東映チャンネル 27 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1てってーてき名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 10:48:24.72ID:V8Xfoq4t
東映チャンネル
http://www.toeich.jp/

前スレ
東映チャンネル 26 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1476776546/
662てってーてき名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 18:55:19.50ID:lNvWxU8r
>>659
渥美マリは大映「くらげシリーズ」や「いそぎんちゃくシリーズ」のイメージが強すぎる。
2017/08/17(木) 19:01:48.95ID:???
梶芽衣子
2017/08/17(木) 19:24:07.52ID:???
人妻暴行監禁致死事件とか恐喝こそわが人生とかこんなタイトルの映画見るの恥ずかしい
2017/08/17(木) 20:45:47.36ID:???
タイラガーVXなんて架空の作品を見たいとほざくキチガイがうざいねw
ダイラガーXV(フィフティーン)のパチモンか?ww
2017/08/17(木) 20:47:27.36ID:???
美人なら山内えみこ
可愛いのは橘ますみ


今は知らない・・・(´・ω・`)
2017/08/17(木) 20:52:10.15ID:???
>>656
プレイガール:八代万智子 応蘭芳 桑原幸子 高毬子 大信田礼子 片山由美子

特別機動捜査隊:滝川潤 北原隆 松原光ニ 伊達正三郎 宗方勝巳 吉田豊明

ターゲットメン:若林豪 大石吾朗 奈美悦子

はみだし刑事情熱系:来栖あつこ 志村東吾 加藤麻里

小林千絵 集三枝子 衣麻遼子 叶優子 大森不二香 
市地洋子 中島ゆたか 志穂美悦子 一色彩子 宮崎萬純
中田博久 星正人 加藤大樹 本間優二 
2017/08/17(木) 21:12:57.18ID:???
「人妻集団暴行致死事件」、
映画評論家の佐藤忠男の日本映画300という本に
いま見てほしい日本映画の1本として小津や黒沢にまじって取り上げられてた。
ちなみに今月necoでやってる「マタンゴ」ものってた。
669てってーてき名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 21:17:01.16ID:hj+CBTNq
>>656
取り敢えず、いつ死んでもおかしくない人達
670てってーてき名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 23:25:15.62ID:lNvWxU8r
>>666
山内えみこは代表作の「番格ロック」が諸般の事情で事実上お蔵入りにされたのが
気の毒。何年か前にはDVD化の告知までされてたのにY氏のせいで・・
2017/08/17(木) 23:54:28.39ID:???
東映チャンネル 来月のラインナップ「聖獣学園」の写真が良いね
山内えみこの美しさは多岐川裕美に全く引けをとらない
不美人揃いの東映主演女優の中では梶芽衣子と並んで貴重な存在だ
2017/08/17(木) 23:55:40.43ID:???
ピンスポでまた戦隊特集やろうじゃん。
ゴセイの後番組のゴーカイだったら久しぶりに戦隊特集で6人揃うかもしれんぞ。
イエローは現役戦隊のピンクだし何よりも去年全員揃ってジュウオウに出たからな。
2017/08/18(金) 06:28:49.63ID:???
来月やる
ハッスルパンチとホッパーパトロール楽しみ
2017/08/18(金) 06:34:31.97ID:???
不美人揃いの東映女優w
2017/08/18(金) 09:06:41.28ID:???
>>670
Yさんこと趙さん
2017/08/18(金) 09:47:34.30ID:???
そこんとこヨロシク
2017/08/18(金) 10:15:19.35ID:???
野沢雅子以外の声優もピンスポ呼んでほしい
2017/08/18(金) 10:33:51.72ID:???
弾がなくなったレジェンドトークに、次は誰が出るのかが楽しみ
2017/08/18(金) 10:40:24.14ID:???
青汁 稔侍 竜次
2017/08/18(金) 11:14:38.40ID:???
志穂美悦子
去年か一昨年か徹子の部屋に出てたからテレビNGってわけでもなさそうだ
2017/08/18(金) 12:42:37.40ID:???
北大路欣也
2017/08/18(金) 14:28:01.12ID:???
藤純子 佐久間良子 里見浩太朗 
2017/08/18(金) 14:30:41.71ID:???
青汁はピンスポで出てなかったっけ?
2017/08/18(金) 16:04:54.22ID:???
ピンスポ<レジェンドトーク
2017/08/18(金) 16:29:15.61ID:???
なんにせよ春日太一が司会進行なら断る
2017/08/18(金) 18:05:55.69ID:???
俺達の毎月の視聴料から春日太一のギャラが出てるんだからちゃんと観ようぜ!
2017/08/18(金) 18:26:10.78ID:???
コイツは凄いぜぇ!!
2017/08/18(金) 20:58:02.65ID:???
チャンバラと暴力団映画の紹介番組なんて要らね〜
2017/08/18(金) 21:12:56.47ID:???
>>688
東映全否定w
2017/08/18(金) 21:24:23.18ID:???
解約じゃな
2017/08/18(金) 22:08:25.80ID:???
2017/08/18(金) 22:47:22.09ID:???
藝術映画皆無、それが東映
2017/08/18(金) 22:56:29.86ID:???
普通の人は
東映=893映画じゃねーの
2017/08/19(土) 00:11:09.64ID:???
>>693
昔はね
今は東映といえば特撮とアニメじゃない?
2017/08/19(土) 00:52:47.61ID:???
世代によって違うよ
爺婆あたりなら東映と言えば、千恵蔵と歌右衛門、錦之助に橋蔵の時代劇
団塊の世代なら、鶴田浩二高倉健の任侠映画
70年代以降は文太辰夫で実録やくざにトラック野郎
その後はもうテレビの時代だから、特撮アニメじゃないかな
2017/08/19(土) 01:06:00.25ID:???
俺ならV3ゴレンジャーマジンガーゲッターだな
石森章太郎に永井豪ってことだ
2017/08/19(土) 01:13:05.25ID:???
乙三
2017/08/19(土) 01:16:38.03ID:???
おいおい、東映って言ったらゴジラ映画だろ
699てってーてき名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 03:51:20.99ID:/6zHi3DD
東映と言えば東野英心だろ
略して東英
2017/08/19(土) 07:09:34.50ID:???
まだ小学生だった頃、杉本美紀、池玲子の映画が封切られていたので、
そういうこともあって、自分の中では、東映といえばバイオレンス映画のイメージを形成した
当時は、新聞に映画の広告がたくさん載っていたが、
彼女たちはあんまりタイプじゃなかったので、それほど興味もなかった
しかしある日、新聞にある広告が掲載された時に理性がぶっ飛んだわ
それが、綺麗なお姉さん梶芽衣子の太ももだった
映画を観たくてたまらなくなった
まだ自分が小学生であることが物凄く悔しかった

