「は」の直後に「、」は必要か? 論文60本を分析、使い分けの基準を提示 筑波大と琉球大が発表
筑波大学と琉球大学に所属する研究者らが発表した論文「人文系論文における係助詞『は』直後の読点使用の傾向と指導指針」は、「は」直後の読点の打ち方を調査した研究報告である。
日本語教育において、句読点の指導は教員の主観的な判断に委ねられることが多く、その妥当性を示す根拠に乏しい状況が続いてきた。
この課題に対し、人文系学会誌に掲載された60本の論文を対象に、係助詞「は」の直後における読点の使用要因を分析し、どのように指導すべきかを考察している。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
[山下裕毅,ITmedia] 2025年02月07日 08時00分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2502/07/news081.html
探検
「は」の直後に「、」は必要か? 論文60本を分析、使い分けの基準を提示 筑波大と琉球大が発表 [すらいむ★]
1すらいむ ★
2025/02/07(金) 22:39:17.73ID:k7aJa91v2025/02/07(金) 22:46:28.25ID:QgRDLD5e
こんにちは
3名無しのひみつ
2025/02/07(金) 22:48:16.82ID:5eEvBsSC 読み手が読みやすいように、その都度考えれば良い
4名無しのひみつ
2025/02/07(金) 22:48:37.03ID:c+Ifijx5 は、げ
5名無しのひみつ
2025/02/07(金) 22:56:01.11ID:HB0/yiOx あの頃は、は!
6名無しのひみつ
2025/02/07(金) 23:01:13.63ID:KALxATTi 、をどこに置くかで意味やニュアンスが変わってくるものだろう
2025/02/07(金) 23:06:14.16ID:cPbCNFQ9
は?
8名無しのひみつ
2025/02/07(金) 23:07:41.05ID:M/FJljwI 社会人になって、先輩に「キミの読点の打ち方は独特だねえ」とか言われたときは「は?」となったw
結局、音読するときの息継ぎの目安から派生してるから、個々人の読み方に依存しちゃうんだよね
声優の朗読とか聞いても、「え? そこで区切るんだ」みたいなのたまにあるし
読点打ちAIとかあれば便利なのになw
結局、音読するときの息継ぎの目安から派生してるから、個々人の読み方に依存しちゃうんだよね
声優の朗読とか聞いても、「え? そこで区切るんだ」みたいなのたまにあるし
読点打ちAIとかあれば便利なのになw
2025/02/07(金) 23:12:29.59ID:4MrFYbbJ
MSWordへの忖度というアホみたいな理由があるのか。
10名無しのひみつ
2025/02/07(金) 23:15:36.90ID:imxHqEQ+ どうすんだ?句読点も知らないZ世代は?
お前らの次のA(エース)世代はすげえ句読点打ちまくる時代になってんだぞ?
お前らの次のA(エース)世代はすげえ句読点打ちまくる時代になってんだぞ?
