X



【鳥】スズメやツバメ減少 外来種は増加 約20年ぶり「野鳥の国勢調査」 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★2021/10/25(月) 17:01:33.61ID:CAP_USER
スズメやツバメ減少 外来種は増加 約20年ぶり「野鳥の国勢調査」

 国内で繁殖する野鳥の分布などを調べる約20年ぶりの全国調査で、スズメやツバメといった身近な鳥が1990年代に比べて減る一方、ペットとして持ち込まれたガビチョウなどの外来種が増えていることがわかった。
NPO法人「バードリサーチ」や日本野鳥の会、環境省などが25日、発表した。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

朝日新聞デジタル 10/25(月) 15:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/2288985fecc2c29b6c6ddb567eceabe9627a9f9b
0002名無しのひみつ2021/10/25(月) 17:04:56.91ID:+Z0yQ268
イソヒヨドリが増えて

ツバメやスズメが激減

関係あるのかな
0003名無しのひみつ2021/10/25(月) 17:05:30.55ID:T9yzmhi9
シャッキントリは増えた
0004名無しのひみつ2021/10/25(月) 17:07:29.24ID:87d/o2Me
冬場にユリカモメあんまり見なくなったのは悲しい
0006名無しのひみつ2021/10/25(月) 17:14:41.52ID:nMesKame
横浜はハッカチョウがだいぶ増えたよ。
0008名無しのひみつ2021/10/25(月) 17:16:11.08ID:rGMdIizn
>ペットとして持ち込まれたガビチョウ
自然分布 中国南部,海南島,台湾,香港,ベトナム北部,ラオス北部
日本の侵略的外来種ワースト100
https://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/detail/20150.html
中国人やグエンと一緒じゃないか
こんなもん蔓延らすな
0011名無しのひみつ2021/10/25(月) 17:16:56.02ID:E+YdYqEW
家の方はスズメを見ない。
ガビチョウばっか。
うるさすぎる。
ウグイスだと思うとガビチョウだし。
0012本家 子烏紋次郎2021/10/25(月) 17:16:58.66ID:T+AOPq9n
豊島園の近くの石神井川で 水辺の宝石カワセミを良く

見るし 離れた二か所で二回ツバメが子育てしてたけどね
0013名無しのひみつ2021/10/25(月) 17:21:15.07ID:HUpKcrMP
スズメいっぱいいるけど
普通の市街地で
0014名無しのひみつ2021/10/25(月) 17:26:25.17ID:tCgjHLsm
ニューナイスズメも外来種では?
0015名無しのひみつ2021/10/25(月) 17:26:52.38ID:LbxCvKPU
>>1
最近見なくなったもの菜の花畑やレンゲ畑のミツバチと雀だろうな
昔はよくミツバチ咥えた雀見たものだ
最近はレンゲはや菜の花はきれいに咲いているがミツバチの羽の音すらしない
居るのは青い小指先くらいの丸い団子のような蜂
コイツラ何処から来たのだろうかと思う

しかしあの黒つぽい青ペンキではないようだ
ここ数年激増している、近隣には数kmには
農業用ビニールハウスもないあるのは幅10mほどの農業用水路だけ
何か不気味だ!!

