メーデー!航空機事故の真実と真相 #5 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2017/03/11(土) 11:44:42.71ID:???
ナショナルジオグラフィックチャンネルで放送されているメーデーのスレです
2017年3月現在シーズン14後半を放映中

過去スレ
メーデー!航空機事故の真実と真相
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1358182446/
メーデー!航空機事故の真実と真相 #2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1407004837/
メーデー!航空機事故の真実と真相 #3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1447745374/
メーデー!航空機事故の真実と真相 #4
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1477202946/

関連スレ
衝撃の瞬間
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1378579678/
◆ ナショナルジオグラフィックチャンネル 17
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1456602379/
853てってーてき名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 19:14:15.57ID:qygJ1QDh
>>849
マクドネルもマクドネルで、大人しく戦闘機だけ作っていりゃ良かったと思う。
2017/08/27(日) 19:19:49.02ID:???
>>852
外でも見たいからとかいう理由かもしれんぞ
2017/08/27(日) 19:36:03.49ID:???
>>854
Huluでみれんだろ 低所得
2017/08/27(日) 21:44:43.98ID:???
Hulu自体が低所得御用達じゃないですかー
857てってーてき名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 21:48:29.09ID:uTrKb+aH
>>849
結果論でしかないし、そんな方針株主が許してくれないでしょう
2017/08/27(日) 23:52:46.33ID:???
アベマにナショジオあるからと思ったの2
2017/08/27(日) 23:58:24.72ID:???
>>858
ディスカバリーのなかでやってるからなあ
2017/08/28(月) 00:04:52.88ID:???
前はアマプラとかで全部のシーズンじゃないけど1話ごとに有料で観られたようだもんね
また復活しないかなぁ
2017/08/28(月) 00:50:38.70ID:???
>>860
まだあるんじゃないの?
2017/08/28(月) 13:11:28.32ID:???
>>861
「現時点では、コンテンツプロバイダーとの契約により、このタイトルを購入できません。」
ってなってる
2017/08/28(月) 21:39:12.24ID:???
大韓カーゴ回のヘタレ副操縦士=アシアナ回のビビリ機長が
今日の放送で管制官やってたな
2017/08/28(月) 22:01:41.59ID:???
今日の放送で3つわからんことがあった
誰か教えてくれ

・機長が高度設定を間違えて下がり続けたと断定できた理由
(限りなく少ない確率でも発生することがあるのはTAMのフォッカー100の事故でも明らか たぶん機長がミスった明確な証拠は出てない)
・GPWSの反応しない地形はどんななのか、現場はそれに当てはまるのか
(現場がそういう地形だったんだろうけど、それを明言してないと思う そうなるとGPWSの故障の可能性を否定できない)
・「メルパチ152」っていう間違った交信に「インドネシア152」で応答したのは誰なのか
(その応答がなければそのままミス交信はスルーし続けて混乱は始まらなかった)
2017/08/28(月) 22:23:54.26ID:???
今回、エラーしてる事象が多すぎて面白かったんだけど
流し見だとアレってなっちゃった
2017/08/28(月) 23:24:59.09ID:???
ガルーダなんか絶対乗らない。