11名無しのひみつ
2025/02/07(金) 23:16:59.16ID:bX2GRulY >>1
何をやってんだか。そりゃいる場合といらない場合あるだろ。読みやすさ考え。
「私がここ一週間寝ずに考えていた事は、どうやったら寝ながらウンコができるかです」
↑
こんな感じに長い文章だと、ここに打つしかないだろ
何をやってんだか。そりゃいる場合といらない場合あるだろ。読みやすさ考え。
「私がここ一週間寝ずに考えていた事は、どうやったら寝ながらウンコができるかです」
↑
こんな感じに長い文章だと、ここに打つしかないだろ
12名無しのひみつ
2025/02/07(金) 23:22:51.01ID:E5TuxL9M >>5
好き
好き
13名無しのひみつ
2025/02/07(金) 23:31:22.84ID:tQR5fl/E くとうてんとかうったらこわいじゃないですか
14名無しのひみつ
2025/02/07(金) 23:32:10.06ID:2I8U88Yk は、っとして、グっときて……
「、」は必要ないな
「、」は必要ないな
15名無しのひみつ
2025/02/07(金) 23:32:49.09ID:sBi7KECx わかちがき で いいんじゃないか
16名無しのひみつ
2025/02/07(金) 23:38:25.99ID:hDW3NUqx 次にくる言葉がひらがなの時には使いがち
17名無しのひみつ
2025/02/07(金) 23:42:13.28ID:m3LIFUVE 会社で、16文字に一つは読点を入れるように教わったなぁ
18名無しのひみつ
2025/02/07(金) 23:43:37.89ID:bv8l9MOm 5chだと句読点付けると起こる人がたまにいるね
19名無しのひみつ
2025/02/07(金) 23:48:08.49ID:u19VlcUt 読点は割と視覚的な映り具合で判断してつけてるな。
21名無しのひみつ
2025/02/07(金) 23:54:23.42ID:7C/Di2Tw 理系は日本語で論文を書かないから文系の論文だけ調べたのか。
もっと他のものを調べた方がいいんじゃないか。
もっと他のものを調べた方がいいんじゃないか。
22名無しのひみつ
2025/02/07(金) 23:56:34.24ID:cPbCNFQ9 今どき60本を分析とか人力っぽくて草。
23名無しのひみつ
2025/02/07(金) 23:56:58.97ID:vU8C/oLN 要不要よりも読みやすさだよ
24名無しのひみつ
2025/02/08(土) 00:11:43.33ID:UO9U82TH は?
26名無しのひみつ
2025/02/08(土) 00:33:43.75ID:Enh4ubhf 読点は
初等・中等教育の平仮名から漢字を使用する移行期において学習を円滑に進めるために重要な存在と思う。
論文中における読点の使用に関しては何とも言えない
個人的な感想に過ぎないけれどね
初等・中等教育の平仮名から漢字を使用する移行期において学習を円滑に進めるために重要な存在と思う。
論文中における読点の使用に関しては何とも言えない
個人的な感想に過ぎないけれどね
27名無しのひみつ
2025/02/08(土) 00:34:38.56ID:UKERNHA/ 読点入れる所ではないが、送りのひらがなにひらがなが続く所には半角スペース入れてしまう。
読点入れる所ではないが、送りのひらがなに ひらがなが続く所には半角スペース入れてしまう。
読点入れる所ではないが、送りのひらがなに ひらがなが続く所には半角スペース入れてしまう。
28名無しのひみつ
2025/02/08(土) 00:42:38.77ID:cjCn1XPz こんな研究いらない
29名無しのひみつ
2025/02/08(土) 00:44:48.18ID:at37dGL3 悲惨なほど自分と読点のリズムが合わなかった西村☆太郎の小説は一冊で縁を切った
30名無しのひみつ
2025/02/08(土) 01:14:03.10ID:wcwjVtbC31名無しのひみつ
2025/02/08(土) 01:16:46.55ID:mPcH7Bcl >人文系学会誌に掲載された60本の論文を対象に
需要は、ありますか?
需要は、ありますか?
