X



【ハードウェア】SSDの耐久寿命を伸ばすための技術「ウェアレベリング」に有効性はないという研究結果 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2022/06/28(火) 21:15:51.62ID:CAP_USER
SSDの耐久寿命を伸ばすための技術「ウェアレベリング」に有効性はないという研究結果

 近年ストレージとして急速に普及しているSSDは、部品が故障しない限り理論的に永久使用が可能なHDDと異なり、書き込み回数の上限で寿命を迎えます。
 そんなSSDの寿命を伸ばす技術として「ウェアレベリング」が存在しますが、シラキュース大学とフロリダ国際大学の研究者が「ウェアレベリングにはSSDの延命効果が認められなかった」という研究結果を発表しました。

 Wear Leveling in SSDs Considered Harmful
 (PDFファイル)https://dl.acm.org/doi/pdf/10.1145/3538643.3539750

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2022年06月28日 17時00分
https://gigazine.net/news/20220628-ssd-wear-leveling/
0002名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/28(火) 21:19:28.80ID:2ofqVq0K
ナンダッテー
0003名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/28(火) 21:20:20.84ID:zO+PepI5
お前らはやたらSSDの寿命が短いとか言ってるけど、いまだに壊れたことないわ
古いパソコンでもう10年以上かな
0004名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/28(火) 21:24:33.81ID:3R7IiXEz
「部品が故障しない限り理論的に永久使用が可能なHDD」

道理で、前の持ち主から20年になろうとするけど遅いだけで壊れんわけだ
0005名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/28(火) 21:33:14.59ID:pjkEvuaZ
>>3
書き込み量がどうこうよりも先にコントローラーが即死する
HDDも同じだな
0006名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/28(火) 21:33:35.94ID:hnqtIKLy
Ω ΩΩ< ナ、ナンダッテー!!
0007名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/28(火) 21:36:54.88ID:aFULOKGm
保冷材で温めてるよ 真夏だからな
0008名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/28(火) 21:37:50.25ID:aFULOKGm
なおマイクロソフトは
0009名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/28(火) 21:37:54.82ID:/IUCIfPP
>>1
実験が不適切

WAFによってSSDへの書き込み量が増えるというだけで肝心の故障率がしめされてない
大体物理容量の3倍しか書き込んでないじゃないか
その千倍の容量書き込んで故障率算出しろ
0010名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/28(火) 21:38:52.49ID:I3+aacLS
しっかり冷却、大容量で実質書き込み回数減らす。
これで10年楽勝
0011名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/28(火) 21:39:51.37ID:bjiomjEj
ただの並列化だけならバッテリーが必要ないかもな
0012名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/28(火) 21:41:03.10ID:qiA1Ro28
SSDのPC使って、Transcend のHDDにデータ保存しとけばいい。
それでも心配なら、必要に応じてCDかDVDでいいだろ。
0013名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/28(火) 21:41:22.67ID:8QNKvyg8
長持ちさせるには常に半分以下の容量で使えというのは本当?
0014名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/28(火) 21:47:13.73ID:bjiomjEj
SLC MLC TLC QLC PLC
0015名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/28(火) 21:50:35.36ID:VPGAyFwl
Figure 2の実施内容が明確に書いてないけど
文脈から考えてsequential full-drive writeを100回だろ
No WLが有利になるに決まってるじゃん
0019名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/28(火) 22:12:20.56ID:9lv4T3f/
エラーの発生を見ていない
頻繁にアクセスする場所が偏在する
これらを計測の要素に入れていないんだから、意味がないだろ
0020名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/28(火) 22:49:46.67ID:aFULOKGm
ウインドウズでHDD使えなくなるぞ
0021名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/28(火) 23:03:40.27ID:e72wJoyf
うーん、適切じゃないアルゴリズムだとWAFがバカでかくなって寿命が縮む、
という当たり前の話だよね?
0022名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/28(火) 23:45:35.69ID:Kw1N6Z7J
SSDとSGDsの違いがよく判らない
0023名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/29(水) 00:28:23.43ID:yVu/bAmd
でしょうね
その程度の論理的思考でうまくいくとはみじんも思ったことない
パーツオタなめんな
0025名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/29(水) 00:57:26.91ID:yB4HCpon
ウェアレベリングの実効性は知らんが、普通の使い方ならセルを使い切るのに
256GBのものでも20年以上はかかる SSDの寿命なんて気にするだけムダ
0026名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/29(水) 01:53:18.11ID:1G8wyvZM
寿命云々よりも、1ビットたりとも論理エラー(ビットの狂い)が
合って欲しくない。デバイスが表面上正常に動いていたとしても、
ときどきシングルビットエラー、ダブルビットエラー、トリプルビットエラー
などが記憶素子上に、あるいは読み出すときにだけ起きたり、あるいは
データ転送のバスの上で起きていたら何にもならない。
通常はRAIDのようにチップを複数並べて冗長性を入れて分散させて
相関を減らしてそういったエラー動作を起こりにくくするんだけれども、
安くなっているし、それに昔は1個の素子が1ビットだけを記憶していたけれども、
いまは1つの記憶素子が2ビットとか3ビット、最近では4ビットも記憶させるという
のだから、データ化けが心配だ。頻繁にリフレッシュ動作をした方が良いのかも
しれないが、ユーザーのレベルで出来ることは通電状態にする以外にはない。
0027名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/29(水) 08:27:05.32ID:oR9Duu4T
ロード激遅いゲームはSDD
我慢できるゲームは内蔵HDDで使い分けてる俺やりくり上手さん
0028名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/29(水) 13:48:46.02ID:7IOJpICN
じゃあおれはPDやDCCに保存するロートルさん
0029名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/29(水) 16:27:15.92ID:ojrZa9Ga
GEN4のあまり早くないSSD使ってるけどSSDベンチすると70℃超えるな。
高速化すればするほどアチアチだわ
0030名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/29(水) 16:46:23.72ID:znw7SzIa
大学の怪しげな研究者は正しいよ
0032名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/29(水) 21:51:19.35ID:467r2GAw
trimのことじゃないの?
0033名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/29(水) 22:12:23.92ID:3oGB1zp1
知ってた
0034名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/29(水) 22:24:51.26ID:QvBiEvzP
今のSSDってMTBF100万時間超えてるから理屈的には
一生故障しなくても不思議じゃないよね?
0035名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/29(水) 22:56:42.35ID:+lcqU3BL
これ、書き込みのモデルが不適切というか非現実的なのであんまり意味無い気がする
0036名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/29(水) 23:34:34.00ID:1G8wyvZM
どれだけ速くSSDを破壊・故障させることができるか、を競う
プログラミングのコンテスト・破壊技量競争を開催すべきだな。
そうすれば、弱点が洗い出されて、それに対処するという姿勢が生まれる。

