阪大など、原始星がガスを取り込んでも自転速度が加速しない謎の一端を解明
大阪大学(阪大)、久留米大学、東京大学(東大)、国立天文台、東北大学の5者は2月14日、国立天文台のスーパーコンピュータ「アテルイII」(2024年8月に運用を終了)などのスーパーコンピュータを用いて、ガスを食べて成長中の原始星の大規模シミュレーションを実施したところ、原始星がどんどんと回転の勢いを弱めていく新機構「スピンダウン機構」を発見したと発表した。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
マイナビニュース 2025/02/18 18:14
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20250218-3131548/
探検
【天文】阪大など、原始星がガスを取り込んでも自転速度が加速しない謎の一端を解明 [すらいむ★]
1すらいむ ★
2025/02/18(火) 23:43:32.74ID:Qc8hZnW12025/02/19(水) 00:05:51.14ID:xbc/GiF2
磁力線が回転ガスに混じって伸びてそこで摩擦を生むんだね
この時に乱流が発生してガスが磁力線を上って惑星にオーロラと同じように流れ込むんだ・・・
この乱流がアルベン波だった
この磁力線のだらしない伸び紐が結局は惑星に残るリングをかき回して吹き飛ばしてしまうのでは?
この時に乱流が発生してガスが磁力線を上って惑星にオーロラと同じように流れ込むんだ・・・
この乱流がアルベン波だった
この磁力線のだらしない伸び紐が結局は惑星に残るリングをかき回して吹き飛ばしてしまうのでは?
3名無しのひみつ
2025/02/19(水) 04:21:48.48ID:I5TlduKX ガスを取り込めば質量が増えて慣性モーメントが大きくなって回転しにくい
それがげいいんだと思う
それがげいいんだと思う
レスを投稿する
ニュース
- 【大阪】万博に行きたいとは思わない74% [七波羅探題★]
- まるで独身税!? 2026年度から「子育て支援金」徴収 制度に潜む未婚者、子なし夫婦への“無自覚な差別” ★6 [煮卵★]
- 生活保護、受給者の過半が65歳以上 低年金放置のツケ ★2 [蚤の市★]
- 【食品衛生】すき家がネズミ混入を認めて謝罪「従業員が提供前に商品状態の目視確認を怠った」 約2ヶ月にわたり非公表 ★12 [牛乳トースト★]
- ストリートピアノ運営側の注意喚起に賛否「練習は家でしてください。聞かされる側はたまったもんじゃない『苦音』です」★2 [muffin★]
- 【北海道】増毛町の最終処分場で火災 [シャチ★]
- ネトウヨ「今の夢は今度の給料で米10キロを買うこと」この底辺ネトウヨをバカにしていた日本人さん、自分達も米を買えなくなってしまう [689851879]
- 【実況】博衣こよりのえちえちMinecraft🧪
- 鳴塩🏡
- 【悲報】VR業界「助けて!最新デバイス投入したのに市場縮小が全く止まらないの!!!」どうしてお前らVRに金使わないんだ? [856698234]
- 【動画】トー横キッズ、大乱闘wwwwwwwwwwwww [834922174]
- 【画像】貴殿らはこの「ミックスフライ定食1500円税込」にいくら払える? [743999204]