうに出てるSMSCの右側の更新ボタン押して表示される数字教えてくれないだろうか
SMSのセンター番号が表示されるはず
+819044440141
かな
標準ロムで使ってる人、*#*#4636#*#*をダイヤルして→携帯電話情報の
一番下のほうに出てるSMSCの右側の更新ボタン押して表示される数字教えてくれないだろうか
SMSのセンター番号が表示されるはず
+819044440141
かな
163SIM無しさん
2015/10/20(火) 02:41:15.23ID:YTt2DZes もしくはSMSの自動受信ができてる人SMSC教えて
164SIM無し
2015/10/20(火) 05:48:47.55ID:bTX8/75S ic713かつuqだと
+818059980000
になってる
+818059980000
になってる
165SIM無しさん
2015/10/20(火) 18:59:07.58ID:bTX8/75S IC713ってセンサー系(傾きセンサーとか)の不具合があるみたいだね。
710に戻すと問題ないのでハードではないと思うのだが。
710に戻すと問題ないのでハードではないと思うのだが。
166SIM無しさん
2015/10/20(火) 23:05:51.75ID:81nWo/Hc167SIM無しさん
2015/10/20(火) 23:08:16.42ID:81nWo/Hc168SIM無しさん
2015/10/21(水) 08:41:33.26ID:ExdsvDFO170SIM無しさん
2015/10/21(水) 14:04:37.03ID:R3d1l+jS insertcoin710は自分の環境だと開発者サービスが終了しまくるんだが…。713は問題ないのになぜ?
171SIM無しさん
2015/10/21(水) 14:15:22.19ID:R3d1l+jS 失礼。使用アクセスを持つアプリ設定をオフにするのか
172SIM無しさん
2015/10/21(水) 19:37:48.11ID:R3d1l+jS やっぱSmart Lockだった
173SIM無しさん
2015/10/24(土) 18:31:58.82ID:PKt8YO9R insertcoin710のSMS自動受信出来ない件ですが,
/system/customize/MNS/default.xml内の
<module name="MessageConfig">から</module>までをstockromのんに
書き換えると,SMS送信はできるけど,そのタイミングでの受信もしなくなるっぽいので
この辺の設定をIC710用にきっちり仕上げてやるともしかしてSMS自動受信出来るように
なってくれるかもですねえ...
/system/customize/MNS/default.xml内の
<module name="MessageConfig">から</module>までをstockromのんに
書き換えると,SMS送信はできるけど,そのタイミングでの受信もしなくなるっぽいので
この辺の設定をIC710用にきっちり仕上げてやるともしかしてSMS自動受信出来るように
なってくれるかもですねえ...
174SIM無しさん
2015/10/24(土) 19:16:46.23ID:s9LiN9AI 頭の悪いHTL22使い
http://imgur.com/G89gDkd.jpg
http://imgur.com/G89gDkd.jpg
175SIM無しさん
2015/10/27(火) 22:35:06.56ID:EHZyITyU htclogo_20130806.imgって3.13.970.12の端末に使えるかな?
htcロゴをメニューキーとして使いたいんだけど
htcロゴをメニューキーとして使いたいんだけど
178SIM無しさん
2015/10/28(水) 11:17:52.30ID:Ijcjys32 確かGPE5.1ROMはロゴでメニュー出来るよ
179SIM無しさん
2015/10/28(水) 12:30:55.22ID:M7nD23PE この機種にカスロム焼いたとしてcdmaとwcdmaの切り替えはどうするの?
アロマ?
cdma2000でまともに通話できないからドコモで使おうかと思ってるんだがあわよくばkddi保守機としてsms受けれたら良いなみたいに思ってるんだが…
まともに通話できない件でサポに電話したらイヤホンマイク使えばだってよ
冗談キツイぜ
アロマ?
cdma2000でまともに通話できないからドコモで使おうかと思ってるんだがあわよくばkddi保守機としてsms受けれたら良いなみたいに思ってるんだが…
まともに通話できない件でサポに電話したらイヤホンマイク使えばだってよ
冗談キツイぜ
180SIM無しさん
2015/10/28(水) 15:28:15.88ID:YjhBpuBD insertcoin710だとtap titansというアプリが起動直後に落ちるんだが、同じ人いるかな?
182SIM無しさん
2015/10/29(木) 02:25:26.19ID:rzAtz48D MVNOならinsertcoin710でもSMS受信できるな
というかROMの更新最近ぱったり止まっちゃったけど、5.1はもうこないのかな?
というかROMの更新最近ぱったり止まっちゃったけど、5.1はもうこないのかな?
183SIM無しさん
2015/10/29(木) 07:55:08.97ID:rwWDlLVf M7への公式アプデは確か5.0で終わりだからM8以上からポートするかAOSPになるんだよね
Sense7待ちなのもあると思う
Sense7待ちなのもあると思う
185SIM無しさん
2015/10/29(木) 10:19:01.13ID:tOXOhgP0 stock云々ってあるからau系かな
186SIM無しさん
2015/10/29(木) 21:12:34.20ID:4G9Q+OEK187SIM無しさん
2015/10/29(木) 21:52:32.57ID:RA82C8Ru >>184
AUのはなし.
その後色々設定変えてみて試してるんだけど,どうも上手く行かないね...
SMS OVER IMSをどうにかすれば良いらしいってトコまでは理解が進んだんだけど
具体的にどうすればいいのかはなかなか..
AUのはなし.
その後色々設定変えてみて試してるんだけど,どうも上手く行かないね...
SMS OVER IMSをどうにかすれば良いらしいってトコまでは理解が進んだんだけど
具体的にどうすればいいのかはなかなか..
188SIM無しさん
2015/10/29(木) 23:55:20.01ID:/nNl7bYq SMS OVER IMSはACC/default.xmlにtelephony_sms_is_support_ims_sms
って設定項目があるんだけど、機能してるのかねこれ
これtrueにして4636の携帯電話情報の下の方のIMS登録ONとSMS OVER IMS をONあたりなんだろうけど、
これといって変化はなかった
SMSCの数字も関連あるかもしれない
って設定項目があるんだけど、機能してるのかねこれ
これtrueにして4636の携帯電話情報の下の方のIMS登録ONとSMS OVER IMS をONあたりなんだろうけど、
これといって変化はなかった
SMSCの数字も関連あるかもしれない
189SIM無しさん
2015/10/30(金) 07:43:45.48ID:lKnjZX/3 InsertCoin713 SD カードへの書き込みは HTC File Manager のみ対応っていうのは既出情報?!
Play ストアから SDFix: Kitkat Writable MicroSD インストールしてサードパーティーファイルマネージャー使えるようになったからいいけど、ちと不便
Play ストアから SDFix: Kitkat Writable MicroSD インストールしてサードパーティーファイルマネージャー使えるようになったからいいけど、ちと不便
190SIM無しさん
2015/10/30(金) 23:04:36.91ID:NaZglRrB kitkatから一部のカメラとか以外でSD書き込みできなくなったのは既出だが
普通はfixというかパッチ当てて権限復活が基本だから…
普通はfixというかパッチ当てて権限復活が基本だから…
191SIM無しさん
2015/11/02(月) 15:18:39.25ID:/O3DYnQU m7wlj向けのresurrection remixあがってるね
192SIM無しさん
2015/11/02(月) 21:23:59.41ID:GhNt8y9c 純正4.4だけど、なぜか今unrootedになってしまった
SuperSUとbusyboxが勝手にアンインストールされてて、再インストールしたらsuバイナリがないって言われて死亡
昨日まではApp Settings(app毎のdpi変更)、Solid Explorerとか使えてたし、APUSランチャーやYahoo天気が原因とも思えない
なんだこれ
SuperSUとbusyboxが勝手にアンインストールされてて、再インストールしたらsuバイナリがないって言われて死亡
昨日まではApp Settings(app毎のdpi変更)、Solid Explorerとか使えてたし、APUSランチャーやYahoo天気が原因とも思えない
なんだこれ
193SIM無しさん
2015/11/03(火) 17:38:50.50ID:vgsVJdbp insertcoin710使いだけど
713はどの辺が変わってるの?
713はどの辺が変わってるの?
194SIM無しさん
2015/11/03(火) 22:05:33.43ID:hmp+Q6sw ARHD 92 使いはじめて2日目
ドコモシムでspmodeで使用中
ドコモメールも使えてLTEも拾って
電池持ちも良くなりました。
ドコモシムでspmodeで使用中
ドコモメールも使えてLTEも拾って
電池持ちも良くなりました。
198SIM無しさん
2015/11/08(日) 17:51:13.57ID:ucRBp9kl M7用のマシュマロカスロム開発してるらしいね
htl22にも回ってこないかなー(チラチラ)
htl22にも回ってこないかなー(チラチラ)
199SIM無しさん
2015/11/08(日) 23:41:50.52ID:sWjyHnq3 例のベトナム軍団が何とかしてくれるさ(他人事のように
200SIM無しさん
2015/11/11(水) 22:07:17.40ID:CEDk6bBy 白ロム買ったからs-offしてrootしてみた
今のところミネオで問題なく使える
今のところミネオで問題なく使える
201SIM無しさん
2015/11/12(木) 17:06:24.06ID:nyycE7F5 GPEってカメラ起動するのかな?
202SIM無しさん
2015/11/12(木) 19:41:34.45ID:3IUOxtvM するよ
204SIM無しさん
2015/11/12(木) 22:21:17.76ID:3IUOxtvM205SIM無しさん
2015/11/15(日) 01:58:42.19ID:tzcFlHYn GPE使ってみたかったけどなぜかGoogleのカラフルなロゴからセットアップに切り替わらずずっとループしてて起動できなかった
206SIM無しさん
2015/11/15(日) 13:08:57.90ID:rjJ2mLNN 太陽に向けてカメラ向けたら余計にパープル悪化した
207SIM無しさん
2015/11/15(日) 19:36:22.12ID:6dO4pHz2 どなたかModemを上げてくださる方はおられんじゃろうか…
バックアップしてたやつ消しちゃった…
バックアップしてたやつ消しちゃった…
208SIM無しさん
2015/11/16(月) 18:30:53.24ID:WsQCatMN 間違えてFACTORY RESETしてしまった・・
全部wipeされて、起動したらHTCロゴの画面でフリーズ
S-OFF済みで、HBOOTは起動できるけど
当然コマンドも送れないからFAST BOOT MODEに移行できないのでRUUの焼きにも失敗する
一応リカバリからCWMは入れるけどバックアップもエラーで適用できない・・どうすればいいんでしょ
全部wipeされて、起動したらHTCロゴの画面でフリーズ
S-OFF済みで、HBOOTは起動できるけど
当然コマンドも送れないからFAST BOOT MODEに移行できないのでRUUの焼きにも失敗する
一応リカバリからCWMは入れるけどバックアップもエラーで適用できない・・どうすればいいんでしょ
210SIM無しさん
2015/11/16(月) 19:06:13.95ID:YJluE2hq cwmからrom焼けば終了
211SIM無しさん
2015/11/16(月) 19:19:07.00ID:CgiHrAPG CWM生きてるんならzip焼けばいいじゃん(いいじゃん)
212SIM無しさん
2015/11/16(月) 19:21:55.69ID:WsQCatMN 手持ちのROMでいろいろ試したんですがエラー出ちゃうんですよね
とりあえず原因探ってみます
とりあえず原因探ってみます
213SIM無しさん
2015/11/16(月) 19:31:52.41ID:0bndrKqo wipe失敗とかしてるのかね
214SIM無しさん
2015/11/16(月) 21:17:09.65ID:WsQCatMN ROM焼き中にCWMも逝ってしまった
erace cacheでなんとか回復・・
が、今度は画面操作ができないという始末に
dalvik cacheもwipeして色々やって
4度目の正直でなんとか成功・・が、全設定やり直しorz
文鎮に比べたら安いもんですけどね・・お騒がせしました
erace cacheでなんとか回復・・
が、今度は画面操作ができないという始末に
dalvik cacheもwipeして色々やって
4度目の正直でなんとか成功・・が、全設定やり直しorz
文鎮に比べたら安いもんですけどね・・お騒がせしました
215SIM無しさん
2015/11/18(水) 20:40:40.46ID:7JJvKwIf APN設定が消えたんだがどうすればいいのだ…
通話はできるんだが
通話はできるんだが
216SIM無しさん
2015/11/18(水) 20:50:02.70ID:7JJvKwIf217SIM無しさん
2015/11/18(水) 21:00:52.71ID:ADCj63wn 間違ってシステム系のアプリ消しちゃったとか
219SIM無しさん
2015/11/19(木) 21:24:30.01ID:8eRXt0BX この機種ってカードリーダーモードにできましたっけ?
設定にUSB接続の項目がないんですよね
設定にUSB接続の項目がないんですよね
220SIM無しさん
2015/11/19(木) 21:57:43.08ID:oHdVms06 通知バーから設定できましたすいません
221SIM無しさん
2015/11/21(土) 11:42:45.21ID:hEVGnMI6 screenshot delay remover入れたらアンインストールしてもdelay戻らなくなった
222SIM無しさん
2015/11/21(土) 22:10:45.64ID:TzMzjQKA 初歩的な話だけどruuってカスタムリカバリ入れてたら焼けないのかな
223SIM無しさん
2015/11/21(土) 22:14:13.67ID:4FdsVPW5 ワイプしてから入れればよい
224SIM無しさん
2015/11/25(水) 23:20:22.33ID:sTu3TwkY ruuをrecoveryから焼こうとしてる人いてびっくりした
225SIM無しさん
2015/11/27(金) 21:31:39.53ID:DJALCk/6 教えてエロい人、この機種でプレステ3のコントローラ使うにはルート取らなきゃ駄目?
USBホストケーブルだけではなんの役にも立たなかった。
USBホストケーブルだけではなんの役にも立たなかった。
227SIM無しさん
2015/11/27(金) 21:49:50.58ID:DJALCk/6 本スレでここに聞けって言われたんだよ。ダブルバインドかよ。
sunshineの25ドル払えば良いのかな?
sunshineの25ドル払えば良いのかな?
228SIM無しさん
2015/11/27(金) 22:08:20.13ID:JtPgJUTa なんでもやりたければルート取れ
あとはぐぐってまとめ見ろ
あとはぐぐってまとめ見ろ
230227
2015/11/27(金) 22:34:07.89ID:DJALCk/6 とりあえずルートとってみます。ありがとう。
231SIM無しさん
2015/11/27(金) 23:25:56.54ID:/6QikScb >>230
BTのプロファイルがストックのだと対応してないからカスロム焼いてやれば行けるかもしれへんで(小声)
BTのプロファイルがストックのだと対応してないからカスロム焼いてやれば行けるかもしれへんで(小声)
232SIM無しさん
2015/11/28(土) 01:50:10.00ID:SaMJ0wrY コントローラーすら使えない奴にカスタムロムすすめるのかよwww
233SIM無しさん
2015/11/28(土) 10:40:55.60ID:xJMYkFqb こういう人ってなぜググらないのだろう?
疑問なんだが
疑問なんだが
234SIM無しさん
2015/11/29(日) 09:52:39.47ID:oWSUx5WQ こういう人ってなぜ「ググらないのが疑問」な事をググらないのだろう?
疑問なんだが
疑問なんだが
236SIM無しさん
2015/11/30(月) 02:29:56.39ID:anVgU+VL 意味不明すぎて逆に面白かったわ
もう二度と来るな
もう二度と来るな
237SIM無しさん
2015/11/30(月) 09:22:27.58ID:yXAOjTC3238SIM無しさん
2015/12/04(金) 02:30:20.05ID:UOm6Gead ドコモsimでIC707つかってたけど
auのiphone6にmnpしたんで、今日そのsim挿したんだ
そしたら、SMS受信しないんでLTE外したら、アンテナピクトが立たなくて、データ通信もEVが出るんだけど、これってやっぱへんかな?
ちなみに電話、データ通信、SMS受信OK。でもSMS送信できない
auのiphone6にmnpしたんで、今日そのsim挿したんだ
そしたら、SMS受信しないんでLTE外したら、アンテナピクトが立たなくて、データ通信もEVが出るんだけど、これってやっぱへんかな?
ちなみに電話、データ通信、SMS受信OK。でもSMS送信できない
239SIM無しさん
2015/12/04(金) 15:51:34.53ID:FHvZZvEn240SIM無しさん
2015/12/06(日) 14:50:38.12ID:K/5FY8/1241SIM無しさん
2015/12/06(日) 15:31:39.83ID:LGMqE5BZ >>240
純正ROMに戻しても治らないならmodem戻してみたら?
純正ROMに戻しても治らないならmodem戻してみたら?
242SIM無しさん
2015/12/06(日) 17:08:44.23ID:3gjiRmRn243SIM無しさん
2015/12/07(月) 12:32:36.00ID:sMxf9B3F ごめん、S-OFFしようとして2日ぐらい行き詰まってるので一つだけ質問させて。
Android4.4.2非rootのこの機種をSunShineでS-OFFしようと思ってるんだけどSunShineを進めて行って、途中temprootを押してもただ再起動するだけでpaypalで25ドル払う画面がどうしても出てこない。
いくらググってもわからなくて。SunShineのバージョンかな?すいませんがどうかお助けを。
Android4.4.2非rootのこの機種をSunShineでS-OFFしようと思ってるんだけどSunShineを進めて行って、途中temprootを押してもただ再起動するだけでpaypalで25ドル払う画面がどうしても出てこない。
いくらググってもわからなくて。SunShineのバージョンかな?すいませんがどうかお助けを。
245243
2015/12/08(火) 06:50:45.97ID:899ZzOh4 過去のapkも見つからないしダメ元でDroid Turbo ONLYの方使ったら行けました。お騒がせしました。
246SIM無しさん
2015/12/08(火) 15:17:20.54ID:JMTbHQDG 改造タオルでS-OFFやった思い出
247243
2015/12/08(火) 18:04:40.07ID:899ZzOh4 25ドルも払ったのにS-OFF出来ない...orz
248SIM無しさん
2015/12/08(火) 18:10:05.96ID:OXe/qf57 行けたんじゃないのかよw
250243
2015/12/08(火) 18:33:59.57ID:899ZzOh4 root必須な余計なアプリ消してやったら出来ました。なんか一人でバタバタしてすみませんでした。
251SIM無しさん
2015/12/08(火) 20:52:13.02ID:bnWhW3w0 で、結局どうやったかチラシの裏だと思って書いていってくれよ。
昔revoneでやったけど紫亀修理で戻っちゃってから課金で躊躇してたから。
昔revoneでやったけど紫亀修理で戻っちゃってから課金で躊躇してたから。
252243
2015/12/08(火) 21:35:38.66ID:899ZzOh4 SunShineのHP行って普通のapkだと課金の画面出なかったから
Droid Turbo ONLYのapk落としてインスコして25ドルをクレカで払って、
それで色々コマンドプロンプトいじっててもS-OFF出来なかったんでルート必須アプリ削除してからもう一回SunShineでおんなじ事やったらあっさりS-OFF出来たよ。
タダでやろうと入れてたスーパーユーザー関連が邪魔したみたい。
チラ裏ついでに書いとくとPS3のコントーラ使えなかったアホの子がROM焼きできるようになって嬉しいこと限りなし。
25ドルは失敗したら結構痛いからここで聞いてみました。
Droid Turbo ONLYのapk落としてインスコして25ドルをクレカで払って、
それで色々コマンドプロンプトいじっててもS-OFF出来なかったんでルート必須アプリ削除してからもう一回SunShineでおんなじ事やったらあっさりS-OFF出来たよ。
タダでやろうと入れてたスーパーユーザー関連が邪魔したみたい。
チラ裏ついでに書いとくとPS3のコントーラ使えなかったアホの子がROM焼きできるようになって嬉しいこと限りなし。
25ドルは失敗したら結構痛いからここで聞いてみました。
253SIM無しさん
2015/12/09(水) 22:21:44.51ID:ztJKr03o たかが$25イタいってwww金無いなら働いた方が良いよ
254SIM無しさん
2015/12/09(水) 22:24:02.43ID:zxlT+oKl ↑これが痛いやつです
255SIM無しさん
2015/12/09(水) 23:10:01.60ID:WDbhjUAD 金払ってもコマンドプロンプトでごにょごにょしないとならんの?あとちょっとキーボード叩いて検索すれば金払わなくても大した知識いらずに出来るんじゃないの?できなくなったの?
256SIM無しさん
2015/12/09(水) 23:15:14.31ID:lB57fEvm 金払えばパソコン無しでもいける
払わないならセキュリティーホールやらなんやらの知識ないと多分無理
払わないならセキュリティーホールやらなんやらの知識ないと多分無理
257SIM無しさん
2015/12/10(木) 21:00:54.07ID:sTv6UVY3 ここはどのROMとかバージョン使ってる人が多いの?
258SIM無しさん
2015/12/10(木) 21:53:28.52ID:IDyks1QO aospが好きだからgpe使ってる
259SIM無しさん
2015/12/10(木) 22:11:12.13ID:G3kgWEXp 標準4.4ROMにxposedモジュール使ってる
やっぱりhTCのROMは安定してる気がする
やっぱりhTCのROMは安定してる気がする
260SIM無しさん
2015/12/11(金) 09:11:12.92ID:HQ1laLfo いつものベトナム人の尽力で、どうやらマシュマロがリリースされたようだ。
現在GPEで快適に運用しているが、週末時間があったら人柱として入れてみる。
Android 6.0.1 - Cyanogenmod 13 cho HTC J One
http://smartphone-share.blogspot.jp/2015/12/android-601-cyanogenmod-13-cho-htc-j-one.html?spref=fb
(すべてベトナム語注意)
現在GPEで快適に運用しているが、週末時間があったら人柱として入れてみる。
Android 6.0.1 - Cyanogenmod 13 cho HTC J One
http://smartphone-share.blogspot.jp/2015/12/android-601-cyanogenmod-13-cho-htc-j-one.html?spref=fb
(すべてベトナム語注意)
261260
2015/12/11(金) 09:18:43.01ID:HQ1laLfo 追記
・TWRP2.8.7.0が必要
・SDカードを認識しない
・NFCが使えない
・カメラ撮影すると1枚ごとに再起動が必要。動画は問題なさそうだが、静止画がダメ
・Facebook/Messangerなどが使えないようだ(GPからアップデートすれば使える?)
・ダブルタップの起動が使えない
SIMを認識するかどうかは記述が見あたらなかった。
実用にはまだ次以降のアップデートを期待した方がいいだろうな。
・TWRP2.8.7.0が必要
・SDカードを認識しない
・NFCが使えない
・カメラ撮影すると1枚ごとに再起動が必要。動画は問題なさそうだが、静止画がダメ
・Facebook/Messangerなどが使えないようだ(GPからアップデートすれば使える?)
・ダブルタップの起動が使えない
SIMを認識するかどうかは記述が見あたらなかった。
実用にはまだ次以降のアップデートを期待した方がいいだろうな。
262SIM無しさん
2015/12/11(金) 13:27:01.31ID:Dc0dM9FW まじかよベトナムすげーな
263SIM無しさん
2015/12/11(金) 16:37:37.42ID:G+d00Y02 >>260
午前中にマシュマロ入れてみた
docomoSIM運用中
通話OK、SMSOK、データ通信OK wifiOK
でもLTE入らない(WCDMAonlyから切り替えられない)
カメラは撮影ごとにアプリ落ちる。保存はされてる
クローム起動しなかったけどupdateで直った
ダブルタップ起動はしないけどvolume2wakeできる
再起動の度に通信事業者設定要
SDカードは認識しない
今のところ電池持ち悪い
最低限のことはできるんでしばらく使っていじってみようかな
今から忘年会の準備あるんでとりあえず一報でした
午前中にマシュマロ入れてみた
docomoSIM運用中
通話OK、SMSOK、データ通信OK wifiOK
でもLTE入らない(WCDMAonlyから切り替えられない)
カメラは撮影ごとにアプリ落ちる。保存はされてる
クローム起動しなかったけどupdateで直った
ダブルタップ起動はしないけどvolume2wakeできる
再起動の度に通信事業者設定要
SDカードは認識しない
今のところ電池持ち悪い
最低限のことはできるんでしばらく使っていじってみようかな
今から忘年会の準備あるんでとりあえず一報でした
266SIM無しさん
2015/12/12(土) 16:19:12.80ID:eRoq8nYk 作った人も
試した人も
乙
試した人も
乙
268SIM無しさん
2015/12/12(土) 23:48:46.47ID:/+PETvbe ポナ基地「ジップロックに入れたiPhone片手に、ジップロック(特大)に入れたiPadで至高風呂〜♪」
ポナ基地「防水Androidなんてちっとも羨ましくないさ!」
ポナ基地「防水Androidなんてちっとも羨ましくないさ!」
269SIM無しさん
2015/12/13(日) 10:32:50.06ID:B61RxtQx まぁ実際ジップロック最強だもんね
2015/12/14(月) 14:45:50.70ID:Arn0dlUX
cm13はtakoバージョンは駄目なん?
271名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 16:03:39.16ID:2LBYKHYK273SIM無しさん
2015/12/17(木) 17:10:28.00ID:kYIN/5T4 テステス
ベトナムROMで書き込み
まだ全然試してないけどBluetoothはマウスもキーボードも繋がるしOCNのSIMだったらLTEもオッケーだび。
LTE繋がるかどうかは無線関係のデータ次第なのかな?
GappもSuperuserも同じとこからダウンロードして導入済み、マルチロムはしてない
カメラは紫カメラだし元々使ってないのでわからない。
感触はいい感じ。
ベトナムROMで書き込み
まだ全然試してないけどBluetoothはマウスもキーボードも繋がるしOCNのSIMだったらLTEもオッケーだび。
LTE繋がるかどうかは無線関係のデータ次第なのかな?
GappもSuperuserも同じとこからダウンロードして導入済み、マルチロムはしてない
カメラは紫カメラだし元々使ってないのでわからない。
感触はいい感じ。
274SIM無しさん
2015/12/19(土) 08:19:19.56ID:iUwu/rfb 娘にあげようとinsertcoin710焼いてラインとかアプリ5個ほど入れたんだがドレインが凄い。
触ってると1分で1%減っていく。2晩置いても減り方かわらず。
あと充電したまま放置したら緑ランプついたままでフリーズする。
こんな現象なった人います?
710焼く前は速報グロ焼いてたけどそんなドレイン無かったし。
速報焼き直すほうがいいかなぁ。
触ってると1分で1%減っていく。2晩置いても減り方かわらず。
あと充電したまま放置したら緑ランプついたままでフリーズする。
こんな現象なった人います?
710焼く前は速報グロ焼いてたけどそんなドレイン無かったし。
速報焼き直すほうがいいかなぁ。
275SIM無しさん
2015/12/19(土) 11:16:52.04ID:Pq+bRrvJ セキュリティの設定から信頼できるエージェントを消すだかオフにするだかで治るやつだっけね
NFCがらみでどうたらこうたらドレインがあるとかっていう
うちの710は1回満充電で5日もつ
NFCがらみでどうたらこうたらドレインがあるとかっていう
うちの710は1回満充電で5日もつ
276SIM無しさん
2015/12/19(土) 11:21:28.84ID:DjPFH4BZ 放置ならそりゃ持つだろ
277SIM無しさん
2015/12/19(土) 12:38:05.92ID:hhGSnRaP 皆さん教えて下さい
いろいろromを焼いてたら
no os installed !
って出ちゃってバックアップ以外のromを焼いても起動しなくなっちゃったんですけど
どうやって直せばいいでしょうか?
いろいろromを焼いてたら
no os installed !
って出ちゃってバックアップ以外のromを焼いても起動しなくなっちゃったんですけど
どうやって直せばいいでしょうか?
278SIM無しさん
2015/12/19(土) 16:57:03.84ID:HkfzFVxa >>274
うちは速報romとそんなに変わらんな,電池持ち
うちは速報romとそんなに変わらんな,電池持ち
279SIM無しさん
2015/12/19(土) 16:58:32.62ID:HkfzFVxa >>274
もしかしてdocomo simとか使ってるならセルスタンバイ問題かもね
もしかしてdocomo simとか使ってるならセルスタンバイ問題かもね
280SIM無しさん
2015/12/19(土) 20:02:08.17ID:iUwu/rfb282SIM無しさん
2015/12/20(日) 05:26:23.65ID:3YgQriEg 710に替えてから電池の持ちよくなりましたよ。
283SIM無しさん
2015/12/20(日) 08:49:46.14ID:E9z6Q4wO284SIM無しさん
2015/12/20(日) 17:20:54.50ID:zR4r3xep resurrection-remixなるものを焼いてみたけどガバナー少ないしホームボタン効かない(押すと振動はする)と残念な出来でした
cm系にコンフィグ項目いっぱいつけた感じで見た目はいい感じだったけど
というかcm系って全般的に電池喰うね
cm系にコンフィグ項目いっぱいつけた感じで見た目はいい感じだったけど
というかcm系って全般的に電池喰うね
285SIM無しさん
2015/12/20(日) 18:08:05.55ID:33BNoNKE >>284
ホームボタンきかない時はquickshortcutmakerとか使ってセットアップウィザードもう一回やり直すときくようになる時もあるよ
ホームボタンきかない時はquickshortcutmakerとか使ってセットアップウィザードもう一回やり直すときくようになる時もあるよ
286SIM無しさん
2015/12/21(月) 13:51:43.62ID:YEpGcj58287SIM無しさん
2015/12/25(金) 19:50:39.06ID:h/RXcMEl ベトナムのhtc rom .com アクセスできます?
