X

【宇宙開発】“無人”のスターライナー地球に帰還 宇宙飛行士2人は来年2月に [すらいむ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1すらいむ ★
垢版 |
2024/09/07(土) 21:22:05.57ID:6+2Edera
“無人”のスターライナー地球に帰還 宇宙飛行士2人は来年2月に

 打ち上げ後に不具合が見つかったアメリカの航空機大手ボーイングの新型宇宙船「スターライナー」が無人の状態で地球に帰還しました。

 「切り離しを確認」

 国際宇宙ステーションから切り離された「スターライナー」は、日本時間午後1時すぎ、アメリカ西部ニューメキシコ州の砂漠に着陸しました。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

TBSテレビ 2024年9月7日(土) 14:32
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1413202
2024/09/08(日) 15:16:42.90ID:Z88R8/em
>>7
中国に土下座して中国の宇宙ステーションで実験を続けるよ
2024/09/08(日) 15:25:04.65ID:8MQZXYZb
帰ってこれるなら乗ってくれば良かったのに
2024/09/08(日) 15:33:43.60ID:qRWzC0PE
400km以下へのスターリンク展開を阻止しないと今後のステーション運営は難しくなりそうだ
25名無しのひみつ
垢版 |
2024/09/08(日) 16:20:23.51ID:wHfUAKag
じゃあ俺がランドセルを背負って飛び降りるわ
26名無しのひみつ
垢版 |
2024/09/08(日) 16:44:02.73ID:cbeKYjtt
>>21
>ポラリスドーンで宇宙服バーンなれへんか?

大丈夫、船内丸ごと真空にした後でハッチを開けて外に出るらしい
もしなんかあったら最初の段階で分かる

元々気圧差があるとハッチ開閉はできないから待機時間など条件はそんなに変わらない
27名無しのひみつ
垢版 |
2024/09/08(日) 17:10:27.18ID:8Duf/L6x
早く帰って寿司食いたい
2024/09/08(日) 17:34:37.45ID:OyImIYud
>>26
>船内丸ごと真空にした後で

そこでバーンやろw
2024/09/08(日) 23:23:48.42ID:ldXu97QS
>>3
ライカ犬の時は人は乗ってない
サリュートだったかミールから帰還したソユーズが空気漏れ起こして乗組員3人ハッチの中で死んでたってのとソユーズ1号のコマロフを混ぜちゃいかん
2024/09/09(月) 01:14:01.36ID:4JPHFIbA
>>23
帰ってこれるか半々の賭けだった
31名無しのひみつ
垢版 |
2024/09/09(月) 10:16:48.69ID:OihEm08P
宇宙滞在が延びに延びての宇宙ファンとしては羨ましいんだけど、想定外の延期だから勘弁してくれよ~って心境なのかな
蓄積された放射線が規定値超えないかが心配ではある
2024/09/09(月) 10:37:03.30ID:jkgOWywr
ISSもかなりポンコツなんやろ
どっかで空気漏れしてたり船外服も水漏れで作業不能とか
今事故でも起きて緊急脱出なったら2人は座席無いから貨物スペースに押し込まれて無事に帰還できるんか?
2024/09/09(月) 10:48:36.68ID:xxs3uuwl
まぁ、正直、もう人間が行く必要は全くないよな。
単なる国威高揚とか、イメージ戦略でしかない。
オリンピックみたいなもん、参加することに意義がある、みたいな。
2024/09/09(月) 21:49:35.22ID:eVSN6hLA
>>31
一週間の滞在予定が半年以上だから
絶対勘弁してくれって思ってると思うわ
35名無しのひみつ
垢版 |
2024/09/09(月) 23:32:02.90ID:w4m1obCJ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024090901080
米ボーイング、賃上げ25% 過去最大級、スト回避へ
時事通信 外経部2024年09月09日23時26分配信

(;^ω^)
36名無しのひみつ
垢版 |
2024/09/10(火) 17:20:28.33ID:XqLwWOsb
>>3
デタラメすぎて草
37名無しのひみつ
垢版 |
2024/09/10(火) 17:35:03.64ID:ggacSVXy
日本のコウノトリも
有人にすればいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況