X

うれしいニュース!絶滅と思われていたガラパゴスの鳥が190年ぶりに発見される [朝一から閉店までφ★]

1朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2025/03/24(月) 12:16:12.19ID:Xi7Hztt+
D (著)・パルモ (編集)
公開:2025-03-24・更新:2025-03-24

 ユニークな固有種が多数生息する生物多様性の宝庫、ガラパゴス諸島から驚きのうれしいニュースが舞い込んだ。

 なんと諸島の一つのフロレアナ島で、絶滅したと考えられていた固有種のクイナが約190年ぶりに再発見されたのだ。

 かつてこの島に立ち寄ったチャールズ・ダーウィンが、小がらで愛らしいクイナの仲間、ガラパゴスクイナを観察したのは1835年のこと。

 以来一度も観察されず、絶滅種となったこの鳥が、また自然と姿を現すようになった。

 島の復元プロジェクトにより、繁殖できる環境が整ったためとみられるが、今回の喜ばしい再発見には謎もあり、研究者たちの新たな刺激になってるようだ。

https://karapaia.com/archives/496030.html

約190年ぶり!フロレアナ島で絶滅したガラパゴスクイナを発見
2名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/24(月) 12:21:22.28ID:4uw69HAn
どこでボボしてたんやろか
3名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/24(月) 12:28:18.77ID:e8WeRGvC
190年ぶりだねぇ
2025/03/24(月) 12:46:29.33ID:hsMOj7fm
ババンババンバンバン
2025/03/24(月) 12:51:52.59ID:hsMOj7fm
その頃日本は江戸時代
すでに西洋人は世界中を荒らしまわり多くの生き物を絶滅させていた
6名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/24(月) 13:17:26.42ID:uvouk4fg
別のクイナが進化し直したのかも
7名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/24(月) 13:42:22.87ID:nPbtRnnp
うれしいのは人間にとってだけ
鳥にとっては、発見されたくなかった
8名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/24(月) 14:41:24.54ID:fdaXpaeR
SSRか
2025/03/24(月) 16:40:45.01ID:7oajZHet
すごいねぇ
10名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/24(月) 17:47:18.32ID:E59XH3Nx
ガラケーもTH-192を今の時代に合わせた技術でリメイクしてほしい
11名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/24(月) 20:38:51.13ID:Husp6Gn/
モアやドードーやニホンオオカミも探せばどこかにいるはず
2025/03/24(月) 20:57:48.23ID:y6KdFgop
調査団て割と節穴なのかも知れない。
2025/03/24(月) 22:13:38.08ID:raeaJ32K
このクイナ、ビーグル号航海記とか種の起源に書かれてるか? 記憶にないが
14名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/24(月) 22:41:13.67ID:VHY7BIhY
以前wikiで見た最後のオオウミガラスのつがいの最期が酷すぎてトラウマ
実は生きてないものか
15名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/24(月) 22:41:39.27ID:VHY7BIhY
以前wikiで見た最後のオオウミガラスのつがいの最期が酷すぎてトラウマ
実はどこかで生きていないものかと思ってしまう
2025/03/25(火) 01:34:12.63ID:ObkRI9sj
wikipediaをwikiって言うなオジサン「wikipediaをwikiって言うな」
2025/03/28(金) 20:34:27.23ID:aj/RHKnH
しかしこのタイプはちょっと無理がありすぎるよね
ヤンバルクイナとかキウイとかいろいろと集めて一か所にしておいたほうがいいな
ダメすぎだろ
2025/03/29(土) 11:16:50.73ID:klGNUzND
やっぱ地面を歩いて生活してるタイプは発見されにくいんだな
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況