X



【触媒】名大、ルテニウムなしでも温和な条件下で高アンモニア合成活性を示す触媒を開発 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2021/10/15(金) 20:44:09.86ID:CAP_USER
#再生可能エネルギー (そんな物は存在しません by FOX★)

名大、ルテニウムなしでも温和な条件下で高アンモニア合成活性を示す触媒を開発
著者:波留久泉

 名古屋大学(名大)は10月14日、高価で希少なルテニウムを使わない比較的安価な材料から構成され、再生可能エネルギーの利用に適した温和な条件下でも高いアンモニア合成活性(アンモニア生成速度)を示す、新型触媒「Co@BaO/MgO」の開発に成功したと発表した。

 同成果は、名大大学院 工学研究科の永岡勝俊教授、同・宮原伸一郎研究員、京都大学 触媒・電池元素戦略研究拠点の佐藤勝俊特定講師、九州大学 超顕微解析研究センターの松村晶教授、北海道大学 大学院理学研究院の武次徹也教授らの共同研究チームによるもの。
 詳細は、触媒を題材として学際的な広範囲を扱う学術誌「ACS Catalysis」にオンライン掲載された。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

マイナビニュース 2021/10/15 19:27
https://news.mynavi.jp/article/20211015-2160581/
0002名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 20:51:59.17ID:sb/CR5j9
高価で希少な触媒使っても良いから
エネルギー効率の良いアンモニア合成できたら良いな
0004名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 21:29:52.76ID:+bgGH+mW
ガンダ二ウムの利用はまだか?
0005名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 23:11:59.02ID:t9kCxqaP
AI「海水から燐とトリチウムと金抽出する技術はよ
0007名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/16(土) 00:51:57.90ID:q8Lx93m+
>>0002
高価で貴重な触媒使ったらエネルギー効率は知らんがコスパ悪くね?
0008名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/16(土) 01:00:16.61ID:2Cb7Vd6y
>>7
アンモニア合成は莫大が建設コストがかかるから触媒のコストはそこまで問題にならない
0009名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/16(土) 06:40:00.19ID:r7YqJot2
基礎科学的な研究は進めてほしいが、工業的な採算性は空しい期待になるような。
0010名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/16(土) 11:34:48.77ID:XRi8AtaW
アンモニア絡みの論文やニュース多いが一向に実用化されんね
0011名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/16(土) 11:52:08.03ID:N8HmAsEM
太陽や風力発電で合成して火力発電で燃やすなんてやるみたいだけどこれで容易になればエネルギー貯蓄の主流に
0012名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/16(土) 11:59:39.00ID:aY/X8KAG
>>10
論文がでた翌日に実用化するとでも
現在使われているハーバー・ボッシュ法も手法確立から最初の工場が稼働するまで10年かかったぞ
0013名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/16(土) 12:06:42.64ID:1OAqtPsd
アンモニアの利用は結局の所ハーバーボッシュ法を使っているうちは
エネルギー収支的に圧倒的に割に合わないんだよね。
0014名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/16(土) 12:16:04.53ID:FeujjSdH
誰だっけ?中国に行った触媒研究の研究者?
0015名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/16(土) 17:58:42.45ID:DwgvF6Pu
>>12
何十年かかっても論文だけやん
要は、成果とは論文を書くこと
0016名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/17(日) 04:04:00.96ID:JNRD5oA2
水俣窒素の前身は、朝鮮半島のダムで作られる電気を使って、
放電法だったかな(?)で、空中の窒素を固定してアンモニアや
硝酸などを作り、化学肥料を生産する会社だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況