289SIM無しさん
2015/12/28(月) 03:27:42.36ID:Pmr14im2 ページが消えている…
290SIM無しさん
2015/12/28(月) 16:20:10.80ID:EyZKVItX え?マジかよ
291SIM無しさん
2015/12/28(月) 17:28:34.83ID:hZlXXn0k292SIM無しさん
2015/12/28(月) 22:32:30.09ID:yzyhzc/3 おーGPEの新しいのが出てたんか
今回も安定してるかな?入れてみよ!
ありがとね
今回も安定してるかな?入れてみよ!
ありがとね
293SIM無しさん
2015/12/30(水) 09:59:58.22ID:OqAjjhAT ロム焼きとはスレチですいません。
この機種の分解経験者の人がいたら教えてください!
バッテリーなどのモジュール交換するには、フロントガラスを引っ張らないとダメかな?
あれをやると立て付けが悪くなりそうで、躊躇しています‥
(htc one m7 向けのifixを参照しました。)
この機種の分解経験者の人がいたら教えてください!
バッテリーなどのモジュール交換するには、フロントガラスを引っ張らないとダメかな?
あれをやると立て付けが悪くなりそうで、躊躇しています‥
(htc one m7 向けのifixを参照しました。)
297SIM無しさん
2016/01/05(火) 16:44:03.64ID:/W/9jOPv insert coin 7.1.0だとAdBlock改が起動してくれないんだけど他のバージョンでもそうなのかな
298SIM無しさん
2016/01/05(火) 23:20:18.07ID:i4tDz/Yz >>274 で、ドレインが酷いって書いた者だけど、
どうやらSuperSUを消してUnRootにするとドレインが酷いっぽい。
娘はツムツムとかしたいと言うから、初期設定やフォントの変更だけして、SuperSU消してた。
で、今日、Titaniumでバックアップ取ろうと再度SuperSUを焼いたらドレインが収まった。
root権限いるアプリは入れてないんだけど、こういうドレインもあるんだなぁと。
週末にでも、グロ版焼きなおすかな。
どうやらSuperSUを消してUnRootにするとドレインが酷いっぽい。
娘はツムツムとかしたいと言うから、初期設定やフォントの変更だけして、SuperSU消してた。
で、今日、Titaniumでバックアップ取ろうと再度SuperSUを焼いたらドレインが収まった。
root権限いるアプリは入れてないんだけど、こういうドレインもあるんだなぁと。
週末にでも、グロ版焼きなおすかな。
299SIM無しさん
2016/01/05(火) 23:53:51.92ID:3vYAqk+Q root取ってない風を装うアプリで偽装してツムツムとかすればいいのでは
300SIM無しさん
2016/01/07(木) 15:11:25.77ID:vSEHVdc4 ベトナムROMで産経新聞のアプリ使っている人います?
buildprop editorでro.product.modelをHTL22に書き換えても
すぐに元に戻っちゃう
buildprop editorでro.product.modelをHTL22に書き換えても
すぐに元に戻っちゃう
301SIM無しさん
2016/01/08(金) 11:41:54.55ID:l+mrtMAW そのアプリはわからんけど、機種の指定ってそれだけ変えてもだめなことよくあるよ
3〜4箇所くらい変えた記憶
3〜4箇所くらい変えた記憶
302SIM無しさん
2016/01/08(金) 12:13:25.02ID:l+mrtMAW ためしにインストールしたけど普通に見れた
ラッキーパッチャーの広告無効化もできた
ベトナムromのbuildpropは3大キャリア限定のアプリが入らないから
HTL22の標準buildpropから何カ所か移植しないといけないんだけど、
下のリストの中の2〜5つくらいがそれにあたる
どれだったかは忘れたけど、#で始まってる行ではない
途中ひとつある空行より下がそれにあたる可能性も低い
当時の記憶だと、buildprop editorではうまくいかずに
root browserの付属のエディターを使ってコピペ→保存→再起動したと思った
ro.product.model=HTL22
ro.product.name=m7_jp_kdi
ro.product.device=m7wlj
# ro.build.product is obsolete; use ro.product.device
ro.build.product=m7wlj
# Do not try to parse description, fingerprint, or thumbprint
ro.build.description=3.13.970.12 CL363468 release-keys
ro.build.fingerprint=htc/m7_jp_kdi/m7wlj:4.4.2/KOT49H/363468.12:user/release-keys
ro.build.description=3.13.970.12 CL363468 release-keys
# Do not try to parse ro.build.description or .fingerprint
ro.build.description=3.13.970.12 CL363468 release-keys
ro.build.sku=KDDI JP
ro.cdma.home.operator.alpha=KDDI
gsm.sim.operator.alpha=KDDI
gsm.operator.alpha=KDDI
ro.cdma.home.operator.numeric=44050
gsm.sim.operator.iso-country=jp
gsm.operator.iso-country=jp
ラッキーパッチャーの広告無効化もできた
ベトナムromのbuildpropは3大キャリア限定のアプリが入らないから
HTL22の標準buildpropから何カ所か移植しないといけないんだけど、
下のリストの中の2〜5つくらいがそれにあたる
どれだったかは忘れたけど、#で始まってる行ではない
途中ひとつある空行より下がそれにあたる可能性も低い
当時の記憶だと、buildprop editorではうまくいかずに
root browserの付属のエディターを使ってコピペ→保存→再起動したと思った
ro.product.model=HTL22
ro.product.name=m7_jp_kdi
ro.product.device=m7wlj
# ro.build.product is obsolete; use ro.product.device
ro.build.product=m7wlj
# Do not try to parse description, fingerprint, or thumbprint
ro.build.description=3.13.970.12 CL363468 release-keys
ro.build.fingerprint=htc/m7_jp_kdi/m7wlj:4.4.2/KOT49H/363468.12:user/release-keys
ro.build.description=3.13.970.12 CL363468 release-keys
# Do not try to parse ro.build.description or .fingerprint
ro.build.description=3.13.970.12 CL363468 release-keys
ro.build.sku=KDDI JP
ro.cdma.home.operator.alpha=KDDI
gsm.sim.operator.alpha=KDDI
gsm.operator.alpha=KDDI
ro.cdma.home.operator.numeric=44050
gsm.sim.operator.iso-country=jp
gsm.operator.iso-country=jp
304SIM無しさん
2016/01/08(金) 14:42:30.03ID:UeCsgxUb305SIM無しさん
2016/01/11(月) 08:21:07.81ID:xlLFb3z2 takoさん新しいの来てるね
306SIM無しさん
2016/01/11(月) 10:10:19.37ID:JPTkY4Pu307SIM無しさん
2016/01/11(月) 22:26:47.20ID:fPkVDy6r >>306
それ本当に最新版?!
うちのは、sdcard何の問題もなく外部メディアとしてアクセスできてるよ
mineo-a sim APNにちゃんとあるし、指定したらすぐ電波掴んだし、テザリングできたのは感動した
それ本当に最新版?!
うちのは、sdcard何の問題もなく外部メディアとしてアクセスできてるよ
mineo-a sim APNにちゃんとあるし、指定したらすぐ電波掴んだし、テザリングできたのは感動した
308SIM無しさん
2016/01/12(火) 02:17:26.06ID:LQ+HsV2v 入れてみた
IIJmioの音声SIM使用
発着信は問題なさそう
microSDは外部ストレージとして認識はok
ghost commanderを使ってtextやmp4の読み込みok
内部ストレージからmicroSDへコピーはNG
android6.0がこういう仕様なのかghost commanderが
対応していないだけなのかは不明
ちなみにtitaniumでバックアップフォルダを
microSDに変更しようとしても
このフォルダには書き込めません
となって変更できない
IIJmioの音声SIM使用
発着信は問題なさそう
microSDは外部ストレージとして認識はok
ghost commanderを使ってtextやmp4の読み込みok
内部ストレージからmicroSDへコピーはNG
android6.0がこういう仕様なのかghost commanderが
対応していないだけなのかは不明
ちなみにtitaniumでバックアップフォルダを
microSDに変更しようとしても
このフォルダには書き込めません
となって変更できない
309SIM無しさん
2016/01/12(火) 08:54:51.11ID:yLr18C6Z 鬼門のSMSの自動受信はどう?
310SIM無しさん
2016/01/12(火) 20:37:29.78ID:uPt/ajjT >>307
トラセンド製sdカードを検出しましたみたいなのが表示されてフォーマットがイジェクトか選択を迫られる
まあどちらもしないでキャンセル出来るけど,usbでpcに繋いでも内蔵,sdとも認識しない
sdは他のromでは問題ない
insertcoin710で常用してるけどカーネルアップデートしてるので
もしかしたらその辺が原因かも(´・ω・`)
トラセンド製sdカードを検出しましたみたいなのが表示されてフォーマットがイジェクトか選択を迫られる
まあどちらもしないでキャンセル出来るけど,usbでpcに繋いでも内蔵,sdとも認識しない
sdは他のromでは問題ない
insertcoin710で常用してるけどカーネルアップデートしてるので
もしかしたらその辺が原因かも(´・ω・`)
311308
2016/01/13(水) 01:59:50.98ID:xs8uCSYe 自分の環境では、SMSの送受信は問題なかったです
おそらくLTEもok
設定 モバイルネットワーク設定
優先ネットワークタイプ
がLTE(推奨)から変更できないけど
一応スピードテストアプリで
PING 30ms
ダウンロード 24.90 Mbps
アップロード 6.32 Mbps
*#*#4636#*#*でも
優先ネットワークの設定は
Unknownから変更できない
APNは最初からIIJがあったのでそれを使用
カメラは紫カメラなんで使ってないけど
シャッターを切るとエラーで終了
保存はされている
ビデオの方はエラーもなく普通に録画できた
battery mixが使えない
microSDにデータを置いて読み書きするようなアプリが使えなかった
microSDはフォーマットして内蔵ストレージとして使えば問題ないかも
とりあえずこんな感じです
おそらくLTEもok
設定 モバイルネットワーク設定
優先ネットワークタイプ
がLTE(推奨)から変更できないけど
一応スピードテストアプリで
PING 30ms
ダウンロード 24.90 Mbps
アップロード 6.32 Mbps
*#*#4636#*#*でも
優先ネットワークの設定は
Unknownから変更できない
APNは最初からIIJがあったのでそれを使用
カメラは紫カメラなんで使ってないけど
シャッターを切るとエラーで終了
保存はされている
ビデオの方はエラーもなく普通に録画できた
battery mixが使えない
microSDにデータを置いて読み書きするようなアプリが使えなかった
microSDはフォーマットして内蔵ストレージとして使えば問題ないかも
とりあえずこんな感じです
312SIM無しさん
2016/01/13(水) 16:50:03.78ID:TI/U7alu だれか revone-0.2.1-wlj もってる人くれませんか?
http://revolutionary.io/revone-0.2.1-wlj
↑閉鎖、、、とはちょっと違うみたいなんですが、もう落とせない。。。
http://revolutionary.io/revone-0.2.1-wlj
↑閉鎖、、、とはちょっと違うみたいなんですが、もう落とせない。。。
313SIM無しさん
2016/01/13(水) 17:41:56.85ID:mqLiAGNY そんな事よりいつになったら無料でブートローダーアンロックできるようになるんだよ?おまえらなんとかしろよ
314SIM無しさん
2016/01/13(水) 17:43:16.84ID:mqLiAGNY あ、s-offか
とにかくはよなんとかせーや役立たず
とにかくはよなんとかせーや役立たず
315SIM無しさん
2016/01/13(水) 20:18:04.64ID:xnEIyT1j 3000円とちょっと払えば無料でアンロックできると考えるんだ
316SIM無しさん
2016/01/13(水) 20:28:05.30ID:mqLiAGNY ドコモショップでドコモスマホですら3000円でシムフリにしてくれるんだぞ?
正規ドコモショップより高いて どんだけぼったくりなんや!
正規ドコモショップより高いて どんだけぼったくりなんや!
317SIM無しさん
2016/01/13(水) 20:42:37.55ID:1lccXfO6 じゃあショップに頼めば?
318SIM無しさん
2016/01/13(水) 21:54:01.08ID:w9HArsIZ そもそも、ドコモの機種に移ったほうが早いと思われ。
319SIM無しさん
2016/01/14(木) 22:07:40.43ID:Royg/1xo ショップで機種変更しようとしたけどMNPとの格差に絶望したから
mineoにMNPしてHTL22のまま行こうと決めた
しかし電池が最近へたってきてるのが辛い
mineoにMNPしてHTL22のまま行こうと決めた
しかし電池が最近へたってきてるのが辛い
320SIM無しさん
2016/01/14(木) 23:06:56.56ID:rX5WqpHl 312だけど 昔使ってたPCに残ってた!
これでまたいろいろ遊べるぜ
これでまたいろいろ遊べるぜ
321SIM無しさん
2016/01/15(金) 14:48:38.24ID:llcUrsvw >>308
>>311
takoさんに教えてもらったんだけど、参考になるかな?!
LollipopでTitanium BackupにSDカードアクセス権限を与える方法 -トムとロイド: 2015年8月2日日曜日
http://www.tomandroid.com/2015/08/root502-xperia-z3-compacttitanium.html?m=1
>>311
takoさんに教えてもらったんだけど、参考になるかな?!
LollipopでTitanium BackupにSDカードアクセス権限を与える方法 -トムとロイド: 2015年8月2日日曜日
http://www.tomandroid.com/2015/08/root502-xperia-z3-compacttitanium.html?m=1
322SIM無しさん
2016/01/15(金) 20:52:13.57ID:Q63ARCvq323SIM無しさん
2016/01/15(金) 21:20:00.51ID:s37r5RbQ324SIM無しさん
2016/01/16(土) 18:01:42.41ID:G77i1lrY >>323
とりあえずTWRPでバックアップしたら起動しなくなりました(笑)
TWRPを起動した時にread only systemとか出たのですが
気にせずバックアップしてrebootしたらブートアニメーションから
先に進まなくなりました
TWRPでdataをwipeしたら起動出来たのでこれから再設定です
ちょっと使ってみた感想
フォーマットはそれほど時間はかからない
フォーマット後のデータ移動はちょっと時間がかかる
自分の場合は1時間位
microSDに移動したアプリを起動する時ワンテンポ遅く感じる
(高速なmicroSDに変えると違うかも)
アプリは内部ストレージ、microSDどちらでもok
画像、動画、その他のファイルは内部ストレージには移動出来ない?
現在内部32GBで足りている人には必要ない機能?
とりあえずTWRPでバックアップしたら起動しなくなりました(笑)
TWRPを起動した時にread only systemとか出たのですが
気にせずバックアップしてrebootしたらブートアニメーションから
先に進まなくなりました
TWRPでdataをwipeしたら起動出来たのでこれから再設定です
ちょっと使ってみた感想
フォーマットはそれほど時間はかからない
フォーマット後のデータ移動はちょっと時間がかかる
自分の場合は1時間位
microSDに移動したアプリを起動する時ワンテンポ遅く感じる
(高速なmicroSDに変えると違うかも)
アプリは内部ストレージ、microSDどちらでもok
画像、動画、その他のファイルは内部ストレージには移動出来ない?
現在内部32GBで足りている人には必要ない機能?
325SIM無しさん
2016/01/17(日) 13:49:31.80ID:pAQBd2I9 MVNOにして運用しようと考えてるんですが、対応バンド的にdocomoでガッツリ使うのは厳しめですかね?
UQかmineo aが無難でしょうか
UQかmineo aが無難でしょうか
326SIM無しさん
2016/01/17(日) 19:10:22.03ID:KC2FXVeg327SIM無しさん
2016/01/17(日) 21:50:10.38ID:af2uFWmY328SIM無しさん
2016/01/17(日) 22:07:27.75ID:pAQBd2I9 >>326>>327
LTE重視ならau系、3Gでいいならdocomoも選択肢に入るって感じですかね?
速報グロROMでau系運用が無難でしょうか
速報KDDIROM焼いて以降全くいじってなかったんでもう少し調べてみますありがとう!
LTE重視ならau系、3Gでいいならdocomoも選択肢に入るって感じですかね?
速報グロROMでau系運用が無難でしょうか
速報KDDIROM焼いて以降全くいじってなかったんでもう少し調べてみますありがとう!
329SIM無しさん
2016/01/17(日) 22:48:59.51ID:h6AxBKai330SIM無しさん
2016/01/17(日) 23:02:41.66ID:pAQBd2I9 >>329
テンプレのmultiROM導入してinsertcoinと速報ROMで使っていくつもりです
久々のカスタムなんでテンプレ通りやるつもりなんですがinsertcoin707と710って結構違うもんなんですか?
テンプレのmultiROM導入してinsertcoinと速報ROMで使っていくつもりです
久々のカスタムなんでテンプレ通りやるつもりなんですがinsertcoin707と710って結構違うもんなんですか?
331SIM無しさん
2016/01/18(月) 10:26:06.49ID:hXr3jKz0 FNC使えるかどうか以外あんまり違わないけど、
マルチロムにすると相互のROMがモデム領域書き換えあって通信周りで不具合しばしば出るようになるよ
マルチロムにすると相互のROMがモデム領域書き換えあって通信周りで不具合しばしば出るようになるよ
332SIM無しさん
2016/01/18(月) 18:03:18.69ID:sVjn3DHr 速報ROMって電波強いWi-Fiの自動切り替えしないし、手動でも一旦切断しないと切り替えできないな
333SIM無しさん
2016/01/18(月) 19:04:41.50ID:hXr3jKz0 wi-fi高速接続アプリってやつで対処した
335SIM無しさん
2016/01/20(水) 21:48:14.03ID:mFgxUvsU MultiROM通信関係不具合出るんですか...
モバイルSuicaが使いたいので速報ROMにしようと思ってましたがロリポも使ってみたいという...
電池持ちとか2つの違いを誰か教えて欲しいです
モバイルSuicaが使いたいので速報ROMにしようと思ってましたがロリポも使ってみたいという...
電池持ちとか2つの違いを誰か教えて欲しいです
336SIM無しさん
2016/01/24(日) 17:59:22.65ID:VxkHMh4b insertcoin710をmioneで使ってる人って居ますかね?
データ10gbプラン出来たから検討してるんだが,sms送受信できるのか確認したくて.
データ10gbプラン出来たから検討してるんだが,sms送受信できるのか確認したくて.
337SIM無しさん
2016/01/24(日) 18:09:03.50ID:A6aXe3Oi mioneって自動搾乳システムかよ
338SIM無しさん
2016/01/24(日) 18:22:30.87ID:+BYqwciU android 4.4.2
htcsense 5.5
ソフトウェア 3.13.970.12
HTCSDK API 5.69
なんですが、towelrootでもsunshineでもtemprootが取得できません。
(towelrootでは、you should have root, no boot requiredと表示されるもルートチェッカーではunrootの表示、
sunshineではtemprootを試みる場面でfailureとなり、支払い画面にも進みません。)
過去ログ見ると同様の症状だった人もいるようですが、原因はお分かりでしょうか。
なお、factory resetは試しましたが状況は変わりません。
htcsense 5.5
ソフトウェア 3.13.970.12
HTCSDK API 5.69
なんですが、towelrootでもsunshineでもtemprootが取得できません。
(towelrootでは、you should have root, no boot requiredと表示されるもルートチェッカーではunrootの表示、
sunshineではtemprootを試みる場面でfailureとなり、支払い画面にも進みません。)
過去ログ見ると同様の症状だった人もいるようですが、原因はお分かりでしょうか。
なお、factory resetは試しましたが状況は変わりません。
339SIM無しさん
2016/01/24(日) 18:30:12.05ID:0oVKpeop 俺も同じ症状。
どこかに転がってた古いバージョンのSunshineもためしてみたがlatest versionじゃないよ、というメッセージがでて最後まで実行できず
どこかに転がってた古いバージョンのSunshineもためしてみたがlatest versionじゃないよ、というメッセージがでて最後まで実行できず
340SIM無しさん
2016/01/24(日) 21:16:40.07ID:0oVKpeop towelroot Modstrings入力でdefaultパラメータでやると、
This phone isn't currently supported
って出るね
temprootのフラグ立てても同じ
This phone isn't currently supported
って出るね
temprootのフラグ立てても同じ
341SIM無しさん
2016/01/25(月) 00:57:50.22ID:MHIvigHP Sunshineの中の人とchatで話してるけど、jcase氏がtemproot直ぐに直してくれるって言ってる
なんだこの手厚いサポートwww
なんだこの手厚いサポートwww
342SIM無しさん
2016/01/25(月) 01:29:02.12ID:ZVSs0IFR 3.13.970.12はtowel弄ったやつでできたはずだが?
ttp://htcsoku.info/htcsokudev-2/2013device/m7_wlj/dev/developer-mode/
ttp://htcsoku.info/htcsokudev-2/2013device/m7_wlj/dev/developer-mode/
344SIM無しさん
2016/01/25(月) 03:15:09.92ID:MHIvigHP んー、toweltrootのデコンパイルしてlibexploit.soの編集まで
できたけど、コンパイルがうまくいかない。今日は時間切れ
Sunshineのほうは、目だし帽の人が直すよっていってから反応ない
あと、tr.apkの編集場所はscoty氏のガイドから変わっている(tr.apk更新あったので)
できたけど、コンパイルがうまくいかない。今日は時間切れ
Sunshineのほうは、目だし帽の人が直すよっていってから反応ない
あと、tr.apkの編集場所はscoty氏のガイドから変わっている(tr.apk更新あったので)
345SIM無しさん
2016/01/25(月) 07:28:05.02ID:bSn6uQ2h この機種って64GのmicroSD使えますか?
347SIM無しさん
2016/01/25(月) 16:41:17.38ID:vWnguNbA tacoさんとこのマシュマロROM焼いたけど通話がおかしいな
発信して通話まではちゃんといけるけど終話ボタン押したら通話は切れるけどそこで固まる感じ
発信して通話まではちゃんといけるけど終話ボタン押したら通話は切れるけどそこで固まる感じ
348339
2016/01/26(火) 23:10:12.81ID:u4PegyhH towelrootでデコンパイル、exploit.so編集、リコンパイル、署名、adb push で/mnt/sdcardにapk転送、HTL22からinstall、app起動、make it ra1nボタン押す
までやったけど、/mnt/sdcardにmmcblk0p19コピーされず。
このexploitが塞がれてる?、またはtowelrootが更新されてHTL22サポートされなくなったか?
謎です。
何かご存じの方おしえてください…
までやったけど、/mnt/sdcardにmmcblk0p19コピーされず。
このexploitが塞がれてる?、またはtowelrootが更新されてHTL22サポートされなくなったか?
謎です。
何かご存じの方おしえてください…
349SIM無しさん
2016/01/26(火) 23:31:15.25ID:+XPUfZUU350SIM無しさん
2016/01/26(火) 23:32:51.74ID:u4PegyhH まあ、towelroot本体使ってでtemproot取れないんだから、そのapk改変してもだめだ罠
354SIM無しさん
2016/01/27(水) 00:08:16.80ID:Wk+ASvJP バージョン消すだけっぽい
あとはダウングレードすればいいだけだなもう
あとはダウングレードすればいいだけだなもう
355339
2016/01/27(水) 00:12:44.95ID:YVnKhNbc ありがとう!!
HBOOTで”OS- ”になりますた!
HBOOTで”OS- ”になりますた!
356SIM無しさん
2016/01/27(水) 15:35:29.93ID:OIvPi6Da simが使えてsense系じゃないROMありますか?
cm-10.1-20131011-UNOFFICIAL-m7wlj.zip
cm-11-20140727-UNOFFICIAL-m7wlj.zip
はsimを認識せず、
cm-12-20141228-UNOFFICIAL-m7wlj.zip
はsimを認識しましたが設定->モバイルネットワークを開くとcom.android.phoneが落ちてAPN設定ができませんでした。
以前HTC速報さんのグローバルROM上でSunshineを使ってSimロックは解除済みです。
cm-10.1-20131011-UNOFFICIAL-m7wlj.zip
cm-11-20140727-UNOFFICIAL-m7wlj.zip
はsimを認識せず、
cm-12-20141228-UNOFFICIAL-m7wlj.zip
はsimを認識しましたが設定->モバイルネットワークを開くとcom.android.phoneが落ちてAPN設定ができませんでした。
以前HTC速報さんのグローバルROM上でSunshineを使ってSimロックは解除済みです。
358SIM無しさん
2016/01/27(水) 17:22:14.59ID:3PPySOkd gpeは使えるよ
359SIM無しさん
2016/01/27(水) 17:35:41.65ID:bUOaRWTF docomo系のsimは使えることは使えるけど常用はきつい
360339
2016/01/28(木) 00:55:26.60ID:ERTQJ6lo >>354
hbootで44 hboot version check failが出たので、対策検討中
3.13.970.12のOTAに入っているfirmware.zipをfastboot flashしてから、古いバージョンのRUU当てる、
って手順であってますでしょうか?
hbootで44 hboot version check failが出たので、対策検討中
3.13.970.12のOTAに入っているfirmware.zipをfastboot flashしてから、古いバージョンのRUU当てる、
って手順であってますでしょうか?
361SIM無しさん
2016/01/28(木) 01:01:10.90ID:F+5ckZSa >>356
takoさんの使うならここにあるからいろいろ試してみれば?
https://www.androidfilehost.com/?a=show&w=files&flid=6222
ちなみに自分はこれ使ってます
cm-12.1-20151003-UNOFFICIAL-m7wlj.zip
2chMate 0.8.9.3/htc/HTL22/5.1.1/LR
takoさんの使うならここにあるからいろいろ試してみれば?
https://www.androidfilehost.com/?a=show&w=files&flid=6222
ちなみに自分はこれ使ってます
cm-12.1-20151003-UNOFFICIAL-m7wlj.zip
2chMate 0.8.9.3/htc/HTL22/5.1.1/LR
362339
2016/01/29(金) 03:37:23.84ID:4w/kiMVV だれか3.13.970.12のsignedのfirmware.zip在り処知らないかなー(チラッチラッ
363SIM無しさん
2016/01/30(土) 17:05:55.23ID:LSqTULBX insertcoin710焼いたたんだがセルスタンバイの電池消費がすごいです
auで運用中なんですがなんか不具合あったりするんですかね?
マルチロムテンプレの18までやってシングルロムで使ってます
TWRPはテンプレのままでelementalXは>>8のやつ、他にロリポxposedを入れたくらいです
auで運用中なんですがなんか不具合あったりするんですかね?
マルチロムテンプレの18までやってシングルロムで使ってます
TWRPはテンプレのままでelementalXは>>8のやつ、他にロリポxposedを入れたくらいです
364SIM無しさん
2016/01/30(土) 21:13:13.78ID://7lO2D/ 試しにGPE焼いたのに0SIMぶち込んでみたがLTE掴んでくれなかったorz
Nexus5は一瞬で掴んだのに。
Nexus5は一瞬で掴んだのに。
365SIM無しさん
2016/01/30(土) 21:55:09.78ID:UjoiVwvm insertcoin710で弄ったframework-resで0sim使ってる
B1しか掴まないし切り替わりが若干不安定だけどソコソコ使える
B1しか掴まないし切り替わりが若干不安定だけどソコソコ使える
366SIM無しさん
2016/01/31(日) 06:44:26.33ID:8Bu6i2p/ M7の公式アプデって5.0.2で打ち止め?
367SIM無しさん
2016/01/31(日) 09:32:49.13ID:/76Q9ZDh たぶん5止まり
368SIM無しさん
2016/01/31(日) 09:40:35.55ID:r+BezaQj ソフトバンクAndroidのsim使ってるんだけど21日からapnが認識しなくなった
通話は可能だが通信が捕まらない
2端末で同症状だから塞がれたかな
通話は可能だが通信が捕まらない
2端末で同症状だから塞がれたかな
369SIM無しさん
2016/01/31(日) 10:33:54.63ID:/76Q9ZDh 禿はこの間からIMEI規制っぽいものがまた始まったぞ
371339
2016/02/01(月) 23:01:08.10ID:+cGJijlC >>370
だめだった。3.13.970.12のsignedのfirmware.zip焼いてから
古いsingedのRUU、古いsignedのfirmware.zip、順番変えて色々試したが
hbootが1.57のままのせいかダウングレードできていない。
だめだった。3.13.970.12のsignedのfirmware.zip焼いてから
古いsingedのRUU、古いsignedのfirmware.zip、順番変えて色々試したが
hbootが1.57のままのせいかダウングレードできていない。
372SIM無しさん
2016/02/02(火) 18:21:20.05ID:GKfvM0hB hbootも下げればいいんじゃないの
あればだけど
あればだけど
373339
2016/02/02(火) 21:38:41.46ID:oX+mxlsf S-ONだからhboot下げられない??