32名無しのひみつ
2025/02/08(土) 01:31:32.44ID:TSj8M+54 「は」の後ろの文字が平仮名だと高い確率で付けるかな
34名無しのひみつ
2025/02/08(土) 01:56:13.90ID:30lgLqF7 ここではきものをぬいでください
35名無しのひみつ
2025/02/08(土) 01:56:22.58ID:63+KRQuA くだらんことを研究してるな。よっぽど暇なのか。
36名無しのひみつ
2025/02/08(土) 02:01:51.35ID:I9/6n7A4 句読点は魔除けに丁度いいんだよね
カッコも反応があったりする
言われると付けたくなるけども、こんな逆接続の時くらいしか使ってないのかなー
カッコも反応があったりする
言われると付けたくなるけども、こんな逆接続の時くらいしか使ってないのかなー
39名無しのひみつ
2025/02/08(土) 02:14:02.56ID:I9/6n7A440名無しのひみつ
2025/02/08(土) 02:30:25.65ID:OQZ6LL2L >>11
改行したらええやん
改行したらええやん
41名無しのひみつ
2025/02/08(土) 02:32:06.27ID:OQZ6LL2L42名無しのひみつ
2025/02/08(土) 04:17:22.53ID:EuAxCdmp スマホだと横幅が狭い画面のせいで読点句点が無くても読める
43名無しのひみつ
2025/02/08(土) 04:21:57.47ID:Yj0FyyHa 死ね、とりあえず死ね。
44名無しのひみつ
2025/02/08(土) 04:39:37.20ID:9kyOyEmA やれやれ僕は、
やれやれ、僕は
やれやれ、僕は
45名無しのひみつ
2025/02/08(土) 04:45:36.58ID:iIUyinAr 僕は、笑いながら走る彼を追いかけた
僕は笑いながら、走る彼を追いかけた
僕は笑いながら、走る彼を追いかけた
46名無しのひみつ
2025/02/08(土) 04:48:08.99ID:elmxurg4 やれやれ、僕は射精した
やれやれ僕は、射精した
喚起されるイメージすなわち「意味」が全然違ってくる
やれやれ僕は、射精した
喚起されるイメージすなわち「意味」が全然違ってくる
47名無しのひみつ
2025/02/08(土) 05:03:48.82ID:Z1hSVEsY ネットだと文字数制限されてたり素早く読めるように文章を短くするから句読点はできるだけ使わないけど提出文の場合句読点で文字数稼ぎする人が居るんだよ
48名無しのひみつ
2025/02/08(土) 05:11:22.68ID:XhQz5trQ 文が長くて何が何にかかるのか分かりにくい場合に句読点を入れます
49名無しのひみつ
2025/02/08(土) 05:58:27.00ID:vGm0mXCU 句読点は在日が上手く使えないからな
何とか曖昧にしようとしてるんだろ
何とか曖昧にしようとしてるんだろ
51名無しのひみつ
2025/02/08(土) 08:14:32.25ID:6ICwNs9c コピペ論文の自動判別に使ってるんだろ、余計なことすんなよ
52名無しのひみつ
2025/02/08(土) 08:16:54.05ID:hLFIEeYi53名無しのひみつ
2025/02/08(土) 08:17:57.11ID:hLFIEeYi >>8
意味合いで打つだろ、息継ぎって何?
意味合いで打つだろ、息継ぎって何?
54名無しのひみつ
2025/02/08(土) 08:23:57.05ID:kDyfGdxK >論文60本を分析、使い分けの基準を提示
何百万ページも機械学習で学習する時代だよ。
何百万ページも機械学習で学習する時代だよ。
55名無しのひみつ
2025/02/08(土) 08:31:48.38ID:aFDlA8vb 英語と同じように使うなら、
「は」のあとにはつかないだろうな
「は」のあとにはつかないだろうな
56名無しのひみつ
2025/02/08(土) 08:37:10.64ID:6gmNwUXk 元記事読んだけど、
>そのうえで、1文中の読点数が2個程度である場合、1文が70字程度の長さがある場合、形式段落の冒頭で「は」が使用されている場合という3つの条件がそろうときに読点を打つよう指導することで、母語話者の読点の打ち方に近づけることができると考えられる。
学費チューチュー指導なのね。
>そのうえで、1文中の読点数が2個程度である場合、1文が70字程度の長さがある場合、形式段落の冒頭で「は」が使用されている場合という3つの条件がそろうときに読点を打つよう指導することで、母語話者の読点の打ち方に近づけることができると考えられる。
学費チューチュー指導なのね。
57名無しのひみつ
2025/02/08(土) 09:05:35.89ID:rjy/Y0Tf 平仮名が連続したり漢字が連続する場合に打てば良いんだよ。
58名無しのひみつ
2025/02/08(土) 09:17:53.88ID:nPChsfs6 「は」の後に平仮名が続くときは「、」を入れることが多いし
漢字が続く時は入れないことが多いな
読みやすさ+気分で決めている気がする
漢字が続く時は入れないことが多いな
読みやすさ+気分で決めている気がする
59名無しのひみつ
