X



【ナゾロジー】謎多き「中性子の寿命」がこれまででもっとも正確に測定される [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2021/10/15(金) 11:11:07.00ID:CAP_USER
謎多き「中性子の寿命」がこれまででもっとも正確に測定される

 原子核の構成材料でもある中性子は、物理学において基本的な粒子の1つといえるでしょう。

 しかし、その崩壊までの寿命はだいたい15分程度とわかっていますが、実験によって結果が異なり正確な時間はわかっていません。

 今回、米インディアナ大学ブルーミントン校(Indiana University Bloomington)などの研究チームは、ロスアラモス国立科学センターで、これまででもっとも正確な中性子の寿命測定を成功させたと報告しています。
 
 中性子の正確な寿命がわかれば、ビッグバン後の最初の宇宙にどれだけの元素が誕生したかを決定でき、宇宙の進化やまた素粒子標準モデルの問題点なども明らかにできるため、非常に重要な情報となります。

 今回の研究成果は、10月13日付で科学雑誌『PHYSICAL REVIEW LETTERS』に掲載された論文に報告されています。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ナゾロジー 2021.10.14
https://nazology.net/archives/98175
0002名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 11:13:15.70ID:lCBRdTdp
おまえらの なか精子の寿命
0003名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 11:27:01.42ID:EN8wnJHS
中性子が15分で崩壊するんならどの原子も15分で崩壊しちゃうだろ
誰かかしこいひと教えてくれ
0004名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 11:33:17.10ID:mNK0oZpz
>>3
その推論はただしい
原子核の中では安定
飛び出たものは15分でβ崩壊
0005名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 11:37:56.05ID:fE4Z994W
>>3
間抜け。

中性子が15分で崩壊するなどどこにも書いてない。

日本語が読めないIQ二桁のバカはまず日本語を勉強しろカス。
0006名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 11:38:39.68ID:fE4Z994W
>>4
日本語がわからないバカが偉そうにバカの話に乗って自分もIQ二桁の間抜けだと自己紹介。

カスは死んでろよ。
0007名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 11:46:55.37ID:1mYKRyqY
>>6
口悪すぎだろ
0008名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 11:52:00.13ID:EN8wnJHS
なんかごめんよ
原子核から出ると15分で崩壊するんだな
引っ付いてる事で崩壊しなくなるってのはおもしろいよな
0009名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 11:52:15.73ID:6DDSLXBD
半減期が15分なのだから、1時間待っても崩壊しない確率はあるし、
1年待っても崩壊しない確率もある。また静止状態での寿命だから
光速近くで運動していれば、寿命が延びているように見える。

なお、地上で測定するのと、宇宙空間で測定するのでは、
重力の効果によって寿命が僅かに変化するように見える。
0010名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 11:55:06.50ID:QJ9WyAxN
いつかはこの宇宙の全ての原子も崩壊してしまうん?
気の遠くなるような未来のことだろうけど。
0011名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 11:56:38.43ID:Ie75SJbT
>>3
例えば、貴方は足を大怪我し動脈を切ったとしよう
何も手当をしなければ、貴方は15分で失血死する

だが、周りの人が傷口を圧迫したらどうなるだろうか
0012名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 11:57:40.98ID:pqF1pgAo
>>10
ヨーコの崩壊予測もあるようだが・・・
0013名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 12:00:42.77ID:lMDxH9Rz
陽子とか中性子って相互に変化するんだな
構成するクォークそのものが変化するなんて初めて知ったわ
0014名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 12:07:26.87ID:B3UW+QvG
強い力で陽子と引っ付いてるから崩壊しないんだっけ?
0015名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 12:07:51.06ID:6DDSLXBD
水の中に居るときの中性子の寿命は真空中のものとは少し違う。
電子や陽子と相互作用をするから。
0016名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 12:07:55.73ID:sXEXTTGx
>>13
物質=エネルギーなんだから何にでも変わるぞ
0018名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 12:22:31.05ID:pRucn/Ry
>>12
スレが立ってるコレ、

【物理学】宇宙に始まりはなく過去が無限に存在する可能性が示される★5

だったら全部崩壊してるっていう
0019名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 12:26:25.48ID:0mmq94uk
>>1

