2021/09/06 05:52 ウェザーニュース
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202109/202109010085_top_img_A.jpg
9月を迎えて東日本では厳しかった残暑がようやく終わりを告げ、秋の気配が近付いてきました。夏の象徴ともいえるセミの声も静まってきて、路上や玄関先などに落ちて転がっているセミの姿も目立つようになっています。
ところが、動かず死んでいると思ったセミがいきなり飛び上がり、突進してきてびっくりさせられることがしばしばあります。この様子がSNS上などでは「セミ爆弾」「セミファイナル」と称され、ウェザーニュースがアンケートを実施したところ、31%の人が「被害に遭ったことがある」との回答がありました(2021年8月25〜26日、回答:7,978人)。
地面に落ちて動かなかったセミがなぜ突然飛び上がるのか、死んだセミとまだ生きているセミをどうやって見分けたらいいのかなどについて、大阪市立自然史博物館主任学芸員(昆虫研究室)の初宿成彦(しやけ・しげひこ)さんに伺いました。
突然飛び上がるのは防衛本能
「セミ爆弾」「セミファイナル」というのはどんな状態をいうのでしょうか。
「私が初めて『セミ爆弾』『セミファイナル』という言葉を聞いたのは、3年ほど前になります。それまで地面に転がっていたセミが突然飛び上がることは“当たり前”でとくに意識したことはなく、実際の爆弾のように怖いとも嫌いとも思ったことはありませんでした。テレビ番組やSNSなどでその言い方が紹介されたことで、おもに若い人の間に広まったのだと思います。
地面に転がって動かずにいたセミが突然飛び上がるのは、死期が迫って体力が失われ、弱って動けなくなっていたところに人が近付いたことで防衛本能が働き、物理的な反応として“逃げよう”とする行動によるものです。“最後の力を振り絞って”といえるかもしれません。
木の幹に止まって元気に鳴いていたセミでも、人が近付けば反応して飛び去ってしまいますよね。あれと同じことです」(初宿さん)
脚が開いていれば「生」、閉じていれば「死」
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202109/202109010085_box_img1_A.jpg
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://weathernews.jp/s/topics/202109/010085/
探検
【生き物】 地面にひっくり返ったセミ、「セミ爆弾」の見分け方 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1朝一から閉店までφ ★
2021/09/06(月) 12:42:42.62ID:CAP_USER2021/09/06(月) 12:47:47.34ID:i60AmRYG
セミさん
3名無しのひみつ
2021/09/06(月) 12:49:10.89ID:IEa7fucp あれってやること全部やりきった賢者モードでしょ
4名無しのひみつ
2021/09/06(月) 12:52:26.12ID:mRkICzl1 ひっくり返った足のとこにタオルを軽く触れさせると
生きているとしがみついてくるよ
で、そのまま木とかに乗り移ってもらうか飛んで行ってもらう
いつもセミ爆弾で驚いてばかりいた経験からあみだした
生きているとしがみついてくるよ
で、そのまま木とかに乗り移ってもらうか飛んで行ってもらう
いつもセミ爆弾で驚いてばかりいた経験からあみだした
5名無しのひみつ
2021/09/06(月) 12:56:45.15ID:VtwIIgOK まず救急車を呼べ
セミだって生き物だぞ
セミだって生き物だぞ
6名無しのひみつ
2021/09/06(月) 13:00:23.13ID:DHZm0RF9 指を差し出すとちゃんと捕まってどこかへ飛んでいく
コンクリートの上より土の上で死んだほうが宜しかろう
コンクリートの上より土の上で死んだほうが宜しかろう
2021/09/06(月) 13:02:31.62ID:/XkxlY5z
セミミサイル
8名無しのひみつ
2021/09/06(月) 13:09:29.60ID:U085DMKK t
9名無しのひみつ
2021/09/06(月) 13:13:51.91ID:hzCi/l2w ちっちゃな可愛いてんとう虫が仰向けで起き上がれなくなってる時
必ずひっくり返して起こしてあげてる
ああなると永久に自力で起き上がれないものなの?
座して死を待つみたいな…
必ずひっくり返して起こしてあげてる
ああなると永久に自力で起き上がれないものなの?
