X

【食】毎日使うバターを植物油に替えるだけで死亡リスクが大幅低下の可能性 新研究 [すらいむ★]

1すらいむ ★
垢版 |
2025/03/08(土) 23:42:47.02ID:BufYpgX9
毎日使うバターを植物油に替えるだけで死亡リスクが大幅低下の可能性 新研究

(CNN) 毎日使うバターを特定の植物油に置き換えると、死亡リスクを減らせる可能性があることがわかった。
 医学誌「JAMAインターナルメディシン」に6日に発表された研究で明らかになった。

 この結果は、SNS上で広まっている「シードオイル(種子油)よりバターやギー(バターオイルの一種)、動物性脂肪のほうが良い」とする主張に反論したかたちだ。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

CNN 2025.03.07
https://www.cnn.co.jp/fringe/35230220.html
2名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 00:03:34.31ID:+4sHzL5j
バター犬涙目
3名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 00:25:02.97ID:+3fIQnpA
先生!
値段が高すぎて日常にバター使うなんてことは存在しないんですが
貧乏人の方が長生きできるんでしょうか?w
2025/03/09(日) 00:41:44.23ID:uJSD7YG2
じゃあマーガリン使うぞ

って言ったらトランス脂肪酸だからダメって事なんだよなあ
5名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 00:54:53.94ID:tukii0EQ
可能性止まりなら誰でも言えるので無視だな
6名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 00:58:59.58ID:uC311NUp
植物性のほうが毒だろ
馬鹿か
2025/03/09(日) 01:05:52.68ID:hd5QiKCN
>>3
健康のため貧乏すぎに注意しましょう
2025/03/09(日) 01:07:28.06ID:hd5QiKCN
>>6
がんばってバターやラードを食べてくれ!
9名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 01:17:28.10ID:dnZqi999
爆音の暴走バイクを取り締まって下さいよ、警察さん。

心臓や脳に悪いので、傷害罪と解釈できます。
子供の心理面にも大きな影響がありそうです。

政治家に法律の改正などを働きかけて、取り締まりを強化して下さい。
強引な改正でも世間は許容すると思います。
走り回っているのは、だいたい日系人ではないそうですよ。
2025/03/09(日) 01:31:05.13ID:o8+48PYG
パンに植物油を塗る?
11名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 01:31:13.26ID:3z9SHBMZ
そういえばオレ、電子レンジ料理が増えて、
植物油の使用がメチャ減った。
(以前は "野菜炒め" とか、よく食べていたっけ。)
バターは、週に1〜2回くらい、10g ほど摂取
している。これも電子レンジ料理に放り込んでいるョ。
12名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 01:36:25.95ID:XEQyKZjD
>毎日使うバターを〜
言うほど「毎日」バター食べる?
13名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 02:09:43.25ID:d95xh5Xw
特保のエ○ナ再販しないかな?
体に良さそうじゃん
14名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 02:20:04.52ID:dI9gxvWp
>>動物性脂肪のほうが良い」とする主張に反論したかたちだ。