https://goo.gl/ErbyHW
2017/08/19(土) 08:26:39.57ID:???
ジーンズブルース 明日なき無頼派がHDでないのが悲しい
2017/08/19(土) 09:53:35.05ID:???
今も昔も、変な格好して銃や刀を持って暴れてれば
それでいい奴等ばっかりだなw
2017/08/19(土) 10:58:22.17ID:???
私を夜の闇に包め
2017/08/19(土) 12:35:27.73ID:???
すみません質問なんですけど皇帝のいない八月で最後なんで三国連太郎頭の手術してたのですか
2017/08/19(土) 12:50:08.54ID:???
>>704
ロボトミーって聞いたことない?
ジャック・ニコルソンの「カッコーの巣の上で」って映画で有名、
というか原作小説はいろんなものパクってるらしくてロボトミーは年代的におそらく上の映画のパクリ
2017/08/19(土) 18:04:24.67ID:???
このころはロボトミーがブームだったみたいでw
テレビドラマ(コードナンバー108)とか漫画(ブラックジャック)とかでよく出てくる
2017/08/19(土) 20:15:27.57ID:???
猿の惑星
2017/08/19(土) 20:30:00.12ID:???
若山トミー
709てってーてき名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 22:17:37.51ID:xpsMPZlN
>>694
年代によったら「東映まんがまつり」
石森章太郎原案の冒険活劇でアニメーターが高畑勲と宮崎駿。
2017/08/19(土) 22:42:36.80ID:???
子どもたちは東宝より東映の映画館に行くほうが馴染みがあるね
封切りのまんが映画1本にテレビでおなじみのまんがの人気の回30分を数本セットになって
お得感が高かったし
2017/08/19(土) 23:39:58.42ID:???
そんなのは
40過ぎたろ。
ドラえもんの映画もう40年近くやっているし
712てってーてき名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 23:48:36.94ID:xpsMPZlN
>>698
俺が生まれた街で最後まで残っていた映画館は東映系だったが、
他の劇場が全て閉館した後は東宝、松竹、はてはロマンポルノなど
なんでもありで、実際平成ゴジラシリーズも放映してたw
今はパチンコ屋になった。
2017/08/20(日) 00:57:48.67ID:???
東宝チャンピオン祭り<東映まんがまつり
2017/08/20(日) 10:42:04.94ID:???
昔の地方の映画館は、封切り映画でも不思議なプログラムを組んでたな
2017/08/20(日) 11:47:54.07ID:???
燃えよドラゴンの抱き合わせがアマゾネスでした。こどもだったせいか性が歪みました
2017/08/20(日) 11:54:47.64ID:???
ガンダム哀戦士の同時上映だったブラックホールがもう一回見たいが
なぜかDVD出てないんだよな
2017/08/20(日) 12:35:17.17ID:???
今はほとんどが死ねコンになってるし、
基本1本立てだから、とんでもない抱き合わせはなくなったな
2017/08/20(日) 12:43:54.32ID:???
ドラえもん映画第一作「のび太の恐竜」、1980春休み公開
2017/08/20(日) 12:55:15.92ID:???
中学生の時、エロい映画と少年向け映画が併映されていて、
エロい映画は見ないように指導されたことがあるわ
720てってーてき名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 13:12:03.90ID:8y830buR
今回の恐怖奇形人間のDVD発売で、石井輝男の封印は全て解かれたと思ってる奴はまだ甘いぜw
まだとっておきの封印作品があるw
2017/08/20(日) 19:12:42.45ID:???
梅宮辰夫主演映画の本数が凄くて驚くんだが、かなり人気あったのかな