座して死を待つみたいな…
10名無しのひみつ
2021/09/06(月) 13:14:29.07ID:dW6FHru4 これは良記事。
この夏一番の収穫だわ。
この夏一番の収穫だわ。
11名無しのひみつ
2021/09/06(月) 13:15:07.87ID:B4Fai2VY 昨日最後の一絞りって感じで鳴いてたな
12名無しのひみつ
2021/09/06(月) 13:18:27.18ID:1zpn7UPS 踏みつけると全部死ぬから確実に分かるよ
13名無しのひみつ
2021/09/06(月) 13:21:01.31ID:IcgnZI2U 最近は暑すぎるし寒すぎるし
セミ可哀想
今なんてツクツクホーシが
鳴いてる頃なのに
セミ可哀想
今なんてツクツクホーシが
鳴いてる頃なのに
14名無しのひみつ
2021/09/06(月) 13:21:21.26ID:CyTefPWV 復活のミンミンゼミ
https://imgur.com/JJwyB3a.jpg
https://imgur.com/JJwyB3a.jpg
15名無しのひみつ
2021/09/06(月) 13:21:25.09ID:ef7eLueZ 昨日川沿いの都立公園通ったらもうツクツクホウシ優勢になってた。
先日自転車で走っていたら蝉がバサッと飛びついてきてそのうち飛び去った。
肌寒い雨は蝉にとってきつかったのだろう。
先日自転車で走っていたら蝉がバサッと飛びついてきてそのうち飛び去った。
肌寒い雨は蝉にとってきつかったのだろう。
16名無しのひみつ
2021/09/06(月) 13:23:03.19ID:6XqkOada 死ぬほど疲れていても無防備で全裸の女が近づいてきたらうっかり勃起しちゃうのと一緒かな‥カナ
17名無しのひみつ
2021/09/06(月) 13:34:13.42ID:uAdqxLQl 小さい頃活きのいい奴を捕まえて腹に爆竹取り付け
着火して放すとゆう悪い遊びをしてたなあ
着火して放すとゆう悪い遊びをしてたなあ
18名無しのひみつ
2021/09/06(月) 13:35:22.68ID:o2AD7nsO >>9
何かのはずみでひっくり返ってパニックになってるだけ、
しばらくして冷静になれば自分が羽根を持ってることを
思い出して羽根を広げて元に戻る、
カメは干からびて死ぬまで起き上がれないが
自然界だとカラスや野犬などがいじりにきて転がしてくれる。
何かのはずみでひっくり返ってパニックになってるだけ、
しばらくして冷静になれば自分が羽根を持ってることを
思い出して羽根を広げて元に戻る、
カメは干からびて死ぬまで起き上がれないが
自然界だとカラスや野犬などがいじりにきて転がしてくれる。
19名無しのひみつ
2021/09/06(月) 13:37:40.07ID:y1vvvRUZ そんな呼び方初めて聞いた
20名無しのひみつ
2021/09/06(月) 13:44:35.78ID:FF7cnhjb セミファイナル
21名無しのひみつ
2021/09/06(月) 13:46:20.58ID:3ibsaJqu 地面でひっくり返って動かないだけのセミをで死んでると思ったこと無いわ〜
22名無しのひみつ
2021/09/06(月) 13:47:19.58ID:cL/5F4Qi 拾って食え
23名無しのひみつ
2021/09/06(月) 13:50:56.68ID:0G32PVcA エゾゼミってカラーリングすこなんやがわかるやつおる?
24名無しのひみつ
2021/09/06(月) 13:51:23.46ID:6npBSgXV セミうるさいし見た目キモい、死骸はカラスとか食べてるの?
26ウスバカマキリ先生
2021/09/06(月) 13:55:29.11ID:VvaOIdgj27ウスバカマキリ先生
2021/09/06(月) 14:00:11.94ID:VvaOIdgj28名無しのひみつ
2021/09/06(月) 14:06:08.13ID:Wr41QBgo >>1
バカが多いね
バカが多いね
29名無しのひみつ
2021/09/06(月) 14:13:10.86ID:nAoE6aX5 兵器化される恐れ。
30名無しのひみつ
2021/09/06(月) 14:15:11.33ID:DHZm0RF9 セミリタイア
31名無しのひみつ
2021/09/06(月) 14:22:03.22ID:WANhgJKc ヨコバイも鳴くが人間の耳には聞こえない
32名無しのひみつ
2021/09/06(月) 14:22:25.25ID:ce2RYxwu33名無しのひみつ
2021/09/06(月) 14:26:29.09ID:EKxKXTYv 死んだふりするのアブラセミだけだよね
34名無しのひみつ
2021/09/06(月) 14:38:33.57ID:da2wbvD+ セミを食べた少年ってマンガがあってだな
35名無しのひみつ
2021/09/06(月) 14:47:48.60ID:9q9DfpyM セミは死刑だ
36名無しのひみつ
2021/09/06(月) 14:51:51.05ID:UW+avM6x 噛んでみて湿ってれば生、乾燥してれば死 ともいえないかな
38名無しのひみつ
2021/09/06(月) 15:14:16.18ID:DLWVujhl 千円チャーシュー!
