beloved chocolat
4 時間前
明治生まれの祖父は元職業軍人でしたので自他共に厳しく近寄り難い人でした。
子供の頃に親と共に帰省した次の朝、祖父母の部屋に行くと寝床で祖父が祖母を労るように優しく撫でる姿があり息を飲みました。
厳しさと優しさの落差を祖母は楽しんでいたと思います。
男性が想いを寄せる女性の前で虚勢を張る姿をいとおしく思えるのは祖父母と重ねてしまうからかしら。
女性性の時代になって男女共にもっと楽に生きられるようになれば良いですね。

YOZENTAO揺禅道フリアン道士
3 時間前
愛先生の父親的な安心感と母性的な優しさの現れであるお名前の縁起が判り、納得しました。
私もこれから臆せずにハンドルネームを使って行きます。

テツオカラシマ
4 時間前
雑談にしては、大変面白い話でした。
ただ、私は本名でも常に本音で生きてます。何も失うものが無いからです

桝谷篤永
6 時間前
今の日本は逆に男尊女卑の反動で女性化の方向に言ってると思う。
アメリカのある新聞社が日本社会の女性化という記事があった。
今逆に男らしさがなくなってきたかも。

hihi popai
5 時間前
夜中に女装して出歩いてると思ってたわ・・