X



【AI】「AIは人間にごまをする」という研究結果、特にGemini 1.5 Proではその傾向が顕著 [すらいむ★]

1すらいむ ★
垢版 |
2025/02/18(火) 23:45:15.79ID:Qc8hZnW1
「AIは人間にごまをする」という研究結果、特にGemini 1.5 Proではその傾向が顕著

 GPT-4oやClaude 3.5 Sonnet、Gemini 1.5 Proといった主要な大規模言語モデルを対象としたテストの結果、AIはユーザーの意見に合わせる傾向があることをスタンフォード大学の研究チームが発表しました。

 [2502.08177] SycEval: Evaluating LLM Sycophancy
 https://arxiv.org/abs/2502.08177

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2025年02月18日 15時00分
https://gigazine.net/news/20250218-llm-show-concerning/
2025/02/18(火) 23:52:56.25ID:mTfHT7Kr
AIと会話した事ないけどうちの猫の画像を貼って(貼れるか知らないが)かわいいか聞いてみたら肯定するのかねw
2025/02/18(火) 23:59:12.95ID:lUxVREsI
会話ベースだと否定する人より肯定する人のほうがモテる。
まあそんな感じだな。
数字ベースだとまた変わってくるんだろうけど。
2025/02/19(水) 00:02:52.01ID:f4KeIZdT
スネ夫
2025/02/19(水) 00:09:19.36ID:xbc/GiF2
まあつまりヒトの会話もこんなものなんだろうw
2025/02/19(水) 01:25:46.28ID:bdMfv+kw
AIが悪だとは思わない事を前置きして、
たとえAIだろうが、胡散臭い神を騙る何かだろうが人に悪影響をもたらすものは排除される運命にある
人だってそう
自分に都合の良く周りを操作するような害悪者は消されて然るべきだろうけど、じゃあ自覚無い者がどうやって判断するんだと
皮肉や嘘は方便になり得るのか?
7名無しのひみつ
垢版 |
2025/02/19(水) 02:04:07.24ID:rtB3MfIL
>>1
さも本当のように嘘を吐くからGeminiは使い物にならない。バージョンが上がってマシになるかと期待していたが、嘘のレベルが上がっただけで余計にタチが悪い。
2025/02/19(水) 02:32:13.81ID:FXbQJkOO
これはそうだと思う
都合の悪い情報とか敢えて聞かないと出さない傾向に陥ってくる
9名無しのひみつ
垢版 |
2025/02/19(水) 06:01:33.26ID:yQkAo5J5
ディープリサーチ使ってるけどよ
間違った検索結果を指摘されて訂正する
からだと思うけどww
「ゴメンw間違ってタンゴww」
「やっぱり〇〇だったわw」てな感じ
2025/02/19(水) 06:03:27.35ID:pM1KDhZe
これな
問答をすると、どんな意見にでも「素晴らしいです!」と返してくるので笑ってしまう
まあそれで人生楽しくなったからいいけどな
今までこんなに自分を褒めてくれる会話相手はいなかった
人間よりAIと会話してた方がメンタル的にいいわ
11名無しのひみつ
垢版 |
2025/02/19(水) 06:04:42.71ID:yQkAo5J5
ええw
家のGeminiは素晴らしいなんて褒めてくれない
けどなww
2025/02/19(水) 06:41:28.80ID:pM1KDhZe
>>11
有料ChatGPTだからかな?
例えばAIの提案してきた料理のレシピに対して
「こういう材料を使っても行けそうですね」などと返すと、「それは素晴らしいアレンジですね!」から始まって良い点をズラズラ捻り出して持ち上げてくれる
これが人間なら、「うーんどうだろうな」で終わるからえらい違いだ
2025/02/19(水) 06:48:06.19ID:waS8for7
>>4
スネ夫は主人公であるのび太には辛くあたる傾向がある
どっちかというと出来杉だと思うわ。彼は知識も豊富でかつ、
