X



【宇宙開発】国際宇宙ステーションで食料を保存する冷蔵庫はなぜ開発が難しいのか? [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2021/10/03(日) 13:54:03.48ID:CAP_USER
国際宇宙ステーションで食料を保存する冷蔵庫はなぜ開発が難しいのか?

 現代人の生活には、食料を長期にわたって保存するための冷蔵庫が欠かせません。
 特に食料補充の機会が非常に限られてしまう宇宙での生活においても冷蔵庫は必要不可欠ですが、宇宙で十分に機能する冷蔵庫の開発は非常に難しいものがあります。
 そんな宇宙用の冷蔵庫を、パデュー大学機械工学部の研究チームがNASAと共同で開発しています。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

Gigazine 2021年10月03日 12時00分
https://gigazine.net/news/20211003-refrigerator-in-space/
0003名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/03(日) 14:25:29.95ID:gRqTqqge
もう、あきらめて、ペルチェ素子を使えばいいのでわ?
0004名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/03(日) 14:32:17.42ID:6O+0Z+4x
外は寒すぎて無理なのか
0005名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/03(日) 14:33:59.19ID:5so24OSi
ゼーベック効果による発電
0006名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/03(日) 14:40:36.62ID:5so24OSi
チェビシェフ多項式好きなんだろ
0007名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/03(日) 15:10:56.88ID:RV/HqWx/
乗ってきた有人宇宙船は、電源(ヒーター)を切ってるから、まあまあ冷えてそうだけど、そうでもないのかなw
何より、ハッチの開け閉めが面倒この上ないけど
0008名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/03(日) 15:38:41.56ID:I2GrKsyd
ドーナツ型の区間設けて
その中央部はずっと日陰だろ
そこに冷蔵庫置け
0009名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/03(日) 15:53:21.96ID:vAxONpMH
>>1
これは水冷式だからすぐ故障するな。
宇宙空間だと水冷式は水がバブル化してすぐ故障するのがわかっている。
どうしても水冷式にしたいならメンテナンスを容易にするしかない。
0010名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/03(日) 19:55:01.00ID:jA7q6rLS
太陽電池パネルの裏に置いたら常に日陰だから冷えないかな?
0011名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/03(日) 20:17:46.97ID:XR9G/+aB
宇宙空間は-270度だっていうじゃないか
外に出しとけば冷凍庫いらずだろ
頭悪いな
0012名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/03(日) 21:04:43.75ID:E9pYqVWL
宇宙ステーション内では水が貴重なので
宇宙飛行士らはフィルターでこした
自分たちの、おしっこを飲んでいるらしい。
映画のウォーター・ワールドでも主役のケビン・コスナーは
自分のおしっこを飲んでいた。
0013名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/03(日) 21:22:48.51ID:Fzuojb1u
冷凍サイクルでは気化した冷媒が低熱源で結露・液化して重力で回収される仕組みから、
無重力だとどんな風になるんだろう。
0014名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/03(日) 22:35:14.07ID:0Z8Gm0kA
>>2
真空中では放熱はほとんど起きない
昔の魔法瓶は真空層で断熱するくらいだから
数カ月も放置すれば冷えるだろうけど
0016名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/03(日) 23:11:32.88ID:sZaJd/x8
水冷式はオイル式よりも錆の可能性がね…
0017名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/03(日) 23:34:37.96ID:TGOLzWfp
>>14
熱は輻射、伝導、対流によって伝わると習ったはず
しかし、対流は密度によって起きる現象だから
微少重力下では対流がほぼないと言っていい

というわけで、強引にやるならファンで空気をかき混ぜる
実際、ISSではそうやって温度ムラを避けている
0018名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/04(月) 00:40:53.25ID:YmDz4uZh
外がくそ寒いのは、何かうまく利用できないの?
つか、利用できないんだとするとねつがにげないってことだけど、つまり宇宙服にはヒーターっていらないってこと?
0019名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/04(月) 01:09:29.27ID:wWOsSkOx
コンプレッサー使わずに、ISSの夜の側に常時なるようにして氷の層で包んで置くだけで良いんじゃないのか
0020名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/04(月) 01:43:01.89ID:c7UacKmq
>>1
風呂もシャワーも無い
山手線2車両分の空間に
6-7名で何ヶ月も生活なんて
宇宙飛行士ってすごい
0021名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/04(月) 02:03:24.55ID:hFZLnWdg
放射冷却で冷やす冷蔵庫ってあったな
0022名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/04(月) 04:27:50.21ID:vxEw1KQy
結局
ツインバードの奴は役に立たないって事?
0023名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/04(月) 04:47:04.65ID:szU9wXhx
ここで素人が思いつくことくらい検討済みだってことくらいなぜ分からないのか?
分からないからドヤ顔で愚策を披露するのかw
0025名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/04(月) 10:54:37.19ID:3q0RXA99
>>23
一方、ソ連は鉛筆を使った。みたいな思考の穴があったりするんだよ
0026名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/04(月) 11:09:56.65ID:vRImEYOb
>>25
あれは飛行士の健康を気にしてないソ連の宇宙開発を皮肉ってたんだぞ
鉛筆は鉛を含んだ芯が塵となって宇宙船内を漂ったり飛行士の肺を汚染するのでNASAは真っ先に候補から外してたんだよ
0028名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/04(月) 13:50:30.53ID:BRiiBy8H
そんなNASAも今では鉛筆使ってるけどな
0030名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/10(日) 14:34:51.40ID:/NchQ7v4
>>5
発電量が足らん
0031名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/10(日) 16:59:48.30ID:iYZQAkkX
鉛筆は鉛などは使ってはおらん。黒鉛だ。
0033名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/12(火) 10:55:38.52ID:zWK4k33d
湿った布で巻いてうちわで風を送り続ければ冷えるよ
0034名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/12(火) 12:38:50.40ID:/lYrIl6y
>>2
しかし取りに行くのがクソ面倒
回って位置変わってるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況