374SIM無しさん
2016/02/02(火) 22:56:18.28ID:KTAcZMy3 SunshineでS-OFFしたいってことでいいのかな?
同じ症状(SunshineでrootとれなくてFailure)だったけど、KingRootってやつでrootとれた。あとはSunshineで$25払ってS-OFFでけたで。
同じ症状(SunshineでrootとれなくてFailure)だったけど、KingRootってやつでrootとれた。あとはSunshineで$25払ってS-OFFでけたで。
375SIM無しさん
2016/02/02(火) 23:29:35.92ID:oX+mxlsf376SIM無しさん
2016/02/03(水) 11:27:05.93ID:GxdOQMsB なんかinsertcoin710にしてから使用中の消費量が増えた気がする
画面明るくしたわけでもないしOCもしてないのに何故
画面明るくしたわけでもないしOCもしてないのに何故
377SIM無しさん
2016/02/03(水) 12:02:55.39ID:h8AL5hwy いつもどおりgmsバグってるとかだろう
そのうちなおる
そのうちなおる
378SIM無しさん
2016/02/03(水) 19:45:21.91ID:VMzk9prC 3.13.970.12でも、sunshine使わないでs-offできる方法ないのかな?
379SIM無しさん
2016/02/06(土) 17:43:07.96ID:jG6YuQeP あげ
380SIM無しさん
2016/02/10(水) 20:27:54.09ID:WvdC7DXi ちょっと知恵かしてください。
おさがりでコイツ(速報グロ版)を祖母にあげて、Lineとツムツムとかさせてあげたい。
で、exciteのデータsimが1枚余ってるんで、それも付けて渡そうかと思ったんだが、
rootとってるとツムツムが動かないし、root取らないとxposed経由のセルスタ対策が出来ない。
理想としてはroot外した状態で、セルスタ対策出来てる状態がいいんだけど、
何かいい方法ありますかね?
おさがりでコイツ(速報グロ版)を祖母にあげて、Lineとツムツムとかさせてあげたい。
で、exciteのデータsimが1枚余ってるんで、それも付けて渡そうかと思ったんだが、
rootとってるとツムツムが動かないし、root取らないとxposed経由のセルスタ対策が出来ない。
理想としてはroot外した状態で、セルスタ対策出来てる状態がいいんだけど、
何かいい方法ありますかね?
381SIM無しさん
2016/02/10(水) 20:37:39.38ID:GtySKfNO framework-res弄れば?
383SIM無しさん
2016/02/10(水) 21:27:39.28ID:WvdC7DXi >>381
それがアンテナピクトがXのままで、立たないんですよ。
WCDMA ONLYにして3Gのマークは付いて、通信は出来てるんですがね。
nanoシムにアダプター使って刺してるんだけど、それが原因かな?
それがアンテナピクトがXのままで、立たないんですよ。
WCDMA ONLYにして3Gのマークは付いて、通信は出来てるんですがね。
nanoシムにアダプター使って刺してるんだけど、それが原因かな?
384SIM無しさん
2016/02/10(水) 23:57:53.43ID:CEBek80r 逆の発想でツムツムをroot状態で動くようにすればいいんでない?
それ用のapk配布されてるし
それ用のapk配布されてるし
385SIM無しさん
2016/02/11(木) 12:03:07.44ID:hjyvByCE 今度格安スマホに乗り換えることにしたんだけれど、まだ使える端末を捨てるのは忍びない。
SIMロック解除して使い続けようと思っているんだけれど、>>359とかみると、実用に耐え得るのか不安
誰か、ドコモ系simでの使用感というか電波ちゃんと掴むかおしえてください。
SIMロック解除して使い続けようと思っているんだけれど、>>359とかみると、実用に耐え得るのか不安
誰か、ドコモ系simでの使用感というか電波ちゃんと掴むかおしえてください。
386SIM無しさん
2016/02/11(木) 12:54:45.91ID:mWBHVs17387SIM無しさん
2016/02/11(木) 12:58:24.82ID:tNA2yO9R band5に内包されてる6と19でプラスエリア化するのってそもそも結構無理してるから、普通にband6対応してる機種と比べるとかなり電波強度弱くなるんじゃなかったか
388SIM無しさん
2016/02/11(木) 13:15:01.92ID:hjyvByCE となると、セカンドマシン的に使うのはよくても、
docomoSIMで常用は難しいということですね。
ありがとうございます。Zenfone買います。
docomoSIMで常用は難しいということですね。
ありがとうございます。Zenfone買います。
389SIM無しさん
2016/02/11(木) 13:25:27.69ID:+eMDtw2X au系のsimじゃだめなのか
390SIM無しさん
2016/02/11(木) 16:18:26.54ID:/ROvobqB393SIM無しさん
2016/02/11(木) 20:28:39.65ID:oHYNEf5e 今更、紫カメラに。
394SIM無しさん
2016/02/12(金) 14:03:56.87ID:JJRRK/DK 紫カメラって時間経過で発症するもんなの?
発売日に買った奴は紫カメラだったが1年後くらいに水没交換してもらった後は全く発症してないな
発売日に買った奴は紫カメラだったが1年後くらいに水没交換してもらった後は全く発症してないな
395SIM無しさん
2016/02/12(金) 16:33:24.30ID:8XbQqhJ/ 対策品に部品変更してるから
396SIM無しさん
2016/02/12(金) 17:19:24.92ID:VPyNaGf0 写真取らないから二年過ぎて気がついた紫カメラ
397SIM無しさん
2016/02/12(金) 18:04:09.14ID:rFwKL2XA LED赤点滅ってだけでジャンク3980円ってのゲオで見つけた
これってカスロム焼いたら点滅しなくなるの?
これってカスロム焼いたら点滅しなくなるの?
399SIM無しさん
2016/02/14(日) 20:51:32.91ID:6SSE2oDC CM13入れてみたけどカメラダメだな
起動はできるけどシャッター切ると落ちてしまう
Googleカメラでも同じ
同様に懐中電灯も一瞬点くが、消えてしまう
それ以外はマジでいいよ
カメラ周りの不具合さえ治れば過去バージョンで1番安定してる
起動はできるけどシャッター切ると落ちてしまう
Googleカメラでも同じ
同様に懐中電灯も一瞬点くが、消えてしまう
それ以外はマジでいいよ
カメラ周りの不具合さえ治れば過去バージョンで1番安定してる
400SIM無しさん
2016/02/14(日) 23:07:19.14ID:FH+3xcxo CM13は電池持ちがなぁ。機内モードでも1%/hをどうしても切れない。それさえ解決できればレスポンス最高だし常用できるのだが。
401SIM無しさん
2016/02/15(月) 13:22:44.97ID:LS/ICc9f 中古買ったらラッキーな事に2.21.970.2でした
simロック解除しようと1.05.970.2へのダウングレードまでは成功
で、S-OFFの段階でrun_root_shellが見つけられません
どっかあがってるとこないですかね
simロック解除しようと1.05.970.2へのダウングレードまでは成功
で、S-OFFの段階でrun_root_shellが見つけられません
どっかあがってるとこないですかね
404SIM無しさん
2016/02/15(月) 15:41:53.07ID:LS/ICc9f406SIM無しさん
2016/02/16(火) 08:04:39.14ID:xT1ed3yk 3.13.970.12のRUU、持っていらっしゃる人いますか?
407SIM無しさん
2016/02/16(火) 09:54:28.76ID:avndC8cA 大事な
408SIM無しさん
2016/02/16(火) 19:53:51.88ID:b2G3q0/7 んブラザーズ
409SIM無しさん
2016/02/16(火) 22:04:18.40ID:+0ZJIyqf PN07IMG_M7_WLJ_K44_SENSE55_MR_KDDI_JP_3.13.970.12_Radio_1.24.11.0617_NV_KDDI_3.39_01C_release_389552_signed_2.zip
410SIM無しさん
2016/02/17(水) 07:06:06.84ID:/eoWLIEN ResurrectionRemix-Marshmallow-m7wljを使っているかたいます?
411SIM無しさん
2016/02/18(木) 07:33:56.66ID:JUA0MTnn 新しいロムは常にベトナムからか
インストール方法は簡単そう
カメラ、SMS、バッテリー持ちが問題なければ使ってみよ
インストール方法は簡単そう
カメラ、SMS、バッテリー持ちが問題なければ使ってみよ
412SIM無しさん
2016/02/18(木) 11:18:47.54ID:66pgSN5s >>410
c13の独自カスタムって感じでほぼ中身一緒っぽかったよ
結局gpeにelementalのkernel突っ込むのが一番良いや
マシュマロにelementalのkernel出てきたらまた入れたい
c13の独自カスタムって感じでほぼ中身一緒っぽかったよ
結局gpeにelementalのkernel突っ込むのが一番良いや
マシュマロにelementalのkernel出てきたらまた入れたい
417SIM無しさん
2016/02/20(土) 00:39:12.60ID:M4ctM8va は?
418SIM無しさん
2016/02/20(土) 01:30:47.22ID:ZQ/jpWdP tacoさんとこのCM13の最新版通話が受けられないんだけどおんなじような症状の人っているのかな
radio焼き直し?
radio焼き直し?
419SIM無しさん
2016/02/20(土) 04:59:44.68ID:ZoPrY9h2 速報氏のところよくよみなされ
420SIM無しさん
2016/02/22(月) 13:03:07.44ID:R3Mxda7y すみませんが質問させて下さい。
takoさんのcm13最新版焼きました。titaniumでシステムアプリ等削除してもゾンビのように生き返ります。supersuが使えないせい?
またSDを内部ストレージとしてフォーマットしたのですが、TWRPで読み込んでくれない?ようです。バージョンは2.8.7.0です。
同じ症状の方、もしくは解決できた方いましたら教えていただきたいです。
takoさんのcm13最新版焼きました。titaniumでシステムアプリ等削除してもゾンビのように生き返ります。supersuが使えないせい?
またSDを内部ストレージとしてフォーマットしたのですが、TWRPで読み込んでくれない?ようです。バージョンは2.8.7.0です。
同じ症状の方、もしくは解決できた方いましたら教えていただきたいです。
423SIM無しさん
2016/02/23(火) 00:11:25.97ID:RD/4F42Q424SIM無しさん
2016/02/23(火) 03:10:39.53ID:NaLwDgLm 先週末にゲオで4kで売ってて、無知の状態で入手したら3.13.970.12だった。
HTC端末は初めてだけど結構弄るの面倒だね。
sunshineでs-offにするか、もう一台4kで売ってたからバージョン確認して買うか悩ましいところ。
とりあえずsimを入れて使う気は無いんだけど、>>113にあるRR-mやRR-LPってwifiは使えるのかな?不具合とかは?
早くカスromを焼きたいぜ!
HTC端末は初めてだけど結構弄るの面倒だね。
sunshineでs-offにするか、もう一台4kで売ってたからバージョン確認して買うか悩ましいところ。
とりあえずsimを入れて使う気は無いんだけど、>>113にあるRR-mやRR-LPってwifiは使えるのかな?不具合とかは?
早くカスromを焼きたいぜ!
425424
2016/02/25(木) 10:41:34.75ID:TjSsIiZm ゲオの中古のバージョン見てきたけど3.13.970.12だったのでおとなしくsunshineでs-offにした。
早速RR-LPとMMを焼いてみたけどMMの方にgappsを焼いたら起動時エラーが出た。
cm13系使ってる人は、どのgapps入れてる?
ちなみに試したのは、Banks_gappsとOpen GAppsのnano。
早速RR-LPとMMを焼いてみたけどMMの方にgappsを焼いたら起動時エラーが出た。
cm13系使ってる人は、どのgapps入れてる?
ちなみに試したのは、Banks_gappsとOpen GAppsのnano。
426SIM無しさん
2016/02/25(木) 16:19:14.66ID:Rrqu5tEy open_gapps-arm-6.0-pico-20160120
tacoさんとこの20160203のやつに焼いたけど普通に焼けたぜ
tacoさんとこの20160203のやつに焼いたけど普通に焼けたぜ
427SIM無しさん
2016/02/26(金) 05:34:18.00ID:F+ESJsD5 ワイもpicoやな
普通に動いてるで
普通に動いてるで
428SIM無しさん
2016/02/26(金) 07:42:42.68ID:yPdv9KmZ テスト
429SIM無しさん
2016/02/26(金) 08:06:49.66ID:yPdv9KmZ431SIM無しさん
2016/02/27(土) 03:08:42.63ID:uqsDB4lZ フラッシュライトはダメみたいやで
カメラもアカンみたいやからそれ繋がりやと思う
カメラもアカンみたいやからそれ繋がりやと思う
432429
2016/02/27(土) 14:04:58.26ID:+2XCpZli >>430
マジですか?
バックアップしてあった3.13.970.12に戻してみるもGPS反応なし(衛星をまったく掴まない)
速報さんのGlobal Editionも同様にダメ。これって端末がだめなだけなのか?
RUU焼けば使えるようになるのかなぁ…
ちなみに3.13.970.12から1.05.970.2にダウングレードっていけます?
マジですか?
バックアップしてあった3.13.970.12に戻してみるもGPS反応なし(衛星をまったく掴まない)
速報さんのGlobal Editionも同様にダメ。これって端末がだめなだけなのか?
RUU焼けば使えるようになるのかなぁ…
ちなみに3.13.970.12から1.05.970.2にダウングレードっていけます?
434SIM無しさん
2016/02/28(日) 22:45:14.73ID:DnIxrNcb >>433
gpsダメでしたか…
それにしてもストックに戻してもgpsが掴まなかったのは何故なんだろう…
gps掴めば音楽・動画プレーヤーからオフラインナビとしても使う事があったかもしれなかったのに。
他の端末でRR使ってるんでこれもRRのLPにしたけど電池持ち悪い?ストックは好きじゃ無いのでカスロムで使わないときの電池持ち良いのってどれがオススメでしょうか?(モバイルオフ・機内モードのみ)
gpsダメでしたか…
それにしてもストックに戻してもgpsが掴まなかったのは何故なんだろう…
gps掴めば音楽・動画プレーヤーからオフラインナビとしても使う事があったかもしれなかったのに。
他の端末でRR使ってるんでこれもRRのLPにしたけど電池持ち悪い?ストックは好きじゃ無いのでカスロムで使わないときの電池持ち良いのってどれがオススメでしょうか?(モバイルオフ・機内モードのみ)
435SIM無しさん
2016/03/02(水) 23:45:58.08ID:6e+DUkXJ takoさんの
cm-13.0-20160203-UNOFFICIAL-m7wlj.zip
使っているけど、GPS使えるよ
GPS Status & Toolboxで通信切った状態でもGPSは掴んでいる
cm-13.0-20160203-UNOFFICIAL-m7wlj.zip
使っているけど、GPS使えるよ
GPS Status & Toolboxで通信切った状態でもGPSは掴んでいる
436SIM無しさん
2016/03/03(木) 06:55:04.66ID:moFJu+Lm tako氏のRR起動しない?
437SIM無しさん
2016/03/05(土) 13:15:00.24ID:T8pG0GKu ドナルド涙グーグル涙しゅちょう排気ガス人材不足/ロス中国悪夢私有地
ドナルドグーグルしゅちょう
ドナルドグーグルしゅっちょう報道不動決散ビジネス火粉「平手打ち社員」40IPS
ドナルドグーグルしゅちょう
ドナルドグーグルしゅっちょう報道不動決散ビジネス火粉「平手打ち社員」40IPS
438SIM無しさん
2016/03/05(土) 18:26:37.46ID:PY5F/ExA unlocked m7_wlj PVT SHIP S-OFF
RL cid-11111111 HBOOT-1.57.0000
openDSP-v32.120.274.0909
os-
eMMC-boot 2048MB
aug 8 2014.10:40:19.0
これで、RUU公式初期ロムが焼けないのですがご教授お願いします。リカバリロムは、twrp2.6.3.3です。ちなみにcm11-20140726-unofficial?m7wljは焼けました。スーパーCIDにしてもだめでした。RADIOの項目が無いです
RL cid-11111111 HBOOT-1.57.0000
openDSP-v32.120.274.0909
os-
eMMC-boot 2048MB
aug 8 2014.10:40:19.0
これで、RUU公式初期ロムが焼けないのですがご教授お願いします。リカバリロムは、twrp2.6.3.3です。ちなみにcm11-20140726-unofficial?m7wljは焼けました。スーパーCIDにしてもだめでした。RADIOの項目が無いです
439SIM無しさん
2016/03/05(土) 20:34:37.45ID:xkD/wAXw unlocked m7_wlj PVT SHIP S-OFF
RL cid-11111111 HBOOT-1.57.0000
openDSP-v32.120.274.0909
os-
eMMC-boot 2048MB
aug 8 2014.10:40:19.0
これで、RUU公式初期ロムが焼けないのですがご教授お願いします。リカバリロムは、twrp2.6.3.3です。ちなみにcm11-20140726-unofficial?m7wljは焼けました。スーパーCIDにしてもだめでした。RADIOの項目が無いです
RL cid-11111111 HBOOT-1.57.0000
openDSP-v32.120.274.0909
os-
eMMC-boot 2048MB
aug 8 2014.10:40:19.0
これで、RUU公式初期ロムが焼けないのですがご教授お願いします。リカバリロムは、twrp2.6.3.3です。ちなみにcm11-20140726-unofficial?m7wljは焼けました。スーパーCIDにしてもだめでした。RADIOの項目が無いです
440SIM無しさん
2016/03/05(土) 21:29:02.14ID:KKmphNfI RUUは焼くんじゃなくてrebootRUUからflashだろ
441SIM無しさん
2016/03/05(土) 21:45:02.57ID:xkD/wAXw >>440
名前をrom.zipにしてerror:cannot load'rom.zipになります。sdからも無理でした、手詰まりです
名前をrom.zipにしてerror:cannot load'rom.zipになります。sdからも無理でした、手詰まりです
442SIM無しさん
2016/03/05(土) 22:01:10.64ID:xkD/wAXw >>440
名前をrom.zipにしてerror:cannot load'rom.zipになります。sdからも無理でした、手詰まりです
名前をrom.zipにしてerror:cannot load'rom.zipになります。sdからも無理でした、手詰まりです
443SIM無しさん
2016/03/05(土) 22:02:24.96ID:xkD/wAXw 純正リカバリからじゃないと無理っぽいのがわかりました。スレ汚しすません
444SIM無しさん
2016/03/05(土) 23:15:06.72ID:03nyeX5b >>442
どのRUU使いました?
自分も最近HTCの端末を使い初めてストックはバックアップ取ってあるけど、何か有った事を考えてやってみましたが上手くいってないです。
状態は同じだと思います。
試したのは、1.05と3.13ですがダメでした。速報さんの2.15で行けたと言うのが有りましたので、今ファイルを落としてる所です。
どのRUU使いました?
自分も最近HTCの端末を使い初めてストックはバックアップ取ってあるけど、何か有った事を考えてやってみましたが上手くいってないです。
状態は同じだと思います。
試したのは、1.05と3.13ですがダメでした。速報さんの2.15で行けたと言うのが有りましたので、今ファイルを落としてる所です。
445SIM無しさん
2016/03/05(土) 23:55:04.84ID:GH3k/l2Z rom.zipな時点で
446SIM無しさん
2016/03/06(日) 00:04:47.66ID:0D6WfrcX >>444
1.05のzipをpn07とかrom.zipにリネームしてflashしたり、sdの真下に置いてHbootしたら右上にゲージみたいなのが出てうまくいったと思ったらだめだった。明日もやってみてだめだったらこのまま使うつもりです
1.05のzipをpn07とかrom.zipにリネームしてflashしたり、sdの真下に置いてHbootしたら右上にゲージみたいなのが出てうまくいったと思ったらだめだった。明日もやってみてだめだったらこのまま使うつもりです
447SIM無しさん
2016/03/06(日) 00:54:19.52ID:0D6WfrcX >>444
1.05のzipをpn07とかrom.zipにリネームしてflashしたり、sdの真下に置いてHbootしたら右上にゲージみたいなのが出てうまくいったと思ったらだめだった。明日もやってみてだめだったらこのまま使うつもりです
1.05のzipをpn07とかrom.zipにリネームしてflashしたり、sdの真下に置いてHbootしたら右上にゲージみたいなのが出てうまくいったと思ったらだめだった。明日もやってみてだめだったらこのまま使うつもりです
449SIM無しさん
2016/03/06(日) 02:13:21.94ID:eRT7N0eU ついでだけど、ダウングレードしたら死んでたGPSが使える様になった。
450SIM無しさん
2016/03/06(日) 07:35:27.36ID:xhC3h3LI insertcoin710が一番安定してるカスタムロムかな?
451SIM無しさん
2016/03/06(日) 16:50:57.61ID:KIw32Apw S-OFF.unlocked.super cicでRUUzipファイルをpn07IMG.zipにリネームして、sdの真下に置く、HBOOT起動で初期化できるでいいのでしょうか?
452SIM無しさん
2016/03/06(日) 17:38:54.31ID:0D6WfrcX 451ですがだめでした。
SD Checking...
Loading...{PN07DIAG.zip}
NO image!
Loading...{PN07DIAG.nbh}
NO image or wrong image!
Loading...{PN07IMG.zip}
Loading...{PN07IMG.nbh}
No image or wrong image!
どもなりませんわ
SD Checking...
Loading...{PN07DIAG.zip}
NO image!
Loading...{PN07DIAG.nbh}
NO image or wrong image!
Loading...{PN07IMG.zip}
Loading...{PN07IMG.nbh}
No image or wrong image!
どもなりませんわ
455SIM無しさん
2016/03/06(日) 22:20:00.94ID:hYT8n+6h >>454
fastbootモード押したら一瞬出るのがPN07だから間違いないと思います。CID22222222にしたのがまずかったのかも
fastbootモード押したら一瞬出るのがPN07だから間違いないと思います。CID22222222にしたのがまずかったのかも
456SIM無しさん
2016/03/06(日) 22:28:11.79ID:T11VzSbt PN07IMG.zipからrecovery img取り出す展開したらimg何個かあったんだけど何回もやってみます。今出先だから帰ったらですが
457SIM無しさん
2016/03/07(月) 01:32:10.57ID:PLyjVrRr takoさんのRR-m、新しい方動きました。
RR-mだけど物理キー?消灯できない?
5.6.3でも消灯する所が見当たらない。てかグレーアウトしてる?
>>455
バージョンは?
あとどのRUUを焼こうとしてるの?
RR-mだけど物理キー?消灯できない?
5.6.3でも消灯する所が見当たらない。てかグレーアウトしてる?
>>455
バージョンは?
あとどのRUUを焼こうとしてるの?
458SIM無しさん
2016/03/12(土) 01:39:46.28ID:D2/eXlOw HBOOT 1.57なんですが、OSのところが
OS-3.13.970.12 (3.13.070.12)
って赤い字になってるんだけど、赤ってなんか意味あるのでしょうか?
OS-3.13.970.12 (3.13.070.12)
って赤い字になってるんだけど、赤ってなんか意味あるのでしょうか?
459SIM無しさん
2016/03/12(土) 02:17:55.78ID:D2/eXlOw 3.13.970.12 の firmware.zip2回ぐらい書いたら緑字に戻ったわ。謎
460SIM無しさん
2016/03/12(土) 18:09:06.01ID:8+/WZqS7 http://moonshine.io
moonshine s-offって結局使えるの?これできたらタダでrootからs-offまでいけるんじゃね
moonshine s-offって結局使えるの?これできたらタダでrootからs-offまでいけるんじゃね
461SIM無しさん
2016/03/12(土) 18:11:13.50ID:dg/KH6kN cm系使いたいのに12は電話に不具合…13はカメラに不具合…
結局11のまんま
結局11のまんま
462SIM無しさん
2016/03/12(土) 22:37:40.89ID:n4h+fZLd カメラの不具合が無くなったら迷わずCM13で運用するんだけどな
同時にフラッシュライトも使えないのは痛い
同時にフラッシュライトも使えないのは痛い
463SIM無しさん
2016/03/12(土) 23:04:32.45ID:QUnpB5YN カメラ不具合ってcm13系なら全部おちるんだっけ?
まぁ紫だし使って無いから困って無いけど…
この端末って電池持ち悪い?
モバイルオフ&機内モードで常にds入ってても放置で1週間も持たないんだけどこんなもん?
まぁ紫だし使って無いから困って無いけど…
この端末って電池持ち悪い?
モバイルオフ&機内モードで常にds入ってても放置で1週間も持たないんだけどこんなもん?
465SIM無しさん
2016/03/13(日) 16:22:14.88ID:8Tra25d+466SIM無しさん
2016/03/15(火) 11:43:52.33ID:raAlXB/p insertcoinてそんなに良いの?
NFC使えないGPEで満足してるんだけど変えてみようかなぁ?
ttp://i.imgur.com/72PUQCu.png
NFC使えないGPEで満足してるんだけど変えてみようかなぁ?
ttp://i.imgur.com/72PUQCu.png
467SIM無しさん
2016/03/15(火) 23:05:36.02ID:FWslWo9J >>466
NFCとSense捨てるならGPEの方が満足度高い。ヌルサク感と電池持ちがやや上。その2つがどうしても必要ならInsertCoin。
NFCとSense捨てるならGPEの方が満足度高い。ヌルサク感と電池持ちがやや上。その2つがどうしても必要ならInsertCoin。
468SIM無しさん
2016/03/15(火) 23:17:14.79ID:k/sZskKK CMテーマとXDAのapk使えばなんちゃってSenseできるし最近CMにしようか悩んでる
469SIM無しさん
2016/03/15(火) 23:55:25.91ID:SXD7JIip HTC端末使ってる感じを味わうならInsertCoinかな
470SIM無しさん
2016/03/16(水) 00:05:14.51ID:qU8vgP6b うちの端末だけの問題かも知れんが、LTEの掴みが悪すぎる
auSIM運用だけど大阪のど真ん中でも建物の中入るとすぐ3Gに切り替わる
いろんなROM試したりBB最新にしてもダメ
auSIM運用だけど大阪のど真ん中でも建物の中入るとすぐ3Gに切り替わる
いろんなROM試したりBB最新にしてもダメ
471SIM無しさん
2016/03/16(水) 00:15:38.69ID:i2MqyPRI473SIM無しさん
2016/03/16(水) 08:03:22.33ID:OjhMBOwz >>470
この機種、個体差はあるだろうけど電波の掴みはいいとは言えないよ。自分も470さんと同じ感じ。ただ、掴んでしまうと比較的安定している。
この機種、個体差はあるだろうけど電波の掴みはいいとは言えないよ。自分も470さんと同じ感じ。ただ、掴んでしまうと比較的安定している。
474SIM無しさん
2016/03/18(金) 16:34:09.43ID:4deUg5Gl どなたか1.07用のrun_root_shell持ってませんか?
探した限り全てリンク切れで、、、
探した限り全てリンク切れで、、、
477SIM無しさん
2016/03/20(日) 07:00:40.87ID:cudebU30 442なんですが、sdカードの真下にPN07IMGにリネームしたら焼けました。2.15.970のRUUです。結果、PN07IMG.zipにリネームしたら駄目って事でした。で、最新の3.13.970にアップデートしたらhtcのロゴで固まってどもならなくなります。また前スレ見なおしてみます。
478SIM無しさん
2016/03/20(日) 21:05:36.59ID:J1lg2bgz 拡張子表示無しでリネームしてPN07IMG.zip.zipになってただけちゃう
479SIM無しさん
2016/03/25(金) 13:54:41.30ID:FOL4l/JC >>466
その使用されてるロムって
https://www.androidfilehost.com/?fid=24269982086995712でしょうか?
↑のロム焼いてみて
スリープ時にhtcボタン?の後、スクリーンダブルタップで画面点灯するんだけど仕様??
その使用されてるロムって
https://www.androidfilehost.com/?fid=24269982086995712でしょうか?
↑のロム焼いてみて
スリープ時にhtcボタン?の後、スクリーンダブルタップで画面点灯するんだけど仕様??