宇宙は、ゲームのプログラマーが仮想空間を作るように、途轍もない者が宇宙を作ったんだよ。
「じゃあ、その途轍もない者は何者なの?どこから生まれたの??」と思うだろ?
その途轍もない者の一部は、人類が生み出した人工生命体が進化したものも入ってるんだわ。
世界を創造した者は、実は自分が想像したものの進化体だったりするわけ。
生んだ者と生み出されたものが無限にぐるぐる回ってるだけ。
0020名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 12:37:22.60ID:b0K9yk7k
中性子が15分でβ崩壊するのなら、数万光年先から飛来した中性子の寿命が長いのは何故なのか意味不明です?
0021名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 12:38:54.84ID:mNK0oZpz
>>8
あやまることないよ5はほっときな
だけど4はシンプルに言い過ぎた
9を参考にすると良い
0022名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 12:40:14.24ID:B3UW+QvG
>>20
光速に近づくほど時間の流れが遅くなる
まだ生まれて数秒程度しか経ってないんじゃね
0024名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 12:56:45.32ID:cWGB1Ff0
>>8
ID:fE4Z994W
こいつがおかしいだけ

>>1に書かれている通り
中性子は(単独だと)15分で崩壊する
原子核内では他の粒子(陽子等)と結びついており安定している
0025名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 12:58:46.59ID:b0K9yk7k
日本物理学会刊行の論文誌「Progress of Theoretical and Experimental Physics」のオンライン版に1月8日に掲載された内容で、
日本の研究で発表した論文から盗用した内容を発表してるだけじゃん。

 
【研究成果】中性子寿命の謎、解明に向けた新実験が始動 −第3の手法により中性子寿命問題の解明に挑む−
2021.01.12
名古屋大学大学院理学研究科・素粒子宇宙起源研究所(KMI)の
北口雅暁准教授、大学院理学研究科の森川滉己大学院生(博士前期課程2年)、広田克也 特任准教授、
清水裕彦教授らのグループは、高エネルギー加速器研究機構(KEK)物質構造科学研究所、東京大学、京都大学、九州大学、大阪電気通信大学、筑波大学、大阪大学と共同で、
既存の手法とは異なる新しい手法で中性子寿命を測定する装置を開発し、最初の実験結果を得ました。
中性子とは陽子とともに原子核を構成する核子のうちのひとつで、地球上の物質のおよそ半分を占めています。
原子核内部にある中性子は安定ですが、ひとたび核外に取り出されると、寿命約15分で陽子、電子、反ニュートリノに崩壊します。中性子の崩壊寿命は宇宙や素粒子の成り立ちを解明するための重要な値です。
中性子の寿命は、大きく2種類の方法で測定されます。
ひとつは中性子ビームが検出器の中で崩壊した数を数える方法(ビーム法:従来は陽子を数える)、もうひとつは中性子を一定時間ボトルに閉じ込め、崩壊せず残った中性子を測定する方法(ボトル法)です(図1)。
しかし、ビーム法の結果(およそ888秒)とボトル法の結果(およそ879秒)は、9秒ほど異なっています。実験の誤りがないのであれば、崩壊せずに残った中性子の数と、崩壊してできた陽子の数の辻褄が合っていない(和が保存していない)ことになります。つまり、中性子が未知の粒子に変化しているという可能性を示唆しており、これを説明する理論的な仮説が議論され始めています。
・・・
0026名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 13:00:47.00ID:cWGB1Ff0
>>20
宇宙線で中性子線ってほとんど存在しないだろ

大抵が陽子またはヘリウム原子核
たまーに重粒子線
0027名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 13:01:05.70ID:R3OC5Zql
>>9
まあ1年(半減期×約35000)だと1万桁以上減るので
観測可能な全宇宙の中性子の数(〜10^80)を持ってしても
残ってる確率はほぼ0って状態ではある
0028名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 13:03:19.21ID:b0K9yk7k
>>26
ほとんどが陽子に変わって、ごく一部が未知の物質に変わっているのが、日本の研究の内容から分かりました。
ご説明ありがとうございます。
0029名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 13:05:39.68ID:lMDxH9Rz
>>16
確かにそうなんだけど具体的に何がどう変わるかって所のほうが重要だな
現代ではどこからエネルギーが物質に変わってくるか、またその仕組みのほうが既に重要だからな
何にでも変わるという具体的な話が欲しい
0030名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 13:46:25.31ID:QJ9WyAxN
宇宙線中性子って太陽由来でしょ?
外宇宙からは来てないよね。
0031名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 14:03:55.69ID:Ie75SJbT
一次宇宙線と二次宇宙線がごっちゃになってる人がいるんでは
0032名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 14:16:04.88ID:KFXgA5UY
昔つくばの高エネルギー研究所で
中性子散乱測定してたけど
進行方向には分厚い扉があるが
よく見たら扉以外は解放系で
中の様子も見えることにビビったな

