X



【材料】東芝、可視光下では無色透明ながら紫外光下では強発光する透明蛍光体を開発 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★垢版2022/12/13(火) 21:59:49.49ID:lZm4hGyN
東芝、可視光下では無色透明ながら紫外光下では協発酵する透明蛍光体を開発※

 東芝は12月13日、独自の透明蛍光体技術として、新開発の新規化合物を用いることで、可視光下では無色透明だが紫外光下では強発光する「透明蛍光体」を開発することに成功したと発表した。

 同成果の詳細は、12月14日~16日に福岡県で開催される国際学会「第29回ディスプレイ国際ワークショップ(IDW'22)」にて発表される予定だとするほか、同学会の展示会場にて、開発された透明蛍光体を用いた赤色LEDおよび蛍光フィルムを参考展示する予定ともしている。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

マイナビニュース 2022/12/13 13:47
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20221213-2534179/

>>1の元記事見出しは原文ママ、スレタイは誤りを訂正しています
0002名無しのひみつ垢版2022/12/13(火) 22:06:58.92ID:qAu6czz1
読解力無いのかな最近歳だよもう理解するのがめんどくさい
若者はがんばりなさい
0003名無しのひみつ垢版2022/12/13(火) 22:08:10.26ID:WdpyRak4
ブラックライトが捗る
0004名無しのひみつ垢版2022/12/13(火) 22:08:35.61ID:dI83dJvG
>>1
今は使用例が少なくなったいわゆる蛍光灯って
水銀蒸気に電子線を当てた時に出る紫外線を
管の内側に塗った蛍光塗料に当てて
強い白色光を出して照明として使ってたな
0005名無しのひみつ垢版2022/12/13(火) 22:09:03.93ID:qAu6czz1
紫外線を当てると発光する物質が開発された
紫外線をふくまない通常の可視光LEDライトなどでは発光しません
従来比??%発光します
0006名無しのひみつ垢版2022/12/13(火) 22:10:46.29ID:qAu6czz1
興味あることはこの物質は紫外線をとおすのかどうか
宇宙空間の有害な紫外線をしゃへいするなら有力な物質ということで金儲けの悪寒
0007名無しのひみつ垢版2022/12/13(火) 22:19:03.75ID:9KhW347z
>>5
あれー確か?カルシューム系の材料を通して青色をしろに変えてんじゃ無かったけ??
つまり少し波長が長いからダメてことか??

だが最近開発されたものではあるんじゃないの
協力な光はエネルギー必要らしいからなー??
つまり何かの素材で光の波長変えて可視光にしているというのが正しいのかも
しれない??

問題はそれが無害物質であって欲しいことだけだろう、
もし有害なら温暖化ガスより危ないかもしれない??
0008名無しのひみつ垢版2022/12/13(火) 22:19:22.27ID:ucuzwDOX
さあ、この物質のエロ用途への応用を考えよう
0009名無しのひみつ垢版2022/12/13(火) 22:23:29.22ID:HBPfCFZY
なあ東芝のレンジ買ったら中国美的集団から電話が何度も来て怖かった
0011名無しのひみつ垢版2022/12/13(火) 22:33:31.82ID:FhKhP86M
赤っぽいオレンジ色が出来たってだけの写真だった
0012名無しのひみつ垢版2022/12/13(火) 22:35:01.22ID:85zQhgZe
紫外線の波長を変えれるってことやろ。
これとは違うけど熱がこもりやすい赤外線を別波長に変えれると温暖化に電力消費なしで対応できると思うんだけど
0013名無しのひみつ垢版2022/12/13(火) 22:36:22.67ID:O3u8+mny
カラオケハウスでシャツが青くひかる奴だな
0014名無しのひみつ垢版2022/12/13(火) 22:39:01.47ID:VOk1o4ND
釣具に使われてる「ケイムラ」とかいう塗料?
0015名無しのひみつ垢版2022/12/13(火) 22:42:28.88ID:hJgLKhtr
サングラスにいいな
0016名無しのひみつ垢版2022/12/13(火) 23:09:18.10ID:fH8DPbNQ
下着に使うと室内照明下では透明、太陽光に当たると聖なる光でガードされる。
0017名無しのひみつ垢版2022/12/13(火) 23:33:29.76ID:BKYvsv1O
(´・ω・`)痴漢したやつを捕まえられる製品化しよう
0018名無しのひみつ垢版2022/12/13(火) 23:35:28.22ID:3P08uqCv
社員証とか入れるプラスチックケースをUVランプで照らすと変な発光するよね
他のじゃそうならないのに蓄光してるみたいな感じで消しても若干光って消える
0020名無しのひみつ垢版2022/12/14(水) 00:36:52.75ID:n4DPrSgY
なんか色々使えそうに思えるけど、具体的に出て来ないな。
透明でないものはこれまでにも有ったから、透明ならではの利点を生かすものだよな。
0021名無しのひみつ垢版2022/12/14(水) 01:23:17.47ID:iqlpTlhd
パンテエの所詮クロッチェの部分に塗布すればたちまち...
0022名無しのひみつ垢版2022/12/14(水) 01:27:24.16ID:/9K9qlAW
蛍光灯復活するのか
0023名無しのひみつ垢版2022/12/14(水) 01:42:53.84ID:24ZaLFce
>>22
テキトーに検索してみたら、ここの「高演色白色LED」は
青色LEDと、赤色蛍光体、緑色蛍光体を使っているのだそうです。
://ce.citizen.co.jp/keyproducts/led/learn/learn04/
0024名無しのひみつ垢版2022/12/14(水) 02:36:31.81ID:JWNKJm4O
>>20
ちょっと考えただけで思いつくのは、昼は透明な天窓に使えて夜は蛍光灯になる
みたいなのくらいだな
0025名無しのひみつ垢版2022/12/14(水) 07:10:20.88ID:x5DQv7T7
>>24
悪いけどそれは逆だぞ
昼は紫外線で明るい
夜は透明な天窓
0026名無しのひみつ垢版2022/12/14(水) 11:30:58.29ID:A7VmRPyd
>>18
プラスチックの添加剤が蛍光発するものということはよくある
社員証を入れるケースなら透明であることが重要で、
紫外線劣化ですぐ曇ってしまうとケースの用途として成り立たなくなる
しかしオフィスのような紫外線を発する蛍光灯が多用されるようなところで使用されることが前提なので
ケースのメーカーが紫外線吸収剤みたいなのを添加した樹脂で作ってる
で、その物質が紫外線を吸収してよりエネルギーが低い光に変換して放出(蛍光)するタイプだったのだろう
0027名無しのひみつ垢版2022/12/14(水) 14:09:03.04ID:6WHctLhm
蛍光灯が更に明るくなるとか?
あと、禿の頭皮に塗ったら夜に紫外線当てると蛍になる
0028名無しのひみつ垢版2022/12/14(水) 18:41:05.49ID:epwEdX+u
量子や素粒子の波動を使える様になると世界が面白くなるよ!究極のアナログ技術だ!wwwwww
0030名無しのひみつ垢版2022/12/14(水) 22:14:27.01ID:3uPkBmE+
>>26
はーそうなのか
ずっと変だなぁと思ってたからすっきりした
0031名無しのひみつ垢版2022/12/16(金) 20:17:56.25ID:3xm+Hbky
目に見えてないだけで太陽光にもライトにも紫外線は含まれてるやろ?
ライト程度だと分からんくらいなんどろか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況