X



【科学一般】博士号取得者「日本企業では冷遇」「グーグルは好んで採用」…大きな“差”のワケ [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★垢版2022/09/15(木) 21:05:40.15ID:CAP_USER
博士号取得者「日本企業では冷遇」「グーグルは好んで採用」…大きな“差”のワケ

 早稲田大学名誉教授・浅川基男氏の著書『日本のものづくりはもう勝てないのか!?』より一部を抜粋・再編集し、各国と比べた日本の現状について見ていきます。

■日本企業が嫌う「博士号」取得

 博士号取得の割合をドイツ・イギリス・米国・韓国の各国と比較してみると、2000年以降日本は100万人あたり、130人であったが、2012年以降は減少に転じている。
 他国は150~300人であり現在でも増加中である。

 2016年にノーベル賞を受賞した大隅良典博士は、

 「大学院の博士課程に進む学生が減り、研究する人材の不足が懸念されている。現状を放置すれば、企業も含めた日本の研究力の一段の低下につながりかねない。企業からの『博士を採用する』というメッセージはとても大事だ」

と警鐘を鳴らしている(日本経済新聞 2020年2月3日)。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

幻冬舎ゴールドライフオンライン 2022.9.15
https://gentosha-go.com/articles/-/45428
0002名無しのひみつ垢版2022/09/15(木) 21:07:15.34ID:8P0aGa0H
グーグルが欲しいのは開発者。
日本企業が欲しいのは奴隷。
0003名無しのひみつ垢版2022/09/15(木) 21:08:18.52ID:G1ovTUvP
文科系が支配する日本学術会議 ┐(´д`)┌ヤレヤレ
0004名無しのひみつ垢版2022/09/15(木) 21:19:43.64ID:/qgAMIyH
そりゃ日本の企業じゃ一度雇ったらよほどのことやらかさない限り切ることができないからな
あちらさんは有能ウェルカム金ジャンジャン払いマース でも即成果プリーズ 無能とわかったら即サヨナラデース だもんよ
無能な自分は日本に生まれて本当に良かったと思うわ
0005名無しのひみつ垢版2022/09/15(木) 21:22:04.11ID:kNNxzaQ4
勤続年数で序列決めてるからさ
労働者全員有期雇用にしたら一気に変わるよ
0006名無しのひみつ垢版2022/09/15(木) 21:22:58.75ID:ZL0c9e+Z
日本の組織が欲しがるのは雑用を押し付ける下っ端
変に頭が良かったり位が有ったりすると使いにくいと思われる
研究の世界だって同じさ
これだから日本の研究は進まない
0008名無しのひみつ垢版2022/09/15(木) 21:28:15.07ID:wPxQcH+b
日本の博士は専門しか知らないからなあ。
アメリカ人の博士はちょっくら起業するかというときのための知識もしっかり持ってるもん
0009名無しのひみつ垢版2022/09/15(木) 21:28:38.91ID:CiypjiEH
採用されても成果なければすぐクビです
0010名無しのひみつ垢版2022/09/15(木) 21:31:05.47ID:TJnjEWqm
日本は縦社会だからな、才能ある人は嫉妬と妬みで潰されるだけ。新しい技術が無能な上司
に、どれだけ潰されたか。それと、米国の圧力もあるけどな。
0011名無しのひみつ垢版2022/09/15(木) 21:34:58.56ID:Hi7shJM3
今の日本企業が欲しいのはすぐに現金持ってこれる人材であって開発のできる人材じゃないもんな
そもそも経営陣がそういう人間だから開発して売るってことができないし待ってられないんだろうな
致命的にメーカーに向いてない
0013名無しのひみつ垢版2022/09/15(木) 21:54:58.28ID:jPIrHakp
日本では新しいことをしようとすると叩かれます
前例にないことするな!!!
0014名無しのひみつ垢版2022/09/15(木) 22:20:41.00ID:UFFsBB9P
日本は目的至上主義ではない
0015名無しのひみつ垢版2022/09/15(木) 22:40:27.23ID:L0ci2lSN
>>4
海外は、「パートタイム学生(働きながら)」・「飛び級」で時間が短く済むし
まず就職した上で
パート学生として職業訓練、また社会に戻る、のパターンもある

