X


【食】赤身肉に含まれる「鉄分」が2型糖尿病のリスクを26%上昇させることが判明 [すらいむ★]

1すらいむ ★
垢版 |
2024/09/07(土) 21:19:06.78ID:6+2Edera
赤身肉に含まれる「鉄分」が2型糖尿病のリスクを26%上昇させることが判明

 スライスハムで2枚で糖尿病リスクが上昇するという研究結果が報告されたり、ジャンクフードが2型糖尿病を含む32種類の健康問題と関連していることが判明したりと、2型糖尿病のリスクにつながる食品としてよく加工肉が挙げられます。
 しかし、新しい研究により未加工の肉に豊富に含まれる鉄分と2型糖尿病との間に明らかな関連性があることが突き止められました。

 Integration of epidemiological and blood biomarker analysis links haem iron intake to increased type 2 diabetes risk | Nature Metabolism
 https://www.nature.com/articles/s42255-024-01109-5

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2024年09月07日 17時00分
https://gigazine.net/news/20240907-iron-meat-diabetes/
2名無しのひみつ
垢版 |
2024/09/07(土) 21:34:14.43ID:HNA+ufhw
鉄とは、ほうれん草のような野菜やレバー肉などに多く含まれる栄養で、血液に密着している重要な物質。鉄分が体内から一気に外に出ちまったらどうなるのか?
簡単に言うと、血がおぞましい黄色になって死ぬ。
3名無しのひみつ
垢版 |
2024/09/07(土) 21:44:24.59ID:2yKNDS7P
ポパイは糖尿病
2024/09/07(土) 21:45:10.53ID:JoAuocsQ
※根拠はありません
5名無しのひみつ
垢版 |
2024/09/07(土) 22:20:26.89ID:VecSGlcp
赤肉以外の鉄分は問題ないのか?
6名無しのひみつ
垢版 |
2024/09/07(土) 23:11:02.73ID:S9s6YE3K
なんかこの手の論文てこんなんばっかりだな
特に科学的証拠もなくおそらくそうだろう的な
赤身肉食いまくる人間とあまり肉食わない人間としか分類せずに
赤身肉食いまくる人間のが2型糖尿病になる率が高いて・・・

赤身肉食いまくる人間の食生活が2型糖尿病になりやすい食生活なだけじゃないのか?
その辺りの因果関係も調査しなきゃ何の意味も無い研究結果だよな
2024/09/07(土) 23:39:23.05ID:oh8Ka8iB
まともに原因も分かってない病気で、どうやってそんなピンポイントに成分特定したんだ?
8名無しのひみつ
垢版 |
2024/09/08(日) 02:17:49.28ID:cc9H+hiy
また赤身肉か
哺乳類の肉だけは、本当に害しかないな
9名無しのひみつ
垢版 |
2024/09/08(日) 02:21:33.77ID:cc9H+hiy
赤肉と心血管疾患リスクの間には腸内細菌の関与が指摘されているが、リスクを高める分子を産生する細菌は、長期の菜食主義者にはほとんど見られないことがわかったという。米・クリーブランド・クリニックの研究。
赤肉(牛や豚など哺乳類の肉)を多く摂取する食生活が、どのようにして心血管疾患のリスクを高めるかについての新しい洞察が明らかになった。

先行研究で、腸内細菌が赤身の肉やその他の動物性食品に豊富に含まれる特定の栄養素を消化するときに形成される副産物であるTMAO(トリメチルアミンN-オキシド)が心臓病や脳卒中のリスクを高めることが発見されている。

今回の調査結果は、赤肉が多い食事を摂取することで、腸内微生物が栄養素のカルニチンをアテローム性動脈硬化症および血栓促進分子であるTMAOに変換する2段階のプロセスの、より包括的な理解を提供するものだ。

「これらの新しい研究は、赤肉が豊富な食事と心臓病のリスクの上昇を結びつけるプロセスの、第2段階の原因となる腸内微生物遺伝子クラスターを特定しています」とクリーブランドクリニックのハーゼン博士は述べている。「この発見は、食事に関連する心血管疾患のリスクを予防・軽減するための新しい治療標的へ向かう手助けとなります」。
10名無しのひみつ
垢版 |
2024/09/08(日) 02:21:47.02ID:cc9H+hiy
2018年に発表された研究でハーゼン博士は、カルニチンが2段階の2つの微生物プロセスによって腸内でTMAOに変換されることを示した。このプロセスの中間代謝物は、γBB(ガンマブチロベタイン)と呼ばれる分子だ。

