X



【天文】太陽コロナの内側から見た景色。史上初めて到達したNASA探査機が撮影 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★垢版2022/01/16(日) 16:45:19.65ID:CAP_USER
太陽コロナの内側から見た景色。史上初めて到達したNASA探査機が撮影

 こちらは、アメリカ航空宇宙局(NASA)の太陽探査機「パーカー・ソーラー・プローブ」が連続撮影した画像をもとに作成された動画です。
 パーカー・ソーラー・プローブは2021年4月に実施された第8回フライバイでアルヴェーン臨界面(太陽の上層大気であるコロナと太陽風の境界)を超え、太陽表面から約1040万km(太陽半径の約15倍)まで接近しており、人類史上初めて太陽コロナに到達した探査機となりました。

(以下略、続きと動画はソースでご確認ください)

sorae 2022-01-15
https://sorae.info/astronomy/20221015-parker-solar-probe.html

関連スレ
【宇宙】NASAの宇宙探査機が太陽コロナに到達 史上初 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1639560514/
0002名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 16:47:32.82ID:riV04WQq
太陽コロナは100万度
しかし実はウソだったww
0003名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 16:58:54.44ID:LyJ0HVBH
ガンダムのサランラップでも巻いたのか?
0009名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 17:18:14.72ID:N6CNj8Mh
確か太陽コロナの方が太陽本体よりも熱いんだっけ?
よく溶けもせずに持ち堪えられるものだな。
火も高速でサッと駆け抜けるなら大丈夫という理屈なのか?
0011名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 17:23:05.92ID:51ekW3DP
>>9俺のレスを読めばわかる😌
エドガーケイシーの偉大さがな
0013名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 17:32:41.82ID:51ekW3DP
>>9
こういうこと😌
>>5>>7
0014名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 17:33:53.54ID:58OvcUQX
コロナでチキン焼いたら一瞬で炭になるやつか
0018名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 18:48:30.26ID:IZqVfUzq
セガのギャラクシーフォースを思い出した
0019名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 18:52:20.49ID:klzidyq0
隕石軌道エネルギ1000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000ヨタトン加速する落下エネルギ+大きさと重さが加わる
0020名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 18:54:20.45ID:klzidyq0
ダイモスが到達するんで終わる
0021名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 18:55:34.77ID:klzidyq0
惑星影響誘導で世界滅亡する=ダイモス
0022名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 18:58:49.54ID:klzidyq0
ダイモス=相手cominusm,ガニメデ=相手Singurality,テンプ崩壊すると自由隕石が落下する
0023名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 18:59:47.84ID:klzidyq0
動物でなくて天文が原因であるyes
0024名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 19:01:56.04ID:klzidyq0
Devillが因果コントロールすると惑星だった天文が勝った
0025名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 19:02:50.10ID:klzidyq0
オカルト世界完成
0026名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 19:03:13.46ID:klzidyq0
黒ミサ
0027名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 19:04:06.54ID:klzidyq0
11kmある大きさ隕石が上を通過
0028名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 19:07:37.54ID:klzidyq0
文明,機械において移動エネルギが相手を生産する,特に隕石惑星ガニメデである門が落とす原因YES
0029名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 19:12:48.76ID:klzidyq0
太陽が自分エネルギを捕ると全部相手エネルギに変換が起きる
0030名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 19:19:49.30ID:klzidyq0
小惑星リュウグウが0.7kmである重さ岩である
0031名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 19:22:16.64ID:klzidyq0
重さが岩か鉄かで化火が変わった
0032名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 19:27:22.19ID:klzidyq0
Googleが導入する核ミサイルを超えるエネルギ速度と重さである隕石=核自体互角よか巨大なエネルギ
0033名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 19:27:41.13ID:uc5XOBS0
この探査機を福一原発に投入すれば良いんじゃね?
0034名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 19:28:39.12ID:klzidyq0
与太話である
0035名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 19:36:15.84ID:klzidyq0
未来館さん倒壊せよ
0036名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 19:39:29.65ID:klzidyq0
木星から火山が飛んでくる
0037名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 19:41:17.06ID:klzidyq0
空から同にある門が来る
0038名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 19:44:47.08ID:klzidyq0
フォボス=GOAL,スイング飛行する旅に使わる基点である小惑星フォボスが吸い寄せるエネルギ転化
0039名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 19:50:14.70ID:klzidyq0
移動する位が高さエネルギであるため原因が逆さであるミラクルオラクルである
0040名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 19:52:03.85ID:klzidyq0
接近であるだけである為,逆すらある
0041名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 19:55:48.08ID:klzidyq0
人類であるため機械が勝つ
0042名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 19:59:11.00ID:klzidyq0
仮想脅威=隕石
0043名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 20:02:19.43ID:klzidyq0
火星が迷い続ける星に中する
0044名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 20:02:44.65ID:ieDgXgBg
最終的には太陽表面から約616万km(太陽半径の8.86倍)まで接近して観測を行う予定です。