しかし日本は、アマチュアの学問ごっこ学生歴が長い(教える側の大半に、学外の実務スキル皆無)
おまけに加齢で劣化、なら冷遇も当然

アメリカのホームレス博士・学生と比較して、むしろ日本の安定雇用は恵まれてる

 ホームレスシェルターで暮らすアメリカの博士/大学非常勤講師たち。
 この現実は日本にも必ず起こる
http://socius101.com/professors_in_homeless_shelters/

> パンの耳や大豆の缶詰、あるいは
> フードスタンプ (低所得者向けに行われている食料費補助)や
> フードバンク(低所得者向けに賞味期限の切れたパンや缶詰などを配布する活動)
> で生活する
> 非常勤講師たちの様子が報告されています
0016名無しのひみつ垢版2022/09/15(木) 22:55:14.20ID:avR8Oyre
>>3
日本の理科系ってなんでどこ行っても発言権得られないんだろ
システム作る側に回らなきゃ損なのに‥
0017名無しのひみつ垢版2022/09/15(木) 22:56:56.01ID:bddL0kfm
>>8
日本人は学問に向いてない
みんな揃って黙々とコメ作ったりモノ作ったりしてるのが一番いい
0018名無しのひみつ垢版2022/09/15(木) 23:03:03.92ID:aOAtwcOd
日本社会ガー、企業ガー、とか他人のせいにするばかりで、だったら自分で起業して博士いっぱい雇ったろうじゃんとか思う奴が誰もいないわけだよね

単に自分が無能なだけじゃん
0020名無しのひみつ垢版2022/09/15(木) 23:07:22.19ID:fRstiuZ/
おかしいなぁ
アジア人といえばお勉強好きだったはずなのにそれがコンプレックスになって自分より優れているやつを蹴落とすようになったのか
0021名無しのひみつ垢版2022/09/15(木) 23:20:16.34ID:kNNxzaQ4
>>20
吉本と2ch
割とマジで
0022名無しのひみつ垢版2022/09/15(木) 23:56:22.36ID:2r8NwvW/
理系の研究なんて市場を生み出す可能性も
ゴロゴロしてて勿体ないお化けが百鬼夜行
0023名無しのひみつ垢版2022/09/16(金) 02:05:19.64ID:CSsSW6vD
冷や飯食いのポスドクの方々には同情しますし
海外で活路を見出すことも仕方ないことです


