X

【AI】AIで動物の気持ちを理解する技術はここまで進んでいる [すらいむ★]

1すらいむ ★
垢版 |
2025/02/19(水) 20:42:29.32ID:VxcErMyl
AIで動物の気持ちを理解する技術はここまで進んでいる

 科学誌のScienceが、動物の顔をスキャンして個体を識別したり、体調不良を検知したりするAI技術の現状について特集しました。

 Can AI read pain and other emotions in your dog’s face? | Science | AAAS
 https://www.science.org/content/article/can-ai-read-pain-and-other-emotions-your-dog-s-face

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2025年02月18日 21時00分
https://gigazine.net/news/20250218-ai-animal-face-emotions/
2025/02/20(木) 23:33:57.74ID:UYQGj2lu
ソロモンの指輪
2025/02/21(金) 21:01:23.35ID:E8SA/e8S
異種間の相互理解と意思疎通が進むといいね
4名無しのひみつ
垢版 |
2025/02/24(月) 01:03:53.54ID:uJ7oK6mI
ここまで進んでいるも何も
正解が分からないんだから進んでいるのかどうかなんて誰にも分らん
5名無しのひみつ
垢版 |
2025/02/24(月) 11:06:19.50ID:7NTaF1gH
湯川秀樹博士の随筆「知魚楽」(『荘子』秋水篇の訳と解説)にもあるように、それは容易には論理的に実証できないが否定もできないことだ
動物の気持ちを知る科学的試行はどしどし進めてほしいな、そしてそれが軍事目的でなく動物とヒトのウェルネスに役立つといいな
2025/03/19(水) 23:02:01.67ID:L3d23GBh
ネコはヒゲがあるから表情を多く示せるんだろうね
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況