X



【化学】「貴金属、全員集合!」の合金作ってみたら 元素の性質一変 京大など [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★垢版2022/03/27(日) 19:36:24.96ID:CAP_USER
「貴金属、全員集合!」の合金作ってみたら 元素の性質一変 京都大など

 多くの元素が原子レベルで混ざったことで、元の元素の電子状態が大きく変わり、原子が“生まれ変わった”と研究グループはみている。
「駄目なものを混ぜた方が良いって、こんな面白い話はないでしょう」と北川教授。

 貴金属8元素合金の結晶構造や電子の状態を、原子レベルの分析ができる電子顕微鏡や大型放射光施設「SPring-8」(兵庫県佐用町)、東北大学金属材料研究所のスーパーコンピューターで調べた。
すると、8元素の各原子は互いに混ざり合うことで、元々の電子状態が大きく変わって全く新しい性質を持ち、まるで別の原子のようになっていることを突き止めた。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Science Portal 3/25(金) 16:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/361fd0450e0cbe924604e0508cfd3f6ef5e6ddfd

関連スレ
【化学】京大など、金など8種類の貴金属を原子レベルで均一に混合したナノ合金を開発 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1645191651/
0002名無しのひみつ垢版2022/03/27(日) 19:40:57.95ID:Yt/Yie5n
これへまた、日本が新しい扉を開けてしまった様だ
0004名無しのひみつ垢版2022/03/27(日) 19:46:17.83ID:3eCWHKLL
元素の多様化か
0005名無しのひみつ垢版2022/03/27(日) 19:50:10.29ID:PJt3ptWb
でも純金は作れないんでしょ
0006名無しのひみつ垢版2022/03/27(日) 19:50:49.88ID:iHDtd47+
幼稚園?の頃にドキドキしながら砂糖と塩を混ぜたことを思い出した
後で親に怒られたけど
0007名無しのひみつ垢版2022/03/27(日) 19:51:05.86ID:QcdzuJGB
あと、全率固溶のハイエントロピー合金になってるって考察するには、STEM-EDX像の倍率が低くないか
急冷してアモルファスに近い構造にするんだろ 析出物の結晶粒ができるとしたら、nmオーダーだろうに

そして、やはりVESTAは神様 ありがとう泉先生
0008名無しのひみつ垢版2022/03/27(日) 19:51:13.16ID:GjtMusaM
簡単にいうが
おそろしく時間のかかった研究だなこれ
0009ブサヨ垢版2022/03/27(日) 19:57:46.41ID:8ECx8Yny
常温で核融合できる様になったら呼んでくれ
0012名無しのひみつ垢版2022/03/27(日) 20:05:52.29ID:xGw5p3Ps
これはー

宇宙がヤバイことになりそうな悪寒
0013名無しのひみつ垢版2022/03/27(日) 20:06:20.31ID:weuTjZ/U
オリハルコン、サイコフレームの実現へまた一歩近付いたな
気を付けるべきは他国に奪われないこと
0014名無しのひみつ垢版2022/03/27(日) 20:20:04.59ID:UyIUgseZ
これっって、
卵と砂糖とミルクを熱して混ぜて冷やして固めたらプリンが出来た。

