【ナゾロジー】「宇宙には好みの向きがある」銀河の分布に非対称性を検出 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★2023/06/06(火) 21:44:09.52ID:7wVx+iyE
「宇宙には好みの向きがある」銀河の分布に非対称性を検出
 
 もし研究結果が正しければノーベル賞級の発見となるのは間違いありません。

 米国のフロリダ大学(UF)で行われた研究によって、宇宙に分布する銀河の3次元的な分布に、明確な非対称性があることが示され「宇宙には鏡像関係にある2つのうち好みの向きが存在する」ことが示されました。

 この好みの方向は宇宙が指数関数的に急拡大する「インフレーション」の時期に未知の物理法則によって刻み込まれ、銀河分布パターンの非対称性へとつながったと考えられます。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナゾロジー 2023.06.03
https://nazology.net/archives/127249
0007新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/06(火) 23:06:48.67ID:xthtm4TY
>>3
そんなことは全くないが、アホはそう思うのか?
何もわかってないクズが。
0011新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/07(水) 01:42:26.91ID:+V00ONuV
前の宇宙の名残りじゃないの?
0012新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/07(水) 01:46:57.47ID:+V00ONuV
観測点たる現銀河系がビックバンの中心点より少し外れていたんじゃね?
0013新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/07(水) 01:48:26.03ID:+V00ONuV
もしかしたら隣の宇宙も混ぜて観測してるかも?
0015新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/07(水) 02:01:37.67ID:LpQZ/vn4
マンデルブロ集合の形だよ
0016新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/07(水) 02:21:51.54ID:2r5pDjC3
誰でも好みはある。
💩食うのもいるし
0017新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/07(水) 02:28:53.67ID:aX675yJP
股間の宇宙禁止
0018新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/07(水) 02:37:51.45ID:7hdfONyv
オレの宇宙は右曲がり
0019新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/07(水) 02:47:08.56ID:f9v0JxOV
空間にそういう性質があるんじゃない?
粒子ばっかり見てると、本質を見れない
そういうことがあるんじゃないのかね
0020新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/07(水) 04:04:22.18ID:LpGCdESe
巨大な重力やろ
0022新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/07(水) 06:32:10.39ID:K+QfXoXP
パリティ対称性の破れで説明つかないの?
0033新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/07(水) 10:36:11.11ID:ncY/tmAu
インフレーション期にはまだ銀河なんてなかっただろ
せいぜい宇宙の大規模構造のタネぐらいのゆらぎしかなかった
それが銀河の配置に影響を及ぼしたとは考えにくい

仮に今回の結果が正しいとすれば銀河ができ始めたころに宇宙を貫く大事変が起こったことになる
0035新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/07(水) 11:34:20.14ID:RV07lqeR
>>23
イアンスチュワート的なやつか
でも鏡像のどっちに寄るのか「未知の物理法則」で嗜好が出るのはともかく
それ以前にヒト臓器はスペース的な制約あるからそもそも非対称配置にならざるを得なかったわけで
銀河を偏った位置に配置させる外からの制約理由が宇宙にあったらそれはそれで発見
0037新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/07(水) 13:14:49.42ID:ri/jh61a
>>36
様々な実験結果や観測結果から支持されている一般相対性理論とビッグバン宇宙論における一様等方性を否定するなら、
実験結果や観測結果と矛盾しないような、宇宙に中心があるという新理論がどのようなものか教えて下さい
0040新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/07(水) 15:48:13.28ID:ri/jh61a
>>38
インフレーションの中心地という概念は存在しないでしょ。
一様等方性がインフレーションによって獲得されたとしても
あくまでインフレーションはロバートソンウォーカー計量の時空で起こっているのだから。
インフレーション前は一様等方でなかったのはあくまで量子効果などのせいであって時空の膨張(ロバートソンウォーカー計量のスケール因子の急拡大)に中心地という概念は出てきようが無いと思うんだが、どこかこの説明間違ってる?
0041新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/07(水) 16:44:23.06ID:LnsPP1sO
よく見るビッグバンの図があるじゃん

あのラッパみたいな図

あれ見ると宇宙って全方向に放射状に広がってないよね?