480SIM無しさん
2016/03/25(金) 18:16:44.05ID:8eokHxx4 はずかしい、普通にカーネルがtap2wakeに対応してただけだった。
たまたまでhtcキー関係なかった
たまたまでhtcキー関係なかった
481SIM無しさん
2016/03/27(日) 01:29:14.62ID:DfwuCJD9 シムフリ版のhtc oneで申し訳ないんだけど知恵を貸してください
ROM焼きしてたらhtc画面から進まなくなってしまい本体のストレージまでリセットしてしまったせいで焼き直し出来ず文鎮化(リカバリーは入れる)
デバックモードにできないためadbコマンドも使えない
シムフリ版でSDがついてないためファイルを本体に送れない
RUUを探してみても1.29.401.13が見当たらない
何かいい手があれば教えてください
ROM焼きしてたらhtc画面から進まなくなってしまい本体のストレージまでリセットしてしまったせいで焼き直し出来ず文鎮化(リカバリーは入れる)
デバックモードにできないためadbコマンドも使えない
シムフリ版でSDがついてないためファイルを本体に送れない
RUUを探してみても1.29.401.13が見当たらない
何かいい手があれば教えてください
483SIM無しさん
2016/03/27(日) 01:58:24.96ID:JANDlYTV あ、リカバリは入れるならリカバリからadb sideloadでpcから送ればrom焼けるよ
484SIM無しさん
2016/03/27(日) 05:12:49.69ID:fnECkNyt usbから焼けないの?
485SIM無しさん
2016/03/27(日) 08:50:14.23ID:MVva4LPZ486SIM無しさん
2016/03/27(日) 09:49:07.65ID:fjz5y6gC >>485
いや、リカバリーでだよ。
他の端末だけどsdスロット付いて無いのはいつもotgケーブルとアダプタ+sd使ってロム焼いてる。
htl22は何故かusb認識しないんでsdに入れてるけど、アクセスが楽だから問題ないし
いや、リカバリーでだよ。
他の端末だけどsdスロット付いて無いのはいつもotgケーブルとアダプタ+sd使ってロム焼いてる。
htl22は何故かusb認識しないんでsdに入れてるけど、アクセスが楽だから問題ないし
487SIM無しさん
2016/03/27(日) 16:34:48.90ID:BOU2sgGR fastbootには入れんの?
488SIM無しさん
2016/03/27(日) 19:05:28.43ID:NeRmO6ph auSIMで突然SMS自動受信、送信できるようになったので報告。
ROMはIC710
結論から言うとdefault.xmlの
show_3g_for_evdoを有効
radiotypeを5
これだけでできるようになってしまった。
事の発端はGPEのバッテリー消費が激しかったのでICを焼いてみたこと。
いつもならCDMA+LTE/EVDOで固定できるんだが、なぜか今回はうまくいかず、再起動するとCDMA/WCDMA/LTEになってしまう状況だった。
そこでmodem、ROMをフルワイプして焼き直すと、きちんと固定されるようになった。
3Gでアンテナピクトが立たず、EVと表示される(通信はできる)のはICでは毎度のことだったので、default.xmlを上記のように改変すると、アンテナピクトもバッチリ立ち、SMSも問題なくなった。
再現性は怪しいが今現在私と状況が似ている人は試してみては。
ROMはIC710
結論から言うとdefault.xmlの
show_3g_for_evdoを有効
radiotypeを5
これだけでできるようになってしまった。
事の発端はGPEのバッテリー消費が激しかったのでICを焼いてみたこと。
いつもならCDMA+LTE/EVDOで固定できるんだが、なぜか今回はうまくいかず、再起動するとCDMA/WCDMA/LTEになってしまう状況だった。
そこでmodem、ROMをフルワイプして焼き直すと、きちんと固定されるようになった。
3Gでアンテナピクトが立たず、EVと表示される(通信はできる)のはICでは毎度のことだったので、default.xmlを上記のように改変すると、アンテナピクトもバッチリ立ち、SMSも問題なくなった。
再現性は怪しいが今現在私と状況が似ている人は試してみては。
489SIM無しさん
2016/03/27(日) 20:07:00.38ID:aYhhtgji そんなバカな…
show_3g_for_evdoはUIの設定項目の表示非表示の切り替えだから
事実上radiotypeを変えただけってことだがそんなの最初にトライするような箇所だぞ…
modemの方にカギがありそうなんだがmodem1とmodem2(mmcblk0p20とmmcblk0p21)を
バックアップしてupしてくれないか
show_3g_for_evdoはUIの設定項目の表示非表示の切り替えだから
事実上radiotypeを変えただけってことだがそんなの最初にトライするような箇所だぞ…
modemの方にカギがありそうなんだがmodem1とmodem2(mmcblk0p20とmmcblk0p21)を
バックアップしてupしてくれないか
492SIM無しさん
2016/03/28(月) 14:06:57.92ID:icpITY/U493SIM無しさん
2016/04/01(金) 17:34:44.44ID:+265Nags Insertcoin710をauで使っているんだが、最近バッテリーの減りが早いと思ったらセルスタが100%だった
バッテリー消費の内訳もセルスタが50%くらいなんだが、原因どなたか知らない?
バッテリー消費の内訳もセルスタが50%くらいなんだが、原因どなたか知らない?
494SIM無しさん
2016/04/02(土) 19:25:42.86ID:1A5ws06N insertcoin713ってTWRP2.8.7.0だと入らないの?GPEは入ったんだけど。
495SIM無しさん
2016/04/02(土) 19:56:59.93ID:1A5ws06N GPE5.1のシステムアップデート見たらAndroid Mとか出てるんだけど、まさか来てないよね?
496SIM無しさん
2016/04/02(土) 22:51:05.80ID:bvTMuInt ic713は日本人が入れるメリットないぞ
497SIM無しさん
2016/04/02(土) 23:12:58.42ID:w60sCCJc insertcoinの良さって何?
シム無し運用でRR使ってたけどgpeとかに比べると電池持ちが全然持たなかった。
シム無し運用でRR使ってたけどgpeとかに比べると電池持ちが全然持たなかった。
498SIM無しさん
2016/04/03(日) 01:26:59.10ID:KmCVtWIG チューニングしないとそうなるな
499SIM無しさん
2016/04/03(日) 04:07:26.58ID:7sCO9g5C artmodいいかも
icみたいにframework.resいじらなくても
sku_id=79 radio_type=5でcdma掴んでsms可
日本語ないけど...
icみたいにframework.resいじらなくても
sku_id=79 radio_type=5でcdma掴んでsms可
日本語ないけど...
502SIM無しさん
2016/04/03(日) 21:51:13.88ID:+4D5TUIJ 日本語はMorelocaleなんぞで出でこない?
504SIM無しさん
2016/04/04(月) 22:50:40.98ID:JmU0GVhA Artmod_HTL2X_5.0.2_Sense7.5_NFC_YM4.6.1_TrinhVanHai.zipってやつを焼いてみた
確かにLTEは掴むがsmsは無理でした
日本語はモアロケでOK
確かにLTEは掴むがsmsは無理でした
日本語はモアロケでOK
505SIM無しさん
2016/04/05(火) 23:37:06.75ID:AhI3H/6n SMSはROM以外の要素ありそうに思える
506SIM無しさん
2016/04/06(水) 23:59:04.84ID:yuGotmXz 子供用にと、眠ってたの引っ張り出してきて速報グロ焼いてに0sim突っ込んで渡したんだが、
xposed入れてモジュールいれないと、ピクトアイコンはxのままでしたっけ?
xposed入れてモジュールいれないと、ピクトアイコンはxのままでしたっけ?
507SIM無しさん
2016/04/07(木) 08:16:27.73ID:ArbYEoML 自分のGPEだけど、ピクト出るしLTE掴むよ。掴みはあまり良くないが。
508SIM無しさん
2016/04/07(木) 21:35:34.38ID:WksBJLnr509SIM無しさん
2016/04/07(木) 23:01:20.20ID:WksBJLnr あぁ、あと子供がやりたがってたmiitomoが動かないな。
superSuとかは消してunrootにして、usbデバッグとか止めてるんだけど。
superSuとかは消してunrootにして、usbデバッグとか止めてるんだけど。
510SIM無しさん
2016/04/07(木) 23:09:08.83ID:EEC+bG4X >>509
http://forum.xda-developers.com/android/help/nintendo-miitomo-app-crashes-root-t3338534
ロムを改変してる時点で弾く
Xposedのこれ使わないと無理
対策されて急に動かなくなって子供が泣いても知らん
http://forum.xda-developers.com/android/help/nintendo-miitomo-app-crashes-root-t3338534
ロムを改変してる時点で弾く
Xposedのこれ使わないと無理
対策されて急に動かなくなって子供が泣いても知らん
511SIM無しさん
2016/04/08(金) 15:00:51.05ID:KsVNcH2W takoさんの更新きてた
ResurrectionRemix-M-v5.6.6-20160402-m7wlj
ttps://www.androidfilehost.com/?fid=24459283995311118
ResurrectionRemix-M-v5.6.6-20160402-m7wlj
ttps://www.androidfilehost.com/?fid=24459283995311118
512SIM無しさん
2016/04/08(金) 15:34:39.56ID:grOG3fCl RR使ってる方、ハードキー?のバックライトの消灯ってどうやってます?
後、電池持ちは仕方無いのかな?
後、電池持ちは仕方無いのかな?
513SIM無しさん
2016/04/08(金) 21:10:00.17ID:FRCncbgK CMがベースである以上仕方がない。あとはM向けのカーネルがリリースされれば。
サクサク感はいい。
サクサク感はいい。
514SIM無しさん
2016/04/08(金) 21:23:59.09ID:F3TMoF+f RRホームキー押したらたまにメニューキー押した時の反応にならない?
515SIM無しさん
2016/04/08(金) 21:25:22.13ID:F3TMoF+f すまん、HTL21の話だ。ここはHTL22のスレだった。
516SIM無しさん
2016/04/09(土) 15:31:07.07ID:zEEfVWtv Insertcoin7.1.0入れたら
「問題が発生したためGoogle Play開発者サービスを終了します」の通知が頻発するのですが
これはどう対処すればよいのでしょうか!
HTCROM.comに対処法が書いてあったらしいのですがページが消えてしまっていて…
「問題が発生したためGoogle Play開発者サービスを終了します」の通知が頻発するのですが
これはどう対処すればよいのでしょうか!
HTCROM.comに対処法が書いてあったらしいのですがページが消えてしまっていて…
519SIM無しさん
2016/04/09(土) 17:45:11.29ID:zEEfVWtv ありがとうございました、無事おさまりました!
7.1.3final入れたらセンサーおかしかったもので助かりました
もっかいプラスエリア書き換えてきます〜
7.1.3final入れたらセンサーおかしかったもので助かりました
もっかいプラスエリア書き換えてきます〜
520SIM無しさん
2016/04/09(土) 20:07:31.41ID:dfduiedl GPEで一部アプリが文字化けするんだけど、俺だけ?
522SIM無しさん
2016/04/10(日) 12:17:59.42ID:5OSY97uU takoさんのRR使っていてバックライトは特に気にしたことないけど
ttp://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10105106130
ここらをいじれば消せるかも?
ttp://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10105106130
ここらをいじれば消せるかも?
523SIM無しさん
2016/04/11(月) 20:25:10.57ID:Eocz+xdW RRだけど、Evernoteならカメラ機能するね。
524SIM無しさん
2016/04/11(月) 22:31:19.16ID:PKkubFRV RRでA Better Cameraで1.6Mから解像度を徐々にあげていったら、4Mで撮影出来た!!
525SIM無しさん
2016/04/12(火) 21:06:16.63ID:z78nGoGl USBホストケーブルをバスパワーハブ経由でUSB-DACに繋いだ瞬間に電源落ちて電源入らなくなった
充電もされない、13秒長押ししてもうんともすんとも言わない
歴戦の勇士達のオマエらなら復帰方法知ってるんだろ?
スーパーリセットみたいな裏ワザ教えてください
充電もされない、13秒長押ししてもうんともすんとも言わない
歴戦の勇士達のオマエらなら復帰方法知ってるんだろ?
スーパーリセットみたいな裏ワザ教えてください
526SIM無しさん
2016/04/12(火) 21:21:46.09ID:otR/PFr9 それ、多分復旧方法ないよ
528SIM無しさん
2016/04/12(火) 22:38:46.88ID:z78nGoGl529SIM無しさん
2016/04/13(水) 00:40:36.05ID:/ChyW3vZ 開けて電池パックコネクタ外してみるしか思いつかんな
530SIM無しさん
2016/04/13(水) 04:51:30.33ID:WoExQuoQ 難度が高いと言われるこの端末の殻割りに挑戦する人物このスレに居るのか?
素直に文鎮として使いなはれ
素直に文鎮として使いなはれ
531SIM無しさん
2016/04/13(水) 15:23:14.31ID:HLFBWudp GPE-5.1_HTC_J-0NE_HTCROM.COM_2.0ってのを焼いてみたんですが自動輝度調節無効にしてても白色の多い画面でバックライトが明るくなったりします。
何か対策方法無いでしょうか?
何か対策方法無いでしょうか?
534SIM無しさん
2016/04/13(水) 22:11:36.41ID:UQsaPmf+ RRなんだけど、insertcoinに比べて電波強度が弱いな。
band1しか掴んでないとかあるのかな?
因みにau回線です。
band1しか掴んでないとかあるのかな?
因みにau回線です。
535SIM無しさん
2016/04/14(木) 10:02:13.86ID:pcjzYLBw htcrom.com死んだの?
536SIM無bオさん
2016/04/14(木) 12:09:13.89ID:K8PLIrLU http://smartphone-share.blogspot.jp
ここに移ったっぽい
ここに移ったっぽい
537SIM無しさん
2016/04/14(木) 21:15:42.64ID:57pvOSue 2chMate 0.8.9.6/HTC/HTC One/5.1/LR
538SIM無しさん
2016/04/15(金) 17:48:03.38ID:BSr9fQlC insertcoinのロリポップから速報ROMって直接入れられないの?
aromaで途中から進まない!
aromaで途中から進まない!
541SIM無しさん
2016/04/16(土) 11:28:52.40ID:bzD6kyxQ 3.13.970.12はやっぱりサンシャイン必要なの?
542SIM無しさん
2016/04/16(土) 12:53:40.77ID:6OGeZWXH そうだよ
543SIM無しさん
2016/04/16(土) 14:18:59.82ID:fJ2Ja5Bf 速報4.4.2KDDI版に使えるElementalXってありますか?
544SIM無しさん
2016/04/16(土) 23:38:53.97ID:N5EwchmY SIMフリーにするのって、ロムごとにするんでしょうか??
545SIM無しさん
2016/04/17(日) 00:00:02.58ID:8K/FaeNS radio毎
546SIM無しさん
2016/04/17(日) 23:06:23.67ID:13ERnyMn KKのロムだと、sunshineが一番楽ですよね…?
547SIM無しさん
2016/04/18(月) 00:50:07.73ID:K8WKw6pr sunshine以外で出来るの?
548SIM無しさん
2016/04/18(月) 01:31:23.14ID:X7i4dYe/ 大人しくsunshine使っとけ
549SIM無しさん
2016/04/18(月) 21:43:18.19ID:SGTXDScQ simロックを解除したのですが、docomosimでWCDMAで通信していまうと違法になってしまうんでしょうか?
550SIM無しさん
2016/04/18(月) 21:52:32.94ID:REuS0SH2 まあ電波法違反だわな
552SIM無しさん
2016/04/20(水) 12:24:21.22ID:ZXzsbwn8 elementalx使うと画面が微妙に明るくなったり暗くなったりするのは仕様ですか?
553SIM無しさん
2016/04/20(水) 18:24:16.82ID:qfqqn3+/ 明るさ調整を自動にしてないかそれ?
557SIM無しさん
2016/04/21(木) 10:10:23.00ID:EgRUiNQT volumeボタンで起動させるの、ちょっとすると効かなくなりませんか?
558SIM無しさん
2016/04/22(金) 20:33:39.21ID:GlbqZpJ0 40代ファイナンシャルプランナー40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代ファイナンシャルプランナー40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代ファイナンシャルプランナー40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
40代お手柄カジノプランナー山下警部補気象制御ビジネス
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代ファイナンシャルプランナー40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代ファイナンシャルプランナー40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
40代お手柄カジノプランナー山下警部補気象制御ビジネス
559SIM無しさん
2016/04/23(土) 10:05:21.83ID:53DYicxH tacoさんのRR,error in zipとでて焼けない
一番新しいバージョンです
一番新しいバージョンです
560SIM無しさん
2016/04/23(土) 10:13:22.12ID:53DYicxH updater error in zip です。
561SIM無しさん
2016/04/23(土) 11:56:54.16ID:Yb70jxUN RRとかって、ロム上書きするだけでsimフリーは維持されてるんでしょうか??
562SIM無しさん
2016/04/23(土) 19:25:57.05ID:ezBfSYjF こんな質問するくらいならやらなきゃいいのに
563SIM無しさん
2016/04/23(土) 22:10:18.79ID:VTTS0+J9 ええがな
564SIM無しさん
2016/04/27(水) 15:13:37.33ID:+C/W3V4w マシュマロのROMってあります??
久しぶりに引っ張り出してきたから浦島太郎状態だ…
久しぶりに引っ張り出してきたから浦島太郎状態だ…
565SIM無しさん
2016/04/27(水) 20:48:45.19ID:HNwYsKeM TakoさんのResurrectionRemixが6.0.1だろうか…
566SIM無しさん
2016/04/28(木) 18:44:32.44ID:hOcsQStl マシュマロで、DozeあってもRRはあんましでんちもたんのか…
567SIM無しさん
2016/04/28(木) 19:10:55.42ID:41TPbMd4 消灯時のCPU周波数をおもいっきり絞ればもつんじゃない?
TrickSterMODとかで
TrickSterMODとかで
568SIM無しさん
2016/04/28(木) 20:10:46.63ID:55VbkpAk RRって、カメラの不具合くらいなのかな?
とりあえず焼いてみようかな。
とりあえず焼いてみようかな。
569SIM無しさん
2016/04/29(金) 13:55:15.25ID:xEQy5I1f now on tapってRRで使えなく無いか??
ホーム長押しが履歴になっちゃってる
ホーム長押しが履歴になっちゃってる
570SIM無しさん
2016/05/02(月) 23:09:53.08ID:PwmbKKnb どなたかHTL22の純正ROMの/system/bin/zchgdをいただけないだろうか…?
グローバルロム焼いたけど電源オフ時の充電画面がうまく行かないから純正のやつで試したい
グローバルロム焼いたけど電源オフ時の充電画面がうまく行かないから純正のやつで試したい
571SIM無しさん
2016/05/02(月) 23:14:30.04ID:PwmbKKnb バックアップあったから大丈夫だったスレ汚しすまぬ
572SIM無しさん
2016/05/04(水) 23:08:28.99ID:GnECCdhQ trickstermodをインストールしたいんだけど、busyboxのエラーが出て進めないです。
リカバリからインストールしたりsystem/ bin,/system/xbinの両方に入れたりもしたんですが
missing symlinked applets[zcat,gunzip]と出ます。
どなたか、同じ状況の方いらっしゃいますか?
Restraction remixのtakoさんの最新です。
リカバリからインストールしたりsystem/ bin,/system/xbinの両方に入れたりもしたんですが
missing symlinked applets[zcat,gunzip]と出ます。
どなたか、同じ状況の方いらっしゃいますか?
Restraction remixのtakoさんの最新です。
573SIM無しさん
2016/05/04(水) 23:09:19.75ID:GnECCdhQ trickstermodをインストールしたいんだけど、busyboxのエラーが出て進めないです。
リカバリからインストールしたりsystem/ bin,/system/xbinの両方に入れたりもしたんですが
missing symlinked applets[zcat,gunzip]と出ます。
どなたか、同じ状況の方いらっしゃいますか?
Restraction remixのtakoさんの最新です。
リカバリからインストールしたりsystem/ bin,/system/xbinの両方に入れたりもしたんですが
missing symlinked applets[zcat,gunzip]と出ます。
どなたか、同じ状況の方いらっしゃいますか?
Restraction remixのtakoさんの最新です。
574SIM無しさん
2016/05/04(水) 23:10:07.58ID:GnECCdhQ trickstermodをインストールしたいんだけど、busyboxのエラーが出て進めないです。
リカバリからインストールしたりsystem/ bin,/system/xbinの両方に入れたりもしたんですが
missing symlinked applets[zcat,gunzip]と出ます。
どなたか、同じ状況の方いらっしゃいますか?
Restraction remixのtakoさんの最新です。
リカバリからインストールしたりsystem/ bin,/system/xbinの両方に入れたりもしたんですが
missing symlinked applets[zcat,gunzip]と出ます。
どなたか、同じ状況の方いらっしゃいますか?
Restraction remixのtakoさんの最新です。
575SIM無しさん
2016/05/04(水) 23:32:29.39ID:QyoYPbRC 何度もうるさい
576SIM無しさん
2016/05/05(木) 01:44:33.50ID:Z2BfEFcP カーネルによっては動かないのもあるから似た機能のアプリを入れるのが吉
577SIM無しさん
2016/05/05(木) 11:11:28.57ID:1ZfTZ8Ma insertcoin710でsensetoolboxだけが有効に出来ないんですが使えないんですかね?
チェックして再起動もかけてるんですが有効にしてくださいのメッセージが出ます
チェックして再起動もかけてるんですが有効にしてくださいのメッセージが出ます
578SIM無しさん
2016/05/05(木) 16:48:01.23ID:mGfKWMbo htl22向けのinsertcoinって今のところ7.1.3までなのかな?
579SIM無しさん
2016/05/05(木) 17:49:16.63ID:kkedMr9J 代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横抜き★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜいカタールラスベガススーダンサンパウロチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
ミラン売却40代お手柄カジノプランナー警部補気象制御芸能デスクGMドカシ
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横抜き★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜいカタールラスベガススーダンサンパウロチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
ミラン売却40代お手柄カジノプランナー警部補気象制御芸能デスクGMドカシ
582SIM無しさん
2016/05/06(金) 11:28:40.20ID:Or4CUSVk 多重投稿は鯖えら
583SIM無しさん
2016/05/06(金) 18:52:01.28ID:xPlwZWd4 ic710で「最近使用したアプリケーション」をsense標準のグリッドビューからカードビューに変更したら元に戻せなくなったんだが,元に戻す方法知ってる神はいらっしゃらない?(´・ω・`)
584SIM無しさん
2016/05/06(金) 21:23:26.86ID:UQmi36EK 設定からレイアウトだろ
585SIM無しさん
2016/05/06(金) 22:14:51.08ID:xHh5Pufc586SIM無しさん
2016/05/07(土) 00:58:30.69ID:FoP0Xhbd RRの最新だけどpeeking(Head up)でlineをオンにできませんよね?
587SIM無しさん
2016/05/07(土) 01:09:49.30ID:Mw2Z3tsT この機種って4.4にアプデしたらgoogleマップのコンパスおかしくなるのな
カーネルかなぁ
カーネルかなぁ
588SIM無しさん
2016/05/07(土) 07:11:24.82ID:AScaytAJ590SIM無しさん
2016/05/07(土) 10:58:18.96ID:1pouVB6r >>588
ホーム長押しにメニュー割り当ててるけど3dot表示されてないから長押ししてもメニューが表示されなくて困ってんだよ阿呆
ic710使ってんならグリッドビューでメニューからカードビューに変更してみろよ
解決方法知らねえんならすっこんでろ低脳
…と一通り煽りに乗っかってみたけどやらんで良い表示形式変更を要らん好奇心で弄っちゃったのは本当にバカだわわたし(´・ω・`)
insertcoin kontrolとかsensetoolboxでそれらしいとこ変えてみても治らないの
なんかヒントでもあれば教えてよろしく.
ホーム長押しにメニュー割り当ててるけど3dot表示されてないから長押ししてもメニューが表示されなくて困ってんだよ阿呆
ic710使ってんならグリッドビューでメニューからカードビューに変更してみろよ
解決方法知らねえんならすっこんでろ低脳
…と一通り煽りに乗っかってみたけどやらんで良い表示形式変更を要らん好奇心で弄っちゃったのは本当にバカだわわたし(´・ω・`)
insertcoin kontrolとかsensetoolboxでそれらしいとこ変えてみても治らないの
なんかヒントでもあれば教えてよろしく.
591SIM無しさん
2016/05/07(土) 11:04:22.70ID:ybcg1GxO ICkontrolのMenu Bottunとかいう項目なかったっけ
592SIM無しさん
2016/05/07(土) 11:23:40.22ID:1pouVB6r >>591
Menu Button はイネブル
その上の Disable Google SearchBar in Recen... はデセブルだが上記スクショの通りそもそも最近使ったアプリケーションの画面でサーチバーが表示されておらず,その右に表示されるはずの3dotもない.ここをイネブルに変えても同じ.
その下のMenu Style はグレーアウトしてる(´・ω・`)
確かに設定はこの辺何だろうけど色々やっても変わらんかった
Menu Button はイネブル
その上の Disable Google SearchBar in Recen... はデセブルだが上記スクショの通りそもそも最近使ったアプリケーションの画面でサーチバーが表示されておらず,その右に表示されるはずの3dotもない.ここをイネブルに変えても同じ.
その下のMenu Style はグレーアウトしてる(´・ω・`)
確かに設定はこの辺何だろうけど色々やっても変わらんかった
593SIM無しさん
2016/05/07(土) 12:11:16.85ID:umeaxDou IC710でスクショ取ろうとすると
「ストレージのスペースが制限されているか、
アプリか組織が許可していないため、
スクリーンショットを撮影できません。」
と出て撮影できないのですが
ストレージの空きは十分にあるので権限が〜の問題だと想うのですが
直し方どなたかご存知でしたらお教えください
「ストレージのスペースが制限されているか、
アプリか組織が許可していないため、
スクリーンショットを撮影できません。」
と出て撮影できないのですが
ストレージの空きは十分にあるので権限が〜の問題だと想うのですが
直し方どなたかご存知でしたらお教えください
594SIM無しさん
2016/05/07(土) 12:28:08.84ID:AScaytAJ http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org852008.png.html
変更してみたが普通だぞ
やっぱお前が英語もわからんで弄ってるだけじゃねーかバカ
純正ロムでも使ってろ阿呆
てか原因わかった
変更してみたが普通だぞ
やっぱお前が英語もわからんで弄ってるだけじゃねーかバカ
純正ロムでも使ってろ阿呆
てか原因わかった
595SIM無しさん
2016/05/07(土) 13:29:29.15ID:CugIH4c3 出来なくなったって言うんなら
たいした手間でもないし焼き直せば良いんでない?
たいした手間でもないし焼き直せば良いんでない?
596SIM無しさん
2016/05/07(土) 14:33:00.20ID:FoP0Xhbd でせぶる…?
597SIM無しさん
2016/05/07(土) 14:58:11.79ID:1pouVB6r >>594
お?わざわざすまんの.
こっちも原因判明でようやっと解決したわ.
Insertcoin Kontrol > Variois の China Sense が イネブルになっとったわい.
デセブルにして再起動したらサーチバーと3dotでてきますた.
自力とはいえお前の煽りのお陰もちっとはあるんやで彡(^)(^)サンキユー
お?わざわざすまんの.
こっちも原因判明でようやっと解決したわ.
Insertcoin Kontrol > Variois の China Sense が イネブルになっとったわい.
デセブルにして再起動したらサーチバーと3dotでてきますた.
自力とはいえお前の煽りのお陰もちっとはあるんやで彡(^)(^)サンキユー
598SIM無しさん
2016/05/07(土) 15:01:12.19ID:1pouVB6r >>595
バックアップとってはいたんだけど戻せなくなってることに気づかず新たにバックアップとって古いバックアップ捨てちゃったんだよね.
戻せなくても大勢に影響ないし焼き直して設定初期化されるのと天秤に掛けたら悩んだ方がましかなと.
バックアップとってはいたんだけど戻せなくなってることに気づかず新たにバックアップとって古いバックアップ捨てちゃったんだよね.
戻せなくても大勢に影響ないし焼き直して設定初期化されるのと天秤に掛けたら悩んだ方がましかなと.
599SIM無しさん
2016/05/07(土) 15:11:15.78ID:1pouVB6r >>593
特定のアプリがスクショを無効にできて,その場合そういうmsgでるみたいだけど心当たりある著作権にうるさそうなアプリインストールしてない?
https://goo.gl/YYYP9o
ちな当方ic710環境だけど普通にスクショ撮れてるます.
特定のアプリがスクショを無効にできて,その場合そういうmsgでるみたいだけど心当たりある著作権にうるさそうなアプリインストールしてない?
https://goo.gl/YYYP9o
ちな当方ic710環境だけど普通にスクショ撮れてるます.
601SIM無しさん
2016/05/07(土) 15:45:22.01ID:umeaxDou >>599
ありがとうございます
エラーメッセージの情報見るとシステムUIってなってるので、検索かけて出てくるような権限がどうにかなってるのかなと思ったんですが心当たりが全くなくて…
フルワイプして焼き直した状態でも再発したので
何かのアプリのデータ残ってるのか
もういちどRUUくらいからやり直してみます
ありがとうございます
エラーメッセージの情報見るとシステムUIってなってるので、検索かけて出てくるような権限がどうにかなってるのかなと思ったんですが心当たりが全くなくて…
フルワイプして焼き直した状態でも再発したので
何かのアプリのデータ残ってるのか
もういちどRUUくらいからやり直してみます
602SIM無しさん
2016/05/07(土) 15:53:43.94ID:1pouVB6r >>601
上のリンク先の検索結果の二つ目の
"/sdcard/Pictures/Screenshotsがディレクトリではなくファイルになっていたので、作り直して解決しました。ご参考になれば。"
てのは確認されました?