ロイヤルネパールも。
2017/08/28(月) 23:48:48.39ID:???
>>866
神に祈れば不時着するぞ
2017/08/29(火) 01:13:10.06ID:???
「墜落したと聞いた時は髪の毛が逆立ちました・・・・」
もしかしてここ笑うところ?w 髪の毛ないじゃんw
サウスウエスト182
2017/08/29(火) 01:17:44.14ID:???
PSA182は英語が欠陥言語であることの象徴でもある
2017/08/29(火) 04:54:21.49ID:???
>>868
サウスウエストに熱い風評被害が
871てってーてき名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 06:29:43.99ID:+XZEBQCz
>>868
それサウスウエスト航空やない、PSAや。
2017/08/29(火) 06:33:31.61ID:???
パシフィック・サウスウエスト航空だから
2017/08/29(火) 10:03:48.96ID:???
あーほんとだw PSAだ。
読み返してみて髪の毛が逆立ったよ。
失礼した。
2017/08/29(火) 18:38:52.47ID:???
ミサイルが偶然旅客機に当たった事件ってあるの?
2017/08/29(火) 18:54:59.87ID:???
>>874
偶然は知らんが旅客機が領空侵犯で撃墜されたことはある
2017/08/29(火) 18:58:42.43ID:???
北のミサイルが偶然当たる確率って相当低いだろうけど
この前のやつはちょっと危なかったらしいねえ
877てってーてき名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 18:58:51.43ID:Bak+wH/v
>>874
ミサイルで撃墜されたといえば、イラン航空655便事件がある。
アメリカ海軍の駆逐艦がイラン空軍のF-14だと取り違えてしまったという。
あれは危うく戦争になるところだった。
878てってーてき名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 19:02:11.48ID:Bak+wH/v
>>876
エールフランスの機体に危うく当たるところだったというんだろ。
全く、北朝鮮は暇だよな。近所迷惑にも程がある。まだ引きこもりニートの方がマシだよ。
せめて事前通知ぐらいはしろよ、と言いたくなる。
これでもしエールフランス機が撃墜されていたら、今頃戦争になっていた。
2017/08/29(火) 19:08:38.20ID:???
エールフランスといえばボナン
2017/08/29(火) 19:13:02.59ID:???
>>878
むしろ外国が自主的に北朝鮮を締めてくれれば万々歳だろ
2017/08/29(火) 21:13:28.91ID:???
メーデばっかだな
882てってーてき名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 01:46:44.47ID:LFrkI8yl
天候「煙」って・・・
2017/08/30(水) 06:03:13.51ID:???
>>878
事前通知ってそれ宣戦布告じゃないですかー
2017/08/30(水) 06:51:14.53ID:???
>>882
「煙霧」っていう天気。
2017/08/30(水) 07:17:06.53ID:???
管制官役の韓国系の俳優さんはデール・イム氏というらしい
見る度に「あぁ、今回はこいつが元凶なんだな」って思ってしまう
886てってーてき名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 08:35:17.80ID:uiDrf3d3
>>883
いつも通り人工衛星でいいのでは
昨日の発射はあの一件があったからかかなり気をつかったみたいね
http://i.imgur.com/ymfO2Jm.jpg

>>885
役者さん的にはおいしいのかもしれないけど
ちょっと可哀想な役回りだね…
2017/08/30(水) 09:40:57.70ID:???
今回結局なんで高度が下がり続けけたのかとGPWSがならなかったのかよくわからんかった
2017/08/30(水) 10:10:14.99ID:???
録画していたら、頭が数秒欠けたから今回は見なかった。
全体を見るのは日曜までお預けだな……。
2017/08/30(水) 10:23:16.80ID:???
高度は機長による設定のミスだと思う
ただしノブをやや荒っぽく回すような動作が映るだけで
設定値は映らなかったのではっきりしない

GPWSは当時の仕様が苦手とする地形だったとは語られてた
890てってーてき名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 16:51:38.13ID:NcjkGLNe
>>889
結論としては高度の設定ミスが無ければ事故はおきなかったんだよね。
2017/08/30(水) 18:02:39.86ID:???
まあそれを言うと視界不良じゃなければという話に
2017/08/30(水) 18:22:19.36ID:???
アエロペルー603も夜でさえなければ助かったかも
893てってーてき名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 20:04:09.78ID:7JPrg0oZ
>>892
フラッシュ航空604便も。

やはり、
・夜間飛行する便はなるべく避ける
・悪天候が予想される場合は別の便にする
・DC-10とMD-11は避けろ

……しかし、それを心掛けても事故るんだよな……。
894てってーてき名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 20:19:39.55ID:LFrkI8yl
突き詰めれば飛行機なんか乗らなきゃよかった・・・
2017/08/30(水) 20:36:57.99ID:???
>>893
フェデックス705「」
2017/08/30(水) 21:04:50.50ID:???
>>894
セウォル号「せやな」
福知山線事故車「せやな」
2017/08/30(水) 21:07:58.57ID:???
天文学的確率とはいえ家に居ても墜ちてくるという可能性が
2017/08/30(水) 21:31:11.95ID:???
>>897
アメリカン587「」
2017/08/30(水) 21:33:23.81ID:???
>>897
エールフランス 4590便「」
2017/08/31(木) 06:21:08.54ID:???
>>897
エルアル1862「」
2017/08/31(木) 06:22:42.98ID:???
>>889
飛行機って旋回中でも同じ高度を維持できるの?
設定ミスというより右旋回中だから一時的に高度が下がったように思えたけど
2017/08/31(木) 06:28:43.23ID:???
>>901
旋回しながら上昇もできるから不可能ではないと思う