まずあれがよくわからない

それから宇宙空間が加速膨張しているのに天の川銀河とアンドロメダ銀河が

やがて衝突するという予測が

あるのもわからない
0042新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/07(水) 16:53:13.28ID:Hh5vJ+Dr
>>41
銀河系とアンドロメダ銀河は接近してるから衝突が予測されているだけだよ
宇宙の加速膨張の影響は遠いほど顕著で、つまり遠い銀河ほど速く遠ざかって行ってる
というのが現状の理解
覆る事は無さそうだけど
0043新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/07(水) 17:44:35.44ID:wWMQv1jQ
>>23
心臓が右にある人は別の宇宙から来たんかね
0044新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/07(水) 18:06:14.35ID:syoO6tfT
>>37
>ビッグバン宇宙論における一様等方性を否定するなら


ビックバン宇宙論は等方性はないぞ
遠い天体ほど赤方偏移(遠ざかって)が認められる訳で
これが放射状に宇宙が拡大していることを示している
これを時間軸を逆に考えると1点から広まったと考えられる
これがビックバンだよ

一般相対性理論では宇宙の等方性は論じられてなかろう
0047新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/07(水) 18:54:18.12ID:PzdZ1Otl
宇宙全体が一点から広がったのなら
いまの宇宙のあらゆる場所は「元その一点」なのでは
0048新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/07(水) 19:23:14.34ID:+Hy8F7Nd
とりあえず、原子から宇宙までみんな回ってる。
0051新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/07(水) 19:43:52.95ID:ri/jh61a
>>44
無茶苦茶言わないで。

ビッグバン宇宙論の最も重要な根拠となってる宇宙マイクロ背景放射の観測結果は、
文字通り全方向から等方的に観測されてるがゆえに
ビッグバン宇宙論による宇宙は等方的と呼ばれるんだが。。。


それからビッグバンモデルは宇宙が一点から始まったとする理論ではないよ。
最初は高温高密度の、大きさを持った状態から始まり
そこから大きく膨張して現在の低温低密度の宇宙になっていったとする理論だから。。。
0052新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/07(水) 19:47:11.58ID:RP1FEHDP
↓と↑は女が常に逆方向を向く対称性を持つ
0053新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/07(水) 19:48:12.68ID:syoO6tfT
>>51
>ビッグバン宇宙論の最も重要な根拠となってる宇宙マイクロ背景放射の観測結果は、


ビックバン宇宙論の最も重要な根拠はハッブルの定理だ
そんなことも知らんで天文物理学を語るな
0054新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/07(水) 20:06:57.68ID:X2BsBLuN
右曲がりなの?
0055新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/07(水) 20:19:32.68ID:ri/jh61a
>>53
宇宙マイクロ波背景放射
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E6%B3%A2%E8%83%8C%E6%99%AF%E6%94%BE%E5%B0%84
>CMBの放射は、ビッグバン理論について現在までに得られている最も確かな証拠と考えられる。

>CMBのもう一つの顕著な特徴は、非常に高い精度で等方的であるという点である

勿論ハッブル則に基く宇宙膨張も重要な証拠の一つだけどさ、
それって宇宙の等方性を否定するものじゃなく、宇宙の一様等方性を支持するものなんだが。。。
0056新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/07(水) 20:31:31.90ID:n/MMreG6
この宇宙は右利き? 左利き?
0057新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/07(水) 21:36:19.37ID:syoO6tfT
>>55
宇宙が等方性であるならば地球からの距離で赤方偏移の度合いが違うのはなぜ?
あとマイクロ波背景放射にバラツキがないことがビックバンにつながるの?
0058新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/07(水) 23:27:43.95ID:ri/jh61a
>そんなことも知らんで天文物理学を語るな
って人を罵倒しておいて、そこから説明しないと駄目なの?

まず等方性は距離によるばらつきのことを指すのではなく、文字通り
その物理的性質が方向によって変わらず等しいことを言います。

距離で赤方偏移の度合いが違うのは、一様等方なロバートソンウォーカー計量のモデルから導かれるんだけど、
それも説明必要?

あとマイクロ波背景放射にバラツキがないことがビックバンの証拠になる理由はそのwikiに書いてあるとおりだけど
等方性に関してはビッグバンモデルがロバートソンウォーカー計量に基くモデルであることからの要請ね
0059新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/08(木) 02:03:35.49ID:e17aSMK4
>>58
>まず等方性は距離によるばらつきのことを指すのではなく、文字通り
その物理的性質が方向によって変わらず等しいことを言います。