ただ、お願いだから中・韓にだけは関わらないで
欧米とかでお願いします
0024名無しのひみつ垢版2022/09/16(金) 02:52:34.01ID:lZ9ZOcbs
Googleは、博士号取れるような変わり者の特徴や習性を分かってるんじゃないの?
面倒な人付き合いとか苦手な奴は隔離して研究や開発させるとか自由でしょきっと
結果さえ出してくれればそれでいいんだよ
日本はまず、頭脳労働者の中には、異常なほど眠らないと生活が成り立たない人がいるという事実を自然に受け入れられるようになるところから始めるのが良い
新たにシナプスを繋いでいく頭脳労働には睡眠が不可欠ということは科学的に実証されてる
0025名無しのひみつ垢版2022/09/16(金) 07:33:34.40ID:EL4XlcgE
ノーベル賞受賞者にマスコミが「何の役に立つんですか?」と聞くのと同レベルだから
0026名無しのひみつ垢版2022/09/16(金) 07:51:43.95ID:9+yK4nqS
技術者でもコミュ力が最重要だもんな。理系知識無くとも、例えばクリスペプラーみたいな容貌でコミュ力なら、間違い無く上に上がれる。
0027名無しのひみつ垢版2022/09/16(金) 08:12:50.69ID:3GVJifXS
>>24
日本の通勤時間だとそれを実現できない
0028名無しのひみつ垢版2022/09/16(金) 08:15:00.11ID:ZNqCgIjv
やっぱり、世界的企業は違うわ
0029名無しのひみつ垢版2022/09/16(金) 08:28:32.95ID:3GVJifXS
やっぱり研究室寝泊まりくらいじゃないとこの人たちは使えない
0030名無しのひみつ垢版2022/09/16(金) 08:59:39.03ID:A7ZeOu9r
あちらはジョブ型雇用
できなければ明日は無い
日本はまだまだ首切れないからな
0031名無しのひみつ垢版2022/09/16(金) 09:00:34.73ID:A7ZeOu9r
あちらはジョブ型雇用
できなければ明日は無い
日本はまだまだ首切れないからな
0032名無しのひみつ垢版2022/09/16(金) 09:26:13.35ID:CuM6gGJB
>>1
この記事は間違ってはいないがGoogleがPhDを大量の雇用しているのは間違い。
まずGoogleのPhD枠は、Google AIとかの研究職がメインで一般採用枠とは異なる。
Google AIは一般枠とは異なり、事実上の大学指定があり、スタンフォードとか
MITなどの一流校でないとまず採用されない。
採用試験はなく、採用は、既存の発表論文で書類審査が行われて、その後に面接が行われる。
論文は雑誌指定があり、高ランクの雑誌への掲載論文でなければ審査の対象とはならない。
スタンフォードとかMITでさらに計算機科学専攻のPhD取得者だと、おそらく年間
50名もいない。そこからGoogleに入社するのはせいぜい10-20%で、年間10名もいない。
そもそもGoogleは退職率が異常に高いのが特徴で、おそらくその10名の半数は3年でやめる。
ただし、Masterなら多分、年間で数百人は採用してるだろう。
0033名無しのひみつ垢版2022/09/16(金) 09:46:30.06ID:Mr3VNvCH
博士号取ったとしても、仕事が出来るかどうかはあまり関係ないからな
もちろん専門分野での研究職や開発職なら博士号持ちであることはキャリアとして価値はあるかもだが、そうじゃないなら意味無いよなw
もちろん理工学系な
文系はまあ院卒とか全く意味無い
0034名無しのひみつ垢版2022/09/16(金) 09:55:07.13ID:Su9Vrjy/
企業に取り入って月収を得ようとしている
時点で革新的なものは産まないという見方も
できる。企業に入らなくても金を集める時代
になった事を知らんわけではないだろう。
0035名無しのひみつ垢版2022/09/16(金) 10:32:15.28ID:OaK6bQgH
>>33
俺は就職してから博士取ったけど、最先端の知識を体系的に学ぶ事は仕事上有意義だったぞ
おそらくだけど、博士課程に進んだ事がない人ほど意味がないと言っているんじゃないかな
あと、日本では経済経営は文系に振り分けられてるけど、MBAとか法科大学院みたいな専門職大学院出の高度人材が意味ないとは到底思えないんだけど…
0036名無しのひみつ垢版2022/09/16(金) 10:37:31.90ID:3GVJifXS
飛び込み営業しかノウハウ知らん企業には博士のスキルは意味がない
そして日本の企業の99.999%くらいそんな所だな
(日本の事業所総数は500万ヶ所)
0037名無しのひみつ垢版2022/09/16(金) 10:52:58.58ID:B3rJYqOu
日本では大卒の僻み
それとアカデミック嫌い

会社でやってることが職人仕事だから
0038名無しのひみつ垢版2022/09/16(金) 10:57:04.78ID:tjkwj3+U
日本企業は「白紙の無垢で従順な若い社員」が欲しい。

そういう人を「我が社色」に染めていき、
会社への愛着を育むのが日本企業の人材育成術。

最初から技能や知識のある人だと、
その人は容易にライバル会社に引き抜かれちゃう。
自社への愛着はない。
0039名無しのひみつ垢版2022/09/16(金) 11:03:18.79ID:9iivGJBm
就職できなくて修士、博士って人がほとんどやし
立派な論文がなきゃ、ただの浪人や
0040名無しのひみつ垢版2022/09/16(金) 11:12:07.93ID:+x4zmcwN
博士号も種々雑多
日本の博士号って教授を助けてただ論文を書いてるだけ。企業じゃ役に立たんよ。
米国のPhDは価値があるけど、分野による
0041名無しのひみつ垢版2022/09/16(金) 11:24:29.85ID:Mr3VNvCH
>>35
俺は理学部博士出だよw

