http://www.bsfuji.tv/primenews/
※前スレ
BSフジLIVE プライムニュース
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/skyp/1370008335/
探検
BSフジLIVE プライムニュース Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/02(月) 06:02:02.81ID:???
2022/01/18(火) 19:12:32.60ID:???
>>813-837まで書
そして、極端な話を言うと、甘利明が落選したのも
安倍晋三高市早苗にしてみれば悪い話では無かった気もする。
衆議院選挙の前にプライムニュースの甘利明が出演していた。
自民党総裁選挙のあとでその講評みたいなことを甘利明先生に
させて小泉進次郎のことを「小泉君は裸になってやった方が良い」
とか岸田文雄に対して「こういうアドバイスをしてあげた」みたいに>>1
言ってて、反町理もそういう風に甘利明に気持ちよく話させた。
ところが、司会者の反町理は、番組終了直前の視聴者からの質問の最後で
例のURの金銭スキャンダル疑惑についてかなり厳しい質問をそのまま
甘利明にぶつけたわけだ。
反町理は後ろに引き下がっていてもっと表に出たい甘利明にそれまで気持ちよく
「俺は総理大臣よりも偉いキングメーカーだぜ」と良い気分にさせていた。
そこで最後の生放送であとで修復が聞かない場面でその視聴者の質問を
ぶつけたわけだ。
そこで甘利明は半狂乱になってしまい。
「私は全然問題ないんだ」と大激怒して言ってしまった。
それと郷原という
同じ神奈川県の桐蔭横浜大学の元検事の元教員による落選運動の結果
甘利明は幹事長でありながら落選してしまったように見える。
繰り返しになるけども甘利明が落選したのも
安倍晋三高市早苗にしてみれば悪い話では無かった気もする。
もっと突っ込んだことを言うと、このプライムニュースでの質問の組み方も
落選運動も安倍晋三高市早苗が仕掛けたという妄想も成り立ってしまう。
財務省の役人同様にプライムニュースの反町理氏が忖度して
甘利明に仕掛けたという妄想もしてしまう。
そして、極端な話を言うと、甘利明が落選したのも
安倍晋三高市早苗にしてみれば悪い話では無かった気もする。
衆議院選挙の前にプライムニュースの甘利明が出演していた。
自民党総裁選挙のあとでその講評みたいなことを甘利明先生に
させて小泉進次郎のことを「小泉君は裸になってやった方が良い」
とか岸田文雄に対して「こういうアドバイスをしてあげた」みたいに>>1
言ってて、反町理もそういう風に甘利明に気持ちよく話させた。
ところが、司会者の反町理は、番組終了直前の視聴者からの質問の最後で
例のURの金銭スキャンダル疑惑についてかなり厳しい質問をそのまま
甘利明にぶつけたわけだ。
反町理は後ろに引き下がっていてもっと表に出たい甘利明にそれまで気持ちよく
「俺は総理大臣よりも偉いキングメーカーだぜ」と良い気分にさせていた。
そこで最後の生放送であとで修復が聞かない場面でその視聴者の質問を
ぶつけたわけだ。
そこで甘利明は半狂乱になってしまい。
「私は全然問題ないんだ」と大激怒して言ってしまった。
それと郷原という
同じ神奈川県の桐蔭横浜大学の元検事の元教員による落選運動の結果
甘利明は幹事長でありながら落選してしまったように見える。
繰り返しになるけども甘利明が落選したのも
安倍晋三高市早苗にしてみれば悪い話では無かった気もする。
もっと突っ込んだことを言うと、このプライムニュースでの質問の組み方も
落選運動も安倍晋三高市早苗が仕掛けたという妄想も成り立ってしまう。
財務省の役人同様にプライムニュースの反町理氏が忖度して
甘利明に仕掛けたという妄想もしてしまう。
2022/01/18(火) 19:14:09.18ID:???