相当遠いな
0045名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 20:05:01.19ID:klzidyq0
古来から火星を小形だと想う運動をする警醒する世界を否定する
0046名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 20:06:23.00ID:klzidyq0
木星冥王星
0047名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 20:07:32.63ID:klzidyq0
アルファケンタウルス環にすら到達
0048名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 20:11:48.05ID:klzidyq0
アンドロメダ銀河,他200ある銀河に名声が飛ぶとする伝説
0049名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 20:12:15.58ID:klzidyq0
最高スコアを叩きだすようである
0050名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 20:15:50.63ID:klzidyq0
BH特異点及び混沌に突撃開戦する予定である
0051名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 20:17:23.82ID:klzidyq0
月を行使する程度である
0052名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 20:20:38.95ID:SCSeJJQt
なにココ
0053名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 20:21:53.01ID:klzidyq0
惑星転覆革命戦線Revolution=Sterrt-Death.
0054名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 20:22:23.00ID:gvnZZ+0/
>>51
キチガイか
0055名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 20:27:40.71ID:klzidyq0
野球ボールが光速で出てくる
0056名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 20:34:30.84ID:klzidyq0
ワープする星
0057名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 20:38:15.98ID:klzidyq0
コンピューター
0058名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 20:41:31.99ID:klzidyq0
∂M
0059名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 20:51:11.73ID:ODl1wh5h
ガラスレンズって液体やろ
よく高温で溶けねえな
0060名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 21:07:23.21ID:or3m6Fkb
そんな過酷な場所から撮影させるなんてNASAのブラックぶりは相変わらずだな…太陽系の外まで飛ばされてる奴もいるし
衛星に衝突させたり、金星に突っ込ませたり、探査機の扱い酷すぎね?
どうせこの探査機も太陽にデータっるために突っ込ませるんだろ
0061名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 21:18:30.27ID:gvnZZ+0/
>>51
キチガイか
0062名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 21:25:41.54ID:VgiY/mJb
運営仕事しろ変なの湧いてるぞ
0063名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 21:35:16.98ID:JIAHSbP4
どっかの国で
太陽に人間を送り込んだって言ってるところなかったっけ
0064名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 21:37:03.97ID:E/kXcwW2
>>63
総書記はワープじゃなかったっけ
0066名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 22:26:54.28ID:3s979j6n
太陽はプラズマだからね(笑)
0067名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 22:29:10.24ID:yj0AXACr
真ん中にいて座の南斗六星とM8星雲、
右下にさそり座の毒針とM7星団が見える
日本から見たのとほぼ同じ傾きなので分かり易いね
0068名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 22:35:03.94ID:ZhjZNDFa
天の川が過ぎてくところがきれいだね
0070名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 22:48:55.17ID:K9kFnLX2
ストーブのコロナもコロナウィルスも太陽コロナからイメージした名前。
0071名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 22:56:30.47ID:eI47sNae
100万℃でも密度が低いから対したダメージ無いんでないの
0072名無しのひみつ垢版2022/01/16(日) 23:21:49.96ID:wgAdL+w7
鳥肌がたった。
これはすごいわ。
人類はこんなところにまで到達してしまったのか。
なぜかわからんが、鳥肌立ちっぱなし。
0075垢版2022/01/17(月) 00:58:21.80ID:I1JatwYj
この先もっとエグいとこまでフライバイするとかすごいわ
0076名無しのひみつ垢版2022/01/17(月) 04:06:40.48ID:ikjUrau0
宇宙空間の大部分は真空に近いから魔法瓶と同じで温度は逃げないけど、放射熱はもろに受けるので反射させないと熱が溜まるばかりになるね
0077名無しのひみつ垢版2022/01/17(月) 04:17:02.98ID:vlJIlFel
朝からジワジワ興奮しちゃうねw
特に、この、カメラの寿命をゴリゴリ削ってる感が、最高にエクスタシー♡
0078名無しのひみつ垢版2022/01/17(月) 06:52:12.33ID:O4faLd5M
>>44
でも地球サイズにで考えると、地球と月の間を通り抜けるようなもんだから結構近いよ。
0079名無しのひみつ垢版2022/01/17(月) 07:17:33.59ID:aTLAN+Qx
カメラの精度が凄いから
天の川銀河の外の星の数がえげつないぐらい凄い数だな
0080名無しのひみつ垢版2022/01/17(月) 08:40:59.55ID:dKHifvSf
サウナ100℃と同じようなもの?
0081名無しのひみつ垢版2022/01/17(月) 09:00:46.18ID:Gq4AtlKM
太陽の端でちょろっと出てる噴煙みたいなのでさえ地球100個分くらい入るからな
これはマジですげーよ
太陽風で木っ端微塵かと思ったら8倍まで近づけたのはさらにすごい
0082名無しのひみつ垢版2022/01/17(月) 09:20:02.99ID:tUmBeNdM
>>2
いや、コロナ加熱って知っておこうよ。
加熱される"部分"も有るけど、その原理は不明ってだけの話やで
0083名無しのひみつ垢版2022/01/17(月) 12:05:45.76ID:hkizYtvs
太陽表面の下は、地球みたいに大地があって海もある
0085名無しのひみつ垢版2022/01/17(月) 12:34:34.28ID:xWxXfeUs
探査機さんは暑くないのかね?
どうやって冷やしてるんだろか?
0086名無しのひみつ垢版2022/01/17(月) 12:51:37.62ID:Wn2kUwWg
>>59
多分石英ガラスやで
0087名無しのひみつ垢版2022/01/17(月) 13:07:41.89ID:4e/JJ4cj
クライシス2050だったっけ?太陽に突っ込むやつ
0088名無しのひみつ垢版2022/01/17(月) 13:27:33.96ID:vlJIlFel
>>87
懐かしいクソ映画w
小学生だったけど印象に残るくらいのダメっぷりだったw
0089名無しのひみつ垢版2022/01/17(月) 13:51:05.75ID:4e/JJ4cj
サンシャイン2057てのも有ったな
太陽がテーマの映画は輝きと裏腹に死を連想させて息苦しくなる
0090名無しのひみつ垢版2022/01/17(月) 13:51:43.72ID:9l0fqRCF
溶けるかもってバカだなぁ、夜に行ったに決まっているじゃないか
0091名無しのひみつ垢版2022/01/17(月) 15:54:20.69ID:m3Fd/+4I
>>85
日傘差してる