また0か100かかよアホか
博士号持っていても意味がないんじゃなくて持っていても仕事が出来るかは別だろ
生かせる人間も、生かせるポストも少ないんだよ民間じゃな

最先端の知識も別に博士号なんか無くても学会に所属したり論文読めば得られるわな
博士号とか所詮は肩書き、特に日本の課程博士なんかに価値は大してないんだよ

修士卒だろうが学士卒だろうがやる気があって企業に柔軟性があるならいくらでもやれるからな

文系?
そもそも実験という研究作業をほとんど必用としない学問なんかもっとどうでもいいしな

肩書きじゃないんだよ
だから博士号まで取ったからはい優遇して就職させますなんてアホ
0042名無しのひみつ垢版2022/09/16(金) 11:44:17.34ID:G/D0LMYx
>>2
全く同じこと書きに来た
0043名無しのひみつ垢版2022/09/16(金) 11:51:47.58ID:8QSMFnj/
日本のガラパゴス民族文化の一例だ
自分の理解を超えるものは劣悪なものとして位置付け差別する

精神病の一種だよ
0044名無しのひみつ垢版2022/09/16(金) 12:21:19.70ID:8CiPcgTP
アメリカ企業に幻想持ってるお花畑がまだいるのか

切られるときはあっさりなのにどこがいいんだ
0045名無しのひみつ垢版2022/09/16(金) 12:47:24.32ID:TRlFljmZ
うちにも何人かドクターいるけど、そんなに凄く無い
基礎が有るって部分は良いけどね
アイディア出しは大変弱いのは共通してる
0046名無しのひみつ垢版2022/09/16(金) 12:58:01.82ID:tjkwj3+U
日本の会社は博士を調達するんじゃなくて
我が社で育てるという感じ。
会社と人材との恩義で人材流出や技術流出を防ぐ。
0047名無しのひみつ垢版2022/09/16(金) 13:15:04.57ID:wo3q+R2c
>>3
銃撃事件以来、壺と印鑑の売れ行きはいかがですか?
0048名無しのひみつ垢版2022/09/16(金) 13:18:23.08ID:DeY9D72e
博士が頭良くて経営者の頭がついていかなくなれば
とたんに虐めてバカにして能無しあつかいに変わるから
使う側がリスペクトしないと社員が経営者をわずらわせる異分子を排除する
0049名無しのひみつ垢版2022/09/16(金) 13:41:10.23ID:nHpTe176
日本はアカデミアに資本主義入れちゃあかん風潮やから
0051名無しのひみつ垢版2022/09/16(金) 13:56:59.86ID:GRy2nKYa
>>41
何言ってんだコイツ
自称博士?
0052名無しのひみつ垢版2022/09/16(金) 15:14:42.62ID:RjSWuiKR
学歴厨になったからGoogleは落ち目なんだな、昔の日本企業と同じじゃん
0053名無しのひみつ垢版2022/09/16(金) 15:49:19.95ID:SZ57gcu9
空気読むやつ、上司のジョークを笑うやつが好まれる
0054名無しのひみつ垢版2022/09/16(金) 17:57:15.00ID:1CyJKgaz
未だに残るバブルの弊害だよ
コネさえあれば偉いと思ってる人種が企業の実権握ってる
技術なんてまるで理解してない人事が単にコミュニケーションスキルがあるかないかで採用決める
0055名無しのひみつ垢版2022/09/16(金) 18:31:30.65ID:STLTFmAn
名刺に書きたいだけで博士取るアホとかも居るからな

日本では評価されんよ
0056名無しのひみつ垢版2022/09/16(金) 18:53:01.70ID:eb4PdwsQ
考古学博士だろ
0057名無しのひみつ垢版2022/09/16(金) 19:09:07.55ID:6Lg3JvcB
人事課 「俺たちより権威がある“博士”なんて、悔しくて雇えないぜ!」
0058名無しのひみつ垢版2022/09/16(金) 19:12:29.25ID:lBgOhA9F
>>2
グーグルと言うより、一般的に外国企業は学位持ちを取りたがるよ
学位持ちは管理職、さらに経営者の候補になり易い
はっきりと区別がある
日本企業はそういう区別はしないで、学位持ちも学部出も大きな差はつかない
0059名無しのひみつ垢版2022/09/16(金) 19:13:19.35ID:1DBYCs4u
Amazonの創設者もコミュ力なんて社員に必要ないと言ってたし
多国籍企業は日本企業とは真逆だな
0060名無しのひみつ垢版2022/09/16(金) 19:33:40.87ID:FPiwblke
日本の大学の博士号は誰も欲してないだけでは?
0061名無しのひみつ垢版2022/09/16(金) 20:02:19.75ID:moTDsQRw
アメリカはエネルギー省が研究費獲得コンペやってて、コンペによっては
国立研究所(日本でいう理研,産総研,高エネ研)に研究室まるごとステップアップもアリ。

