>>813-837まで書く流れとしては、
1NEC富士通の部門を海外に売り渡した
2そこに安倍晋三含む政治家が介在したがそれで利益を得たというだけではなく、
海外にその部門では無いような情報や技術も売ってしまった。
3アメリカが怒って甘利明に指示してプレッシャーを掛けた
4甘利明がチェックしようとしたら落選した。
という流れ。>>1
 今まで書いた中身を見ると、安倍晋三とか高市早苗は凄い悪いことをやっている
大悪人とか国を売るような人というイメージをもつかもしれないけども、
私個人としてはよくある話のようなイメージがある。
金の額一つとっても海外ではもっと酷いことやもっとでっかい金額をもらっている
かもしれない。「ああ、政治家ってこういうことやっているから
スパイ防止法なんか作れないんだなあ」「防衛力経済をよくするのは2の次だなあ」
という印象はもつんだけどもそれ以外に関しては
良くある話なのかもしれない。
 多分金銭スキャンダルとかバッタ屋漏洩みたいな
悪いことをやっていることは国民は薄々感づいているし
財務官僚はもっと知っている。だから、財政出動に消極的だし
財務省の官僚からしたら「あなたたちいろいろ大義名分をつけて
財政出動を言っているけども悪いことをするためだろ」
という流れも考えられる。
 少し話が別の話題になるかもしれないけども
伊藤貫という人が語っている。
【令和3年 年末特別対談】伊藤貫氏に聞く[桜R3/12/30]
https://www.youtube.com/watch?v=iyc4dkSimII
 面白かったのはトランプ叩きについて
「米国の大統領選挙に不正が無かったと
アメリカのメディアがかき立てたら
日本の産経新聞や読売新聞も一斉に書き立てる。」
と言っているんだけども、チャンネル桜にしても三橋貴明とか
そこらへんのチャンネルや記事を見た人も同じことを言って、コピーし続けるわけですよね。
 株主中心主義は害だったとだけいうのも同じ。