これも調べてほしいものだ、
農業用ハウスで使われて居る丸み蜂ならメスだけで
繁殖能力はないそうだ、だがコイツラ増えて居る様だ
鳥もでかくて食べないのかも知れない_??
0016名無しのひみつ2021/10/25(月) 17:27:40.86ID:hSUWnYqR
庭にバードフィダー置いて餌やってたら近所の奴に怒られた。
カラスに喰われない様カゴで工夫してたんだけど、スズメ、ヒヨドリ、メジロみたいな小鳥数羽でも糞で汚れるからやめろ!だって。
なんだかな…。
0017名無しのひみつ2021/10/25(月) 17:32:41.48ID:evnDKi4O
スズメはまだそこそこいるけどツバメが全然いなくなったわ
巣の材料にできそうな泥が取れるところ近所で小さい池くらいしかないからかな
0018名無しのひみつ2021/10/25(月) 17:33:20.77ID:dk2XKHgk
言われてみればスズメ少なくなったかもしれんな
ドバトをもっと減らすような仕組み考えてほしいんががね
0019名無しのひみつ2021/10/25(月) 17:34:53.53ID:Rd2vPEKY
都内の公園ハトとカラスばかり
蚊の種類も変わった
以前のダンダラもようの大型皆無で5mmくらいの目立たない
蚊ばかりになった
野良たちにエサやりにいくのに10回はやられてる
猫の頭に3〜5匹くらい飛んでてかわいそう
ラケット式電撃蚊取り機持っていくと猫が警戒して・・・
0020名無しのひみつ2021/10/25(月) 17:37:17.79ID:dk2XKHgk
>>19
野良猫に餌やってんじゃねぇよキチガイ
0021名無しのひみつ2021/10/25(月) 17:39:33.96ID:psrXwl4y
どういうカウントしてんのかよくわからんな

