X



【半導体】東大、「分子軌道混成」のバンド構造により高移動度の有機半導体を開発 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2022/06/21(火) 20:03:54.28ID:CAP_USER
東大、「分子軌道混成」のバンド構造により高移動度の有機半導体を開発

 東京大学(東大)は6月17日、「分子軌道混成」を強く反映したバンド構造により高移動度を発現する有機半導体を開発したことを発表した。

 同成果は、東大大学院 新領域創成科学研究科の岡本敏宏准教授、同・Craig P. Yu特任助教、同・熊谷翔平特任助教、同・竹谷純一教授、筑波大学 数理物質系の石井宏幸准教授らの共同研究チームによるもの。
 詳細は、米国化学会が刊行する機関学術誌「Journal of the American Chemical Society」に掲載された。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

マイナビニュース 2022/06/21 06:00
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220621-2373749/
0002名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/21(火) 20:30:51.45ID:YrGB+RSE
科学板の立て子ハンパねー
知識もそうだけどEQもエリートクラスだ
後頭部を殴られたようなんだぜ
やつ、枠どころか境界を軽く突破していきやがる
0003名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/21(火) 20:34:39.18ID:1dmIpIV3
半導体材料って、ずいぶん種類があるもんだなw
0004名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/21(火) 23:14:35.44ID:i0xQTRo+
今回の記事は検索ワードが最大更新の難易度だね
言い回しも分かりにくいような・・・冒頭もSP混成軌道でいいような・・・
しかも検索しても記号式しかでてこないトランスファー積分
とりあえず図解にあるようにDNBDTが組み合わせパターン生成時で跳び跳びに電子が動くから
トランスファー積分で近似を求めたってことで良いんだよね
そしてN字型分子だとそうなりやすい座標要素になるということで良いんだろうね

でN字で跳ぶから高速なのかな?
0005名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/22(水) 21:32:05.32ID:jXGYqNdf
>>1
(゜∀。)ナルヘソ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況