X



【生物多様性】野生生物の減少、従来の想定より「著しく憂慮すべき」水準 新研究 [oops★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001oops ★垢版2023/05/24(水) 00:28:50.70ID:3UtasUWF
(CNN) 世界の野生生物の減少は従来考えられていたよりも「著しく憂慮すべき」水準にある――。新たな研究でそんな結果が明らかになった。地球上の半数近い種は、個体数の急速な減少に見舞われているという。

減少の主な要因は、農場や町、都市、道路の用地を確保する目的で野生環境を破壊していることにある。ただ、気候変動も種の減少の重要要因になっており、世界の温暖化に伴い、今後ますます深刻な影響を及ぼすと予想されている。

論文の著者らは今回、哺乳類や鳥類、は虫類、両生類、魚類を含む地球上の7万以上の種を調査。個体数が増えているのか減っているのか、それとも横ばいなのかを見極めた。

その結果、こうした種のうち48%は個体数が減少しており、増えている種は3%未満にとどまることが判明した。

調査結果は専門誌バイオロジカル・レビューズに22日付で発表された。

英クイーンズ大学ベルファストに所属する論文共著者、ダニエル・ピンケイラドノソ氏は今回の調査結果について、「痛烈な警告」だと指摘する。

ピンケイラドノソ氏は「これよりかなり少ない種を基にした別の研究でも、現在進行中の『絶滅危機』が一般に考えられているよりも深刻であることが示されていた。我々の研究結果はそれをグローバルな規模で明確に裏付けるものだ」と説明した。


※以下省略。記事全文はソース元にて

2023.05.23 Tue posted at 18:30 JST
https://www.cnn.co.jp/fringe/35204205.html


■論文はこちら
More losers than winners: investigating Anthropocene defaunation through the diversity of population trends
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/brv.12974
0002名無しのひみつ垢版2023/05/24(水) 00:43:01.18ID:DPcW03za
日本近海の魚が減ってることをマスコミはちゃんと報じるべき。
世界の他の地域ではむしろ増えてるらしいが、日本近海では減ってる。
原因は漁業者が獲りすぎるから。
くら鮨、スシロー等々、鮨の全国チェーンなんぞ本来は必要無い。
これらの店は平日でも夜になると駐車場が満杯で、これが日本全国で
毎日の光景かと思うと、どれだけ魚獲ってんだと怖気をふるう。
しかも同時に、スーパーでも鮨や刺身や焼魚用にも売られている。
加えて、きょうび、沿岸部は勿論、内陸部のホテルや旅館でも当たり前の様に
刺身が出る。
加えてふるさと納税で、さらに魚が消費される。
養殖だけでは維持できないし、また海洋環境にも良くない。
日本は今まで水産資源の維持は、各漁協による自主的なものに任せていたという体たらく。
ノルウェーなんかじゃ国家が管理してるらしい。
日本もさっさとそうするべきだが、票が減るのを恐れて政治家が避けてるんだろう。
日本もさっさと同様にするべき。
ただでさえ中国はじめ、世界中で水産資源獲るようになってるのに、
このままじゃ将来魚が食えなくなる。
こういう大事なことを今のTVは一切報じない。民放のニュース番組を見ても、
どうでも良い呑気なことばっか扱ってる。
0004名無しのひみつ垢版2023/05/24(水) 03:57:47.45ID:EvAhkveO
この手のニュースを流している人は何をしたいんだろ
増やしたいなら増やす方法考えろよ
0005名無しのひみつ垢版2023/05/24(水) 06:30:19.61ID:SxtnFEhW
クマは悪くない
0007名無しのひみつ垢版2023/05/24(水) 08:40:50.73ID:v9ZS9UQp
俺らは運がいいのかわるいのか、恐竜の絶滅以来の生物大絶滅機に遭遇しているからな。
0008名無しのひみつ垢版2023/05/24(水) 08:59:53.61ID:Ex2AfxBL
温暖化温暖化いいながら、その温暖化の原因作ってる人間だけは
自然淘汰にまかせずに無理やり救って増やしまくってると言うね
0009名無しのひみつ垢版2023/05/24(水) 14:57:04.64ID:v9ZS9UQp
反出生主義は正しいのよ。
0010名無しのひみつ垢版2023/05/24(水) 19:40:21.39ID:EvAhkveO
AIによってやっとこさ人類の数を減らせると言う説もあるからな
核で減らすことは出来なかったけど、AIなら減らせるだろう
0011名無しのひみつ垢版2023/05/24(水) 20:54:48.71ID:NoVSlWrZ
>>7
しかも自然現象ではなく人間という1種による大量絶滅だからな
それまでの地球史上でありえなかったこと
0012名無しのひみつ垢版2023/05/24(水) 20:56:07.44ID:NoVSlWrZ
>>3
自然の対義語が人工というのは今どき小学生でも知ってると思うが?
0013名無しのひみつ垢版2023/05/24(水) 21:11:43.98ID:3dSJYVrg
>>3
いや、人為的な影響で種が滅ぶ速度はそれまでの自然に種が滅んでいた速度より
異常なほど早いってのは科学的な常識でしょ
ニュー速民のような低能レスはやめよう
0014名無しのひみつ垢版2023/05/24(水) 21:13:30.14ID:3dSJYVrg
https://www.id.yamagata-u.ac.jp/EPC/13monndai/17syu/syu.html#:~:text=%E7%B5%B6%E6%BB%85%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AF%E3%81%AF,%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

