X



銃乱射事件が起きると地域社会のアルコール販売量が増加するという研究結果 [すらいむ★]

1すらいむ ★
垢版 |
2025/03/23(日) 20:58:39.32ID:h+FdyG3S
銃乱射事件が起きると地域社会のアルコール販売量が増加するという研究結果

 銃社会のアメリカではたびたび悲惨な銃乱射事件が起きており、負傷したり命を失ったりした直接の被害者だけでなく、その家族や地域社会にも深刻なトラウマを植え付けています。
 新たな研究では、銃乱射事件が起きた地域では長期的にアルコールの販売量が増加することが明らかになり、銃乱射事件が地域社会に及ぼす影響が浮き彫りとなっています。

 Mass shootings durably increase the sale of alcohol in American communities | PNAS Nexus | Oxford Academic
 https://academic.oup.com/pnasnexus/article/4/1/pgae570/7950995

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2025年03月23日 20時00分
https://gigazine.net/news/20250323-mass-shootings-increased-alcohol-sales/
2名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/23(日) 21:17:07.78ID:UfrpC3YC
アルコール飲んで銃○、○撃されて悲しくてもアルコールじゃねぇの?
3名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/23(日) 21:52:30.34ID:g8HMlyRw
死にたい
2025/03/23(日) 22:20:45.63ID:JXpGh+fe
銃乱射事件のような悲しい事件とは逆に、
地域のスポーツチームが優勝するみたいなよい出来事があっても酒の消費は増えるでしょ
何らかのイベントがあれば、良いことであれ悪いことであれ、人が集まって夜に呑んだりするから酒の消費量は増える
なんなのこの研究?当たり前じゃん
5名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/23(日) 22:36:02.07ID:NmXkABq0
飲料会社は人を雇って銃乱射事件を起こせば儲かる
6名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/24(月) 00:41:41.37ID:f6mjKXkm
宅飲みがふえるからじゃないの
7名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/24(月) 00:59:20.12ID:q4fHQ8us
なるほどw

アル・カポネはちゃんと知ってたのかw
わざとマシンガン乱射してたのかもw 密造酒が売れてウハウハになるしw
2025/03/24(月) 09:12:57.61ID:YU5IkF2L
銃関係ないテロとかでもそうなんじゃね?
9名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/24(月) 09:33:22.10ID:3OfUemMa
アメリカが銃社会じゃなくなると何が起こるか検証してくれ
10名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/24(月) 09:55:09.87ID:nPbtRnnp
飲まなきゃやってらんねぇ という逃避
まぁ乱射があったあとの遺族多そうだしな
乱射自体が日常茶飯事すぎて、特別感はないが
11名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/24(月) 11:11:20.63ID:HmKJIIzN
気持ちはわかる
12名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/24(月) 20:51:43.04ID:8Yj6+UpA
>>9
軍が弱くなる(銃を小学生の頃からブッパしてる戦闘民族だから軍が強い)
13名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/25(火) 00:16:56.32ID:fT3v1LE6
アルコールを規制したらもっと事件が起こると思うけどな
2025/03/25(火) 06:44:18.48ID:L3vecUvQ
不安を紛らわしたいんだろうな
銃社会とか本当頭悪いわ
2025/03/25(火) 06:45:24.97ID:L3vecUvQ
>>9
治安が良くなる
16名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/27(木) 21:41:13.60ID:yZk7eptR
ちなみに震災やコロナなど社会不安が強まると甘い物が売れるけど、アルコールもか
2025/03/29(土) 00:59:45.93ID:p/DjmgZx
>>6
絶対これだろうって思うのに
あえて記事で避けてるようにしか感じなかった
そうやって読ませてるんだよ、この記事
ずるいなー
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況