 って程度の発明?
0015名無しのひみつ垢版2022/03/27(日) 20:39:36.22ID:4KikOi/y
>>5
特性的には純金以上のものが作れるかもしれん
金と同じく決して錆びず、王水にも溶けず、銀よりも電気や熱の伝導性が高く、
かつ銀よりも輝度が高くて美しい、とかな
0016名無しのひみつ垢版2022/03/27(日) 20:45:00.75ID:VrMcacq2
>>14
卵と砂糖とミルクを熱して混ぜて、常識はずれに急冷して固めたら、金と同じく決して錆びず、王水にも溶けず、銀よりも電気や熱の伝導性が高く、かつ銀よりも輝度が高くて美しいプリンが出来たくらい
0017名無しのひみつ垢版2022/03/27(日) 21:04:03.50ID:D2hO1nf1
>>14
女って愚かだよな
0018名無しのひみつ垢版2022/03/27(日) 21:15:08.35ID:p/Vy1kgh
いや、プリンて大発明だろ。あんなに美味いんだぞ
0019名無しのひみつ垢版2022/03/27(日) 21:32:12.66ID:zm6cxkok
四国の後追い?
0020名無しのひみつ垢版2022/03/27(日) 21:38:21.21ID:p9FWzVnj
インドのシェフそんなこと出来るんか
0021名無しのひみつ垢版2022/03/27(日) 21:40:09.57ID:gnSFn6kX
若貴景が優勝した理由はこれか
0022名無しのひみつ垢版2022/03/27(日) 21:48:42.22ID:Dw+grnqy
不純物が刃に生命を宿す・・・
0023名無しのひみつ垢版2022/03/27(日) 22:19:59.11ID:lSrhESxA
>>13
知ってると思うがオリハルコンは真鍮だった説がある
何かしら有益な合金の精錬に繋がってほしいところ
サイコフレームはさすが難しいのでは笑
0024名無しのひみつ垢版2022/03/27(日) 22:22:04.54ID:v6gp1GxJ
ばばんば ばんばんばん!
0025名無しのひみつ垢版2022/03/27(日) 22:27:10.48ID:XV4RY4yW
>>17
プリンの発明者は、卵と腐った食材を加熱して偶然作った、イギリス船の男たちだぞ。
0026名無しのひみつ垢版2022/03/27(日) 22:32:03.42ID:aJ4a1sZo
合金と書くと簡単だが
クソめんどくさくて草
0027名無しのひみつ垢版2022/03/27(日) 22:52:22.08ID:/gCLrEJR
>>10
億行ったか?
俺はあと1000マン
0028名無しのひみつ垢版2022/03/27(日) 23:03:33.96ID:x2MW38vJ
高価な合金になりそうだが、少量でも使いどころがありそうな性質なのかい?
0029名無しのひみつ垢版2022/03/27(日) 23:05:06.73ID:i4Ar0pzO
全ての貴金属を凌駕した
0030名無しのひみつ垢版2022/03/27(日) 23:06:42.95ID:ev8U17L5
>>6
その時褒められてたら貴方は天才科学者になっていたかもしれない。
0032名無しのひみつ垢版2022/03/27(日) 23:15:32.73ID:YCQuhyQN
カリホルニウムが高いようだけど需要がそもそも無いか
それに原子じゃなくて原子核の問題だし・・・
0033名無しのひみつ垢版2022/03/27(日) 23:16:25.70ID:BJIKOCTP
いよいよ研究テーマが無くなってきてるんだね。
0034名無しのひみつ垢版2022/03/27(日) 23:24:00.98ID:H1O3doRY
>>1
「例えるなら、体育館の子供たち。男の子と女の子を50人ずつ自由に走り回らせ、
『止まれ』の号令でただちに抱きつかせる。すると男女構わずランダムに抱きつく。
ここでもし考える余裕を与えたら、恥ずかしがって、男の子は男の子、
女の子は女の子で群がって、分離してしまうでしょう。
このように、ロジウムと銀に“考える隙”を与えず一気に反応させるのです」

セクハラの好きそうなオッサンだな。
0035名無しのひみつ垢版2022/03/27(日) 23:31:05.86ID:sB4Vsygq
パンパンはやはりこの世の摂理だという事ですな。
0036名無しのひみつ垢版2022/03/27(日) 23:38:41.28ID:1qbpPc0t
まだまだ材料科学は奥深いって事か。
0037名無しのひみつ垢版2022/03/27(日) 23:39:15.55ID:95spmrlE
>>2
元は台湾の教授のアイデアだけどな。
0038名無しのひみつ垢版2022/03/27(日) 23:41:05.08ID:Uh78Wwc+
>>34
ロジウムと銀って任務一筋の女性士官と素直なイケメン新人従卒みたいな名前じゃん?
その子達がツーマンセルで極秘任務に就いたら、終始敬語で話す従卒が本当は世話焼き女房タイプで、
DTなのに一生懸命背伸びして誘ってくるし、
他国の男性士官から誘われるとヤキモチを焼いて可愛いんだけど、
だけど銀くんと定時連絡をしてくる錫ちゃんが終始事務的対応のメガネっ娘なのに素顔はロリ系Gカップで良く聞いたら家が隣同士の幼馴染で、
焦ってるのに任務一筋だからもどかしい位二人の仲が進展しない
おねショタ系カップリング全員集合って感じよね
0039名無しのひみつ垢版2022/03/27(日) 23:41:05.36ID:JDbdJUQG
【韓国】日本がノーベル賞が多いのは外交がうまいから [動物園φ★]
0040名無しのひみつ垢版2022/03/27(日) 23:45:02.35ID:RLy2cvbk
こんなの誰でも思いつく発想じゃないの
てかなんでやらなかったの
0041名無しのひみつ垢版2022/03/27(日) 23:50:06.04ID:PfsbwBz2
中学生の時、マクドナルドのドリンクバーで
ジンジャーエールとかカルピスとかメロンソーダ、ウーロン茶とか
あらゆる飲み物をミックスしたら
焦げ茶色でげろマズのスーパージュースに生まれ変わったんだが、それと同じか
ちなみに飲んで速攻お腹壊すほどの破壊力を兼ね備えてた
0043名無しのひみつ垢版2022/03/28(月) 00:07:01.62ID:Xjmta271
>>40
発想は簡単だが原子レベルでまぜまぜは技術的に難しい
0044名無しのひみつ垢版2022/03/28(月) 00:10:30.06ID:AgWgT429
さっぱりわからんな
混ぜまくったら別モノができたってことか
燃料デブリもマゼマゼして別モノにしてww
0045名無しのひみつ垢版2022/03/28(月) 00:15:20.34ID:79we0eFJ
この方向性は最近流行りなのかな