自分は化学系なので必要以上に中性子にビビっていただけだった
0033名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 14:19:59.19ID:6DDSLXBD
長生きをした中性子を集めて来ても、やはりそれからの半減期は15分。
0034名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 14:32:11.73ID:yVOqmTgO
寿命を測るには中性子を10000個用意して一定時間後に残ってる中性子の数を数えればいいんや。余裕やんか
0038名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 16:07:09.83ID:LhM78+kK
俺の精子が養子になるまでの時間?
0039名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 17:43:16.11ID:TckoxW/N
>>3 に対する

>>4>>5の対応の違い
人格に大差が有ると言わざるを得ない
0040名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 20:28:42.63ID:6DDSLXBD
宇宙の起源の古い理論に、宇宙には最初中性子だけが存在したという説があった。
それが崩壊して陽子と電子が出来て、なんたらかんたらという理屈だった。
0043名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 22:20:29.12ID:tY2+Qa9d
>>39
元記事も読めない時点で人格だけじゃなくて知能にもだいぶ差があるようだ
IQ2ケタの馬鹿で間抜けはID:fE4Z994W自身だったわけだなw
0044名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 22:41:01.95ID:NRX1r6Of
1/eが寿命だったんだ・・・
0045名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 23:27:04.43ID:lFv0G+T+
>>2
dT=∞
0047名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/16(土) 01:14:08.87ID:I7rOrL0t
陽子を見つけてくっつけば、後はずっと生きてられる。
0048名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/16(土) 01:35:14.03ID:k8LKDPXL
>>47
志村は彼女と結婚してれば今も存命だったかも。
0050名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/16(土) 07:57:59.48ID:ASaw6FbY
>物理学において基本的な粒子
発狂してる奴はこっちにも突っ込めよ
>>13
β崩壊はちょっと変なんだよ
>>16
保存則
0051名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/16(土) 09:08:35.69ID:LrJL8IzF
>>3 に対する

>>4>>5の対応の違い
人格に大差が有ると言わざるを得ない
0052名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/16(土) 09:30:10.58ID:D2r4FXzZ
>>47
でもそれって陽子と中間子を交換しあってるから、その中性子がずっと中性子であり続けるってわけじゃないんだろ?
0053名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/16(土) 10:33:00.64ID:NOfGfwSC
>>4

呼ばれて飛び出て
じゃじゃじゃじゃーん
0054名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/16(土) 10:57:05.32ID:ASaw6FbY
>>52
強い力は中性子同士でも作用する
それと核子レベルになると個体識別が不可能になるから
複数の核子が接近しているとき「中性子であり続けるか」という問いが成立しない
0055名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/16(土) 11:18:38.24ID:D2r4FXzZ
>>54
不勉強なので教えてほしい
>個体識別が不可能になる
のは、個体を識別する観測が不可能、という意味なのか。
それとも原理的に個体識別が無意味になる、という意味なのか。
0057名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/16(土) 12:27:27.52ID:D2r4FXzZ
>>56
サンクス。
実は>>52を書きながら「もしかしたら?」って感じてたので逆にすんなり納得した。
0058名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/16(土) 15:31:31.27ID:Wg9Mg6Vz
>>46
おいおい
0059名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/16(土) 15:34:26.83ID:I7rOrL0t
喩えとして棒磁石を考えて見る。同じ形をした強い棒磁石が二個
互いのS極とN極がくっついて2本の棒磁石がかたまっているのが
粒子であるとする。
 S---N
 N---S
のように。そのような2つの「粒子」がそばに寄ったらどうなるか。
0060名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/16(土) 15:51:39.16ID:mPwtKPPP
ほうかい。
0061名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/16(土) 15:56:09.24ID:vsZ+xwGe
>>3
これはなかなかに示唆に富んでいて
・ナニがどのような形で安定化に寄与しているか
・どうすればその均衡を崩すことができるのか
が分かれば核改変とか、核のゴミ処理技術に繋がるね
0062名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/16(土) 18:42:29.97ID:HVWtDJlR
>廃棄物処理処分は人間のエネルギーで解決したいと考える

