X



【技術】マイクロ波化学、電磁波でリチウム精製 CO2排出9割減 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2022/07/17(日) 21:20:02.76ID:CAP_USER
マイクロ波化学、電磁波でリチウム精製 CO2排出9割減

 マイクロ波化学と量子科学技術研究開発機構は電子レンジにも使われるマイクロ波で、リチウム鉱石を溶かすことに成功したと発表した。
 鉱石からリチウムを精製するプラントに応用できれば、従来技術と比べて設備投資や運用コストを7割減らし、二酸化炭素(CO2)排出量は9割以上減らせるとみる。
 2028年の商用化を目指しており、商社や資源メジャーと協力して海外でのプラント展開を狙う。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

日本経済新聞 2022年7月15日 20:05
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF132ZW0T10C22A7000000/
0002名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/17(日) 21:21:27.98ID:yUbakdcr
ニダ
0004名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/17(日) 21:30:14.47ID:uC/qH7Ro
リチウム鉱石の溶融塩電解なんて昔から当たり前に行われてるし、電磁波での
加熱なんて普通にできるのに、なんだこの投資詐欺?
0005名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/17(日) 21:30:35.11ID:t0kXF+sL
韓国と提携
0007名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/17(日) 21:35:31.56ID:u5idpAx2
>>4
商業用は熱加工しかなかったんだよ。マイクロ波による化学物質生成なんかは実験レベルはともかく、商業レベルは世界初の企業。
0008名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/17(日) 21:36:36.81ID:u5idpAx2
>>5
大阪府立大学の学内ベンチャー企業やのに、何で韓国が出てくるんだ?
0009名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/17(日) 21:48:17.28ID:uC/qH7Ro
>>7
マイクロ波加熱なんかアルミナでもさんざん行われてるのに、詐欺師、乙

どっちにしても、マイクロ波加熱だからそれ以外の方式での加熱より効率よくて
省エネなんてこたーねーし

ってか、リチウム鉱石を溶融したら電解なのに熱加工って何だよwww
0010名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/17(日) 22:46:02.92ID:J7UwsiSo
これはすごいな。
0011名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/17(日) 23:24:24.70ID:HqVuCNl3
> 従来は化石燃料を使う大規模なプラントでセ氏1000度以上に加熱する必要があり

これを信用するなら確かに効率は上がってそうだが…
放っておいても有望なら切り替わるだろう
勇んで投資しちゃうかどうかはその人次第ってことで
0012名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/17(日) 23:31:39.67ID:uC/qH7Ro
>>11
電解に必要なのは融点超えることで、どう加熱しようが同じな
0013名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/17(日) 23:55:27.05ID:u5idpAx2
>>9
これがどれだけ凄い技術かわかんないなら書くなよ。世界の化学市場は年間500兆円程だが、燃やしての加熱方式からマイクロ波加熱プラントに置き換えられるなら、生産コストを数分の1に圧縮できるって話だぞ。
0014名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/17(日) 23:59:45.21ID:RfoaGSVf
海水からリチウムを回収してるし、色々あっていいんじゃね。
0016名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 01:16:27.74ID:nCqGzBg2
マイクロ波による電界集中で、粒子間が極端に加熱することで、バルク温度以上に局所が加熱され、そこで溶融するという仮説。マイクロ波の同軸ケーブルや導波管への戻りを抑制しつつ、工業的にこれを成功させた会社はここしかないよ。だから世界的に注目されている。
0017名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 03:00:06.60ID:XGHlVY0r
コスト7わり
0018名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 03:28:38.99ID:EEDUeExj
>>1
こういう製法特許は盗まれて終わり
開発するだけ意味がない
0019名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 05:28:05.20ID:vrKYUlNk
特許が成立してるなら問題無いやろ…特許という言葉の意味分かってる?
0020名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 07:01:34.28ID:Q60foGKH
>>1
溶けるじゃなくて、融けるだろ