>>40
再現と観察が条件厳しくて地味にかなり面倒くさい
0046名無しのひみつ垢版2022/03/28(月) 00:31:32.47ID:MgwfpiI5
原子レベルで正しい並び順に配置すると触媒効果数十倍、みたいなことになったら
世界は楽しくなるだろうなあ(ポワワ)
0047名無しのひみつ垢版2022/03/28(月) 00:33:54.88ID:XOr/AwyZ
いつもスゲーなあと思って使っているのがハンダ
基本スズと鉛(最近は使わないか)が合金となると何で融点が下がるの?
0048名無しのひみつ垢版2022/03/28(月) 01:07:27.15ID:IwLvqHfT
ドルニエの理論だっけ
0049名無しのひみつ垢版2022/03/28(月) 01:27:28.95ID:l69RAFOI
>>1
20種類以上のフルーツフレーバーを混ぜたらと同じwww
0050名無しのひみつ垢版2022/03/28(月) 01:28:52.32ID:l69RAFOI
>>39
これは事実
いままでノーベル賞受賞が日本は少なかったのはロビー活動してなかったから
0051名無しのひみつ垢版2022/03/28(月) 01:36:40.74ID:Fu9Qs4wd
室温超電導物質ができるといいね
0052名無しのひみつ垢版2022/03/28(月) 03:51:24.91ID:Pw0oFnie
それを原子力っていうんだよ
放射能出るから程々にしとけ
0053名無しのひみつ垢版2022/03/28(月) 04:31:50.65ID:W6SsQ83u
鋳造できないのがな
0054名無しのひみつ垢版2022/03/28(月) 04:45:55.03ID:FnIJsJoC
錬金術って、化学・科学の原点だから、とりあえず色々混ぜてみようってのは正しい姿勢かな

「誤り耐性型汎用量子コンピュータ」とやらが完成したらどうなるのかね
「とりあえずやってみる」の前に、結果が次々目に見える形で現れるのかな
0055名無しのひみつ垢版2022/03/28(月) 05:05:20.59ID:mdBOu0Qq
>>14
プリンは世界中で好まれているだろう?
そういうレベルの発明
0056名無しのひみつ垢版2022/03/28(月) 05:06:39.79ID:mdBOu0Qq
>>23
流石にガンダリウム合金止まりだよね
0057名無しのひみつ垢版2022/03/28(月) 05:10:20.67ID:mdBOu0Qq
>>40
一億かけて、出来るかどうか分からんものだったら、お前はやるか?
0058名無しのひみつ垢版2022/03/28(月) 05:14:26.98ID:mdBOu0Qq
>>49
絶妙な配合でな
0060名無しのひみつ垢版2022/03/28(月) 05:38:09.61ID:FnIJsJoC
>>23 思考とマシンの直結は一部で実現してるからな
ニュータイプというより強化人間的だが、「ピーター2.0」とか「ステントロード」等々ね
(サイコフレームはそもそも受信側の原理がどういう設定なのかわからん・・・発信側もだがw)

強化人間の開発は内閣府のムーンショット目標に期待だな(MS目標1「侵襲型BMI-CA」、MS目標7「ニューロモデュレーション技術」)
0061名無しのひみつ垢版2022/03/28(月) 05:54:13.45ID:iJnTg/sS
>>12
もうじき日本製のUFO飛ぶで。宇宙人から注文殺到!
0062名無しのひみつ垢版2022/03/28(月) 06:08:10.19ID:PBOA6UZm
>>40
お前はコロンブスの新大陸発見を誰でもできたと難癖つけたバカと同じ
0063名無しのひみつ垢版2022/03/28(月) 07:29:25.64ID:pFO/4I24
ちゃんと原子どうしがくっついて分子になってくれるの?
0065名無しのひみつ垢版2022/03/28(月) 08:30:37.57ID:9r+jXsgI
>>37
台湾で提唱されたハイエントロピー合金の“概念”を指してよくそこまで
拡大解釈したもんだ。
今回の貴金属合金で偶然にもハイエントロピー合金の概念が実用に向けて可能性が広がったという話であって、
生成に使われる合金の種類も比率も生成方法も日本の研究グループのオリジナルだよ。
0066名無しのひみつ垢版2022/03/28(月) 08:55:19.17ID:kCEppJcg
触媒泥棒を悩ませる研究だな
0069名無しのひみつ垢版2022/03/28(月) 12:00:36.44ID:2NKGRkut
よくわからんが十六茶みたいなもんか
0071名無しのひみつ垢版2022/03/28(月) 13:24:09.33ID:Ac3nvE3s
>>32
半減期は2.65年www