ハーゼン博士によると、カルニチンをγBBに変換することができる微生物は様々ある一方で、TMAOの前駆体であるTMAに変換できるものはごくわずかだという。「雑食動物では、Emergencia timonensisは、γBBからTMA / TMAOへの変換に関与する主要なヒト腸内微生物です。逆に、長期の菜食主義者やビーガンは、腸内のこの微生物のレベルが非常に低いため、カルニチンをTMAOに変換する能力がほとんど、または全くありません」。

研究者らは、約3,000人の患者から収集されたサンプルと臨床データを使用して、空腹時血漿γBBレベルと疾患転帰との関係を研究した。すると、より高いγBBレベルは、心血管疾患および死亡、致命的でない心臓発作や脳卒中を含む主要な有害事象と関連していた。

そこでさらに研究者らは、マウスと患者から収集された糞便サンプル、および動脈損傷の前臨床モデルを研究した。その結果、E.timonensisを用いることで、カルニチンからTMAOへの変換が完了、TMAOレベルが上昇し、血栓のおそれが高まることを発見した。

続いてシーケンシング技術を使用して、関連する腸内微生物遺伝子クラスターを特定した。このクラスターは、新たに発見された機能に基づいて、gbu(ガンマブチロベタイン利用)遺伝子クラスターと名付けられ、6つの遺伝子が含まれている。すると、γBBの存在下で、gbu遺伝子クラスター内の6つの遺伝子すべての発現が増加していることや、4つの遺伝子(gbuA、gbuB、gbuC、およびgbuE)がγBBからTMA / TMAOへの変換に重要であることを発見した。

「患者のサンプルを研究することにより、gbuAの多さは、赤肉の多い食事や血漿TMAOレベルと有意に関連していることがわかりました」とハーゼン博士は述べている。「肉食をやめた人は、gbuAの腸内微生物レベルの低下を示し続けました。すなわちこれは、食生活を変えることが食事およびTMAOに関連する心血管疾患のリスクを減らすのに役立つ可能性があることを示唆しています。同様に、gbu遺伝子クラスターの役割は、潜在的な治療標的として調査する価値があるかもしれません」。
11名無しのひみつ
垢版 |
2024/09/08(日) 02:22:45.84ID:cc9H+hiy
動脈硬化になるわ糖尿病になるわ、頭も弱くなるわ、何のメリットも無い
2024/09/08(日) 02:26:27.69ID:TbPfHCOY
>>1
ギガジンってだけでもう あ、、、、ってなるな
前はトカナとかに抱いてた見下し感
あんなサイトがまだ続いてるのが不思議
誰が相手にしてんの?w
13名無しのひみつ
垢版 |
2024/09/08(日) 02:28:02.38ID:cc9H+hiy
現実を見ろ知恵遅れ
14名無しのひみつ
垢版 |
2024/09/08(日) 02:50:49.62ID:9NG6zis0
「マーガリン摂取量が多いと離婚率が高い」と同じような論文だね
15名無しのひみつ
垢版 |
2024/09/08(日) 03:13:12.39ID:sTco8BRP
赤身肉に含まれる鉄分限定なの?
それは野菜に含まれる鉄分とは異なるものなの?
2024/09/08(日) 03:42:37.67ID:+PrED7Py
>>12
gigazineは悪くないよ。おまえの偏見をどうにかするのが先だな
2024/09/08(日) 04:39:54.97ID:i5bOTBpd
基本的に加工肉は食わないようにしてる
ウインナーとかハムとか買わない
2024/09/08(日) 06:18:38.68ID:qgfnZLo0
>>1
赤身の肉を食べるのを禁止すると
ビタミンB1、B2をはじめ、野菜だけでは摂取しにくいビタミン類が不足して
脚気やうつや引きこもりになる
肉付きも悪くなる
耐久能力が低下して、すぐばてる
19名無しのひみつ
垢版 |
2024/09/08(日) 06:19:33.26ID:kDHjRXtG
「カルニチン」は如何にも素晴らしい効能だけのサプリとして宣伝され売られているが、
それで動脈硬化になったりする不都合なリスクについては何も宣伝も言及もされていない。
毛細血管が脆くなったりすれば、心臓の障害やレクナ脳梗塞などを起こして手足の震えな
ども起きるだろう。
 フェリチンというものが鉄を供給するサプリとして売られていたりもするが、
果たしてあれが腸内細菌との関係で望ましいものかどうかは疑わしいと思っている。