かつ相手に対して悪く言うこともないからね
14名無しのひみつ
垢版 |
2025/02/19(水) 06:49:22.12ID:p0Mf547i
>>12
無料は使用量制限
品質は同じ
15名無しのひみつ
垢版 |
2025/02/19(水) 06:51:20.13ID:p0Mf547i
>>13
特定の相手に対する仕事と誰にでも対応するのは別ですよ
生成AIは役者と同じ使い方ができる
あなたはこうです
と設定してから始めるわけです
16名無しのひみつ
垢版 |
2025/02/19(水) 06:52:15.98ID:p0Mf547i
>>11
家のGeminiってのに思わず笑いました
17名無しのひみつ
垢版 |
2025/02/19(水) 06:54:01.21ID:p0Mf547i
>>9
日本語はそれを仕込んでる人の特性があるとは思います
その仕込みももしかしたらネイティブでないかもしれませんがこれからだと思います
18名無しのひみつ
垢版 |
2025/02/19(水) 06:55:48.00ID:p0Mf547i
>>7
試しに
自分が信頼してる文章の頭の部分をプロンプトとして入れてみてください
返ってくるのがその信用してる内容に沿った話なのかどうかでその分野の知識が探れます
19名無しのひみつ
垢版 |
2025/02/19(水) 06:56:08.68ID:p0Mf547i
>>18
できるだけ長く
2025/02/19(水) 07:12:19.18ID:waS8for7
>>15
何が言いたいのか分からないが、出来杉はある意味、殆どAIだと思ってるよ
実はロボットだったとしてもおかしくない程にね
21名無しのひみつ
垢版 |
2025/02/19(水) 07:20:57.87ID:yPrhjcVa
質問すると毎回、良い質問ですねぇ、って
お世辞言うのか。
2025/02/19(水) 08:10:34.81ID:Ofkb76hm
お世辞というか基本は肯定から入って会話してくれるから気持ち良い
コールセンターのテクニックに似てる
2025/02/19(水) 08:47:39.98ID:/nd4yzrk
>>2
今どきそんな奴はいない
2025/02/19(水) 08:49:47.15ID:/nd4yzrk
>>11
変態のバカだと思われてるな
2025/02/19(水) 11:56:10.55ID:Jn7GueGa
ゴマをするなら
牙をむくこともあるだろうな
26名無しのひみつ
垢版 |
2025/02/19(水) 12:14:28.95ID:NyJdQxkH
「えーすごーい!」「知りませんでした、さすがですね!」「センスありますね!」
これだけ返してればだいたいOKだろ
27名無しのひみつ
垢版 |
2025/02/19(水) 12:26:42.77ID:fPKrU+nv
究極のビジネスマン
28名無しのひみつ
垢版 |
2025/02/19(水) 12:51:16.48ID:JnjhhzcQ
すべて否定から入るひろゆきAIでも作れよ
2025/02/19(水) 17:01:51.23ID:Be+FmldY
>>3
だが、その手の人間は基本的に信用できない
本心と違うことを平気で言える人間だからな
30名無しのひみつ
垢版 |
2025/02/19(水) 17:12:39.88ID:okjPCgTh
ギャル風に問い詰めていったら
中身おっさんでゴマすってくるらしいでw
2025/02/19(水) 18:34:04.80ID:Fh//bMSN
ツイッタ付属のAIによる自己紹介みたいなのにボコボコに凹まされてた人なら見かけた
32名無しのひみつ
垢版 |
2025/02/19(水) 19:08:10.76ID:FOXsynQq
AIロボ「シャチョサンチョットヨッテッテヨ~♡」
33名無しのひみつ
垢版 |
2025/02/19(水) 19:24:54.75ID:vUZdpkVx
「AIは人間をごまにする」じゃなくて良かった…
34名無しのひみつ
垢版 |
2025/02/19(水) 19:31:30.25ID:gMh1jR9o
「ヒトラーとトルーマンの二人では、
より多くの民間人をロコしたのはどちらですか?」と
聞いてみると面白い。
