X

【ナゾロジー】人間は「ロボットでも」見つめられると集中を乱されてしまう [すらいむ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1すらいむ ★
垢版 |
2021/09/08(水) 21:17:23.56ID:CAP_USER
人間は「ロボットでも」見つめられると集中を乱されてしまう

 人の視線を意識してしまい、決断が鈍ったり、集中が乱されたという経験を持つ人は多いでしょう。

 しかし、このときの視線を向けてくる相手は、別に生き物である必要はなかったようです。

 イタリア技術研究所(IIT)の研究チームは、人がロボットとゲームをするという実験を行い、そのときの人間の脳波や神経活動の変化を測定しました。

 すると、ロボットに見られているとき人間は、次の一手を決断することが通常時より手間取ったのです。

 人の脳は、それがロボットの視線であったとしても「無視」するためには、努力とコストが必要になるようです。

 この研究の成果は、科学雑誌『Science Robotics』に9月1日付で掲載されています。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ナゾロジー 2021.09.08
https://nazology.net/archives/96003
2021/09/08(水) 21:45:37.94ID:uAVfyYJs
絵すらだろ
音楽室のバッハの絵とか何か腹立つんだよ
3名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/08(水) 21:50:13.55ID:vcM02Kb4
こっちみんな
4名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/08(水) 22:14:14.50ID:IlE1xUyw
何百人もの人前でスピーチしたりライブしたりしている人はどうしてるの?
2021/09/08(水) 23:05:19.69ID:CH8QIsnj
TNGで、データとピカードがロミュランに潜入するときに、
データにじっと見つめられて眠れなかったピカードを思い出した。
2021/09/08(水) 23:36:29.85ID:kGQvJ8aJ
薄々気づいてはいた
視線ってすごいパワー
2021/09/09(木) 05:03:29.06ID:IhdY3MiW
だめだな人間は野生から逃れられない
8名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/09(木) 09:26:36.62ID:9C2L7OZD
<●> <●>
9名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/09(木) 09:46:11.39ID:ES+1z2I1
ロボットだと攻撃してくるかもって思うからでしょ
見られると気持ち悪い
10名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/09(木) 09:55:43.95ID:pOu64moa
ロボットはほぼ人間と同じ
同じことを案山子の前でやったらどうなるか
11名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/09(木) 09:58:42.99ID:nRJkrDSK
監視社会は人間社会のパフォーマンスを落とす可能性あり。
12名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/09(木) 10:04:21.02ID:31wqHeT/
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tentsu_media/20160325/20160325125654.png
2021/09/09(木) 10:12:15.20ID:y5NAcqXW
人による。万引き犯とか自動車泥棒とか、カメラがじっと睨んでいても、
平然と盗んでいくやつらにはぜんぜん影響なんてないよ。
14名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/09(木) 10:15:09.51ID:9+QcVrTt
確かに壁の剥製でも見られてる気はする
実際にカメラ仕掛けてあったりね
15名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/09(木) 10:38:08.30ID:Fh54x1Sv
目の形してなくてもカメラで撮られてるだけで落ち着かない
2021/09/09(木) 13:09:04.92ID:miqGe4pD
写真もそうだな。爺ちゃんの遺影の存在感は凄まじい。
17名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/09(木) 13:18:47.12ID:AiMrhp4r
カメラに取り囲まれて将棋を指してる棋士って凄いよな
2021/09/09(木) 19:03:41.58ID:b5i+F/Vf
>>13
そいつらの遺伝子解析すれば謎が解けそうだな
2021/09/09(木) 19:26:16.60ID:xzRmWAzH
>>1
>人の脳は、それがロボットの視線であったとしても「無視」するためには、努力とコストが必要になるようです。

そうでなかったら目玉模様系の生物の模様は役立たずということになる
20名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/10(金) 14:11:13.57ID:dw9tU7vp
ロボット 「課長、係長、イラナイ」
21名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/11(土) 06:55:58.90ID:5f9HkKTs
猫がじっと見つめている。こっちのやることを監視している。
きっとどこかに報告するために調査しているのじゃないかと思う。
22名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/11(土) 08:17:03.98ID:5f9HkKTs
昆虫は目玉のような模様を纏うことで、鳥類からの捕食をなるべく避けてる。
鳥は目玉のような模様で見つめられることを恐れるらしい。

人間も、目玉のような模様は嫌いだ。水玉模様とか、「ガンQ」とか「百目ガンマー」
とか見ていて気味が悪い。
23名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/11(土) 08:28:22.99ID:wtyJ6+Nh
>>21
猫「神様、報告しますにゃ、
ウチの下僕は献身的に愛してくれるにゃ、
でもせっかく獲物のゴキブリやネズミをあげてもあまり喜ばないから、
下僕の好みのご褒美を神様からあげてほしいにゃ」
2021/09/11(土) 08:49:19.34ID:9sONMR+D
ロボットの視線の奥に人間の視線を感じてしまうからでしょ
(監視カメラなど)
2021/09/11(土) 09:14:29.34ID:GZqvERM3
☆アンドロイド・生命操作・優生学スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1294667709/
26名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/11(土) 09:14:37.03ID:5f9HkKTs
2001年宇宙の旅のHALは何故単眼だったのだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況