ばら蒔きによる競争原理が働いているし、たとえコンペで落ちても提案力は
鍛えられているからベンチャーキャピタルもっていて起業もあり得る。

日本はその点ばら蒔きや国主導の大規模開発プロジェクトが足りてない。

ばら蒔き自体も理研とかの研究所や東大どまりになって競争原理が働かないし、
起業するための力も身につかない。

ただ「一番の要因」は、エネルギー省のばら蒔く金額が桁違い過ぎて諸外国が
何やっても追いつけないってところであってそれ以外は些細な問題でしかない。
0063名無しのひみつ垢版2022/09/16(金) 20:41:33.16ID:tjkwj3+U
学歴といえば日本では学校歴のことで欧米では学位のこと。
0064名無しのひみつ垢版2022/09/16(金) 21:07:18.95ID:DeY9D72e
使いこなせない上司に忖度して博士をいじめぬくまわりの人も悪い
0066名無しのひみつ垢版2022/09/16(金) 23:43:13.76ID:Ca191WCK
>>64
そんなの居るのか?とんでもない企業なんだな
不遇な扱いに憤りを感じる
0067名無しのひみつ垢版2022/09/16(金) 23:59:21.85ID:QhfsUFLs
目立たずミスせず揉め事起こさずが信条ではね
0068名無しのひみつ垢版2022/09/17(土) 00:13:45.32ID:cYdkZxLe
なんか日本人がGAFAM持ち出すのも身の程知らずだよな
アメリカにもEUにもGoogleみたいな企業はほとんどない

覇権国家という概念を理解できないのだろうな
0069名無しのひみつ垢版2022/09/17(土) 01:12:05.35ID:g+CBTJVj
>>50
アイデア出しの能力は持てる知識の量とは
別みたいなのあるからなあ、頭の使い方で
0070名無しのひみつ垢版2022/09/17(土) 01:29:39.90ID:sA9mOpRb
大学名にこだわる割には
学位取得者は冷遇。
低学歴コンプ丸出し社会。
0071名無しのひみつ垢版2022/09/17(土) 10:43:55.37ID:WXydbVLW
何度も海外の学会行って分野内では一番権威のある学会誌に何度も論文載せたけど
学内の教授陣にゴマするのが嫌で中退したわ
でも就職しても会社内でゴマすらないとやってけない
俺みたいな処世術の下手な人間にはどうしようもない社会だね
0072名無しのひみつ垢版2022/09/17(土) 13:09:41.10ID:23H2dLbv
>>46
日本社会は公平なほう

欧米では”紹介状・推薦状”つまりコネが非常に重要
さらに、「就職してから」入学、も少なくないから
学生の年齢が高く、多様性重視で、「特異なバックボーン持つ者」(アレとか)優遇

概して欧米は低学力(優秀者は外国人や飛び級)、現場で育てないから非効率
0073名無しのひみつ垢版2022/09/17(土) 13:20:32.19ID:23H2dLbv
>>60
日本での学歴「高さ」は、加齢による劣化を考慮すると

◎高卒(高校在学中司法試験合格・早期合格で学部中退)>>▼法務博士(恥)

 > 弁護士事務所や弁護士法人、一般企業の人事担当者などで、司法試験合格者を採用する場合に
▼> 法科大学院修了生ではなく、
◎>予備試験通過者を好む傾向が顕著になっているのだ。

 > ある上場企業の採用担当者は、
 > 「毎年合格率が4%未満という超難関試験となっている予備試験を通過した人が優秀であることは疑いようもないが、
 > それ以上に
▼> 法科大学院修了生は年齢の割に一般常識に欠ける人が多いという傾向がある」と語る。