フルワイプしてromクリーンインストールしてるのにまだでてるって事は
osの設定とかではない可能性があるので上記引用や保存先sdカード側の権限とか確認した方が…まあ当然全部確認してるのかも知れませんけど
役に立てずにすまんのう(´・ω・`)
上のリンク先の検索結果の二つ目の
"/sdcard/Pictures/Screenshotsがディレクトリではなくファイルになっていたので、作り直して解決しました。ご参考になれば。"
てのは確認されました?
フルワイプしてromクリーンインストールしてるのにまだでてるって事は
osの設定とかではない可能性があるので上記引用や保存先sdカード側の権限とか確認した方が…まあ当然全部確認してるのかも知れませんけど
役に立てずにすまんのう(´・ω・`)
603SIM無しさん
2016/05/07(土) 17:06:01.65ID:E7HsAmnw >>587
コンパスの調整した?
コンパスの調整した?
604SIM無しさん
2016/05/07(土) 17:42:57.05ID:j5fHU0/B605SIM無しさん
2016/05/08(日) 01:22:36.51ID:pbiPIiOT RRで充電中の通知ライトを消したいんですが、うまく行きません。お助けください
606SIM無しさん
2016/05/08(日) 10:11:33.30ID:yijJe2YB GPE ROMバッテリーの消費激しくない?
607SIM無しさん
2016/05/08(日) 10:29:30.18ID:ZPY3qSRD >>606最大クロックでぶん回してるから結構減るし熱々になるね。
ついでに質問なんだけど速報KDDIromでau simの時に3GのままでLTEになりません。
ちなみにmineo aプランだとLTEになります。
誰か助けて!
ついでに質問なんだけど速報KDDIromでau simの時に3GのままでLTEになりません。
ちなみにmineo aプランだとLTEになります。
誰か助けて!
608SIM無しさん
2016/05/08(日) 16:14:32.43ID:RoIpXG9w takoさんのRR新しいのきてますね。
https://www.androidfilehost.com/?fid=24533100289590290
https://www.androidfilehost.com/?fid=24533100289590290
609SIM無しさん
2016/05/08(日) 18:49:19.38ID:pbiPIiOT 最新焼いてみた。
docomoのsim認識しなかったです。
カメラもそのままでした。
試行錯誤したら直るかもしれないです。私は焼いてみただけなので
docomoのsim認識しなかったです。
カメラもそのままでした。
試行錯誤したら直るかもしれないです。私は焼いてみただけなので
610SIM無しさん
2016/05/09(月) 16:38:28.15ID:eBVl0mEH sms修復に関してまとめてあるサイトとかないのかね
前スレとか参照して見たけどいまいち掴めなかった
前スレとか参照して見たけどいまいち掴めなかった
612SIM無しさん
2016/05/09(月) 19:02:53.31ID:gjkNt6Ev 紫カメラ対策済みの端末を貰ってきたので自分の紫端末のボードだけ取り出して
対策済み端末に載せてみたらリアカメラが使えません。
RUUからアップデートで最新バージョンにしてみてもリアカメラが使えないです。
何処か書き換えないと駄目でしょうか?
対策済み端末に載せてみたらリアカメラが使えません。
RUUからアップデートで最新バージョンにしてみてもリアカメラが使えないです。
何処か書き換えないと駄目でしょうか?
614SIM無しさん
2016/05/10(火) 19:54:14.32ID:iXW+jInU RRでクロック最低とPowersaveにしてるんですが結構減ります。こういうもんでしょうか?る
615SIM無しさん
2016/05/10(火) 21:13:23.22ID:EW/AoonY >>614
「結構」程度ならそういうものでしょうな.じゃぶじゃぶ減ってくならメモリークとかの可能性もあるだろうけど.り
「結構」程度ならそういうものでしょうな.じゃぶじゃぶ減ってくならメモリークとかの可能性もあるだろうけど.り
616SIM無しさん
2016/05/10(火) 21:15:44.76ID:EW/AoonY >>613
ic710だとlte時に自動受信しないが他は問題ないのでカスロム全般じゃなくて一部ロムだけでは.lte時自動受信は私も結構がんばったけど無理ですた(´・ω・`)
ic710だとlte時に自動受信しないが他は問題ないのでカスロム全般じゃなくて一部ロムだけでは.lte時自動受信は私も結構がんばったけど無理ですた(´・ω・`)
617SIM無しさん
2016/05/10(火) 23:31:38.89ID:bj60Te/d おすすめのROMない?
619SIM無しさん
2016/05/11(水) 00:12:11.28ID:0XhkRdGG GPEが6.0やったら使うんだけどなぁ…
ベトナムの怖いし
ベトナムの怖いし
620SIM無しさん
2016/05/11(水) 01:29:23.25ID:ztY2Rh3m ベトナムなめるな!
621SIM無しさん
2016/05/11(水) 07:46:20.27ID:a2VXfCGE GPEはほんの一部のアプリで文字化けするのに目をつぶれば快適。
623SIM無しさん
2016/05/14(土) 09:43:00.72ID:ZxOUqgTj insertcoinなんですが、lineで画像を送ろうとすると落ちます。
amplifyが問題かと思ったのですが違って、他に原因が思いつきません。
ギャラリーから共有だと画像は送れます。
amplifyが問題かと思ったのですが違って、他に原因が思いつきません。
ギャラリーから共有だと画像は送れます。
625SIM無しさん
2016/05/14(土) 14:04:08.24ID:QTjV9L4/ >>624
なんなんでしょうかね…
Greenifyもチェック外して再起動してみたんですけど、変わらず。
「動画を選択」を押すと「ギャラリーアプリがないため〜」と出たので焼き直したり、ギャラリーを/system/appに突っ込んだりしたんですが直らないですね…。
7.1.3にしたら直るんですかね。
なんなんでしょうかね…
Greenifyもチェック外して再起動してみたんですけど、変わらず。
「動画を選択」を押すと「ギャラリーアプリがないため〜」と出たので焼き直したり、ギャラリーを/system/appに突っ込んだりしたんですが直らないですね…。
7.1.3にしたら直るんですかね。
626SIM無しさん
2016/05/14(土) 14:07:52.00ID:o4SDd8gM こっちだとLINE問題ないな
ちなみにGreenifyは入ってない
ちなみにGreenifyは入ってない
627SIM無しさん
2016/05/14(土) 14:24:30.32ID:o4SDd8gM 参考になるかわからんけど、他のアプリで「ギャラリーアプリがないため」が出て落ちることが前あって、
そのときはギャラリーアプリをTitanium backupで凍結してたのが原因だった
Insertcoin自体よりもGreenifyとかAppOpsとかTitanium backupとかの凍結や権限変更関係のアプリ疑ってみるといいと思う
ためしにGreenify自体を凍結してみては
ちなみに、Androidプリインのギャラリーは凍結してもLINEに支障ない
あとは意表を突いてLINEのバージョン下げるのも価値あるかも
LINEリアルタイム受信できないトラブルが5.2.3に落としたら治った
そのときはギャラリーアプリをTitanium backupで凍結してたのが原因だった
Insertcoin自体よりもGreenifyとかAppOpsとかTitanium backupとかの凍結や権限変更関係のアプリ疑ってみるといいと思う
ためしにGreenify自体を凍結してみては
ちなみに、Androidプリインのギャラリーは凍結してもLINEに支障ない
あとは意表を突いてLINEのバージョン下げるのも価値あるかも
LINEリアルタイム受信できないトラブルが5.2.3に落としたら治った
629SIM無しさん
2016/05/14(土) 18:40:52.33ID:Q6VWY85A IC入れて、使ってたアプリ入れて、xposedをリカバリで入れてってしたらlineが落ちた。
xposedのせいかと思ったけどdisablerかけても変化なかったです。
なんなんだろうか。無効にしてるアプリもないし、app oppsかけたのもゼロ。
xposedのせいかと思ったけどdisablerかけても変化なかったです。
なんなんだろうか。無効にしてるアプリもないし、app oppsかけたのもゼロ。
630SIM無しさん
2016/05/14(土) 19:53:57.32ID:WClqVhJc Xposedはややこしいから原因究明のためにICとLINEだけ入れた状態でためすとどうなる?
631SIM無しさん
2016/05/14(土) 20:56:57.76ID:Q6VWY85A 試しました。
問題なくLINE内のギャラリーは開けました。
ここのbackupとっといて、暇になったらいろいろ試してみます。
とりあえずxposedなしで環境作ってみます。
問題なくLINE内のギャラリーは開けました。
ここのbackupとっといて、暇になったらいろいろ試してみます。
とりあえずxposedなしで環境作ってみます。
632SIM無しさん
2016/05/15(日) 19:35:37.06ID:XsEifFt5 IC710でxposedも入れてるけどLINEはなんの問題もないな
ちなみに入れてるのはgreenify、sensetoolbox、amplify、gravitybox
ちなみに入れてるのはgreenify、sensetoolbox、amplify、gravitybox
633SIM無しさん
2016/05/16(月) 08:28:47.84ID:uQ0ntqSJ takoさんの新しいの来てた
https://www.androidfilehost.com/?fid=24549084345925771
IIJ SIM データ通信ok
カメラはシャッター押した瞬間に落ちた
一応保存はされていました
https://www.androidfilehost.com/?fid=24549084345925771
IIJ SIM データ通信ok
カメラはシャッター押した瞬間に落ちた
一応保存はされていました
634SIM無しさん
2016/05/16(月) 08:34:33.72ID:VEAOt8P5 >>631です。
titaとかいろいろ入れましたが、問題なく使えてるので私の環境ではxposedが原因だったのかな、と思われます。
titaとかいろいろ入れましたが、問題なく使えてるので私の環境ではxposedが原因だったのかな、と思われます。
635SIM無しさん
2016/05/17(火) 17:10:53.24ID:NtCA7oiw 緊急地震速報って、simロック解除してdocomo挿してても来ますか??
関西だから確認できてなかったなぁ、と思ったので
関西だから確認できてなかったなぁ、と思ったので
638SIM無しさん
2016/05/18(水) 19:51:16.21ID:4+oaMcnJ 関東の方はならなかったですか??
docomo挿してる人はあんまりいないんですかね?、
docomo挿してる人はあんまりいないんですかね?、
639SIM無しさん
2016/05/18(水) 19:55:03.05ID:9tUPfAgL cm13入れたNexus5はdocomoシムでも鳴る
カスロムによるんじゃねーの?
カスロムによるんじゃねーの?
641SIM無しさん
2016/05/19(木) 07:36:34.32ID:iV1FrFrA642SIM無しさん
2016/05/19(木) 10:02:39.09ID:h5jWCX/m >>633
焼いてみたけど4636してLTE/CDMAにしたいのにLTE/GSM固定でネットはできるけど通話ができねえなぁ…
焼いてみたけど4636してLTE/CDMAにしたいのにLTE/GSM固定でネットはできるけど通話ができねえなぁ…
646SIM無しさん
2016/05/19(木) 19:42:29.56ID:Ayn657ta648SIM無しさん
2016/05/19(木) 20:56:21.67ID:WCGcR6NW SIMフリーに改変したmisc.img誰かくれない?
どこを編集すればいいかわからなくて……
HTC速報にあるやつはバイナリエディタで見ると全部00なんだけどあれでいいの?
どこを編集すればいいかわからなくて……
HTC速報にあるやつはバイナリエディタで見ると全部00なんだけどあれでいいの?
649SIM無しさん
2016/05/19(木) 21:12:13.40ID:EQBYaA+2 ちょっと調べれば出るで
速報のは多分HBOOTのバージョンとかも消してあるけど1023番地は11になってるからいける
速報のは多分HBOOTのバージョンとかも消してあるけど1023番地は11になってるからいける
650SIM無しさん
2016/05/19(木) 21:12:34.01ID:EQBYaA+2 でもバックアップは忘れるでないぞ
653SIM無しさん
2016/05/19(木) 23:09:32.14ID:WCGcR6NW うーん、miscも焼き直したし、build.propもいろいろ弄ったけどLTE繋がんないなあ
IIJの通話付きだとLTE掴むんだけど、データのみの0SIMだとLTE掴まない
IIJの通話付きだとLTE掴むんだけど、データのみの0SIMだとLTE掴まない
654SIM無しさん
2016/05/21(土) 15:33:47.04ID:R5bXCiDO ひょっとしてIIJのほうは逆に通話時以外3Gつかまないんじゃない?SMS受信できる?
656SIM無しさん
2016/05/21(土) 23:05:17.13ID:R5bXCiDO いや、データ通信ができるのは分かるんだ
IIJだとSMSの受信(または送受信)できないんじゃないかなと
できない方が解決の糸口があって、SMS使えるようだと謎に包まれる
IIJだとSMSの受信(または送受信)できないんじゃないかなと
できない方が解決の糸口があって、SMS使えるようだと謎に包まれる
657SIM無しさん
2016/05/22(日) 01:21:57.10ID:AO3SMuVw LTE掴まないのはSMS付きじゃないから
セルスタパッチしないとLTEならないよ
セルスタパッチしないとLTEならないよ
659SIM無しさん
2016/05/22(日) 01:49:09.30ID:USkTs3Si660SIM無しさん
2016/05/22(日) 06:10:36.26ID:AO3SMuVw 化石パッチやー・・・
662SIM無しさん
2016/05/27(金) 11:33:41.41ID:8tf7EjDQ なんかsim認識しないと思ったら裏蓋のsim抑える部分がsimに当たってた。
これって俺だけ?改善方法ないかな?
これって俺だけ?改善方法ないかな?
664SIM無しさん
2016/05/27(金) 13:03:51.81ID:8tf7EjDQ665SIM無しさん
2016/05/27(金) 13:11:30.74ID:HsKsDF5h simを削って薄くする。
666SIM無しさん
2016/05/27(金) 15:43:57.91ID:WZYZB3up 中古でソフトウェア番号が1.0.7.970.4なのを買ったもののrevoneが見つけられず…
まだ持っている人がいたらよければうpしていただきたい
まだ持っている人がいたらよければうpしていただきたい
667SIM無しさん
2016/05/27(金) 17:35:30.57ID:YjNtt6Ao revoneはsunshineに生まれ変わりました
668SIM無しさん
2016/05/27(金) 22:44:03.89ID:+B5UlOLS 上げなおしてくれてる人いるじゃん
669SIM無しさん
2016/05/28(土) 00:13:37.50ID:491tI7fS つまり探してないってこった
670SIM無しさん
2016/05/28(土) 19:27:37.37ID:rYWOBOcn ウンコ チンコ マンkoぉ〜〜
671SIM無しさん
2016/05/29(日) 10:00:46.58ID:XbwVzIK5 おれもrevone探すの苦労したわ
せっかくもらったからHTC初挑戦する
せっかくもらったからHTC初挑戦する
672SIM無しさん
2016/05/29(日) 15:18:38.23ID:0znQZxjE 中華でもベトナムすぐ引っかかるのになんで苦労してるんだか不思議
673SIM無しさん
2016/05/31(火) 05:00:53.38ID:UayRqGog ース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横抜き★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜいカタールラスベガススーダンサンパウロチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
ミラン売却40代お手柄カジノプランナー警部補気象制御芸能デスクGMドカシ
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横抜き★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜいカタールラスベガススーダンサンパウロチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
ミラン売却40代お手柄カジノプランナー警部補気象制御芸能デスクGMドカシ
674SIM無しさん
2016/05/31(火) 20:56:18.27ID:km/cEwFH ICでロック画面の壁紙が設定できないのですが同じ症状の方いますか??
675SIM無しさん
2016/05/31(火) 23:00:57.90ID:km/cEwFH 自決しました。
676SIM無しさん
2016/05/31(火) 23:05:57.01ID:MceF+8uD 速報のグローバルROMとドコモMVNOで通信までできたんだけど、プラスエリア化で完全に躓いてる
1. diagモードって adb shellで # echo1 > /sys/class/android_usb/f_diag/on でいいの? su
1. diagモードって adb shellで # echo1 > /sys/class/android_usb/f_diag/on でいいの? su
677676
2016/05/31(火) 23:07:23.40ID:MceF+8uD 改行ミスったから連投スマソ
速報のグローバルROMとドコモMVNOで通信までできたんだけど、プラスエリア化で完全に躓いてる
1. diagモードって adb shellで # echo1 > /sys/class/android_usb/f_diag/on でいいの? su "setprop sys.usb.diag.config diagon" ってのも見かけたけど何も起こらない
2. 1の最初のをやるとデバイスマネージャにHTC 9K DIAGとHTC DIAGってのが!付で出てくるけど、diagモードドライバって https://mega.nz/#!6QFGTShY!WadIL1Q20asM4fFgDzt1PAbgI5D2E6OXekvzgfYuRbU でいいの?
3. ここまでたどりつけてないけど QPSTやらNV-itmes_reader_writerやらDFS demoやら用意したけど、道具の準備はこれでいいの?
4. こんなにいいの?ばっかりでいいの?
速報のグローバルROMとドコモMVNOで通信までできたんだけど、プラスエリア化で完全に躓いてる
1. diagモードって adb shellで # echo1 > /sys/class/android_usb/f_diag/on でいいの? su "setprop sys.usb.diag.config diagon" ってのも見かけたけど何も起こらない
2. 1の最初のをやるとデバイスマネージャにHTC 9K DIAGとHTC DIAGってのが!付で出てくるけど、diagモードドライバって https://mega.nz/#!6QFGTShY!WadIL1Q20asM4fFgDzt1PAbgI5D2E6OXekvzgfYuRbU でいいの?
3. ここまでたどりつけてないけど QPSTやらNV-itmes_reader_writerやらDFS demoやら用意したけど、道具の準備はこれでいいの?
4. こんなにいいの?ばっかりでいいの?
678SIM無しさん
2016/05/31(火) 23:23:16.00ID:xHYN6HtH 自決してください
679SIM無しさん
2016/06/01(水) 10:12:07.92ID:GlmlRGvm680SIM無しさん
2016/06/01(水) 22:04:11.64ID:eOtjz4En SenseROMなら入れる
ドライバはHTCのドライバ入れれば全部入る
あとはアフィログ嫁
ドライバはHTCのドライバ入れれば全部入る
あとはアフィログ嫁
681SIM無しさん
2016/06/04(土) 23:09:37.07ID:XPfrO6rS ic7.1なんですが、なにをしてても時々ラグが発生します。
同じような方いらっしゃいますか??
同じような方いらっしゃいますか??
682SIM無しさん
2016/06/05(日) 02:18:13.26ID:ryzyOuOL 何してもなら同じじゃね?
7.0にすれば????
7.0にすれば????
683SIM無しさん
2016/06/05(日) 20:02:44.36ID:x35/e3I1 simフリにして使ってるんだけど、
wifi接続が不定期に途切れます(画面上部のバーではwifi接続状態だが通信ができない)
数十秒で自動的に復旧するんですが皆様のhtl22では同様の事象発生していますか
wifi接続が不定期に途切れます(画面上部のバーではwifi接続状態だが通信ができない)
数十秒で自動的に復旧するんですが皆様のhtl22では同様の事象発生していますか
684SIM無しさん
2016/06/05(日) 22:07:11.06ID:2tkUi4Eo685677
2016/06/07(火) 17:17:59.30ID:fNNp/IDa >>679
ありがと、コメント参考にあきらめず続ける気力にした。
んで、いろいろやってて時間かかっちゃたけど、やっとできたから一応後続者(もういないか!?)のためにも報告。
結論として、最初にやってたWindows10 64bitではできなかった。ポート番号が出てこないから、ドライバ関連ぽい。
同じ事をWindows7 32bitでやったらスンナリできた。
GalaxyにCWM焼くのにODIN使った際も同様にWin10 64ではダメで7 x86で出来たことがあるから、おれにはWin10は使いこなせない事が判明した。
PCにOSを入れ直す作業も出来て、いい運動になった。
ありがと、コメント参考にあきらめず続ける気力にした。
んで、いろいろやってて時間かかっちゃたけど、やっとできたから一応後続者(もういないか!?)のためにも報告。
結論として、最初にやってたWindows10 64bitではできなかった。ポート番号が出てこないから、ドライバ関連ぽい。
同じ事をWindows7 32bitでやったらスンナリできた。
GalaxyにCWM焼くのにODIN使った際も同様にWin10 64ではダメで7 x86で出来たことがあるから、おれにはWin10は使いこなせない事が判明した。
PCにOSを入れ直す作業も出来て、いい運動になった。
686SIM無しさん
2016/06/07(火) 19:02:10.66ID:m19u3eDG 自分もプラスエリア化頑張ってるけど魔法のコマンドとドライバ認識までは行けたけどそれ以降(ツールで書換え)がうまくいかなくて断念した。。単にレベル低いだけですね。
688SIM無しさん
2016/06/08(水) 10:46:49.65ID:uGXIZOXo >>686
ドライバ認識させてポート生えてるんなら90%はできてるようなもんだけどな
個人的には書き換えソフトはDFSがおすすめ
自分が何の作業してるか視覚的にわかりやすいし、ログがわかりやすいのでうまく行かない理由を推測しやすい
ドライバ認識させてポート生えてるんなら90%はできてるようなもんだけどな
個人的には書き換えソフトはDFSがおすすめ
自分が何の作業してるか視覚的にわかりやすいし、ログがわかりやすいのでうまく行かない理由を推測しやすい
689SIM無しさん
2016/06/14(火) 18:29:28.08ID:adZU3uuQ superSUのインストールを選択できるromってありますか?
690SIM無しさん
2016/06/14(火) 19:29:35.85ID:gFAYIzpu ???
691SIM無しさん
2016/06/14(火) 20:07:00.17ID:6Dlrw4u9 SuperSUが入ってると不都合があるんでない?
標準で入ってないのが必要ってことじゃなかろうか
標準で入ってないのが必要ってことじゃなかろうか
692SIM無しさん
2016/06/14(火) 21:01:42.85ID:adZU3uuQ HTC速報さんのグローバルromはsuperSUが入っていないので都合が良くて使用しています
そろそろlolipopかマシュマロのromにしたいと思って片っ端から入れてみたのですが見つからなくて…
そろそろlolipopかマシュマロのromにしたいと思って片っ端から入れてみたのですが見つからなくて…
693SIM無しさん
2016/06/15(水) 01:07:31.44ID:duCUXJ5a SuperSUからルート権限を放棄じゃだめなん?
694SIM無しさん
2016/06/15(水) 11:36:08.70ID:Wm8iYbxR すみません、SuperSUうんぬんではなかったです…
default.propが改変されていないromっていうのが正しいです
default.propが改変されていないromっていうのが正しいです
695SIM無しさん
2016/06/15(水) 23:17:52.88ID:SZ4k5KmZ 改変って意味わからん
自分で修正すればいいだけだろう
自分で修正すればいいだけだろう
696SIM無しさん
2016/06/17(金) 13:29:28.34ID:dzUfJrfa ic7.1でSD認識されてますか??
697SIM無しさん
2016/06/17(金) 13:33:33.87ID:LFwpOiEA されるよ
698SIM無しさん
2016/06/18(土) 13:47:06.57ID:hPIoG2ni 最近ロムの更新ないなぁ、
699SIM無しさん
2016/06/18(土) 13:56:58.58ID:w4jgjISr 自分でビルドして!
700SIM無しさん
2016/06/22(水) 07:51:12.44ID:jiW/s+Dy maximusHDの53.00のベトナム使ってるんですが、OTAって当てたらまずいですよね??
システムアップデートが降ってきてるんですが…
システムアップデートが降ってきてるんですが…
701SIM無しさん
2016/06/22(水) 08:58:20.03ID:Eg+h/3V+ あててもエラー吐くんじゃね?
gpeは裏で勝手に更新ファイルをダウンロードされてウザいから更新しようにもエラー吐いてダメだった
gpeは裏で勝手に更新ファイルをダウンロードされてウザいから更新しようにもエラー吐いてダメだった
703SIM無しさん
2016/06/28(火) 10:08:09.74ID:iHhCbL6Z 色々ロム変えてバッテリー持たせようと試行錯誤してたけどこれはきっと本体がこれくらいしか持たないんだろうな〜
704SIM無しさん
2016/06/28(火) 10:26:15.17ID:k9Jai4qV どれくらい?
自分は子供用にしたんで使わないとかなりもつ。viper8.0(9)で使ってる
自分は子供用にしたんで使わないとかなりもつ。viper8.0(9)で使ってる
705SIM無しさん
2016/06/28(火) 11:31:15.13ID:iHhCbL6Z Maxiusなんですがgreenifyやらamplifyを入れまくって省電力わっしょいしてるんですが1%/hは超えてきてしまいます。
706SIM無しさん
2016/06/28(火) 14:12:43.93ID:VkrVZ1oO 画面OFF時のCPUをクロックダウンすると0.7くらいまではいくよ
707SIM無しさん
2016/07/02(土) 02:00:34.39ID:XFMNZj7s crDroidが意外といい感じでした
mashmarrowだし、画面オフ時は0%台なりました。
mashmarrowだし、画面オフ時は0%台なりました。
710SIM無しさん
2016/07/02(土) 18:19:46.79ID:Dg466w0T http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2779714
https://www.androidfilehost.com/?w=files&flid=51280
初めて見たけどけっこう頻繁に更新されてるROMなんだな
auのsim使えるかな
https://www.androidfilehost.com/?w=files&flid=51280
初めて見たけどけっこう頻繁に更新されてるROMなんだな
auのsim使えるかな
711SIM無しさん
2016/07/02(土) 18:26:08.73ID:sSp6Ibc3 wljなんてなかった
712SIM無しさん
2016/07/02(土) 18:50:44.01ID:dFWgmDpO 1207で終わりかな?
714SIM無しさん
2016/07/06(水) 09:35:02.15ID:jzH/runc 使ってる方がいないと思われるけど、
viperone9.0でMXプレーヤーを使うと不具合が起きるけど対処方法ってあるのかな?
viper8のカーネルと入れ替えて見たら最初はよさげだと思ってたけど、次に起動すると真っ暗な画面になる。
カーネルを入れ替えない状態だとモジュールがどうのこうの言って起動しない。
wifi運用でだと良いromだと思ったんだけどなぁ
viperone9.0でMXプレーヤーを使うと不具合が起きるけど対処方法ってあるのかな?
viper8のカーネルと入れ替えて見たら最初はよさげだと思ってたけど、次に起動すると真っ暗な画面になる。
カーネルを入れ替えない状態だとモジュールがどうのこうの言って起動しない。
wifi運用でだと良いromだと思ったんだけどなぁ
715SIM無しさん
2016/07/07(木) 17:04:35.48ID:KNVPfH2S オマーンチャイナタウン
オマーンチャイナタウン
オマーンチャイナタウン
716SIM無しさん
2016/07/15(金) 23:25:47.31ID:bOAqKHvq crDroid焼いてみたけどデータsimが反応してくれなかった。
https://www.androidfilehost.com/?w=files&flid=51280
焼くのは、m7のヤツでいいんだよね?
https://www.androidfilehost.com/?w=files&flid=51280
焼くのは、m7のヤツでいいんだよね?
717SIM無しさん
2016/07/16(土) 03:52:28.14ID:pLMCVb0H 何で?
718SIM無しさん
2016/07/16(土) 08:26:15.26ID:quwYbBDc721SIM無しさん
2016/07/16(土) 20:19:11.42ID:vTKgH8Iq723SIM無しさん
2016/07/18(月) 07:59:52.43ID:3g2qhAO7724SIM無しさん
2016/07/18(月) 08:52:39.44ID:7aHHUj0/ smsはどうよ
725SIM無しさん
2016/07/18(月) 08:55:36.29ID:upkUEcby 電池持ちはどう?
726SIM無しさん
2016/07/18(月) 12:43:31.19ID:2ebGq+2f >>724
自分宛てのテストでは送受信とも問題なかったです
>>725
自分の端末は中古購入で購入時からバッテリーがヘタっていたので
あまり参考にはならないと思いますけど
バッテリーの持ちにこだわるなら下のスレとか参考にしてみては?
【マシュマロ専用】ForceDozeスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1466735975/
自分宛てのテストでは送受信とも問題なかったです
>>725
自分の端末は中古購入で購入時からバッテリーがヘタっていたので
あまり参考にはならないと思いますけど
バッテリーの持ちにこだわるなら下のスレとか参考にしてみては?