>>813-837まで書く
表面的に見ると、汚職や金銭スキャンダルに対して厳しい視点で
反町理も郷原も見てそこを指摘活動せざるを得なかった。
私自身も甘利明は自分に謝る必要はそんなにないと思うけども
年収200万円から300万円程度以下の人には謝って欲しい
土下座して欲しい。あなたのもらった50万円という金はそういった人は
どれだけの期間かけて稼いでいるのか。>>1
真剣になって考えて良くなかったなと少しでも思ったら謝れよ
ということ。だけども、例えば、ネット上では一時期橋下徹が維新の会のメンバーに
講演会を行っているか招かれているそこでは数千万円もらっているとも
上がっている。仮にそれが違っていたとしても年間のテレビ出演で
それに近い額は稼いでいるだろう。
話の中身からするとあくまで私の感想だけども
甘利明からしたら
「海外で俺くらいの履歴の政治家ならばもっと稼いでいる
アメリカなんて稼ぎ放題でそれと比べたら俺はクリーンだ」
「橋下徹の中身で数千万円ならば俺は数億円数十億円もらってもおかしくない」
と考えても不思議では無いし私もそう思う面もある。
橋下氏の講演と中身の質で言えば甘利明の方が中身がある気がする。
表面的に見ると上記のように政治とお金の問題について
ジャーナリストと活動家が追及したようにも見えるが、
実際は元検察の郷原信郎にしても反町理にしても
それだけの理由でやったのかと言われるとはてなという気もする。
安倍晋三をアシストしたという見方もしようと思えば出来る。
表面的に見ると、汚職や金銭スキャンダルに対して厳しい視点で
反町理も郷原も見てそこを指摘活動せざるを得なかった。
私自身も甘利明は自分に謝る必要はそんなにないと思うけども
年収200万円から300万円程度以下の人には謝って欲しい
土下座して欲しい。あなたのもらった50万円という金はそういった人は
どれだけの期間かけて稼いでいるのか。>>1
真剣になって考えて良くなかったなと少しでも思ったら謝れよ
ということ。だけども、例えば、ネット上では一時期橋下徹が維新の会のメンバーに
講演会を行っているか招かれているそこでは数千万円もらっているとも
上がっている。仮にそれが違っていたとしても年間のテレビ出演で
それに近い額は稼いでいるだろう。
話の中身からするとあくまで私の感想だけども
甘利明からしたら
「海外で俺くらいの履歴の政治家ならばもっと稼いでいる
アメリカなんて稼ぎ放題でそれと比べたら俺はクリーンだ」
「橋下徹の中身で数千万円ならば俺は数億円数十億円もらってもおかしくない」
と考えても不思議では無いし私もそう思う面もある。
橋下氏の講演と中身の質で言えば甘利明の方が中身がある気がする。
表面的に見ると上記のように政治とお金の問題について
ジャーナリストと活動家が追及したようにも見えるが、
実際は元検察の郷原信郎にしても反町理にしても
それだけの理由でやったのかと言われるとはてなという気もする。
安倍晋三をアシストしたという見方もしようと思えば出来る。
2022/01/18(火) 19:17:40.00ID:???