近所にいるスズメだけでも数千羽はいるのに全国で万のオーダーって、統計になってなくね?
0022名無しのひみつ2021/10/25(月) 17:40:01.67ID:DLR3+7Cm
食性と繁殖時期のせいだよね
市民団体が「農薬で減った」と騒いだ年はちょうど
育児の頃に長雨でイモムシやトンボもやられちゃって
ヒナにやるエサがなかった これが近年頻発してる
0023名無しのひみつ2021/10/25(月) 17:42:50.99ID:CZtIi8XI
昭和の頃の関西の春はツバメだらけで、そこら中の軒先で子育てしてた。
商店の入口にも巣があって足下に糞箱を置いて「ツバメの糞に注意」の張り紙。
就職して東京に来て驚いたのは、ツバメが軒先で巣を作り始めるとさっさと
取り除いてツバメを追い出してしまう。
さらに驚いたのは長野県。倉庫の軒でピーピー鳴いているヒナを
社員数人が空気銃で撃ち殺して遊んでいた。
ツバメひとつ取ってもこんなにも地域によって扱いが違うんだなと。
0024名無しのひみつ2021/10/25(月) 17:47:45.70ID:OGr21g6+
>>2
あるかもね
ウチの周りも早朝から夜中までイソヒヨドリが煩い
雀も巣を追い出されてイソヒヨドリと交代
0025名無しのひみつ2021/10/25(月) 17:48:44.08ID:vIzKjXwB
渡来人のほうが優れていたということですね
0026名無しのひみつ2021/10/25(月) 17:49:32.19ID:T/D1Ph6I
20年前か・・・
ケータイが増えてピッチとポケベルが絶滅した。
0027名無しのひみつ2021/10/25(月) 17:58:23.63ID:l9R2rGmL
セキレイ増えた。
超かわいい。
0028名無しのひみつ2021/10/25(月) 18:05:10.06ID:tF3MBJ/n
>>1
日本に住んでるシナ人が食ってるだろうな
0029名無しのひみつ2021/10/25(月) 18:10:49.05ID:sOuiMfNX
人口減少も凄い
0030名無しのひみつ2021/10/25(月) 18:16:53.06ID:gSjWhlw+
近所の婆ズは今日も元気
0032名無しのひみつ2021/10/25(月) 19:08:41.77ID:48aZAJt/
ツバメは本当に見なくなったな
スズメも減った
0033名無しのひみつ2021/10/25(月) 20:26:50.61ID:r50Apgd/
チュン…∧( 'Θ' )∧
0034名無しのひみつ2021/10/25(月) 20:45:57.78ID:39Y9hDNJ
瓦屋根の日本家屋が減ったのと
カラスが増えたこと
ツバメは殆どカラスのせい
カラスは巣を作るのにツバメの巣を使うから
0035名無しのひみつ2021/10/25(月) 20:57:14.66ID:7sLbqn4V
自分の職場はつばめメチャ来るわ
中庭があってカラスが入って来ないし
正直掃除が大変なんだけど、遠い国から子育てに来てると思ったら邪険にもできず
0036名無しのひみつ2021/10/25(月) 21:04:28.95ID:DNUop12W
昔はスズメの鳴き声で目覚めたもんじゃがなぁ
0037名無しのひみつ2021/10/25(月) 22:29:15.34ID:XBbxmP0m
外壁塗装で、フッ素樹脂のような塗料を使うと、汚れが付着固着しないというのがあり、
それを塗った壁には、燕がドロをこねて巣を貼り付けようとしても、結局落っこちてしま
うのだ。これは燕に対するれっきとしたハラスメントであると言えよう。
0038名無しのひみつ2021/10/25(月) 22:41:07.21ID:f2PPSiBV
スズメはほかの鳥と違って人類の生活に完全に依存してるから耕作面積に比例して数が変動する
今でも全国で毎年200万くらい駆除してるはずだが
0039名無しのひみつ2021/10/25(月) 23:06:30.91ID:/WyQTCQl
近所に40年以上毎年営巣子育てしてるツバメが居るけど今年も来てたな
0040名無しのひみつ2021/10/25(月) 23:30:02.82ID:wTikPDcq
>>1
千葉駅のムクドリの群れは凄いな
0041名無しのひみつ2021/10/25(月) 23:30:22.37ID:ntWCaCFx
身近なものが減って外来種が増加してるのは鳥だけに限らないはず。
防衛省、外務省も見倣って人間の分布を調べろ。
0042名無しのひみつ2021/10/25(月) 23:59:06.77ID:ZIE7qDAQ
>>20
死ね寝子殺し
0043名無しのひみつ2021/10/26(火) 00:02:35.01ID:6l1LBJZ0
燕の寿命はあまり長く無いのと違うか?
それにしても1年で二度子供を巣立ちさせるという
凄いタフさ。あれだけ大きな雛鳥を5匹程度、
昆虫のような餌をせっせと運んで食わせて育てるものすごさ。
雛鳥は水を飲んでるのだろうかと不思議に思う。
0044名無しのひみつ2021/10/26(火) 00:15:54.47ID:TQOmhwsB
ツバメを迎えるほど余裕のある家庭や商店が減ったよね
ツバメが巣を作りかけたら叩き壊すのを何回も見たわ
うちに来たら歓迎するのに
0047名無しのひみつ2021/10/26(火) 07:12:04.66ID:oSxKanSf
野鳥の外来種は悪さしなけりゃかまわないが、朝鮮外来種は嫌だな
0048名無しのひみつ2021/10/26(火) 11:31:38.24ID:GoLMmA4z
鳥類=キチガイ、テロリスト、オウム、犯罪者、害悪、ゴキブリ
0049名無しのひみつ2021/10/26(火) 14:24:57.37ID:03cwDUVn
どちらも営巣が人家依存
0050名無しのひみつ2021/10/26(火) 14:46:45.05ID:JSemvVMx
ツバメって渡り鳥だし、国内種でも外来種でも無いと思うが
0051名無しのひみつ2021/10/26(火) 17:03:00.20ID:SSeQXSX/
>>44
これでもかってぐらい燕の巣作り対策してる道の駅が家の近所にあるんだが引くわ・・・めちゃくちゃ田舎で野鳥とか虫だらけの中なのに其処までツバメの巣対策する意味がわからんw
0052名無しのひみつ2021/10/26(火) 21:44:01.64ID:m2fcf2g+
白と黒のとことこ歩くのかわいい
0054名無しのひみつ2021/10/27(水) 15:10:32.54ID:buhsKUNN
渡鳥が在来種というのはどうなのか