これの元動画は1ヶ月前に公開されてるな
解説がついたのもあり、そっちの方がわかりやすい
0092名無しのひみつ垢版2022/01/18(火) 02:43:39.22ID:pgv9k6QA
>>89
あれは良かった
命の源でもあり、危険をもたらすものでもあり、という存在よね
0093名無しのひみつ垢版2022/01/18(火) 07:08:55.11ID:xZd34/hd
>>2
>>6の通り コロナの温度というのは、そのプラズマの分光分析値でしかない

真空1m^3あたり1molの1M℃の水素プラズマよりも、1m^3当たり55kmolの25℃の水分子のほうがエネルギーは大きい
0094名無しのひみつ垢版2022/01/18(火) 07:27:14.41ID:p7sO55yY
>>4
アレはコロナで無くもっと太陽表面(光球)近くの彩層付近のイメージ
0095名無しのひみつ垢版2022/01/18(火) 11:50:13.30ID:FMfnnfU1
というか、宇宙空間て熱は大気圏内のように伝播するの?
0096名無しのひみつ垢版2022/01/18(火) 12:55:58.15ID:+gFfxI2n
>>95
宇宙空間には熱を伝える媒質がほとんどないので伝導や対流では熱は伝わらないだけで
放射(輻射)では普通に伝わる
だからこそ地球は生物が誕生するのに適度な温度が保たれてる

パーカー・ソーラー・プローブは太陽に近づいた点では地球付近と比べて数百倍の直射を受ける
だから伝導や対流がなくても放射だけで機体表面は千数百℃の超高温になる
0097名無しのひみつ垢版2022/01/22(土) 03:14:18.40ID:92VMcZuV
コロナコロナと騒いでるが、コロナだって自然のものだし、、コロナは太陽から来てるのだから防ぎようがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況