>>813-837まで書く流れとしては、
1NEC富士通の部門を海外に売り渡した
2そこに安倍晋三含む政治家が介在したがそれで利益を得たというだけではなく、
海外にその部門では無いような情報や技術も売ってしまった。
3アメリカが怒って甘利明に指示してプレッシャーを掛けた
4甘利明がチェックしようとしたら落選した。
という流れ。>>1
今まで書いた中身を見ると、安倍晋三とか高市早苗は凄い悪いことをやっている
大悪人とか国を売るような人というイメージをもつかもしれないけども、
私個人としてはよくある話のようなイメージがある。
金の額一つとっても海外ではもっと酷いことやもっとでっかい金額をもらっている
かもしれない。「ああ、政治家ってこういうことやっているから
スパイ防止法なんか作れないんだなあ」「防衛力経済をよくするのは2の次だなあ」
という印象はもつんだけどもそれ以外に関しては
良くある話なのかもしれない。
多分金銭スキャンダルとかバッタ屋漏洩みたいな
悪いことをやっていることは国民は薄々感づいているし
財務官僚はもっと知っている。だから、財政出動に消極的だし
財務省の官僚からしたら「あなたたちいろいろ大義名分をつけて
財政出動を言っているけども悪いことをするためだろ」
という流れも考えられる。
少し話が別の話題になるかもしれないけども
伊藤貫という人が語っている。
【令和3年 年末特別対談】伊藤貫氏に聞く[桜R3/12/30]
https://www.youtube.com/watch?v=iyc4dkSimII
面白かったのはトランプ叩きについて
「米国の大統領選挙に不正が無かったと
アメリカのメディアがかき立てたら
日本の産経新聞や読売新聞も一斉に書き立てる。」
と言っているんだけども、チャンネル桜にしても三橋貴明とか
そこらへんのチャンネルや記事を見た人も同じことを言って、コピーし続けるわけですよね。
株主中心主義は害だったとだけいうのも同じ。
1NEC富士通の部門を海外に売り渡した
2そこに安倍晋三含む政治家が介在したがそれで利益を得たというだけではなく、
海外にその部門では無いような情報や技術も売ってしまった。
3アメリカが怒って甘利明に指示してプレッシャーを掛けた
4甘利明がチェックしようとしたら落選した。
という流れ。>>1
今まで書いた中身を見ると、安倍晋三とか高市早苗は凄い悪いことをやっている
大悪人とか国を売るような人というイメージをもつかもしれないけども、
私個人としてはよくある話のようなイメージがある。
金の額一つとっても海外ではもっと酷いことやもっとでっかい金額をもらっている
かもしれない。「ああ、政治家ってこういうことやっているから
スパイ防止法なんか作れないんだなあ」「防衛力経済をよくするのは2の次だなあ」
という印象はもつんだけどもそれ以外に関しては
良くある話なのかもしれない。
多分金銭スキャンダルとかバッタ屋漏洩みたいな
悪いことをやっていることは国民は薄々感づいているし
財務官僚はもっと知っている。だから、財政出動に消極的だし
財務省の官僚からしたら「あなたたちいろいろ大義名分をつけて
財政出動を言っているけども悪いことをするためだろ」
という流れも考えられる。
少し話が別の話題になるかもしれないけども
伊藤貫という人が語っている。
【令和3年 年末特別対談】伊藤貫氏に聞く[桜R3/12/30]
https://www.youtube.com/watch?v=iyc4dkSimII
面白かったのはトランプ叩きについて
「米国の大統領選挙に不正が無かったと
アメリカのメディアがかき立てたら
日本の産経新聞や読売新聞も一斉に書き立てる。」
と言っているんだけども、チャンネル桜にしても三橋貴明とか
そこらへんのチャンネルや記事を見た人も同じことを言って、コピーし続けるわけですよね。
株主中心主義は害だったとだけいうのも同じ。
2022/01/18(火) 19:19:47.00ID:???
>>813-837まで書く
不正選挙に関しては、あって当たり前のことで
なぜトランプの時に外国の人間が騒ぎ立てるのか異常。
例えば、衛藤議員という人が日本の不正選挙被害に遭ったことは大分前。>>1
でも、そのときチャンネル桜は騒ぎ立てない。0だったと思う。
それで、トランプの不正選挙の時になったら
「不正選挙だ!!」と騒ぐ。しつこく何度もやる。
そうなった途中で衛藤議員が不正選挙の被害に遭ったことも
やっておかないとバランスが悪いと思いあわててやる。
普通は保守系の部類に入る衛藤議員に関して何度もやる筈なのにやらない。
だが、伊藤貫はそうしたことに気がつかない。
だいたい、ネットの良いね!クリックもそうだし、
本の発行部数も新聞の発行部数も作れるでしょ。
で、アメリカ合衆国みたいにでかいところで