当時はまだ子供だったこともあるが、梅宮のことは全く知らなかったわ
初めて見たのは、多分「スクールウォーズ」で
2017/08/20(日) 19:46:47.46ID:???
まぁはっきり言っちゃうと辰ちゃんは二級俳優の扱いだったな
七十年代はハリウッド映画が本格的に入ってきたから日本映画は凋落傾向だった
2017/08/20(日) 20:12:03.26ID:???
主演ってそんなにあったっけ、
不良番長シリーズと夜の青春シリーズくらいしか知らんわ
あと単発が数本あるだけじゃないの
2017/08/20(日) 20:14:21.20ID:???
食いしん坊万歳のイメージしかないけどな
2017/08/20(日) 21:06:39.56ID:???
当時と今とでは、作品の製作ペースが違うから、多く感じるんじゃないかな
70年ころまでは2本立てで、毎週のように新作が封切られてたからね
1年を50週としても、東映だけで年100本が作られてた計算になる
ただ、梅宮千葉あたりの主演作品は、低予算で頭数だけそろえてたイメージがある
鶴田高倉作品の方が予算あるし、出てるゲスト俳優の格も上
まぁ、どちらも俺たちの好きな東映映画には違いないw
2017/08/20(日) 21:14:43.63ID:???
子供だったから、親が読んでた週刊誌で
千人切りの記事ぐらいしか知らないな
週刊誌では、遊び人の梅宮より
真っ赤なスケスケのネグリジェで出版記念パーティーやってる
山崎豊子のほうが子供心に衝撃だった
2017/08/20(日) 21:25:36.72ID:???
梅宮辰夫ってよくわからん
遊び人のようでもあるし、
妻子を大事にする家庭人でもある
いい加減な性格のようで、
先輩後輩のケジメのついた役者でもある
もしかして、健さんみたいに、俳優・梅宮辰夫を演じてるのかな?
2017/08/20(日) 21:38:54.46ID:???
なぜ昔の東映はバイオレンスとお色気、そして虚しいラストばかりなのか
2017/08/20(日) 21:52:53.09ID:???
「東映だから」としか言えない
2017/08/20(日) 22:03:54.06ID:???
コワモテの安岡力也が辰ちゃんの前ではただの後輩扱いだから人望とかはあったと思うよ
ただの二流役者じゃないよ
2017/08/21(月) 02:44:34.03ID:???
三流役者というオチ
2017/08/21(月) 12:41:06.96ID:???
>>729
見ていて気分が鬱になるような映画ばっかな
2017/08/21(月) 13:19:43.71ID:???
梅宮辰夫っていうと真っ先に思い浮かぶのはたっちゃん漬けの等身大人形
2017/08/21(月) 14:22:29.46ID:???
あの人形どうなってんだろうね、欲しかー
2017/08/21(月) 16:25:08.92ID:???
東映より松竹の映画の方が暗くて鬱になるわ
2017/08/21(月) 21:02:30.33ID:???
影の軍団初見なんだけど千葉真一と倉田保昭の揃い踏みが見られるとは思わなかった。
2017/08/21(月) 21:24:50.26ID:???
影の軍団は必ずと言っていい程、女湯シーンで裸が出てくる
2017/08/21(月) 22:13:39.44ID:???
当時は何とも思わなかったけど
今見ると千葉のセリフが力入りすぎで変
2017/08/21(月) 22:22:40.58ID:???
当時は変だと思ったが、
今ではあれが千葉の芸風なんだと納得している
2017/08/22(火) 08:02:02.73ID:???
千葉真一って絶対悦子に手を出してるよね
2017/08/22(火) 08:26:26.16ID:???
野際には嵌められたw
2017/08/22(火) 08:45:38.63ID:???
悦子で思い出した
CS系では一度もやってない
塩見悦子名義のデビュー作やってほしい
フィルムもうないのかな?
2017/08/22(火) 08:52:56.02ID:???
悦子がボインダーだかビジンダーの時にガキにシャツのボタンを外されるのをみて興奮してた
2017/08/22(火) 09:24:50.80ID:???
ビジンダーのブルチラずるい