もしラダーだけで旋回するならほとんど影響なさそうだし
2017/08/31(木) 06:33:19.97ID:???
>・DC-10とMD-11は避けろ

貨物機以外では、めっきり見なくなったような…
2017/08/31(木) 06:34:37.50ID:???
フェデックスのMD10と個人所有機くらいしか残ってないよ
2017/08/31(木) 11:42:39.50ID:???
今回の152便はwikiで見ると管制官との通信がもっと混乱しているんだけど、そこまで出てこなかったな

管制官ライトターンとレフトターン間違えたり
2017/08/31(木) 11:54:09.57ID:???
管制官が左右間違えたところも再現にあったよ
907てってーてき名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 12:11:40.75ID:pDzjXLjW
>>897
アエロメヒコ498「」
2017/08/31(木) 12:13:29.89ID:???
建物に墜落した機体多過ぎワロタ
2017/08/31(木) 12:21:10.93ID:???
エル・アル航空1862なんて戻らず海に落とせば乗員3人だけで済んだのに
2017/08/31(木) 12:51:50.73ID:???
>>909
そもそもエンジン二機落とした時点でどうにもならなかっただろう
乗員は気づいてなかったっぽいし
911てってーてき名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 12:59:29.94ID:pDzjXLjW
>>910
エンジン二機だけでなく、前縁スラットと右翼の油圧を全部失ったことも大きい。
エンジンを失って、片翼だけ失速して民家に墜落……あれ、似たような事故あったような……。
2017/08/31(木) 17:45:18.46ID:???
エンジン出火で間違って正常なエンジン止めて落ちる事故なんかは、乗務員に確認させろよって思うわー。

今はエンジン2機が主流だし、カメラくらいつけろや。ハイジャックもあるし機内にもカメラつけろや。
エンターテイメント装置だけじゃなくて金かけろよ。
2017/08/31(木) 17:51:57.78ID:???
そうだ予備の垂直尾翼をつけて、フラップも自重で下ろせるようにして、更に油圧系統も二重にしよう
そして客室をブラックボックスで作ろう
2017/08/31(木) 17:59:43.11ID:???
ついでにエンジンを三基にしよう。そうしよう。

実際問題、bmi92便の事故は、もしトライスターや747などだったら起きるはずがなかった。
2017/08/31(木) 18:09:51.62ID:???
ついでに貨物ドアを撤去しよう
そうすればDC-10のような事故は起きない
2017/08/31(木) 18:11:54.80ID:???
「飛行機なんて飛ばすな」ってことになるぞ
2017/08/31(木) 19:06:14.79ID:???
乗客を撤去すれば犠牲者は減るぞ
2017/08/31(木) 20:40:37.90ID:???
旅客機はやめて船だな船
現代の客船は沈没とかいうレベルを超えてる
2017/08/31(木) 21:16:48.27ID:???
>>918
イージス艦
2017/08/31(木) 21:44:21.74ID:???
>>918
間をとって地面効果翼機にしよう
2017/08/31(木) 22:00:03.47ID:???
>>918
>>896
2017/08/31(木) 22:00:32.42ID:???
>>920
いやそこは飛行船だろ
2017/08/31(木) 22:12:22.70ID:???
>>922
ヒンデンブルグ号「そらそうよ」
2017/08/31(木) 23:05:07.05ID:???
>>923
思いついた!緊急時はいつでも着水できる飛行艇だ!
2017/08/31(木) 23:19:15.11ID:???
飛行挺になれる装置を主翼につけて
油圧損失したら電動で操縦できるようにしよう
2017/09/01(金) 04:35:58.00ID:???
チョークス・オーシャン・エアウェイズ101便 「」
 
