X

【ナゾロジー】コーヒー飲んだら虫は死ぬ?「カフェインに殺虫効果がある」と判明 [すらいむ★]

1すらいむ ★
垢版 |
2025/02/13(木) 00:19:03.77ID:9KK1+tzI
コーヒー飲んだら虫は死ぬ?「カフェインに殺虫効果がある」と判明

 毎朝コーヒーを飲む人は多いでしょう。

 しかし、そのカフェインが虫にとっては命取りになるようです。

 岡山大学の最新研究で、特定の虫にカフェインを与えると寿命が著しく短くなることが判明しました。

 使い方次第では、カフェインが有効な殺虫剤となるかもしれません。

 研究の詳細は2025年2月10日付で科学雑誌『Applied Entomology and Zoology』に掲載されています。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナゾロジー 2025.02.12 07:00:19
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/170569
2名無しのひみつ
垢版 |
2025/02/13(木) 00:38:58.49ID:5tiseXWZ
そりゃお前大体こういうのは植物が虫に食われないために産生したもんやろ
3名無しのひみつ
垢版 |
2025/02/13(木) 00:44:18.15ID:Mxw3oFw3
ハエで実験している暇があったら、ミカンコミバエやヨトウムシでさっさと実験したまえ
2025/02/13(木) 02:02:13.68ID:V2dwNNrU
これは本当
淹れ立てのコーヒーの中に虫かごを沈めると大ダメージ
2025/02/13(木) 02:16:03.01ID:fHqlGGHK
クモはカフェインで酔っ払うのは聞いたけど
カフェイン中毒?
2025/02/13(木) 05:28:32.38ID:+dBmElCK
>>4
ほとんど火傷ではw
7名無しのひみつ
垢版 |
2025/02/13(木) 05:46:43.14ID:bKwkRo3C
カフェインならお茶でもいいんじゃないの?
8名無しのひみつ
垢版 |
2025/02/13(木) 06:06:55.96ID:7H+XfK+e
ワイはぎょう虫検査で、2回引っかかった。
悲しい思い出です。
家族に虫持ちがいて、入浴の際に移っていたんだろう。
家族にも虫下し飲んでもらったら、出なくなった。
2025/02/13(木) 07:52:31.66ID:vyTEBteU
醤油でも死んでる。いつも使わなかった実家の醤油差しを洗ったら小蠅数百匹が醤油漬に
2025/02/13(木) 08:14:15.45ID:ObC3wT3J
コーヒー的には豆を食べてもらって繁殖していくのに殺してしまってどーすんの
虫は殺して鳥は大丈夫とか?
まさか豆を人間に炒ってもらってすりつぶして濾した液体を飲んでもらう方向に進化した?
2025/02/13(木) 08:52:31.83ID:uypveOg1
豆=種子は食べられたらダメだから毒がある
実=果肉は食べてもらって大丈夫
コーヒーの実が動物に食べられると、豆=種子が糞と一緒に撒き散らされる
2025/02/13(木) 09:03:16.00ID:3lJBoPMM
判明も何も昔からわかってる事だろ
車輪の再発見か
2025/02/13(木) 10:33:01.80ID:yOHRihbi
>>12
カフェインが特定の昆虫に対して強い毒性を持つ論文はどこ?
昔から分かってるんだよね?
14名無しのひみつ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:55:30.54ID:D8ylyz2q
出がらしのコーヒーをスプレイヤーで吹くとか農業系ユーチューバーで見たような気がするような気がする
2025/02/13(木) 12:38:44.34ID:5VEvdtVw
ニコチンも虫には毒だな
2025/02/13(木) 12:52:47.48ID:cgtDfMAA
>>15
つか、コーヒーのカフェイン並の濃度で液体接種したら哺乳類でも余裕で死ぬw
17名無しのひみつ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:12:06.05ID:/EtDPNDy
まあ、そりゃあお茶などはその為に葉に溜め込んでいるのでだろうしな
2025/02/13(木) 15:16:16.94ID:1wdSmZeC
農薬だってそうだろ、虫の小さな身体と人体との間の致死量差よ
19名無しのひみつ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:38:15.25ID:c66eN/JP
定期的にカフェイン散布したら?
20名無しのひみつ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:38:16.68ID:SlNzGApA
まあアルカロイドって
もともとは植物が身を守る成分だからね
2025/02/13(木) 17:26:31.65ID:Um41U5On
アニサキス症になったらカフェイン飲めば良いんか?
22名無しのひみつ
垢版 |
2025/02/13(木) 18:03:26.31ID:tHjYZF/E
眠眠打破とか?
23名無しのひみつ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:18:48.52ID:9L6K4TZ5
玉ねぎ・チョコレートは犬が食ったら死ぬらしい
24名無しのひみつ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:22:02.50ID:yGbdx+pj
植物の自己防衛物質だからな
25名無しのひみつ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:58:43.38ID:bq55MzoQ
アルカロイド類は神経作用を有するので、食べた昆虫が
神経の動作がおかしくなって、場合によっては死ぬのさ。
お茶の葉に虫が付きにくいのもカフェインの効果。
タバコの葉に虫が付かないのはニコチンの効果。
ジャガイモにはα- ソラニンとα-チャコニンが、
熟れていないトマトには、α-トマチンが、
含まれていて、やはり防虫の効果を持つ。
26名無しのひみつ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:58:53.82ID:bq55MzoQ
アルカロイドではないが、青酸配糖体といわれる
糖と青酸が結合した化合物をたとえば未熟の梅の実
などが含んでいて、それを食べた動物/昆虫の
消化器の中で分解されて青酸を遊離して動物を殺す。
青酸も神経毒。
2025/02/13(木) 21:06:30.10ID:eZ3PWvwl
ヒロズキンバエが7日以内に全て死亡w
2025/02/13(木) 21:39:55.02ID:C+Jdod1N
>>25
記事も揉まずに長文書いて恥ずかしいな
2025/02/14(金) 19:43:40.94ID:/fIhIxnj
>>8
何歳?
30名無しのひみつ
垢版 |
2025/02/16(日) 07:45:36.49ID:i5EzSPg5
コーヒー飲むと具合悪くなるもんな
2025/02/18(火) 20:07:35.57ID:dlSRGCi8
コーヒーが植物の虫よけにきくと聞いて
試しにタカラダニにコーヒーかすを撒いてみたらなんか活発に動いてたな
2025/02/22(土) 11:08:50.56ID:Qk95U4Cn
>>3
実験体の作成が大変やろ
2025/02/22(土) 11:11:02.99ID:Qk95U4Cn
>>20
トマトの葉っぱも1kgが致死量らしいもんね
34名無しのひみつ
垢版 |
2025/02/25(火) 09:28:31.66ID:H3oIK95x
トマトの葉の青汁とかダメなんか。
2025/02/26(水) 23:11:04.16ID:CAnORuHE
カメムシよけにならんかのう
36名無しのひみつ
垢版 |
2025/02/26(水) 23:41:33.37ID:90hGoMhm
>>1

コーヒー飲めないやつは虫だったんだなw
2025/02/27(木) 01:35:35.59ID:Lqi3WHn3
蜘蛛に飲ませたら死んてたんかな
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況