39名無しのひみつ
2021/09/06(月) 15:15:33.59ID:043jZKJR うちの親は子どもの頃、セミの目玉をもぎ取って真上に投げたと言ってた。そうすると目が見えないセミは天空何処までも飛んでいくそうな
41名無しのひみつ
2021/09/06(月) 15:21:59.97ID:Yi+4e1/5 蝉死グレネード
42名無しのひみつ
2021/09/06(月) 15:25:04.47ID:gplp+oKv 交尾も終わって満足した奴等だろ
死なせてやれ
死なせてやれ
43名無しのひみつ
2021/09/06(月) 15:38:55.55ID:meN020SV >>1
セミオート
セミオート
44名無しのひみつ
2021/09/06(月) 15:41:38.42ID:ImUS2LZH >>12
一休さんの話であったな
一休さんに悪ガキが捕まえた雀を見せて「生きてるか死んでるか当ててみろ」と言う
生きてると言えばそのまま握り殺す気だと見抜いた一休さんが「死んでる」と言うと
悪ガキは「ばーか、生きてるぞ」と言って手を開くと雀は飛び去った。
悪ガキはせっかく捕まえたばかりの雀を手放すことになってしまったという話
一休さんの話であったな
一休さんに悪ガキが捕まえた雀を見せて「生きてるか死んでるか当ててみろ」と言う
生きてると言えばそのまま握り殺す気だと見抜いた一休さんが「死んでる」と言うと
悪ガキは「ばーか、生きてるぞ」と言って手を開くと雀は飛び去った。
悪ガキはせっかく捕まえたばかりの雀を手放すことになってしまったという話
46名無しのひみつ
2021/09/06(月) 15:52:39.38ID:2NnPNEYU 今年は蝉少なかったな
47名無しのひみつ
2021/09/06(月) 15:52:52.83ID:nt/IrQ12 路上にカマキリ君が一瞬見えて、0.01秒の
レーサー顔負けの反射神経で急ハンドルでありました
レーサー顔負けの反射神経で急ハンドルでありました
48名無しのひみつ
2021/09/06(月) 15:58:12.21ID:nt/IrQ12 セミ爆弾って?言いたいことは分かる。 じゃあ
ゴキ爆・・・
ゴキ爆・・・
49名無しのひみつ
2021/09/06(月) 16:02:17.74ID:NCmQxdoF セミファイナルは準決勝やろ
とマジレス
とマジレス
50名無しのひみつ
2021/09/06(月) 16:02:47.26ID:NCmQxdoF セミダブルベッド
52名無しのひみつ
2021/09/06(月) 16:10:30.19ID:mEXd9ITs 主にアブラゼミなのはなぜだよ?
53名無しのひみつ
2021/09/06(月) 16:18:47.86ID:cIyTyYE9 カラスに腹抜かれてるかどうかで判断する
54名無しのひみつ
2021/09/06(月) 16:40:37.54ID:PJ6TKtCu >>1
セミ爆弾始めて聞いた。良いネーミングだなw
セミ爆弾始めて聞いた。良いネーミングだなw
55名無しのひみつ
2021/09/06(月) 16:43:20.61ID:PJ6TKtCu56名無しのひみつ
2021/09/06(月) 16:54:54.59ID:Lk39psz3 このところ肌寒いから蝉が泣いてない
何年後か蝉の少ない夏の終わりになるのかね
何年後か蝉の少ない夏の終わりになるのかね
57名無しのひみつ
2021/09/06(月) 17:03:28.52ID:N3ppUvSV 何故、セミは短命なのだろうか。寿命を延ばす研究をすればいいのに。
たとえば、何らかの栄養素が樹液に欠けているために死期を早めて
しまうのなら、その栄養素(ビタミン類やミネラル類)を補った液を
吸わせてやるとか。
あるいはまた、樹液に何らかの害虫を殺す毒物質が含まれていて
それが原因で早死にするのなら
それを特定して、除去した樹液を吸わせてやればどうか?