2017/09/01(金) 04:54:45.55ID:???
主翼と尾翼と水平安定板に予備を用意して、方向蛇は二つにわけて、フラップを自重で下ろせるようにして、油圧損失のときは電動で操縦できるようにして、エンジンを3つにして、飛行挺になれる装置をつけて、貨物ドアが外れないようにして、客室をブラックボックスで作ろう
928てってーてき名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 06:35:55.57ID:lXUuqIQc
>>927
なんという無茶ぶりwww
2017/09/01(金) 14:20:33.77ID:???
つまり飛行機なんか乗らずに家でゴロゴロ撮り溜めたメーデー見てろって事だなw
2017/09/01(金) 17:43:38.62ID:???
緊急時に客席部だけ丸ごと分離してパラシュート落下させようなんて
コンセプトの設計案あったなそういや
2017/09/01(金) 18:35:34.07ID:???
>>929
ワールドトレードセンター「」
アメリカン587「」
エルアル1862「」
エールフランス4590「」
アエロヒメコ498「」
調布市PA-46墜落事故「」
2017/09/01(金) 18:39:43.33ID:???
ミサイルサイロにでも潜るか…
2017/09/01(金) 18:56:39.16ID:???
ミサイルサイロでミサイルが爆弾する事故も起きてるからミサイル入れずにミサイルサイロに引きこもるのだ
食糧は知らんがな
2017/09/01(金) 19:08:07.43ID:???
こんな感じのところに住みたい
http://www.mlab.ne.jp/sp/columns/report05_20150618-2/
2017/09/01(金) 21:52:08.54ID:???
>>932
地中貫通核爆弾、バンカーバスター「「よろしくニキ〜www」」
2017/09/01(金) 21:55:58.81ID:???
>>935
事故じゃ無いしさすがにそれは違う
937てってーてき名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 22:05:57.42ID:8aK4JAbz
>>930
そんなことをするより、反重力装置を開発して機体の底面に取り付けるのが先だと思うがな。
2017/09/01(金) 22:09:09.29ID:???
>>937
機内火災で蒸し焼きオーブンになった客室が
反重力装置でフワフワ空中に浮いてたら嫌だな・・・
939てってーてき名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 22:09:58.56ID:8aK4JAbz
>>929
TAM402「」
パンナム103「」
BE609「」
アメリカン191「」
2017/09/01(金) 22:10:55.72ID:???
飛行機落ちすぎい
941てってーてき名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 22:11:42.12ID:8aK4JAbz
>>938
大丈夫。
反重力装置で減速出来るから、そのまま川や浅瀬に降りればいい。
……故障したら危ないかも。
2017/09/01(金) 22:18:33.04ID:???
不具合で逆に降りられなくなった旅客機も地獄だな
2017/09/01(金) 22:25:24.45ID:???
燃料が切れたら詰み
2017/09/02(土) 13:45:23.94ID:???
反重力装置の質量で飛行機が分解する未来しか見えない
2017/09/02(土) 13:49:26.40ID:???
将来軌道エレベーターとか宇宙往還機が実用化されて誰でも使えるくらい価格も下がってきたら
メーデーもそっちの事故が中心になっていくんだろうなw
2017/09/02(土) 13:53:56.58ID:???
軌道エレベーター自体世界に何十基も作れないだろうから
お値段的には現代の感覚でもコンコルド以上と考えるべきだろな
2017/09/02(土) 14:31:56.52ID:???
ブラックボックスで機体作っても中ボロボロになるんだけどね
カットされてるけどワシントンのラボとか毎回とんでもない復元してやがると思う
2017/09/02(土) 14:42:29.23ID:???
もはや衝撃の瞬間では…
減圧チューブの中を1000km/hで走行する高速鉄道とかの高速鉄道の事故とかも起こるんだろうな
2017/09/02(土) 17:28:01.53ID:???
重大事故ではないけど、この機のパイロットのコメントは聞いてみたい。
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20170902-41149539-techinq
2017/09/02(土) 19:38:10.83ID:???
https://pbs.twimg.com/media/DIppS3rXUAE3qJS.jpg
2017/09/02(土) 20:19:44.98ID:???
飛行機同士がキスしてる・・・
2017/09/02(土) 20:58:14.52ID:???
その時、管制官が異常に気付きました。

「メーデースレ5便……確認ですが、残り50レス未満です」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況