【マシュマロ専用】ForceDozeスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1466735975/
727SIM無しさん
2016/07/18(月) 14:03:49.32ID:upkUEcby >>726
色々とrom焼いて、今はviper8で安定してるんだけど前に試したRR(LP/MM)は結構スリープ時でも減ってたと思った。
ほとんど使わない端末なので機内モードで放置してても1ヵ月位持ってくれると有難い。(今はそれ位持ってる)
色々とrom焼いて、今はviper8で安定してるんだけど前に試したRR(LP/MM)は結構スリープ時でも減ってたと思った。
ほとんど使わない端末なので機内モードで放置してても1ヵ月位持ってくれると有難い。(今はそれ位持ってる)
729SIM無しさん
2016/07/21(木) 05:54:04.38ID:L/ByDjij730SIM無しさん
2016/07/21(木) 09:10:25.12ID:RUQT3AAJ731SIM無しさん
2016/07/23(土) 08:19:43.76ID:R6cUsYhw732SIM無しさん
2016/07/23(土) 13:02:59.79ID:MbLgRLLO >>731
TWRPのバージョンは?
2.6.3.3勧めてるサイトもあるけど2.8.7.0試してみれば
https://www.androidfilehost.com/?a=show&w=files&flid=6222
TWRPのバージョンは?
2.6.3.3勧めてるサイトもあるけど2.8.7.0試してみれば
https://www.androidfilehost.com/?a=show&w=files&flid=6222
734SIM無しさん
2016/07/23(土) 15:25:59.13ID:eGFrIIPO 先日SIMフリー化済でカスROM(Insertcoin)の導入されたものをオクで一万で落札、どうもFOMAプラスエリア化されていないようなのでやってみた
Motorola Photon のプラスエリア化作業は経験済だったので大体の流れは分かるが、詳細な手順をWeb検索しても引っ掛からず、他の機種の記事なども参考にしてやった手順をまとめておく
1. 端末をdiagnosisモードに入れてクアルコムのツール(QPST)で認識されるようにする
・HTC diag driver のzipファイルを入手の上解凍しておく
・Android SDKを導入したパソコンにデバッグでUSB接続し、コマンドプロンプトで adb を使い診断モードに入れる
(コマンド: adb shell su -c "setprop sys.usb.diag.config diagon")
・ドライバーを求められるので、先のドライバーを当てる
2. QPSTのQPST configurationを起動し、port タブのadd new port からポートを割り当てる
(なぜか2つ端末が出てきたが、両方とも取り敢えず割り当てたー後で片方は使えないことが分かった)
・割り当てたポートの番号を念のため覚えておく(COM XX)
Motorola Photon のプラスエリア化作業は経験済だったので大体の流れは分かるが、詳細な手順をWeb検索しても引っ掛からず、他の機種の記事なども参考にしてやった手順をまとめておく
1. 端末をdiagnosisモードに入れてクアルコムのツール(QPST)で認識されるようにする
・HTC diag driver のzipファイルを入手の上解凍しておく
・Android SDKを導入したパソコンにデバッグでUSB接続し、コマンドプロンプトで adb を使い診断モードに入れる
(コマンド: adb shell su -c "setprop sys.usb.diag.config diagon")
・ドライバーを求められるので、先のドライバーを当てる
2. QPSTのQPST configurationを起動し、port タブのadd new port からポートを割り当てる
(なぜか2つ端末が出てきたが、両方とも取り敢えず割り当てたー後で片方は使えないことが分かった)
・割り当てたポートの番号を念のため覚えておく(COM XX)
735SIM無しさん
2016/07/23(土) 15:59:20.22ID:KiEZwmve >>734
続き
3. RF NV Manager を起動(取扱注意)
・Cドライブ直下のProgram FilesのQualcommのフォルダを掘り下げると、binフォルダに入っているので起動
・Windows XP だとダブルクリックで起動OKだが、7だと右クリックして管理者として実行から起動しないとエラーが出る
4. 端末からNV items情報を吸い出す
・settingsタブからcomport をクリック、先に割り当てたポート番号を選んでクリック
・fileをクリックして、read from phone をクリックして情報を吸い出す
・#1877 のRF_NV_BC_CONFIG I を選んで数値をチェック(82315139)
・mz tools で更に band 6、あと対応できるかどうか不明だがband 9 と Reserved for BC10-1700 にもチェックを入れ、与えられた数値をメモ(1154047404730222467)
・RF NV Manager に戻って、#1877 の先の数値を新しく算出した19桁の数値に置き換え、write NVをクリック
5. バンド選択
・全てのツールを終了させて、端末をパソコンから外し再起動
・終了させる際のコマンドプロンプト操作は不要
・再起動後、ダイアラーを起動し*#*#4636#*#* と入力、携帯電話情報をタップしてメニューキーをタップ、無線バンドを選択をタップすると Japan Band が選択できるのでタップ
・成功と表示されれば作業終了
間違いがあれば指摘お願いしますm(_ _;)m
続き
3. RF NV Manager を起動(取扱注意)
・Cドライブ直下のProgram FilesのQualcommのフォルダを掘り下げると、binフォルダに入っているので起動
・Windows XP だとダブルクリックで起動OKだが、7だと右クリックして管理者として実行から起動しないとエラーが出る
4. 端末からNV items情報を吸い出す
・settingsタブからcomport をクリック、先に割り当てたポート番号を選んでクリック
・fileをクリックして、read from phone をクリックして情報を吸い出す
・#1877 のRF_NV_BC_CONFIG I を選んで数値をチェック(82315139)
・mz tools で更に band 6、あと対応できるかどうか不明だがband 9 と Reserved for BC10-1700 にもチェックを入れ、与えられた数値をメモ(1154047404730222467)
・RF NV Manager に戻って、#1877 の先の数値を新しく算出した19桁の数値に置き換え、write NVをクリック
5. バンド選択
・全てのツールを終了させて、端末をパソコンから外し再起動
・終了させる際のコマンドプロンプト操作は不要
・再起動後、ダイアラーを起動し*#*#4636#*#* と入力、携帯電話情報をタップしてメニューキーをタップ、無線バンドを選択をタップすると Japan Band が選択できるのでタップ
・成功と表示されれば作業終了
間違いがあれば指摘お願いしますm(_ _;)m
736SIM名無しさん
2016/07/23(土) 16:20:57.38ID:tl+2cSe8 >>730
picoだとエラーでないですよ
picoだとエラーでないですよ
737SIM無しさん
2016/07/23(土) 16:26:24.72ID:2aLUy2q7 >>736
と思ってpico入れてみたのですが、何故か同じようにエラーが出てしまいます。開発者サービスを凍結するともちろん止まるのですが、何がいけないんだろう…
と思ってpico入れてみたのですが、何故か同じようにエラーが出てしまいます。開発者サービスを凍結するともちろん止まるのですが、何がいけないんだろう…
738SIM名無しさん
2016/07/23(土) 16:35:21.77ID:tl+2cSe8 >>737
開発者サービス更新忘れではないですか?
開発者サービス更新忘れではないですか?
739SIM無しさん
2016/07/23(土) 17:17:12.15ID:nNLyAnU+ 誰かスマホのみで
3.13.970.21をs-offする方法知りませんか?
sunshineは金かかるので無しで
3.13.970.21をs-offする方法知りませんか?
sunshineは金かかるので無しで
741734
2016/07/23(土) 18:24:40.71ID:PBbAxoT6 今日 HTL22がちゃんとFOMAプラスエリア化できているかどうか調べる為、奥多摩に行ってきた
場所は以前 Photonのプラスエリア化チェックで行ってきたところと同じ場所
その時圏外だった HTL22は今回3Gでちゃんと電波を掴む
LTE圏内に戻るとハンドオーバーもスムーズでLTEバンド1を直ぐ掴み直す
IIJmio SIMを挿した iPhone5sをフィールドテストモードに入れると、LTEバンド19 を捕捉している
因みに au 正規SIMを挿した HTL23は完全に圏外
不思議だったのは、ソフトバンクのプリモバイルSIMを挿したSIMフリー化済の Xperia rayがバリバリ電波を掴むこと
この組み合わせだと W-CDMAのバンド1(2.1GHz)しか掴めないはずなのになぜだろう?
ちゃんと電話も繋がるし、ドコモのバンド1が完全に圏外なのにソフトバンクは入るってどういうことかな?
場所は以前 Photonのプラスエリア化チェックで行ってきたところと同じ場所
その時圏外だった HTL22は今回3Gでちゃんと電波を掴む
LTE圏内に戻るとハンドオーバーもスムーズでLTEバンド1を直ぐ掴み直す
IIJmio SIMを挿した iPhone5sをフィールドテストモードに入れると、LTEバンド19 を捕捉している
因みに au 正規SIMを挿した HTL23は完全に圏外
不思議だったのは、ソフトバンクのプリモバイルSIMを挿したSIMフリー化済の Xperia rayがバリバリ電波を掴むこと
この組み合わせだと W-CDMAのバンド1(2.1GHz)しか掴めないはずなのになぜだろう?
ちゃんと電話も繋がるし、ドコモのバンド1が完全に圏外なのにソフトバンクは入るってどういうことかな?
742SIM無しさん
2016/07/23(土) 18:32:56.61ID:qJ2KQ763 コジキうざい
743SIM無しさん
2016/07/23(土) 19:26:09.30ID:dbvbdOFs 最新版RR試してないしそもそもこの機種だったかすら記憶が曖昧なんで全然見当違いかもしれないけど、gappsはカスロムインストール後間髪入れずに(再起動とかしないで)入れてやらないとエラー吐きまくった気がするな
746SIM無しさん
2016/07/24(日) 12:24:59.38ID:rU80OwmT takoさんのResurrectionRemix、
twrp2.8.7.0、ResurrectionRemix-M-v5.7.1-20160717-m7wlj.zip、gapps pico
の組み合わせでインストールできて、エラーは出なかった
twrp2.6.3.3だとインストールできなかった
Marshmallowでlogo2wakeとかlogo2sleepとかできるないもんだろうか
twrp2.8.7.0、ResurrectionRemix-M-v5.7.1-20160717-m7wlj.zip、gapps pico
の組み合わせでインストールできて、エラーは出なかった
twrp2.6.3.3だとインストールできなかった
Marshmallowでlogo2wakeとかlogo2sleepとかできるないもんだろうか
747SIM無しさん
2016/07/24(日) 13:27:29.55ID:AIKE+QCx パッチ投げて取り込んでもらうしか無いんじゃないかな
748SIM無しさん
2016/07/24(日) 14:37:44.60ID:rU80OwmT ResurrectionRemixを3時間ほどいろんなアプリ入れたりいじってみたりしたけど、
ROM自体は軽いしまずまずだけどElementalXにあるlogo2wakeとかのカーネルの便利機能が全部ないんで
そういうのほしい人にはInsertCoinのが向いてる
あとはUSBケーブルつなぐたびに勝手に充電モードになっちゃってファイル転送はその都度設定を変えなきゃいけないとか、
ファイル転送中にたまに勝手にカメラが立ち上がるなどなど、まだ不備が散見された
M7用のxposedモジュールは全部使えなかった
電波のつかみはうちではInsertCoinより少し悪いかな
もとからau au系MVNOのAPNが全部入ってるから楽ではあった
それと外部SDカードの書き込みエラーもあった
まあこれはdefault.xmlの範疇で不具合ではないな
駄目なのは承知でElementalX一応焼いてみたけど当然動かなかった
ROM自体は軽いしまずまずだけどElementalXにあるlogo2wakeとかのカーネルの便利機能が全部ないんで
そういうのほしい人にはInsertCoinのが向いてる
あとはUSBケーブルつなぐたびに勝手に充電モードになっちゃってファイル転送はその都度設定を変えなきゃいけないとか、
ファイル転送中にたまに勝手にカメラが立ち上がるなどなど、まだ不備が散見された
M7用のxposedモジュールは全部使えなかった
電波のつかみはうちではInsertCoinより少し悪いかな
もとからau au系MVNOのAPNが全部入ってるから楽ではあった
それと外部SDカードの書き込みエラーもあった
まあこれはdefault.xmlの範疇で不具合ではないな
駄目なのは承知でElementalX一応焼いてみたけど当然動かなかった
749SIM無しさん
2016/07/28(木) 10:22:13.87ID:uVNmGNOp LINE+ブラウジング+音楽程度なら、マシュマロ版RRはアリだな。
動作はヌルサク、IIJ mioのデータ通信可、まさかのAntutuスコア4万超え、カーネル不要なら不具合特になし。
Beats Audioは使えないけど、それでも中々良い音が出るし
動作はヌルサク、IIJ mioのデータ通信可、まさかのAntutuスコア4万超え、カーネル不要なら不具合特になし。
Beats Audioは使えないけど、それでも中々良い音が出るし
750SIM名無しさん
2016/07/28(木) 10:30:37.74ID:W8LCt4a3 マシュマロ版 RR ROM普通に常用できる
752SIM無しさん
2016/07/30(土) 00:46:56.45ID:yfMtPoDv tako氏のrr571がぬるサクですばらしいのだが,
gps使えないのだけが残念やな(´・ω・`)
gps使えないのだけが残念やな(´・ω・`)
753SIM名無しさん
2016/07/31(日) 21:48:15.80ID:kW52iTd4 >>751
Open Gapps picoですよー!
Open Gapps picoですよー!
754SIM無しさん
2016/08/01(月) 08:42:44.25ID:zX943mcK >>753
tnx.opengappsでうまく行かなかったので質問したのですが,上の方見たら概出だったので解決いたしました.
しかしポケモンGOがバージョンアップでgps掴まないとゲームできない仕様に変更されたのでrrは常用はできんなあ…(´・ω・`)軽くて良いんだけど
tnx.opengappsでうまく行かなかったので質問したのですが,上の方見たら概出だったので解決いたしました.
しかしポケモンGOがバージョンアップでgps掴まないとゲームできない仕様に変更されたのでrrは常用はできんなあ…(´・ω・`)軽くて良いんだけど
755SIM無しさん
2016/08/02(火) 20:11:01.13ID:ZMvbuK5L tako氏のCM13俺のだとホームキーとかが効かなくなるんだけど、同じ症状の人いたりする?
SenseROMは使えてるんやけど ...
SenseROMは使えてるんやけど ...
757SIM無しさん
2016/08/05(金) 00:51:53.28ID:Lim5qtHV zenphone goがau対応になったってことで、いつかHTL22からの乗り換えにASUS製が選択肢に入る日が来そうだな
758SIM無しさん
2016/08/07(日) 11:49:27.32ID:iO2i64BS うーむ…(´・ω・`)rr571だがtitaniumからちょっとずつapp復元してtwrpでバックアップ→復元て何度かやってると必ずブートループするようになってしまうぞ…
appで駄目なのが居るんだと思って色々変えてみてるんだが3回目くらいで毎回ブートループするようになってしまう…
俺環境か俺スキルの問題と思うが常用諦めそうや…
appで駄目なのが居るんだと思って色々変えてみてるんだが3回目くらいで毎回ブートループするようになってしまう…
俺環境か俺スキルの問題と思うが常用諦めそうや…
759SIM無しさん
2016/08/07(日) 22:44:09.51ID:qgWkMdfa tako氏のrr752って電話使えてます?発着信ngなんだけど私だけ?
760SIM無しさん
2016/08/08(月) 12:55:05.53ID:1F0Vfg+5 スレチかも知れませんが質問です。
紫カメラをどうにかしたいのですが、M7用のカメラモジュールで代用出来ますか?
HTL22専用品と謳われてる物しか認識しないのでしょうか?
紫カメラをどうにかしたいのですが、M7用のカメラモジュールで代用出来ますか?
HTL22専用品と謳われてる物しか認識しないのでしょうか?
762SIM無しさん
2016/08/09(火) 07:46:12.91ID:FT23vdQv takoさんの新しいのきてた
https://www.androidfilehost.com/?fid=24651430732235526
何の更新かわからないけど
セキュリティパッチの更新だけでもありがたいな
https://www.androidfilehost.com/?fid=24651430732235526
何の更新かわからないけど
セキュリティパッチの更新だけでもありがたいな
763SIM無しさん
2016/08/09(火) 12:26:38.45ID:MuD2t2ts >>762
571は時々いきなり再起動とかちょっと不安定感あったのとtitaniumでバックアップ復元繰り返してると何故かブートループするようになってた
572は電話使えなかった
(何れも当方環境)
573は今のところ調子良い(´^ω^`)
3gでsmsプッシュ着信もとりあえずしてる
571は時々いきなり再起動とかちょっと不安定感あったのとtitaniumでバックアップ復元繰り返してると何故かブートループするようになってた
572は電話使えなかった
(何れも当方環境)
573は今のところ調子良い(´^ω^`)
3gでsmsプッシュ着信もとりあえずしてる
764SIM無しさん
2016/08/09(火) 17:38:26.12ID:vtBuw0NC >>760
本スレの方でもちらっとだけ報告したけど、M7用モジュールで代用できるよ
俺はAliexpressで買った
だいぶ前に紫カメラ対策されたロットはJ Oneだと使えないとかM7でもソフトウェアアップデートしないと使えないとかいう噂あったけど速報4.4.2 Global Editionでは問題なく使えてる
au純正ロムで使えるかは知らん
本スレの方でもちらっとだけ報告したけど、M7用モジュールで代用できるよ
俺はAliexpressで買った
だいぶ前に紫カメラ対策されたロットはJ Oneだと使えないとかM7でもソフトウェアアップデートしないと使えないとかいう噂あったけど速報4.4.2 Global Editionでは問題なく使えてる
au純正ロムで使えるかは知らん
765SIM無しさん
2016/08/10(水) 00:57:31.12ID:vDPaBfce766SIM無しさん
2016/08/10(水) 07:55:34.95ID:Q2t3ptEr tako氏のrr 573ですが
何故かBoost+とbatterymixが「使用履歴にアクセスできるアプリ」の一覧に出てこないンゴねえ…
他の人はそんなことない?
何故かBoost+とbatterymixが「使用履歴にアクセスできるアプリ」の一覧に出てこないンゴねえ…
他の人はそんなことない?
767SIM無しさん
2016/08/11(木) 19:31:36.20ID:StOfk3/m この機種
768SIM無しさん
2016/08/11(木) 19:32:29.50ID:StOfk3/m 遠隔ロック状態の場合、RUU適用すれば直りますかね?
770SIM無しさん
2016/08/16(火) 09:38:55.61ID:w2UH8TgS takoさんのRRの573使っていて
アンテナアイコンにビックリマークがついているけど、これは消せない?
データ通信は出来ている(たまに接続できないけど)
APNでIIJ以外は削除済み
MVNOの種類 SPNに変更済み
他に何か設定ってあります?
アンテナアイコンにビックリマークがついているけど、これは消せない?
データ通信は出来ている(たまに接続できないけど)
APNでIIJ以外は削除済み
MVNOの種類 SPNに変更済み
他に何か設定ってあります?
772SIM無しさん
2016/08/16(火) 12:24:51.06ID:BO0eT200 SMS無しならいつもどおりパッチすれば普通にアンテナ立つはずだけど
773SIM無しさん
2016/08/16(火) 13:06:29.45ID:EcIR0fyZ 俺も出てこない
774SIM無しさん
2016/08/16(火) 13:07:30.13ID:EcIR0fyZ ↑batterymixの話
777SIM無しさん
2016/08/16(火) 17:14:55.71ID:RKotOKa+ RR焼いてる方ってsim入れて使ってるの?
779SIM無しさん
2016/08/21(日) 07:49:39.11ID:gEmMIWOI 貧乏人なんで0sim使ってる。で、子供(小2)におさがりで。
で、RRで質問を思い立下んだけど、アプリ一覧から、全ての起動アプリを消すってのは出来ないんかな?
子供なんでアレコレと次々にアプリ立ち上げて、一覧がすっごい溜まってる時がある。
で、RRで質問を思い立下んだけど、アプリ一覧から、全ての起動アプリを消すってのは出来ないんかな?
子供なんでアレコレと次々にアプリ立ち上げて、一覧がすっごい溜まってる時がある。
780SIM無しさん
2016/08/21(日) 08:11:36.45ID:3vRYSjOW RR使ってないけど 三 みたいなボタンは出てないかい?
781SIM無しさん
2016/08/21(日) 09:54:03.36ID:KaXl+ZKg 高度な設定>アプリ履歴で
782SIM無しさん
2016/08/23(火) 00:25:24.52ID:lriHeme0 RRいいけど、スリープ時に結構電力食うな
784SIM無しさん
2016/08/27(土) 16:40:46.02ID:UJIfAI6u rootとってTWRP 2.8.6.0導入環境
グロロム入れてていたんだが、設定だけを初期化しようと思いwipeすることにした
「Advanced wipe」をしたんだが、「Dalvik Cache」「System」「Cache」「Data」「Internal Storage」にチェック入れてやったら(多分このチェックが間違えているんだと思うが)
TWRPの最後の画面でハングしたような感じになった。
で、グロロムが丸ごと削除されたみたいでrom自体が起動しなくなった
仕方ないのでTWPRを起動しなおしてinstall→「ROM_M7_WLJ_K44_SENSE60_MR_GlobalEdition_JP_5.31.973.1_release_htcsoku.zip」を選んで焼いたんだが、インストール途中で勝手に電源がオフになってしまい?インストールに失敗してしまうようになった。
他に「ROM_M7_WLJ_K44_SENSE60_MR_KDDI_JP_4.05.973.1_release_htcsoku.zip」を焼いてみても同じく途中で電源が切れる
「HTC_J_One-M7WLJ_MaximusHD_53.0.0.zip」を焼いてみたらとりあえず焼く工程は全部終わるけど、reboot後に起動せずTWRPの画面に戻ってしまう
素人丸出しで申し訳ないが、もう一度グロロムを正常に入れなおすにはどうすればいいか教えて欲しい
グロロム入れてていたんだが、設定だけを初期化しようと思いwipeすることにした
「Advanced wipe」をしたんだが、「Dalvik Cache」「System」「Cache」「Data」「Internal Storage」にチェック入れてやったら(多分このチェックが間違えているんだと思うが)
TWRPの最後の画面でハングしたような感じになった。
で、グロロムが丸ごと削除されたみたいでrom自体が起動しなくなった
仕方ないのでTWPRを起動しなおしてinstall→「ROM_M7_WLJ_K44_SENSE60_MR_GlobalEdition_JP_5.31.973.1_release_htcsoku.zip」を選んで焼いたんだが、インストール途中で勝手に電源がオフになってしまい?インストールに失敗してしまうようになった。
他に「ROM_M7_WLJ_K44_SENSE60_MR_KDDI_JP_4.05.973.1_release_htcsoku.zip」を焼いてみても同じく途中で電源が切れる
「HTC_J_One-M7WLJ_MaximusHD_53.0.0.zip」を焼いてみたらとりあえず焼く工程は全部終わるけど、reboot後に起動せずTWRPの画面に戻ってしまう
素人丸出しで申し訳ないが、もう一度グロロムを正常に入れなおすにはどうすればいいか教えて欲しい
785SIM無しさん
2016/08/27(土) 16:50:17.04ID:LzUVbmvs RUU
786SIM無しさん
2016/08/27(土) 17:04:20.64ID:UJIfAI6u 参考になるかどうか分からないけど、その途中で電源が切れる直前の画面の様子はこれです
http://i.imgur.com/8DwEh5l.jpg
http://i.imgur.com/8DwEh5l.jpg
787SIM無しさん
2016/08/27(土) 20:22:46.42ID:J4rE7sp9 RUU
788SIM無しさん
2016/08/27(土) 20:49:04.81ID:P8aYmD/z RUUの前にバックアップは取ってなかったの?
789SIM無しさん
2016/08/27(土) 23:07:32.16ID:uNtJDwzb >>784
twrp使っててbackupもとってねえとかあり得んだろ
と思ったらインターナルストレージも
消してんのかよ(´・ω・`)
ruuしか無いと思うけどこれ用のruuまだdl出来るとこあるのかなあ…
twrp使っててbackupもとってねえとかあり得んだろ
と思ったらインターナルストレージも
消してんのかよ(´・ω・`)
ruuしか無いと思うけどこれ用のruuまだdl出来るとこあるのかなあ…
790SIM無しさん
2016/08/28(日) 08:15:35.24ID:qb7/kjYm 公式で無かったっけ
791SIM無しさん
2016/08/29(月) 23:12:04.66ID:ebzESDOz この端末ってiijのプランa使える?
volteじゃないとだめだけど、シムフリーならそうじゃなくても使えるって情報もあってよくわからん
volteじゃないとだめだけど、シムフリーならそうじゃなくても使えるって情報もあってよくわからん
792SIM無しさん
2016/09/01(木) 08:47:21.07ID:xvBZ1bDQ RRの新しいの来てますね
793SIM無しさん
2016/09/01(木) 08:48:45.37ID:O3xbXvnY 40代やり逃げ詐欺水道水世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダー記者しゅっちょうジバラ)クビ日刊アラフォー30代不正労働ビザ40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.comwatch?v=_qz4DR7gd8Eただのポンコツ発言アイドルデビューマック張内線中華テレビ朝日歯磨き粉日銀違法アプリ社員
40代ニュース報道自称投資家NGワード禁止社員40代騒音アウトレットモール不買運動インフレXボルト中国危機
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草円安)
40代信用金庫ニュース40代放送記者質問内容説明責任グルテンそてい十代FXセーブデータ法外額地下駐車場ぼったくり塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン住宅保証詐欺★大阪人横取り★ライブマネー視聴率ダウン
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ40代研究員クビ教授減給ジョブス社員追悼株式非公開工場排気ガス千葉健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報アリババ役員データ(ブフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー
★日系中国人スクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン
欧州チャイナタウン労働事務所センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇和歌山溝畑中国ダム決壊
https://www.youtube.comwatch?v=_qz4DR7gd8Eただのポンコツ発言アイドルデビューマック張内線中華テレビ朝日歯磨き粉日銀違法アプリ社員
40代ニュース報道自称投資家NGワード禁止社員40代騒音アウトレットモール不買運動インフレXボルト中国危機
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草円安)
40代信用金庫ニュース40代放送記者質問内容説明責任グルテンそてい十代FXセーブデータ法外額地下駐車場ぼったくり塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン住宅保証詐欺★大阪人横取り★ライブマネー視聴率ダウン
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ40代研究員クビ教授減給ジョブス社員追悼株式非公開工場排気ガス千葉健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報アリババ役員データ(ブフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー
★日系中国人スクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン
欧州チャイナタウン労働事務所センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇和歌山溝畑中国ダム決壊
794SIM無しさん
2016/09/01(木) 12:14:26.55ID:35nEotZn795SIM無しさん
2016/09/02(金) 23:54:40.69ID:PKZg9HBS takoさんのRR、データsim使えてる?
ドコモ系のデータsimなんだけど、通信できないなあ
ドコモ系のデータsimなんだけど、通信できないなあ
797SIM名無しさん
2016/09/03(土) 00:59:37.24ID:hniHGbpl RRロム、アンテナピクト表示おかしくないですか?
799SIM無しさん
2016/09/03(土) 11:19:50.08ID:o2UlzbH3 ResurrectionRemix-M-v5.7.3-20160829-m7wlj 短感
全体的に軽い印象(IncertCoin 7.1.0比較)
カスタムロム理解者であれば常用できるレベルに達している
個人的には以下の特異事象以外はとても快適に利用できております.
以下特異事象
.Battery Mix と Boost+ が使用履歴にアクセスできるアプリの一覧に出てこない
→Battery Mix で稼働監視出来ない
→Boost+ でスマートブーストを設定できない
※tako氏の初期のRR7リリースでは出来ていた覚えがあるのですが...
・SMS送受信に失敗する(送信時「エラー-1」)
・「モバイルネットワーク設定」で優先ネットワークタイプ「3G」選択すると「通信サービスはありません」となる
・再起動時に*#*#4636#*#*の優先ネットワークタイプがデフォルトで「LTE/GSM auto」,
設定変更しても設定が保存されず,再起動すると必ず「LTE/GSM auto」
※当方KDDIなので毎回「LTE/GSM/CDMA auto」に変更しているのですが.
・ただし屋外利用時にSMS自動受信することがある
※アンテナピクトがLTEから3Gに変わっているときがありそのタイミングで自動受信している様子
・GPS StatusでGPS衛星を全く補足してくれない
※ポケモンGOは位置情報でモード「高精度」に設定すればプレイ可能
「バッテリー節約」「GPSのみ」では「GPSの信号を探しています」となりプレイ不可.
・ポケモンGOのバッテリーセーバーが正常に動作しない
※下向けても画面暗転せず.ただし端末の向きによって暗転する場合もあるので
センサーの情報を正常に読み取れていないだけの可能性
・GPS Stasusでは各センサー類は正常となっていたのですが..
・8/30から常用していますが,その間意図せぬ異常な再起動は2回だけ.
全体的に軽い印象(IncertCoin 7.1.0比較)
カスタムロム理解者であれば常用できるレベルに達している
個人的には以下の特異事象以外はとても快適に利用できております.
