X



【魚類】日本海側で3例目…体重650キロの巨大ウシマンボウ、福井県で初確認 刺し身はイカのような食感 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2021/11/21(日) 15:37:50.83ID:CAP_USER
日本海側で3例目…体重650キロの巨大ウシマンボウ、福井県で初確認 刺し身はイカのような食感

 巨大なマンボウが若狭湾の定置網に入り11月19日、福井県小浜市川崎3丁目の小浜漁港に水揚げされた。
 体長が約2メートル、上下のひれを含めた縦の長さは約3メートル、体重約650キロ。
 県水産試験場によると、大型種の「ウシマンボウ」で、県内では初確認。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

福井新聞ONLINE 11/21(日) 8:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb98ec906bfae5aa59ee9be62a65ee0b8be4b13e
0002名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/21(日) 15:39:15.63ID:2vzQcoMU
スキューバとかどこがいいのよ こんなん出てきたら心臓止まるよ
0003名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/21(日) 15:43:37.26ID:NwLcFQkN
食べたのか
刺身は何百人前だ?
0004名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/21(日) 15:44:36.27ID:NwLcFQkN
下りマンボウ、上りマンボウ
今年はマンボウの当たり年
0005名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/21(日) 15:44:37.04ID:HNi972gs
ボクの名前はマンボウ
0006名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/21(日) 15:45:26.27ID:HNi972gs
モ〜ウシマンボウの鳴き声
0007名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/21(日) 15:46:47.61ID:HNi972gs
楽しい時はウッシシと鳴くからウシマンボウ
0009名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/21(日) 15:47:30.75ID:Ls4two7l
マンボウって刺し身で食べれるのか?
寄生虫多いんじゃね
0010名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/21(日) 16:04:49.69ID:/BayFTp1
ヤリマンボウというのもいるぞ
0011名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/21(日) 16:05:06.95ID:B7PxUeTx
捕獲して食べちゃうなんて なんか野蛮だな
0014名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/21(日) 16:09:57.66ID:mvfzsOwq
食感だけくコ:彡
0015名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/21(日) 16:23:46.23ID:JwnJMQ0V
>>3
皮が厚くて身は少ない
腸と肝の炒めたのは、独特の味だけど、酒の肴にいける

>>9
寄生虫は腸に多いけれど、身に迄いるのは聞いた事がない
0016名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/21(日) 16:29:51.34ID:hubgzlhv
食っちゃうのかあ
昔は巨大生物には神が宿るとされたたんだがなあ
祟りとか気にならないのかな
0017名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/21(日) 16:30:18.26ID:hubgzlhv
早く販売したい、っていうコメントが笑っちゃったわ
0018名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/21(日) 16:42:54.98ID:7EyD558G
マンボウはマグロのトロみたいでうまいって聞いた記憶があるんだけど、不味いのか?
0025名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/21(日) 20:42:15.30ID:UBMDu1kj
鱗が無いマンボウの皮膚は寄生虫だらけで
刺身で食べるのは危険だと聞いたけど
0026名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/21(日) 21:04:55.17ID:EpC2ekWs
>>2
1メートルまで近づいたけど息は止まらなかったぞ
0028名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/21(日) 21:24:04.53ID:4QMiWsBV
>>11
定置網にかかってる時点で、マンボウならとっくに死んでる
0029名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/22(月) 00:03:27.27ID:CSFBCMKb
二言目に食べる話
0030名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/22(月) 00:04:11.47ID:CSFBCMKb
>>22
アーセナルギア
0031名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/22(月) 00:22:48.31ID:sGc2nNk1
人間も昔(30万~5千年前)は体内にぎっしりと寄生虫が詰まってるのが普通だったんですよね
0033名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/22(月) 01:08:23.39ID:g30sIRce
何年生きてたんだろ
0034名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/22(月) 02:39:06.49ID:ToguPN42
>>22
こんなデカい獲物でも、網は破れないものなんだな
0036名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/22(月) 05:02:07.64ID:6XRSETtG
他の記事も読んだけど
福井って魔境なんだなw。
0037名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/22(月) 07:39:19.32ID:zBqkbv9l
>>1
市漁協の定置網に2匹入ったが、もう1匹は一回り大きく、網を揚げられないと判断し逃がしたという。

