X



【健康】冬眠前に食べまくっても平気なクマ、ヒトの糖尿病予防につながる手がかりを発見 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2022/10/04(火) 20:07:02.48ID:CAP_USER
冬眠前に食べまくっても平気なクマ、ヒトの糖尿病予防につながる手がかりを発見

 1日に何万キロカロリーも食べて体を太らせたあと、ほとんど動かずに数カ月間を過ごす。
 もし人間がこんな生活をすれば、健康状態は最悪になるだろう。
 ではなぜ、ハイイログマ(グリズリー)はそんな生活をしても糖尿病にならないのだろうか。
 科学者たちを長年悩ませてきたこの疑問が解かれつつある。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナショナル ジオグラフィック日本版 10/4(火) 17:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab2493b465f329ef65cd2445e80b3047ca146e74
0002名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/04(火) 20:32:59.01ID:eHFgmwbl
そんな事気にした事もないわ
0003名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/04(火) 20:33:34.02ID:o8NtN0m7
糖質が少ない食事なんだろ
山の中ってナッツやキノコとかしかなさそうだし
あとは魚か
0004名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/04(火) 21:13:35.67ID:cjcrjH5u
逆に
人間以外に糖尿病になる動物はあるんか
0005名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/04(火) 21:34:04.27ID:pz/VAeUo
>研究チームは今後、8つのタンパク質がどのようにインスリン抵抗性を低下させているのかを突き止める計画だ。

一定の結論が出てこないなと思ったら8つに絞っただけか。
前に記事があった、筋肉がほぼ衰えないことについても解明してほしい。
0006名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/04(火) 22:20:16.40ID:u43zoQly
多くは免疫系の異常だから食事と関係ない
0007名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/04(火) 22:31:59.11ID:iuqns55W
>>4
猫はなるぞ
0008名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/04(火) 22:38:47.77ID:IeC9qdWi
わいもこのことについてずっと疑問を持っていた。研究をしてくれてありがとう。
0010名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/05(水) 00:01:10.18ID:de2qOAzC
ヒトも条件さえ揃えば冬眠できるらしいね
0011名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/05(水) 04:45:53.16ID:xxo6tIuH
saveモードへの切り替えが簡単なんやろ。
0012名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/05(水) 07:07:04.25ID:M9r0gHhM
本当に冬眠前のクマは糖尿病じゃないのか?
0013名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/05(水) 07:11:54.51ID:IrePm5/K
>>4
イエロージャンガリアン
他のジャンガリアンハムスターと比べて圧倒的に糖尿病になりやすい
0015名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/05(水) 11:28:33.44ID:at9YcL6x
>>4
牛も稀ではあるが糖尿病になる個体がいる
主な原因が加齢や疾患で膵臓の機能が衰えてインスリンが出なくなるというもので
人間で言うところの1型糖尿病に近い
0016名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/06(木) 11:32:11.87ID:uAZC1rPo
冬眠中は食べずにすい臓を休養させているから。
0017名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/07(金) 08:27:19.45ID:gJzlmyUP
ギャル曽根を調べたほうが速いだろ
0018名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/07(金) 08:34:51.90ID:OfTC4qZt
>>4
糖尿病治療薬のための実験動物がいないと思ってたのか
いきなり人間で治験してるとでも
0019名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/07(金) 08:58:09.12ID:HlDn3N7J
人も寝る時間近くにたっぷり食べると眠くなるだろ
睡眠時間の差でこれがクマの冬眠だったりして
クマも食べた後は糖尿病状態じゃね?
0020名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/08(土) 14:33:01.66ID:e1CuF1pZ
日本人は炭水化物の摂りすぎだと思う。
アメリカ人はかなりの肥満にならないと糖尿病にならない。
でも日本人は普通体型から小太りくらいで糖尿病になってしまう。
それはそのせいかも。
0021名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/09(日) 01:33:49.06ID:NMibTFne
>>20
炭水化物の取り過ぎというより省エネ設計故な気がする
飢餓による淘汰をかなり近い世代まで(人類発足~戦後すぐまで)受けてきた影響かなと思ってる
アメリカ人は逆に食って体力つけてデカくならないと生きていけない社会だから
太っても糖尿になりにくい人達が生き残ってるんじゃないかなと
0022名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/09(日) 01:57:53.83ID:E4boEc/e
>>21
あんたの直感えらい説得力あるなw
読んでそんな気がしてくるわ
0023名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/09(日) 08:43:24.00ID:Zjw2/Iy0
天明の飢饉で半数餓死した地域もあるしな
0024名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/09(日) 16:36:11.37ID:nGNROi3U
>>22
まぁ欧米人は8000年前から農耕してたガチの農耕民族だからな
0025名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/09(日) 16:37:13.73ID:nGNROi3U
デカくならなければ生きていけない社会ってのは要はグリズリーのイメージなのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況