X



【ナゾロジー】モーツァルトのとあるピアノ連弾曲が「てんかん症状」を和らげると判明 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★垢版2021/09/19(日) 19:39:03.53ID:CAP_USER
モーツァルトのとあるピアノ連弾曲が「てんかん症状」を和らげると判明

 巷でよく「モーツァルトの曲を聴くと頭が良くなる」と言われますが、その真偽は定かでありません。

 しかし今回、ダートマス大学(Dartmouth College・米)の医学研究チームにより、モーツァルトの曲にてんかん症状を緩和できる楽曲が存在することが明らかになりました。

 チームによると、その曲を薬物抵抗性てんかん患者に30秒以上聴かせると、てんかんに関する脳内の電気活動が大幅に減少したとのこと。

 一体、何という曲なのでしょうか。
 
 研究は、9月16日付けで学術誌『Scientific Reports』に掲載されています。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ナゾロジー 2021.09.19
https://nazology.net/archives/96645
0002名無しのひみつ垢版2021/09/19(日) 19:45:17.35ID:GAbKFu5X
ビバルディのバイオリン協奏曲のほうが好き
0003名無しのひみつ垢版2021/09/19(日) 19:48:33.19ID:GkT50RXk
現代医学さっさとてんかんぐらいなんとかせえよw
0004名無しのひみつ垢版2021/09/19(日) 19:50:58.53ID:PZ41c5Ej
リラックス効果のあるクラシック曲ならなんでもいいんじゃないのか
0005名無しのひみつ垢版2021/09/19(日) 20:09:47.08ID:oWpVHT2I
癲癇と癇癪って漢字似てるよね
0006名無しのひみつ垢版2021/09/19(日) 20:14:43.45ID:ks0e4ibg
ソナタ ニ長調 K.448か〜どんなんだっけ
この曲は悪魔の顔した田舎娘のようにデブで、汗っかきで、吐き気を催す弟子との演奏のために作曲したそうw
私情抜きで才能を買ってくれるなんていいやつだなモーツァルト
0007名無しのひみつ垢版2021/09/19(日) 20:20:09.03ID:AQaUaI1B
最初の15秒90秒のクリップだった場合
FFのプレリュードでも同じ効果あるんじゃね
0008名無しのひみつ垢版2021/09/19(日) 20:21:30.26ID:+x+vSdcP
アインシュタインもモーツァルトの曲を最も好んでバイオリンで弾いていたそうだな。
0009名無しのひみつ垢版2021/09/19(日) 20:22:57.74ID:A3ev83kv
>>6
モーツァルト自身が発作を起こさないように作曲したわけだ
0010名無しのひみつ垢版2021/09/19(日) 20:29:16.95ID:+x+vSdcP
モーツァルトの楽曲には素人の印象に残るようなこれといったメロディアスなものは無いような気がするんだがな。
トルコ行進曲はリズミカルだがメロディアスではない。あれを聞いて落ち着くとは思えない。
玄人好みなんだよなモーツァルトは。
0012名無しのひみつ垢版2021/09/19(日) 20:55:22.46ID:5eejYFP2
>>10
いったい君は何を言ってるんだw
0013名無しのひみつ垢版2021/09/19(日) 21:00:41.84ID:PmHBri4t
千秋とのだめが弾いてたやつ
もろモツ曲
0015名無しのひみつ垢版2021/09/19(日) 21:40:01.16ID:32vvpFdq
クラシックは全てクソ
金持ちが聞く習熟度と慣れだけの無価値な音楽
0016名無しのひみつ垢版2021/09/19(日) 21:40:38.66ID:ZsB9tgcK
ミクのトルコ行進曲がw
0017名無しのひみつ垢版2021/09/19(日) 22:04:28.57ID:7fGqqRBa
小さな高音の粒々があっちこっち行くのが好きが
0018名無しのひみつ垢版2021/09/19(日) 22:10:20.23ID:0p5fVYf6
側頭葉てんかんには何がいいんだ?
0019名無しのひみつ垢版2021/09/19(日) 22:24:07.55ID:DDnDcdWE
ソラリスのサントラで試して欲しい
クリスマルティネスのミニマムミュージック
0021名無しのひみつ垢版2021/09/19(日) 22:41:45.05ID:JnHwtnfk
バッハとかチェンバロとかの古楽を聞くと、心がいやされる
0022名無しのひみつ垢版2021/09/19(日) 23:03:04.66ID:dk6WvD4c
>>1
ちょっとかんてん買いに行ってくる
0023名無しのひみつ垢版2021/09/20(月) 00:11:27.78ID:C4/BC7Gh
浪速のモーツァルト「キダ・タロー」の楽曲にも
何らかの効果が期待できるのだろうか。。。。。
0024名無しのひみつ垢版2021/09/20(月) 00:45:13.49ID:p/rl22La
> 「もし画家が悪魔をありのままに描こうと思ったら、彼女の顔を頼りにするにちがいありません。
> (中略)彼女は田舎娘のようにデブで、汗っかきで、吐き気を催すほどです」