以下特異事象
.Battery Mix と Boost+ が使用履歴にアクセスできるアプリの一覧に出てこない
→Battery Mix で稼働監視出来ない
→Boost+ でスマートブーストを設定できない
※tako氏の初期のRR7リリースでは出来ていた覚えがあるのですが...
・SMS送受信に失敗する(送信時「エラー-1」)
・「モバイルネットワーク設定」で優先ネットワークタイプ「3G」選択すると「通信サービスはありません」となる
・再起動時に*#*#4636#*#*の優先ネットワークタイプがデフォルトで「LTE/GSM auto」,
設定変更しても設定が保存されず,再起動すると必ず「LTE/GSM auto」
※当方KDDIなので毎回「LTE/GSM/CDMA auto」に変更しているのですが.
・ただし屋外利用時にSMS自動受信することがある
※アンテナピクトがLTEから3Gに変わっているときがありそのタイミングで自動受信している様子
・GPS StatusでGPS衛星を全く補足してくれない
※ポケモンGOは位置情報でモード「高精度」に設定すればプレイ可能
「バッテリー節約」「GPSのみ」では「GPSの信号を探しています」となりプレイ不可.
・ポケモンGOのバッテリーセーバーが正常に動作しない
※下向けても画面暗転せず.ただし端末の向きによって暗転する場合もあるので
センサーの情報を正常に読み取れていないだけの可能性
・GPS Stasusでは各センサー類は正常となっていたのですが..
・8/30から常用していますが,その間意図せぬ異常な再起動は2回だけ.
800SIM無しさん
2016/09/03(土) 20:56:01.94ID:AQdqGf05 >>799
モバイルネットワーク設定で3G選ぶとWCDMAになるんじゃね
CM系ROMの場合、*#*#4636#*#*の優先ネットワークタイプのデフォルトは、焼く前の状態のがそのまま残ってることが多いような気がする。
モバイルネットワーク設定で3G選ぶとWCDMAになるんじゃね
CM系ROMの場合、*#*#4636#*#*の優先ネットワークタイプのデフォルトは、焼く前の状態のがそのまま残ってることが多いような気がする。
801SIM無しさん
2016/09/03(土) 22:08:37.37ID:xactQhBD docomo系でtakoさんのrr使ってる人いる?
802SIM無しさん
2016/09/03(土) 22:25:45.06ID:G+vNZc7w 0SIM(SMS契約)で使ってるけど多少電波のつかみが悪い感じがする程度でSMSも使える
803SIM無しさん
2016/09/04(日) 01:13:15.90ID:5YI/eJ26 なるほど、smsなしだとだめなのかな
情報サンクス
情報サンクス
804SIM無しさん
2016/09/04(日) 08:33:04.82ID:BjKE1zWp sms無し0simで使ってるよ。(子供用やけど)
でもバージョンは最新のヤツが駄目だったんで、古いままだったかな。
でもバージョンは最新のヤツが駄目だったんで、古いままだったかな。
805SIM無しさん
2016/09/04(日) 10:10:18.76ID:DxhS22Yr モバイルネットワークの設定はmodem次第で、別のromを焼いた時の残骸が残ると変な感じになるから
kddiのSIM使いたいならデフォルトのmodem焼く必要がある
SMSの自動受信は3Gに落ちた時だけうまくいく
どうしたら治るのか分からない
ドコモ系使うとSMS使えるのかね
kddiのSIM使いたいならデフォルトのmodem焼く必要がある
SMSの自動受信は3Gに落ちた時だけうまくいく
どうしたら治るのか分からない
ドコモ系使うとSMS使えるのかね
806SIM無しさん
2016/09/04(日) 14:47:09.66ID:7U9aPYBe ドコモ系simはinsertcoin、CMでもSMS問題ない。
個人的には、CM系は通信周りで不具合出ることが多いような気がする。insertcoinの方が安定してるし、電池持ちもいいと思う。
個人的には、CM系は通信周りで不具合出ることが多いような気がする。insertcoinの方が安定してるし、電池持ちもいいと思う。
807SIM無しさん
2016/09/04(日) 19:46:05.54ID:N50RMdHg >>799
自己レスに返信やけどtako氏のrrは
ハードウェア的にはgpsオンに出来ても
全くgps衛星つかんでないね(´・ω・`)
ポケgo出来ないのでこれがfixされるまではicに戻りますん(´;д;`)ブワッ
自己レスに返信やけどtako氏のrrは
ハードウェア的にはgpsオンに出来ても
全くgps衛星つかんでないね(´・ω・`)
ポケgo出来ないのでこれがfixされるまではicに戻りますん(´;д;`)ブワッ
808SIM無しさん
2016/09/04(日) 22:31:19.68ID:cQXuDHO6 ICはWiFiオンオフ繰り返してると
バグってオンにならないのどうにかなればなーと思ってる
バグってオンにならないのどうにかなればなーと思ってる
809SIM無しさん
2016/09/09(金) 23:38:14.42ID:cisRibkh cm系romはどこ弄ったらいいんだろう…(´・ω・`)
ResurrectionRemix-M-v5.7.3-20160829-m7wlj
でGPSが使えるようになったのでお知らせします.
ポート元のxdaスレ見てたらfixがあったのでそれをFlash
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=68355845&postcount=590
/etc/gps.conf でntp server と agps server の設定すればポケモンGOやり放題(´^ω^`)
ResurrectionRemix-M-v5.7.3-20160829-m7wlj
でGPSが使えるようになったのでお知らせします.
ポート元のxdaスレ見てたらfixがあったのでそれをFlash
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=68355845&postcount=590
/etc/gps.conf でntp server と agps server の設定すればポケモンGOやり放題(´^ω^`)
810SIM無しさん
2016/09/13(火) 23:10:58.49ID:gIyIP7Df この機種ってsystemlessモードでsupersuをインストール出来ないの?
811SIM無しさん
2016/09/13(火) 23:33:47.47ID:2919seM+ systemlessモードってなんだ
メーカー独自機能か?
メーカー独自機能か?
812SIM無しさん
2016/09/13(火) 23:39:28.29ID:2919seM+ system改変なしのやつなのか
この機種ってboot image読み込ませられるんだろうか
この機種ってboot image読み込ませられるんだろうか
813SIM無しさん
2016/09/19(月) 01:17:45.05ID:LsWZqtRs 809さんの情報でGPSが使えるようになっていたけど
takoさんのGPS修正版が上がっていたんだね
お二人共ありがとう
takoさんのGPS修正版が上がっていたんだね
お二人共ありがとう
814SIM無しさん
2016/09/19(月) 01:48:13.97ID:YRSsR1aB >>813
tako氏の0911版ってgps statusで正常に衛星認識してますん?
当方環境ではgpa status自体が起動しなくなっちゃうと言う恐怖体験
画面真っ黒のままでエラーになってしまうようになってしまいました
まあこのタイミングでmagiskがらみの色々試してたんでそっちでおかしくなった可能性も高いのですが…(´・ω・`)
tako氏の0911版ってgps statusで正常に衛星認識してますん?
当方環境ではgpa status自体が起動しなくなっちゃうと言う恐怖体験
画面真っ黒のままでエラーになってしまうようになってしまいました
まあこのタイミングでmagiskがらみの色々試してたんでそっちでおかしくなった可能性も高いのですが…(´・ω・`)
815SIM無しさん
2016/09/19(月) 02:25:32.10ID:v0QOOc7n takoさんRUUで初期化してから焼いたら動いたつってたからそれかもよ
https://twitter.com/tako0910/status/774937529191510016
https://twitter.com/tako0910/status/774937529191510016
816813
2016/09/19(月) 11:28:24.14ID:LT6rwXaI 普通に使えていますよ
RUUで初期化はしていないですけど
RUUで初期化はしていないですけど
817SIM無しさん
2016/09/23(金) 20:37:15.01ID:TIqluTX7818SIM無しさん
2016/09/25(日) 13:11:33.36ID:t72WuXYA819SIM無しさん
2016/09/27(火) 06:52:11.20ID:sOl08P+q 昨日画面ガラスが浮いてきた
内蔵バッテリが膨らんでいるみたいで破壊寸前
WiFiで使用してたけど去年暮れに機種変更してたから助かった
カメラも紫がでてで初期不良交換しても一年でまた紫になった
バッテリは急になって画面のほうの接着もはずれるから長く使うなら定期交換したほうがいいな
音はいいんだけどね
内蔵バッテリが膨らんでいるみたいで破壊寸前
WiFiで使用してたけど去年暮れに機種変更してたから助かった
カメラも紫がでてで初期不良交換しても一年でまた紫になった
バッテリは急になって画面のほうの接着もはずれるから長く使うなら定期交換したほうがいいな
音はいいんだけどね
820SIM名無しさん
2016/09/27(火) 11:18:06.90ID:SpgU1cno takoさんのrr使ってるんですけど、
au SIMでの電波強度のアイコンがずっと弱い表示なんですけど、これって自分だけでしょうか?
au SIMでの電波強度のアイコンがずっと弱い表示なんですけど、これって自分だけでしょうか?
821SIM無しさん
2016/09/29(木) 19:06:35.23ID:brMjrjG5 6.0.1にしたhtl22のあんつつってどれくらい数字出ます?
822SIM無しさん
2016/10/05(水) 20:37:06.52ID:WMYZg2xg すみません教えてください
takoさんのRRを焼き、起動しなかったので元に戻そうとバックアップしておいたROM(sokuhoさん)
をリストアしました。
起動はするのですがすぐ「htcdialer が応答しない」といったエラーが出てしまいすぐshutdown→起動する、の繰り返しです。
速報さんのオリジナルを焼き直したのですが結果は同じでした。
ググってみたのですが、XDAではリカバリからradioを焼きなおせというのがありましたがリカバリではradioの項目?が見当たりません。。。
どうすればradioを見つけられますでしょうか。
takoさんのRRを焼き、起動しなかったので元に戻そうとバックアップしておいたROM(sokuhoさん)
をリストアしました。
起動はするのですがすぐ「htcdialer が応答しない」といったエラーが出てしまいすぐshutdown→起動する、の繰り返しです。
速報さんのオリジナルを焼き直したのですが結果は同じでした。
ググってみたのですが、XDAではリカバリからradioを焼きなおせというのがありましたがリカバリではradioの項目?が見当たりません。。。
どうすればradioを見つけられますでしょうか。
823SIM無しさん
2016/10/05(水) 23:10:48.43ID:ID9U2XBN たぶんなおらないからバックアップ取ってWipeしてやり直し
824SIM無しさん
2016/10/06(木) 01:00:22.51ID:CjG7ybyd RUUあてたほうがいいんじゃない?
825SIM無しさん
2016/10/07(金) 01:03:11.79ID:mhPVhMsM 本体もバッテリーも限界になって来たからそろそろ乗り換えたい
最近のSIMフリー端末で初期状態からroot権限開放済みとか、比較的rootに寛容(root化しやすい)メーカーってある?
最近のSIMフリー端末で初期状態からroot権限開放済みとか、比較的rootに寛容(root化しやすい)メーカーってある?
826SIM無しさん
2016/10/07(金) 01:13:03.22ID:I8U7nDvN そんなの無い
てかスレチ
てかスレチ
827SIM無しさん
2016/10/07(金) 01:30:06.51ID:mhPVhMsM そうだなすまぬ
828SIM無しさん
2016/10/07(金) 04:34:13.17ID:bC4RgiWo Nextbitは?
830SIM無しさん
2016/10/20(木) 16:25:38.51ID:DAV4RxhF そういやhtc速報さんとこのKDDI ROMを入れたらデバイスマネージャとかの表示がhtl23になったんだけどそういうもんですかね。
特に不具合もないしいいんですが
特に不具合もないしいいんですが
833SIM無しさん
2016/10/21(金) 11:32:39.72ID:lybHIuNt834SIM無しさん
2016/10/23(日) 17:24:36.03ID:/xii/oev RR 更新来たけど、まだ tako さんからの告知はない模様 ^^;
835SIM無しさん
2016/10/24(月) 20:09:38.58ID:v9xEoNOK takoさんに確認しないとわからないけど
告知する場合は何かの修正とかで
告知しない場合はセキュリティパッチの更新だけの気がしないでもない
告知する場合は何かの修正とかで
告知しない場合はセキュリティパッチの更新だけの気がしないでもない
836SIM無しさん
2016/10/25(火) 19:49:06.09ID:ivROFZ8o 今更な話題だけど>>139、>>141のおかげでSMS送受信できるようになった。
stockを基にしてradio_type=8にしたらLTEにつながらなくなってCDMAのみになったけど、SMSが使えるようになった。
モバイルネットワークの設定画面でもLTEが出てこなくてどうしたものかと思ったけれど、
featureCdmaApnSettings
featureCdmaLteApnSettings
featureCdmaLteApnNetworkSelector
をtrueにしてradio_type=5にしたら
ネットワークモードにLTE/CDMAが出てきて、APNの設定も出るようになって、
APNを再設定したら、ネット、電話、SMS送受信をできるようになった。
再起動してもcdma+ELVOだっけ?/LTEのままになったし。
SMSを使った後にLTEへの復帰が遅いけどstockでもそうだったから気にしない。
本当に助かったよ。
stockを基にしてradio_type=8にしたらLTEにつながらなくなってCDMAのみになったけど、SMSが使えるようになった。
モバイルネットワークの設定画面でもLTEが出てこなくてどうしたものかと思ったけれど、
featureCdmaApnSettings
featureCdmaLteApnSettings
featureCdmaLteApnNetworkSelector
をtrueにしてradio_type=5にしたら
ネットワークモードにLTE/CDMAが出てきて、APNの設定も出るようになって、
APNを再設定したら、ネット、電話、SMS送受信をできるようになった。
再起動してもcdma+ELVOだっけ?/LTEのままになったし。
SMSを使った後にLTEへの復帰が遅いけどstockでもそうだったから気にしない。
本当に助かったよ。
837SIM無しさん
2016/10/27(木) 01:31:56.83ID:/+gDalQV takoさんのRRってDouble Tap to Wake実装されてないの?
838SIM無しさん
2016/10/27(木) 23:57:12.34ID:9LOq5wJE IC710;Sense7でGravityBoxを使っている人いる?
もし正常に動いていたらGravityBoxのバージョンを教えてほしいです。
GravityBoxの注意書きの通りと言ったらそれまでだけど、
ステータスバーのアイコン設定が全然効かなくて。
もし正常に動いていたらGravityBoxのバージョンを教えてほしいです。
GravityBoxの注意書きの通りと言ったらそれまでだけど、
ステータスバーのアイコン設定が全然効かなくて。
839SIM無しさん
2016/10/28(金) 08:48:08.18ID:D/Q/rLxW senseだとステータスバー効かなかったような気がする
840SIM無しさん
2016/10/29(土) 08:49:45.16ID:+a2YkVmg やっぱりそうか
ありがとね
ありがとね
841SIM無しさん
2016/10/30(日) 16:37:46.63ID:GXXBhu7A >>836
役にたったみたいでよかった。
その後も受信できてるのかな。受信は不安定なんだよね。
もうあきらめたけど。
Antutu 6.2.1でベンチやってみたら、39991。
ちなみにIC710 ElementalXでMax1944Mhz。
さすがに、世間には遠く置いていかれてしまった感が。
いや、むしろ3年も前の機種でよく頑張っていると思うか。
役にたったみたいでよかった。
その後も受信できてるのかな。受信は不安定なんだよね。
もうあきらめたけど。
Antutu 6.2.1でベンチやってみたら、39991。
ちなみにIC710 ElementalXでMax1944Mhz。
さすがに、世間には遠く置いていかれてしまった感が。
いや、むしろ3年も前の機種でよく頑張っていると思うか。
842SIM無しさん
2016/11/06(日) 18:33:47.61ID:3WxaCmst aicp romって何者?
CMベースでいい感じんだし、APNリストにUQが最初から
入っているけど接続できない
CMベースでいい感じんだし、APNリストにUQが最初から
入っているけど接続できない
844SIM無しさん
2016/11/06(日) 22:13:44.06ID:3WxaCmst 連投スマホ
RRでは治っているGPSまわりがだめみたい。おしいなぁ。。
RRでは治っているGPSまわりがだめみたい。おしいなぁ。。
845SIM無しさん
2016/11/07(月) 01:49:34.80ID:R/xP1r6l 5xさんがtakoさんのソースを利用しつつ1からビルドしてるみたい
cm14のために試行錯誤中だからまだ完成Romじゃないと思う
elrmentalxもやろうとしてるのかな
cm14のために試行錯誤中だからまだ完成Romじゃないと思う
elrmentalxもやろうとしてるのかな
846SIM無しさん
2016/11/07(月) 07:15:40.12ID:ntbNDnaP847SIM無しさん
2016/11/10(木) 10:54:26.51ID:5W+kGXRk fastboot bootが動かないの俺だけなのかな
hbootは1.5.7.0000なんだけれど、他のバージョンなら動くとかあれば
hbootは1.5.7.0000なんだけれど、他のバージョンなら動くとかあれば
848SIM無しさん
2016/11/10(木) 16:35:33.07ID:fSlbOYb2 hbootを1.5.4から1.5.7にアップデートしたいんだがどうすればいいんだ…?
850SIM無しさん
2016/11/12(土) 11:42:06.10ID:6IBpaspl AICPの新しいの入れてみた
時間ないので上書きインストール。
NFC使えるようになったと書いてあったが、うん、使える。
これはm7wlj版と関係あるかわからんけど、カメラのメニューずれも直ってる。
時間ないので上書きインストール。
NFC使えるようになったと書いてあったが、うん、使える。
これはm7wlj版と関係あるかわからんけど、カメラのメニューずれも直ってる。
851sage
2016/11/13(日) 01:05:48.90ID:OsQddGqs aicp rom公開してくれてる人の
twrp-3.0.2-0-m7wlj.imgって使えてる?
当方環境で起動してくれないんだよなあ...
twrp-3.0.2-0-m7wlj.imgって使えてる?
当方環境で起動してくれないんだよなあ...
852SIM無しさん
2016/11/13(日) 13:08:43.00ID:ICkEKybv twrp-3.0.2-0-m7wlj.imgは問題なく導入できたんですけど、
AICPの新しいのって、再起動のくりかえしでbootから先に進みませんよねぇ?
AICPの新しいのって、再起動のくりかえしでbootから先に進みませんよねぇ?
853SIM無しさん
2016/11/13(日) 13:17:03.58ID:OsQddGqs >>852
情報ありがトン.と言うことは当方環境の問題か…もう一回DLして試してみますん
> AICPの新しいのって、
こっちはfull wipeしてからインストールしたけど普通にbootしてますよん.
情報ありがトン.と言うことは当方環境の問題か…もう一回DLして試してみますん
> AICPの新しいのって、
こっちはfull wipeしてからインストールしたけど普通にbootしてますよん.
855SIM無しさん
2016/11/14(月) 00:35:04.38ID:lLd+2GYL 851です。
フルワイプしてやり直したらインスト出来ました。
853さん854さんおせわになりました、ありがとうございます。
フルワイプしてやり直したらインスト出来ました。
853さん854さんおせわになりました、ありがとうございます。
856SIM無しさん
2016/11/16(水) 21:48:04.63ID:fnMDjfFR IC710入れててバッテリー劣化で1日持たなくなってたけど
powernapとかamplifyやら入れて色々設定したらスリープ時の電池持ちがかなり良くなって1日持つようになった
powernapとかamplifyやら入れて色々設定したらスリープ時の電池持ちがかなり良くなって1日持つようになった
857SIM無しさん
2016/11/17(木) 01:35:20.04ID:P8067z2y バッテリーかろうじて3日持つけどそろそろ潮時かな
858SIM無しさん
2016/11/20(日) 14:05:37.62ID:dMGDkQy7 soff unrock cid22222222
HBOOT 1.52.0000
RADIO1.23.11.0523
openDSP v28.120.274.0328
os1.07.940.4
emmcboot2048mb
ってなってるんですが、auシム刺しても3gしか繋がらなくなりました。
ruuから純正ロム焼いたのですが繋がらないです。どうかご教授願います。ちなみに貰い物で譲ってくれた方はシムロック解除して使っていた模様です。自分はauシム使いたいのですがどうにかならないものかとここにたどり着きました。
HBOOT 1.52.0000
RADIO1.23.11.0523
openDSP v28.120.274.0328
os1.07.940.4
emmcboot2048mb
ってなってるんですが、auシム刺しても3gしか繋がらなくなりました。
ruuから純正ロム焼いたのですが繋がらないです。どうかご教授願います。ちなみに貰い物で譲ってくれた方はシムロック解除して使っていた模様です。自分はauシム使いたいのですがどうにかならないものかとここにたどり着きました。
859SIM無しさん
2016/11/20(日) 21:11:19.24ID:+YLPAaca 譲ってくれた人にバックアップ持ってないか聞いてみな
無いなら諦めろ
無いなら諦めろ
860SIM無しさん
2016/11/21(月) 09:55:02.52ID:C2Hi6ylG 858です、諦めてwifi運用にする事にしました。
861SIM無しさん
2016/12/09(金) 15:30:26.99ID:9yl9Qjxt ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=eGVUbMArTWs
ヤフーネットダイエットニュース (アリババダイエット)
こじらせ自称富裕層在日中国人報道★中国車リコール発言★
ヤフーネットダイエットニュース
40代安売ドラマ世代魔界村
40代不倫情報プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」 60代郵便局レベル速報駐車場 (入社拒否
アリのマークの引っ越しセンター(チャリティービジネス40代富裕層騙し)(30代不正二重国籍アカウント作成リスト)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員ティファニーサプリメント(広告依存症)
40台口だけ過払女「円盤買う」(40代記者部長クラスアナライザー権限
https://www.youtube.com/watch?v=eGVUbMArTWs
ヤフーネットダイエットニュース (アリババダイエット)
こじらせ自称富裕層在日中国人報道★中国車リコール発言★
ヤフーネットダイエットニュース
40代安売ドラマ世代魔界村
40代不倫情報プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」 60代郵便局レベル速報駐車場 (入社拒否
アリのマークの引っ越しセンター(チャリティービジネス40代富裕層騙し)(30代不正二重国籍アカウント作成リスト)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員ティファニーサプリメント(広告依存症)
40台口だけ過払女「円盤買う」(40代記者部長クラスアナライザー権限
862SIM無しさん
2016/12/19(月) 06:25:13.56ID:KH4d4PjR864sage
2016/12/27(火) 01:03:27.37ID:MFZsx32Q Ingress専用機にしてしまおうと思ってるんだけど、
機能でなく軽快さならGPEとRRどっちが上?
機能でなく軽快さならGPEとRRどっちが上?
865SIM無しさん
2016/12/27(火) 01:08:21.71ID:5Rs5pBlw こいつIngressと相性悪くてまともに位置拾わないんじゃなかったっけ
もう改善された、ってかカスロムならマシとかあるのか
もう改善された、ってかカスロムならマシとかあるのか
866SIM無しさん
2016/12/27(火) 01:16:41.71ID:dmJAs4vj Ingressは知らんけどIC710でずっと安定利用状態
最近のRRはどうなんだろうね
最近のRRはどうなんだろうね
867SIM無しさん
2016/12/27(火) 07:27:02.58ID:7A9h4mQM ギークってIngress好きだよね。
もちろんオレもやっている。緑。
もちろんオレもやっている。緑。
868SIM無しさん
2016/12/30(金) 15:25:45.59ID:bx07fKSt 端末の初期化したらAndroid lDって変わるんだな
今日初めて知った
今日初めて知った
869SIM無しさん
2016/12/31(土) 19:49:41.50ID:FWqiVxNS takoさんのRR、mpeg2のハードウェア支援有効になっててビックリした
素晴らしい
素晴らしい
870SIM無しさん
2017/01/04(水) 17:56:07.73ID:u1UtXOKk ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道「に本社」辞めろリコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシア・チリは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道「に本社」辞めろリコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシア・チリは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
872SIM無しさん
2017/01/08(日) 05:58:20.17ID:A5wI7nOb revone-0.2.1-wlj Internet Archieveから持ってきた。こんなに苦労しなくて済むように。
https://drive.google.com/open?id=0B_QpdTg5GmbVbFhoYlZEeWFBQ0E
https://drive.google.com/open?id=0B_QpdTg5GmbVbFhoYlZEeWFBQ0E
873SIM無しさん
2017/01/08(日) 21:07:47.06ID:A5wI7nOb つか >>862 のCM14、電池持ちが異様に悪いのは俺だけか?フル充電から3時間しか持たないし一晩置いといたら電池切れてた
あとWi-Fiが不安定
あとWi-Fiが不安定
875SIM無しさん
2017/01/09(月) 15:38:52.43ID:H69ZMDaP876SIM無しさん
2017/01/09(月) 22:34:06.84ID:pBFN46Qn 中古なんてそんなもんだ
878SIM無しさん
2017/01/10(火) 01:18:25.22ID:3JATdBbu 電池持ち解決した
俺sim刺してなかったのにセルスタンバイっぽくなってて、機内モードにしたらちゃんとスリープしてくれるようになったみたい
俺sim刺してなかったのにセルスタンバイっぽくなってて、機内モードにしたらちゃんとスリープしてくれるようになったみたい
879SIM無しさん
2017/01/11(水) 07:56:15.75ID:dRwTbS9H wifiの「常にスキャン off設定」が、
気がつくといつの間にかon設定になる。
これがなければ電池1日余裕になるんだが
気がつくといつの間にかon設定になる。
これがなければ電池1日余裕になるんだが
880SIM無しさん
2017/01/11(水) 10:45:26.19ID:VLEfFEX8 ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパン20代ファミレスマナー)
サムスン大好き転職希望在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットニュースマイナンバー窃盗犯タウンワークサービス不足
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁サイレンコストカットアイドルマスターバイヤーアップル)
NHKトランプ大統領ニュースNHK投資家ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアTOKYOMXギャンブル依存症)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とドイツは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国御曹司息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNヘッドライン向けニュース
六本木インチキ機械販売●アマ「らー」
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパン20代ファミレスマナー)
サムスン大好き転職希望在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットニュースマイナンバー窃盗犯タウンワークサービス不足
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁サイレンコストカットアイドルマスターバイヤーアップル)
NHKトランプ大統領ニュースNHK投資家ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアTOKYOMXギャンブル依存症)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とドイツは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国御曹司息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNヘッドライン向けニュース
六本木インチキ機械販売●アマ「らー」
882SIM無しさん
2017/01/13(金) 23:13:54.03ID:VbkBvroi takoさんのCM14、やたらWiFiが安定しないんだけどおんなじ症状の人いる?ルータなのか問題を特定したい
884SIM無しさん
2017/01/14(土) 15:49:54.58ID:ax0A4Sfp まじか〜
ルータ変えてみるかな
ルータ変えてみるかな
885SIM無しさん
2017/01/15(日) 00:36:16.02ID:jb92nZA/ 完全にソフバン光のルータが駄目だったようだ
やっぱりルータはCiscoかYAMAHAだな
やっぱりルータはCiscoかYAMAHAだな
886SIM無しさん
2017/01/22(日) 22:51:06.03ID:qCXlWYmk RUUで初期化をしようと思ったのですが出来ず、理由がわからないため質問させていただきます。
lollipopのカスタムロムをインストールしていたのですが、初期化したくなりRUUで初期化を試みたが失敗。(android info failed)となります。
次に、fastbootでunlockedだったので
fastboot oem lockedを打ち、relockedとして同じものを焼いても同じような失敗の仕方でした。
TWRPで初期化、データの消去を試みましたがそれも失敗しました。/systemがマウントできないようでした。
Super suをリカバリからインストールしても変わらずどうも手詰まりです。
どなたか解決方法ご存知ないでしょうか?
そもそも、Ruuの方法ではリカバリは標準でないといけないでしょうか??
lollipopのカスタムロムをインストールしていたのですが、初期化したくなりRUUで初期化を試みたが失敗。(android info failed)となります。
次に、fastbootでunlockedだったので
fastboot oem lockedを打ち、relockedとして同じものを焼いても同じような失敗の仕方でした。
TWRPで初期化、データの消去を試みましたがそれも失敗しました。/systemがマウントできないようでした。
Super suをリカバリからインストールしても変わらずどうも手詰まりです。
どなたか解決方法ご存知ないでしょうか?
そもそも、Ruuの方法ではリカバリは標準でないといけないでしょうか??
887SIM無しさん
2017/01/22(日) 22:58:15.15ID:3+Xr7jTQ RUU焼く場合S-OFF必須です
888SIM無しさん
2017/01/22(日) 23:09:03.20ID:qCXlWYmk ありがとうございます。
simフリーにする作業をしたので、S-offは済んでいます。
simフリーにする作業をしたので、S-offは済んでいます。
889SIM無しさん
2017/01/22(日) 23:11:45.27ID:3+Xr7jTQ hbootバージョン?
890SIM無しさん
2017/01/22(日) 23:58:53.99ID:q7yDurv9 1.57.0000です!