海外と違い、日本の大学内はフルタイム学生だらけ(大半が実務能力皆無)だから
学生歴が長いほど学歴価値が低下、若く社会に出ると高評価も当然
0074名無しのひみつ垢版2022/09/17(土) 14:19:58.76ID:R+iwDE8I
日本の博士号が使えないだけだろw
0076名無しのひみつ垢版2022/09/18(日) 12:44:55.68ID:Mt6N/nbg
>>46
それって関係特殊的投資っていって
必ずしも余所じゃ役に立たない投資なんで労働者は嫌がるでしょ
博士ってのは一般的汎用的な知識を持ってんだから
0077名無しのひみつ垢版2022/09/18(日) 13:26:34.93ID:v7V5p/Yq
>>16
コミュ障で社会性無いから自分らで徒党を組んで組織を牛耳ったりとかできない
0078名無しのひみつ垢版2022/09/18(日) 22:49:37.96ID:bW7G4nGw
>>74
そう言い続けた結果
誰も博士に行かなくなり
有能な人材が避けるようになった

その結果アメリカには差を大幅につけられ中国にも負ける始末
0079名無しのひみつ垢版2022/09/18(日) 22:53:06.65ID:bW7G4nGw
日本の場合

超有能な奴が職場に来る→みんなで袋叩き、誉め殺しで追放

超無能な奴が来る→裏で陰口言ってみんなで嘲笑う

普通の程度の奴が来る→受け入れられる
0080名無しのひみつ垢版2022/09/19(月) 08:35:55.06ID:3tKlJJFD
入社後に博士号取る人はわりと出世する印象
日本企業では博士号はハク付けのためだけに欲しい印象
0081名無しのひみつ垢版2022/09/19(月) 09:21:59.53ID:YBn6SIw8
>>58
アメリカだと、学位は職種に対する前提資格の扱いだから、重視なんてもんじゃない。
学位がなくてもいろんな職種に就ける日本が特殊。
0082名無しのひみつ垢版2022/09/19(月) 11:57:18.52ID:IRDhhgJ1
グーグルさん
全従業員に占める女性比率が30%
また、技術部門での女性比率は17%、女性管理職の比率は21%

自由なアメリカでさえ、大体東大の比率と同じだな
まぁ博士になるともっと極端になるが
世の中こんな数値に収まるし、実感もそうだよな
0083名無しのひみつ垢版2022/09/19(月) 12:18:47.57ID:vXtLdtme
金があるからだろ
金がカツカツなら即戦力しか取らない
0084名無しのひみつ垢版2022/09/19(月) 16:16:21.25ID:KYLFBYBZ
日本人は頭がいいがアイデアに乏しい。嘘か本当か。
0085名無しのひみつ垢版2022/09/19(月) 16:22:03.09ID:WIkF/p5P
最強の2番て探してるんであってトップ目指すやつはいらないw
0086名無しのひみつ垢版2022/09/24(土) 08:01:22.62ID:2GCGHAjM
理工系で大学院進学率が8割切ってるような大学は潰していいよ
0087名無しのひみつ垢版2022/09/24(土) 08:02:41.77ID:2GCGHAjM
>>86
スマン、8割は言いすぎた
7割未満は潰していい
0088名無しのひみつ垢版2022/09/24(土) 08:27:35.78ID:YfLt68Hi
>>24
脳は寝ている時に情報整理するから起きているときより活発に動いているんだよね
Googleとかはそういう科学的エビデンスのあるのもは何でも取り入れるから強い
昭和脳筋精神論者の跋扈するで日本は到底彼らに追いつけない
0089名無しのひみつ垢版2022/09/24(土) 09:26:37.73ID:xAGzCAc+
googleは新しいことをして儲けるということをしようとしてるしその実績・ノウハウがある
日本企業は新しいことをするつもりがないしその実績・ノウハウもない
ってだけの激烈簡単な話だろ
0090名無しのひみつ垢版2022/09/24(土) 14:14:43.87ID:eLN3lipD
>>81
学歴社会だから社会人になってから大学や大学院進む人多いよね
働いて金貯めて奨学金取って
弊害もあるだろうけど
その中でいい仕組みを作り上げられてる
日本は大学入試時の学力偏重過ぎる
相当奇形な学歴社会
0091名無しのひみつ垢版2022/09/24(土) 14:16:01.29ID:eLN3lipD
>>89
Google本体は広告と投資の会社だからね
最初は検索エンジンの会社だったけど
0092名無しのひみつ垢版2022/09/24(土) 14:28:04.33ID:PxWudcYC
大半の企業が開発部門ないもの、そりゃ雇わんし衰退するだけや
0093名無しのひみつ垢版2022/09/24(土) 21:36:58.89ID:CcsWnR/2
グーグルは、アメリカの本体は、学歴は見ないと公言して久しい