遺伝による部分が大きいのは確かだろうが、系統的に長寿の個体を
掛け合わせることで、長命の品種を作れるのではないだろうか?
そうして寿命を支配している遺伝子の原因を探るのだ。
成虫にならない間はあれだけ長い期間地下に潜伏して生きていられる
のが、地上に出た途端に短命に終わるのは不思議だ。地上の湿度が
低いからだろうか? 胃が退化していて、樹液から養分を吸うしか
ないからだとかいうが、幼虫の時はどうだったのだろうか?
セミって多分不完全変態の昆虫であって、さなぎになどならないよね?
たとえば、何らかの栄養素が樹液に欠けているために死期を早めて
しまうのなら、その栄養素(ビタミン類やミネラル類)を補った液を
吸わせてやるとか。
あるいはまた、樹液に何らかの害虫を殺す毒物質が含まれていて
それが原因で早死にするのなら
それを特定して、除去した樹液を吸わせてやればどうか?
遺伝による部分が大きいのは確かだろうが、系統的に長寿の個体を
掛け合わせることで、長命の品種を作れるのではないだろうか?
そうして寿命を支配している遺伝子の原因を探るのだ。
成虫にならない間はあれだけ長い期間地下に潜伏して生きていられる
のが、地上に出た途端に短命に終わるのは不思議だ。地上の湿度が
低いからだろうか? 胃が退化していて、樹液から養分を吸うしか
ないからだとかいうが、幼虫の時はどうだったのだろうか?
セミって多分不完全変態の昆虫であって、さなぎになどならないよね?
58名無しのひみつ
2021/09/06(月) 17:16:02.50ID:UVsL2Ydf 死期を悟って家のベランダで仰向けに暴れるの迷惑なんだよな。
59名無しのひみつ
2021/09/06(月) 17:27:56.19ID:V1ybX3iG 地面に引っくり返ったセミは建物に当たって気絶して落ちたからって昔聞いたんだけど嘘だったのか
60名無しのひみつ
2021/09/06(月) 17:37:44.02ID:97SqfH3961名無しのひみつ
2021/09/06(月) 17:40:02.21ID:NeZiNJ4N 【みんみんセミ初鳴きスレッド【しゃわしゃわ】11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1605790964/l50
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1605790964/l50
63名無しのひみつ
2021/09/06(月) 17:50:17.76ID:veoWCiir 爆弾てかロケット
64名無しのひみつ
2021/09/06(月) 17:51:35.19ID:y/WqfHLK あぁこの記事、今朝RTしたわ
65名無しのひみつ
2021/09/06(月) 18:26:43.34ID:0AYWlGWg 暑すぎると蝉はバタバタ地面に落ちてくるよ
たんに、捕まる樹木がなく、疲れて落ちてるか、ひっくり返り飛べないんだろう
たんに、捕まる樹木がなく、疲れて落ちてるか、ひっくり返り飛べないんだろう
66名無しのひみつ
2021/09/06(月) 18:33:43.18ID:6XqkOada 山崎ビスケットのエアリアルって菓子あるじゃん。
セミかじると多分あんな感じかな。
セミかじると多分あんな感じかな。
67名無しのひみつ
2021/09/06(月) 18:35:45.93ID:6z95MzAC それも当てにならないんだけど
68名無しのひみつ
2021/09/06(月) 18:38:03.28ID:CbioiCT2 足が見える距離まで近づくと被弾する
69名無しのひみつ
2021/09/06(月) 18:38:51.41ID:2avPoF1+ >>6
優しい人だね。
優しい人だね。
70名無しのひみつ
2021/09/06(月) 18:43:39.29ID:0Gco/P8t 奴らなんでウチのベランダでくたばるのかね?
