臓器修復に期待のMuse細胞 発見の東北大学研究チームが開発権利を譲渡
様々な細胞に分化し臓器の修復ができるとされているMuse細胞を発見した東北大学の研究チームが、シンガポールの会社に開発の権利を譲渡したことが分かりました。
Muse細胞は体の中に存在する万能細胞で、血中に投与すると体内の損傷部分から出されるSOSシグナルに反応して損傷部分に向かい、たどり着くと損傷部分の細胞に分化し修復することができます。
東北大学の出澤真理教授の研究チームが発見し、2018年から始まった脊髄損傷やALSなどの治験で、現代の医療では治療は難しいとされる症例にも点滴投与で治療効果があることが国際的な学術誌に掲載されました。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
khb 2/5 (水) 18:20
https://www.khb-tv.co.jp/news/15614455
【幹細胞】臓器修復に期待のMuse細胞 発見の東北大学研究チームが開発権利をシンガポールの会社に譲渡 [すらいむ★]
1すらいむ ★
2025/02/06(木) 23:12:12.95ID:Qymo/mgl2名無しのひみつ
2025/02/06(木) 23:27:16.71ID:6uaOCRp0 ありまぁす
2025/02/06(木) 23:42:06.83ID:0SJ8xjH6
結局これどうなん?
2025/02/07(金) 00:11:54.53ID:ey/FHu7V
iPS細胞でも同じ事が出来るの?
5名無しのひみつ
2025/02/07(金) 02:32:26.00ID:hKOn+Wqr iPS細胞にいちゃもんをつけたんだよな
このグループ
このグループ
2025/02/07(金) 05:25:47.95ID:pDKz7TbP
三菱化学だったかが諦めたんじゃ?
2025/02/07(金) 10:04:10.65ID:cMUkfG6r
不老若返りはやくしてくれ
2025/02/07(金) 10:43:45.07ID:MwmJY0ED
安すぎて アジアに買われる 日本かな
9名無しのひみつ
2025/02/07(金) 14:29:59.60ID:1Bbjhv10 iPS細胞をMuse細胞にして量産できないん?
10名無しのひみつ
2025/02/07(金) 14:59:01.53ID:duOVpMiK インチキ細胞、もうなかったことにして逃亡したのさ
12名無しのひみつ
2025/02/07(金) 15:16:18.47ID:hDW3NUqx 東北大学医学部細胞組織学分野出澤真理教授「2024年7月くらいだったと思いますけど、ヨーロッパとカナダの医者が来られて実はMuse細胞の治療を10年くらい前から作ってやっていると。聞くと劇的な効果があって是非事業化しないかという話だったのでびっくりしてですね。しかも色々な疾患の患者さんにも投与されたり、数千人の規模じゃなかったんですよ」
ほんまだったら大きなニュースになってると思うんだが、大丈夫か?
ほんまだったら大きなニュースになってると思うんだが、大丈夫か?
13名無しのひみつ
2025/02/07(金) 17:01:03.55ID:zchy8PRe 日本の治験は世界標準より5倍遅いし費用もバカ高いってことで、日本では治験やらない流れだしな
これは仕方ない
これは仕方ない
14名無しのひみつ
2025/02/07(金) 17:23:54.58ID:xdWR60c6 東北大以外の論文が殆ど無い
15名無しのひみつ
2025/02/07(金) 17:24:47.65ID:hDW3NUqx >>13
国内での実用化を目指して東京都の企業と開発を進めていましたが、企業側の治験の報告書の内容と研究チーム側の記録に大きな違いがあったため開発は中止になり、国内での実用化が白紙になっていました。
国内での実用化を目指して東京都の企業と開発を進めていましたが、企業側の治験の報告書の内容と研究チーム側の記録に大きな違いがあったため開発は中止になり、国内での実用化が白紙になっていました。
16名無しのひみつ
2025/02/07(金) 17:41:30.54ID:Ts6IOD29 東北大って支那人民解放軍系大学と多数提携し、支那の汚染がひどいらしいな。
18名無しのひみつ
2025/02/07(金) 22:39:02.70ID:/Zeamq3q Muse細胞は、ありまーす
19名無しのひみつ
2025/02/08(土) 05:11:06.80ID:nNAui11h 三菱が治験の論文不正して指摘
日本では不正を認めない三菱がいる以上実用化が無理なので外資に権利を受け渡ししたという話
日本のいつものパターン
日本では不正を認めない三菱がいる以上実用化が無理なので外資に権利を受け渡ししたという話
日本のいつものパターン
レスを投稿する