X



【エネルギー】カーボンニュートラルの切り札となるか、CO2と水素から作られる「合成燃料」の実力 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★垢版2022/07/29(金) 21:32:25.30ID:CAP_USER
カーボンニュートラルの切り札となるか、CO2と水素から作られる「合成燃料」の実力

 2050年のカーボンニュートラル(CN)に向けて、合成燃料への期待が高まっている。合成燃料とは、二酸化炭素(CO2)と水素(H2)から人工的に作られる燃料だ。
 発電所や工場から排出されたCO2を再利用することでCO2の総排出量を減らすことができるし、大気中からCO2を回収して作ればCNになる。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

東洋経済オンライン 7/27(水) 5:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbf60210d9d541b98c2bec00cf432a057a8a73d3
0002名無しのひみつ垢版2022/07/29(金) 21:43:51.26ID:kH5lW1WP
コスト的に採算が合ったとしてもアルコール系自動車燃料みたいに石油メジャーがまた邪魔して潰すんでしょ
0003ブサヨ垢版2022/07/29(金) 21:50:09.51ID:sVmMMPo1
一リットルの燃料を作るのにそれに必要なco2の倍以上のco2が排出されるのでは?
0004名無しのひみつ垢版2022/07/29(金) 21:55:48.60ID:xPYGLR0F
>>1
酸素が少なくCO2 と窒素が多い大気は原始地球そのもの
そこでの放電がアンモニアという燃料を作り出して居たことが
知られた結果それを、再現してアンモニアを回収できれば燃料になると
言う事らしい。

問題は効率よく、大気中の探査ガスをブサードコレクターで水素と合わせて集められるか
だろう、だが視点変えれば生石灰を炭酸ガス発生元の煙突の前で洗煙使えば
石膏が出来る、そしてそれを加熱すれば炭酸ガスが回収出来る生石灰が出来る
サイクルで効率よく炭酸ガスは回収出来るらしい

また窒素は液体酸素作るハーバボッシュ法で分離すれば多量生産可能だ。
問題は水素だろう、電気分解もあまり芳しくない模様
アメリカは家畜、牛のメタンに着目しているらしい
牛小屋の屋根で回収すれば炭化水素で炭素と水素の両方が安価で簡単に手にいると
研究が進んでいる、
もしかしたらこの分野でもアメリカは世界最大の供給資源国になるかもしれない。
0007名無しのひみつ垢版2022/07/29(金) 22:37:16.15ID:FnPhgO/6
>>1
無限に生産可能な触媒でも見つからない限り採算とれないんだろ?
0008名無しのひみつ垢版2022/07/29(金) 22:42:20.24ID:wgt3cC/o
本文と記事タイトルが一致してない典型的な煽り記事w

結局、サウジとかが目指してるような、原発で海水を淡水化して、
大量の土地と太陽エネルギーで、藻を使って航空燃料を生産する、
というのが効率的なのかもしれないね
産油国が再び産油国になるのは草……藻が生える
0010名無しのひみつ垢版2022/07/29(金) 22:56:00.58ID:DxrdWOc/
緑化運動でじゅうぶんじゃね
0011名無しのひみつ垢版2022/07/30(土) 00:56:02.07ID:Ivu39j2F
イメージしかできんがなんか良さそう。
0012名無しのひみつ垢版2022/07/30(土) 12:56:11.23ID:MLkbTRtL
旅客機には既に使われ始めてるな
まだ5%程度まで混ぜてるだけだけど
ポルシェはこれで車を動かすつもりのようだね