腸内細菌のバランスを崩す可能性があるサプリや特定の食品ばかりの摂取は
長期的な健康被害のリスクがある。たとえそれが乳酸菌や納豆菌あるいは
それらの分泌物だとしても。菌の多様性が必要なのだと思う。
20名無しのひみつ
垢版 |
2024/09/08(日) 06:39:26.52ID:jW9efv2w
一番リスク上げるのは遺伝でその次に貧困でしょ
2024/09/08(日) 06:55:32.03ID:+AU2TgTJ
鉄、じゃなく、赤身肉の鉄、なのか
2024/09/08(日) 07:27:45.81ID:ISr/c8Dp
やっぱり砂糖と米食ってりゃ頭も冴えて元気だな
2024/09/08(日) 07:29:21.38ID:+AU2TgTJ
要するにヘム鉄か
24名無しのひみつ
垢版 |
2024/09/08(日) 07:57:38.83ID:kDHjRXtG
赤みの肉にはカルニチンが多く含まれている。しかしそれが腸内細菌の代謝を受けて
動脈硬化を起こす超有害物質に変化して、それが腸から吸収されてしまう。
それが赤みの肉を多く食べていると心筋梗塞などの心臓血管系の病気の原因だと
推定される。鉄もとりすぎは肝臓に鉄が溜まるなどして良くない。たとえばガンに
なりやすくなるはず。
25名無しのひみつ
垢版 |
2024/09/08(日) 08:18:19.67ID:JPrQ7GRM
しゅ・・・しゅっぽしゅっぽっぽー
26名無しのひみつ
垢版 |
2024/09/08(日) 09:40:44.83ID:PzWu/Llz
>>18
知ったか乙
2024/09/08(日) 10:00:26.56ID:qgfnZLo0
>>26
反論できないからそんなふうに言うしかないね
28名無しのひみつ
垢版 |
2024/09/08(日) 10:07:30.39ID:Lc8X5kDQ
吉野家がおしtるダチョウ肉もヤバいやんw
2024/09/08(日) 10:12:15.93ID:KatLS7/X
赤み肉が好きな人は高カロリー食が好きとかそういうオチでは?
2024/09/08(日) 10:22:03.37ID:nIlwS9RN
ガンや病気が怖くて飯が食えるかよ

細胞だって入れ替わらないと死滅する

人類はもっと早死するべき
31名無しのひみつ
垢版 |
2024/09/08(日) 10:24:28.15ID:kDHjRXtG
トリメチルアミン-N-オキシド (Wikipediaより)

食品中に含まれるレシチン(コリン)が腸内細菌により
トリメチルアミン(TMA)に代謝され、さらに肝臓にお
いてFMO酵素によりTMAOへと代謝され、これがマク
ロファージを変化させアテローム性動脈硬化などの
心血管疾患に結びついているとする論文[4]がある。

また赤肉などに含まれるカルニチンも同様に腸内細菌
−肝臓代謝を経てTMAOとなり、これがアテローム性
動脈硬化のリスクを高めているという報告[5][6]もある。

ーーーー
ではこの腸内細菌が何であるかを特定して、
それを選択的に腸内から排除すれば、良さそうだが、
そのようなことが可能であろうか?
32名無しのひみつ
垢版 |
2024/09/08(日) 10:43:09.40ID:D2eO1HYT
>>6
なんという正論

作用きじょもわからんとね
2024/09/08(日) 11:01:50.54ID:5TP3L57z
>>10
ニンニクとかタマネギと一緒に食うってのはそういう事だろ溶血
2024/09/08(日) 11:12:23.93ID:2V4s1/fl
>>15
深く考えないのがこの手の論文を量産して金を集めるコツ
2024/09/08(日) 11:14:40.31ID:JRD7GGWt
あれ?
赤身肉は老人に食わせろって盛んに言ってなかったか?
2024/09/08(日) 11:16:30.64ID:bvAhdXZw
鉄分に相関性があるのは事実だろうが因果関係があるかは別問題
例えば牛肉の摂取量も同様の相関性があるなら牛肉に含まれる脂質やタンパク質、その他牛肉に含まれる成分が原因かもしれない