これじゃ溶融塩ではなくて溶液にすると勘違いするバカが出てくる いや、そもそもポンコツ記者がそう思ってないか...?
0021名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 07:31:26.77ID:l/FfLC39
>>20
たしかに溶けるは水溶液になった時に使う用語だな
0022名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 08:57:50.30ID:Z3U0SA4W
>>13
普通電気炉による加熱だろ…
マイクロ波使う必要性がどこにある
0023名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 09:55:50.33ID:yQRA1BXf
要はIHクッキングヒーターと同じような原理って事なのだろうか
電気に一極化すればCO2が減らせると?
発電所の内の火力発電を減らし発電量を更に上げていくのは別な事業が関わる分野だな
電磁気誘導加熱でCO2が直接削減できる訳ではない
0024名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 10:55:16.90ID:AE4ZVfjH
>>13
ばーか、そんなんで騙せるのは文系だけだよ
0025名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 11:14:36.47ID:a36AE2RD
何回売り買いしたか見当も付かんがこんなことやってる会社
だったのか初めて知ったwwwwww
0026名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 12:06:52.16ID:Wh69i5l5
>>3
>設備投資や運用コストを7割減らし

って書いてるから従来の冶金に使うエネルギーの7割くらいなんじゃね?
0027名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 12:19:37.04ID:O08+PAiW
【三重苦の韓国】 救い求めるのは日本か ウォン安・外貨急減・物価高騰 「日韓関係の『一括妥結』を目指す」 識者 [07/18]
0028名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 13:53:15.27ID:AE4ZVfjH
>>25
IPO公募割れの仕手株かよ、そりゃそーだ
0029名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 16:46:28.81ID:Tnqmru+n
府大のベンチャーなのか。

阪大、府大はビームとかそのあたりが強いだろ。
0030名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 16:56:03.15ID:Tnqmru+n
ふつうのマイクロ波加熱と違うのか。渦電流損じゃなくて、誘電体に作用するのか。

よくわからんが「格子」の共振によって、少ないエネルギーで位相を変化しやすく
してるってことかな。
0031名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 17:06:04.93ID:Tnqmru+n
>>11 プロセス工業はかなり成熟してるからな。

>>1 の技術を使うと、熱拡散方程式における「むだ時間」が無くなって、
制御がシンプルにはなるのかもしれないが、

そもそも既に、むだ時間ありきのプロセス制御で工場は動いているから、
なんともいえないな。
0032名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 17:07:23.24ID:Tnqmru+n
>>23 原理的にはIHとは違うようだ。

ただ結果論としては、IHと一緒と思われても仕方ないかも。
0033名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 17:10:29.03ID:Tnqmru+n
攪拌で熱平衡を促せばよい用途においては、あまり魅力のない技術なのかもしれない。

化学の事は解らんが、物質の温度をリアルタイムにち密に制御したいような化学プロセスが
あったとするなら、

そういう用途ではいいのかもしれないな。攪拌もしなくていいわけだし。
0034名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 22:31:45.35ID:Dke/NBJl
リチウムは、たとえば岩塩から採掘することができる。
0035名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 23:11:50.90ID:g8PGVIYA
CO2が温暖化の原因キャンペーン
終了しちゃうぞ!
0036名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 23:56:04.26ID:ff2nU/sw
効率的に加熱して必要な温度を下げたというよりは
アルカリ・マイクロ波溶融技術と言う新しい融かし方を開発したのか
0037名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/19(火) 06:06:05.68ID:44L7P/C5
電子レンジ
定格高周波出力 500W
定格消費電力  950W
0038名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/19(火) 06:52:22.02ID:44L7P/C5
1500℃の炎で1000℃に加熱しようとすると
出てくる排ガスは1000℃になるから
500℃分のエネルギーしか使ってなくて不経済、みたいなこと?
0039名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/19(火) 09:00:45.26ID:MkXpIAi5
>>プレスリリース
>> s://mwcc.jp/news/1493/
原鉱:リチウム鉱石(スポジュミン精鉱) 約100グラム

既存技術:1,000℃以上のV焼処理の後、
     濃硫酸による250℃以上の焙焼処理が必要です。

量研が開発したアルカリ・マイクロ波溶融技術:
     塩基試薬による常圧下での300℃のマイクロ波加熱処理と
     常圧・室温下での酸溶解により、全溶解させることに成功しますた。

⇒ 設備投資、運用コストは70%程度、CO2排出量は90%以上削減できる見通しを得ました。
0040名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/19(火) 09:09:44.05ID:MkXpIAi5
>>38
違うみたい
そもそも1500℃にするのには、バーナー(燃焼ガス)であぶるのではなくて
固形燃料(コークスとか)炉、電気式るつぼ炉を使うような気がする
0041名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/19(火) 10:23:14.61ID:/aREGrpp
いずれ、リチウムを使う電池は使われなくなり、
ナトリウムやカルシウム、マグネシウム、アルミニウム
を使う電池にシフトすると思う。
0042名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/19(火) 12:46:51.73ID:7QJ54xs4
>>41
リチウムが原理的に蓄電池に最も適した材料ではなかったっけ
0043名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/19(火) 14:09:21.40ID:YNggGmNz
>>39
>既存技術:1,000℃以上のV焼処理の後、
>     濃硫酸による250℃以上の焙焼処理が必要です。