当初は創業者のような有名大出を取ってたが、
社員の活躍データを分析した結果、仕事の出来と学歴には相関はなかったと

以降は、そうした分析を生かしたグーグル独自の採用基準で社員を採用してる

ただし、職種によっては専門的な力を見るから、
結果として、博士号のやつが採用されることは当然あるだろ
それは学歴というより専門分野で何が出きるのかを見てるんだろ

以上のことは、ネットにもグーグル人事関係者の話として公表されてるから
調べればわかる

学歴に振り回されずに、これまでのデータ分析に基づいて自社に必要な人材を取る
それがどこまで出来てるかだろ
0094名無しのひみつ垢版2022/09/25(日) 11:59:51.95ID:lHdECy1G
>>1
> 今後は、企業に所属しながら博士課程で研究を継続するリカレント学生の増強、
>産学連携の一環としての在職しながら博士課程進学など、社会人博士課程学生の受け入れが、
>より活性化されることが望ましい。

日本だとこっちのルートの方が早く定着するし機能する。
修士で企業に就職させて生活の安定と企業実務の世界で鍛えた後の博士課程なら
ミスマッチも起こらないし、大学にも企業にも学生にも利益をもたらす。

国際競争ができていない分野はどんどん変えて行くべし。
0095名無しのひみつ垢版2022/09/25(日) 15:57:25.60ID:IbkF3dCB
>>81
 …職歴・コネ重視のアメリカ(高校まで義務教育)…
※基本、アメリカは高校入試がなく、高卒は日本の中卒並みの低学力

しかし「高卒で就職、ある程度稼いで大学入学」
「働きつつ、職に必要な科目を[パートタイム学生]」など学生の年齢が高い(ただ、優秀者は飛び級)

またアメリカは実務経験ある学生も多数

 …日本(少子化) 高卒時は世界でもトップクラス高学力…
海外と基準そろえると
じつは、高等教育(専修学校・短大・通信・放送大…)の進学・卒業率が世界でも高い日本
さらに
日本は基本が「フルタイム学生」で、「新卒が学校に費やす時間」だと世界でも長い方

ただし、日本は少子化で仕事確保に大学・院の期間水増しに必死
(パートタイム学生・飛び級など原則拒絶)
おまけに
学生も大学スタッフも、実務能力欠くアマ連中ばかり
日本の新卒は高学力だが、大学・院で費やす時間がムダに長すぎる
0096名無しのひみつ垢版2022/09/26(月) 09:50:02.26ID:yY6XM5dz
日本では学位でなく出身校のブランド名がものを言う。
日本の経営者はそれに弱い。
0097名無しのひみつ垢版2022/09/26(月) 10:10:13.78ID:fgDAaMgo
博士でても就職先が無いのはアメリカも一緒
アインシュタインだって特許局の職員してたしなあ
0098名無しのひみつ垢版2022/09/26(月) 10:40:03.65ID:aLYmMhEA
日本企業だって博士号は重視するよ
ただし、入社後に博士号とった社員

最初から博士号の採用しないのは
企業とマッチングしてないからだよ
もっというなら、日本の博士号は
使い物にならない
修士で十分で

見込みあったら、会社から留学させる
って博士号をとらす
0099名無しのひみつ垢版2022/09/26(月) 11:34:55.08ID:yY6XM5dz
アインシュタインは数学が苦手だった文系脳。
数学が得意な人の力を借りて相対性理論を完成させた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況