日本みたいによく言えば繊細、悪く言えば細かいことは
アメリカ合衆国はやらんだろうから票がずれることもあるし不正も普通にあるだろう。
それを知らないというのはどういう人生経験なんだろう。
昔小学生の時徒競走というか50m走で3人か5人か2人か複数ずつで
走って走った後、先生が各走者にタイムを言って
各自が記録するんだけども、
一緒に走った同級生、明らかに私よりもタイムが遅いのに
私に対して「俺言われたタイムを忘れちゃったよ。
おまえより0.1秒早いからタイムを教えてくれ」と見ようとする
私は「何を言っているんだ。いや俺の方が早かったよ」と言って
先生に「どっちの方が早かったですか?」ともう一度聞いたけども
先生は「忘れちゃった」という。結局彼は自分の都合の良いように
タイムを書いて堂々と提出してそれが通った。
一番幼稚な例をあげたけどもそういうことは山ほどあるし
選挙違反というのは日本国内でも普通に新聞に選挙後に必ず書いてあるし
アメリカとなると当然あるし、米国の大統領選挙というお金が大量にかかる選挙では
一杯あるだろう。だからといって選挙結果をふいにして良いかというのは
話が別でそのまま通すケースも多いだろうし、バラバラになるのも危険だからなというのが普通の思考だと思う。
不正選挙に関しては、あって当たり前のことで
なぜトランプの時に外国の人間が騒ぎ立てるのか異常。
例えば、衛藤議員という人が日本の不正選挙被害に遭ったことは大分前。>>1
でも、そのときチャンネル桜は騒ぎ立てない。0だったと思う。
それで、トランプの不正選挙の時になったら
「不正選挙だ!!」と騒ぐ。しつこく何度もやる。
そうなった途中で衛藤議員が不正選挙の被害に遭ったことも
やっておかないとバランスが悪いと思いあわててやる。
普通は保守系の部類に入る衛藤議員に関して何度もやる筈なのにやらない。
だが、伊藤貫はそうしたことに気がつかない。
だいたい、ネットの良いね!クリックもそうだし、
本の発行部数も新聞の発行部数も作れるでしょ。
で、アメリカ合衆国みたいにでかいところで
日本みたいによく言えば繊細、悪く言えば細かいことは
アメリカ合衆国はやらんだろうから票がずれることもあるし不正も普通にあるだろう。
それを知らないというのはどういう人生経験なんだろう。
昔小学生の時徒競走というか50m走で3人か5人か2人か複数ずつで
走って走った後、先生が各走者にタイムを言って
各自が記録するんだけども、
一緒に走った同級生、明らかに私よりもタイムが遅いのに
私に対して「俺言われたタイムを忘れちゃったよ。
おまえより0.1秒早いからタイムを教えてくれ」と見ようとする
私は「何を言っているんだ。いや俺の方が早かったよ」と言って
先生に「どっちの方が早かったですか?」ともう一度聞いたけども
先生は「忘れちゃった」という。結局彼は自分の都合の良いように
タイムを書いて堂々と提出してそれが通った。
一番幼稚な例をあげたけどもそういうことは山ほどあるし
選挙違反というのは日本国内でも普通に新聞に選挙後に必ず書いてあるし
アメリカとなると当然あるし、米国の大統領選挙というお金が大量にかかる選挙では
一杯あるだろう。だからといって選挙結果をふいにして良いかというのは
話が別でそのまま通すケースも多いだろうし、バラバラになるのも危険だからなというのが普通の思考だと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★3 [♪♪♪★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★4 [尺アジ★]
- 【特撮】『宇宙刑事ギャバン』令和に再誕!ニチアサ「スーパー戦隊シリーズ」枠後継、2026年放送開始 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「早苗バッグ」9か月待ち、SNSで反響呼び注文殺到…職人20人がほぼ手作業・ふるさと納税返礼品にも [ぐれ★]
- 高市首相、G20初日に19人と会話しメローニ氏と抱き合う 中国首相と接触実現せず 一瞬目が合ったような場面も ★2 [ぐれ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★3 [ぐれ★]
- (´・ω・`)VIPっていつも同じ人しかいないよね
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? ★4 [158478931]
- (´・ω・`)内なるレズを耐えるだけの毎日
- vipって大海なのか?井戸なのか?
- 完全な避妊方法はない
- 日本共産党「リュウジの存在が心底気持ち悪い。 最低。俺が全部正しいんだとばかりの投稿。本当に恥ずかしい」 [932029429]