>>43
貴金属ってだけで実用性乏しいのに、作るのが難しいんじゃあ、、、

ってか、固溶してるならそんな大変じゃないはずだが
0072名無しのひみつ垢版2022/03/28(月) 13:53:27.37ID:vrPT/0mK
これはいわゆる"合金"とは違うものなんじゃないか?
新しい言葉を充てるべきだよ
0073名無しのひみつ垢版2022/03/28(月) 13:55:43.40ID:hakGe8Ul
>>71
固溶でも基本的にモザイク状
塩化ナトリウムの結晶クラスの混ざり方はしない
0074名無しのひみつ垢版2022/03/28(月) 13:59:19.25ID:PBOA6UZm
>>71
> 貴金属ってだけで実用性乏しいのに、作るのが難しいんじゃあ、、、
は?貴金属ほど実用性が高いものはそうはありませんが?
現代テクノロジーにレアメタル以上に必須ですよ
あんた単にキレイなだけ、とか思ってない?この板にいてニュース見ててもこうも拔けてるのでは無知すぎる
0075名無しのひみつ垢版2022/03/28(月) 14:04:03.57ID:RsIBqz5s
>>72
超合金newZ
0076名無しのひみつ垢版2022/03/28(月) 14:09:06.32ID:OOlGt8uE
北川教授のこの技術って
結局は貴金属同士を混ぜ混ぜすることしか出来てないよね

当初の話だと「非貴金属同士でも原子レベルで強制固溶させることで白金族と同等以上の触媒性能を発揮できるかも」みたいな感じだったのに


結局、白金族は特異な電子状態と耐酸化性とを原子レベルで両立してるからこそ触媒として使えるのであって
FeやらCuやらを何かと混ぜて特異な電子状態を作れたとしても、原子そのものが酸化され易いから長続きしない

ということなんだろうか?
0077名無しのひみつ垢版2022/03/28(月) 14:10:03.02ID:QD55h776
>>12
ビッグバンならぬミニバン・マイクロバンが発生するか?
0078名無しのひみつ垢版2022/03/28(月) 14:14:17.86ID:O2W68UTF
>>34
単に薔薇と百合なのでは、、、
0079名無しのひみつ垢版2022/03/28(月) 14:15:07.48ID:O2W68UTF
>>41
それがこのタヒボベビーダです
0080名無しのひみつ垢版2022/03/28(月) 14:26:46.54ID:EAFZAmDg
>>1
おもしろいな
別の原子の状態を分離しても維持し続けるのかな?
0081名無しのひみつ垢版2022/03/28(月) 14:29:26.15ID:ElDgHbZ3
>>23
オリハルコン=真鍮は、黒海の沈没船の積荷でもう説ではなくて確定してるだろ。
ただ。真鍮というより、現行の白っぽい五百円硬貨でニッケル含むやつとほぼ同じ。
0082名無しのひみつ垢版2022/03/28(月) 14:34:15.97ID:Xjmta271
ああ意味が分かったわ
単純に足して割るんじゃないってことだな
ある原子に注目してその周りにあるほかの原子の種類がランダムだから
部位ごとに原子軌道が異なるようになるのね
0083名無しのひみつ垢版2022/03/28(月) 14:34:18.25ID:Ac3nvE3s
>>73
s://www.jsme.or.jp/kaisi/1192-06/
その創製に際しては溶湯を急冷する技術や強ひずみ加工を付与するための特別な設備を必要としない。
そのため、従来からある鋳造設備などを用いて素材を創製することが可能である。