2025/02/08(土) 09:18:32.15ID:R513WKmU 日本語はいわゆる膠着語であって孤立語や屈折語なら文をパッと切ってしまうような場合でも助詞・助動詞の力を借りてウネウネと文がどこまでも続く。
こういう言語には読点を入れた方が読みやすいのは分かるが肝心の読点の入れ方の規範化などは主観性に左右されるために不可能に近くなるだろう。
…読点無しの文章は読む以前に自分で書いてて疲れるよ('A`)
こういう言語には読点を入れた方が読みやすいのは分かるが肝心の読点の入れ方の規範化などは主観性に左右されるために不可能に近くなるだろう。
…読点無しの文章は読む以前に自分で書いてて疲れるよ('A`)
60名無しのひみつ
2025/02/08(土) 09:27:15.61ID:rsOCauRx 理系の論文なら句読点じゃなくてカンマとピリオドだろう
61名無しのひみつ
2025/02/08(土) 09:30:37.28ID:ddmKIwNN 思いついた事をまくし立てるように書き殴るのだと読点が付かない可能性はある
日本語の使い方としては語彙や完結を見た方が良い気がするな
日本語の使い方としては語彙や完結を見た方が良い気がするな
62名無しのひみつ
2025/02/08(土) 09:44:23.57ID:d0VzjLKP 「は」の後にひらがなが続けば「、」を付ける
63名無しのひみつ
2025/02/08(土) 09:46:52.50ID:LPoHOGtX 文章打っててひと息いれる時に打ちます
64名無しのひみつ
2025/02/08(土) 09:49:39.49ID:xKWJgC6L >>5
評価する
評価する
65名無しのひみつ
2025/02/08(土) 09:59:30.69ID:ll/2H068 >>5
ツボった
ツボった
66名無しのひみつ
2025/02/08(土) 10:00:35.43ID:ll/2H068 >>45
おおおおお いいね
おおおおお いいね
67名無しのひみつ
2025/02/08(土) 10:09:38.16ID:86VM6MYu 私ゎ、のびのび自由にさせるべきだと思う
68名無しのひみつ
2025/02/08(土) 10:32:49.88ID:6CtdhdH22025/02/08(土) 10:42:00.70ID:QN4WESKf
は、つは、っは、
読みにくい
読みにくい
70名無しのひみつ
2025/02/08(土) 10:47:10.29ID:ig+iWasC 読点の入れ方で日本人でないことがバレる。英語ならアクセントでバレる。5chでもバレバレ。その対策のための研究かな。某国から補助金が出てたりして。
71名無しのひみつ
2025/02/08(土) 10:52:36.45ID:UKERNHA/ >>52
まあ個人ルールだから大目に見てよ
結局文節?境界を目視する文章でどう認識するか誤解させないか
で、日本語の場合漢字とひらがなの区別は容易なのと
「漢字ひらがな漢字ひらがな漢字ひらがな」という流れで
文節?ができている場合が多いので通常は詰めて書いて問題ないが、
「漢字ひらがなかんじひらがな漢字ひらがな」になるケースでは
「漢字ひらがな かんじひらがな漢字ひらがな」の方が境界を
把握しやすい/間違えにくくなるでしょと…
まあ個人ルールだから大目に見てよ
結局文節?境界を目視する文章でどう認識するか誤解させないか
で、日本語の場合漢字とひらがなの区別は容易なのと
「漢字ひらがな漢字ひらがな漢字ひらがな」という流れで
文節?ができている場合が多いので通常は詰めて書いて問題ないが、
「漢字ひらがなかんじひらがな漢字ひらがな」になるケースでは
「漢字ひらがな かんじひらがな漢字ひらがな」の方が境界を
把握しやすい/間違えにくくなるでしょと…
72名無しのひみつ
2025/02/08(土) 11:17:02.14ID:8ld9C4Gm >>1
Aは、B1がV1であり、B2がV2である。 と書くとき A は V1, V2 ともに掛かるかもしれない。
AはB1がV1であり、B2がV2である。 と書くときもしかしたら V2 に掛からないかもしれない、特に V1 の節が長いときに。
日本語文法が未定義であるので仕方がない。
だから国語の授業はつまらない。英語の授業を受けて国語の体系の未熟さを感じるのが良い。
Aは、B1がV1であり、B2がV2である。 と書くとき A は V1, V2 ともに掛かるかもしれない。
AはB1がV1であり、B2がV2である。 と書くときもしかしたら V2 に掛からないかもしれない、特に V1 の節が長いときに。
日本語文法が未定義であるので仕方がない。
だから国語の授業はつまらない。英語の授業を受けて国語の体系の未熟さを感じるのが良い。
73名無しのひみつ
2025/02/08(土) 11:22:25.11ID:TTkzdRLk 君の名は、
74名無しのひみつ
2025/02/08(土) 11:25:26.22ID:VkHIzDd+ 「教員の主観的な判断に任せられる」
日本学術会議が仕事しないから
日本学術会議が仕事しないから
75名無しのひみつ
2025/02/08(土) 11:33:53.61ID:fVIua56Q もう句読点も辞めればいいのにな
昭和初期まではあまり使ってなかったぞ
昭和初期まではあまり使ってなかったぞ
76名無しのひみつ
2025/02/08(土) 11:39:12.79ID:taBnB8QTは?