すげーなw
そんな粘着質な女を抑制するために、精神的な作用まで考慮してこの連弾曲を作ったなら、マジ天才
0025名無しのひみつ垢版2021/09/20(月) 00:56:45.02ID:N3SYOG7l
>>10
耳が悪いと生きる喜びが奪われてるようなものだ
おまえは人生を損してる
0026名無しのひみつ垢版2021/09/20(月) 01:49:12.41ID:WqCTybfT
ベートーヴェンやワーグナーじゃ逆に悪化しそう
0027名無しのひみつ垢版2021/09/20(月) 01:51:52.34ID:14U+1qNM
さすがモツさん!
0028名無しのひみつ垢版2021/09/20(月) 02:44:04.48ID:P9T4/QXV
>>15
金持ちしか聞けなかったのが今や
ブコフで100円で買って聴けるなんて
最高すぎる
バロックとか教会に信心なくても
教会に行かなくても聞けるんだぜ
0029名無しのひみつ垢版2021/09/20(月) 03:21:03.96ID:TfJdixO3
「もし画家が悪魔をありのままに描こうと思ったら、彼女の顔を頼りにするにちがいありません。(中略)彼女は田舎娘のようにデブで、汗っかきで、吐き気を催すほどです」
のだめで出てきたな。
当時ののだめへの印象と重なりそう。
0030名無しのひみつ垢版2021/09/20(月) 03:53:37.45ID:DvYpX9PO
>>4
正解
0031名無しのひみつ垢版2021/09/20(月) 03:55:40.51ID:DvYpX9PO
>>15
小学生の時に給食の時間に流れるクラシックで好きになったけどな
0032名無しのひみつ垢版2021/09/20(月) 04:01:40.22ID:w99M4T76
可聴域より広い音域の音が重要かもしれない。
0033名無しのひみつ垢版2021/09/20(月) 04:05:17.61ID:w99M4T76
>さらに、この減少は、感情をコントロールする脳領域として知られる「前頭前皮質」で最も大きいことが分かりました。

これはこの曲聞いてると感情がコントロールできなくなるってことだろうか?
しかしこの66.6も抑えられるってのはとんでもない数字だぞ。
クズみたいな精神科の薬よりもずっと効果が高いかもしれない。
0034名無しのひみつ垢版2021/09/20(月) 06:44:09.36ID:b/EOdNsC
>>28
その場で消える音を記録して再生できるようになったからね
エジソンは天才だと思う
0035名無しのひみつ垢版2021/09/20(月) 07:27:13.33ID:joumwsfs
癲癇起こしてる患者に、色々な曲を聞かせて脳波データを取得してる
マッドサイエンティストを想像すると色々怖いな
被験者、たす、け、て、、とか言ってそう
0036名無しのひみつ垢版2021/09/20(月) 07:27:17.13ID:2aJkLfKC
>>4
おじさん、八代亜紀は?
八代亜紀じゃダメなの?
0037名無しのひみつ垢版2021/09/20(月) 08:16:37.78ID:01Lm01E+
>>26
判る気がする、明らかにショートする方向っぽい
ましてベートーベン氏のピアノ連弾とかあったとしたら
相手は息が詰まって死んでそう
絵で言えば、やはりロマン派的な劇画調
モーツアルトはペイズリーとかアーガイルみたいな柄物やドット絵
0038名無しのひみつ垢版2021/09/20(月) 08:29:12.15ID:Wt994uCE
>>15
ヘヴィメタル聴きまくってると
いつのまにかクラシックも延長線上で聴くようになるぞ
0039名無しのひみつ垢版2021/09/20(月) 09:02:01.92ID:A2XJX8cs
なんも感じないな
0040名無しのひみつ垢版2021/09/20(月) 10:10:52.07ID:n+cRuso4
こういう実験って、全てのクラシック音楽を聴かせたのかな?
ソース元が英語だから読む気がせん このスレで読んだ奴いるのか?
0041名無しのひみつ垢版2021/09/20(月) 10:38:26.54ID:xqrZYMKV
単に眠たくなるような曲なんじゃないの?
0045名無しのひみつ垢版2021/09/20(月) 12:53:03.24ID:3Crlg3tl
>>38
その要素の無いメタルは好きだな
メタルにも色々あるじゃん
0046名無しのひみつ垢版2021/09/20(月) 13:00:12.48ID:3Crlg3tl
>>25
高齢者が耳悪くなると加速度的に認知症になり易くなる。
耳の聞こえは本当大切。
0047名無しのひみつ垢版2021/09/20(月) 13:05:16.00ID:WevGGTKn
ショパンの前奏曲じゃなかったのか
0049名無しのひみつ垢版2021/09/20(月) 16:05:53.08ID:xqrZYMKV
HRとHMを区別するものは、
ブルーズ要素かクラシカルミュージック要素かだって
説明している人も少なくない。
0050名無しのひみつ垢版2021/09/20(月) 16:33:08.75ID:WqCTybfT
●3●<ピロピロピロ
0051名無しのひみつ垢版2021/09/22(水) 08:27:33.76ID:0Y+pYFS7
>>10
モーツァルトは主題が短い
0052名無しのひみつ垢版2021/09/22(水) 08:30:58.12ID:0Y+pYFS7
>>40
全部な訳ないし全部である必要無いし…
0053名無しのひみつ垢版2021/09/25(土) 11:28:36.67ID:SVtXba1w
比較対象区用意してくれんと説得力ないよね
0054名無しのひみつ垢版2021/10/21(木) 10:00:23.38ID:31xo5Jvu
>>49
あーそれ三流ヘビメタマニアの物言い
理屈っぽかったり批評めいた文章だったりするのが有るけど知識量がそれらを書くレベルに達していないことがほとんど
広く音楽を聴いていればHMにブルースの感覚が希薄などあり得ない
0055名無しのひみつ垢版2021/10/21(木) 12:18:55.82ID:dgEfjdwK
曲のBPMがちょうど良いとか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況