【話題】都市、国、地球を破壊する小惑星のサイズはそれぞれどのくらい? [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
都市、国、地球を破壊する小惑星のサイズはそれぞれどのくらい?
小惑星の中には窓を粉々に割ってしまうものがある。
地球消滅の引き金となる小惑星もある。
それでは、都市、州、国、そして地球にダメージを与える大きさは、どのくらいだろうか?
隕石の中には、例えば2013年2月にロシア上空で爆発したチェリャビンスク隕石のように、爆風で窓や壁を粉砕できるほどに大きなものがある。
他にも、1908年のツングースカ大爆発(Tunguska Event)の隕石のように都市全体を打ちのめすことができるものもある。
そして、6600万年前にメキシコのユカタン半島に直撃したような地球消滅の引き金となり得る小惑星もまれにだがある。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
businessinsider Jun. 03, 2023, 08:00
https://www.businessinsider.jp/post-269727 1kmのものでも国が1つ壊滅する可能性があるどころか気候変動が起きるのは確実レベルらしいな
舞い上がったケイ酸鉱物が雲核生成作用をお越し破局噴火レベルの気温低下を起こすかもしれない
しかしまだ経済規模や国土の大きい国だと都市機能を移したりして耐えるだろうから必ず国を潰す被害考えるなら最低2~3kmは必要かもしれない
なお平均的な指標として速度は15~20km、1立法mあたり5~8t前後になるらしい >>1
https://www.businessinsider.jp/post-170440
七夕ですが、隕石の“破壊力”を大きさ別に解説
Dave Mosher
Jul. 07, 2018, 07:00 AM
記事の再利用? マグマオーシャンになることは有っても消滅させるのは無理じゃねーかな?
地球のほうが相手の天体に飲み込まれるレベルだと小惑星サイズではないだろうし。 身長109cm 体重31sの則巻アラレさんなら、ワンパンで地球が真っ二つです 宇宙戦艦ヤマトの遊星爆弾って大きくて沢山落ちたような。
あんなふうになるのね。 遊星爆弾って核兵器を模したものじゃね
宇宙戦艦ヤマトって第二次大戦の日本とアメリカをモチーフにしてるらしいから
まあガミラスがナチスドイツ臭いとか、イスカンダルも同じ白人系統臭いのになんで
地球側に味方してるだとか、結局核兵器みたいに波動砲ぶっぱなしてガミラス潰すとか
どうなんだ?という話はあるが 速度や比重にもよるが
クレーターの大きさは隕石の30倍らしい >>7
質量がある物が光速で動けばエネルギーは無限大だからな。
ブラックホールにぶん回されて亜光速で宇宙を漂ってる小石ってあるのかな? >>18
重さがバラツキ激しい
速度は由来やその生成過程に拠ると思うけど大体15~20km/sになるらしい
最低、直撃した国は壊滅的ダメージを負うとは思う ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています