YouTube Channel Bogey運営より視聴者の皆様にご報告

6月20日ボギーチャンネルにおいてクリーンな選挙と謳い沖縄県議会選挙に出馬した依田啓示氏(以下同氏)の
公職選挙法143条に抵触する行為を指摘した動画を運営として放送いたしました。

その後運営に対し同氏から、公選法違反を指摘したことを取り消し謝罪せよと、電話やFBメッセンジャーにて強く恫喝されました。

私達運営は、公職選挙法143条遵守した選挙を望んでおり、同氏に対し、一部行き過ぎた発言があったことを認め真摯に謝罪しています。

しかし同氏の謝罪要求の中で、友人であるはずのボギーてどこんさんへの攻撃を予告する文言があり、
私たちはボギーてどこんさんの身辺の安全を最優先とし、やむなく要求の2日後に謝罪動画を作成し公開しました。

しかし依田啓示氏はそれに満足せず、更なる要求を行ったため私達運営は同氏との交渉を断念し、脅迫された事に対しての法的処置に移る予定でした。

その直前、我々が尊敬する第三者から、少し時間を頂きたいとのお願いがあり、私達も事態の悪化を望んではおりませんので、ご仲裁頂くこととなりました。

結果として、同氏はタイトルすらない文章を仲裁者を通じ提出されましたが私たちはその内容では受け入れることは出来ませんでした。

私たち運営は7月9日付で改めて同氏に対する要望書を提出しましたが、残念なことに回答期限の12日20時まで同氏からの交渉及び返答はいただけませんでした。
遺憾ながら今後は、私たちが受けた精神的苦痛を解消すべく要望書に記載の通りしかるべき対応をいたします。

公開した謝罪動画発表の経緯については以上です。

尚、ボギーてどこんさんはカナン基金の役員ではございません。

カナン基金へのお問い合わせは、こちらではなくカナン基金主催者に直接お問い合わせ下さい。

以上

YouTube Channel Bogey運営
https://www.youtube.com/watch?v=_BAMIjulPL4