892SIM無しさん
2017/01/23(月) 18:57:49.66ID:JY4sxsM9 一応聞くけど、ここ
http://htcsoku.info/htcsokudev-news/au-m7-215to105-downgrade/
の手順を全部踏んでる?
あと自分よくわかんないんだけど、RUUってあくまでアプデファイルなんじゃないの?カスロムでもできんの?
http://htcsoku.info/htcsokudev-news/au-m7-215to105-downgrade/
の手順を全部踏んでる?
あと自分よくわかんないんだけど、RUUってあくまでアプデファイルなんじゃないの?カスロムでもできんの?
894SIM無しさん
2017/01/24(火) 23:50:47.90ID:seIBt+zQ CM14のrom、PCに繋いでNFCリーダ/ライターとして使いたいんだけど、設定にも見当たらないし
手段知っておられる方いますか
もう調べるのも疲れ申した
手段知っておられる方いますか
もう調べるのも疲れ申した
895SIM無しさん
2017/01/25(水) 00:30:39.40ID:PrVFf5Dz そもそもCM14でNFC使えたっけ?
896SIM無しさん
2017/01/25(水) 01:20:46.93ID:xvU0BGRC いえす
全く問題なく使えてます
全く問題なく使えてます
897SIM無しさん
2017/01/26(木) 22:40:31.19ID:Yd+oV/C4 AndroidOSのカスタマイズとドライバ自作くらいできなきゃ無理じゃね?
898SIM無しさん
2017/02/04(土) 15:19:41.99ID:5RUWzsq0 最近、突然HBOOTしかできなくなって
ファクトリーリセットもFastBootもできなくなったのを
直しているのですが、PN07DIAG.zipとPN07DIAG.nbhって
どこで手に入るでしょうか?可能なら教えて頂きたいです。
バイクのナビ用にしようとしたらいつの間にかダメになっていて・・・
ファクトリーリセットもFastBootもできなくなったのを
直しているのですが、PN07DIAG.zipとPN07DIAG.nbhって
どこで手に入るでしょうか?可能なら教えて頂きたいです。
バイクのナビ用にしようとしたらいつの間にかダメになっていて・・・
899SIM無しさん
2017/02/04(土) 22:03:16.16ID:TDp+/NyY そんなファイル流れてないから
PN07IMG.zipで読めないならNAND死亡でおしまいだよ
PN07IMG.zipで読めないならNAND死亡でおしまいだよ
901SIM無しさん
2017/02/08(水) 09:44:39.97ID:AZtr/9Ey RRってGPS使えるようになったん?
902SIM無しさん
2017/02/08(水) 19:19:32.33ID:a0HxleS2 Insert coin のロリポップROMなんだけど、アプリに外部SDカード書き込み権限がないことに気付いた
普通にマーケットからSD fix なんかでも入れれば書き込めるようになるだろうと思ってたが、
いろいろ試してもダメ、結局 Xposed 導入して Xinternal SD入れたらできるようになった
普通にマーケットからSD fix なんかでも入れれば書き込めるようになるだろうと思ってたが、
いろいろ試してもダメ、結局 Xposed 導入して Xinternal SD入れたらできるようになった
903SIM無しさん
2017/02/11(土) 21:09:16.79ID:uzCMaZTj takoさんのlineageos 14.1 入れたけど快適だねこれ
wifiの速度がRRの時より落ちたような気がする
それ以外は快適
wifiの速度がRRの時より落ちたような気がする
それ以外は快適
904SIM無しさん
2017/02/12(日) 00:37:28.34ID:ZEzN4M7l906SIM無しさん
2017/02/12(日) 15:55:59.93ID:ZEzN4M7l おし、Linage14記念にバッテリー交換しよう、と思ってヤフオクで買ってしまった
フル使用で3時間って完全にバッテリー劣化してるよね?
フル使用で3時間って完全にバッテリー劣化してるよね?
907SIM無しさん
2017/02/12(日) 16:32:03.70ID:XSUg9BMZ 何をしてフル使用なのか分からんけど、交換できるならすればいいんじゃね?
908SIM無しさん
2017/02/12(日) 17:56:56.60ID:u7g79qIx 俺はジャンク探して回ってるけどなかなか良いの無いんだよね。
今日、htl23のジャンクが4.3kだったので買ってきた。
どっちも持ってるんだけど何か欲しくなる。
今日、htl23のジャンクが4.3kだったので買ってきた。
どっちも持ってるんだけど何か欲しくなる。
909SIM無しさん
2017/02/12(日) 18:18:38.05ID:ZEzN4M7l fgoっす
910SIM無しさん
2017/02/12(日) 21:42:45.84ID:ZEzN4M7l やっほーい!Takoさんがsu同梱版Linage14ビルドしてくれたぜ!今落としてまーす!
911SIM無しさん
2017/02/12(日) 23:02:03.56ID:XSUg9BMZ su入になったのか、いいね
912SIM無しさん
2017/02/14(火) 22:00:11.23ID:2eRFbehN takoさんのシリーズ焼くの初めてなんだけど、速報グロロムからsu同梱版Linage14にしたらAULTESIM以外認識せず 、SIMカードが挿入されていません状態のまま。
misc.img焼いてこの状態。エスパー回答求む
misc.img焼いてこの状態。エスパー回答求む
913SIM無しさん
2017/02/14(火) 23:54:14.17ID:lCPGt513 apnは?
914SIM無しさん
2017/02/15(水) 09:00:39.32ID:iaX7Ulm0 WCDMA固定してみて番号見えるかどうか再確認してみな
915SIM無しさん
2017/02/15(水) 18:26:11.80ID:rz5E+Tx8 >>908
日曜だけど、アキバの某ジャンクコーナーに外装美品(在庫が流れてきた?)が大量に並んでたよ。
Nougatが爆速で動くし、まだまだ現役でいけるなこれ
2chMate 0.8.9.27/htc/HTL22/7.1.1/LT
日曜だけど、アキバの某ジャンクコーナーに外装美品(在庫が流れてきた?)が大量に並んでたよ。
Nougatが爆速で動くし、まだまだ現役でいけるなこれ
2chMate 0.8.9.27/htc/HTL22/7.1.1/LT
917SIM無しさん
2017/02/15(水) 23:09:05.35ID:iaX7Ulm0 まだROMがあるから延命できてるけど流石にメインで使うのは無理がある
それにバッテリー持ち悪いし
それにバッテリー持ち悪いし
918SIM無しさん
2017/02/16(木) 14:15:56.72ID:JegO4xxk M7の方はまだ快適なんだがな
919912
2017/02/16(木) 16:13:34.21ID:bWd0JeYI (1) 速報グロロムでDoCoMo MVNO SIMでサブ機として1年間位使用。3Gプラスエリア化済。S-OFFとBLUNLOCKはその頃やったので、もう記憶にない。
(2) 他のサブ機(Galaxy)でLineageOSの使い心地がいいため、HTL22にも入れたくなってTWRPで14.1をinstall→キャッシュとかdalvikとかをwipe。
(3) LineageOSは起動したが、SIMを認識せず。WiFi運用なら気づかなかったかもしれない。試しに解約済みAU4GLTE SIMを入れたら認識した。
ここでいう「認識」とはSIMのステータスで電話番号が表示されている事を言っている。
(4) SIMロック解除時に焼いたmisc.imgが原因かと勝手に思い込み、それを焼き直しても変化なし。
(5) 途方に暮れてエスパー求めつつ、今まで使っていた速報グロロムに戻す作業を始める。TWRPでflash。
(6) 速報グロロム起動後ロック解除すると再起動のループで明らかに動きがおかしい。SIM認識しているかも確認できず。
(7) さらに途方に暮れて、最後の手段と思いRUUでKDDI_JP_1.05.970.2へ。通常起動後DoCoMoSIM認識を確認。3G,LTEともに掴む。
(8) LineageOSに原因があると睨み、ResurrectionRemix-M-v5.7.4-20161123-m7wljを入れてみたが、またSIM認識せず(3)の時と同じ。 ←今ココ
>>913 認識して通信出来ないってわけじゃないからapnは関係ない気がするけど、(3)の時点でapn設定は何もしていなかった。
>>914
今のRR5.7.4の状態と(3)の状態は似た感じで、WCDMA Onlyにしても番号表示されず、SIM入れても入れなくても同じ状態。
モバイルネットワーク→優先ネットワークタイプ の所には、SIMなしで操作できないけど「Invalid Network Mode(-1). Ignore.」ってなってる。
(2) 他のサブ機(Galaxy)でLineageOSの使い心地がいいため、HTL22にも入れたくなってTWRPで14.1をinstall→キャッシュとかdalvikとかをwipe。
(3) LineageOSは起動したが、SIMを認識せず。WiFi運用なら気づかなかったかもしれない。試しに解約済みAU4GLTE SIMを入れたら認識した。
ここでいう「認識」とはSIMのステータスで電話番号が表示されている事を言っている。
(4) SIMロック解除時に焼いたmisc.imgが原因かと勝手に思い込み、それを焼き直しても変化なし。
(5) 途方に暮れてエスパー求めつつ、今まで使っていた速報グロロムに戻す作業を始める。TWRPでflash。
(6) 速報グロロム起動後ロック解除すると再起動のループで明らかに動きがおかしい。SIM認識しているかも確認できず。
(7) さらに途方に暮れて、最後の手段と思いRUUでKDDI_JP_1.05.970.2へ。通常起動後DoCoMoSIM認識を確認。3G,LTEともに掴む。
(8) LineageOSに原因があると睨み、ResurrectionRemix-M-v5.7.4-20161123-m7wljを入れてみたが、またSIM認識せず(3)の時と同じ。 ←今ココ
>>913 認識して通信出来ないってわけじゃないからapnは関係ない気がするけど、(3)の時点でapn設定は何もしていなかった。
>>914
今のRR5.7.4の状態と(3)の状態は似た感じで、WCDMA Onlyにしても番号表示されず、SIM入れても入れなくても同じ状態。
モバイルネットワーク→優先ネットワークタイプ の所には、SIMなしで操作できないけど「Invalid Network Mode(-1). Ignore.」ってなってる。
920SIM無しさん
2017/02/16(木) 17:31:16.31ID:ffY9LcdL なげー
921SIM無しさん
2017/02/16(木) 20:10:09.38ID:A4EtFAlb NGIに放り込んだ
922915
2017/02/16(木) 21:13:38.02ID:Cb1CIQRX923SIM無しさん
2017/02/16(木) 21:28:52.59ID:1N8yHYjs わからないんだったら黙ってろよ
925912
2017/02/16(木) 23:19:10.91ID:bWd0JeYI926SIM無しさん
2017/02/17(金) 08:51:53.11ID:DEl+yslj build.propの"telephony.lteOnCdmaDevice=1"消せとか書いてあったけど
それでもダメなのかな
それでもダメなのかな
928SIM無しさん
2017/02/19(日) 17:21:00.96ID:D42wIvQS オク漁ってると3.13.970.3のやつばっかで、s-offするのにsunshine使うしかないんだけど、このバージョンでブートローダアンロックする他の方法って無いのかな?そしてs-offってブートローダアンロックと直結なん?ブートローダアンロックだけするってのは無理なん?
929SIM無しさん
2017/02/19(日) 17:44:02.90ID:nluDKYmi 出来るよ
930SIM無しさん
2017/02/19(日) 18:56:16.75ID:D42wIvQS >>929
マ!?教えてくださいお願いします!
マ!?教えてくださいお願いします!
932SIM無しさん
2017/02/19(日) 19:20:56.65ID:YUcieZ2Q な〜にがマ!?だsageもできないお猿さんめ
お尻ペンペンの刑だ
お尻ペンペンの刑だ
934SIM無しさん
2017/02/19(日) 21:36:51.19ID:i8rB7pcN S-OFFしなくてもHTCdev行って書いてある通りにやれば出来るよ
935SIM無しさん
2017/02/19(日) 21:46:42.96ID:2bZfzn9u CID制限あるからできねーだろ
936SIM無しさん
2017/02/20(月) 11:43:55.87ID:1UqM8W7M 25ルーブルも払いたくない。
937SIM無しさん
2017/02/20(月) 18:26:23.56ID:7ymGBj/m ルーブルじゃなくドルでは…と思ったけど同意
938SIM無しさん
2017/02/21(火) 18:55:46.89ID:oNSNklEw lineageとかcm14ってテザリングできないのな
できるバージョンってどれ?
できるバージョンってどれ?
939SIM無しさん
2017/02/21(火) 19:19:07.79ID:j9aTF06H 自分でビルドしたら?
940SIM無しさん
2017/02/21(火) 21:25:50.80ID:UZDJ+ofK オクで買ったやつに前機のTWRPバックアップ(CM14)を焼いたあとスクショが取れない(容量不足って言われる)問題
romも25GBくらいになってるしeMMC不良かな…
romも25GBくらいになってるしeMMC不良かな…
941SIM無しさん
2017/02/21(火) 21:38:11.06ID:PevNGjz6 FullWipeしろって…
942SIM無しさん
2017/02/21(火) 23:30:20.73ID:UZDJ+ofK >>941
Fullwipeってどういうことっすか?
一応data,system,cacheをadvanced wipeでワイプしてるんですけど、internal storageを選択しないとだめですか?
Fullwipeってどういうことっすか?
一応data,system,cacheをadvanced wipeでワイプしてるんですけど、internal storageを選択しないとだめですか?
943SIM無しさん
2017/02/22(水) 00:23:42.20ID:KyiIo3xz 単純にRUU当ててちゃんと動くかだけ確認すればいいのでは?
944SIM無しさん
2017/02/22(水) 06:38:17.88ID:g9wHKvtV lineage でテザリングこける件、 tako さんが調査中
945SIM無しさん
2017/02/23(木) 18:57:52.34ID:/qKSudW4 テザリング使えなくて不便感じる場面が思いの外多かったからまちどおしい
946SIM無しさん
2017/02/23(木) 20:19:22.56ID:CYtgeKmA >>945
USBテザリングを潰すと使えるようになるとかツイッターに書いてた気がする。どちらも有効にできるようにしてるのかな。
USBテザリングを潰すと使えるようになるとかツイッターに書いてた気がする。どちらも有効にできるようにしてるのかな。
947SIM無しさん
2017/02/23(木) 23:14:46.71ID:/qKSudW4 それ昨日見かけてチャレンジしてみたら、実力不足でどーにもならんかったわ
xposedとかでできないんかな
xposedとかでできないんかな
948SIM無しさん
2017/02/24(金) 00:46:44.78ID:BBzA7xIZ だろうね
950SIM無しさん
2017/02/27(月) 22:36:29.53ID:8H9tG1F0 tako氏の暫定対策やったら全くネットにつながらなくなったorz
951SIM無しさん
2017/02/28(火) 12:43:06.15ID:wQUK3WA2 純正kk使用中
xposed更新したら画面オフ後数時間するとスリープから復帰しなくなった
これっておま環?
xposed更新したら画面オフ後数時間するとスリープから復帰しなくなった
これっておま環?
952SIM無しさん
2017/03/01(水) 00:28:45.62ID:iyuR3UCm953SIM無しさん
2017/03/04(土) 15:22:44.62ID:EzuGfD/n 最近スペック的にゲームをするのにspigenのケース付けたNexus5使ってるんだけど、それを長時間使ったあとにHTL22使うとしっくり来すぎて楽しい
やっぱりラウンドボディは正義!
やっぱりラウンドボディは正義!
954SIM無しさん
2017/03/04(土) 15:25:36.97ID:EzuGfD/n955SIM無しさん
2017/03/14(火) 01:25:42.50ID:V68fBjN+ lineage-14.1-20170312-UNOFFICIAL-m7wlj.zip
あがってる。
20170308 版から 2.4GHz のテザリングが使えるようになってる。USB テザリングは使えない模様。
あがってる。
20170308 版から 2.4GHz のテザリングが使えるようになってる。USB テザリングは使えない模様。
956SIM無しさん
2017/04/02(日) 04:05:55.07ID:f/dEkA6i ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュースチャイニーヒルズチェリーブロッサムウォッチング視聴制限監視体制強化
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足50代マイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターテレビ内編集者映像差し替え印象操作(40〜50)
NHK教育トランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロンドンは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国違法建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNむースマスコミ「クチキキ」総資産7億5千万
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足50代マイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターテレビ内編集者映像差し替え印象操作(40〜50)
NHK教育トランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロンドンは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国違法建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNむースマスコミ「クチキキ」総資産7億5千万
957SIM無しさん
2017/04/04(火) 09:37:51.82ID:8qBKcKCh 今更RR焼いたけどwifiつながんねー
958SIM無しさん
2017/04/05(水) 23:44:54.60ID:V5HVneiy マシュマロRR?
959SIM無しさん
2017/04/13(木) 14:42:52.05ID:/37ZD6ZN いろいろ動作が重くなってきたから、工場出荷状態に戻すのを実行したら
画面が真っ暗なままに
電源長押し(13秒)すると1回だけ震動するけどそれだけ
死んじゃったんだろうか?
画面が真っ暗なままに
電源長押し(13秒)すると1回だけ震動するけどそれだけ
死んじゃったんだろうか?
960959
2017/04/13(木) 14:53:20.52ID:/37ZD6ZN しまった、ROM焼きスレに書いちゃった。スミマセヌ
移動します
移動します
961SIM無しさん
2017/04/13(木) 22:22:33.40ID:5Skxu/Zh lineage-14.1-20170407-UNOFFICIAL-m7wlj.zip
for the HTC One, by tako0910
https://www.androidfilehost.com/?fid=817550096634760772
for the HTC One, by tako0910
https://www.androidfilehost.com/?fid=817550096634760772
962SIM無しさん
2017/04/15(土) 20:58:35.37ID:b0UKwp91 ここのスレ立ては980あたりでいいのかな?
963SIM無しさん
2017/04/20(木) 21:39:42.60ID:xEftQfH/964SIM無しさん
2017/04/21(金) 03:27:49.32ID:orrHFfhn ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
965SIM無しさん
2017/05/13(土) 15:53:57.45ID:nOtQAXqX AICP入れてみた人いる?
どんな感じ?
どんな感じ?
967SIM無しさん
2017/05/13(土) 18:19:40.32ID:nOtQAXqX971SIM無しさん
2017/05/17(水) 13:33:07.22ID:W4VFlIR+ 要rootアプリ動かすだけだったらS-offしなくてもよかったのか
25ドル払ってしまったよ失敗した
DesireぶりにHTCのrootとったので忘れてた
25ドル払ってしまったよ失敗した
DesireぶりにHTCのrootとったので忘れてた
972SIM無しさん
2017/05/19(金) 16:23:15.43ID:QHkIhMaK nougatのaicp焼いてみたけどいい感じ
simをちゃんと読み込んでくれないけどそれ以外は快適
simをちゃんと読み込んでくれないけどそれ以外は快適
973SIM無しさん
2017/05/19(金) 17:05:23.07ID:WwPY7XNt この機種の場合、towelrootでrootとったら、SuperSUとか必要ないって認識は正しいですか?
975SIM無しさん
2017/05/29(月) 18:49:48.96ID:6uEj7lZK976SIM無しさん
2017/06/05(月) 11:41:51.03ID:9YxGkqy7 ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュースチャイニーヒルズチェリーブロッサムウォッチング視聴制限監視体制強化
https://www.youtube.com/watch?v=WAeC5e64rEQ京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足50代マイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターテレビ内編集者映像差し替え印象操作(40〜50)
NHK教育トランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロンドンは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国違法建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNむースマスコミ「クチキキ」総資産7億5千万
https://www.youtube.com/watch?v=WAeC5e64rEQ京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足50代マイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターテレビ内編集者映像差し替え印象操作(40〜50)
NHK教育トランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロンドンは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国違法建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNむースマスコミ「クチキキ」総資産7億5千万
977SIM無しさん
2017/06/05(月) 19:34:32.42ID:D5xKyFAr 906です
結局このときに使ってた黒HTLは電池交換時にフレキをやってしまって、今は二代目の赤です。先程電池交換しましたが、結構ビビりましたw二回目なのにw
スリープ時にアホみたいに減るバッテリーも多少はまともになったようです。
Lineageの最新版はカメラのHDRが有効になっててびっくりしました
結局このときに使ってた黒HTLは電池交換時にフレキをやってしまって、今は二代目の赤です。先程電池交換しましたが、結構ビビりましたw二回目なのにw
スリープ時にアホみたいに減るバッテリーも多少はまともになったようです。
Lineageの最新版はカメラのHDRが有効になっててびっくりしました
978SIM無しさん
2017/06/17(土) 13:02:13.05ID:Leubr1gT 沙綺さんのAICPが更新
https://www.androidfilehost.com/?fid=961840155545573884
NFCが使えるようになっていました
2chMate 0.8.9.26/htc/HTL22/7.1.2/LT
https://www.androidfilehost.com/?fid=961840155545573884
NFCが使えるようになっていました
2chMate 0.8.9.26/htc/HTL22/7.1.2/LT
979SIM無しさん
2017/06/17(土) 14:39:29.36ID:PV3f+msR aicpでsim使えた人おる?
983SIM無しさん
2017/06/17(土) 21:56:01.77ID:FLM4CUsM984SIM無しさん
2017/06/18(日) 00:08:59.95ID:mC2HM4P0 AICP、mineo SIM LTEが繋がらず
default.xmlにあたるものがどこにあるか分かればいじってみるが昔のSystem\Customize\ACC\とは
違うようでわからなかった
default.xmlにあたるものがどこにあるか分かればいじってみるが昔のSystem\Customize\ACC\とは
違うようでわからなかった
985SIM無しさん
2017/06/18(日) 02:30:28.10ID:QXKmZ9IC >>982
DocomoSimです。
#telephony.lteOnCdmaDevice=1
telephony.lteOnGsmDevice=1
ってbuild.prop変えたけど無理
電話番号拾えないけど、sim認識はしてる(アンテナ表示は空っぽの三角)。
キャリア名は空白
通信事業者を探し終わらない。
どなたか解決方法知りませんか
DocomoSimです。
#telephony.lteOnCdmaDevice=1
telephony.lteOnGsmDevice=1
ってbuild.prop変えたけど無理
電話番号拾えないけど、sim認識はしてる(アンテナ表示は空っぽの三角)。
キャリア名は空白
通信事業者を探し終わらない。
どなたか解決方法知りませんか
986SIM無しさん
2017/06/18(日) 07:38:12.78ID:AkKI3Akw >>985
#telephony.lteOnCdmaDevice=1
telephony.lteOnCdmaDevice=0
どっちかでいけると思うけど
ダメならわからない
通信事業者はこちらもエラーになるので、自動的に選択で済ませている
#telephony.lteOnCdmaDevice=1
telephony.lteOnCdmaDevice=0
どっちかでいけると思うけど
ダメならわからない
通信事業者はこちらもエラーになるので、自動的に選択で済ませている
987SIM無しさん
2017/06/18(日) 12:38:26.76ID:c0Cris3l >>985
cm系rom焼きは通信周りが変になることが結構ある
そういうときはバックアップを戻してからもう一度焼くとか
速報romとかinsertcoinとかのほかのromを焼いてからもう一度焼くとうまくいったりする
cm系rom焼きは通信周りが変になることが結構ある
そういうときはバックアップを戻してからもう一度焼くとか
速報romとかinsertcoinとかのほかのromを焼いてからもう一度焼くとうまくいったりする
988SIM無しさん
2017/06/18(日) 16:25:28.05ID:sYZ1kLyx SMS付きSIM使ってる?
990SIM無しさん
2017/06/18(日) 20:24:06.81ID:My+zDWbB acip入れてみた
auSIMで、3Gはデータ通信できるけどLTE掴まない
これっておま環?
auSIMで、3Gはデータ通信できるけどLTE掴まない
これっておま環?
991SIM無しさん
2017/06/19(月) 00:32:51.72ID:Dcenoeyh いや、うちもそうなる
ただこれは何かの数値いじれば治る系のはず
ただこれは何かの数値いじれば治る系のはず
992SIM無しさん
2017/06/19(月) 18:03:36.80ID:IRMN7+ED HTL21はあったけどHTL22はプラスエリアにするときのファイルとかないん?やっぱ自分で打ち込む感じ?
993SIM無しさん
2017/06/19(月) 18:32:36.93ID:nTuTqbmB amaeruna
994SIM無しさん
2017/06/20(火) 00:04:12.79ID:m6ITvoyG 1bit書き換えるだけでいいんだぜ
995SIM無しさん
2017/06/20(火) 00:31:29.96ID:GYsQ2GR5 すげぇ!ASCIIコード1文字の1/7で済むじゃん!
996SIM無しさん
2017/06/20(火) 12:09:16.51ID:gb26HJVC スレ立てられなかった
すまんが誰か頼む
by 2年前にこのスレ立てた者
すまんが誰か頼む
by 2年前にこのスレ立てた者
997SIM無しさん
2017/06/20(火) 12:21:25.86ID:gis4m1eW >>996
【ROM焼き】HTC J One HTL22 root7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1497928796/
なんかテンプレ的なのいるなら貼ってくれ
>>3-5とかを次スレに貼ったほうがええんかな?
【ROM焼き】HTC J One HTL22 root7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1497928796/
なんかテンプレ的なのいるなら貼ってくれ
>>3-5とかを次スレに貼ったほうがええんかな?
998SIM無しさん
2017/06/21(水) 00:24:38.05ID:ymMwh8oj 【マルチロム化とカスタムロム導入のトラブルシューティング】
■最後までやったのに端末起動時にHTCのロゴの後にブートメニューが出ない
→11の手順をもう一回やってみるべし
■プライマリのInsertcoinは起動するのに、マルチロムに入れたHTC速報ROMが起動しない
→18の手順をもう一回やってみるべし
■Insertcoinが起動しない
→8、9のファームウェアのアップデートをやってみるべし
■モバイルデータが繋がらない
→過去にカスタムロムを焼いたことがあるならmodemを焼き直すべし(要検索)
■SMS・データ通信・Wi-fiが不安定
→Titanium Backupからのバックアップ&リストアは通信に支障をきたす報告あり。
TWRPでできることは極力TWRPで
■InsertcoinもElementalX KernelやTWRPの最新版はどこ?
→最新版はこの導入メモ通りでは不具合が出るのでこのメモは参考程度にして自分で要検索
■最後までやったのに端末起動時にHTCのロゴの後にブートメニューが出ない
→11の手順をもう一回やってみるべし
■プライマリのInsertcoinは起動するのに、マルチロムに入れたHTC速報ROMが起動しない
→18の手順をもう一回やってみるべし
■Insertcoinが起動しない
→8、9のファームウェアのアップデートをやってみるべし
■モバイルデータが繋がらない
→過去にカスタムロムを焼いたことがあるならmodemを焼き直すべし(要検索)
■SMS・データ通信・Wi-fiが不安定
→Titanium Backupからのバックアップ&リストアは通信に支障をきたす報告あり。
TWRPでできることは極力TWRPで
■InsertcoinもElementalX KernelやTWRPの最新版はどこ?
→最新版はこの導入メモ通りでは不具合が出るのでこのメモは参考程度にして自分で要検索
999SIM無しさん
2017/06/21(水) 07:36:29.03ID:wqI7QCrF ぼー
1000SIM無しさん
2017/06/21(水) 07:36:54.50ID:wqI7QCrF 次スレ
【ROM焼き】HTC J One HTL22 root7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1497928796/
【ROM焼き】HTC J One HTL22 root7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1497928796/
10011001
Over 1000Thread ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。
life time: 696日 9時間 15分 14秒
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。
life time: 696日 9時間 15分 14秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】大谷翔平が2打席連続14・15号ホームラン 両リーグトップタイ浮上 [ネギうどん★]
- 永野芽郁は「むしろワイルドな性格」「世間のイメージとの乖離に悩んでいた」 事務所は“脱清純派”路線に変更の意向 [ネギうどん★]
- 【埼玉】「外国人、アジア系の」「中国じゃなく英語でない」男児4人ケガ…“ひき逃げ車”発見も男2人逃走、専門家は2つの可能性指摘 ★3 [樽悶★]
- 関西万博・ミャクミャク人気急上昇 辛坊治郎氏「いつからこんなに人気に?ミッキーか?!」と驚きの声 [冬月記者★]
- 安倍元首相銃撃、山上被告の殺意認める方針…刑事責任能力も争わない見通し ★2 [蚤の市★]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからく乃木坂オタクの鶴巻監督(59)の趣味と判明して終わる★11 [348480855]
- 【画像】ジークアクス、もうめちゃくちゃw [551743856]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからく乃木坂オタクの鶴巻監督(59)の趣味と判明して終わる★10 [159091185]
- ガンダムジークアクス、新たなパロディーネタが判明し終わるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 兵庫県警、勤務中にスマホゲー。8人でチーム編成していた警察官8人を懲戒処分 [256556981]
- 【悲報】万博の虫さん問題、そろそろ洒落にならなくなってくる🪰 [359965264]