くたばるんならどっかよそでお願いしますよ…
くたばるんならどっかよそでお願いしますよ…
71名無しのひみつ
2021/09/06(月) 18:45:04.48ID:tRPaaKMV72名無しのひみつ
2021/09/06(月) 18:47:49.14ID:2avPoF1+73名無しのひみつ
2021/09/06(月) 18:52:34.94ID:MSiSy/z5 直接的な被害は死んだふりや木に留まっている状態から
突然飛び立つ時に引っ掛けられるションベンでしょ
突然飛び立つ時に引っ掛けられるションベンでしょ
74名無しのひみつ
2021/09/06(月) 18:56:19.10ID:KcgMrrao 「ツクツクオーっシ」じゃなくて「オーシっツクツク」だよな
75名無しのひみつ
2021/09/06(月) 19:04:12.68ID:RYlkWKEL 必死に生きた死に際くらい許してやれよという気持ち
76名無しのひみつ
2021/09/06(月) 19:04:19.02ID:sUin8s4s セミでさえ最後の努力をするのに
「来世から本気出す」
とか言ってる
ヒキコモリどもときたら
「来世から本気出す」
とか言ってる
ヒキコモリどもときたら
78名無しのひみつ
2021/09/06(月) 19:24:39.68ID:tiGWHqUg シケーダ3301?
79名無しのひみつ
2021/09/06(月) 19:30:58.95ID:h7vneouL セミファイナル?
くっそさぶいんだけど
くっそさぶいんだけど
80名無しのひみつ
2021/09/06(月) 19:47:24.11ID:RTKN89XZ セミ爆弾 ・・・ 生きてる
セミファイナル ・・・ ○んでる
セミファイナル ・・・ ○んでる
81名無しのひみつ
2021/09/06(月) 20:01:03.96ID:WCI2h/Hs まだ生きてれば拾ってきて家の猫にやると凄い。羽だけ残る。
82名無しのひみつ
2021/09/06(月) 20:10:55.47ID:MTUzWXdd83名無しのひみつ
2021/09/06(月) 20:19:50.89ID:EiPtLZKg >>4
優しい
優しい
85名無しのひみつ
2021/09/06(月) 20:40:00.17ID:atNbzD1f カンナに食べてもらおう
86名無しのひみつ
2021/09/06(月) 21:05:58.64ID:15Hmxy3w 脚を開いていたらナマでいい、まで読んだ
87名無しのひみつ
2021/09/06(月) 21:06:02.68ID:KKtMMHla セミやゴキブリの存在って噛まれるわけでもないのにビビるのって何でなんだろうな
急に動いて一瞬驚くのは分かるけどずっと怖がるじゃん
人間に比べてずっと小さい生き物なのに
急に動いて一瞬驚くのは分かるけどずっと怖がるじゃん
人間に比べてずっと小さい生き物なのに
88名無しのひみつ
2021/09/06(月) 21:10:17.91ID:gir21Qlj >>1
セミってなんで死ぬの?
セミってなんで死ぬの?
89名無しのひみつ
2021/09/06(月) 21:13:32.04ID:ADt4kCFT 今年ベランダでセミ爆弾二発食らった、助け起こそうとする度羽バタバタもがく
ので放置せざるを得なかったが2日程で消えてた、見分け方が判ってgood
ので放置せざるを得なかったが2日程で消えてた、見分け方が判ってgood
90名無しのひみつ
2021/09/06(月) 21:14:16.17ID:jY/eYxPC91名無しのひみつ
2021/09/06(月) 21:42:49.47ID:z1bQjvTI 子供もセミの横通るの怖がるので
足を全て合掌してたらお亡くなりになってるって教えてるよ
足を全て合掌してたらお亡くなりになってるって教えてるよ
92名無しのひみつ
2021/09/06(月) 21:52:03.67ID:uH9stJ6T 踏めば生きていても死んでいても問題ないってばあちぁんがいってた
94名無しのひみつ
2021/09/06(月) 21:54:33.91ID:peHx68OT セミリタイア
95名無しのひみつ
2021/09/06(月) 22:16:10.91ID:ef7eLueZ 幼虫の時は代謝が非常にゆっくり進むから成虫まで7年位かかる。
殻を脱いで成虫になると酸化が急激に進んで3週間くらいで死ぬ。
殻を脱いで成虫になると酸化が急激に進んで3週間くらいで死ぬ。
96名無しのひみつ
2021/09/06(月) 22:34:58.70ID:8jfu4KL7 ではセミに抗酸化物質を投与すれば、秋の終わりまでまで生きられるのかな
97名無しのひみつ
2021/09/06(月) 22:36:16.03ID:QKH87wZr98名無しのひみつ
2021/09/06(月) 22:41:47.85ID:wEXMSSiN これは参考になるな
脚の状態が視認できる見える距離までは近づけないから
床に伏せて双眼鏡で確認するようにするわ
脚の状態が視認できる見える距離までは近づけないから
床に伏せて双眼鏡で確認するようにするわ
100名無しのひみつ
2021/09/06(月) 23:09:40.79ID:G3FmzsMF 100げっちゅ!
