X



【原発事故】3号機建屋ごと水没は可能? 福島原発デブリ取り出しで前例ない工法が浮上 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★2022/09/03(土) 21:46:29.58ID:CAP_USER
3号機建屋ごと水没は可能? 福島原発デブリ取り出しで新工法が浮上

 東京電力福島第一原発3号機の溶け落ちた核燃料(燃料デブリ)の取り出し方法について、原子力損害賠償・廃炉等支援機構は3日、原子炉建屋全体を鋼鉄の構造物で囲って建屋ごと水没させる「冠水工法」を検討していることを明らかにした。
 水は放射線を遮る効果があり、作業時の被曝(ひばく)を減らせるが、前例がない。
 ほかの工法も検討し、選択肢を絞り込むという。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

朝日新聞デジタル 9/3(土) 17:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ecd83cf75ed975a8eae7b00edf4105737061022
0002名無しのひみつ2022/09/03(土) 21:50:21.68ID:acEOCsQk
絶対漏れる(笑)
0003名無しのひみつ2022/09/03(土) 21:56:06.10ID:qTx3zZ30
どう考えても漏れる
最初なんとかできても時間が経てば必ず漏れるだろうし
より悪化するだろう
テロや攻撃にも弱過ぎ
0004名無しのひみつ2022/09/03(土) 21:56:28.72ID:cRn2bG10
ピキピキッ、パカッ、ザッバーン!
0005名無しのひみつ2022/09/03(土) 21:56:39.43ID:VXW06qSy
貯水槽作るようなもんだから難しくはないだろうな。
ついでに処理水放り込めば水の問題も解決
0006名無しのひみつ2022/09/03(土) 22:01:55.51ID:R56FKLtN
まず敷地内への地下水流入、建屋への地下水流入止めてみせろ
それが出来るなら可能だろ
0007名無しのひみつ2022/09/03(土) 22:09:39.38ID:cWhE8xPx
大量の海水ほりこんで薄めて濃度を調整しながら、止めたり流したりを繰り返しして元が弱るのを待ってから撤去します
0008名無しのひみつ2022/09/03(土) 22:16:13.98ID:fJEDqplJ
今でも注水しただけ漏れてんのに(´・ω・`)
0009名無しのひみつ2022/09/03(土) 22:16:44.41ID:Yu+6bnJt
令和のピラミッド事業というか安倍古墳かよと。
0010名無しのひみつ2022/09/03(土) 22:22:09.75ID:Zy9spvmp
デブリ取り出し止めて一帯を廃棄施設にすればいい
0011名無しのひみつ2022/09/03(土) 22:37:21.44ID:xOKmW1fZ
鉛流し込んで地下デブリの放射能遮断して切断しながら建屋の上部から徐々に切断して除去したらどうだ?
冷却は別途考えるとして
0012名無しのひみつ2022/09/03(土) 22:38:17.30ID:+XFBIAKF
それができるなら地下水の流入もとっくに止められたはず
0013名無しのひみつ2022/09/03(土) 23:01:21.93ID:Yu+6bnJt
鉛でなくても重金属粉末入りの遮蔽樹脂を
建屋底面や格納容器外殻下部に流し込めば
冠水工法はできるかと。

どのみち建屋上部が重量に耐えられないとか
吹っ飛んでて気中同様に囲う布?棺は要るが
0015名無しのひみつ2022/09/03(土) 23:06:41.75ID:Yu+6bnJt
やらなかったのは多分、建屋底面に封止材を
充填すると、燃料塊まで固めて除去不能にと

そんなもんは上部構造物を全撤去してから、
最後にお熱くケーキカットして食べればいい
0016名無しのひみつ2022/09/03(土) 23:18:07.44ID:8A9NzXjv
減速効果もあるので核反応が促進される可能性もあるんじゃね?
0017名無しのひみつ2022/09/03(土) 23:23:34.61ID:wF//cl3s
俺様が真っ先に言ってたことだ
福島県をため池にして水没させろ
0018名無しのひみつ2022/09/03(土) 23:35:43.29ID:Yu+6bnJt
核反応の危険は溶融物サンプルを用意して
実験してみないと何とも。
0019名無しのひみつ2022/09/03(土) 23:59:57.61ID:fLdT4Sui
まあ、建屋が45×41×41mの7万t級とはいえ、
世界最大タンカーでも喫水は21mに過ぎん。