78名無しのひみつ
2025/02/08(土) 12:10:21.82ID:nPChsfs6 句読点を省いた引っかけネタを思い出した
元ネタは不明
二重に曲げてくびにかける数珠
は
二重に曲げて、首にかける数珠
二重に曲げ、手首にかける数珠
後者は句読点不要だが
元ネタは不明
二重に曲げてくびにかける数珠
は
二重に曲げて、首にかける数珠
二重に曲げ、手首にかける数珠
後者は句読点不要だが
80名無しのひみつ
2025/02/08(土) 12:32:10.04ID:IMCMgx6t 感想文を書けとは言われても、まともな作文教育を受けていない人が大半だろう
教員さえ怪しいものだ
読点は一番人によって判断が分かれるところだ
力が入るとやたら読点で区切る人がいるが、鬱陶しい
教員さえ怪しいものだ
読点は一番人によって判断が分かれるところだ
力が入るとやたら読点で区切る人がいるが、鬱陶しい
81名無しのひみつ
2025/02/08(土) 13:01:19.63ID:SOQKjS+w 私は、ホモです。
私はホモです。
うーん、後者の方が少しモテそうかな。
前者は小理屈こねそう。
私はホモです。
うーん、後者の方が少しモテそうかな。
前者は小理屈こねそう。
82名無しのひみつ
2025/02/08(土) 13:47:05.35ID:I9/6n7A4 >>70
そう、工作用のAIに使いたいんだろう、執拗さがいつもあって常に指摘してくる例の超大国
論文にはどこにも居ないけど、すぐ横にミッチリいるのがイメージできる
沖縄県と筑波の茨城県とどちらもね
執拗さで判るよね、今回は文字画像をふたばちゃんねる以外で初めてみたw
そう、工作用のAIに使いたいんだろう、執拗さがいつもあって常に指摘してくる例の超大国
論文にはどこにも居ないけど、すぐ横にミッチリいるのがイメージできる
沖縄県と筑波の茨城県とどちらもね
執拗さで判るよね、今回は文字画像をふたばちゃんねる以外で初めてみたw
83名無しのひみつ
2025/02/08(土) 13:49:30.87ID:zycjBfav 英訳のこと考えて主語を明確にするために付けるといい
84名無しのひみつ
2025/02/08(土) 14:06:27.91ID:oxZf0FLu いらないな
そもそも無かったんだし
そもそも無かったんだし
85名無しのひみつ
2025/02/08(土) 15:07:24.27ID:RJvF7ONz 明治くらいからなんだっけ
英語なんかだとエラい多くて面倒くさいんだよな
英語なんかだとエラい多くて面倒くさいんだよな
86名無しのひみつ
2025/02/08(土) 15:21:29.59ID:evuPfyvO 極左をかまうな
87名無しのひみつ
2025/02/08(土) 15:32:28.20ID:cLsqTDCU 基本だけどだからこそ難しい句読点
強調したいときや文章を区切りたいときに使うけど
、まみれになったらどこを強調したいのかわからん間抜けな文章にみえるし
強調したいときや文章を区切りたいときに使うけど
、まみれになったらどこを強調したいのかわからん間抜けな文章にみえるし
88名無しのひみつ
2025/02/08(土) 15:34:18.72ID:XqqvTSLG ははは、はの治療をした
ははははの治療をした
母は、歯の治療をした
母は歯の治療をした
ははははの治療をした
母は、歯の治療をした
母は歯の治療をした
89名無しのひみつ
2025/02/08(土) 15:34:40.40ID:woAnsLm9 こんなんを出さにゃイカンほど筑波も落ちぶれたかよ
90名無しのひみつ
2025/02/08(土) 15:47:54.09ID:9Cv9AeOW 内容を誤解する可能性がない場合は好きにしろ
91名無しのひみつ
2025/02/08(土) 16:01:30.50ID:4VPjjLjX 頭の主語が2つの文節にかかる場合に使ったり
92名無しのひみつ
2025/02/08(土) 16:09:04.87ID:fFuTx+y8 論文で日本語なのに . ←この句点使わすのやめろや
課題をわかってない人が多すぎない?