マンボウってデリケートなイメージだけど網にかかって無事な事もあるんだな
0038名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/22(月) 11:19:17.16ID:TF84mMGM
こう云う、主級の生き物はとっちゃだめな気がする
0040名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/22(月) 22:31:51.73ID:w3DQZ2pd
>>1 >>22
> 県水試によると、ウシマンボウは日本海側でこれまで石川と富山で1例ずつ確認されているという。
0042名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/30(火) 19:14:41.03ID:1YJArmJq
10/17
【各地】喜界島の海岸に大量の軽石が漂着 1200km小笠原諸島の海底火山から漂着か [朝一から閉店までφ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1634470535/42,43,45,47-49,51-60

11/29
相模湾にクジラの群れ 吹いた潮に“虹”
https://www.news24.jp/sp/articles/2021/11/29/07983403.html
27日、相模湾を走るクルーザーで目撃されたのは、黒い体に立派な尾びれのクジラです。

映像を見た専門家によると、背びれなどの特徴から、このクジラはマッコウクジラの群れだということです。

撮影者によると、相模湾でクジラの群れと遭遇するのは珍しいといいます。
0043名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/07(火) 22:23:34.50ID:XWtUEa6i
12/2
宮古市沿岸の定置漁場に珍しい深海魚「サケガシラ」
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20211202/6040012759.html
2日午前5時過ぎに、宮古市の田老漁港から1キロほど離れたサケの定置漁場で体長がおよそ2メートルある「サケガシラ」という深海魚がほかの魚に混ざって網にかかっているのが見つかりました。
「サケガシラ」は刀のような細長い銀色の体と大きな目が特徴で、宮古市水産課によりますと、太平洋の深さ数百メートルの深海に生息していますが、詳しい生態はよくわかっていません。
シケなどの翌日に浅瀬に来ることがあるということですが、この港で2メートル近いものが水揚げされるのはおよそ10年ぶりだということです。

サケガシラ
https:
//www.zukan-bouz.com/syu/%E3%82%B5%E3%82%B1%E3%82%AC%E3%82%B7%E3%83%A9
https://www.zukan-bouz.com/public_image/Fish/600/Thumb630/sakegasira_1.jpg
0046名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/12(日) 20:27:49.47ID:ItEsIOFv
12/12
イワシか?大量の小魚の死骸、4キロにわたって浮く…海保が確認
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211212-OYT1T50121/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/12/20211212-OYT1I50067-1.jpg
青森県東通村尻屋崎の沖合で発見された多数の小魚の死骸(12日)=八戸海保提供

... 幅約50〜100メートル、長さ約4キロ・メートルにわたって浮いているのを確認した。
0047名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/15(水) 20:03:08.92ID:SwtjXMsD
>46
12/12
青森県沖 イワシとみられる魚が大量死 専門家「原因は不明」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211212/k10013385741000.html
これについて青森市にある県営浅虫水族館の担当者は、NHKの取材に対し「魚はマイワシとみられるが、今の段階ではなぜ大量に死んだのか原因はよく分からない。
県内では3年前、陸奥湾の海岸に死んだイワシが大量に打ち上げられたことがあったが、その時は海水温が急激に下がったことが原因ではないかと指摘されていた」と話しています。

12/15
イワシが大量死 海岸沿いに数百メートル
https://www.fnn.jp/articles/-/285759
13日朝、北海道・松前町の海岸で、少なくとも数百メートルにわたり、イワシやサバが大量に打ち上げられているのが見つかった。...
原因はわかっていない
0049名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/15(水) 20:32:57.55ID:ZmeuriYD
マンボウとか刺身で食うバカおるん?
0055名無しのひみつ
垢版 |
2022/01/24(月) 16:42:42.55ID:fnkeojwd
1/21
【静岡】迫力満点「ヨコヅナイワシ」 沼津・駿河湾深海生物館で展示 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642714924/
https:
//www.at-s.com/news/images/n102/1013609/IP220117TAN000076000_O.jpg