101名無しのひみつ
2021/09/07(火) 00:54:07.66ID:wfYdqgCp 酸化を防ぐには、ビタミンCとか水素水とかビタミンB類とかがいいじゃないかな。
遺伝子の仕組みで成虫になって繁殖し終えたらすぐに死ぬような仕組みが、
その方が何かの理由で繁殖に有利だから取り入れられてしまったのじゃないかいな。
成虫は消化器官が退化しているらしいのもそうだと思うし。
セミの雌が鳴かないのも、鳴けば鳥などに発見されやすくなるからじゃないかな。
卵を産んで増えるのにはメスの数が重要。オスが1匹いればメス数匹は受精させ
られるのだとしたら。ではなぜオスは鳴くのかだが、縄張りのためとか、
メスを引きつけるためなのかもしれない。あるいはメスは体内に卵を持つため
で、胴体を空っぽの共鳴箱にして大きな声で鳴くのはオスの方が都合が良いからか?
メスも鳴くセミの種類はないのだろうか? 腹を共鳴させるのではないバッタの
類いはオスメスの鳴く鳴かないはどうなっているだろうね。
遺伝子の仕組みで成虫になって繁殖し終えたらすぐに死ぬような仕組みが、
その方が何かの理由で繁殖に有利だから取り入れられてしまったのじゃないかいな。
成虫は消化器官が退化しているらしいのもそうだと思うし。
セミの雌が鳴かないのも、鳴けば鳥などに発見されやすくなるからじゃないかな。
卵を産んで増えるのにはメスの数が重要。オスが1匹いればメス数匹は受精させ
られるのだとしたら。ではなぜオスは鳴くのかだが、縄張りのためとか、
メスを引きつけるためなのかもしれない。あるいはメスは体内に卵を持つため
で、胴体を空っぽの共鳴箱にして大きな声で鳴くのはオスの方が都合が良いからか?
メスも鳴くセミの種類はないのだろうか? 腹を共鳴させるのではないバッタの
類いはオスメスの鳴く鳴かないはどうなっているだろうね。
102名無しのひみつ
2021/09/07(火) 03:13:52.10ID:r7VekinM セミ恐怖症の俺にとっては常識
そもそもセミに出くわす道を選択してる時点で2流と言わざるをえない
そもそもセミに出くわす道を選択してる時点で2流と言わざるをえない
103名無しのひみつ
2021/09/07(火) 04:02:09.06ID:8JCwdd3P104名無しのひみつ
2021/09/07(火) 04:05:48.46ID:AimBeGCX >>4
天国に蝉が連れて行ってくれるよ
天国に蝉が連れて行ってくれるよ
105名無しのひみつ
2021/09/07(火) 04:50:15.15ID:i0yF/bVl まだ息が残ってるセミは
放し飼いの猫達が片っ端から食って回ってるよ
それとゴミ捨て場でもこれから気温が下がって
動きが鈍くなるゴキブリも猫達の獲物になってる
まあ飼主は猫の放し飼い絡みで
近所トラブルが絶えないご近所さん達だから
飼い猫に纏わる話なんてしたら
気まずくなるからそんな事を飼い主達にはペラペラ話さないけど
放し飼いの猫達が片っ端から食って回ってるよ
それとゴミ捨て場でもこれから気温が下がって
動きが鈍くなるゴキブリも猫達の獲物になってる
まあ飼主は猫の放し飼い絡みで
近所トラブルが絶えないご近所さん達だから
飼い猫に纏わる話なんてしたら
気まずくなるからそんな事を飼い主達にはペラペラ話さないけど
106名無しのひみつ
2021/09/07(火) 04:54:03.53ID:CBz1DoUm セミファイナル、グロンギ語でゲリザギバス
107名無しのひみつ
2021/09/07(火) 07:34:09.02ID:AGFjNbcO セミ爆弾なんてのは初めて聞いたけど
見分け方あったのね
おもろいな
見分け方あったのね
おもろいな
108名無しのひみつ
2021/09/07(火) 09:07:16.43ID:+tS00aiD >>104
72匹の汚れのない蝉の幼虫が相手だよ!