アニーを見習えよ
745てってーてき名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 09:39:39.18ID:9zHGcfAQ
>>740
奈美悦子と千葉ちゃんはベストカップルだ!
2017/08/22(火) 10:28:21.24ID:???
なんであんなグズと・・・
747てってーてき名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 11:05:53.79ID:eK6hgmR6
>>599
今じゃ30過ぎになっちゃったけど10代の頃から東映チャンネル契約してたよ。
就職してからはなんでもないけど学生の頃は受信料や録画用のテープ代の金が大変だったよ。
2017/08/22(火) 11:12:35.46ID:???
>>747
学生時代にそんなに苦労してまで
何が見たかったの?
2017/08/22(火) 11:57:46.37ID:???
>>735
俺も【陰鬱の松竹映画】っていうイメージ持ってるな。

東映や日活撮影所っぽい風味を醸し出してる
奥山和由プロデュース作品には概ね肯定的だけど
それ以外の松竹映画・山田洋次作品は基本的に嫌い。
2017/08/22(火) 12:14:28.08ID:???
>>748
戦隊シリーズ フラッシュマン マスクマン ライブマン ターボレンジャー 
メタルヒーロー メタルダー ジライヤ ウインスペクター ソルブレイン
スケバン刑事
ビーバップ
あぶない刑事
極道の妻たち

正義を守るヒーロー スケバン&ヤンキー グラサン刑事 暴力団
立場や身分関係なく【殴る蹴る→爆破→抹殺】が必須要件の作品だろw
2017/08/22(火) 15:08:12.41ID:???
現実の憂さを能天気な映画に求めなきゃいけない人と
そうじゃない人では求めるものが違うわな
2017/08/22(火) 15:50:04.17ID:???
求めてるもは、人によっても時によっても違うね
2017/08/22(火) 16:01:40.58ID:???
松本清張原作映画が暗いだけなんじゃねえの、松竹は
2017/08/22(火) 17:27:44.42ID:???
>>753
砂の器もっかい見たい
2017/08/22(火) 17:43:28.12ID:???
その辺の映画はソフト化済で、容易に見ることができる
松竹なら、禁男の砂シリーズがもう一度見たい
17年くらい前に衛星劇場で放送したっきりだ
2017/08/22(火) 18:34:37.73ID:???
>>754
>>755
お前ら邪魔。ウセロ
2017/08/22(火) 19:17:39.88ID:???
>>755
17年も前からCS放送を見てるって凄いな
よほど映画に造詣が深いお人なんだろうね
2017/08/22(火) 21:19:22.28ID:???
有料CHでやってたエロビデオの造詣が深いだけのオッサン
2017/08/22(火) 22:32:29.63ID:???
そうともいえん
俺は1999年春からのスカパー視聴者だが、
当時は未ビデオ化作品を、今以上に放送してくれてた有り難いメディアだった
例えば、女番長シリーズなんて、あの頃は名画座でもやってくれない幻の映画だった
東映チャンネルで初めて見たって人多いはずだ
邦画の旧作が観たいがために、アンテナチューナー取り付けたファンはたくさんいる
2017/08/22(火) 23:27:05.22ID:???
俺はディレクTVだったから、無駄に手間暇かかったよ
2017/08/22(火) 23:46:24.67ID:???
昔の東映って暴力団、ヤクザの出てくる映画ばっかやないか
2017/08/22(火) 23:50:37.78ID:???
それが△の▲たる処
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面