1/25
新種の深海魚は1m超す大物、食物連鎖の最上位で命名「ヨコヅナイワシ」
https://www.yomiuri.co.jp/science/20210125-OYT1T50142/
https:
//www.yomiuri.co.jp/media/2021/01/20210125-OYT1I50042-1.jpg
新種の深海魚「ヨコヅナイワシ」(奥)と従来のセキトリイワシ科の一種(手前)=海洋研究開発機構提供
https:
//www.yomiuri.co.jp/media/2021/01/20210125-OYT1I50043-1.jpg
 1メートルを超える新種の深海魚を駿河湾で発見したと、海洋研究開発機構などの研究チームが25日発表した。

 藤原義弘・同機構上席研究員らのチームは2016年、駿河湾の水深2171〜2572メートル付近にいた深海魚4匹(全長122〜138センチ、重さ15〜25キロ・グラム)を捕獲した。その後の遺伝子解析などの結果から、セキトリイワシ科の新種であることがわかった。
0056名無しのひみつ
垢版 |
2022/01/24(月) 17:30:52.88ID:5iuolFn7
>>32
最後までちゃんと言ってくれよ!もやもやするじゃん
それにしても何か新発見かと思ったら見つかるのが珍しいってだけで、元記事は喰う気まんまんで笑えた
0057名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/03(木) 16:19:44.43ID:u1QYcH6c
1/25
伊豆東海岸でイワシが過去にないほどの豊漁 漁業関係者活気づく(静岡県)
https://www.at-s.com/dogas/details.html?article_id=1017284
https://m.youtube.com/watch?v=a70vmBLSAOo
伊東市富戸の沖合、300mに設置してある定置網です。
<漁師>「魚が湧いている」

 定置網には1月12日ごろからイワシとサバが入り込み、豊漁は1週間以上続いているということです。

<城ケ崎海岸富戸定置網 秋元正樹漁労長>「ここまで多いのはあまりないですね。まだまだ1週間ぐらい続くんじゃないですか。うれしいですよね」
 伊東の港には、東伊豆沿岸で定置網漁をする船が集まってきます。どの漁場も豊漁だといいます。

<仲卸業者>「ありがたいことですよ。去年なかったから、これで生き返るんじゃないかな。昔はとれたんだよ。ここ10年くらい少なかったから。珍しいよ、今年はこんなに。活気が出てくる。続いてくれればいいけどね」
 定置網漁業協会の調べでは、いとう漁協全体で24日までに1月としては過去最高の640トンが水揚げされたということです。県の海洋技術研究所によると、イワシは近年増加傾向にあるといいます。特にこの時期は産卵のために南下してくることも重なり、群れが定置網に入り込んでいるのではという見方です。
0058名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/10(木) 18:11:40.93ID:64neydLt
2/9
小倉北区に“イルカの群れ”! 「え!?なんで?」 かわいい目撃情報相次ぐ 北九州市・赤坂海岸
https://www.tnc.co.jp/sp/news/articles/16324
2/10
関門海峡にイルカ 目撃情報相次ぐ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20220210/4060012576.html
8日から9日にかけて、下関市と北九州市周辺の関門海峡で、イルカの目撃情報が相次ぎました。

下関市の水族館によりますと、イルカは、ミナミバンドウイルカとみられ、関門海峡で目撃されるのは珍しいということです。
0060名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/19(土) 06:02:37.93ID:AVV/LYQ3
2/17
遠浅の有明海にクジラ現る 「漁師歴20年で初めて...」
https://www.fnn.jp/articles/-/317264
動画は、15日午前9時ごろ、有明海の熊本県の沖で撮影された。...
海中水族館シードーナツ飼育員・鈴木楓加さん「胸ヒレが結構大きめだったことと、個体差はありますが、尾ビレの模様の感じから、おそらくザトウクジラかと思います」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況