けっこうな研究者が急死するのは医療業界のせいかな
劣化したマンパワーは害なんだけどな
0063名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/16(土) 20:14:42.06ID:I7rOrL0t
たぶん、カルフォル二ウムとプルトニウム239は
水爆を点火するための小型原子爆弾の材料放射性元素。
0064名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/17(日) 00:22:26.37ID:XiCJKWeH
中性微子はニュートリノと呼ばれるのに
中性子をニュートロンと呼ばない不思議
0066名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/17(日) 09:34:04.08ID:CZ532hDW
中性子星って15分で半分になるの?
0067名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/17(日) 10:03:29.91ID:WlrfB4Dw
>>38
相互作用と寿命に関しては
その表現は的を得ている。
遺伝子の継承で寿命が伸びるのも、
短命で遺伝子情報が根絶やしにされるのも言い表されてるから。途中で遺伝子情報が指数関数的に増えたり減衰したりで波乱含みではある。
0068名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/17(日) 13:36:46.48ID:9BNXIGM4
>>66
中性子星は中性子単体ではない
0069名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/17(日) 21:24:03.13ID:y5Hqt7ri
>>66
よく考えるとかなり不思議だな
強い力は重力の10の数十剰倍強いんだろう
それを上回る重力がかかっている状態な訳だ
0070名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/18(月) 09:41:42.37ID:Gs+8Yk/m
中性子星は目に見えるサイズの巨大な原子核で、中には陽子もあるのだ。

>>69
強い相互作用は距離による減衰が重力よりはるかに大きいので、巨大化すると
全体的には重力が卓越する。
0071名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/18(月) 11:10:09.71ID:XyNlJ6Aq
>>70
> 強い相互作用は距離による減衰が重力よりはるかに大きいので

アホ
0072名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 15:23:01.86ID:TKTA8/LX
強い相互作用を司るグルーオンという粒子の質量は大きいとされており、
それが為に、強い相互作用の有効距離は短いのである。
方や電磁気力を司る光子、重力を司るグラビトンには質量がないと
思われており、その相互作用は距離に関して指数関数的な減少を示さないので
影響は長距離に及ぶ。弱い相互作用を媒介する粒子ZとW+、W-は
うんと重たいので、強い相互作用よりもずっと非常に短い距離でしか
有効とはならない。
 もしかするとさらに短距離でしか働かない相互作用もあるのかもしれない。
そういうのが、今の素粒子だと思われている粒子がまたさらに実は複合粒子
であって、などというような原因になっているのかもしれないのだ。
0073名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 15:29:01.66ID:KSxRgIOp
>>72
>強い相互作用を司るグルーオンという粒子の質量は大きいとされており、
グルーオンは質量0だぞ
0074名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 17:29:55.13ID:L5p5sYTk
>>72
> 強い相互作用を司るグルーオンという粒子の質量は大きいとされており、

0だっつうの、アホウ
0075名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/23(土) 01:19:20.60ID:EBXpyQym
グルーオンの実効的な質量がゼロならば幾らでも遠くにまで強い力は伝達するはずだろう。
弱い力を司るZとかW+、Wーも、元は光子と同じゼロ質量のボゾンだったのに、
身を持ち崩してデブになったから、遠くまで出歩けないようになったんだと思うよ。
0076名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/23(土) 02:53:05.06ID:BDaJQTHT
>>75
しつこいな。馬鹿は首吊って死んでろ。
お前は、(中間子による)核力と強い力を混同している。
0077名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/23(土) 09:49:28.20ID:xu83bs1D
空間の歪みによって中性子寿命が変わらなければ中性子星とかデタラメにならんか?
0079名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/23(土) 10:10:51.80ID:O0M2JtW/
www-jlc.kek.jp/ilcphys/hep_intro/force/force5
しかし、グルーオン自体がカラー荷を持ちグルーオンをお手玉するので、力は距離が
離れるほど強くなり、核子(陽子、中性子)の大きさ程度以上の距離になると全体と
して白色の状態しか安定に存在できない(カラーの閉じ込め)。従って、強い力の到
達距離は、グルーオンが質量を持たないにもかかわらず短く、日常感じることはない。
0080名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/24(日) 21:58:26.53ID:svuudPCZ
誘電体の中の光子も同様。物質と相互作用をすると、
散逸があれば距離と共にへこたれて指数関数的に減少する。
0081名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/26(火) 06:27:23.23ID:6l1LBJZ0
どうやれば真空中で他と相互作用していない中性子の寿命を
精度良く測定する実験ができるだろうか?
中性子が逃げないように多数集めて崩壊を観測するのだとすれば、
逃げないようにするための相互作用とかバリアが働いていることに
なるし、多数集めたら中性子相互の相互作用もわずかながら働くだろうから。
それらが実現できたとしても寿命を精度高く求めるには非常に多数の崩壊
を観測してやらなければならないわけだが。たとえば10桁の精度で寿命を
出そうとすれば、たぶん10の20乗個程度の崩壊を調べる必要があるのでは
なかろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況