鉄分に着目することは間違いではないが鉄分が原因と主張するなら鉄分のみを摂取させたグループとの対照実験が必要
2024/09/08(日) 13:13:55.13ID:zvAn1N07
>>36
あと遺伝的な体質(酵素?免疫力?)の問題も絡むんだろうね
2024/09/08(日) 13:27:51.90ID:qgfnZLo0
>>36
葉緑素にも鉄は含まれている
海草にも、穀類にも
なにも食べられない
39名無しのひみつ
垢版 |
2024/09/08(日) 13:30:33.91ID:nDozTbxZ
>>2
体の中に5グラムしか無いのに、そんなになるのか
40名無しのひみつ
垢版 |
2024/09/08(日) 14:16:50.02ID:QSIdpohn
最近、健康っぽい食品に、鉄分たっぷりみたいに書いてあるけど、大丈夫?
2024/09/08(日) 15:10:34.76ID:638grDw2
論文だとヘム鉄って言ってるから、非ヘム鉄と区別されてる
2024/09/08(日) 15:18:32.14ID:ISr/c8Dp
脂身だけ食べます
2024/09/08(日) 15:37:06.00ID:/elNXGs0
大豆イソフラボンとか鉄分とか、女性には必要だけど男性には不要、みたいなのを
「健康に良さそうだから」と何も考えずプッシュしてくるのを止めて欲しい

男にレバー嫌いが多い(※個人の感想です)のは、鉄分が多いからかねえ
……と思ったけどレバ刺しは好きなんだよなあw
2024/09/08(日) 16:18:42.88ID:lgU9hiEn
鉄分は過剰摂取なのか?
だとすると鉄分が売りの製品はすべて無駄って事になるんだが
2024/09/08(日) 16:28:47.39ID:638grDw2
効能もあるわけだからな。極端に反応するだけ無駄。研究成果だし。
2024/09/08(日) 17:48:46.91ID:v7Qc5QsV
>>5
多いのが赤身肉なだけ
動物のは植物のより吸収もしやすいし

>>35
筋力低下、貧血リスク>新たに糖尿病になるリスクになる高齢者は肉食った方がいいよ
47名無しのひみつ
垢版 |
2024/09/08(日) 19:35:55.72ID:ATfeP980
そりゃ、同じもんばかり食ってるようなのは、何らかの病気になるじゃろね
48名無しのひみつ
垢版 |
2024/09/08(日) 20:25:37.43ID:kDHjRXtG
同じ肉を食うなら、魚の肉、鶏の肉を食べた方が良いとされる。
49名無しのひみつ
垢版 |
2024/09/09(月) 00:32:33.11ID:+XOLe0S7
だね
赤肉、加工肉をわざわざ食わないといけない理由はない
2024/09/09(月) 00:39:52.28ID:txfIsRjS
>>44
年代による。若い女性は生理もあり鉄分不足になりがちだからね
2024/09/09(月) 00:41:08.55ID:txfIsRjS
>>35
老人はな。全年代に適合する話じゃない
52名無しのひみつ
垢版 |
2024/09/09(月) 01:58:36.42ID:37mnwlJd
多量摂取で健康被害の出る金属イオンで昔から鉄は最有力に言われてきたものだよ(砒素とか水銀とかと比べないでね)当時は細胞分裂の正常性を阻害してガンになるとか言う話だった。
なんにせよ欠乏は簡単に食べ物で解決出来るけど過剰はなかなかうまくいかないよ。
なんせ過剰に気付く事が出来ないからね。
53名無しのひみつ
垢版 |
2024/09/09(月) 04:31:54.57ID:vQX4cKOb
人口削減w
54名無しのひみつ
垢版 |
2024/09/09(月) 05:50:55.13ID:EQgEHsVS
魚も、カツオのような赤くて鉄の多いのは避けるのが良。
55名無しのひみつ
垢版 |
2024/09/09(月) 07:12:03.91ID:MOiBnNtN
( ゚∀゚)o彡゜あっかみ!あっかみ!
2024/09/09(月) 07:35:02.71ID:cqiWavVH
赤身の少ない肉が良いそうです
https://i.imgur.com/pVAlH98.jpeg
57名無しのひみつ
垢版 |
2024/09/09(月) 07:38:50.03ID:F6O0ac5Q
鉄サプリ飲んでると実態と乖離して糖尿病の診断が出やすくなる(そういう数値が出る)ので
健診前の注意点として言われることがあるが、それじゃないのか?
58名無しのひみつ
垢版 |
2024/09/09(月) 07:39:59.19ID:iurjVxrI
ワイは貧血気味だから赤身肉食えと言われたんだが
2024/09/09(月) 08:50:21.70ID:PUkQkU+C
>>18
まあ成長期から暫くは赤肉は積極的に取った方が良いわなあw
ホルモン分泌にも関わるし、ビタミンB郡は基本的に動物性食品から取るのが自然だ