君は大いに勘違いしてるよ
私が主張する等方性の対象と君が主張する等方性の対象は別だよ
全く異なる話をしていたわけだ
そりゃ意見が食い違うわけだ
空間が持つ物理法則の等方性に関しては君に同意する
今後は二度とレスしないでくれ
あとスレ違いであることを理解しろ
0061新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/08(木) 11:38:05.56ID:AOWAANYk
これで思い出したけど、
赤道より数メートル北に移動して水いっぱいの入れ物の底の栓を抜くと反時計回りに渦ができて、
赤道より数メートル南に移動して水いっぱいの入れ物の底の栓を抜くと時計回りに渦ができて、
赤道の上で水いっぱいの入れ物の底の栓を抜くと渦が全くできないの思い出した
0062新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/08(木) 15:14:35.24ID:8NIfo6t7
量子論で説明がつく
観測者が多い方向に引き寄せられてる
宇宙人は必ずその方向に沢山いる
0064新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/08(木) 18:26:12.82ID:0z1npTUb
>>61
宇宙の外に宇宙に影響を与える力(ダークエネルギー)があるというわけだね
それを計算するには自由度(オストログラドスキー・ゴースト)を持つ計量テンソルを利用する必要があり
モデルとして外側の候補を得られるのだろう
先日そういう記事を見た
宇宙にも周回軌道があるのかもしれないね
0065新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/08(木) 19:04:24.05ID:CUTvjFZV
何であなたは爆発とかしようと思ったの?とか、どっかの生き物の必殺技としてお話にもならない微量のエネルギーでビックバン名乗られるどう思う?とか聞いてみたい。
0066新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/08(木) 19:20:09.21ID:AOWAANYk
>>64
コリオリ力
0068新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/08(木) 22:28:59.90ID:/lq1/3Br
>>64
>宇宙の外に宇宙に影響を与える力(ダークエネルギー)がある

その場合、宇宙外部への言及となるのでダークエネルギーに相当する別なものとして認知すべきだろう
0072新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/09(金) 12:15:34.07ID:LaZCsnpK
これ植物が育つのと同じように銀河も育ってそうな気がするな

野生のバラの群生を写真に収めて花房の位置の4面体分析したら鏡像の偏り出るんじゃねえか
0077新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/09(金) 22:27:44.00ID:3Is/d3mI
>>76
ブルーバックスのような啓蒙書でも載ってるような中学生向けレベルのレスするようで気が引けるけど。

宇宙に中心がなく、どこでも同じ速度で膨張しているから宇宙背景輻射はどの方向を観測しても同じ赤方偏移で、
これを等方的と言うの。

とりあえず
”宇宙が等方的であるとは”
でぐぐってみればいいと思うよ。いのいちばんで教えてくれるから
0079新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/10(土) 03:07:43.42ID:GESRNbqa
ビックバン複数回起きていた可能性もあるじゃんwww
となるとこっちに近付いてきている宇宙空間があるかもしれないwww
あくまでも仮説だからなwww
0080新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/10(土) 03:08:24.94ID:6DmTKazM
集まってる方に寄りやすくなるだけじゃね?重力みたいに
0085新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/10(土) 11:50:44.75ID:GESRNbqa
>>79

> ビックバンが他の場所でも起きていた可能性もあるじゃんwww
> となるとこっちに近付いてきている宇宙空間があるかもしれないwww
> あくまでも仮説だからなwww
0086新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/11(日) 12:36:58.71ID:1n5AtxTW
>>61
観光客向けのヤラセ
0087新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/11(日) 13:15:26.08ID:BHIvYt2P
なあ、>>1に戻って
宇宙が左巻きで、等方性も否定され、一様性も否定されたというヤバイ事態を
もっと深刻に議論しようよ
0089新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/11(日) 16:17:25.78ID:BHIvYt2P
>>88
地球から見て決める
単に巻き方があるだけでは、ランダムと勘違いされる
なにか基準が必要だが任意の天体で良いとして地球。特別な天体があるならそれがふさわしいかもしれない
0090新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/11(日) 17:04:55.65ID:T7yBKsCj
宇宙にも性癖があるのか?
0096新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/11(日) 19:57:26.35ID:5K3Cah6T
>>94
やっぱり左巻きになる結論は、俺から見たらどこにも書かれていない気はするから
左巻きという判断までの過程は興味深いな、もしかしたら宇宙論の真理に関わるかもしれない

というか彼にはしつこく言及する形になってしまいすまない
0098新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/11(日) 20:58:46.23ID:lxatkwPI
論文は4点相関の話なのに「宇宙には好みの向きがある」と書いてしまうナゾロジーが頭が悪すぎなんだよ。

ナゾロジーソースでスレ立てるのいい加減やめろよ
0099新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/12(月) 13:32:48.23ID:TOe2NHZO
網タイツフェチとか?
ならこの宇宙の好みは俺とは合わないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています