沖縄 一夜で消えた“軽石”…どこへ?関東に漂着も
沖縄県の海岸に流れ着いた、おびただしい量の軽石。
地元住民の生活にも影響しつつありましたが、この海岸に変化がありました。
先月30日の大宜味村の海岸の様子です。
海から軽石が消えています。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
テレ朝news 2021年11月1日 10時58分
https://news.livedoor.com/article/detail/21122204/
関連スレ
【火山】沖縄、「軽石」影響で魚の大量死も 四国〜本州にも近づくおそれ [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1635215209/
など
探検
【軽石】沖縄の海岸に流れ着いたおびただしい量の「軽石」はどこへ? 一夜にして消える [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1すらいむ ★
2021/11/01(月) 20:02:59.73ID:CAP_USER2名無しのひみつ
2021/11/01(月) 20:05:18.69ID:JEkU51zU 海流に沿って流れただけだろ
3名無しのひみつ
2021/11/01(月) 20:09:16.69ID:YjYVcZdf 元々そんな物なかったんだよ、きっと
4名無しのひみつ
2021/11/01(月) 20:11:03.82ID:82D2GwRo >>1
穴から気泡が抜ければ沈む
消える魔球と同じ原理
表面張力 毛管現象 水蒸気 水圧 浸透圧
波力 日照温度変化
浮いてるうちに回収しないと 海底生物に分厚く積み重なる
穴から気泡が抜ければ沈む
消える魔球と同じ原理
表面張力 毛管現象 水蒸気 水圧 浸透圧
波力 日照温度変化
浮いてるうちに回収しないと 海底生物に分厚く積み重なる
5名無しのひみつ
2021/11/01(月) 20:11:30.86ID:r4FQUwZ1 震度5でも翌日には正常にもどる、自然には逆らわないという意味だろ
6名無しのひみつ
2021/11/01(月) 20:12:13.93ID:dgvOUIzX コロナにしてもこれにしても専門家ってつくづくいい加減なんだと思った
7名無しのひみつ
2021/11/01(月) 20:28:52.65ID:f82atL/x サンゴの上に沈んでいたら、サンゴ死滅するね。
8名無しのひみつ
2021/11/01(月) 20:36:17.42ID:dH3AerQI 砂になったんだろうな
自然現象なんだから、いちいちあわてて無駄に重機つかって無駄金つかうなってこと
あわてる乞食はなんとやら
自然現象なんだから、いちいちあわてて無駄に重機つかって無駄金つかうなってこと
あわてる乞食はなんとやら
9名無しのひみつ
2021/11/01(月) 20:47:10.07ID:eTaA28Vt おびただしいのか
れいぎただしいのか
れいぎただしいのか
10名無しのひみつ
2021/11/01(月) 20:50:51.65ID:wkKwugAu 幻想を見てるんだと思う みんな
おかしくなっとるわ ないものをあるとか
はじめからないんだよ
おかしくなっとるわ ないものをあるとか
はじめからないんだよ
11名無しのひみつ
2021/11/01(月) 20:54:07.10ID:26+dKvu8 バカだな
ホラーじゃないんだよ
海底探してみろ
ホラーじゃないんだよ
海底探してみろ
12名無しのひみつ
2021/11/01(月) 20:54:44.73ID:/Vg21AZP メルカリユーザーか
13名無しのひみつ
2021/11/01(月) 20:56:24.58ID:xRV1ZSOn >>1
自然わろすww
自然わろすww
14名無しのひみつ
2021/11/01(月) 20:56:55.67ID:xRV1ZSOn >>8
1日でいきなりなくなるとか笑えるよ
1日でいきなりなくなるとか笑えるよ
15名無しのひみつ
2021/11/01(月) 20:57:22.99ID:xRV1ZSOn >>7
珊瑚なんの役に立つ?
珊瑚なんの役に立つ?
17名無しのひみつ
2021/11/01(月) 21:03:30.24ID:9Vesm+ec 重石になった(笑)
18名無しのひみつ
2021/11/01(月) 21:03:59.93ID:WWyrCvhS 火山の噴火とか今に始まったこっちゃないだろ。
ほっときゃ、自然に消滅する。
自然は自然に任せるのが賢いやり方。
ほっときゃ、自然に消滅する。
自然は自然に任せるのが賢いやり方。
19名無しのひみつ
2021/11/01(月) 21:05:07.69ID:NHOcpDef 水を吸って沈澱か満潮時に流されたか
20名無しのひみつ
2021/11/01(月) 21:07:42.12ID:Za6vHtw9 まさかの夢オチ?
21名無しのひみつ
2021/11/01(月) 21:10:04.68ID:r4FQUwZ1 昔、海岸に行って軽石を拾っていた、まぁカカトの垢すりやムダ毛の処理に役立っていた
22名無しのひみつ
2021/11/01(月) 21:11:37.89ID:5Cyc3tsg 港湾内で重機ですくい上げる作業してたけど、不要になったんかな?
23名無しのひみつ
2021/11/01(月) 21:26:31.83ID:lt4Fg1hZ 量子力学で説明ができる
24名無しのひみつ
2021/11/01(月) 21:27:52.20ID:BK7AIg0a 実は💩で溶けて希釈されただけ
25名無しのひみつ
2021/11/01(月) 21:38:40.11ID:f82atL/x >>15
魚の産卵場所
魚の産卵場所
26名無しのひみつ
2021/11/01(月) 21:47:08.95ID:MKQ41jet メルカリで売れるから中国人が持って行ったんだろ
27名無しのひみつ
2021/11/01(月) 21:50:21.39ID:Q0HAOeal 昨日くらいのニュースで
「1、2ねんくらい掛けて元に戻る」
って専門家が話してたのに・・・専門家っていったい・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb2d4f8d28f202df350890127b52cad45e1b7f09
「1、2ねんくらい掛けて元に戻る」
って専門家が話してたのに・・・専門家っていったい・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb2d4f8d28f202df350890127b52cad45e1b7f09
28名無しのひみつ
2021/11/01(月) 21:50:50.90ID:lKjJVzR8 案外10年後とかに砂浜の砂が豊かになるかもな
29名無しのひみつ
2021/11/01(月) 21:51:49.10ID:GdGhcXb630名無しのひみつ
2021/11/01(月) 21:53:14.88ID:qN9rbBE0 猫のトイレの砂として売れました。
早い者勝ちだぞ。
早い者勝ちだぞ。
31名無しのひみつ
2021/11/01(月) 21:55:01.28ID:0kW2LAqH32名無しのひみつ
2021/11/01(月) 22:15:33.25ID:EEOgaJzA 水吸って沈んだのでは
33名無しのひみつ
2021/11/01(月) 22:19:49.03ID:eqaemJS5 すくなくともドラエもんの仕業ではないだろう
34名無しのひみつ
2021/11/01(月) 22:24:23.55ID:U4xi+QP+ 風や潮の流れで移動しただけっぽいよ
35名無しのひみつ
2021/11/01(月) 22:56:12.64ID:Fg/RQT2V 流れ着いた軽石より、日頃波に削られる島の海岸の方がずっと多いだろ
36名無しのひみつ
2021/11/01(月) 22:56:16.02ID:lChF0zuh38名無しのひみつ
2021/11/01(月) 23:16:56.19ID:e1zHJgOi 夢だけどー
39名無しのひみつ
2021/11/01(月) 23:17:48.77ID:UNVreEqB 軽石なら俺の隣で寝てるよ
40名無しのひみつ
2021/11/01(月) 23:18:28.86ID:0UudSpr+ 拾ってきて猫のトイレにしようと思ったのに。
41名無しのひみつ
2021/11/01(月) 23:29:42.43ID:WRgRRE5z 1日で消えたってのは風向きや潮の流れが変わって別の場所に流れていっただけ
流氷でも同じようなことが起きる
流氷でも同じようなことが起きる
42名無しのひみつ
2021/11/01(月) 23:33:10.68ID:9Pl+D11o >>6
そうじゃないよ
ニュース作りの方針に適当に合わせてコメントしてくれる学者の話だけをTV等に乗せてるだけ
「この馬鹿…」といまいましく思っているちゃんとした学者も無論多数居る
近年、ニュースが報道の側面を大きく削り政府広報の色を強めてしまった為おかしな話が次から次へ状態だ
そうじゃないよ
ニュース作りの方針に適当に合わせてコメントしてくれる学者の話だけをTV等に乗せてるだけ
「この馬鹿…」といまいましく思っているちゃんとした学者も無論多数居る
近年、ニュースが報道の側面を大きく削り政府広報の色を強めてしまった為おかしな話が次から次へ状態だ
43名無しのひみつ
2021/11/01(月) 23:37:37.84ID:cx1xq+p8 食べたよ
44名無しのひみつ
2021/11/01(月) 23:57:26.94ID:GJZW1o3f 火山灰でコンクリを作ると頑丈すぎて壊せなくなるからやらないんだよね?^^;
45名無しのひみつ
2021/11/02(火) 00:37:58.45ID:K7ub9gmq すまん、ぜんほ
46名無しのひみつ
2021/11/02(火) 00:47:25.08ID:7X2PJlYB ルパンだな
47名無しのひみつ
2021/11/02(火) 00:56:42.06ID:2NeyuwnD 小笠原から遥々流れた物が急に沈むとも考えにくいし、どっかに流れたんだろうな
48名無しのひみつ
2021/11/02(火) 01:36:52.96ID:Y+0d4Yys オセアニアで長らく存在しない島が地図に存在してたって話があったがあれも浮遊した軽石群を陸と見紛えた説があったよな。
49名無しのひみつ
2021/11/02(火) 01:50:35.08ID:vYvS6zJ4 K「けけけ拾い集めて売るニダ」
50名無しのひみつ
2021/11/02(火) 01:59:41.16ID:XbWkCWvr 水を吸って海底へとかじゃつまらんから
大挙して半島を目指して欲しい
大挙して半島を目指して欲しい
51名無しのひみつ
2021/11/02(火) 02:00:12.35ID:dqcBOAJ+ 合体してキング軽石になってるぞ
52名無しのひみつ
2021/11/02(火) 02:20:58.17ID:uvI7KjFX 沖縄の北部は赤土だから
土壌改良にめちゃくちゃ向いてるんだけどな
土壌改良にめちゃくちゃ向いてるんだけどな
53名無しのひみつ
2021/11/02(火) 02:29:49.52ID:biiY2eo654名無しのひみつ
2021/11/02(火) 02:33:00.64ID:N9iWXpW155名無しのひみつ
2021/11/02(火) 02:39:23.19ID:PdQTGZ5o 伝説のローマン・コンクリートが作れたのに
56名無しのひみつ
2021/11/02(火) 03:36:08.94ID:37CE8S2y おお、うちのお風呂場にあった
57名無しのひみつ
2021/11/02(火) 05:48:33.27ID:ceNswCOh >>6
コロナウイルスの専門家、海底火山噴火から出てくる軽石の専門家なんてのはこの世にまだいない段階で従来のウイルス学者や従来の火山学者を専門家と称してテレビに出演させているのはマスコミ・メディアだぞ
さらにそういう背景が分からない君のリテラシーの低さもwww
コロナウイルスの専門家、海底火山噴火から出てくる軽石の専門家なんてのはこの世にまだいない段階で従来のウイルス学者や従来の火山学者を専門家と称してテレビに出演させているのはマスコミ・メディアだぞ
さらにそういう背景が分からない君のリテラシーの低さもwww
58名無しのひみつ
2021/11/02(火) 06:00:20.19ID:r/sFzj8t 一夜のうちに無くなるなんて
中国人が採って行ったとしか考えられん
中国人が採って行ったとしか考えられん
59名無しのひみつ
2021/11/02(火) 06:00:27.15ID:4hrJt+6o なぜ昼ではなく夜なのか
60名無しのひみつ
2021/11/02(火) 06:15:22.21ID:V79DsDdb61名無しのひみつ
2021/11/02(火) 06:21:21.00ID:m5AIiPo9 デビッド・カッパーフィールドのイリュージョン
62名無しのひみつ
2021/11/02(火) 06:41:42.71ID:mn2tII69 まあ、硫黄島近くの火山では
その何十万倍の軽石が海底に
沈んでいるんだろうけどね。
その何十万倍の軽石が海底に
沈んでいるんだろうけどね。
63名無しのひみつ
2021/11/02(火) 06:47:20.73ID:/UX8nz7f64名無しのひみつ
2021/11/02(火) 07:20:44.95ID:pHifWu3D すげぇな転売ヤーって
66名無しのひみつ
2021/11/02(火) 08:01:35.53ID:BNir62d5 流氷と同じだろうが。風が沖に向かって吹いたら一晩で消える
数キロ沖合にいったらもう見えないぞ
数キロ沖合にいったらもう見えないぞ
67名無しのひみつ
2021/11/02(火) 08:14:30.99ID:7/G/mXAn これより中韓からの漂着ゴミをもっと問題にしろよ
https://pbs.twimg.com/media/EUcBbfZUcAEFH5S.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EblMJvXUEAAhJYQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EUcBbfZUcAEFH5S.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EblMJvXUEAAhJYQ.jpg
68名無しのひみつ
2021/11/02(火) 08:14:46.92ID:TZ/XFF5x 除去に3年掛かるとマスコミにコメントした専門家出て来い。
69名無しのひみつ
2021/11/02(火) 08:29:48.34ID:SEnc2Kst いやー掃除するの大変でしたよ
70名無しのひみつ
2021/11/02(火) 08:32:02.45ID:mGMnJO/G 軽いし同士が波で洗われ擦り合った結果
瓦解して浮力を失い沈澱したんだろ
瓦解して浮力を失い沈澱したんだろ
71名無しのひみつ
2021/11/02(火) 08:47:48.79ID:jq0K3+Yi 消えた軽石
72名無しのひみつ
2021/11/02(火) 08:53:56.37ID:VkHHY/FV 草が生えないように、うちの庭へ撒きたい。
73名無しのひみつ
2021/11/02(火) 08:54:36.20ID:wz1uShz8 中国人が持って帰った
74名無しのひみつ
2021/11/02(火) 09:02:54.43ID:uU8pEKfH >>54
これが一番重要なんだがメディアが騒がなかったねえ
選挙に熱心だったか
海面が軽石に覆われたり軽石が降り積もり、サンゴに共生する褐虫藻が
光合成できず死滅し、
サンゴも褐虫藻の生産する有機栄養分を受け取らずに死滅し、
日本国とその周辺海域全体でのCO2吸収能力が落ち、これを放置したと
日本政府がCOP27で叩かれるか
これが一番重要なんだがメディアが騒がなかったねえ
選挙に熱心だったか
海面が軽石に覆われたり軽石が降り積もり、サンゴに共生する褐虫藻が
光合成できず死滅し、
サンゴも褐虫藻の生産する有機栄養分を受け取らずに死滅し、
日本国とその周辺海域全体でのCO2吸収能力が落ち、これを放置したと
日本政府がCOP27で叩かれるか
75名無しのひみつ
2021/11/02(火) 09:11:51.64ID:uU8pEKfH76名無しのひみつ
2021/11/02(火) 09:13:37.33ID:JpArnGQV >>42 >ニュースが報道の側面を大きく削り政府広報の色を強めてしまった
どこの国のことを言っているんだ?日本のテレビは反政府一色だから違うしなあw
どこの国のことを言っているんだ?日本のテレビは反政府一色だから違うしなあw
78名無しのひみつ
2021/11/02(火) 09:20:38.41ID:uU8pEKfH >>76
いや、こういう地道に取材した上でしかし結果を左派寄りにまとめたニュースは減ったよ
政府+スポンサー企業の事業に尻尾振ってウヨに媚び
持ち上げてから感動ポルノ的な苦しんでいる人の番組で政府を叩く
そんなパターンが増えている
いや、こういう地道に取材した上でしかし結果を左派寄りにまとめたニュースは減ったよ
政府+スポンサー企業の事業に尻尾振ってウヨに媚び
持ち上げてから感動ポルノ的な苦しんでいる人の番組で政府を叩く
そんなパターンが増えている
79名無しのひみつ
2021/11/02(火) 09:53:09.51ID:5GDZ8OOZ ひとつぶひとつぶに意思があって「ここは俺たちの居場所じゃない」っていって去ってったんだな。
80名無しのひみつ
2021/11/02(火) 09:56:15.19ID:5GDZ8OOZ ヘリコプター飛ばして調査せんといかんのじゃね?
次韓国に行くなら問題無いけど他の場所で被害が出るかもしれんでしょ?
次韓国に行くなら問題無いけど他の場所で被害が出るかもしれんでしょ?
81名無しのひみつ
2021/11/02(火) 09:57:36.93ID:fVjZPO2a >>6
プルトニウムは重いから遠くへ飛ばないという人達だからな。
プルトニウムは重いから遠くへ飛ばないという人達だからな。
82名無しのひみつ
2021/11/02(火) 10:01:03.51ID:fVjZPO2a 専門家の意見は参考にするけど、
最終的に判断するのは自分。
このニュアンスを出すと怒り出すのが私大卒のジジイ医者。
若い人や国立大卒は余裕ある。
最終的に判断するのは自分。
このニュアンスを出すと怒り出すのが私大卒のジジイ医者。
若い人や国立大卒は余裕ある。
83名無しのひみつ
2021/11/02(火) 10:33:38.78ID:ZME6/GfA こりゃ慌てて除去する必要無いんじゃないか?
居場所がどんどん変わるかもしれん
砂浜に打ち上った分だけ取りあえず除去しとけ
居場所がどんどん変わるかもしれん
砂浜に打ち上った分だけ取りあえず除去しとけ
84名無しのひみつ
2021/11/02(火) 10:39:59.77ID:VU+r3Hh/ ゴミ拾いオフでもあったんじゃね
85名無しのひみつ
2021/11/02(火) 10:48:09.58ID:X5TXmPho86名無しのひみつ
2021/11/02(火) 12:23:10.94ID:Fx2sre3l 食用目的での軽石の採取はご遠慮ください
87名無しのひみつ
2021/11/02(火) 15:00:34.25ID:9JIoiebQ 「あれは沈んだ。」ウラジミール・プーチン
原潜沈没事故を受けてのコメント
原潜沈没事故を受けてのコメント
88名無しのひみつ
2021/11/02(火) 15:28:32.67ID:T8Ms3a0u >>1
某研究機関の予想では黒潮日本海流にのって
太平洋側沿岸を舐めながら北東に向かうとの事
太平洋側はそれなりな軽石漂着を覚悟する必要があるでしょう
まあ毒性が高いものでもないので、生け簀漁業やナンパ砂浜の
沿岸を除けば左程危険は無いかも
某研究機関の予想では黒潮日本海流にのって
太平洋側沿岸を舐めながら北東に向かうとの事
太平洋側はそれなりな軽石漂着を覚悟する必要があるでしょう
まあ毒性が高いものでもないので、生け簀漁業やナンパ砂浜の
沿岸を除けば左程危険は無いかも
89名無しのひみつ
2021/11/02(火) 21:17:09.13ID:/+EIbicP おーいでてこーい
90名無しのひみつ
2021/11/02(火) 21:31:13.96ID:rKgZt7Iy91名無しのひみつ
2021/11/02(火) 22:07:45.08ID:tITxf3qY 「一夜にして消えるということは、
また一夜にして来るということもあるわけで。」
たしかにw
また一夜にして来るということもあるわけで。」
たしかにw
92名無しのひみつ
2021/11/02(火) 22:13:20.14ID:lJWTLWZ5 >>23
島の反対側を調べてみるか
島の反対側を調べてみるか
93名無しのひみつ
2021/11/02(火) 22:29:38.77ID:2bCi3iOm 誰かが暗示を掛けたんだろ
「君たちは軽くない。石だから重いんだ。沈め、沈め」
「君たちは軽くない。石だから重いんだ。沈め、沈め」
94名無しのひみつ
2021/11/02(火) 22:34:24.61ID:qNVUbLkY95名無しのひみつ
2021/11/02(火) 22:47:32.30ID:4H0jerIR 軽石被害の復旧支援を 関係省庁に要請―玉城沖縄知事
2021年11月02日19時00分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021110201019&g=soc
え、無くなったのに支援要請今日してるの?
2021年11月02日19時00分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021110201019&g=soc
え、無くなったのに支援要請今日してるの?
96名無しのひみつ
2021/11/02(火) 23:12:56.57ID:paYm1la/ 地球が今のようになって以来、繰り返し起きてきたことじゃん。
97名無しのひみつ
2021/11/02(火) 23:18:13.12ID:SPK+UHu0 >>44
火山灰というか軽石やら
よくオカルト界隈でいうローマンコンクリート
乾燥に時間かかるし鉄材との相性悪いけど、相性のいい石材類なら結構壊れにくい
でも刀などと一緒で当時としては優れものだが、今の素材の方がいい
火山灰というか軽石やら
よくオカルト界隈でいうローマンコンクリート
乾燥に時間かかるし鉄材との相性悪いけど、相性のいい石材類なら結構壊れにくい
でも刀などと一緒で当時としては優れものだが、今の素材の方がいい
98名無しのひみつ
2021/11/03(水) 00:34:36.90ID:yXHb2Lts >>95
軽石が目立たなくなった海岸もあるが、より一層分厚く積もった所もあるだろう
まあ、塩分及び火山性の酸性物質および酸化or還元性物質が抜けてから
通気性の悪過ぎる土壌の畑に鋤き込むのが一番良いのかなと
軽石が目立たなくなった海岸もあるが、より一層分厚く積もった所もあるだろう
まあ、塩分及び火山性の酸性物質および酸化or還元性物質が抜けてから
通気性の悪過ぎる土壌の畑に鋤き込むのが一番良いのかなと
99名無しのひみつ
2021/11/03(水) 01:09:34.92ID:TySB463g 波でぶつかりあって勝手に砂になったようだ
100名無しのひみつ
2021/11/03(水) 01:49:33.88ID:q7I4uV7d ジェバンニが一晩でやってくれました
101名無しのひみつ
2021/11/03(水) 02:03:30.52ID:bFQi48/e 第2波が来るさ
102名無しのひみつ
2021/11/03(水) 13:06:39.83ID:FSZ7wKJq103名無しのひみつ
2021/11/03(水) 13:26:21.51ID:MlebVjCJ 神風が吹いた
104名無しのひみつ
2021/11/03(水) 13:33:20.10ID:5DaBSQnp 軽石は鉢の底に入れるといいんだよね!
105名無しのひみつ
2021/11/03(水) 20:32:20.74ID:gwvZvEEk 渡り石やな
別の島へ飛んで(流れて)いったんやろ
別の島へ飛んで(流れて)いったんやろ
106名無しのひみつ
2021/11/04(木) 02:40:04.38ID:EdGMrrtK107名無しのひみつ
2021/11/04(木) 10:53:38.44ID:rOrq0yAJ 結局は軽石同士でぶつかって浮力を失い数年で沈む運命なんだから
集めた軽石は機械で粉末にして海に還せはいいじゃん
わざわざ陸で管理する必要はない
集めた軽石は機械で粉末にして海に還せはいいじゃん
わざわざ陸で管理する必要はない
108名無しのひみつ
2021/11/05(金) 00:29:33.17ID:UkpWuUcf 辺野古埋め立てに使えばいい
109名無しのひみつ
2021/11/05(金) 15:58:09.52ID:0wngCg7A110名無しのひみつ
2021/11/06(土) 19:22:59.58ID:UcJ65afK ここかと思えばまたまたあちら浮気なひとね
111名無しのひみつ
2021/11/08(月) 06:25:00.10ID:Mhzx4ryS 全然消えてないね
まさにデマ
どういうつもりか
まさにデマ
どういうつもりか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★9 [お断り★]
- 次期戦闘機に「烈風」検討 防衛省、旧海軍の名称使用 | 共同通信 [少考さん★]
- 「水道水が飲める国」は、世界でたった9か国だった [お断り★]
- 【競馬】日本の3冠牝馬・リバティアイランド、予後不良で安楽死… 遠征先の香港G1で悲劇 レース中に左前脚を故障★2 [冬月記者★]
- 【話題】「都会を捨てて田舎に移住して幸せ!」その田舎、本当に田舎ですか? という問題 [ひぃぃ★]
- 【名古屋】男風呂の脱衣所で…7歳女の子の裸を撮影した現行犯で32歳会社員の男逮捕 父親が発見し従業員と取り押さえる [シャチ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX8🧪
- 🏡
- GW絵スレ2025夜の部
- 【悲報】産経新聞「万博批判の報道は一般市民にとって本当に迷惑です」 [616817505]
- 大阪万博、追い詰められてブルーベリーフラペチーノみたいなことをし始める [931948549]
- 石破「なぜ氷河期世代は働かないのか? 70歳でも半数は働いてるぞ肉体労働で」トランプ安倍 [205023192]