72匹の汚れのない蝉の幼虫が相手だよ!
109名無しのひみつ
2021/09/07(火) 09:09:53.58ID:vwOSwDr0 オシッコをかければ分かる
110名無しのひみつ
2021/09/07(火) 09:27:54.49ID:ArKShfRD 見分けなくてもひっくり返ってるセミは
まだ生きてるものと思って棒で突くなりして起こしてやればいい
生きてればすごい勢いで飛んでいくぞ
まだ生きてるものと思って棒で突くなりして起こしてやればいい
生きてればすごい勢いで飛んでいくぞ
111名無しのひみつ
2021/09/07(火) 09:28:33.11ID:Fj66HL3J >>32
カメの種類によるでしょ
カメの種類によるでしょ
112名無しのひみつ
2021/09/07(火) 09:31:13.96ID:otVF6Qpn 死にかけているだけじゃないの?
まだ飛ぶ余力の残っている蝉が飛び立つだけでしょう?
まだ飛ぶ余力の残っている蝉が飛び立つだけでしょう?
113名無しのひみつ
2021/09/07(火) 09:49:54.97ID:ts6kE0pu しょこたんはまだセミの抜け殻集めてるの?
114名無しのひみつ
2021/09/07(火) 10:16:23.66ID:rshv/YuX 木の枝に移してやりたいんだけど
手で触るのがな
手で触るのがな
115名無しのひみつ
2021/09/07(火) 13:04:06.84ID:HboWjv5o116名無しのひみつ
2021/09/07(火) 13:29:49.55ID:jGjRbPEk セミリタイア
117名無しのひみつ
2021/09/07(火) 15:34:19.55ID:VKeHoe0R 獣医さんに診てもらわないと
118名無しのひみつ
2021/09/07(火) 15:36:26.58ID:PU2gqwSs 板違いやな
119名無しのひみつ
2021/09/09(木) 07:54:51.64ID:oagz763h セミの多い地域に住んでるが2年観察した結果たまに外れるぞ
120名無しのひみつ
2021/09/09(木) 10:47:39.19ID:nL/m3iFP121名無しのひみつ
2021/09/11(土) 16:59:48.86ID:BGKLYI3U セミファイナルって言うんじゃないっけ?
122名無しのひみつ
2021/09/13(月) 22:31:27.58ID:qFKuNF6Y 乾燥していって死ぬのが早まるのかもしれない。湿度の高い環境で飼育すれば
成虫はもっと長生きできたりしないだろうか?
成虫はもっと長生きできたりしないだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 米ファンド、中居さん騒動「フジに欠陥」 第三者委要求 ★3 [ひかり★]
- 米ファンド、中居さん騒動「フジに欠陥」 第三者委要求 ★4 [ひかり★]
- 【岐阜】小学校花壇にシカの頭部 [おっさん友の会★]
- 【発達障害】「どうすんだよこの…」3歳児療育、母の苦悩 SNSに本音、批判と共感 [おっさん友の会★]
- キャベツ1玉500円、白菜は半玉400円近く「いやぁ!高い」止まらない野菜高騰 [Gecko★]
- 石丸氏新党の名称は「再生の道」 [少考さん★]
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part.18【WTA】
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part.17【WTA】
- 地方競馬実況8672
- 競輪実況★1277
- とらせん
- ハム専 【no more岩本勉】
- 石丸伸二、政党「再生の道」設立 [256556981]
- 【速報】白菜の価格、限界突破wwwwwwww [782460143]
- 👩女さん、ブチギレ「ねぇねぇ何でJKが満員で乗るの諦めたら後ろの男たちも諦めるの?」 [312375913]
- 銀行「預かったお金を勝手に他人に貸すよ!みんながいっせいに引き出そうとすると潰れちゃうからやめてね!」こいつが許されている理由 [856698234]
- 独身男性「1人が好き。結婚は地獄」⇦精神が幼いまま成長しておらず人生の課題から逃げてるだけと判明 [739066632]
- 【速報】メンズメイク、ガチで流行るwwwまんこが顔面詐欺してるんだから男もしていいだろ理論 [308389511]