X



【古生物学】70年前に「失われた」化石の宝庫を発見、大絶滅解明の手がかりか ブラジル [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★垢版2022/08/01(月) 21:56:37.98ID:CAP_USER
70年前に「失われた」化石の宝庫を発見、大絶滅解明の手がかりか

■ブラジルの地主の思い出がペルム紀の研究に学者を導く

 1951年、ブラジル南部の町ドン・ペドリトに2人の男がやって来た。
 目的は、草原地帯パンパの地質図を作成すること。
 2人の研究者はそこで、2億6000万年前に存在した湿地生態系の痕跡がちりばめられた岩山を発見した。

 ほとんどの陸塊がまだ超大陸パンゲアを形成していたペルム紀(2億9900万~2億5100万年前)、現在のブラジルに相当する辺りはトクサ類やシダ類などの維管束植物に覆われ、近くの水域にはさまざまな水生生物が暮らしていた。
 地球上の生物に大打撃を与え、恐竜が台頭するきっかけとなった大量絶滅の直前に存在した生態系であり、古生物学的に重要な発見だった。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナショナル ジオグラフィック日本版 8/1(月) 18:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fe94535fc38f499cc7d06273efc2d5e4508fa98
0003名無しのひみつ垢版2022/08/02(火) 02:15:54.74ID:6fKCL4sJ
たとえば、ずっと後の時代になれば、岩石に含まれて居る微少な化石も
3D的にきちんと検出して記録が出来たり、遺伝子物質の痕跡を採取できたりするか
もしれないのだけれども、とりあえず今の時代に掘ってしまって、あるいは
とりだした化石を削ったり磨いたり、薬液に浸けて固定したりすると、
後の時代で得られたであろう情報は失われてしまうだろうな。
  考古学についても同じことがいえる。昔はミイラの包帯をほどいたり
ばらして調査をしてた。地下に埋まっている遺跡も適当にシャベルで掘って
埋まった当時の3次元的な情報のかなりを記録できずに出て来たものを
集めてリストや標本にしただけだろう。棄てた土にもなにかの情報が
あったかもしれないが、目立つ化石とか骨とか壺とか土器、石器にばかり
目が行って、所詮は冒険探検宝探しの感覚の延長でさ。
0004名無しのひみつ垢版2022/08/03(水) 09:47:22.23ID:8jIafwNf
>>2
筆石の化石なら持ってる
今なら高値が付くか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況