恐竜時代以降、1年間に絶滅した種の数を調べてみると、恐竜時代は1年間に0.001種、
1万年前には0.01種、1000年前には0.1種、100年前からは1年間に1種の割合で生物が
絶滅しています。絶滅のスピードははますます加速され、現在では1日に約100種となっています。
1年間になんと約4万種がこの地球上から姿を消しているのです。驚くべきことに、たった100年で
約4万倍以上のスピードになっています。
0015名無しのひみつ垢版2023/05/24(水) 21:16:16.73ID:bVNnH9g6
ワカメとかシラスとか庶民の味の在庫が怪しくなってますマジで
海洋の環境変化にもっと敏感になるべき0.5の海水温度差で生物分布が激変する世界ですから
0016名無しのひみつ垢版2023/05/24(水) 21:18:39.95ID:3dSJYVrg
人類がまだ未発見の種も含めれば人知れず消えた種も大量にあると思われる
0017名無しのひみつ垢版2023/05/24(水) 21:56:17.47ID:hLb/gFYy
飼料を食いまくり温暖化させまくる家畜の牛の生産と消費をやめるだけで一気にマシになるのに
ビーガンではないけどこの点では反論できない
0018名無しのひみつ垢版2023/05/25(木) 08:41:10.21ID:hb48yMit
河川の護岸を徹底的にコンクリートにしたから海に栄養が流れなくなった
0019名無しのひみつ垢版2023/05/25(木) 10:12:33.83ID:u5la5UNB
>>17
意外と難しいかもしれない
以下を改善するには共産主義化が最良かも
・法律で牛の数を規制する
→反経済主義(国際競争で不利になるため)
・牛食、乳製品を法律で規制する
→反民主主義(牛を食べたい人が多い為)
・牛を好んで食う人を減らす
→反出生主義
0020名無しのひみつ垢版2023/05/25(木) 16:07:27.94ID:gnq6Yv07
ええどー
もっとがんばれ温暖化
0021名無しのひみつ垢版2023/05/26(金) 17:00:13.73ID:fZglRxCN
>>19
一部の国で禁止しても結局、合法な国で生産、消費されるだろうが牛肉消費しているのは
先進国や大国の人間が中心だから主要国で禁止できればかなりの有意な効果は上げられるはず
0022名無しのひみつ垢版2023/05/26(金) 18:23:38.17ID:tiK/1rFK
>>21
多分理屈では駄目だ
ヴィーガンやジャイナ教徒みたいに宗教的に教化したほうが早い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況