統計マジックでどっちにでもなるというおはなしでした
15名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 02:32:25.61ID:GuZr82KZ
うめえから食ってんだろが
健康気にして油が食えるかよ
16名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 03:41:54.99ID:y86soXKO
1880年 アメリカ 安くておいしい改良型のマーガリンが開発される
 ↓
乳製品業界「にせバター死ね!規制しろ!税金かけろ!」
農業「せ、せやな・・・よくないな・・・」
 ↓
政府「マーガリン1ポンドにつき2セントのマーガリン税を導入するわ」
政府「あとマーガリンの卸と小売を認可制とし、認可料が徴収するわ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
 ↓
政府「マーガリンはバターと同じ値段で売ること、安売りしちゃダメ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
 ↓
マーガリン屋「これからは国産(アメリカ産)の植物油を使うよ!油売って!」
綿花農家「ありがてえwww」
大豆農家「ありがてえwww」
 ↓
農業「マーガリンいいやつだったわ 誤解してたわ」
政府「酪農は大事だけど、もうマーガリン差別をやめざるをえないわ」
乳製品業界「・・・」
 ↓
医者「正直、バターは心臓ぶっ壊す毒です。マーガリンのほうがマシ。」
乳製品業界「・・・」
 ↓
医者「トランス脂肪酸っていうのもある」
乳製品業界「っしゃああああああああマーガリンは毒!マーガリンは毒!プラスチック!」
 ↓
マーガリン屋「製法変えてトランス脂肪酸減らしたよ」
お客さん「マーガリンください」
17名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 03:47:21.95ID:lXp8e0ft
バターを止めてマーガリンにしたら死亡リスクが低下するの? 死なないってこと?
2025/03/09(日) 04:07:17.46ID:z3I+l3pO
>>2
イギリス人(´;ω;`)
2025/03/09(日) 04:08:20.05ID:z3I+l3pO
>>10
オリーブオイル
20名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 04:23:48.67ID:hEAOd1ko
そもそも毎日使わない
せいぜい外食の料理に入ってるくらいじゃないかな
マヨネーズもそう
味の素もそう
2025/03/09(日) 04:28:21.08ID:e95Uvs69
バター対マーガリンの仁義なき戦い
22名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 04:32:47.46ID:sn9k8+BM
パンにオリーブオイルかければいい?
23名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 06:00:30.28ID:iy3sSV3V
>>21
仁義なき戦いっつーか、バターが一方的に
マーガリンに難癖つけ続けてるだけなような・・・
24名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 06:12:16.24ID:5rd7CIn8
>死亡リスクが15%高まり
なぜこの手のニュースはリスクの変化に対する割合でしか報道しないのだろう
そもそも死亡リスクがどのぐらいの数字なのか分からないと議論できないじゃん
2025/03/09(日) 06:21:05.86ID:O7E6+I1j
マーガリンください
2025/03/09(日) 06:37:23.43ID:6mBLgjWs
で結局、
バター・マーガリン論争の結論は出たのか?
2025/03/09(日) 07:30:17.53ID:EAV52gG2
トーストにオリーブオイルをかけて塩を振ってたべてる
バターは獣臭く感じるようになるよ
2025/03/09(日) 07:33:45.91ID:k9qhJXJT
>>26
もう出てる
現代のマーガリンのトランス脂肪酸はバターの半分まで減ってる
トランスシボウサンガー言ったらじゃあまずバター食うのやめろ言われて終わる
29名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 07:33:49.62ID:gv7G821x
オリーブオイルはオリーブ臭いじゃん
2025/03/09(日) 07:40:27.07ID:FtHK++1Z
>>10
マーガリン
2025/03/09(日) 07:44:21.90ID:MLbtcAAy
>>23
スタートが植物性だから健康的ってところからだしトランス脂肪酸の件では牛乳自体が危険ってカウンターぶっ放しただろ
笑いを売った少年という古い海外ジュブナイルにマーガリンを粗悪な代用食から引き上げるというエピソードがあるのを思い出す
2025/03/09(日) 08:19:57.57ID:Dro2hD6d
昔の塩味のしっかり付いたバターが懐かしい。今のはただの乳臭い脂だ。
2025/03/09(日) 08:39:53.93ID:eW3x6ar1
毎日バター食うやつなんておるの?
2025/03/09(日) 08:45:12.42ID:Bu0HC4TI
アメリカの研究やから、たぶんそうなんやろ…日本より安いやろうし
2025/03/09(日) 08:45:22.50ID:Bu0HC4TI
美味しいのが正義…ただし喰いすぎぬ様に
36名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 08:55:10.23ID:h3HIwl2r
表面カリカリのトーストがトロトロになるくらい
マーガリン塗って食ってる俺に朗報^^
37名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 08:58:57.30ID:99WKblEY
アメリカのベチョーって付けて食うのが前提だろ
2025/03/09(日) 09:16:04.24ID:Gk7l0+zD
なおトランス脂肪酸
39名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 09:20:57.24ID:SOacScy2
>>16
これを見にきたw
2025/03/09(日) 09:34:50.54ID:mtns/63z
フレンチパラドックスってガセなんだよね
41名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 09:36:09.28ID:50451lhI
本当に?
https://i.ytimg.com/vi/vDZZzMmprzw/maxresdefault.jpg
https://s.tgstc.com/ogp3/9765fa7cb647c628002cb5c75eab0ada-1200x675.jpeg
2025/03/09(日) 10:11:51.52ID:FtHK++1Z
>>16
お客さんが一貫して「マーガリンください」
なのワロス
43名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 10:18:48.76ID:De4YHMPM
植物油は猛毒
酸化しやすいから
動物性のバターやラードみたいなのは体に良い
オリーブ油が体に良いと常食してたら30代で白内障や腺ガン
44名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 10:22:29.89ID:J7cKgTNy
ケツ穴に塗るバターを植物油に変えりゃ良いんだな?
あいわかった
2025/03/09(日) 10:39:37.80ID:ROO+GVT4
マーガリンでいいな
46名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 10:47:40.71ID:hAeFwx0K
ケーキや焼き菓子にマーガリンが入ってるとまずくなる
菓子にとってバターは大切だよ
47名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 10:59:28.20ID:aoGkRAtX
毎日は使ってないよ?!
48名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 11:02:47.74ID:6NVXYmVn
成分に
これ含まれてるとヤバイ
みたいなやつあるのな
2025/03/09(日) 11:06:04.91ID:z3I+l3pO
>>15
お前は気にせず食え
2025/03/09(日) 11:12:04.20ID:EAV52gG2
バターがダメならその原料の牛乳もダメってことか
飲むなら無脂肪牛乳一択ね
51名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 11:12:56.97ID:WpTV5cob
欧米は毎日バター使ってるのか?日本なんてせいぜいパンに塗ってるやつ以外は週1ぐらいじゃね。
52名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 11:15:09.75ID:6NVXYmVn
お芋が更けたんだけどバターが無いんだよ塩ならある
53名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 11:17:55.83ID:3ikmya3F
体の負担が大きいか考えれば分かるよな
どちらが胃もたれするか
2025/03/09(日) 12:00:15.77ID:lLxVr7VU
食べすぎで運動しないで体内に溜め込むのが不健康の原因だから普通に食べる分には問題ない
55名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 12:08:30.63ID:2yvYfOW4
マーガリンにすれば済む話(´・ω・`)
2025/03/09(日) 12:24:41.50ID:AFxQT1cZ
>>28
ww
マーガリンの勝ちなのね
俺はバターしか食わんと言っていた健康オタは息してるかなww
57名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 12:33:36.31ID:+3fIQnpA
バターって今雪印のでも200g560円とかするだろ無塩とか600円超え
高すぎんだよ
58名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 12:34:12.33ID:GuZr82KZ
>>51
洋風料理や焼菓子にはかなり使うぞ
マーガリンで代用すると不味いからバター必須だ
2025/03/09(日) 13:24:22.27ID:jVcXkE0s
綿実油とか廃棄物リサイクルみたいなもんよ。
油は偏るといかんよー。
動物脂も適宜取れ。
2025/03/09(日) 13:25:24.77ID:jVcXkE0s
>>51
製パンしてみろ。
アホみたいに油使うぞ。
特に日本のフンワリ系とか、クロワッサンとか。
2025/03/09(日) 13:42:29.21ID:c37dsBYl
いや逆だろww
植物油で車走るけど人間も走るらしい
62名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 13:58:24.61ID:cBhd9bac
この手の健康の新常識はもううんざりだ。自分の感覚を信じて、食べたいと思えるものを食べるのがいい。
63名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 14:05:43.58ID:4Vw/fJ0b
パンにはオリーブオイルだろうふつう
64名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 14:06:23.73ID:4Vw/fJ0b
>>60
塩も使うし躰に良くないよなパンて
65名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 14:16:41.58ID:uS/fXoZm
>>4
何時代の人間よ?
今のマーガリン、ファットスプレッドでバターよりもトランス脂肪酸が多い物を買う方が難しいと思うのだが
まあ、激安スーパーでどこのメーカーの物かも分からんようなのは知らんが
66名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 14:21:07.53ID:qHoDO0rK
今のマーガリンはバターよりトランス脂肪酸が少ないしな。
2025/03/09(日) 14:47:21.83ID:rNLIeOTl
植物油=マーガリン最強時代
2025/03/09(日) 17:02:34.58ID:ta9VVYhG
オリーブオイル高いよね
2025/03/09(日) 17:59:24.06ID:hd5QiKCN
>>32
好きなだけ塩をかけてね!おじいちゃん
2025/03/09(日) 18:01:56.39ID:hd5QiKCN
>>43
イタリア人もフランス人もギリシャ人も元気だよ~?
2025/03/09(日) 18:05:38.99ID:hd5QiKCN
>>64
バンって食べると太ると言われてます
72名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 18:08:24.36ID:De4YHMPM
>>70
乾燥地帯の小麦やオリーブ油を食べてた白人はアポクリン腺から捨てる腋臭バタ臭い
何千年も海藻や貝たべてた日本人は油を捨てるアポクリン腺が少ない
捨てられないから腺癌になる
2025/03/09(日) 18:41:47.43ID:hd5QiKCN
>>72
毎朝トーストとマーガリン食べてる日本人も元気だよ~?
2025/03/09(日) 19:27:56.86ID:mzIiloTc
久し振りにマーガリン買ってみるかな
75名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 19:45:48.25ID:+4sHzL5j
バタくさいスレだな
2025/03/09(日) 19:48:02.65ID:WH1ysJTb
毎日バターを使う?
だから長生きできないんじゃね?
77名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/10(月) 02:27:50.97ID:625zpeyv
>>10
オリーブオイルだな
ヨーロッパじゃそれが普通
78名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/10(月) 02:49:29.44ID:vgUK5R9f
グラスフェッドバターは?
79名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/10(月) 04:22:46.47ID:OZfFYY/V
バタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
2025/03/10(月) 12:12:55.43ID:n6REvH2B
>>1
パーセンテージでは無く根拠を出さないとこの手の研究はたわ言として処理されるんだよ
2025/03/10(月) 12:36:36.71ID:Wqw5yLd1
>>80
お前の戯言もな!w
2025/03/10(月) 13:26:02.45ID:xLonyJiu
いまや、マーガリンのほうが不飽和脂肪酸少ないもんね。マーガリンを叩く根拠がない。