外燃機関も内燃機関はまだ死なないと
しかしコストだよな
0014名無しのひみつ垢版2022/08/02(火) 23:26:23.22ID:SdyxRPq4
co2は宇宙に捨てよう
0015名無しのひみつ垢版2022/08/08(月) 23:15:20.96ID:t+3QjqIy
CO2から石油製品を作る技術が確立されれば代替案として強力なものになる
0016名無しのひみつ垢版2022/08/10(水) 12:33:17.48ID:GXnkriMa
例えば無駄な太陽光パネルの電力を使ってモリモリ変換できれば効率は超悪いだろうがエネルギー保管できるかもしれん
0017名無しのひみつ垢版2022/08/10(水) 13:23:59.79ID:fLNr42fJ
燃料もいいけど、食料も作ろうぜ
0018名無しのひみつ垢版2022/08/10(水) 18:15:32.80ID:YlZ5opDc
原子力空母用に開発してるって聞いたことあるな
0019名無しのひみつ垢版2022/08/10(水) 21:53:16.86ID:Zkw2nUV/
C1化学ってやつ?
この燃料には課税しないという優遇措置をとればトントンくらい、とか言ってたかな。
20年くらい前に研究者に聞いた話が。
0021名無しのひみつ垢版2022/09/05(月) 01:36:20.02ID:tJ4IlwDH
合成燃料は今の軽油の10倍のオーダー、1000円/リッターでもマスで供給出来るかわからない。植物油改質はその半分くらい、バイオエタノールをベースに合成した軽油代替品は更にその半分くらいになる可能性がある。但し食品と競合するので、食糧危機的な状況になれば、バイオ系合成燃料は消えてなくなる。
DACCSが立ち上がって、カーボンオフセットする方が安定して安いと思う。
0023名無しのひみつ垢版2022/09/05(月) 09:12:15.60ID:Zq7O5BYS
記事本文読んだらちゃんとした事書かれてて草
電気が得られる再生可能エネルギーは電気のまま使うのが一番なんだよ
0024名無しのひみつ垢版2022/09/05(月) 09:28:45.49ID:02Gfmd3T
>>22
デスラー総統激おこ
0025名無しのひみつ垢版2022/09/05(月) 09:31:05.17ID:02Gfmd3T
軌道エレベーター作って宇宙空間に発電所作ればいいのさ。たまに空軍機が引っかかるリスクはある
0026名無しのひみつ垢版2022/09/05(月) 09:59:15.35ID:zOitujCI
熱力学的にどうせその燃料から得られるエネルギーよりその燃料を作るために投入しなきゃならんエネルギーの方が大きいんだろ
0027名無しのひみつ垢版2022/09/05(月) 12:21:58.04ID:pfRdiCfG
>>26 その通りだよ。ただ、ジェット機を飛ばすには、電池も水素もかなりアカンので、サスティナブルな燃料と言う方向に行く。遠未来は、どこに行くのも再生可能エネルギーによるリニアになるかも分からんが、孫が孫を作るくらいの遠未来かな?
0028名無しのひみつ垢版2022/09/17(土) 00:55:08.09ID:/CnTb+7j
水素を作るエネルギーと水素と二酸化炭素から燃料を合成するエネルギーはどこから持ってくるのだろう?
0029名無しのひみつ垢版2022/09/17(土) 02:01:51.75ID:HU5EC3pa
>>28
太陽
0030名無しのひみつ垢版2022/09/17(土) 08:01:09.11ID:Inej8k6Q
>>29 その想定なんだけど、太陽光から作るグリーン水素を安くするのが難しくて、今ある方法だとリッター1000円はくだらないらしいぞ。
水素製造設備にアルカリ電解型を選ぶと、連続運転する必要がある。電力も太陽光と言うわけにいかなくなる。PEMなど、もう少し断続的な運転に耐えるタイプは膜など高コストで、稼働率を上げないと これも不経済。とか聞いた。太陽光が余剰な時間に水素製造で蓄エネとか言うのは、まだ幻のセールストーク。
ではここ10年以内の現実のSAFは何かと言うと、バイオアルコールから合成したSAFが一つ、DACCSで補償したカーボンニュートラルな普通のジェット燃料が一つ。両方とも大口の契約が成立して二年くらいで登場すべく準備中らしい。
0031名無しのひみつ垢版2022/09/17(土) 09:34:06.37ID:jRMjUurm
>>4
アンモニアは注目されているねえ

でも太陽光発電からメタン合成を十分な効率で出来るなら
メタンより取り扱いの難しいアンモニアに頼らなくてもまあ良くなる

とはいってもどっちも漏れたら怖いな
0032名無しのひみつ垢版2022/10/06(木) 21:52:21.57ID:pVV5C60M
何かを燃やせば必ずCO2は発生するのに、脱炭素馬鹿馬鹿しい。
0033名無しのひみつ垢版2022/10/06(木) 22:25:55.77ID:MycQbStk
>>32
金属を燃やしてもCO2発生しない

そう言えばどっかの大学で「燃えるゴミには燃えるものだけを入れて下さい」
と張り紙がされたが
金属でもプラスチックでも入れられまくられて挙句はどっかの学生に
「酸化し得る素材は全て入れて良いそうです」って張り紙追加されたんだったか
0034名無しのひみつ垢版2022/10/06(木) 22:29:17.56ID:nzNV6szU
一度でいい
大気中のco2の割合を調べて
どれだけの影響力を持つのか考えてくれ
えっ、てなるから
0035名無しのひみつ垢版2022/10/07(金) 11:14:43.12ID:tqwBwW9k
>>24
ガミラス人は放射能平気なのだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況