内部圧力に耐えるのに船殻構造は不向きだし
0020名無しのひみつ2022/09/04(日) 02:59:48.70ID:2ARnX7p8
1000m穴掘って埋めれば地表まで放射能が届かんかのやから
隣に掘ってブルドーザーで流し入れちゃえば解決やん
0021名無しのひみつ2022/09/04(日) 05:21:48.11ID:xTcacl44
放射線遮蔽には物量が必要やからな、水なら安くてエエんちゃう
いろいろ工夫は必要やろけど
0022名無しのひみつ2022/09/04(日) 05:27:27.43ID:xTcacl44
そういや今現在溜まってる「処理水」が、そのまま使えるやんw
0023名無しのひみつ2022/09/04(日) 08:11:34.10ID:CFZ4Xjdh
>>1
地下水遮断に付かつた、超極厚さ幅10m程度氷の壁で
囲む事は不可能なの??
その方が今たくさん有る処理水無駄なく使えて安全じゃないの??
とは思う!!
0024名無しのひみつ2022/09/04(日) 16:51:51.34ID:ZE3Kpe99
これを応用して、これから増えるEV車の消火用具も作れるな
0027名無しのひみつ2022/09/04(日) 20:39:29.79ID:OOKZNk+t
取り出した後って結局汚染地域だよね
大量の汚染水と取り出したデブリの保管は?
石棺の方がリスク少ない
0028名無しのひみつ2022/09/05(月) 07:06:05.41ID:vAO9vVNN
コンクリートで固めるだけじゃダメなん?
0029名無しのひみつ2022/09/05(月) 08:23:18.35ID:MLsBhUQ6
>>28
固めてどうするんだよw
回収も冷却もできないじゃないか
0030名無しのひみつ2022/09/05(月) 11:31:18.97ID:JAD0Xk7f
石油タンクが近いと思うが、幅はともかく高さは20mくらい
そのあたりに技術的経済的な限界があるんかな?
0031名無しのひみつ2022/09/05(月) 11:53:32.00ID:13Os/Z46
微粒粉でもデブリそのものだったらガチで死ねるからな。
水でドブ漬けフィルター回収できるならそれに越したことはない。
これから水槽空くし。
0032名無しのひみつ2022/09/05(月) 21:35:58.87ID:ufQ+vyw9
>>29
粉々になってるだろうから固めてまとめて取り出すのじゃダメなの?(´・ω・`)
0033名無しのひみつ2022/09/05(月) 22:05:39.37ID:PZsLaB4T
>>32
建物や格納容器も一緒に固まるけどどうやんの?
0034名無しのひみつ2022/09/06(火) 06:45:42.45ID:m+aZJeFx
>>33
それらは「型枠」と思えばいいんじゃない?
固まったら型枠壊せばコンクリートが出てくる

さらにコンクリートを壊せば中身が出てくる

同じ要領でスズを投入すれば、固まった後暖めるだけでスズが溶けるから楽に取り出せる
スズが固まらなければ対流して熱を逃がすのでちょうどいい
ハナからスズ投入すればメルトダウンは防げた
0035名無しのひみつ2022/09/06(火) 06:57:06.34ID:3GV8OErj
>>34
お前さん原子炉内がどういう状況か分かって言ってんの?
爆発してゴミが積載してるんだぞ
0036名無しのひみつ2022/09/06(火) 10:02:27.65ID:r1Z1glHk
>>35
そのごみごと固めて取り出せばいいでしょ
で、削りながら分別すりゃいいだけw
0037名無しのひみつ2022/09/06(火) 12:32:36.39ID:kdp2/x9a
前例がないって
逆に前例のある方法あるのか?
0038名無しのひみつ2022/09/06(火) 19:57:23.69ID:eIG2w1fU
検討する。絞り込む。その前に実際に第二の廃炉決まった原発でやってみたらええやん

>>36
砕いたり切ったりしたら、汚染された粉塵が舞い上がるわ
0039名無しのひみつ2022/09/07(水) 06:17:02.79ID:HNcWN0kx
>>36
どうやって取り出すの?
人は入れない
機械も入れない
こういう状況なんだが
あと底は穴が空いて液体は流出する(冷却水で実証済)
0040名無しのひみつ2022/09/07(水) 08:35:41.76ID:uNsn2jpd
>>39
お前相当頭悪いだろ
0042名無しのひみつ2022/09/07(水) 11:15:33.85ID:lvnM1cun
11年前から言われてた工法だな
0043名無しのひみつ2022/09/07(水) 15:45:09.93ID:C/EMN444
>>16
再 臨 界 💗
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況