>>77
オリーブオイルは大半がまがい物なので、そんなにありがたがるものじゃないのよ。
2025/03/10(月) 15:28:42.73ID:wFO0p4z7
>>82
「まがい物」って、もしかして欧州各国の認証と日本のJAS法では同じ基準でないってだけ?
2025/03/10(月) 15:40:41.12ID:wFO0p4z7
>>43
大豆や穀物だけでもうアウトやん
2025/03/10(月) 16:33:03.20ID:1up5KgNr
>>82
飽和脂肪酸ね
不飽和脂肪酸が少ないのは体に悪い
86名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/10(月) 17:33:19.16ID:2EIHIuJH
ふつうオリーブオイル
2025/03/10(月) 17:57:51.50ID:Z1caYW0b
やっすいサラダ油使ってる店屋物が健康的だと?
2025/03/10(月) 18:10:56.18ID:Wqw5yLd1
>>87
お前 聴こえない声が聞こえるビョーキだな
2025/03/10(月) 18:39:51.61ID:J6dvsWQw
マーガリンください
90名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/10(月) 18:58:00.54ID:TL0YIIFZ
バター風油脂で代用しろと?
2025/03/10(月) 19:04:20.72ID:Wqw5yLd1
>>90 こいつはバカだぜ!皆さん気を付けろ
92名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/10(月) 21:07:27.32ID:JO/Q39oU
バター15%入りってのが塗りやすくて美味しい
50%入りはちょっと固い
2025/03/11(火) 00:36:58.36ID:Wi4RdIOp
https://www.youtube.com/watch?v=0NVdVVXSZBE&t=136s
【空耳アワー】くんにーくんにしてぇー
94名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/11(火) 05:22:09.39ID:f4zOzTPi
毎朝トーストばっか食ってたら
バター塗るかマーガリン塗るかで変動する程度の死亡リスクよか
パンくず吸い込んで肺炎かかって死ぬリスクのがまだ高そう
2025/03/11(火) 06:13:04.18ID:DL3Mu+ZO
>>94
頭悪そうww
2025/03/11(火) 08:05:10.52ID:mw5hIixD
パン食うなコメ食え
それだけ
2025/03/11(火) 12:34:53.89ID:vbFCXs4r
日本にはオリーブオイルの品質を定めた
基準が無いから、偽物をエクストラ
・バージン・オイルだと偽って
売っているなんて言われている
2025/03/11(火) 12:40:18.35ID:DL3Mu+ZO
>>97
本物のバージンオイルは臭いし渋いし不味い
99名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/11(火) 13:11:43.25ID:DstAteBh
>>97
むしろエクストラバージンでは無い大豆や菜種や米と同様に溶剤抽出した普通のオリーブ油を
溶剤使ってるから危険だなどと中傷する方が目に余る
100名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/11(火) 16:07:14.57ID:jX2ctF0+
オリーブは渋柿と同じく渋くてそのままでは食えないのを、
油には渋が溶け出ないから食えるって食べ方だからな
精製しないで不純物が多いと渋が多い
精製するか、渋抜きするかしないと
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況