>>319
それだけの客観性があれば、そもそもあんな映像映えも
一般大衆ウケもしないギャグ枠体系になってないから
団体個人問わず、揉め事が起きればそれに嫌気して多数の離脱者が出るのに
さらに水島vs我那覇では、きっちり攻めれば攻めるほど絵面的に一般人に与える印象は良くない


これはどちらにも言えるが、
団体の長として事態を速やかに収める手腕が問われてるのに自分の気を収める方を優先するとか
ちょっと方向性が違う気がする
ただ我那覇は経験が短い分、親世代のフォローが欲しいところだが
やはり子供の名前で寄付を集めていると指導は難しいのかと

そのあたり、良くも悪くも左翼や宗教系は人受けする見栄えや
相手の弱さを肯定するところから入っていく姿勢を意識できてる
「自分がどう見えるか」「何を求められているか」の意識を自分の感情より優先できるかは大事だよ