毎年毎年外来してくるやん
0055名無しのひみつ2021/10/28(木) 23:49:32.11ID:wk07uYsv
もしも、渡り鳥が流行病のウィルスの運び手だったとしたら?
あるいは渡り鳥を使って、ターゲットとなる国に伝染病の病原体を
それとなく運ばせていたらどうだろうか?
0056名無しのひみつ2021/11/07(日) 10:42:00.35ID:1R6fDvdj
ツバメが減る理由で色々理由出てるけど
渡り先の東南アジア側にも理由があるかもよ?
ツバメは向こうでは人家に営巣なんかせず
森とかに住んでるんやろ?
その森が毎年激減してるからな
0057名無しのひみつ2021/11/07(日) 13:42:33.09ID:159XK1/V
>>19
餌やり爺さん心から死んで欲しい
法律で規制して欲しいわ
餌やりたいなら連れ帰って飼え。無責任に餌やるな
0058名無しのひみつ2021/11/07(日) 15:45:33.36ID:DWp95lt9
外来種のせいじゃないだろう。
外来種にとって適応しやすく、在来種にとって適応しにくい
環境に日本の自然環境が変化してきた結果にすぎん。
外来種を殺しても意味がない。
0059名無しのひみつ2021/11/07(日) 15:50:42.00ID:DWp95lt9
スズメやツバメの住みやすい昔の日本の家屋を取り戻すか、
彼らのための巣箱を用意してあげるしかない。
0060名無しのひみつ2021/12/04(土) 12:15:13.45ID:g+NuXTP+
  

【速報】スズメさん、“もふもふ”の最終形態に [811133648]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1638587102/

3 ヒアデス星団(千葉県) [ニダ] sage ▼ New! 2021/12/04(土) 12:05:42.49 ID:smSgxYwx0 [1回目]
グエン「じーーーーーーっ」

6 アリエル(光) [US] sage ▼ New! 2021/12/04(土) 12:06:19.33 ID:zKkZz0BS0 [1回目]
>3
取る、ダメダヨ

15 ヒドラ(大阪府) [US] sage ▼ New! 2021/12/04(土) 12:10:29.19 ID:fqm9qQAn0 [1回目]
>5
結構美味いよね
  
0061名無しのひみつ2021/12/04(土) 16:58:53.91ID:2HjA27aX
カラスは雀を食べると思うが、どうかな。
0062名無しのひみつ2021/12/04(土) 23:11:10.80ID:62FUT6jZ
スズメも外来種なんだが
スズメと鳩は、「空飛ぶネズミ(病原体だらけ)」と呼ばれてるな
0063名無しのひみつ2021/12/05(日) 01:53:46.14ID:WbLyxXiw
>>38
小鳥は害虫を食ってくれるんだから駆除するな
だいたいスズメが鳴かない土地には魂のない子が生まれるんだぞ
0064名無しのひみつ2021/12/10(金) 22:49:10.83ID:FMqIkeed
不潔で大胆なスズメは、ツバメ等を追い出す害があるし、
虫を食う種類の中でも、ムクドリ等に比べて穀類好きのスズメは迷惑度が高い

他の種がいれば、(中国みたく絶滅させない程度には)迷惑な場所では減らすべき
0065名無しのひみつ2021/12/12(日) 14:31:02.31ID:5w6QBTe3
虫を主に食べる種類はもっと保護しないと

渡り鳥が温暖化に適応できず、留鳥との間で不幸な争いが起きている
https://www.torinozukan.net/shijyukara.php
 地球温暖化の影響で留鳥のシジュウカラと渡り鳥のマダラヒタキが鉢合わせる機会が増え、
 両者の「抗争」が激化している。
 研究者らは過去10年分の繁殖データを分析した結果、シジュウカラの巣で殺されるマダラヒタキの個体数が増加したことを発見した。
 シジュウカラはマダラヒタキの頭を突いてとどめを刺した後、その脳を食べた形跡があった。

シジュウカラは虫の他に、他の小鳥やコウモリも襲って食べる有能さ
0066名無しのひみつ2022/01/16(日) 14:37:13.10ID:3gqqst6M
コロナ前にガビチョウが来てたなあ
ヒヨドリ並に図々しくて喧しいのに、小鳥用餌から好みの種だけチマチマ摘まんで食ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況