とかあるんだがな

>>76
>当初の話だと「非貴金属同士でも原子レベルで強制固溶させることで白金族と同等以上の触媒性能を発揮できるかも」みたいな感じだったのに

そういうのが実用性だよね
0084名無しのひみつ垢版2022/03/28(月) 14:44:55.84ID:ElDgHbZ3
>81
地中海シチリア島南部ジェーラ沖に訂正
0085名無しのひみつ垢版2022/03/28(月) 16:03:06.74ID:fFnKN6X0
またまた錬金術師か
0087名無しのひみつ垢版2022/03/29(火) 13:06:09.82ID:gdnv1AQ6
>>76
下層民を寄せ集めても上級国民にはならない
当たり前だろ?
0088名無しのひみつ垢版2022/03/29(火) 14:04:14.07ID:aKqao4VE
>>84
あんた博学だな
オリハルコンの正体意外にも何か面白い話ない?
0091名無しのひみつ垢版2022/03/29(火) 14:50:43.81ID:Cr0jaoNV
ガフの扉開けんなや。
0092名無しのひみつ垢版2022/03/29(火) 18:54:43.04ID:pTwfGjym
ヒヒイロカネ
0093名無しのひみつ垢版2022/03/30(水) 20:42:07.76ID:wWdW0gB6
新触媒ができるの?
水を分解する触媒とか
二酸化炭素を分解する触媒とか?
掃除機の先端変えることで
あらゆるシチュエーションに対応してゴミだけ吸い取ります的な!?
0094名無しのひみつ垢版2022/04/01(金) 22:43:31.81ID:OcOGYX7I
まあ、画期的なのは出来ないだろうな
あってもせいぜい隕鉄クラスだろ
0096名無しのひみつ垢版2022/04/16(土) 14:43:58.88ID:zX5JZZUs
>>76
尖閣問題で希少金属ショック起きたときに学術会議引っ張ってた中村栄一先生が元素戦略って国家プロジェクトやったんよ、構想時期的にその端くれスピンオフ

割と成功した学術会議の数少ない業績
混ぜる方の成果はあんまりだけど、3d金属はかなり見直された、特に銅と鉄の高原子価状態は日本化学のお家芸となった

まあその中村先生が元から銅と鉄の権威だから自分の為に引っ張った説もあるけど…
0097名無しのひみつ垢版2022/04/26(火) 20:59:56.40ID:PtOWYhbR
>>1
https:
//scienceportal.jst.go.jp/gateway/clip/20220325_g01/

2/16
貴金属8元素合金の合成に成功〜多元素の混合で新しい原子が生まれる
https:
//tiisys.com/blog/2022/02/16/post-102559/
4/20
「まるで現代の錬金術」京大が開発した貴金属8元素合金がもたらす意味。材料開発新時代へ
https://www.businessinsider.jp/post-253222

3/31
京都大学「貴金属全部(金、銀、白金、パラジウム、ロジウム、イリジウム、ルテニウム、オスミウム)混ぜたらさいきょーの合金ができた」 [377482965]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1648670094/
0098名無しのひみつ垢版2022/04/26(火) 21:00:16.05ID:PtOWYhbR
2010/11/23
【材料】水素吸蔵ナノ合金開発−ロジウムと銀“結合”/パラジウムを使わない燃料電池へ期待…京都大・九州大など
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1290463393/
2010/12/30
【材料】レアメタルそっくり、京大が新合金精製に成功
https:
//toki.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1293661719/

2014/07/14
【材料科学】パラジウムの水素吸蔵量と吸蔵速度を倍増 京大
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1405347617/
2016/06/27
【触媒科学】ロジウムを凌駕する排ガス浄化触媒活性を有する新規合金ナノ粒子 元素間融合により電子状態を改変、優れたNOx還元活性の発現 [無断転載禁止]c2ch.net
https:
//potato.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1466997579/
0100名無しのひみつ垢版2022/04/27(水) 01:01:11.09ID:z97N6WZB
2018/3
新しい構造材料として期待される高エントロピー合金
https://www.jsme.or.jp/kaisi/1192-06/
高エントロピー合金として提唱されて以来、まだ20年程度と歴史の浅い材料であるが、
研究動勢に着目すると、学術論文の発表件数は年々増加の一途を辿っている。
例えば、Web of Science(Clarivate Analytics社)のデータベースにより’High Entropy Alloy’をキーワードとして検索すると、
2018年2月の時点で3,000件を超える総数の論文が出力される。特に、2013年には200件を超える論文件数があり、
2017年の627件に至るまで年々増加の傾向を示し、直近の5年間では2,000件近くの論文が発表されている。
発表論文数を国・領域別でみると、中国:1,064件、米国:671件、以降件数の多い順に、ドイツ、インド、台湾、日本と続いている。
我が国の論文数も世界動勢と同様の伸び率を示しているが、先行国と比較して周回遅れしているような印象を受ける。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況