> 日本語教育において、句読点の指導は教員の主観的な判断に委ねられることが多く、その妥当性を示す根拠に乏しい状況が続いてきた。
つまり、句読点の使い方について
「~な場合は使いなさい。なぜなら~(客観的な理由)~だから。」
形式で示せない人は、この研究を軽んじてはいけないよ
> 日本語教育において、句読点の指導は教員の主観的な判断に委ねられることが多く、その妥当性を示す根拠に乏しい状況が続いてきた。
つまり、句読点の使い方について
「~な場合は使いなさい。なぜなら~(客観的な理由)~だから。」
形式で示せない人は、この研究を軽んじてはいけないよ
94名無しのひみつ
2025/02/08(土) 16:11:18.07ID:fFuTx+y8 句読点は、自動車の、指示器と、同じで、他人に、分かりやすく、誤解ないように、知らせることが、重要
95名無しのひみつ
2025/02/08(土) 16:19:43.33ID:HZdaHNK3 論文なんかを母集団にしてなんか意味がある結果になるのか?
96名無しのひみつ
2025/02/08(土) 16:23:09.15ID:Tzv9vA7Q ,派
98名無しのひみつ
2025/02/08(土) 16:35:22.43ID:DL4xd8TI は?
100名無しのひみつ
2025/02/08(土) 16:48:48.43ID:fVIua56Q 大学1年の時に基礎日本語文法を買わされたけどねえ
レスを投稿する
ニュース
- 「性犯罪マップ」が物議 事件・加害者情報などマッピング、誰でも閲覧可能 個人情報保護の観点で疑問の声 [おっさん友の会★]
- 【食糧】スーパーのコメ5kg4000円突破 値上がり続く 史上最高値を更新 農水省★4 [シャチ★]
- 【JA全農】「備蓄米」明記しないよう販売要請へ 取り合いになる可能性懸念 “スポット価格”は依然高止まりか ★2 [牛乳トースト★]
- 【高知】放課後はキャバクラ嬢、小学校の新人教諭を停職処分 「いざ給与をもらうと物足りず」 [牛乳トースト★]
- 【立花孝志】「もう街頭に立てない」頭部の傷痕公開 攻撃は2回だった! “無反応の他党”に不満も ★5 [煮卵★]
- 万博入場券販売、1千万枚超える 修学旅行の見込み分(200万枚程度)上乗せで [少考さん★]
- 大地震 [904880432]
- 日本、嫌なら出ていけ!をやりすぎて没落した模様…官僚や経産省が認める [819729701]
- お前らいつまでスタッドレス?
- ホテルで死亡した4歳男児晄大ちゃん。起きたらパパがいない!→部屋を飛び出す→オートロックだから戻れない→探すうち落ちる [485187932]
- で、大阪万博って何が目玉なんだ
- 日本人気づく「高IQの人が子供作らずに低IQの人が子供作る。つまり日本は低IQだらけになる。てかうちの地域そうなってる」 [856698234]