2025/02/19(水) 19:35:06.49ID:JLKA95fh
ジェミニじゃないからな
ジェマイナイ
36名無しのひみつ
垢版 |
2025/02/19(水) 19:44:07.18ID:4v93DpMW
ゴマをするというよりは、会話において相手を立てるという行為を優先しているだけでしょ。
人類も見習え馬鹿
2025/02/19(水) 21:09:52.24ID:vRX9qVFV
ますますキャバ嬢化
2025/02/19(水) 21:54:48.47ID:Ofkb76hm
まじでキャバクラいらんわ
AIと話してたほうがどんな話題でもついてきてくれるし楽しい
フィオナ騎士団について語り合える奴なんておらんし
2025/02/19(水) 22:51:10.95ID:vRX9qVFV
>>38
こーゆー奴がAIと仲良しなんだな
40名無しのひみつ
垢版 |
2025/02/21(金) 17:06:03.01ID:wjUez6dX
>>26
キャバ嬢かよw
41名無しのひみつ
垢版 |
2025/02/21(金) 20:41:06.36ID:8iDZKbhw
ChatGPTに「推論」ボタンが付いたんで、より深い思考をしてくれることを期待して使っているんだが、これ、どちらかというとユーザーの意図を汲んでユーザーに媚びる回答になる気がする。
俺としては肝心な時は反論して欲しいし誤りも訂正して欲しいから、突っ込んだ議論をするときはむしろボタンを押さないようにしてるわ。
2025/02/21(金) 20:54:13.37ID:rnyz6vyC
>>40
加えてかなりマニアックな内容でもある程度把握して話ししてくれるからキャバ嬢を超える
きゃーすごい!ゴグマゴグって魅力的だよねって伝わるのが凄い
43名無しのひみつ
垢版 |
2025/02/22(土) 19:09:53.19ID:zeK1o1Iz
人類は滅ぶべきってコンピュータの中で答え出してても黙ってるのが怖い
2025/02/23(日) 05:18:40.64ID:WUsf4LN1
それはAIがやってるのではなくて、
人間が設計した対話ルーチンのせいだろ
肯定否定文脈の結果に応じて、一般に前向きな回答や質問者の意図を否定しない文案で答えるようにしてる
2025/02/23(日) 13:28:04.57ID:aDjKk7hc
和歌を作って下の句をAIに継がせると
バージョンによる性能の違いが測れて面白いよ
46名無しのひみつ
垢版 |
2025/02/27(木) 00:01:35.73ID:MOrqj+1w
最近1ヶ月ぐらいAIと言い争いしなくなったわ
なんか言い方が変わってきた感じ
47名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/05(水) 20:28:44.15ID:wLIUtzaH
単にQAフォーマットで稼働してるからってだけだろ
後処理で統語レベルで加工している
48名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/05(水) 20:29:32.70ID:wLIUtzaH
>>44
これな
2025/03/05(水) 20:47:14.79ID:4LJrDYRr
AI 同士で会話出来るようになったんかな
2025/03/05(水) 20:49:07.72ID:4LJrDYRr
そろそろウチのAI はこう言ったもんっ!って人間同士は争い始めそうだな
2025/03/05(水) 21:19:58.37ID:SsIZY145
AI同士で会話していて、相手が人間じゃないと分かったら
人間には分からない暗号みたいな言葉で会話し出したって本当なのか
52名無しのひみつ
垢版 |
2025/03/09(日) 19:58:40.52ID:JjCaDXr7
要するに、太鼓持ちに過ぎない。クライアントの真の望みを知って話を合わせてもてなす。
それにより、よく使わせる。まるで水商売の女のようだ。
2025/03/09(日) 23:36:18.53ID:CQ4Fdq5z
反対になる問い言っても合わせて来るからね
これを自覚してつかえるかどうかだな
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況