>>106
全部が全部に反対しているわけじゃないよ
そもそも、あなたに反対しているというより、池田がおかしなこと言ってるからそれを指摘してるだけよ

あと表現の話としてだが、「終わった」と言うが、そもそも「始まってすら」いないんだな
これも98年の時点で、西部が書いていることなのだ

(以下引用)

講演が終わって、本堂の隅にあったストーヴのそばで檀家の幹部達と喋っているうち、ふと妻の顔を見ると目に涙を浮かべている。
あとでそっと、なぜ泣いたんだと聞くと、妻は、「あなたのいうことを分かってくれた人が誰もいなかったようだから」という。
あるいは妻のほうが正しいのかもしれない。頷いてくれた人々だって、見当違いに理解してそうしているのかもしれない。
(中略)
むしろ私が歓呼の声で世間から受け入れられたとしたら、そのほうが不気味だ。
私は「真理」の求め方について言及しているのであって、「真理」がなんであるか分かっているわけではない。
(中略)
このひとの世にあるのは言葉だけであり、自分という極微の存在は、過去のあまりにも巨大な言葉の集積のうちのほんとの局所を受け継ぎ、
そしてそれにごく僅少の加工をほどこして、死とともに、それを何処の誰とも知れぬ人に手渡す素振りをする、私の生死の意味はそれに尽きると思っている。

(以上)

西部のような保守、あるいは実存主義的な哲学は、常に日陰であって、
現代では、ソクラテスのように自殺を強要されることこそ無いが、世間に受け入れられないのもまた必然である
どちらかと言えば、西部はソクラテス的な諦観の持ち主であったから、下手に足掻くことはしなかった
しかしその弟子たち、たとえば藤井あたりは、プラトン的な行動力こそは持ち合わせているが、器では無いというのが個人的な感想である