魚介類やホワイトミート、植物性たんぱく質中心に切り替えるのは良いけど、中年以降の方が良い
骨格や筋肉の成長に赤肉は有利
2024/09/09(月) 09:56:44.67ID:+AlKfHKF
>>56
逆にすげーな
61名無しのひみつ
垢版 |
2024/09/09(月) 12:21:55.17ID:RQLwe4Ma
ビタミンB群は別に🐔からも取れる
62名無しのひみつ
垢版 |
2024/09/09(月) 12:22:37.74ID:RQLwe4Ma
🐮は飼料も水も消費しすぎるので減らすのが理想
63名無しのひみつ
垢版 |
2024/09/09(月) 12:56:14.09ID:QcS77xL8
まあ、運動をすることでそれ以上にリスクを下げることができるけどね。
ちなみに動物からの鉄分の摂取が少なくて貧血になると、結果としてヘモグロビンa1cが低くなるので、糖尿病がマスキングされる。逆に鉄分摂取が多くてヘモグロビンも高いと、a1cが高く出ることがある。

その辺も影響してそうだけどな。
2024/09/09(月) 17:58:22.04ID:Xi8ErjMM
高血糖こじらせて鉄分の数値低すぎになったことあるけどなあ
65名無しのひみつ
垢版 |
2024/09/09(月) 19:20:31.34ID:EQgEHsVS
鉄の取り過ぎは身体を錆びさせる。
鉄をとりすぎると肝臓に溜まるが、
肝臓に溜まった過剰な鉄は肝臓がんの
原因になったと思う。
余分な鉄を体から棄てる方法は、胆汁なのだ
ろうか?男性なら下血でもしないと胆汁以外に
棄てる方法はないのじゃないかな?尿や糞と
一緒に鉄を棄てられるか?少なくとも尿では
あるまひ。
2024/09/09(月) 21:36:20.37ID:PRR6I7AG
>>8
共食いだからな
2024/09/10(火) 02:45:56.46ID:kAGEXgju
瀉血は気持ちいいばかりか長期的にも健康状態を改善するもんな
2024/09/10(火) 21:22:54.19ID:jlbnidlX
その肉をバリバリ食べられる白人って…
遺伝的に違うことをつくづく思い知らされた
2024/09/10(火) 23:22:25.54ID:PZgzgiF4
>>16
ワラタ
何がどう悪く無いか言ってみ
ついでにナゾロジーも擁護してみw
2024/09/15(日) 17:40:58.49ID:S5ypy9xg
ひじきの鉄分は鍋の鉄分
2024/09/15(日) 17:45:39.57ID:ASRJXx/M
>>70
アルミ鍋だったらより多くのアルミが溶け出すのかな
2024/09/15(日) 18:16:15.06ID:flW7x4IA
もう何食っても糖尿病になるやんけ
73名無しのひみつ
垢版 |
2024/09/16(月) 13:30:50.57ID:08L/gOiX
生物は脂肪をため込むもの
2024/09/16(月) 14:05:18.24ID:ytHFmgQQ
>>68
日本は大型動物の絶滅が早かったのかな
縄文人は植物ばっか食べてたらしいし
2024/09/16(月) 14:28:10.46ID:SZoEFW6y
>>74
いやいや、貝塚とかあるじゃない。食えるものは何でも食べてたよ。
76名無しのひみつ
垢版 |
2024/09/16(月) 14:45:21.31ID:ty3z2/s1
取り敢えず自転車で30から60km走れ
それで1000kcal,2000kcalは大体かかる(80kgな人換算でありもっと体重があればもっと消費する)
これで糖尿病なんてバイバイ
むしろ糖分等補給できてなければ低血糖でこの世からバイバイ
2024/09/16(月) 22:29:57.84ID:oj3scw8e
肝臓に悪いからね
2024/09/19(木) 20:19:11.50ID:n0xzhx7e
サビ釘なめちゃいけないんだな
79名無しのひみつ
垢版 |
2024/09/29(日) 12:11:48.39ID:yJjJrWeU
>>65 献血? >余分な鉄を体から

(感染症検査目的はともかく)
献血の数値結果を健康診断のと共通にすべきか

脂質・血糖・尿酸その他
2024/09/30(月) 01:23:23.08ID:UkjyUiqD
ヴィーガン教徒が金出してんじゃね
レスを投稿する