今は、耐久寿命がXXX時間なんですよというメーカーの一方的な言い分
だけがまかり通っていて、本当にそうなのか、テストの条件はどうなのか、
普通の使い方として想定しているものはどうか、想定外の使われ方をしたら
案外簡単に毀れたりしないのか、ウェアレベルを制御するファームにバグや
セキュリティホールがあって、それを突いたらどうだろうか、などが不問
に付されていると思う。
0037名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/30(木) 04:03:40.32ID:1JR8aw+2
QLCのSSDはゴミってことか。ウェアレベリングが有効だとしても使いたくないけど。

>>33
どう知ってたんだよアホ。
0038名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/30(木) 04:56:29.96ID:kSsBPX+U
どうせ20年もすればデータ化けするさ
0039名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/30(木) 06:17:34.06ID:bPiQ6hCm
車載向けすらデータ保証は10年だったような・・・
0042名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/30(木) 21:36:22.17ID:wtcRk/42
「便利になる」だけでは人は動かないし、「当事者意識をもってくれる人」はめちゃ貴重だという話
http://raoy.pyesetz.net/7882/Msa7UBr2n.html
0043名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/01(金) 00:43:35.66ID:VRbSlGyc
死期が近づいたら、枕の向きをさっと変えるとOKとかいう話があるが、
SSDもまだ正常で寿命の残っている部分だけを寄せ集めて再構成し、
読み出しでエラーが起きる箇所のデーターを正常読み出しが出来る
箇所に移し替えれば、延命できるんだろうねぇ。
そのほか、ドライブレベルでRAID構成になっているとかが欲しい。
HDDに比べて薄く小さくつくれるのだから、1つの論理ドライブが
内部的にはRAIDになっていて、チップが1つ2つ壊れてもまだ
正常に動作する、そういうものを作って欲しい気がする。
0044名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/04(月) 08:17:23.35ID:Nlo7BvWY
複数個のチップで構成して
死んだチップが自動で排出されて
マガジンに入れられた新品が自動装填されるようにすればいいのに。
サバ管の仕事は毎日排出されたチップの回収とチップの補充作業になるだろう。
0045名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/13(水) 04:03:12.84ID:6U/E4FDl
SSDの寿命気にするような人はだいたい寿命来る前に買い替えるだろ
気にしない人は駆動時間自体が少ないだろうから経年劣化で寿命が来るだろうし
0047名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/30(土) 17:24:01.09ID:ZQVCzdi1
HDDのデフラグは意味あるの?
0048名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/30(土) 23:34:53.09ID:ceP+hSdR
もしも知らずにいつも同じデータ、たとえばオールゼロのデータ
を毎回書き込み動作させていたら、実際には全然痛みが起こらないだろう。
なぜなら、オールゼロのときは、インチキをしていたりするから。
SSDのベンチマークと称する安物のWindowsのテストプログラムが
よく陥っている誤りだ。
 もしもSSDのコントローラがさらに賢ければ、重複排除を実現していて、
同じデータを含むHDDのセクター相当は、実際には割り当てずに
1つのブロックへのポインターだけを格納して誤魔化すようになっている
可能性がある。
だから、FFFFFFFFやA5A5A5A5をずーっと並べたデータを書いたりしてたら
実際にはごく僅かの書き込みしか起こらないなど。
0049名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/01(月) 02:06:25.46ID:IA9pAmta
SSDと紙の書物はどっちが寿命長い?
0050名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/01(月) 04:42:40.47ID:cAZyrW8p
ssdはどうがんばってもいつかは電気が抜けてデータが消える。継続的に
リフレッシュしない限りは。

紙は状態さえ良ければ放置していても半永久的に保存できる。
0051名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/01(月) 11:01:34.82ID:paKltFoP
せいぜい2千年とか3千年ぐらいはだいたい持つぐらいの実証しかない。
しかも、温度と湿気を抑えて劣化を抑え、虫害を阻止し、
できれば純粋なパルプを使い、硫酸アルミニウムなどを添加していない紙でないと。
インクも、カーボンブラックを基本とする。そうしてできるだけ大きな文字で印刷。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況