そっからして嘘で、金属リチウムを得るために電解する場合、溶融塩は300℃で溶ける

実際の操業は余裕見てもう少し高い温度でやるがな

>     常圧・室温下での酸溶解により、全溶解させることに成功しますた。

そりゃあ、塩酸に溶かした塩化リチウムとかは食塩なみに水に溶けるだろうけど、水溶液が得たいわけじゃねーから
何の意味もないな
0044名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/19(火) 14:53:53.30ID:K7PaIqZI
なんか専門家が複数来てるみたいだけどマウント合戦がウザい
何の意味もないカス技術なら無視すればいいだけだろ
0045名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/19(火) 21:54:09.60ID:YNggGmNz
>>44
スレ見たらわかるとおり、専門家の意見は一致しててこの詐欺会社を批判しかしてないのに、そんなことすらわから
ずマウント合戦とかいっちゃう無知蒙昧のお前はこのスレを無視すればいいだけなのに、なんでわざわざこんな詐欺
会社を擁護してんだ?
0046名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/03(水) 09:15:56.75ID:LAZAb8eF
>>45
そんな詐欺会社に日本を代表する化学会社が協働するのかね? ターコイズ水素の住友、カーボンファイバーの三井、ケミカルリサイクルの三菱。
0047名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/03(水) 09:20:36.47ID:LAZAb8eF
>>30
誘電加熱も、磁性加熱も、渦電損失?も使うみたい。彼らに提示された資料に三項目ともあった。
0048名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/03(水) 09:22:24.79ID:LAZAb8eF
というわけで、化学会社のケミカルエンジニアとしては、詐欺会社じゃないと断言しとくわw
0049名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/04(木) 14:32:40.69ID:9gXOwx6g
>>47
>誘電加熱も、磁性加熱も、渦電損失?も使うみたい。彼らに提示された資料に三項目ともあった。

どうにでも加熱できるものをいろんな方法で加熱してみましたって、学生実験かよwww

何の独自技術も必要ないってことだぞ
0050名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/12(金) 13:03:11.09ID:cfwBRT0P
>>49
じゃあ何故、1986年のマイクロ波合成以降、どこも成功しなかった工業スケールの合成に、ここだけが成功したんですかね?

犬が吠えても歴史は進むと言いますね(冷笑)。

さて。株を買い増すとするか。
0051名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/12(金) 13:24:17.62ID:/Mk1C0lV
>>49
普遍の原理と効果そのものに対して独自技術も糞も無いだろ
工学的オリジナリティーを加えて特許が存在するなら別だが
普通は独自技術と言ったらそんな原理・効果を利用した新機軸に用いられる
0053名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/13(土) 19:36:50.26ID:6OGvWaAh
>>50
>1986年のマイクロ波合成以降、どこも成功しなかった工業スケールの合成に
>>1
>鉱石からリチウムを精製するプラントに応用できれば、

のどこが「工業スケールの合成」なんだよw

ってか、精製の話なのに「マイクロ波合成」ってなにを合成したつもりになってんだ?www

>さて。株を買い増すとするか。

さすがにそこまでみえみえの詐欺に騙される馬鹿はいねーって
0054名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/01(木) 23:37:17.61ID:+CgKsv++
>>53


ショ糖エステル合成、その前のブチルエステル合成の工業化スケール成功は、化学業界の一部で話題になった。
0055名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/02(金) 07:47:49.80ID:/18/c7Lw
リチウムってのはありふれた物質で
色んなものに薄く広く含まれている。

だから、濃縮にコストがかかる。

例えば 100トンの海水から何グラムかの
リチウムを生成するのにどのくらい
コストがかかるのか。
それを論じなければならない。

ついでに言うなら、リチウム鉱石は
基本的に炭酸リチウム成分として含まれているので
炭酸リチウムを金属リチウムにすると
炭酸ガスが出る。精製の機械を動かすための
炭酸ガスももちろん出る。
0056名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/02(金) 07:50:30.29ID:/18/c7Lw
つまり、コストがかかるとそのぶん炭酸ガスも多く出る。

エコロジーはエコノミー。

本当にエコロジーなものは
エコノミーなのである。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況